株式会社ヤマシタ
-
設立
- 1963年
-
-
従業員数
- 2,586名
-
-
-
平均年齢
- 38.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ヤマシタ
4ページ:株式会社ヤマシタの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 180 件中151〜180件を表示
この条件の求人数 180 件
仕事
<1963創業・老舗リネンサプライ企業/平均有給取得日数10.8日/福利厚生充実> 医療・介護・福祉の現場を支える、静岡発祥の老舗リネンサプライ企業である当社にて、リネンサプライ事業部の事業所長を募集いたします。 ■お任せしたい役割: ・LS事業所の営業・製造(工場部門)・流通(物流部門)組織の短期・中期戦略を立案する。 ・LS事業本部の営業・マーケティング部門・SCM部門長と連携し、事業所のマネジメントを行い、EXを高め、人財の成長を加速する。 ・事業所の損益を高めるために、シェア拡大、原価削減に向けて、営業・流通・製造部門のマネージャーとともに事業プロセスを、定量的/定性的に分析、カイゼンする仕組みを作り、運用する。 ■職務詳細・ミッション: ・LSの短期・中期の利益顧客、開拓、製造・流通プロセスの目標を、各部門の責任者と共に達成する。 ・LS事業部の人財の採用、成長、仕事のやりがい(組織風土調査、成長支援プロセス)の目標を達成する。 ・LSの短中期の営業・流通・販売および人財の戦略を立案する。 ・営業・物流・工場部門のマネージャーと連携し、生販配(生産・販売・配送)会議を推進し、の生産性を上げる。 ■当社について: 1963、静岡を拠点にリネンサプライ会社として創業。1988年、福祉用具レンタル・販売事業に参入。 現在、両事業とも業界大手のポジションを確立し、売上規模で2030年に850億、2050年に1兆円への成長に向けた全社・事業・ブランド戦略等の変革を行う第2創業期として位置付けています。2021年、AIサービス開発会社エクサウィザースとのジョイントベンチャーを立ち上げ、既存事業×テクノロジー(DX)領域に進出しています。 今後、卓越したサービス品質及び顧客価値で圧倒的な業界シェア獲得し、業界の再編と高付加価値化の実現に挑戦することで、『正しく生きる、豊かに生きる』を体現していきます。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>栃木事業所住所:栃木県足利市山川町777 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>千葉事業所住所:千葉県印旛郡酒々井町飯積1丁目1-8 勤務地最寄駅:JR成田線/酒々井駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細3>神奈川事業所住所:神奈川県伊勢原市下谷573-2 勤務地最寄駅:小田急小田原線/伊勢原駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
足利駅、酒々井駅、伊勢原駅、東武和泉駅、南酒々井駅、愛甲石田駅、足利市駅、京成酒々井駅、倉見駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):691,667円~830,000円その他固定手当/月:172,917円~207,500円<月給>864,584円~1,037,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与はスキル・経験を考慮して決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(約2.5カ月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
仕事
【インバウンド需要の拡大に伴う成長業界】 <創業61年×無借金黒字経営の安定企業でワークライフバランスとスキルアップの実現が可能> ホテルや旅館をはじめとする宿泊施設や、病院や介護施設などの医療福祉施設で使用されているリネン製品(シーツ、枕カバー、タオル、カーテン、ユニフォーム)をクリーニングする工場にて、設備機械の保守点検・メンテナンス、予防保全をお任せします。 ■業務内容 工場では製品の「洗濯」・「乾燥」・「シワ伸ばし/畳み」の工程があります。 一連の工程で使用される「連続洗濯機」「脱水機」「乾燥機」「畳み機」など、各種設備の日常点検や定期点検を行っていただきます、その中で異常の発見や突発故障時の修復対応も行っていただきます。 また、故障の起きないように「予防保全」の観点もあり、各種設備のメンテナンス、部品の発注、メーカーとの情報連携などを実施します。 ■就業環境 ・工場全体の空調設備(換気)があり、作業機械の周りにはスポットクーラーが備え付けられております。 ・社員食堂/休憩所等のスペースがあり、お弁当を手配することは可能です(ご自分でお弁当を持参されるかコンビニでお弁当を購入されています) ・夏季にはネッククーラーや飲料などを無料で配布しています。 ・工場は24時間365日の稼働ではないため、夜間/休日の呼び出しはございません。 ■得られる経験 ・事業所は工場だけではなく、物流部門や営業部門、管理部門といった他部門と協業して業務を進める経験 ・100~150名規模の中規模工場全体の設備保全の経験 ・ご自身の手を動かし、設備保全やメンテナンスを行い、その成果や喜びを身近に感じられる ・2030年にリネンサプライ業界NO.1を目指すために、EX向上(従業員の働きがい・やりがい)を高められるよう全社一丸となり動いております。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>足利営業所住所:栃木県足利市山川町777 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
足利駅、東武和泉駅、足利市駅
給与
<予定年収>451万円~570万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):276,667円~345,833円<月給>276,667円~345,833円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※月給・年収の幅について補足 技術職のため、これまでのご経験やスキルによって報酬提示をさせて頂きます。■昇給:年4回(4月、7月、10月、1月)・2024年から年1回から年4回へ変更しました。・スキルによる評価制度を設け適性報酬化を行っております。■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
仕事
■業務内容 ホテルや旅館で使用されたタオル、シーツ、布団カバー、枕カバーなどのリネン製品を大型の洗濯機に投入するお仕事です ・業務用洗濯機、乾燥機へリネン製品の投入 ・洗濯機械、乾燥機械の操作。 ※複雑な操作はありませんので機械未経験の方でも大丈夫です。体を動かすのが好きな方や筋トレ好きな方はおすすめです。 ■具体的には ・投入作業:リネンの種類ごとカゴ車や1つずつ20kg前後の袋に分かれてるので持ちあげて投入します ・機械操作:精密機械とはちがい、細かい数値設定などの難しい操作はないので安心してください。「どの洗濯機で」「何を(タオル、シーツ)」「どのぐらいの量洗うのか」を設定するイメージです ■働き方 残業時間は閑散期で1~20時間程度、繁忙期で30~40時間程度となっております。シフト勤務ですが、夜間の対応等は一切発生いたしません 働き方改革の一環で2024年4月の新人事制度導入により月の固定残業代が廃止され、正社員の実質賃金が12%UPしております ■組織構成 20代~50代と幅広い年代の方が活躍中。未経験スタートはなんと80%以上! 先輩社員が丁寧にサポートできる環境です ■キャリア 3年程度でリーダーに上がって頂き、10~20名程度のパートさん管理をお任せする想定です それ以降は工場長補佐等、実力でキャリアを築ける制度が整っております ■スタッフの声 県外へ出ず家族や友人のいる地元で働けるのが良い 自社工場だからワンストップで作業が出来るのが進めやすい 夜勤が無いからワークライフバランスが良い ■魅力 ・採用人数が多いので採用率も高く、ゼロから一緒に始める同期入社の仲間がいて安心です ・従業員2000名以上と会社規模も大きく、社会的信用も高い会社です ・未経験OK!基本的な作業はご自宅でのお洗濯と変わりません ・年間休日122日!プライベートとの両立が可能 ・創業約60年以上で業界の大手企業です、不況に強く安定 ■会社概要 1963年静岡を拠点にリネンサプライ会社として創業。1988年福祉用具レンタル・販売事業に参入。現在、両事業とも業界大手のポジションを確立し、売上規模で2030年に850億、2050年に1兆円への成長に向けた全社・事業・ブランド戦略等の変革を行う第2創業期として位置付けています 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>静岡事業所住所:静岡県島田市中河737 勤務地最寄駅:JR東海道本線/藤枝駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
六合駅
給与
<予定年収>400万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):228,250円~249,000円<月給>228,250円~249,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与はスキル・経験を考慮して決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(約2.5カ月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
仕事
■業務内容 ホテルや旅館で使用されたタオル、シーツ、布団カバー、枕カバーなどのリネン製品を大型の洗濯機に投入するお仕事です ・業務用洗濯機、乾燥機へリネン製品の投入 ・洗濯機械、乾燥機械の操作。 ※複雑な操作はありませんので機械未経験の方でも大丈夫です。体を動かすのが好きな方や筋トレ好きな方はおすすめです。 ■具体的には ・投入作業:リネンの種類ごとカゴ車や1つずつ20kg前後の袋に分かれてるので持ちあげて投入します ・機械操作:精密機械とはちがい、細かい数値設定などの難しい操作はないので安心してください。「どの洗濯機で」「何を(タオル、シーツ)」「どのぐらいの量洗うのか」を設定するイメージです ■働き方 残業時間は閑散期で1~20時間程度、繁忙期で30~40時間程度となっております。シフト勤務ですが、夜間の対応等は一切発生いたしません 働き方改革の一環で2024年4月の新人事制度導入により月の固定残業代が廃止され、正社員の実質賃金が12%UPしております ■組織構成 20代~50代と幅広い年代の方が活躍中。未経験スタートはなんと80%以上! 先輩社員が丁寧にサポートできる環境です ■キャリア 3年程度でリーダーに上がって頂き、10~20名程度のパートさん管理をお任せする想定です それ以降は工場長補佐等、実力でキャリアを築ける制度が整っております ■スタッフの声 県外へ出ず家族や友人のいる地元で働けるのが良い 自社工場だからワンストップで作業が出来るのが進めやすい 夜勤が無いからワークライフバランスが良い ■魅力 ・採用人数が多いので採用率も高く、ゼロから一緒に始める同期入社の仲間がいて安心です ・従業員2000名以上と会社規模も大きく、社会的信用も高い会社です ・未経験OK!基本的な作業はご自宅でのお洗濯と変わりません ・年間休日122日!プライベートとの両立が可能 ・創業約60年以上で業界の大手企業です、不況に強く安定 ■会社概要 1963年静岡を拠点にリネンサプライ会社として創業。1988年福祉用具レンタル・販売事業に参入。現在、両事業とも業界大手のポジションを確立し、売上規模で2030年に850億、2050年に1兆円への成長に向けた全社・事業・ブランド戦略等の変革を行う第2創業期として位置付けています 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>千葉事業所住所:千葉県印旛郡酒々井町飯積1丁目1-8 勤務地最寄駅:JR成田線/酒々井駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
酒々井駅、南酒々井駅、京成酒々井駅
給与
<予定年収>400万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):228,250円~249,000円<月給>228,250円~249,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与はスキル・経験を考慮して決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(約2.5カ月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
仕事
■業務内容 ホテルや旅館で使用されたタオル、シーツ、布団カバー、枕カバーなどのリネン製品を大型の洗濯機に投入するお仕事です ・業務用洗濯機、乾燥機へリネン製品の投入 ・洗濯機械、乾燥機械の操作。 ※複雑な操作はありませんので機械未経験の方でも大丈夫です。体を動かすのが好きな方や筋トレ好きな方はおすすめです。 ■具体的には ・投入作業:リネンの種類ごとカゴ車や1つずつ20kg前後の袋に分かれてるので持ちあげて投入します ・機械操作:精密機械とはちがい、細かい数値設定などの難しい操作はないので安心してください。「どの洗濯機で」「何を(タオル、シーツ)」「どのぐらいの量洗うのか」を設定するイメージです ■働き方 残業時間は閑散期で1~20時間程度、繁忙期で30~40時間程度となっております。シフト勤務ですが、夜間の対応等は一切発生いたしません 働き方改革の一環で2024年4月の新人事制度導入により月の固定残業代が廃止され、正社員の実質賃金が12%UPしております ■組織構成 20代~50代と幅広い年代の方が活躍中。未経験スタートはなんと80%以上! 先輩社員が丁寧にサポートできる環境です ■キャリア 3年程度でリーダーに上がって頂き、10~20名程度のパートさん管理をお任せする想定です それ以降は工場長補佐等、実力でキャリアを築ける制度が整っております ■スタッフの声 県外へ出ず家族や友人のいる地元で働けるのが良い 自社工場だからワンストップで作業が出来るのが進めやすい 夜勤が無いからワークライフバランスが良い ■魅力 ・採用人数が多いので採用率も高く、ゼロから一緒に始める同期入社の仲間がいて安心です ・従業員2000名以上と会社規模も大きく、社会的信用も高い会社です ・未経験OK!基本的な作業はご自宅でのお洗濯と変わりません ・年間休日122日!プライベートとの両立が可能 ・創業約60年以上で業界の大手企業です、不況に強く安定 ■会社概要 1963年静岡を拠点にリネンサプライ会社として創業。1988年福祉用具レンタル・販売事業に参入。現在、両事業とも業界大手のポジションを確立し、売上規模で2030年に850億、2050年に1兆円への成長に向けた全社・事業・ブランド戦略等の変革を行う第2創業期として位置付けています 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>足利営業所住所:栃木県足利市山川町777 勤務地最寄駅:両毛線/足利駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
足利駅、東武和泉駅、足利市駅
給与
<予定年収>400万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):228,250円~249,000円<月給>228,250円~249,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与はスキル・経験を考慮して決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(約2.5カ月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
仕事
■業務内容: ホテルや旅館で使用されたタオル、シーツ、布団カバー、枕カバーなどの リネン製品を大型の洗濯機に投入するお仕事です。 ・業務用洗濯機、乾燥機へリネン製品の投入 ・洗濯機械、乾燥機械の操作。 ※複雑な操作はありませんので機械が得意でない方でも大丈夫です。 体を動かすのが好きな方や筋トレ好きな方はおすすめです。 ■具体的な業務について: ・投入作業について リネンの種類ごとカゴ車や1つずつ20kg前後の袋に分かれてるので持ちあげて投入します。 ・機械操作について 精密機械とはちがい、細かい数値設定などの難しい操作はないので安心してください。 「どの洗濯機で」「何を(タオル、シーツ)」「どのぐらいの量洗うのか」を設定するイメージです。 ■働き方: 残業時間は閑散期で10時間~20時間程度、繁忙期で30~40時間程度となっております。シフト勤務ですが、夜間の対応等は一切発生いたしません。 働き方改革の一環で2024年4月の新人事制度導入により月の固定残業代が廃止され、正社員の実質賃金が12%UPしております。 ■就業メンバーについて: 20代、30代、40代、50代と幅広い年代の方が活躍中。 未経験スタートはなんと80%以上! 先輩社員が丁寧にサポートするので、安心して働くことができます。 ■スタッフの声: 県外へ出ず家族や友人のいる地元で働けるのが良い 自社工場だからワンストップで作業が出来るのが進めやすい 夜勤が無いからワークライフバランスが良い ■ポジションの魅力: ・採用人数が多いので採用率も高く、ゼロから一緒に始める同期入社の仲間がいて安心です。 ・従業員2000名以上と会社規模も大きく、社会的信用も高い会社です。 ・未経験OK!基本的な作業はご自宅でのお洗濯と変わりません。 ・年間休日122日!プライベートとの両立が可能。 ・創業約60年以上で業界の大手企業です、不況に強く安定。 ■当社について: 1963、静岡を拠点にリネンサプライ会社として創業。1988年、福祉用具レンタル・販売事業に参入。現在、両事業とも業界大手のポジションを確立し、売上規模で2030年に850億、2050年に1兆円への成長に向けた全社・事業・ブランド戦略等の変革を行う第2創業期として位置付けています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>三重事業所住所:三重県亀山市布気町1559-13 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
亀山駅(三重県)、関駅(三重県)
給与
<予定年収>400万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):228,250円~249,000円<月給>228,250円~249,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与はスキル・経験を考慮して決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(約2.5カ月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
