メニックス株式会社
-
設立
- 1994年
-
-
従業員数
- 162名
-
-
-
平均年齢
- 37.1歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
メニックス株式会社
メニックス株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
仕事
~滋賀県下No1売上・受注数 大手企業からの幅広いニーズに応えている機械設計専門メーカー~ ~定着率94.1%!年間休日124日働きやすさ◎~ ~空間認識能力さえあれば未経験でも機械設計エンジニアになれる!~ 県最大規模130名を超えるエンジニアが在籍する『機械設計のエキスパート集団』。全国の大手企業、優良企業を顧客に、半導体製造装置や医療機器の設計業務を専門に行い、日本のものづくりを支えています。 ■仕事内容 <機械設計/2D・3D CAD設計> 大手企業を中心としたお客様の半導体製造装置、自動省力化・省人化機械、各種生産機械、自動車生産設備関連などの設計業務をお任せします。 ・ヒアリング:機械の仕様についてメーカー担当者と打ち合わせ ・構想:お客様の要望を実現するアイデアを図面に落とし込む ・図面作成:設計図を作成 *入社後3ヶ月程度の研修で学び、少しずつ設計実務をお任せします。 ■特徴: 技術を学んでいただくために、滋賀県内の顧客企業に出向していただく場合があります。顧客企業に出向している人数の比率は、約6割(機械設計技術者比)です。出向先では、現場で自分が設計したものが稼動している所を直に見ながら仕事をすること、さらに顧客担当者とも直接やり取りを続けることで技術・ノウハウを蓄えることが出来ます。 ■組織: 現在顧客企業ごとに約10チームが編成されています。一番小規模のチームで約3名、一番人数が多いチームは約50名です。20~30代の若手を中心に組織されており、活気ある雰囲気です。女性も非常に活躍している組織です。 ■研修・教育: 【未経験でも設計者になれる教育プログラム】 入社後3ヶ月程度/オペレーショントレーニングあり 専門講師によるCADスキル習得講座を受講し、CAD設計における知識や基本技術を学びます。 またエンジニアのレベルに合わせた教育研修プログラムを多数用意しています。今回募集の機械設計業務に必要な2DCADの基本的な操作方法からしっかりと講義を受けて頂くことが出来ます。講師は元設計技術者です。即戦力となるべくしっかりと技術を習得していただけます。 ※三次元空間における物体の状態や関係(位置・方向・形状・姿勢・間隔・速度など)を、すばやく正確に把握する空間認識能力は前提必要スキルとなります。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:滋賀県近江八幡市西庄町1810 勤務地最寄駅:JR線/近江八幡駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>島根事業所住所:島根県松江市末次本町46番地 松江京店RGBビル 5階 501号室受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>プロジェクト先住所:滋賀県 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
安土駅、松江しんじ湖温泉駅、近江八幡駅、松江駅、公園前駅、乃木駅
給与
<予定年収>300万円~450万円<賃金形態>月給制■特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~320,000円<月給>210,000円~320,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給年1回(4月)■賞与年2回(7月、12月)※業績による【年収例】350万円(22歳)450万円(35歳)520万円(45歳)*入社から3年で年収400万円を超える方が多いです。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・機械の設計(- 半導体製造装置の設計-工作機械の設計-昇降機の設計-自動省力化機械の設計-生産設備ラインの設計)・機械設計に付帯する業務(-技術資料作成-組立作業手順書作成-サービスマニュアル作成-CADカスタムライブラリ作成-CADに関する導入教育・支援)
出典:doda求人情報
