OpenStreet株式会社
-
設立
- 2016年
-
-
従業員数
- 88名
-
-
-
平均年齢
- 38.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
OpenStreet株式会社
OpenStreet株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 2件
この条件の求人数 2 件
仕事
◎ソフトバンク社の新規事業提案制度「ソフトバンクイノベンチャー」を通じて設立/資金調達約52億円 ◎累計利用者450万人突破!シェアサイクリング事業「HELLOCYCLING」を運営 当社は「移動をもっと楽しく、自由に」というミッションのを掲げ、シェアサイクル事業を急拡大しています。 本ポジションの方には、「HELLOCYCLING」をはじめとするモビリティサービスの、ネイティブアプリ(iOS)開発業務全般をお任せします。 ■業務内容: ・iOSアプリを中心としたネイティブアプリの設計・開発(IoTとBackend側の連携など) ・デザインチームと連携し、アプリUIの改善開発 └UIの設計段階から参画し、実装・リリースまでを担当(規模によっては要件定義から参画) ■業務の魅力: ・ハードとソフトを結合したプロダクトの開発に関わることができます。 ・プロダクトを身近で体験、グロースを実感することができます。全国10,000ヶ所以上でご利用いただいています。 ・企画段階でも、技術者視点でプロダクトに参画できることができます。 ・自分の意見を言語化し、サービスに反映させることができます。 ■当社について: ◎シェアモビリティ業界は成長市場であり、今後もシェアサイクリングのみならず自転車型特定小型原付もリリース予定など、新規プロダクト開発にも余念がありません。 ◎新たな交通インフラサービスとして、シェアサイクリングサービスを展開。2019年からはスクーター・小型EV車なども含めたマルチモビリティシェアサービスを開始、2024年には新型モビリティのリリースも控えております。当社はIoTデバイス・システムなどソフト面の提供に特化しており、シェアサイクルなどの「モノ・場所」の準備や実際の運営はパートナーにお任せしている点が当社の特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー35F勤務地最寄駅:JR山手線・京浜東北線線/浜松町駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>サテライトオフィス住所:東京都豊島区東池袋1-18-1 Hareza Tower 20F WeWork Hareza池袋内勤務地最寄駅:JR線/池袋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
竹芝駅、池袋駅、浜松町駅、東池袋駅、大門駅(東京都)、東池袋四丁目駅
給与
<予定年収>459万円~615万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~305,000円<月給>220,000円~305,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収には月30時間分の残業代を含みます。■賞与:年間において、基本給約6か月分をベースに評価により決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
全国に自転車シェアリングシステム「HELLO CYCLING」 「HELLO MOBILITY」を展開、IoTを活用した自転車・その他モビリティシェアリング事業者です。自転車シェアリングサービス運営事業者と各地域で提携し、「HELLO CYCLING」を活用したサービスを順次全国で展開しています。サービス利用者は、スマートフォンやパソコンで登録された駐輪場「ステーション」の検索、自転車の利用予約、決済までの一連の手続きを簡単にできるようになります。また、自転車は、「HELLO CYCLING」に登録された全ての「ステーション」で返却可能なため、目的地への移動に便利な交通手段として利用できます。■シェアリングシステムの開発/運用ならびにシステム提供、地域観光/国内観光に関する調査/企画/情報提供ならびにサービス提供■行政/地方公共団体向けソリューションに関する調査/企画等HELLO CYCLINGについて:https://www.hellocycling.jp/
仕事
【世の中のモビリティ課題を解決するベンチャー企業/利用者400万人突破!シェアサイクル「HELLO CYCLING」展開/国内屈指のシェアサイクリングサービス(全国10000ヶ所以上)」 「HELLOCYCLING」をはじめとするモビリティサービスの、ネイティブアプリ(Android)開発業務全般をお任せします。 ■業務内容: ・Androidアプリを中心としたネイティブアプリの設計・開発(IoTとBackend側の連携など) ・デザインチームと連携し、アプリUIの改善開発 └UIの設計段階から参画し、実装・リリースまでを担当(規模によっては要件定義から参画) ■ポジションの魅力: ・ハードとソフトを結合したプロダクトの開発に関わることができます。 ・プロダクトを身近で体験、グロースを実感することができます。全国10000ヶ所以上でご利用いただいています。 ・企画段階でも、技術者視点でプロダクトに参画できることができます。 ・自分の意見を言語化し、サービスに反映させることができます。 ■当社の特徴: ◇WLB整えられる ・週1出勤、その他リモートワーク可能 ・フレックス制(コアタイムなし、7:00~22:00) ・完全週休二日制でWLBを保ちながら自由度高く就業可能 ◇事業拡大フェーズ×ソフトバンクGの安定性 ベンチャーの裁量の大きさもありながら、ソフトバンクGならではの知見・規定・ノウハウを活かせます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー35F勤務地最寄駅:JR山手線・京浜東北線線/浜松町駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>サテライトオフィス住所:東京都豊島区東池袋1-18-1 Hareza Tower 20F WeWork Hareza池袋内 Hareza池袋勤務地最寄駅:JR線/池袋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
竹芝駅、池袋駅、浜松町駅、東池袋駅、大門駅(東京都)、東池袋四丁目駅
給与
<予定年収>459万円~615万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~305,000円<月給>220,000円~305,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルによって変動します。■賞与:年間において、基本給約6か月分を原資として、評価により決定■残業手当:時間に応じて別途支給(想定年収は月30hの残業の場合)/残業代を含まない場合、標準年収396万円~528万円。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
全国に自転車シェアリングシステム「HELLO CYCLING」 「HELLO MOBILITY」を展開、IoTを活用した自転車・その他モビリティシェアリング事業者です。自転車シェアリングサービス運営事業者と各地域で提携し、「HELLO CYCLING」を活用したサービスを順次全国で展開しています。サービス利用者は、スマートフォンやパソコンで登録された駐輪場「ステーション」の検索、自転車の利用予約、決済までの一連の手続きを簡単にできるようになります。また、自転車は、「HELLO CYCLING」に登録された全ての「ステーション」で返却可能なため、目的地への移動に便利な交通手段として利用できます。■シェアリングシステムの開発/運用ならびにシステム提供、地域観光/国内観光に関する調査/企画/情報提供ならびにサービス提供■行政/地方公共団体向けソリューションに関する調査/企画等HELLO CYCLINGについて:https://www.hellocycling.jp/
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。