仕事
<創業60年~福祉用具・リネンサプライ業界のリーディングカンパニー/無借金黒字経営の安定企業/希望にあったキャリアチェンジができる環境> 福祉用具のレンタルサービス事業を展開している同社にて、商品管理をお任せします。 入社後は、OJTにて業務を習得頂きます。 自社で在庫を持つ当社において、商品管理は非常に重要な役割であり、福祉用具を通して日本の超高齢社会を支援する社会貢献性の高いお仕事です! 【変更の範囲:無】 ■職務概要 ◎入荷業務 OPCと呼ばれるセンターから、各営業所に商品が運ばれてきます。 運ばれてきた商品のバーコードを読み取り、入荷の処理を行います。 入荷処理が終わったら、倉庫内の決められた位置に商品を格納します。 ◎出荷業務 利用者様のニーズに合わせたレンタル・販売リストをもとに、商品の出荷を行います。 バーコードを読み取りステータスを出荷に変更した後、出荷場に運びます。 一日あたり平均して20件前後ですが、急を要する利用者様のために、 突発的な出荷依頼にも臨機応変に対応します。 【取扱商品】 介護ベッド、車いす、歩行器などの福祉用具 ※重い商品は2名で持ち運びをします。 ■キャリアについて フィッティングスタッフ、営業職へのキャリアチェンジも可能です。 ※フィッティングスタッフ:新しく福祉用具をご利用いただく個人宅へ訪問し、使用方法のご案内をしたり、セッティングを行う仕事です。 ■特徴 高齢化社会において、今後「高齢者に対応した社会資源の充実」「サービスの質の高さ」の重要性が問われる中、同社は、創業以来サービスの質を徹底追及し、発展・成長しています。 レンタル事業に社内資源を集中させ、地道にサービスの向上や社員一人一人の専門性・資質のレベルアップに努め、サービスの質を高める取り組みを続けています 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>奈良営業所住所:奈良県天理市富堂町181-1 勤務地最寄駅:近鉄前栽駅駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>大阪中央営業所住所:大阪府大阪市城東区今福南1丁目8-13 勤務地最寄駅:各線/蒲生四丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>名古屋南営業所住所:愛知県名古屋市南区寺部通3丁目8-1 三丁目貸ビル三階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
前栽駅、蒲生四丁目駅、笠寺駅、天理駅、鴫野駅、本笠寺駅、二階堂駅、野江駅、本星崎駅
給与
<予定年収>300万円~360万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):207,500円~249,000円<月給>207,500円~249,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与はスキル・経験を考慮して決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(約2.5カ月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~創業60年を超える福祉業界のリーディングカンパニー~■無借金黒字経営の安定企業/福利厚生充実&ワークライフバランス抜群で働きやすい風土高齢化社会の到来に伴い、事業の成長性・社会貢献性が非常に増している事業です。急成長中の業界で、高い成長率と社会貢献性を両立しています。歴史ある大企業ですが、30代の若手社長を中心とした若手社員が多く活躍する活気の溢れる企業です。
仕事
<創業55年~リネンサプライ会社・福祉業界のリーディングカンパニー/無借金黒字経営の安定企業> ■募集概要 M&A推進担当者(エキスパート)を新たに募集します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景 昨年度末より、M&Aソーシングを活発化するなかで、当社が経験したことのない規模の案件が連続で発掘され動き出しております。それらを適切に進めるため、M&Aのエキスパートとして活躍いただける方を募集します。 ■お任せしたい役割 ・M&Aチームの中心メンバーとして、M&Aに関連する様々な業務を他メンバーと共同でエンドトゥエンドで行う(ソーシング、DD、交渉、PMIによるシナジー創出まで) ・特に実務経験豊富なM&Aチームの暗黙知となっている様々なM&Aの手法、ノウハウを言語化、型紙化しチーム内に共有、形式知化していく ・現状年間10件程度のスモール、ミッドサイズM&Aを実施しており、さらなる加速・規模拡大を目指す (長期ビジョンで2030年までに~100億円のM&A) ・隔週の高頻度でCEOとダイレクトに議論し、また事業本部長とは並走する形で成長戦略の具体化・実行を推進する。希望すれば将来的に新規事業戦略、海外のM&Aなどにかかわることも可能 ・今後10年で合従連衡が起こる激動の業界において、シェアNo.1を実現するための2本柱(M&A成長とオーガニック成長)の片翼をリードいただく ■当ポジションの魅力 ・売上300億, 2,000人超の組織でありながら、30代のオーナーCEOと密に連携することでスタートアップ企業同等以上のスピード感で、大きな裁量を持ちながら大変革を推進できる ・労働人口が急減する中でのサステナブルな福祉事業の在り方を確立するという社会課題の解決に全力フォーカスできる ・買収先企業に経営メンバーとして入り込み、PMIを通じたシナジーの創出 ・人生100年時代を支えている実感と、B2C事業の醍醐味である直接ご利用者様から感謝を頂くビジネス経験 ■当社について 1963年、静岡を拠点にリネンサプライ会社として創業。1988年、福祉用具レンタル・販売事業に参入。現在、両事業とも業界大手のポジションを確立し、売上規模で2030年に850億、2050年に1兆円への成長に向けた第2創業期として位置付けています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京本部(新オフィス)住所:東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟8階勤務地最寄駅:各線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>800万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):415,000円~518,750円その他固定手当/月:138,334円~172,917円<月給>553,334円~691,667円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※給与はスキル・経験を考慮して決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回※合計:年収の17%(約2.5カ月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
仕事
【創業55年を超える福祉業界のリーディングカンパニー/年6~7%成長の安定企業/福祉用具レンタル業界大手/土日祝休み/退職金制度有/社宅制度有/従業員のやりがいと顧客体験を追究する工場運営】 ■業務内容: ・工場部門の責任者として、工場メンバーのEX(仕事のやりがい)、工場メンバーの自己実現と成長を支援する。 ・エリアのシェアを高めるためにCX(より良いお客様の体験)に繋げる施策を立案し、工場部門の継続的なカイゼンを実行する。 ・競合他社の情報収集・分析を行い、事実・データに基づいた継続的なカイゼンを行う仕組み、生産性の高い工場部門をつくる。 ・工場原価の削減に向けて、SCM全体のプロセス、労働環境・生産設備、工場メンバーのスキル定着・標準化等から、事業所の各部門と連携し、課題解決を遂行する。 ・上記の活動を通じて、工場部門の目標(売上・損益)、さらには事業所目標(売上・損益)を達成する。 ■責任: ・「工場メンバーのEX(仕事のやりがい)」「CX(より良いお客様の体験)」を提供した工場運営、継続的なカイゼンをする責任を持つ。 ・ 事業本部・事業所の戦略を踏まえ、工場メンバーに対して言語化し、工場の各セクションのリーダーと活動をモデル化/標準化させ、現場に浸透させる責任を持つ。 ・ 生配販(生産・配送・販売)が一体となった事業所運営に貢献し、競合との優位性を高めるために課題解決に向けた工場部門のカイゼン施策を実行する責任を持つ。 ・ 事業所の目標達成に貢献する責任を持つ。 ・ 短期(1~2年)および中期(3~5年)の後継者プランを策定して将来の幹部候補を育成する責任を持つ。 ・ 定着マネジメント(オンボーディング・離職対策など)を実行し、人的リソースの早期育成と安定を図る責任を持つ。 ・ 工場部門で働く社員の安全、職場環境の5S、カイゼンを行う責任を持つ。 ■当社について: 1963年、リネンサプライ事業、福祉用具レンタル・販売事業にて業界大手のポジションを確立しました。2021年、AIサービス開発会社エクサウィザースとのジョイントベンチャーを立ち上げ、既存事業×テクノロジー(DX)領域に進出しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>栃木事業所住所:栃木県足利市山川町777 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>酒々井工場住所:千葉県印旛郡酒々井町飯積1-1-8 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>本社住所:静岡県島田市中河737 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
足利駅、酒々井駅、六合駅、東武和泉駅、南酒々井駅、足利市駅、京成酒々井駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):345,000円~<月給>345,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与はスキル・経験を考慮して決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※合計:年収の17%(約2.5カ月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
仕事
<業界未経験歓迎/残業20時間以内/時間単位で有給休暇取得可能/電話対応メイン> 介護用品(介護用ベッド、車いす等)レンタル業の事務として下記の業務に従事して頂きます。 ■職務詳細: 車いす等福祉用具のレンタル・販売の介護保険請求事務に関する一連の業務をお任せ致します。 日々、電話対応が多く発生するため、複数の業務に優先順位を付けて対応する事ができる方は、ご活躍頂ける環境です。 ・電話対応(取引先のケアマネジャーやお客様からの問い合わせ対応) ・PC入力(受注・発注入力や請求入力) ・書類整理(契約書や伝票などの準備、ファイリング等) 【変更の範囲:無】 ■求める人物像 ・対人コミュニケーション力のある方 ・お問い合わせ等の随時発生する案件に、的確に判断し対処することができる方 ・チームワークを大切にし、社内連携が取れる方 ・成長意欲にあふれ、自ら学び、創意工夫する姿勢がある方 ■備考: ・介護用品を通じて、お客様のからだ・こころ・くらしに豊かさを提供するお仕事です。高齢化が進む現代において社会貢献度がとても高い事業です。 ・レンタル事業のためお客様とは長期のお付き合いとなります。名前を覚えてもらったり、「ありがとう、助かったよ」という日々の電話でのやり取りが大きなやりがいに繋がります。 ・総務省の統計資料によると、社会福祉・介護事業の売上高営業利益率は8.4%となり、これはIT業界の8.6%に匹敵する高水準です。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>相模原営業所住所:神奈川県相模原市中央区鹿沼台2丁目11番地6号 淵野辺サトウビル4階B受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>沼津営業所住所:静岡県沼津市岡一色817-3 勤務地最寄駅:JR御殿場線/大岡駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
淵野辺駅、大岡駅(静岡県)、矢部駅、下土狩駅、相模原駅、沼津駅
給与
<予定年収>300万円~350万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):207,500円~242,083円<月給>207,500円~242,083円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキル等を考慮し決定します※スキル・経験を考慮して決定※同業他社経験者歓迎■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~創業60年を超える福祉業界のリーディングカンパニー~■無借金黒字経営の安定企業/福利厚生充実&ワークライフバランス抜群で働きやすい風土高齢化社会の到来に伴い、事業の成長性・社会貢献性が非常に増している事業です。急成長中の業界で、高い成長率と社会貢献性を両立しています。歴史ある大企業ですが、30代の若手社長を中心とした若手社員が多く活躍する活気の溢れる企業です。
仕事
<業界未経験歓迎/残業20時間以内/時間単位で有給休暇取得可能/電話対応メイン> 介護用品(介護用ベッド、車いす等)レンタル業の事務として下記の業務に従事して頂きます。 ■職務詳細: 車いす等福祉用具のレンタル・販売の介護保険請求事務に関する一連の業務をお任せ致します。 日々、電話対応が多く発生するため、複数の業務に優先順位を付けて対応する事ができる方は、ご活躍頂ける環境です。 ・電話対応(取引先のケアマネジャーやお客様からの問い合わせ対応) ・PC入力(受注・発注入力や請求入力) ・書類整理(契約書や伝票などの準備、ファイリング等) 【変更の範囲:無】 ■求める人物像 ・対人コミュニケーション力のある方 ・お問い合わせ等の随時発生する案件に、的確に判断し対処することができる方 ・チームワークを大切にし、社内連携が取れる方 ・成長意欲にあふれ、自ら学び、創意工夫する姿勢がある方 ■備考: ・介護用品を通じて、お客様のからだ・こころ・くらしに豊かさを提供するお仕事です。高齢化が進む現代において社会貢献度がとても高い事業です。 ・レンタル事業のためお客様とは長期のお付き合いとなります。名前を覚えてもらったり、「ありがとう、助かったよ」という日々の電話でのやり取りが大きなやりがいに繋がります。 ・総務省の統計資料によると、社会福祉・介護事業の売上高営業利益率は8.4%となり、これはIT業界の8.6%に匹敵する高水準です。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>柏営業所住所:千葉県柏市宿連寺357-6 勤務地最寄駅:常磐緩行線/北柏駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北柏駅、柏の葉キャンパス駅、柏たなか駅
給与
<予定年収>300万円~350万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):207,500円~242,083円<月給>207,500円~242,083円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキル等を考慮し決定します※スキル・経験を考慮して決定※同業他社経験者歓迎■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~創業60年を超える福祉業界のリーディングカンパニー~■無借金黒字経営の安定企業/福利厚生充実&ワークライフバランス抜群で働きやすい風土高齢化社会の到来に伴い、事業の成長性・社会貢献性が非常に増している事業です。急成長中の業界で、高い成長率と社会貢献性を両立しています。歴史ある大企業ですが、30代の若手社長を中心とした若手社員が多く活躍する活気の溢れる企業です。
仕事
【福祉用具レンタル業界最大規模/福祉用具レンタル・販売の営業所やショールームを全国に60拠点以上展開/30年以上サービスを提供/年6~7%の成長の安定企業】 病院/ホテル/介護施設に対し、寝具やリネン/カーテン/ユニフォームまで多彩なレンタル商品を提供している事業部にて、下記業務をお任せします。 ■具体的な業務内容: (1)宿泊施設へのリネン類の納品/使用済リネンの回収 (2)リネン類の仕分け作業 (3)出荷手続き等を担当 ※ゆくゆくはお客様先への提案等も見据えています。 ■入社後の流れ: まずは研修を通じて、商品知識や配送コースを学んでいただきます。スキルを獲得し経験を積んでいきながら、業務をお任せします。 ■当社の特徴: ・レンタルサービスというビジネススキームであり、顧客と長くお付き合いをすることができ、福祉用具を通して日本の超高齢社会を支援する社会貢献性の高い仕事です。 ・高齢化社会において、今後「高齢者に対応した社会資源の充実」「サービスの質の高さ」の重要性が問われる中、当社は、創業以来サービスの質を徹底追及し、発展/成長しています。 ・レンタル事業に社内資源を集中させ、地道にサービスの向上や社員一人一人の専門性/資質のレベルアップに努め、サービスの質を高める取り組みを続けています。
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細>三重事業所住所:三重県亀山市布気町1559-13 勤務地最寄駅:関西本線/紀勢本線/亀山駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
亀山駅(三重県)、関駅(三重県)
給与
<予定年収>340万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):215,000円~固定残業手当/月:20,000円~(固定残業時間12時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>235,000円~(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキル等を考慮し決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
仕事
【福祉用具レンタル業界最大規模/福祉用具レンタル・販売の営業所やショールームを全国に60拠点以上展開/30年以上サービスを提供/年6~7%の成長の安定企業】 病院/ホテル/介護施設に対し、寝具やリネン/カーテン/ユニフォームまで多彩なレンタル商品を提供している事業部にて、下記業務をお任せします。 ■具体的な業務内容: (1)宿泊施設へのリネン類の納品/使用済リネンの回収 (2)リネン類の仕分け作業 (3)出荷手続き等を担当 ※ゆくゆくはお客様先への提案等も見据えています。 ■入社後の流れ: まずは研修を通じて、商品知識や配送コースを学んでいただきます。スキルを獲得し経験を積んでいきながら、業務をお任せします。 ■当社の特徴: ・レンタルサービスというビジネススキームであり、顧客と長くお付き合いをすることができ、福祉用具を通して日本の超高齢社会を支援する社会貢献性の高い仕事です。 ・高齢化社会において、今後「高齢者に対応した社会資源の充実」「サービスの質の高さ」の重要性が問われる中、当社は、創業以来サービスの質を徹底追及し、発展/成長しています。 ・レンタル事業に社内資源を集中させ、地道にサービスの向上や社員一人一人の専門性/資質のレベルアップに努め、サービスの質を高める取り組みを続けています。