仕事
主な活躍ステージは本社になりますが、プロジェクトによっては、 お客様先常駐の当社設計チームに加わっていただくこともあります。 お客様先は、滋賀県内(彦根市、栗東市)および愛知県犬山市内です。 【具体的には】 顧客企業の技術担当者が設計した工場ラインの主要設備となる生産装置の開発設計、標準設計、 製番設計からラインの全体的な改良までお任せします。 設計チームのメンバーからのスタートになりますが、1日も早くチームリーダーとして 活躍していただきたいと思っています。 <使用CAD> MICROCADAM Helix(2D)、Auto CAD(2D)、Solidworks(3D)、Inventor(3D)、CATIA V6(3D) 【コアスタッフへの道】 ゆくゆくは当社の中核的な人材となり、 設計チームのマネジメント業務にも携わっていただくことを期待しています。 <キャリアパス> メンバー → チームリーダー → セクションリーダー → プロジェクトマネージャー → マネジメントディレクター
給与
月給25万円~30万円 ※経験・スキルを考慮の上、決定します。 ※残業代は別途、全額支給します。
勤務地
<本社> 滋賀県近江八幡市西庄町1810 ◎U・Iターン歓迎
仕事
配属となる「技術設計部門」で、自動車・半導体・家電などの機械設計や装置の機械設計などを担当します。 2D・3D-CADを使い、半導体、自動機、FA、省力化機械などの幅広い設計業務をお願いいたします。その他、今後はお取引先企業の拡大とともに自社製品開発にも力を入れていきたいと考えています。自社製品の開発や、あなたがこれまで経験されてきた設計業務を活かした新分野の開拓など、当社にとって新たな一歩を作り出してください。 ==================== 半導体から家電まで、幅広い設計に携われる ==================== 当社の特徴のひとつは、自動車や半導体、工作機械などまでさまざまな設計を行っていることです。他にもエレベータの設計や工場レイアウトなど、多くの設計に携わることができます。そのため、あなたが希望すれば、部署異動をして、自動車の設計から工作機械へ…というように、新たな分野へ踏み出すことが可能です。 ※入社後の職種変更はありません。
給与
■月給25万円以上 ※年齢・経験・前職等を考慮し、決定いたします。
勤務地
本社(滋賀県近江八幡市)勤務となります ※自動車通勤可 <アクセス> [最寄り駅]近江八幡駅 より車で10分(近江八幡駅ー本社送迎バス有)
仕事
配属となる「技術設計部門」で、自動車・半導体・家電などの機械設計や装置の機械設計などを担当します。 2D・3D-CADを使い、半導体、自動機、FA、省力化機械などの幅広い設計業務をお願いいたします。その他、今後はお取引先企業の拡大とともに自社製品開発にも力を入れていきたいと考えています。自社製品の開発や、あなたがこれまで経験されてきた設計業務を活かした新分野の開拓など、当社にとって新たな一歩を作り出してください。 ==================== 半導体から家電まで、幅広い設計に携われる ==================== 当社の特徴のひとつは、自動車や半導体、工作機械などまでさまざまな設計を行っていることです。他にもエレベータの設計や工場レイアウトなど、多くの設計に携わることができます。そのため、あなたが希望すれば、部署異動をして、自動車の設計から工作機械へ…というように、新たな分野へ踏み出すことが可能です。 ※入社後の職種変更はありません。
給与
■月給25万円以上 ※年齢・経験・前職等を考慮し、決定いたします。
勤務地
本社(滋賀県近江八幡市)勤務となります ※自動車通勤可 <アクセス> [最寄り駅]近江八幡駅 より車で10分(近江八幡駅ー本社送迎バス有)
仕事
■技術設計部門 2D・3D-CADを使い、半導体、自動機、FA、省力化機械などの幅広い設計業務をお願いいたします。 その他、今後はお取引先企業の拡大とともに自社製品開発にも力を入れていきたいと考えています。 自社製品の開発や、あなたがこれまで経験されてきた設計業務を活かした新分野の開拓など、当社にとって新たな一歩を作り出してください。
給与
■月給25万円以上 ◎年齢・経験・前職等を考慮し、優遇いたします。
勤務地
〒523-0816 滋賀県近江八幡市西庄町1810番地
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。