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細>千葉事業所住所:千葉県印旛郡酒々井町飯積1丁目1-8 勤務地最寄駅:JR成田線/酒々井駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
酒々井駅、南酒々井駅、京成酒々井駅
給与
<予定年収>340万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):215,000円~固定残業手当/月:20,000円~(固定残業時間12時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>235,000円~(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキル等を考慮し決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
仕事
【創業60年以上で業界の大手企業◆工場の稼働増のため増員募集◆未経験歓迎】 ◆採用人数が多いので採用率も高く、ゼロから一緒に始める同期入社の仲間がいて安心! ◆従業員2000名以上と会社規模も大きく、社会的信用も高い会社です! ◆未経験OK!基本的な作業はご自宅でのお洗濯と変わりません! ◆年間休日122日!仕事とプライベートの両立が可能です! ■業務内容: ホテルや旅館で使用されたタオル、シーツ、布団カバー、枕カバーなどの リネン製品を大型の洗濯機に投入するお仕事です。 ◎業務用洗濯機、乾燥機へリネン製品の投入 ◎洗濯機械、乾燥機械の操作 ※複雑な操作はありませんので機械が得意でない方でも大丈夫です。 【変更の範囲:無】 ■業務の特徴: ◎業務用の洗濯機で一度洗濯する量が多いために体を動かすのが好きな方や筋トレ好きな方はおすすめです。 ◎投入作業:リネンの種類ごとカゴ車や1つずつ20kg前後の袋に分かれてるので持ちあげて洗濯機に投入します。 ◎機械操作:精密機械とはちがい、細かい数値設定などの難しい操作はないので安心してください。 ※(1)どの洗濯機で(2)何を(タオル、シーツ)(3)どのぐらいの量洗うのかを設定するイメージです。 ■どんなメンバーが働いているの? ◎20代、30代、40代、50代と幅広い年代の方が活躍しています。 ◎多くのスタッフが未経験での入社で、未経験スタートはなんと80%以上! ◎先輩社員が丁寧にサポートするので、安心して働くことができます。 ■充実の就業環境: <通うのが楽しくなる職場づくりを目指しています!> ◎従業員食堂があるからお昼も楽チン(節約にもなります) ◎有給もしっかり取得でプライベートも充実 ◎マイカー通勤OKで、通勤ラクラク ◎ったときはお互いに助け合える環境です。 ■本ポジションの魅力: ◎現在業務拡大につき積極採用中です。採用人数が多いので採用率も高く、ゼロから一緒に始める同期入社の仲間がいて安心です。 ◎創業約60年以上で業界の大手企業です、不況に強く安定しています。 ◎従業員2000名以上と会社規模もおおきく、社会的信用も高い会社です。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>三重事業所住所:三重県亀山市布気町1559-13 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
亀山駅(三重県)、関駅(三重県)
給与
<予定年収>310万円~350万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):214,417円~228,000円<月給>214,417円~228,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与はスキル・経験を考慮して決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回※原則6月・12月。入社のタイミングにより初年度の支給回数が変動します。■月収例(月20時間残業の場合):247,236円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
仕事
■ポジション概要: 2023年度より立ち上げた内製化チームの中心となり、既存事業の成長に向けたシステム内製化と新規事業として利用者向けのデジタル/ITサービスの事業創出まで関わっていただける仲間を募集しております。また、開発文化醸造の一躍も担って頂きます。 ■業務内容: 1)戦略立案と企画 ・市場分析とITソリューションの企画 ・費用対効果を考慮した提案 2)プロジェクト/プロダクトリーダーシップ ・大規模プロジェクトの特定領域や技術的な特定領域の統括 ・他部門との連携推進 3)技術設計と実装 ・環境変化に応じた柔軟な技術的ソリューションの設計・開発主導 ・技術レビューの実施 4)評価と改善 ・プロジェクト/プロダクト成果の評価 ・改善策の立案と実行 5)DevOps推進 ・開発生産性向上のためのDevOps計画立案と実行 6)チーム育成への貢献 ・担当プロダクトの技術レビューや指導 ・最新技術動向の把握と適用検討 7)ステークホルダーマネジメント ・顧客やユーザーとの信頼関係構築 ・経営陣と現場のニーズ調整 ■責任/アカウンタビリティ: ・チームでフルスクラッチの開発を行う ・期待値を超えるような自走力 ■職場の雰囲気: プロダクト開発は、スクラム開発の手法を使い、営業所で実務に関わる従業員をプロダクトオーナーとするチームを組んで取り組みを進めています。 非IT部門のメンバーはプロダクトオーナーになることも初めてですし、アジャイル、スクラム開発も手探りのところがありますが、当社のもともとの組織風土として開かれた文化を持っており、双方が新しいアイディアや取り組みを歓迎し、それを実現するためのサポートを行っています。また社員一人一人の成長や貢献を大切し、しっかりと評価や教育をする制度を整えている最中です。 変更の範囲:当社業務全般
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京本部(新オフィス)住所:東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟8階勤務地最寄駅:各線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:全国の当社拠点
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>800万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):415,000円~622,500円その他固定手当/月:138,334円~207,500円<月給>553,334円~830,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※スキル、経験に応じて年収はご相談させて頂きます。■賞与:年2回(6月・12月/年収の17%※約2.5カ月分)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
仕事
<創業60年~福祉用具・リネンサプライ業界のリーディングカンパニー/無借金黒字経営の安定企業/希望にあったキャリアチェンジができる環境> 福祉用具のレンタルサービス事業を展開している同社にて、商品管理をお任せします。 入社後は、OJTにて業務を習得頂きます。 自社で在庫を持つ当社において、商品管理は非常に重要な役割であり、福祉用具を通して日本の超高齢社会を支援する社会貢献性の高いお仕事です! 【変更の範囲:無】 ■職務概要 ◎入荷業務 OPCと呼ばれるセンターから、各営業所に商品が運ばれてきます。 運ばれてきた商品のバーコードを読み取り、入荷の処理を行います。 入荷処理が終わったら、倉庫内の決められた位置に商品を格納します。 ◎出荷業務 利用者様のニーズに合わせたレンタル・販売リストをもとに、商品の出荷を行います。 バーコードを読み取りステータスを出荷に変更した後、出荷場に運びます。 一日あたり平均して20件前後ですが、急を要する利用者様のために、 突発的な出荷依頼にも臨機応変に対応します。 【取扱商品】 介護ベッド、車いす、歩行器などの福祉用具 ※重い商品は2名で持ち運びをします。 ■キャリアについて フィッティングスタッフ、営業職へのキャリアチェンジも可能です。 ※フィッティングスタッフ:新しく福祉用具をご利用いただく個人宅へ訪問し、使用方法のご案内をしたり、セッティングを行う仕事です。 ■特徴 高齢化社会において、今後「高齢者に対応した社会資源の充実」「サービスの質の高さ」の重要性が問われる中、同社は、創業以来サービスの質を徹底追及し、発展・成長しています。 レンタル事業に社内資源を集中させ、地道にサービスの向上や社員一人一人の専門性・資質のレベルアップに努め、サービスの質を高める取り組みを続けています 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>大阪中央営業所住所:大阪府大阪市城東区今福南1丁目8-13 勤務地最寄駅:各線/蒲生四丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
蒲生四丁目駅、鴫野駅、野江駅
給与
<予定年収>300万円~360万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):207,500円~249,000円<月給>207,500円~249,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与はスキル・経験を考慮して決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(約2.5カ月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
仕事
<「在宅介護プラットフォームビジネス」を推進しており、2050年に売上高1兆円を目指すビジョンを掲げています。 直近の目標として、2030年までに売上高を850億円に伸ばすことを計画しています。> ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・居宅介護支援事業者等に福祉用具のレンタル・販売の営業 ・利用者に最適な用具の選定、納品、相談対応 ・商材は、介護ベッド関連用具、移動関連用具(車いす、歩行器など)、入浴関連用品、排泄関連用品生活関連用品 ・住宅改修(手すりの設置など)のプランニング ■詳細 営業先はケアマネジャーとなり、ケアマネジャーからの紹介で一般ユーザー(個人の方々)への福祉用具の選定・相談を行います。 (1)個人の方々に最適な利用プランのご提案 (2)納品 (3)納品後に最適に用具が利用されているか、アフターフォローまで実施 ケアマネジャーとの信頼関係を構築していく営業活動です。 要望を伺うだけでなく、ケアマネジャーも気づいていないニーズを発掘し、提案営業を行います。 ※福祉用具…介護ベッド関連用具、歩行器、入浴関連用品等 ■魅力 仕事のやりがいがより良いご利用者様の体験を実現できるという考えのもと、業界変革に向け下記取り組みをしています。 ・DX:業務プロセスの改善により、生産性を向上し、働きやすい環境の実現 ・ビジネスモデルの変革:10万人のご利用者様のデータを蓄積し、予防や予知へサービス展開 ・人的資本経営:給与水準アップ(人事制度の改定:昇給基準の明確化、年4回の昇給など) ■就業環境 月に1~3回土日祝出勤がありますが、平日に必ず振休取得をしています。チーム体制で仕事をするため、休みの日に対応が発生することはありません。 また、男性も3割以上の方が育休を取得しており、お休みが取りやすい環境です。 ■業界動向 今後さらに介護人口が増えていく中で、介護人材も不足するとされているため、介護施設や直接介護を担うサービスの提供が困難になっていくことが懸念されています。 福祉用具のレンタルサービスは、在宅介護サービスを受けている方の7割近くが利用している重要な社会インフラです。介護業界の人手不足解消・将来世代への財負担抑制にもつながり、大きな社会貢献になっています。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>福岡営業所住所:福岡県福岡市南区向野二丁目8番3号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大橋駅(福岡県)、高宮駅(福岡県)、竹下駅
給与
<予定年収>478万円~628万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~408,000円<月給>310,000円~408,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与はスキル・経験を考慮して決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※年収には10時間分の残業代含む賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
仕事
〈業界No.1を目指す成長企業/2030年までに拠点数を倍増計画/最大年4回の昇給チャンスあり/最短4年で150名規模のマネジメントポジションへ〉 ◎【社会課題変革企業】"介護の未来"を創る営業職 同社は在宅介護の未来を創るプラットフォーマーとして、業界No.1を目指しています。高齢化社会の課題に向き合い、介護用品を通じてご利用者さまの自立支援と生活の質向上を実現。DXを積極的に導入し、AIやビッグデータを活用した営業支援ツールで効率的かつ精度の高いサービスを提供しています。 同社では、緻密な営業戦略と豊富な商材を駆使し、圧倒的な成果を追求可能です。情熱を持った仲間と共に、挑戦と成長を続ける環境で、新たな価値を創り出す「勝てる人財」を目指しませんか? ■仕事内容 1. 目標設定と達成:地域戦略から売上目標を設定し、達成に向けた計画を立案。達成度をデータで管理し、戦略的な営業活動を実施 2. 顧客開拓と提案:ケアマネジャーとの関係構築を通じ新規案件を獲得。ご利用者さまの状態をヒアリングし、最適な介護用品を提案 3. データ分析と戦略実行:営業活動で得られたデータを分析し、効果的なアプローチを模索。DXツールや生成AIを活用し、営業活動の効率化を推進。 ■フォロー体制 ・集合研修:入社後、全国の同期入社者と5日間の集合研修。 ・ひとり立ちガイドブック:成長支援プログラムで、所長や先輩と密なコミュニケーションを行いながら進捗を確認。 ・高速のPDCAサイクル:決断経験と挑戦の数を最大化することで成長を実現。高速でPDCA回す環境が整っているため、短期間で経験値を積むことができ、失敗してもすぐに次の挑戦に向かうことが可能です。この「挑戦の数」が成長の速さを決定します。 ■魅力 ・成長率:市場平均1桁%に対し、同社は10%以上の成長。 ・DX推進:生成AIを活用した営業活動や、市民開発も推進。 ・人事制度:最大年4回の昇給・昇格機会があり、最短4年でブロック長への昇格実績あり。 ・成長市場:在宅介護を受けている方の7割近くが利用している重要な社会インフラ。 ■業界動向 2040年まで伸び続ける市場ですが、介護人材の不足が懸念されています。介護用品レンタルサービスは、在宅介護サービスを受けている方の7割近くが利用する重要な社会インフラです 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細>福岡営業所住所:福岡県福岡市南区向野二丁目8番3号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
大橋駅(福岡県)、高宮駅(福岡県)、竹下駅
給与
<予定年収>382万円~558万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):249,000円~363,125円<月給>249,000円~363,125円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与はスキル・経験を考慮して決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■モデル年収・営業リーダー:入社3年目625万(月給36万+賞与+諸手当)・所長:入社5年目760万(月給44万+賞与+諸手当)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
仕事
◇HRBPは、経営方針と事業戦略を人事施策に落とし込み、組織の成長と目標達成を支援する重要な役割を担い、事業部門と人事部門の橋渡し役として、組織の現状を深く理解し、人材戦略の立案から実行、評価まで一貫して携わります。 ◇具体的には、組織設計、タレントマネジメント、人材開発、労務管理などの幅広い領域で、データを活用しながら戦略的な施策を展開します。 ◇また、経営陣や各部門のリーダーとの密接な連携を通じて、組織全体の生産性向上と人材の最適活用を図ります。 ■業務内容 ◎事業戦略に沿った人財戦略に基づき、人財戦略の施策を企画立案から実行、効果測定までのプロセスをお任せします。 ◎人事機能を理解したうえで、事業戦略達成に向けた人財に関する施策の企画立案を行う。 ◎経営層に対して、高度な専門性を駆使して課題解決を提案し、成果を上げる。 ■お任せしたい役割 ◎組織・人財開発領域 事業戦略に必要な人財構成を実現するため、エンプロイー・ジャーニーに基づき、各階層、各職種の個人能力向上、組織パフォーマンス向上の企画を経営、現場上位マネジメントに提案し、各CoEメンバー、現場メンバーを動かし効果創出。 ◎事業戦略と人材戦略の連携 事業目標達成に向け、人材戦略を立案・実行。経営方針を理解し、人事施策に反映させることで、組織の成長を加速。戦略的な人材配置や育成計画を通じて、事業の競争力強化に貢献。 ◎組織設計と開発支援 事業部門の特性や目標に合わせた最適な組織構造の設計。組織の効率性と柔軟性を高め、変化に強い組織づくりを支援。部門間の連携を促進し、シナジー効果を最大化する組織体制の構築。 (1)タレントマネジメントの推進 人材の発掘、育成、登用を戦術的に行い、システムの活用、施策立案・実行 (2)パフォーマンス向上支援 組織と個人の目標設定、評価制度の運用、フィードバックの仕組みを作り、改善。 (3)リーダーシップ開発 マネージャーや経営層および、組織全体のリーダーシップ品質向上 (4)チェンジマネジメント 組織変革や新制度導入時のチェンジマネジメントを主導。利害関係者を巻き込み、変革を実行 (5)データ分析とDX/AI化 事業・人事データの分析し、経営判断に必要な情報を提供。採用、離職、生産性などを分析し、DX/AIも活用 変更の範囲:当社業務全般
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京本部(新オフィス)住所:東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟8階勤務地最寄駅:各線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):518,000円~898,000円<月給>518,000円~898,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※スキル、経験に応じて年収はご相談させて頂きます。※役割給は年収により異なります。■賞与:年2回(6月・12月/年収の17%※約2.5カ月分)■昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
仕事
◇HRBPは、経営方針と事業戦略を人事施策に落とし込み、組織の成長と目標達成を支援する重要な役割を担い、事業部門と人事部門の橋渡し役として、組織の現状を深く理解し、人材戦略の立案から実行、評価まで一貫して携わります。 ◇具体的には、組織設計、タレントマネジメント、人材開発、労務管理などの幅広い領域で、データを活用しながら戦略的な施策を展開します。 ◇また、経営陣や各部門のリーダーとの密接な連携を通じて、組織全体の生産性向上と人材の最適活用を図ります。 ◇HRBPには、ビジネスセンスと人事専門知識を併せ持ち、変化の激しい環境下で柔軟かつ戦略的に対応できる能力が求められます。 ■業務内容 ◎事業戦略に沿った人財戦略に基づいた、各種施策の現場浸透、施策の実行、効果測定までのプロセスをお任せします。 ◎人事制度に基づいた、制度運営を現場に徹底、浸透する施策を実行する。 ◎現場に入り込み、現場責任者、担当と共に、人事関連の課題を発見し、解決する。 ■お任せしたい役割 以下のいずれかのご経験によって適切な領域からスタートし、領域を拡大することができます。 <組織・人財開発領域> 事業戦略に必要な人財構成を実現するために、エンプロイー・ジャーニーに基づき、各階層、各職種の個人能力向上、組織パフォーマンスを向上させる企画を ◇現場のマネジメントと協働し、現場メンバーを動かし効果を出す ◇事業計画を実践するための、人財施策を実行し、目標を達成する ◇現場の採用、オンボーディング、タレントパイプライン、人事オペレーション、安全衛生管理を現場マネージャ―と共に実行し、目標を達成する (1)タレントマネジメントの推進 人材の発掘、育成、登用を戦術的に行い、タレントマネジメントの仕組みを実行 (2)パフォーマンス向上支援 目標設定、評価制度の運用、フィードバックが適切に、軽く回るように実行。 (3)リーダーシップ開発 現場マネージャーのリーダーシップ能力向上を支援。現場の組織をEXの高い状態に向かわせます。 (4)チェンジマネジメント 組織変革や新制度導入時のチェンジマネジメントを主導。利害関係者を巻き込み、変革を実行 (5)データ分析とDX/AI化 事業・人事データの分析し、経営判断に必要な情報を提供。採用、離職、生産性などを分析し、DX/AIも活用 変更の範囲:当社業務全般
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京本部(新オフィス)住所:東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟8階勤務地最寄駅:各線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):484,000円~518,000円<月給>484,000円~518,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※スキル、経験に応じて年収はご相談させて頂きます。■賞与:年2回(6月・12月/年収の17%※約2.5カ月分)■昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
仕事
<人財DXを活用した2000人超の人事制度を大変革/創業60年~福祉用具・リネンサプライ業界のリーディングカンパニー/今後もニーズの増加が加速する成長事業/無借金黒字経営の安定企業> ■募集背景 2042年までに69万人が不足されると予想される介護業界就労人口問題解決や若い世代への税負担を少なくする世界の実現を目指す当社では、長期ビジョン2030を抱え、在宅介護の質の向上、在宅介護を通じたデータに基づくプラットフォームビジネスの可能性を模索することで、介護の業界のあり方を変革したいと考えています。 この取り組み成功させるには、社内外にアピールし、世の中を変えていく仲間を集め、仕事のやりがいと会社へのエンゲージメントを高める必要があることから、推進役として「中途採用戦略責任者」を募集しています。 ■業務内容 ◇採用戦略立案からプロセス全体の管理まで、一貫してリードいただきます。 ◇能力に応じて、採用後のオンボーディングや入社者研修など業務の範囲を広げることが可能です。 <採用戦略の立案と実行> ・事業戦略および人事戦略に基づいた採用計画の策定・推進 ・採用市場のデータ分析とターゲティング ・採用広報活動(オンライン・オフライン)の企画・運営 <採用プロセスの設計と運営> ・採用チャネルの選定と最適活用 ・面接・評価プロセスの設計、運営、改善 ・KPIの設定、進捗管理、課題分析、施策の最適化 <経営層および現場との連携> ・必要人財要件の策定と経営層への共有 ・現場管理職との連携によるプロセス改善 ・経営層への採用状況報告と提案 <採用ブランディング強化> ・会社ビジョン・ミッションに基づく採用コンテンツ作成 ・ソーシャルメディア、採用イベントの活用で魅力ある候補者体験の創出 ■お任せしたい役割 採用領域を通じて、組織の未来を切り拓く活躍人財を創出します。 ■得られる経験 ・オペレーション中心のHRBPではなく、戦略をリードするビジネス・パートナーとして、経営、事業、人財のトップと一緒に活動できる経験 ・Mckinsey, Accenture, Amazon、GEヘルスケア等で経験を積んだ人財と高いレベルの仕事ができる経験 変更の範囲:当社業務全般
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京本部(新オフィス)住所:東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟8階勤務地最寄駅:各線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>660万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):456,000円~518,000円<月給>456,000円~518,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※スキル、経験に応じて年収はご相談させて頂きます。■賞与:年2回(6月・12月/年収の17%※約2.5カ月分)■昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
仕事
<人財DXを活用した2000人超の人事制度を大変革/創業60年~福祉用具・リネンサプライ業界のリーディングカンパニー/今後もニーズの増加が加速する成長事業/無借金黒字経営の安定企業> ■募集背景 2042年までに69万人が不足されると予想される介護業界就労人口問題解決や若い世代への税負担を少なくする世界の実現を目指す当社では、長期ビジョン2030を抱え、在宅介護の質の向上、在宅介護を通じたデータに基づくプラットフォームビジネスの可能性を模索することで、介護の業界のあり方を変革したいと考えています。 この取り組み成功させるために、新卒採用リーダー候補を募集しています。 ■業務内容 急拡大中企業の新卒採用担当として、企業拡大に直結する採用業務に従事いただきます。 説明会・イベント運営、採用戦略立案など幅広い業務をお任せ致します。 学生を見極め・評価をするだけではなく、当社の魅力を伝え、優秀層の学生へ当社を魅力づけし、訴求する役割を担当していただきます。 <業務詳細> 主に以下のような業務に携わっていただきます。 ◎学生集客の為の企画及び実行 ◎説明会/インターンシップの企画、集客、開催 ◎面接の実施、クロージング ◎採用進捗のデータ分析 ◎紹介会社、媒体業者対応 ◎ダイレクトリクルーティングの企画・立案・実行 ◎人材採用におけるメディアプロモーションの企画・立案 ■当社で得られる経験 ・オペレーション中心の新卒採用ではなく、戦略実現を新卒採用を通じて、リードするビジネス・パートナーとして、経営、事業、人財のトップと一緒に活動できる経験 ・Mckinsey, Accenture, Amazon、GEヘルスケア等で経験を積んだ人財と高いレベルの仕事ができる経験 ・VUCA時代の競争源泉である時間価値を重点にした経営戦略を実現するEnd to Endのシームレスな人財戦略の一翼を担う経験 ・2000人超の会社での大変革を、人財DX*を活用した人財戦略を短期間で実現する経験 (*HR Digital Transformation) ■歓迎要件 ・採用におけるコミュニケーションデザイン(エンプロイヤーブランディング、インナーブランディング)の企画および推進経験 変更の範囲:当社業務全般
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京本部(新オフィス)住所:東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟8階勤務地最寄駅:各線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>650万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):449,000円~484,167円<月給>449,000円~484,167円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※スキル、経験に応じて年収はご相談させて頂きます。■賞与:年2回(合計:年収の17%※約2.5カ月分)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
仕事
■業務概要: フルサイクル・フルスタックエンジニアとして、2023年度より立ち上げた内製化チームの中心となり、既存事業の成長に向けたシステム内製化と新規事業として利用者向けのデジタル/ITサービスの事業創出まで関わっていただきます。 ■業務詳細: 1)戦略立案と企画 ・市場分析とITソリューションの企画 ・費用対効果を考慮した提案 2)プロジェクト/プロダクトリーダーシップ ・プロジェクトの初期段階からリリースまで全ての開発工程への関与 ・大規模プロジェクトの特定領域や技術的な特定領域の統括 ・他部門との連携推進 3)技術設計と実装 ・フロントエンドおよびバックエンドの開発 ・要件定義、設計、APIの設計と実装、ユーザーインターフェースのデザイン ・環境変化に応じた柔軟な技術的ソリューションの設計・開発主導 ・データベース設計と管理 4)評価と改善 ・システム全体のパフォーマンスの監視・改善 ・プロジェクト/プロダクト成果の評価 ・ソフトウェアテストとデバッグ 5)DevOps推進 ・開発生産性向上のためのDevOps計画立案と実行 6)チーム育成への貢献 ・担当プロダクトの技術レビューや指導 ・最新技術動向の把握と適用検討 7)ステークホルダーマネジメント ・顧客やユーザーとの信頼関係構築 ・顧客とのコミュニケーションを通じたフィードバックの反映 ・経営陣と現場のニーズ調整 ■責任/アカウンタビリティ: ・チームでフルスクラッチの開発を行う ・期待値を超えるような自走力 ■職場の雰囲気: プロダクト開発は、スクラム開発の手法を使い、営業所で実務に関わる従業員をプロダクトオーナーとするチームを組んで取り組みを進めています。 非IT部門のメンバーはプロダクトオーナーになることも初めてですし、アジャイル、スクラム開発も手探りのところがありますが、当社のもともとの組織風土として開かれた文化を持っており、双方が新しいアイディアや取り組みを歓迎し、それを実現するためのサポートを行っています。また社員一人一人の成長や貢献を大切し、しっかりと評価や教育をする制度を整えている最中です。 変更の範囲:当社業務全般
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京本部(新オフィス)住所:東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟8階勤務地最寄駅:各線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:全国の当社拠点
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>800万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):415,000円~622,500円その他固定手当/月:138,334円~207,500円<月給>553,334円~830,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※スキル、経験に応じて年収はご相談させて頂きます。■賞与:年2回(6月・12月/年収の17%※約2.5カ月分)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
仕事
〈業界No.1を目指す成長企業/2030年までに拠点数を倍増計画/最大年4回の昇給チャンスあり/最短4年で150名規模のマネジメントポジションへ〉 ◎【社会課題変革企業】"介護の未来"を創る営業職 同社は在宅介護の未来を創るプラットフォーマーとして、業界No.1を目指しています。高齢化社会の課題に向き合い、介護用品を通じてご利用者さまの自立支援と生活の質向上を実現。DXを積極的に導入し、AIやビッグデータを活用した営業支援ツールで効率的かつ精度の高いサービスを提供しています。 同社では、緻密な営業戦略と豊富な商材を駆使し、圧倒的な成果を追求可能です。情熱を持った仲間と共に、挑戦と成長を続ける環境で、新たな価値を創り出す「勝てる人財」を目指しませんか? ■仕事内容 1. 目標設定と達成:地域戦略から売上目標を設定し、達成に向けた計画を立案。達成度をデータで管理し、戦略的な営業活動を実施 2. 顧客開拓と提案:ケアマネジャーとの関係構築を通じ新規案件を獲得。ご利用者さまの状態をヒアリングし、最適な介護用品を提案 3. データ分析と戦略実行:営業活動で得られたデータを分析し、効果的なアプローチを模索。DXツールや生成AIを活用し、営業活動の効率化を推進。 ■フォロー体制 ・集合研修:入社後、全国の同期入社者と5日間の集合研修。 ・ひとり立ちガイドブック:成長支援プログラムで、所長や先輩と密なコミュニケーションを行いながら進捗を確認。 ・高速のPDCAサイクル:決断経験と挑戦の数を最大化することで成長を実現。高速でPDCA回す環境が整っているため、短期間で経験値を積むことができ、失敗してもすぐに次の挑戦に向かうことが可能です。この「挑戦の数」が成長の速さを決定します。 ■魅力 ・成長率:市場平均1桁%に対し、同社は10%以上の成長。 ・DX推進:生成AIを活用した営業活動や、市民開発も推進。 ・人事制度:最大年4回の昇給・昇格機会があり、最短4年でブロック長への昇格実績あり。 ・成長市場:在宅介護を受けている方の7割近くが利用している重要な社会インフラ。 ■業界動向 2040年まで伸び続ける市場ですが、介護人材の不足が懸念されています。介護用品レンタルサービスは、在宅介護サービスを受けている方の7割近くが利用する重要な社会インフラです 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細>長野営業所住所:長野県長野市丹波島1-1-10 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
安茂里駅、川中島駅、長野駅
給与
<予定年収>382万円~558万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):249,000円~363,125円<月給>249,000円~363,125円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与はスキル・経験を考慮して決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■モデル年収・営業リーダー:入社3年目625万(月給36万+賞与+諸手当)・所長:入社5年目760万(月給44万+賞与+諸手当)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
仕事
<人財DXを活用した2000人超の人事制度を大変革/創業60年~福祉用具・リネンサプライ業界のリーディングカンパニー/今後もニーズの増加が加速する成長事業/無借金黒字経営の安定企業> 介護用品のレンタルサービス事業を行う当社にて、人事企画および運用業務をご担当いただきます。 人財戦略を実現するために、人財DXを活用し、以下の役割を担当していただきます。 ■業務内容 <企画立案> ・戦略実現に向けたタレントマネジメントや組織開発・DX推進の企画を行う ・社外の人事動向を体系的に収集・分析し、企画を行う ・中長期の戦略を見据えた効果的な施策を策定 ・経営環境を踏まえた人財ギャップを明確化し、これに基づき具体的な目標を設定 ・複数の計画の調整を図りながらその最適化を実現 <設計・実行> ・業務の展開や施策実施に向け、体系的な情報収集や調査分析を実施もしくは指揮 ・運用において前例のない問題が発生した場合にも、関係者と調整しながら合理的な解決策を導く ・同僚や後輩に対してタレントマネジメント・組織開発・DX推進に関する専門的・体系的な実務指導を行う <評価・検証> ・定性的・定量的成果を目標に照らして適正に評価し、次期に向けた課題とその解決を提案する ・運用に関する問題点を整理し、経営層や人財本部長に提言して具体的なアクションに結び付ける ・目標未達成の場合には安易な責任転嫁を行うことなく原因分析を行い、次期の改善策を取りまとめる ■魅力 人財本部の一員として高い解像度で業務に入り込み、事業の効果を定量・定性で測定。戦略をリードする人財DXパートナーとして、経営陣と活動する貴重な経験を積むことができます。 ■当社について: 国内では今後さらに高齢者比率が増え、介護人材も不足し、介護施設などのサービスの提供が困難になることが懸念されています。当社ではこうした課題に対し、福祉用具レンタルを通じて、高齢者が住み慣れた家で自立した生活を過ごすお手伝いをしています。 福祉用具のレンタルサービスは、在宅介護サービスを受ける方の約7割が利用している重要な社会インフラです。当サービスは、介護人材不足の解消・将来の財負担抑制にもつながり、大きな社会貢献になっています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京本部(新オフィス)住所:東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟8階勤務地最寄駅:各線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>560万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):345,833円~484,167円<月給>345,833円~484,167円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与はスキル・経験を考慮して決定します。※年収は平均的な残業時間(10時間)を含んでいます。※残業代は1分単位で残業時間に応じ別途支給■昇給:年1回■賞与:年2回(約2.5カ月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
仕事
<人財DXを活用した2000人超の人事制度を大変革/創業60年~福祉用具・リネンサプライ業界のリーディングカンパニー/今後もニーズの増加が加速する成長事業/無借金黒字経営の安定企業> ■募集背景 2042年までに69万人が不足されると予想される介護業界就労人口問題解決や若い世代への税負担を少なくする世界の実現を目指す当社では、長期ビジョン2030を抱え、在宅介護の質の向上、在宅介護を通じたデータに基づくプラットフォームビジネスの可能性を模索することで、介護の業界のあり方を変革したいと考えています。 この取り組み成功させるために、採用担当を募集しています。 ■業務内容 ◎採用プロセスの管理: 中途採用・新卒採用の面接日程調整、候補者や面接官との連絡対応、スケジュールの最適化 ◎エージェントとの連携: 採用エージェントとの関係構築および定期的な情報共有、採用市場のトレンドを把握し、適切な母集団形成 ◎採用イベントの運営: 説明会やインターンシップ、採用イベントの企画・運営・進行サポート。学生や候補者へのアプローチやフォローアップを実施 ◎データ分析と報告: 採用活動の進捗状況をデータに基づき管理し、各種採用KPIの達成状況を報告。プロセス改善のための提案 ■役割 ◎中途採用および新卒採用のスケジュール調整や採用エージェントとの関係構築からスタートし、採用プロセス全般に携わります。 ◎経験を積んだ後は、採用戦略の立案や実行を通じて、組織の成長を支える重要な役割を担います。 ◎将来的には、採用のリーダーとして活躍できるポジションです。 ■当社で得られる経験 ・オペレーション中心の採用担当ではなく、戦略達成を採用面からリードするビジネス・パートナーとして、経営、事業、人財のトップと一緒に活動できる経験 ・Mckinsey, Accenture, Amazon、GEヘルスケア等で経験を積んだ人財と高いレベルの仕事ができる経験 ・VUCA時代の競争源泉である時間価値を重点にした経営戦略を実現するEnd to Endのシームレスな人財戦略の一翼を担う経験 【歓迎スキル】 ・新卒・中途採用の両方に携わった経験 ・採用マーケティングやエンプロイヤーブランディングに関する知識 ・人事分野におけるデジタルツールの活用経験 変更の範囲:当社業務全般
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京本部(新オフィス)住所:東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟8階勤務地最寄駅:各線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>370万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):255,917円~345,834円<月給>255,917円~345,834円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※スキル、経験に応じて年収はご相談させて頂きます。■賞与:年2回(合計:年収の17%※約2.5カ月分)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
仕事
<1963創業・老舗リネンサプライ企業/平均有給取得日数10.8日/福利厚生充実> 医療・介護・福祉の現場を支える、静岡発祥の老舗リネンサプライ企業である当社にて、リネンサプライ事業部の事業所長を募集いたします。 ■お任せしたい役割: ・LS事業所の営業・製造(工場部門)・流通(物流部門)組織の短期・中期戦略を立案する。 ・LS事業本部の営業・マーケティング部門・SCM部門長と連携し、事業所のマネジメントを行い、EXを高め、人財の成長を加速する。 ・事業所の損益を高めるために、シェア拡大、原価削減に向けて、営業・流通・製造部門のマネージャーとともに事業プロセスを、定量的/定性的に分析、カイゼンする仕組みを作り、運用する。 ■職務詳細・ミッション: ・LSの短期・中期の利益顧客、開拓、製造・流通プロセスの目標を、各部門の責任者と共に達成する。 ・LS事業部の人財の採用、成長、仕事のやりがい(組織風土調査、成長支援プロセス)の目標を達成する。 ・LSの短中期の営業・流通・販売および人財の戦略を立案する。 ・営業・物流・工場部門のマネージャーと連携し、生販配(生産・販売・配送)会議を推進し、の生産性を上げる。 ■当社について: 1963、静岡を拠点にリネンサプライ会社として創業。1988年、福祉用具レンタル・販売事業に参入。 現在、両事業とも業界大手のポジションを確立し、売上規模で2030年に850億、2050年に1兆円への成長に向けた全社・事業・ブランド戦略等の変革を行う第2創業期として位置付けています。2021年、AIサービス開発会社エクサウィザースとのジョイントベンチャーを立ち上げ、既存事業×テクノロジー(DX)領域に進出しています。 今後、卓越したサービス品質及び顧客価値で圧倒的な業界シェア獲得し、業界の再編と高付加価値化の実現に挑戦することで、『正しく生きる、豊かに生きる』を体現していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>三重事業所住所:三重県亀山市布気町1559-13 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
亀山駅(三重県)、関駅(三重県)
給与
<予定年収>1,000万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):691,667円~830,000円その他固定手当/月:172,917円~207,500円<月給>864,584円~1,037,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与はスキル・経験を考慮して決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(約2.5カ月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
仕事
■お任せしたい役割:【変更の範囲:会社の定める業務】 1)住宅改修工事の内製化を全国に張り巡らされたヤマシタの活動拠点に水平展開させること。そのために必要な人財確保と組織編成、業務の立上げ。 2)現時点で内製化できている屋内手すりの取付け工事(現調、作図、見積り、施工)に加えて、介護保険制度の適用範囲に含まれるその他の工事(和室のフローリング化、洋式便器化など)の内製化を推進すべく、各拠点において協力してくれる職方を探すと共に各部材の発注、原価管理、現場での段取り(施工管理)が出来る体制を構築すること。 3)経営ボードに対して必要かつ的確な報告と説明をすると共に経営ボードの意向や指示を受けて住宅改修工事の内製化の方向性を軌道修正しながら推進してゆくこと。 ■求められること: 建設業界での経験と建築業法に関する理解、組織マネジメント能力とリーダーシップ ■ヤマシタの住宅バリフリー化事業の特徴: 現在、要介護者のための住宅改修工事(バリアフリー化)費用は、20万円を上限に介護保険制度による支給対象となっており、自宅で介護を受けながら生活することを前提に安全安心の動線確保を目的とした工事(屋内外の手するの取付け工事や和室のフローリング化、洋式便器の導入など)の需要が急速に高まっています。福祉用具レンタル事業を展開するヤマシタではこのような工事を工務店などに外注せず一定範囲の工事については全て自社施工しており、ご利用者様からの要望に対するきめ細かい対応と丁寧な説明で高い評価を頂戴しています。 ■今後の展開: ヤマシタの福祉用具レンタル先は全国で10万件に達しており、その中の一定割合のご利用者様は介護保険制度の適用範囲を超えたご自宅全体のバリアフリー化工事を希望させてます。ヤマシタは2030年を目途にこれまで蓄積した膨大な介護ノウハウとご利用者様の身体状況等をデータベース化、更にテックを組合わせることで安全安心のみならず人としての尊厳を重視した「豊かに生きる」を実現できるご自宅のバリフリー化プランの提案、設計、施工までを一貫して提供するサービスを新規事業として展開して参ります。現時点は、具体化されていませんが、将来的には、この新規事業の実行部隊として現在の住宅改修チームが関わっていく可能性があります。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京本部(新オフィス)住所:東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟8階勤務地最寄駅:各線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>800万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):415,000円~674,000円その他固定手当/月:138,000円~224,000円<月給>553,000円~898,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※経験・スキル等を考慮し決定します※その他固定手当て詳細:役割給138,000円~224,000円■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
仕事
■業務概要 経営方針に連動した全社戦略および経理本部の戦略・方針の意図を踏まえ、予算作成・予実管理などの管理会計手法をデザイン・予実評価を行う。また、事業に関する情報の整理・分析を通して、自身の洞察を伝え、各部の投資の意思決定を支援および投資評価を行う。 ■期待役割 ◇企画立案「各ステークホルダーとの信頼関係を構築し、市場での差別化につなげること」を念頭に以下の役割を遂行する。 ・経営戦略を理解し、その実現に向けて必要な資金、投資優先順位を整理し、全社予算数値作成方針のドラフトを作成する。 ・他企業の管理会計手法に関する情報を定期的に収集し、自社に活用できるものは積極的に活用する。 ◇設計・実行「会社全体の視点から、他部門と連携して業務に取り組み、相乗効果を発揮する」、「部門の現状を踏まえて将来の変化に対応し、組織が発展する為の事業計画を提案・実現する」及び「部門の目標達成に向けて、多角的に物事を考え、自己及び関連部門を奮い立たせ、メンバーを牽引する」ために、以下の役割を遂行する。 ・社内関係部署と調整を図りながら、年次および中期計画予算数値作成プロセスを設計する。 ・各部から提出された予算数値を精査・統合し、全社的なバランスの確認や優先順位を評価し、自身の洞察を提供する。 ・事業投資委員会をスムーズに運営するために、委員会運営実務の上旬化、提出資料の精査、議事録の作成、アクション項目の明記と進捗確認を行う。 ・財務結果、KPI、トレンドなどについての定期的なレポートの作成プロセスをデジタルツールを最大限活用して構築し、分析結果について自身の洞察を提供する。 ・財務情報を基にした戦略的意思決定の支援を行う。 ・大きな投資を必要とする特別プロジェクトの財務数値の管理と分析を行う。 ◇評価・検証 ・全社の実績と予算・予測の差異分析を行い、その原因を特定し、関係各位から事実を確認するための情報を入手する。 ・本社予実管理を行い、支出額が適切かどうかを評価し、必要に応じて適正化を提言する。 ・事業投資委員会で承認・審議された投資案件について、予定通りの効果が出ているかどうかを評価する。 ・投資効果が予定通り実現できていない場合は、振り返りおよび将来予測の更新を実施するとともに、プロジェクション作成プロセスの改善などを提案する。 変更の範囲:当社業務全般
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>●東京本部住所:東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟8階勤務地最寄駅:各線線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:全国の当社拠点
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>800万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):415,000円~466,875円固定残業手当/月:138,334円~155,625円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>553,334円~622,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※スキル、経験に応じて年収はご相談させて頂きます。■賞与:年2回(合計:年収の17%※約2.5カ月分)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
仕事
■業務概要: DXマネージャーとして、全社的なDX戦略の単年度計画を策定し、事業部門や本部と連携して戦略を具現化していただきます。デジタルビジネスモデルの企画、プロジェクト管理、上流プロセスのマネジメントを中心に、事業成長と業務効率化を実現するためのDX推進を担います。また、事業部側に立てたプロダクトオーナーを指導・育成しながら、プロジェクトの成功に向けて支援していただきます。 ■業務詳細: 1.DX戦略の単年度計画策定 単年度のDX戦略を立案し、本部や事業部門との整合性を確保して、全社的な戦略の実行を推進します。 DXを活用したビジネスモデルの構築に向け、事業部門との連携を強化します。 2.プロジェクト管理および推進 DXプロジェクトの進捗を管理し、リソースの最適な配分とプロジェクトの円滑な進行を支援します。 各プロジェクトのリスクを管理し、リスク軽減のための対応策を策定します。 3.プロダクトオーナーの指導と育成 事業部門に立てたプロダクトオーナーを指導し、プロジェクトの進行をサポートします。 プロジェクトマネジメント手法を活用し、効果的なリーダーシップを発揮できるよう育成します。 4.費用対効果の算出と管理 関係プロジェクトの費用対効果を分析し、DX投資の適切な判断をサポートします。 投資効率を最大化するため、計画的なコスト管理を実施します。 5.部門間の調整とリーダーシップ 事業部門や本部、関連部門との連携を図り、プロジェクト成功のための協力体制を構築します。 プロジェクトメンバーのスキルを理解し、適切なトレーニングや成長機会を提供します。 ■職場の雰囲気 プロジェクトは、スクラム開発の手法を使い、営業所で実務に関わる従業員をプロダクトオーナーとするチームを組んで取り組みを進めています。 非IT部門のメンバーはプロダクトオーナーになることも初めてですし、アジャイル、スクラム開発も手探りのところがありますが、当社のもともとの組織風土として開かれた文化を持っており、双方が新しいアイディアや取り組みを歓迎し、それを実現するためのサポートを行っています。また今後社員一人一人の成長や貢献を大切し、しっかりと評価や教育をする制度を整えていく予定です。出社週2日、在宅週3日のハイブリッドで勤務をいただきます。 変更の範囲:当社業務全般
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>●東京本部住所:東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟8階勤務地最寄駅:各線線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>800万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):415,000円~518,750円固定残業手当/月:138,334円~172,917円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>553,334円~691,667円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※スキル、経験に応じて年収はご相談させて頂きます。■賞与:年2回(合計:年収の17%※約2.5カ月分)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は静岡発祥の老舗リネンサプライ会社です。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから福祉用具レンタル事業を展開。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支えている企業です。■事業内容:(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業
出典:doda求人情報
仕事
【仕事の流れ】 1:営業 居宅介護支援事業所のケアマネジャーに電話・訪問を行い、ご利用者様を紹介いただきます。 ▼ 2:ヒアリング・日程調整 ご利用者様の状態を伺い、訪問日時を調整します。 ▼ 3:ご利用者様宅へ訪問 杖、車いす、電動ベッドなど、1000種類以上からマッチするアイテムを提案します。 ※自社に在庫があるため卸を介さず即納が可能 ▼ 4:納品・利用開始 提案に納得いただけたら契約・納品を行います。 ▼ 5:アフターサービス 利用状況の確認を行い、適宜調整を実施します。 その後は半年に一度モニタリングを行い、機種変更などにも迅速に対応します。 ★ご利用者様やご家族の気持ちに寄り添い、適切なサポートができると「次もお願いしたい」とケアマネジャーから依頼をいただけるようになります。 ※ケアマネジャーとは? 介護を必要とする方が適切な介護保険サービスを受けられるよう、ケアプランの作成や、ヤマシタのようなサービス事業者との調整を行う介護保険の専門家です。 【充実の研修制度】 ◎集合研修(5日間) 介護保険制度や福祉用具の基礎知識、組み立て方などを学びます。全国から同時期入社の同期が集まるため、横の繋がりもできます。 ◎現場でのサポート 集合研修後は先輩社員の営業同行からスタート。徐々にお客様対応も行います。また、週に1度、新人・所長・成長支援リーダー・フォロワーの4名で面談を実施。週次の振り返りや翌週の目標設定を行うなど、万全のフォロー体制があります。 ◎ひとり立ちガイドブック ひとり立ちの目安は6カ月後。その期間で学ぶべきものをまとめたプログラムとガイドブックを整えています。
給与
\\みなし残業撤廃・12%実質賃金UP! ※2024年度より導入// 月給:25万円~36.3万円 ※スキル・経験を考慮して決定 ※残業代は1分単位で残業時間に応じ別途支給
勤務地
【原則転勤なし】群馬、栃木、茨城、東京、神奈川、埼玉、千葉、富山、岐阜、石川、山梨、長野、福井、愛知、静岡、大阪、奈良、京都、三重、兵庫、和歌山、香川、福岡のいずれかの配属となります。 ※勤務地は希望を考慮します。 ※転居を伴う転勤有無は、半年に一度ご希望を確認の上、お選びいただいています。 ■群馬県(前橋市) ■栃木県(宇都宮市/足利市) ■茨城県(水戸市) ■東京都(江戸川区/江東区/墨田区/足立区/板橋区/世田谷区/大田区/練馬区/杉並区/新宿区/調布市) ■神奈川県(横浜市/川崎市/大和市/相模原市/藤沢市) ■埼玉県(さいたま市/上尾市/川越市) ■千葉県(千葉市/市川市/鎌ヶ谷市/柏市) ■富山県(富山市) ■岐阜県(岐阜市) ■石川県(金沢市) ■山梨県(甲府市) ■長野県(長野市) ■福井県(福井市) ■愛知県(名古屋市/豊田市/小牧市) ■静岡県(静岡市/沼津市) ■大阪府(大阪市/堺市) ■京都府(京都市) ■奈良県(奈良市) ■三重県(四日市市) ■兵庫県(尼崎市) ■和歌山県(和歌山市/田辺市) ■香川県(高松市) ■福岡県(福岡市) ※拠点により車通勤OK
仕事
【仕事の流れ】 1:営業 居宅介護支援事業所のケアマネジャーに電話・訪問を行い、ご利用者様を紹介いただきます。 ▼ 2:ヒアリング・日程調整 ご利用者様の状態を伺い、訪問日時を調整します。 ▼ 3:ご利用者様宅へ訪問 杖、車いす、電動ベッドなど、1000種類以上からマッチするアイテムを提案します。 ※自社に在庫があるため卸を介さず即納が可能 ▼ 4:納品・利用開始 提案に納得いただけたら契約・納品を行います。 ▼ 5:アフターサービス 利用状況の確認を行い、適宜調整を実施します。 その後は半年に一度モニタリングを行い、機種変更などにも迅速に対応します。 ★ご利用者様やご家族の気持ちに寄り添い、適切なサポートができると「次もお願いしたい」とケアマネジャーから依頼をいただけるようになります。 ※ケアマネジャーとは? 介護を必要とする方が適切な介護保険サービスを受けられるよう、ケアプランの作成や、ヤマシタのようなサービス事業者との調整を行う介護保険の専門家です。 【充実の研修制度】 ◎集合研修(5日間) 介護保険制度や福祉用具の基礎知識、組み立て方などを学びます。全国から同時期入社の同期が集まるため、横の繋がりもできます。 ◎現場でのサポート 集合研修後は先輩社員の営業同行からスタート。徐々にお客様対応も行います。また、週に1度、新人・所長・成長支援リーダー・フォロワーの4名で面談を実施。週次の振り返りや翌週の目標設定を行うなど、万全のフォロー体制があります。 ◎ひとり立ちガイドブック ひとり立ちの目安は6カ月後。その期間で学ぶべきものをまとめたプログラムとガイドブックを整えています。
給与
\\みなし残業撤廃・12%実質賃金UP! ※2024年度より導入// 月給:24.9万円~36.3万円 ※スキル・経験を考慮して決定 ※残業代は1分単位で残業時間に応じ別途支給
勤務地
【原則転勤なし】群馬、栃木、東京、神奈川、埼玉、千葉、富山、山梨、愛知、静岡、大阪、奈良、京都、三重、兵庫、和歌山、香川のいずれかの配属となります。 ※勤務地は希望を考慮します。 ※転居を伴う転勤有無は、半年に一度ご希望を確認の上、お選びいただいています。 ■群馬県(前橋市) ■栃木県(宇都宮市/足利市) ■東京都(江戸川区/江東区/墨田区/足立区/板橋区/世田谷区/大田区/練馬区/杉並区/新宿区/調布市) ■神奈川県(横浜市/川崎市/大和市/相模原市/藤沢市) ■埼玉県(さいたま市/上尾市/川越市) ■千葉県(千葉市/市川市/鎌ヶ谷市/柏市) ■富山県(富山市) ■山梨県(甲府市) ■愛知県(名古屋市/豊田市/小牧市) ■静岡県(静岡市/沼津市) ■大阪府(大阪市/堺市) ■京都府(京都市) ■奈良県(奈良市) ■三重県(四日市市) ■兵庫県(尼崎市) ■和歌山県(和歌山市/田辺市) ■香川県(高松市) ※拠点により車通勤OK
仕事
★リネンサプライ事業とは… ヤマシタでは営業部門からの提案、物流部門によるリネン製品の回収および納品配送、自社の専門工場によるクリーニングをワンストップで提供。その中でも60年以上の実績と信頼があり、業界内の知名度も抜群です。インバウンド需要拡大の影響により、ホテルや旅館などの観光業のお客様から依頼が特に増加。また医療福祉のお客様へも清潔で安全、ハイクオリティなリネン類を安定供給し医療現場の人々を支援し続けています。 ■業務内容 ━━━━━━━━ 既存顧客への再契約や新製品の紹介など、提案業務がメイン。新規提案は会社HPからの問い合わせや、既存顧客からのご紹介で行っております。 ★お客様とはメールでの連絡が多く発生します。簡潔に伝えたい内容を言語化できるかが重要。また、リモートでのWEB商談もありますのでPowerPointやExcelでの資料作成の時間も確保しています。 ◎既存顧客のリネン商品レンタルの提案・契約更新 ◎既存顧客のフォロー対応 ◎新規顧客・紹介顧客からの問合せ対応 【お客様】 ホテル、旅館など観光業/病院施設・医療福祉施設など医療関係 ★配属事業所により、お客様先・業務内容が異なります。詳しくは勤務地欄にてご確認ください。 【商材】 リネン商品=カーテン・シーツ・ユニフォーム・浴衣・タオル・寝具など ■入社後の流れ ━━━━━━━━ 現在活躍している先輩たちも最初は、「リネンサプライって?」「リネン商品がイマイチ分からない」という状態で入社しています。分からない時の不安な気持ちが分かる社員が多いからこそ、サポート体制も抜群です。今は、「ヤマシタで営業として力を試したい」「新しい挑戦をしたい」このような想いがあれば大歓迎です。 ◎入社後約1カ月間 お客様の状況に合わせた提案・価格設定を行うために、まずは自社製品の原価を知ってもらうため工場や配送部門でも実地研修を行います、そこでお客様先にリネン商品を供給するまでの一連の流れを学んでいただきます。 ◎2か月目~ 先輩社員の営業同行をしながら、当社の営業スタイルを身に付けていただきます。 商談の流れや提案書の作成に慣れてきた頃から徐々に既存顧客の引継ぎを受けていく予定です。
給与
月給276,670円~月給363,125円 ご経験により相談させていただきます。 ■キャリアプラン ━━━━━━━━ 当社では社歴や年齢ではなく、一人ひとりの業務成果・業務プロセスの両面から待遇やポジションに反映しています。メンバーとしてご経験を積んだあとは、営業リーダー・課長補佐・課長というキャリアステップを用意しています。面接ではあたなの理想のキャリアについてもお伺いしたいと考えております。
勤務地
【直行直帰可能/勤務地の相談可能】 ★自動車通勤OK 営業は社用車貸与(乗用車)、自宅付近駐車場代負担 【お客様について】 ★配属事業所により、お客様先・業務内容が異なります。 神奈川事業所→病院施設、医療福祉施設など医療関係 千葉事業所・御殿場事業所→ホテル、旅館など観光業 栃木事業所・静岡事業所→ホテル、旅館など観光業、病院施設・医療福祉施設など医療関係 ■栃木事業所 栃木県足利市山川町777 ■千葉事業所 千葉県印旛郡酒々井町飯積1‐1-8 ■神奈川事業所 神奈川県伊勢原市下谷573-2 ■御殿場事業所 静岡県御殿場市保土沢987-1 ■静岡事業所 静岡県島田市中河737
仕事
★創業60年の老舗企業として、業界をリード! ★売上高は直近10年間で120%成長! ★研修・OJTは手厚く!(2~4カ月) 【配送業務】 ○お届けする福祉用具は? 杖、手すり、車いす、電動ベッドなど。 利用者さまの生活や介護を助けるアイテムをお届けします。 ※ベッドはパーツごとに分割されているので、一人で運ぶことができます。 ※30Kgを超える場合は2人体制で運びます。 ○1日何件お届けするの? 1日5~8件、ワンボックス車で配送します。 6件あれば3件は杖など片手で運べるもの、もう3件はベッドなど重いもの、といった配分です。 ※配送~調整までで1件30分~1時間ほどになります。 ※一般的なドライバー職とは異なり、長距離運転や夜勤はありません。 フレックスや時間有給も活用しながら、プライベートも両立できます。 【アドバイザー業務】 ○どんな説明をするの? たとえば歩行器であれば ・ブレーキのかけ方 ・一休みできる座面の使い方 ・坂道での注意点 など 日常の色んな場面で安心して使えるようゆっくり、わかりやすい言葉で説明します。 ○調整って何をするの? 手すり・歩行器の高さなど利用者さま・ご家族の方が使いやすいよう調整します。 <入社後の流れ> ・社内基礎研修 ↓ ・配送同行 ↓ ・配送だけ担当 ↓ ・配送+説明に挑戦 ↓ ・配送・説明・調整を担当 ※田辺営業所に関しましては、配送と一部商品管理業務もご対応いただきます。 面接時に、詳細ご説明させていただきます。
給与
月給20万7,500円~+賞与(年2回) ※経験・スキルを考慮して決定。 ※残業代全額支給 ★キャリアチェンジで年収もUP★ ご本人の希望・意欲に応じて、大きく3つのポジションがあります。 (ずっと配送・アドバイザーがいい、という方ももちろん歓迎!) 【1】配送リーダー職 配送・アドバイザーチームのリーダー。配送予定の調整や、新人メンバーの育成を担当。 【2】顧客対応職 配送も行いますが、業務の割合として福祉用具の相談・アフターフォローがメインの仕事に。 ※利用者さまへの対応が一通り習得できた後、職種変更のチャンスがあります。 【3】営業職 ケアマネジャーの方への提案を通して利用者さまをご紹介いただき、福祉用具の選定を行います。
勤務地
■板橋営業所/東京都板橋区泉町39-15 ■江東サービスセンター/東京都江東区南砂3丁目3番6号 共同砂町ビル2F ■国分寺営業所/東京都国分寺市日吉町3-1-19 ■中原サービスセンター/神奈川県川崎市中原区宮内1-20-30 ■上尾営業所/埼玉県上尾市春日2丁目25番地2 (車通勤可) ■埼玉サービスセンター/埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-686 ■千葉緑営業所/千葉県千葉市緑区おゆみ野中央9-6 (車通勤可) ■京都サービスセンター/京都府京都市伏見区竹田西内畑町145 ■大阪中央営業所/大阪府大阪市城東区今福南1丁目8-13 ■尼崎営業所/兵庫県尼崎市稲葉元町3丁目15-11 ■田辺営業所/和歌山県田辺市宝来町25-16
仕事
介護用ベッド、車いす、杖、歩行器といった【福祉用具】と呼ばれるアイテムのレンタル・販売で業界をリードしてきた私たち。高齢者にからだ、こころ、くらしの豊かさを届け続ける当社で、福祉用具の在庫管理をお願いします。 <未経験でもはじめやすいワケは?> お仕事は、一度覚えてしまえばコツコツ黙々進められます。入社後は先輩がサポート役につくので、1~2カ月で全体像を把握できます。 ▼出荷対応 営業からの発注を元に倉庫から商品を持ってきます。バーコードを読み取った後、テナーに積み込み、配送職メンバーに渡す準備をします。 業務におけるコミュニケーションのほとんどは、社内メンバーが相手です。 ▼返却対応 ご利用者から戻ってきたアイテムは、洗浄のために自社センターへ送ります。 ▼入荷対応 センターから戻ってきた洗浄・梱包された商品はすみずみまで検品。倉庫内の決められた位置に再び戻すまでが一連の流れです。 ――さらに詳しく! ★扱うアイテムは1,000品目ほど! カタログを見たり、インターネットで検索したり、先輩に聞いたり…まずは商品名や配置を覚えることから始めましょう。その後、実物に触れながら「ここがブレーキ」「ここで調整できる」など機能面も段階的に理解していってください。 ★業務は独自システムで効率よく◎ パソコンの画面上に依頼リストがわかりやすく表示される仕組みです。依頼商品のバーコードを読み取り、準備ができたらシステムに登録するだけ。現在の状況を営業や配送担当も確認でき情報共有がスムーズです。 ★業務量は日によって異なります。 1日あたりの出荷数は平均20件前後ですが、急を要するご利用者のために、突発的な出荷依頼にも臨機応変に対応します。業務が落ち着いている日は、在庫の整理や配送など他の部署の仕事を手伝うこともあります。
給与
月給20万円~22万8000円+賞与年2回(昨年度実績2.5ヶ月分) ※経験・スキルを考慮して決定。 ★昇格・昇給は年功序列ではありません。 中途入社や年齢、社歴のハンデは一切ナシ!本人の意欲・希望次第で在庫管理のリーダー役や別部署への転換も叶います。
勤務地
■埼玉(上尾※) JR高崎線 北上尾駅より徒歩18分 ※転勤の有無は選択制(転居を伴う転勤有無は、半年に一度、ご希望を確認の上、お選びいただいています) ※車通勤可
仕事
<ヤマシタって、どんな会社?> 福祉用具レンタル・販売やリネンサプライ事業を行っている会社です。 全国70拠点を展開し、業界トップクラスのシェアを誇っています。 <お客さまは?> 居宅介護支援事業所のケアマネジャーの方や、福利用具の利用者さまです。 <具体的な仕事内容は?> ■電話対応 一日に20~40件問い合わせの電話がかかってきます。 主な問い合わせ内容は、福祉用具の使い方や、納期、請求金額などです。 「ベッドが必要なんだけど、いつまでに納品できる?」「介護保険を使った場合、いくらになる?」など一人で対応できないことは要件をヒアリングし、営業や周りの先輩に確認してから回答します。 ■システム入力 ケアマネジャーの方から介護保険の請求に必要な情報が送られてきます。 介護保険証の情報や利用者さまの個人情報、利用中の福祉用具を当社のシステムに入力します。 この情報を基に請求金額が確定する重要な作業です。 足りない情報や誤っている内容があり計算が合わないときは、ケアマネジャーの方に確認します。 ■書類の処理/ファイリング 営業から渡された契約書類や、ケアマネジャーの方から送られてきた介護保険請求に必要な書類を整理し、漏れがないかチェック。(チェックポイントはマニュアルがあります) 必要に応じてシステムに入力やファイリングを行います。 <研修について> OJTにて業務を習得します。 個人差はありますが、入社半年ほどで独り立ちできます。 介護保険の基本情報については冊子などでまとまった資料がありますので、最初から全て覚えられなくても、調べながら業務ができます。 問い合わせや急ぎで回答が必要なときは一人で考えず、すぐに周りの先輩に相談してください!
給与
月給20万円~22万8,000円+賞与(年2回・約2.5カ月分) ※経験・スキルを考慮して決定します。 ※固定残業代はありません。時間外手当は全額支給します。
勤務地
【転勤なし】下記7拠点のいずれかに配属します。 ※勤務地はご希望を考慮します。 ■練馬営業所 西武池袋線「練馬高野台駅」より徒歩16分 ■千葉緑営業所 ※車通勤OK JR「鎌取駅」ジャスコ側ロータリー バス乗り場1番バス乗り場より約10分。 ちはら台駅行き、またはパークシティ(ちはら台東)行き あきのみち公園下車すぐ ■宇都宮営業所 JR「宇都宮駅」よりバスにて10分、「豊郷南小学校前」下車すぐ ■岐阜南営業所 名鉄各務原線「手力」より徒歩26分 ■神戸営業所 神戸高速線「新開地駅」より下車 徒歩5分
仕事
★創業から59年、業界をリード ★売上高は直近10年間で120%成長 ★研修・OJTは手厚く!(2~4カ月) ・社内基礎研修 ↓ ・配送同行 ↓ ・配送だけ担当 ↓ ・配送+説明に挑戦 ↓ ・配送・説明・調整を担当 【配送】 ◎お届けする福祉用具は? 杖、手すり、車いす、電動ベッドなど。 利用者さまの生活や介護を助けるアイテムをお届けします。 ◎1日何件お届けするの? 1日5~8件、ワンボックス車で配達します。 6件あれば3件は杖など片手で運べるもの、もう3件はベッドなど重いもの。といった配分です。 ※ベッドはパーツごとに分割されているので、一人で運ぶことができます。 ※私たちが運びやすいようメーカーも軽量化に力を入れてくれています。 ※30Kgを超える場合は2人体制で運びます。 【アドバイザー業務】 ◎どんな説明をするの? たとえば歩行器であれば ・ブレーキのかけ方 ・一休みできる座面の使い方 ・坂道での注意点 など 日常の色んな場面で安心して使えるようゆっくり、わかりやすい言葉で説明します。 ◎調整って何をするの? 手すり・歩行器の高さなど利用者さま・ご家族の方が使いやすいよう調整します。 ※納品後もご要望により調整・交換を実施します。 お話が得意ではない方も多いので「持つ部分が高くて使いづらそう」など、使っている様子を見て調整や交換が必要かどうか判断します。 ※配送~調整までで 1件30分~1時間ほどになります。
給与
月給20万7500円~+賞与(年2回・約2.5カ月分) ※経験・スキルを考慮して決定。 ※残業代全額支給 【年収例】 年収355万8680円(残業代含む) ※平均残業時間である17.5時間残業した場合 接客経験あり1年目25歳/月収25万1224円(本給+残業代) ★ポジションチェンジで年収もUP★ ご本人の希望・意欲に応じて、大きく3つのポジションがあります。 (ずっと配送・アドバイザーがいい、という方ももちろん歓迎!) 【1】顧客対応職 配送も行いますが、業務の割合として福祉用具の相談・選定がメインの仕事に。 「身体の左側が不自由だと、この車いすの方が合うのでは?」 など、利用者さまに合った福祉用具を提案します。 ※利用者さまへの対応が一通り習得できた後、職種変更のチャンスがあります。 【2】リーダー職 配送・アドバイザーチームのリーダー。配送予定の調整や、新人メンバーの育成を担当。 【3】営業職 ケアマネジャーへの提案を通して利用者さまをご紹介いただき、福祉用具の選定を行います。
勤務地
■東京/板橋・江東サービスセンター(江東営業所内) ■神奈川/中原サービスセンター(中原営業所内)・ ■千葉/船橋・千葉稲毛※・柏 ■埼玉/埼玉サービスセンター(埼玉営業所内) ■愛知/名古屋サービスセンター(名古屋中川営業所内)・豊田※ ■大阪/大阪中央サービスセンター(大阪中央営業所内) ■京都/京都南サービスセンター ■兵庫/尼崎 ※車通勤OK
仕事
★創業から59年、業界をリード! 【新卒並みに充実の研修】 ・新入社員研修(オンライン+集合※延べ約1カ月) 介護保険制度や福祉用具の基礎知識、業務で使うシステムの使い方、提案営業の仕方など一から学べます。 自信を持って提案できるよう、先輩がロールプレイングを通して、実践的なサポートをしてくれます。 (独り立ちの目安は4カ月後です) ・まだまだ続く研修! 福祉用具専門相談員指定講習、提案力を深める応用研修、入社2年目の専門性研修、リーダー・所長研修など、ステップUPを続けられる教育体制になっています。 業務を通して介護保険制度や福祉用具について学び、福祉住環境のプロになれます。 【お仕事の流れ】 (1)営業 居宅介護支援事業所のケアマネジャーさんに電話・訪問を行い、利用者さまを紹介してもらいます。 ※ケアマネジャーとは? 介護を必要とする方が適切な介護保険サービスを受けられるよう、ケアプランの作成や、ヤマシタのようなサービス事業者との調整を行う介護保険の専門家です。既存のお取引先がほとんどになります。 ▼ (2)ヒアリング・日程調整 利用者さまの状態をうかがい、訪問日時を調整します。 ▼ (3)利用者さま宅へ訪問 杖、車いす、電動ベッドなど、1000種類以上からマッチするアイテムを提案。 ※自社に倉庫があるため卸を介さず即納が可能。 ▼ (4)利用開始 提案に納得してもらえたらお試しで導入。 「久しぶりに散歩ができた」などうれしい声を聞けます! ※納品・組立の際に力仕事もあります。 ▼ (5)依頼が舞い込む 利用者さまやご家族の気持ちに寄り添い、自立支援の促進や、他の介護サービスとの連携も視野に提案ができると、「次は鈴木さんもお願いしたい」とケアマネジャーさんから信頼してもらえるようになります。 ★迷った時は相談 「どのメーカーの杖がいい?」「ご利用者さまに本音を話してもらえない…」そんな時はチームで作戦会議! ベテランの先輩を中心に具体的なアドバイスをもらえます。
給与
月給22万8000円~+賞与(年2回・約2.5カ月分) ※経験・スキルを考慮して決定。 ※上記月給には20時間分、3万4000円~の固定残業手当含む。(残業の有無に関わらず支給、超過分は別途支給) 【キャリアパス】 成果、意欲に応じて、下記のようなステップUPが可能です。 ・営業リーダー(3~7人のメンバーをまとめるポジションです) ・営業所長(営業所全体のマネジメントを行います) ・ブロック長(エリア単位で複数の営業所の管理を行います) ・ブロック企画(特定のエリアを束ねるブロック長の補佐として、営業戦略、人財戦略など運営に関わる幅広い業務を行います) ・法人営業(介護施設や病院などの法人顧客に対して、福祉用具レンタル・販売を提案します) 【キャリアチェンジ】 ・顧客対応職(ご利用者さまを対応するスペシャリスト) ※営業職で働いていた方が、産休明けはしばらく事務職として時短で働くなど、柔軟に個人の希望がかなうポジション調整をしております。
勤務地
東京、神奈川、千葉、埼玉、福井、石川、愛知、静岡、大阪、兵庫、奈良、滋賀のいずれかに配属します。 ※勤務地は希望を考慮します。 ※転勤の有無は選択制。 ■東京都(足立/調布/港/江東) ■神奈川(中原/宮前/相模原/大和) ■千葉(船橋/千葉稲毛※/千葉緑※/柏/市川) ■埼玉県(上尾※/浦和) ■福井(福井※) ■石川(金沢※) ■愛知(千種) ■静岡(焼津/沼津/浜松) ■大阪(大阪中央/東住吉/淀川/堺) ■兵庫(姫路※) ■奈良(奈良西大寺) ■滋賀(彦根) ※車通勤OK
仕事
★仕事の理解が一段と深まる対談を 当求人内「Pick up!」で公開中 【突然ですが、問題です】 安全に散歩できるよう 杖がほしいというご家族の依頼。 でも当の山田さんは 「恥ずかしいからいらない」 の一点張り。この後、どうしますか? A:再訪問の日程を調整する B:ご家族に依頼の背景を聞く C:山田さんと世間話をする D:その場で先輩に相談する E:何もせず帰る 10人の利用者さまがいれば 10通りの提案があるのが この仕事の大変さであり面白さ。 Eではなく、何かしらを とっさに考えた方は この仕事で大活躍できる 素質があります! 柔軟に工夫を楽しめる方、 ぜひお越しください! 【お仕事の流れ】 (1)営業 居宅介護支援事業所の ケアマネジャーさんに電話・訪問を行い、 利用者さまを紹介してもらいます。 ※ケアマネジャーとは? 介護を必要とする方が 適切な介護保険サービスを受けられるよう、 ケアプランの作成や、ヤマシタのような サービス事業者との調整を行う 介護保険の専門家です。 既存のお取引先がほとんどになります。 ▼ (2)ヒアリング・日程調整 利用者さまの状態をうかがい、 訪問日時を調整します。 ▼ (3)利用者さま宅へ訪問 杖、車いす、電動ベッドなど、 1000種類以上からマッチする アイテムを提案。 ※自社に倉庫があるため 卸を介さず即納が可能。 ▼ (4)利用開始 提案に納得してもらえたら お試しで導入。 「久しぶりに散歩ができた」 などうれしい声を聞けます! ▼ (5)依頼が舞い込む 利用者さまやご家族の気持ちに寄り添い、 自立支援の促進や、他の介護サービスとの 連携も視野に提案ができると、 「次は鈴木さんもお願いしたい」と ケアマネジャーさんから 信頼してもらえるようになります。 【新卒並みに充実の研修】 オンライン+集合で延べ約1カ月間実施! 介護保険制度や福祉用具の基礎知識、 提案営業の仕方など一から学べます。 (約4カ月後に独り立ち)
給与
月給22万8000円~+賞与(年2回・約2.5カ月分) ※経験・スキルを考慮して決定。 ※上記月給には月20時間分、月3万4000円~の固定残業手当含む。(残業の有無に関わらず支給、超過分は別途支給) 【キャリアパス】 成果、意欲に応じて、下記のようなステップUPが可能です。 ・営業リーダー(3~7人のメンバーをまとめるポジションです) ・営業所長(営業所全体のマネジメントを行います) ・ブロック長(エリア単位で複数の営業所の管理を行います) ・ブロック企画(特定のエリアを束ねるブロック長の補佐として、営業戦略、人財戦略など運営に関わる幅広い業務を行います) ・法人営業(介護施設や病院などの法人顧客に対して、福祉用具レンタル・販売を提案します) 【キャリアチェンジ】 ・顧客対応職(ご利用者さまを対応するスペシャリスト) ※営業職で働いていた方が、産休明けはしばらく事務職として時短で働くなど、柔軟に個人の希望がかなうポジション調整をしております。
勤務地
ご希望の営業所へ配属(東京、神奈川、千葉、岐阜、静岡、富山、福井、大阪) ※転勤の有無は選択制(半期に一度上長と相談) ■大田営業所 20代8人、30代5人、40代7人、50代4人 ■南関東エリア(国分寺、横浜港北、横浜旭、横浜港南、中原、宮前、藤沢、相模原) 20代26人、30代34人、40代41人、50代15人、60代4人 ※配属先はご相談の上決定 ■千葉ショールーム 20代3人、30代7人、40代10人、 50代4人 ■岐阜南営業所 20代6人、30代4人、40代5人、60代1人 ■沼津営業所 20代9人、30代9人、40代10人、 50代1人 ■焼津営業所 20代4人、30代1人、40代4人、50代1人 ■富山営業所 20代4人、30代4人、40代8人、50代2人 ■福井営業所 20代2人、30代3人、40代7人 ■大阪中央営業所 20代10人、30代10人、40代16人、 50代3人、60代1人 ■淀川営業所 20代6人、30代2人、40代1人、50代1人
仕事
★創業から58年、業界をリード ★配送未経験の20~30代が続々入社中 ★研修・OJTは手厚く!(2~4カ月) ・社内基礎研修 ↓ ・配送同行 ↓ ・配送だけ担当 ↓ ・配送+説明に挑戦 ↓ ・配送・説明・調整を担当 【配送】 ◎お届けする福祉用具は? 杖、手すり、車いす、電動ベッドなど ◎1日何件お届けするの? 1日5~8件、ワンボックス車で配達します。 6件あれば2件は杖など片手で運べるもの、 4件はベッドなど重いもの。 といった配分です。 ※ベッドはパーツごとに分割されているので 一人で運ぶことができます。 ※私たちが運びやすいよう メーカーも軽量化に力を入れてくれています。 ※30Kgを超える場合は2人体制で運びます。 【アドバイザー業務】 ◎どんな説明をするの? たとえば歩行器であれば ・ブレーキのかけ方 ・一休みできる座面の使い方 ・坂道での注意点 など 日常の色んな場面で安心して使えるよう ゆっくり、わかりやすい言葉で説明します。 ◎調整って何をするの? 手すり・歩行器の高さなど 利用者さま・ご家族の方が 使いやすいよう調整します。 「持つ部分が高くて使いづらそう」 「玄関にも手すりがあると安心」 「スロープがないと危ない」 など、実際のご自宅の状態や 使っている様子をよく見て、 気づいた点があれば営業に連携。 必要に応じて調整・交換を行い、 暮らしの安心を支えます。 ※配送~調整までで 1件30分~1時間ほどになります。
給与
月給20万7500円~+賞与(年2回・約2.5カ月分) ※経験・スキルを考慮して決定。 ※上記月給には月13.9時間分、月2万円~の固定残業手当含む。(残業の有無に関わらず支給、超過分は別途支給) ★大きく3つのキャリアパス★ ご本人の希望・意欲に応じて、大きく3つのポジションがあります。 (ずっと配送・アドバイザーがいい、という方ももちろん歓迎!) 【1】顧客対応職 配送も行いますが、業務の割合として福祉用具の相談・選定がメインの仕事に。 「身体の左側が不自由だと、この車いすの方が合うのでは?」 など、利用者さまに合った福祉用具を提案します。 ※利用者さまへの対応が一通り習得できた2、3年目以降であれば職種変更のチャンスがあります。 【2】リーダー職 配送・アドバイザーチームのリーダー。配送予定の調整や、新人メンバーの育成を担当。 【3】営業職 ケアマネジャーへの提案を通して利用者さまをご紹介いただき、福祉用具の選定を行います。
勤務地
埼玉、千葉、東京、愛知、兵庫の各拠点※転居を伴う転勤はなし 拠点ごとに少しずつカラーは異なりますが、頼れる先輩がすぐそばにいるのはどの拠点も共通です。 ■埼玉営業所 ・20代10人、30代10人、40代5人 ■柏営業所 ・20代6人、30代3人、40代7人、50代2人 ■練馬営業所 ・20代9人、30代3人、40代5人、60代3人 ■江東営業所 ・20代9人、30代13人、40代19人、50代2人、60代1人 ■名古屋ショールーム ・20代10人、30代11人、40代6人、50代1人、60代1人 ■神戸営業所 ・20代5人、30代11人、40代4人、50代1人、60代1人
仕事
★創業から57年、業界をリード ★8年連続売上増で安定成長中! ★営業は安心のチーム制! 【新卒並みに充実の研修】 ・新入社員研修(オンライン+集合※延べ約1カ月) 介護保険制度や福祉用具の基礎知識、 業務で使うシステムの使い方、 提案営業の仕方など一から学べます。 自信を持って提案できるよう、 先輩がロールプレイングを通して、 実践的なサポートをしてくれます。 (独り立ちの目安は4カ月後です) ・まだまだ続く研修! 福祉用具専門相談員指定講習、 提案力を深める応用研修、 入社2年目の専門性研修、 リーダー・所長研修など、 ステップUPを続けられる 教育体制になっています。 【お仕事の流れ】 (1)ヒアリング お取引のあるケアマネジャーさんから ご利用者さまのニーズを聞き、 紹介をしてもらいます。 ▼ (2)最適な福祉用具を選ぶ 杖、手すり、車いす、電動ベッドなど、 1000種類以上からニーズにあった アイテムを選びます。 ▼ (3)迷った時は相談 「どのメーカーの杖がいい?」 「ご利用者さまに本音を話してもらえない…」 そんな時はチームで作戦会議! ベテランの先輩を中心に 具体的なアドバイスをもらえます。 ▼ (4)ご利用者さまにご提案 納得してもらえたら、 まずはお試しで導入。 「夜中も安心してトイレに行けた」 「久しぶりに散歩ができた」 などうれしい声を聞けます! その後も「使い心地はどうですか?」 と継続してサポートします。 ※ケアマネジャーとは?※ 介護を必要とする方が、 適切な介護保険サービスを受けられるよう、 ケアプランの作成や、ヤマシタのような サービス事業者との調整を行う 介護保険の専門家です。
給与
月給20万7500円~+賞与(年2回・約2.5カ月分) ※経験・スキルを考慮して決定。 ※上記月給には20時間分、3万4000円~の固定残業手当含む。(残業の有無に関わらず支給、超過分は別途支給) 【キャリアパス】 成果、意欲に応じて、下記のようなステップUPが可能です。 ・営業リーダー(3~7人のメンバーをまとめるポジションです) ・営業所長(営業所全体のマネジメントを行います) ・ブロック長(エリア単位で複数の営業所の管理を行います) ・ブロック企画(特定のエリアを束ねるブロック長の補佐として、営業戦略、人財戦略など運営に関わる幅広い業務を行います) ・法人営業(介護施設や病院などの法人顧客に対して、福祉用具レンタル・販売を提案します) 【キャリアチェンジ】 ・顧客対応職(ご利用者さまを対応するスペシャリスト) ※営業職で働いていた方が、産休明けはしばらく事務職として時短で働くなど、柔軟に個人の希望がかなうポジション調整をしております。
勤務地
ご希望の営業所へ配属(東京、千葉、神奈川、静岡、愛知、富山、石川、福井、大阪、兵庫) ※転勤の有無は選択制(半期に一度上長と相談) ■世田谷営業所 20代9名、30代8名、40代5名、50代1名 ■船橋営業所 20代8名、30代5名、40代8名、50代2名、60代1名 ■南関東エリア(国分寺、横浜港北、横浜旭、横浜港南、中原、宮前、藤沢、相模原) 20代26名、30代34名、40代41名、50代15名、60代4名 ※配属先はご相談の上決定 ■沼津営業所 20代9人、30代9人、40代10人、 50代1人 ■豊田営業所 20代9名、30代6名、40代10名、 60代1名 ■小牧営業所 20代9名、30代9名、40代6名、50代1名 ■富山営業所 20代4名、30代4名、40代8名、50代2名 ■金沢営業所 20代2名、30代7名、40代5名、 50代2名 ■福井営業所 20代2名、30代3名、40代7名 ■大阪中央営業所 20代10名、30代10名、40代16名、 50代3名、60代1名 ■神戸営業所 20代5名、30代11名、40代4名、50代1名、60代1名
仕事
★創業から57年、業界をリード ★8年連続売上増で安定成長中! ★研修・OJTは手厚く!(2~4カ月) ・社内基礎研修 ↓ ・配送同行 ↓ ・配送だけ担当 ↓ ・配送+説明に挑戦 ↓ ・配送・説明・調整を担当 【配送】 ◎お届けする福祉用具は? 杖、手すり、車いす、電動ベッドなど。 利用者さまの生活や介護を助ける アイテムをお届けします。 ◎1日何件お届けするの? 1日5~8件、ワンボックス車で配達します。 6件あれば3件は杖など片手で運べるもの、 もう3件はベッドなど重いもの。 といった配分です。 ※ベッドはパーツごとに分割されているので、 一人で運ぶことができます。 ※私たちが運びやすいよう メーカーも軽量化に力を入れてくれています。 ※30Kgを超える場合は2人体制で運びます。 【アドバイザー業務】 ◎どんな説明をするの? たとえば歩行器であれば ・ブレーキのかけ方 ・一休みできる座面の使い方 ・坂道での注意点 など 日常の色んな場面で安心して使えるよう ゆっくり、わかりやすい言葉で説明します。 ◎調整って何をするの? 手すり・歩行器の高さなど 利用者さま・ご家族の方が 使いやすいよう調整します。 ※納品後もご要望により調整・交換を実施します。 お話が得意ではない方も多いので 「持つ部分が高くて使いづらそう」 など、使っている様子を見て 調整や交換が必要かどうか判断します。 ※配送~調整までで 1件30分~1時間ほどになります。
給与
月給20万7500円~+賞与(年2回・約2.5カ月分) ※経験・スキルを考慮して決定。 ※上記月給には月13.9時間分、月2万円~の固定残業手当含む。(残業の有無に関わらず支給、超過分は別途支給) ★ポジションチェンジで年収もUP★ ご本人の希望・意欲に応じて、大きく3つのポジションがあります。 (ずっと配送・アドバイザーがいい、という方ももちろん歓迎!) 【1】顧客対応職 配送も行いますが、業務の割合として福祉用具の相談・選定がメインの仕事に。 「身体の左側が不自由だと、この車いすの方が合うのでは?」 など、利用者さまに合った福祉用具を提案します。 ※利用者さまへの対応が一通り習得できた2、3年目以降であれば職種変更のチャンスがあります。 【2】リーダー職 配送・アドバイザーチームのリーダー。配送予定の調整や、新人メンバーの育成を担当。 【3】営業職 ケアマネジャーへの提案を通して利用者さまをご紹介いただき、福祉用具の選定を行います。
勤務地
★柏営業所、宇都宮営業所、神戸営業所にて積極採用中!★ 埼玉、千葉、東京、栃木、愛知、三重、大阪、兵庫の各拠点※転居を伴う転勤はなし 拠点ごとに少しずつカラーは異なりますが、頼れる先輩がすぐそばにいるのはどの拠点も共通です。 ■埼玉営業所 ・20代10人、30代10人、40代5人 ■柏営業所 ・20代6人、30代3人、40代7人、50代2人 ■練馬営業所 ・20代9人、30代3人、40代5人、60代3人 ■江東営業所 ・20代9人、30代13人、40代19人、20代2人、60代1人 ■宇都宮営業所 ・20代4人、30代10人、40代4人、50代3人、60代1人 ※マイカー通勤可 ■名古屋ショールーム ・20代10人、30代11人、40代6人、50代1人、60代1人 ■三重営業所 ・20代8 人、30代5人、40代4人 ※マイカー通勤可 ※倉庫での配送用具入出荷作業あり ■大阪中央営業所 ・20代10人、30代10人、40代16人、 50代3人、60代1人 ■神戸営業所 ・20代5人、30代11人、40代4人、50代1人、60代1人
仕事
★創業から57年、業界をリード ★8年連続売上増で安定成長中! ★営業は安心のチーム制! 【新卒並みに充実の研修】 ・新入社員研修(オンライン+集合※延べ約1カ月) 介護保険制度や福祉用具の基礎知識、 業務で使うシステムの使い方、 提案営業の仕方など一から学べます。 自信を持って提案できるよう、 先輩がロールプレイングを通して、 実践的なサポートをしてくれます。 (独り立ちの目安は4カ月後です) ・まだまだ続く研修! 福祉用具専門相談員指定講習、 提案力を深める応用研修、 入社2年目の専門性研修、 リーダー・所長研修など、 ステップUPを続けられる 教育体制になっています。 【お仕事の流れ】 (1)ヒアリング お取引のあるケアマネジャーさんから ご利用者さまのニーズを聞き、 紹介をしてもらいます。 ▼ (2)最適な福祉用具を選ぶ 杖、手すり、車いす、電動ベッドなど、 1000種類以上からニーズにあった アイテムを選びます。 ▼ (3)迷った時は相談 「どのメーカーの杖がいい?」 「ご利用者さまに本音を話してもらえない…」 そんな時はチームで作戦会議! ベテランの先輩を中心に 具体的なアドバイスをもらえます。 ▼ (4)ご利用者さまにご提案 納得してもらえたら、 まずはお試しで導入。 「夜中も安心してトイレに行けた」 「久しぶりに散歩ができた」 などうれしい声を聞けます! その後も「使い心地はどうですか?」 と継続してサポートします。 ※ケアマネジャーとは?※ 介護を必要とする方が、 適切な介護保険サービスを受けられるよう、 ケアプランの作成や、ヤマシタのような サービス事業者との調整を行う 介護保険の専門家です。
給与
月給20万7500円~+賞与(年2回・約2.5カ月分) ※経験・スキルを考慮して決定。 ※上記月給には20時間分、3万4000円~の固定残業手当含む。(残業の有無に関わらず支給、超過分は別途支給) 【キャリアパス】 成果、意欲に応じて、下記のようなステップUPが可能です。 ・営業リーダー(3~7人のメンバーをまとめるポジションです) ・営業所長(営業所全体のマネジメントを行います) ・ブロック長(エリア単位で複数の営業所の管理を行います) ・ブロック企画(特定のエリアを束ねるブロック長の補佐として、営業戦略、人財戦略など運営に関わる幅広い業務を行います) ・法人営業(介護施設や病院などの法人顧客に対して、福祉用具レンタル・販売を提案します) 【キャリアチェンジ】 ・顧客対応職(ご利用者さまを対応するスペシャリスト) ※営業職で働いていた方が、産休明けはしばらく事務職として時短で働くなど、柔軟に個人の希望がかなうポジション調整をしております。
勤務地
ご希望の営業所へ配属します(東京・神奈川・愛知・富山・石川・長野・大阪) ※転勤の有無は選択制(半期に一度上長と相談) ■江戸川営業所 20代3名、30代1名、40代2名、50代1名 ■世田谷営業所 20代9名、30代8名、40代5名、50代1名 ■南関東エリア(国分寺、横浜港北、横浜旭、横浜港南、中原、宮前、藤沢、相模原営業所) 20代26名、30代34名、40代41名、 50代15名、60代4名 ※選考時に配属先をご相談の上決定 ■豊田営業所 20代9名、30代6名、40代10名、 60代1名 ■名古屋ショールーム 20代10名、30代11名、40代6名、 50代1名、60代1名 ■富山営業所 20代4名、30代4名、40代8名、50代2名 ■金沢営業所 20代2名、30代7名、40代5名、 50代2名 ■長野営業所 20代2名、30代4名、40代3名、50代2名 ■大阪中央営業所 20代10名、30代10名、40代16名、 50代3名、60代1名
仕事
★創業から57年、業界をリード ★8年連続売上増で安定成長中! ★研修・OJTは手厚く!(2~4カ月) ・社内基礎研修 ↓ ・配送同行 ↓ ・配送だけ担当 ↓ ・配送+説明に挑戦 ↓ ・配送・説明・調整を担当 【配送】 ◎お届けする福祉用具は? 杖、手すり、車いす、電動ベッドなど。 利用者さまの生活や介護を助ける アイテムをお届けします。 ◎1日何件お届けするの? 1日5~8件、ワンボックス車で配達します。 6件あれば3件は杖など片手で運べるもの、 もう3件はベッドなど重いもの。 といった配分です。 ※ベッドはパーツごとに分割されているので、 一人で運ぶことができます。 ※私たちが運びやすいよう メーカーも軽量化に力を入れてくれています。 ※30Kgを超える場合は2人体制で運びます。 【アドバイザー業務】 ◎どんな説明をするの? たとえば歩行器であれば ・ブレーキのかけ方 ・一休みできる座面の使い方 ・坂道での注意点 など 日常の色んな場面で安心して使えるよう ゆっくり、わかりやすい言葉で説明します。 ◎調整って何をするの? 手すり・歩行器の高さなど 利用者さま・ご家族の方が 使いやすいよう調整します。 ※納品後もご要望により調整・交換を実施します。 お話が得意ではない方も多いので 「持つ部分が高くて使いづらそう」 など、使っている様子を見て 調整や交換が必要かどうか判断します。 ※配送~調整までで 1件30分~1時間ほどになります。
給与
月給20万7500円~+賞与(年2回・約2.5カ月分) ※経験・スキルを考慮して決定。 ※上記月給には13.9時間分、2万円~の固定残業手当含む。(残業の有無に関わらず支給、超過分は別途支給) ★ポジションチェンジで年収もUP★ ご本人の希望・意欲に応じて、大きく3つのポジションがあります。 (ずっと配送・アドバイザーがいい、という方ももちろん歓迎!) 【1】顧客対応職 配送も行いますが、業務の割合として福祉用具の相談・選定がメインの仕事に。 「身体の左側が不自由だと、この車いすの方が合うのでは?」 など、利用者さまに合った福祉用具を提案します。 ※利用者さまへの対応が一通り習得できた2、3年目以降であれば職種変更のチャンスがあります。 【2】リーダー職 配送・アドバイザーチームのリーダー。配送予定の調整や、新人メンバーの育成を担当。 【3】営業職 ケアマネジャーへの提案を通して利用者さまをご紹介いただき、福祉用具の選定を行います。
勤務地
東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫の各拠点※転居を伴う転勤はなし 拠点ごとに少しずつカラーは異なりますが、頼れる先輩がすぐそばにいるのはどの拠点も共通です。 ■板橋営業所 ★積極採用中 ・20代6人、30代4人、40代3人、50代1人、60代1人 ■江東営業所 ★積極採用中 ・20代9人、30代13人、40代19人、50代2人、60代1人 ■国分寺営業所 ・20代8人、30代10人、40代14人、60代2人 ■中原営業所 ★積極採用中 ・20代7人、30代5人、40代7人、50代6人、60代1人 ■埼玉営業所 ・20代10人、30代10人、40代5人 ■千葉ショールーム ★積極採用中 ・20代3人、30代7人、40代10人、50代4人 ※マイカー通勤可 ※倉庫での配送用具入出荷作業あり ■大阪中央営業所 ・20代10人、30代10人、40代16人、 50代3人、60代1人 ■京都南営業所 ★積極採用中 ・20代11人、30代19人、40代12人、60代1人 ■神戸営業所 ★積極採用中 ・20代5人、30代11人、40代4人、50代1人、60代1人
仕事
───────────────────────── ■扱うのはこのような福祉用具 ───────────────────────── ・ベッド関連用具(電動・リクライニングベッドなど) ・移動関連用具(車いす、歩行器など) ・入浴関連用品(手すりなどの入浴補助用具、簡易浴槽など) ・排泄関連用品(腰掛便座、手すり、自動排泄処理装置など) ・生活関連用品(肌着、食品など) ・住宅改修関連用品(手すりの取付やバリアフリー化など) ───────────────────────── ■具体的な業務(仕事の流れ) ───────────────────────── 介護施設等に併設する居宅介護支援事業所に所属するケアマネジャーを訪れ、 当社のサービスや商品の紹介など福祉用具を 利用者が使っていただけるよう提案・営業します。 ※営業先は、既存ルート、新規開拓などさまざまです。 ▼ ケアマネジャーからの紹介で、利用者である在宅の高齢者のもとを訪れ、 その方に必要な用具や、より良い商品の提案などを行います。 ▼ レンタル用具が決まったら、納品・設置も担当。 設置完了後は用具の利用方法や使用時の注意点などを、利用者に説明します。 ※ベッドや車いすの組立てやタイヤへの空気入れ、微調整なども営業が行います。 ▼ 身体状況や使用状況の確認を行うモニタリングや 用具の定期点検などで顧客先を訪れ、他の要望などをヒアリングします。 ───────────────────────── ■研修について(資格取得など) ───────────────────────── 入社後まずは1年目研修(基礎研修)を受けていただきます。 同研修は月に一度のペースで1年間続き、回ごとに科目を変え、 座学とテスト、その後の実習という流れで進みます。 同研修を進めていくことで、実際に扱う用具の構造や知識が自然と身につきます。 並行して、営業をする上で必要な 「福祉用具専門相談員(通称:専門相談員)」の資格を取得していただきます。 こちらは、介護、医療、福祉、住宅改修(手すりの設置)といった科目を、 50時間以上履修すれば取れる資格であり、試験はありません。 その後は経験を積みながら、「福祉用具プランナー」 「福祉用具選定士」といった専門相談員の上位資格を目指してください。 もちろんこれらの資格取得においても研修を行うなど、会社として支援していきます。 一方で、地域ナンバーワン専門相談員を育成するべく、専門知識に加え、 プレゼン能力や提案力といったビジネススキルを高める「エキスパート研修」も行っています。 こちらに関しては、営業所の中から選抜されたメンバーが対象となります。
給与
【面接での評価により決定致します】 大卒/19万3000円~ 短大卒/18万5000円~ 高卒/17万6000円~ ※今回の採用では経験や能力をなど考慮し決定いたします。
勤務地
関東、東海、関西エリアを中心とした当社が拠点を構える各営業所。 ※詳しくは当社HPからご確認ください。 ※勤務地は希望先を配慮し決定します。 ※U・Iターン歓迎。 ※転勤がない一般職での採用も考えておりますので、 将来的に転勤が難しい方はご相談ください。
仕事
───────────────────────── ■扱うのはこのような福祉用具 ───────────────────────── ・ベッド関連用具(電動・リクライニングベッドなど) ・移動関連用具(車いす、歩行器など) ・入浴関連用品(手すりなどの入浴補助用具、簡易浴槽など) ・排泄関連用品(腰掛便座、手すり、自動排泄処理装置など) ・生活関連用品(肌着、食品など) ・住宅改修関連用品(手すりの取付やバリアフリー化など) ───────────────────────── ■具体的な業務(仕事の流れ) ───────────────────────── 介護施設等に併設する居宅介護支援事業所に所属するケアマネジャーを訪れ、 当社のサービスや商品の紹介など福祉用具を 利用者が使っていただけるよう提案・営業します。 ※営業先は、既存ルート、新規開拓などさまざまです。 ▼ ケアマネジャーからの紹介で、利用者である在宅の高齢者のもとを訪れ、 その方に必要な用具や、より良い商品の提案などを行います。 ▼ レンタル用具が決まったら、納品・設置も担当。 設置完了後は用具の利用方法や使用時の注意点などを、利用者に説明します。 ※ベッドや車いすの組立てやタイヤへの空気入れ、微調整なども営業が行います。 ▼ 身体状況や使用状況の確認を行うモニタリングや 用具の定期点検などで顧客先を訪れ、他の要望などをヒアリングします。 ───────────────────────── ■研修について(資格取得など) ───────────────────────── 入社後まずは1年目研修(基礎研修)を受けていただきます。 同研修は月に一度のペースで1年間続き、回ごとに科目を変え、 座学とテスト、その後の実習という流れで進みます。 同研修を進めていくことで、実際に扱う用具の構造や知識が自然と身につきます。 並行して、営業をする上で必要な 「福祉用具専門相談員(通称:専門相談員)」の資格を取得していただきます。 こちらは、介護、医療、福祉、住宅改修(手すりの設置)といった科目を、 50時間以上履修すれば取れる資格であり、試験はありません。 その後は経験を積みながら、「福祉用具プランナー」 「福祉用具選定士」といった専門相談員の上位資格を目指してください。 もちろんこれらの資格取得においても研修を行うなど、会社として支援していきます。 一方で、地域ナンバーワン専門相談員を育成するべく、専門知識に加え、 プレゼン能力や提案力といったビジネススキルを高める「エキスパート研修」も行っています。 こちらに関しては、営業所の中から選抜されたメンバーが対象となります。
給与
【面接での評価により決定致します】 大卒/19万3000円~ 短大卒/18万5000円~ 高卒/17万6000円~ ※今回の採用では経験や能力をなど考慮し決定いたします。
勤務地
関東、東海、関西エリアを中心とした当社が拠点を構える各営業所。 ※詳しくは当社HPからご確認ください。 ※勤務地は希望先を配慮し決定します。 ※U・Iターン歓迎。 ※転勤がない一般職での採用も考えておりますので、 将来的に転勤が難しい方はご相談ください。
仕事
―― ドライバーの募集 ―― 今回募集するのは、リネンサプライ部門におけるドライバーのポジション。お客さま先までトラックを運転し、リネン類(タオルやベッドシーツ)を回収・お届けする仕事です。 ・運転車両:3トントラック ・担当顧客:1人あたり3件程度(固定担当のためお客さまとは顔なじみ) ・荷積み:テナー(キャスター付きの荷カゴ)などを使用するため比較的ラク ・走行距離:1日60~120km(短~中距離) ・1件あたりの最長走行時間:およそ4時間 【ここがポイント】 ■夜勤なし ■長距離運転なし ■営業活動なし ■トラックのメンテナンス業務なし(業者委託) ―― 業務の覚え方 ―― ▼入社1日目:リネンのクリーニング工場を見学 ▼2日目:先輩ドライバーの助手席に乗車し、業務に同行 ▼3日目~2週間程度:先輩ドライバー同乗のもと、3トントラックの運転を練習 ▼先輩ドライバーのお墨付きをもらったら、単独運転デビュー 【2週間の練習期間は目安】 運転に不安があれば、延長することも可能です。トラック初心者がつまずきやすいのは、やはり内輪差。先輩ドライバーの指示を受けながら、徐々に感覚をつかんでいきましょう。 一方で、トラック運転経験があったり素質があったりして早めに習得できた人は、1週間程度でひとり立ちすることもあります。
給与
【千葉/神奈川/静岡勤務の場合】 <月給>21万3,000円~23万5,366円 ※月12時間分/2万円の固定残業代が含まれています。 (固定残業代は残業の有無に関わらず必ず支給され、超過分は追加支給されます。また、固定残業代は、月給金額に関わらず一定です。) <想定月収>25万6,000円~27万8,366円 ※月40時間(平均残業時間)分の残業代が含まれています。 (40時間から固定残業代の対象となる12時間を引いた28時間で算出しています。) 【栃木勤務の場合】 <月給>20万円~22万円 ※上記には固定残業代は含まれていません。 <想定月収>22万3,000円~24万3,000円 ※月15時間(平均残業時間)分の残業代が含まれています。
勤務地
【千葉/神奈川/静岡/栃木】 ◎転勤なし ◎配属先は希望に沿って決定します ◎マイカー通勤OK <千葉事業所>★積極採用中! 千葉県印旛郡酒々井町飯積1-1-8 (アクセス) ・最寄駅 : JR成田線「酒々井駅」 ・車の場合:東関東自動車道 酒々井インターより3分程度 <神奈川事業所> 神奈川県伊勢原市下谷573-2 ・小田急線「伊勢原駅」より車・バスで10分 <静岡事業所(本社)> 静岡県島田市中河737 ・JR「藤枝駅」から車で15分 <栃木事業所> 栃木県足利市山川町777 (アクセス) ・JR「足利」駅 北口バス乗場より中央循環線線左回り「白鬚神社」下車、徒歩4分
仕事
★創業から57年、業界をリード ★8年連続売上増で安定成長中! ★研修・OJTは手厚く!(2~4カ月) ・社内基礎研修 ↓ ・配送同行 ↓ ・配送だけ担当 ↓ ・配送+説明に挑戦 ↓ ・配送・説明・調整を担当 【配送】 ◎お届けする福祉用具は? 杖、手すり、車いす、電動ベッドなど。 利用者さまの生活や介護を助ける アイテムをお届けします。 ◎1日何件お届けするの? 1日5~8件、ワンボックス車で配達します。 6件あれば3件は杖など片手で運べるもの、 もう3件はベッドなど重いもの。 といった配分です。 ※ベッドはパーツごとに分割されているので、 一人で運ぶことができます。 ※私たちが運びやすいよう メーカーも軽量化に力を入れてくれています。 ※30Kgを超える場合は2人体制で運びます。 【アドバイザー業務】 ◎どんな説明をするの? たとえば歩行器であれば ・ブレーキのかけ方 ・一休みできる座面の使い方 ・坂道での注意点 など 日常の色んな場面で安心して使えるよう ゆっくり、わかりやすい言葉で説明します。 ◎調整って何をするの? 手すり・歩行器の高さなど 利用者さま・ご家族の方が 使いやすいよう調整します。 ※納品後もご要望により調整・交換を実施します。 お話が得意ではない方も多いので 「持つ部分が高くて使いづらそう」 など、使っている様子を見て 調整や交換が必要かどうか判断します。 ※配送~調整までで 1件30分~1時間ほどになります。
給与
月給20万7500円~+賞与(年2回・約2.5カ月分) ※経験・スキルを考慮して決定。 ※上記月給には13.9時間分、2万円~の固定残業手当含む。(残業の有無に関わらず支給、超過分は別途支給) ★ポジションチェンジで年収もUP★ ご本人の希望・意欲に応じて、大きく3つのポジションがあります。 (ずっと配送・アドバイザーがいい、という方ももちろん歓迎!) 【1】顧客対応職 配送も行いますが、業務の割合として福祉用具の相談・選定がメインの仕事に。 「身体の左側が不自由だと、この車いすの方が合うのでは?」 など、利用者さまに合った福祉用具を提案します。 ※利用者さまへの対応が一通り習得できた2、3年目以降であれば職種変更のチャンスがあります。 【2】リーダー職 配送・アドバイザーチームのリーダー。配送予定の調整や、新人メンバーの育成を担当。 【3】営業職 ケアマネジャーへの提案を通して利用者さまをご紹介いただき、福祉用具の選定を行います。
勤務地
★中原営業所、埼玉営業所、千葉ショールーム、三重営業所、京都南営業所、奈良営業所、和歌山営業所、浜松営業所にて積極採用中!★ 東京、神奈川、埼玉、千葉、静岡、三重、大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山の各拠点※転居を伴う転勤はなし 拠点ごとに少しずつカラーは異なりますが、頼れる先輩がすぐそばにいるのはどの拠点も共通です。 ■江東営業所 ・20代9人、30代13人 ■中原営業所(神奈川県川崎市) ・20代7人、30代5人 ■埼玉営業所 ・20代10人、30代10人 ■千葉ショールーム ・20代3人、30代7人 ※マイカー通勤可 ※倉庫での配送用具入出荷作業あり ■浜松営業所 ・20代6人、30代7人 ※マイカー通勤可 ■三重営業所 ・20代8人、30代5人 ※マイカー通勤可 ※倉庫での配送用具入出荷作業あり ■大阪中央営業所 ・20代10人、30代10人 ■京都南営業所 ・20代11人、30代19人 ■神戸営業所 ・20代5人、30代11人 ■奈良営業所 20代5人、30代7人 ■和歌山営業所 20代2人、30代8人 ※マイカー通勤可
仕事
今後、デジタル化を推し進め、プラットフォーム化を実現しようと考えています。その第一歩として、既存運用中のポータルサイト(自社コーポレイトサイト、「ヤマシタ、シマシタ。」)の改善、及び、運用予定のECサイトも含めた機能追加・改善や、SEO対策の強化・拡充を実施します。 それと平行して、各サイトの情報を活用した、マーケティングオートメーション機能のブラッシュアップを図ります。 <担当する業務概要> ■ECサイトの機能追加・改善 ■Webマーケティングの強化(SEO対策、マーケティングオートメーションのブラッシュアップ など) ■ポータルサイトのリニューアル ■プラットフォーム化に向けた企画立案 など 原則、大規模な開発案件を除き、企画から開発、リリースまで自社内で完結する予定です。プロジェクトの最上流から、ご自身の意思を反映したプロジェクトに一貫して携わることができます。 <携わるメンバー> 情報システム部内だけでなく、マーケティング部門のメンバーとともにコミュニケーションをとり、他の関連部門(法務、購買、経理等)との調整も含めて、業務することになります。 <今後のキャリアについて> ECサイトやWebマーケティングといった分野のキャリアを深めることも可能できますし、他の基幹業務システムの企画開発やインフラ関連業務に転じて、幅広くITスキルを醸成することも可能です。
給与
月給24万円~34万円(固定残業代含む) ※経験やスキル、前職の給与などに応じて当社規定により決定。 <固定残業代> 固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月3万6,313円~6万9,167円を支給します。 上記を超える時間外労働分は追加で支給。
勤務地
【本社】東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル22F ※転居を伴う転勤なし <アクセス> 都営大江戸線「赤羽橋駅」より徒歩3分
仕事
営業担当者として、病院やホテルの事務部門責任者や現場責任者から現場スタッフの方々まで、 幅広く接する事が出来ますので人間的にも大きく成長が出来ます。 業務に慣れてきたら新規営業(ノルマ無し)もお願いします。 未経験から安定して長く活躍していただける環境です。 今回の営業募集では、特に経験・資格は必要ございません。1人が約80件(大・小含め)程の既存顧客を担当しています。その顧客回りをしながら、顧客のニーズを把握してそれに合ったご提案を致します。弊社での取扱商品もそれほど多くはなく、仕事内容も専門色は強くありません。既存のお客様と会話をしながら状況を把握する事が大事なので未経験から活躍できます。
給与
月給190000~250000円(一律手当含) ※経験・能力による
勤務地
【神奈川事業所】神奈川県伊勢原市下谷573-2 事業所も非常に新しく、クリーンな環境で働けます。 営業先(東京、神奈川エリア) (1)医療・福祉施設(病院・医院・老人ホーム) (2)一般施設(ホテル・研修所)
仕事
営業担当者として、病院やホテルの事務部門責任者や現場責任者から現場スタッフの方々まで、 幅広く接する事が出来ますので人間的にも大きく成長が出来ます。 業務に慣れてきたら新規営業(ノルマ無し)もお願いします。 未経験から安定して長く活躍していただける環境です。 今回の営業募集では、特に経験・資格は必要ございません。1人が約80件(大・小含め)程の既存顧客を担当しています。その顧客回りをしながら、顧客のニーズを把握してそれに合ったご提案を致します。弊社での取扱商品もそれほど多くはなく、仕事内容も専門色は強くありません。既存のお客様と会話をしながら状況を把握する事が大事なので未経験から活躍できます。
給与
月給190000~250000円(一律手当含) ※経験・能力による
勤務地
【神奈川事業所】神奈川県伊勢原市下谷573-2 営業先(東京、神奈川エリア) (1)医療・福祉施設(病院・医院・老人ホーム) (2)一般施設(ホテル・研修所)
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。