株式会社ペイロール
-
設立
- 1989年
-
-
従業員数
- 1,073名
-
-
-
平均年齢
- 32.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ペイロール
株式会社ペイロールの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 3件
この条件の求人数 3 件
仕事
~人事労務データの更なる活用推進をお任せ/給与代行のパイオニア企業/フレックス制~ ■募集背景: 当社は、各業界を代表するエンタープライズ企業を中心に112万名へ給与計算サービスのアウトソーシングサービスを提供しており、リーディングカンパニーとして位置づけられております。給与計算を行うためには、専門知識を保持する人材が必要になり、労働力人口減少する日本においては、必要不可欠なサービスであると理解しております。 当社では人事労務データ等を活用し、様々な企業や団体の意思決定のサポートをするため、データビジネス事業を推進しております。データビジネス事業拡大のための人員を募集いたします。 ■業務内容: 当社が保持分析に活用可能なデータを基に、分析業務をご担当いただきます。 具体的には、Quick社と連携して作成した新しい指標(賃金指標)の公開やその他賃金情報の分析や指標の検討、内閣府との分析業務、新規事業開発、M&A/Alliance関連業務サポートなどを想定しています。 ※参考資料※ (1)賃金指標(QPI)の公開情報 https://www.payroll.co.jp/Payroll-WRDPRS/wp-content/uploads/2025/07/20250715_QPI.pdf (2)内閣府 経済財政白書への掲載情報 https://www.payroll.co.jp/Payroll-WRDPRS/wp-content/uploads/2025/08/20250801_KeizaiZaiseiHakusho.pdf ■将来のキャリアパス: ・配属当初は、上記分析業務を担っていただきます。分析を進めていく中で、既存の分析業務のみではなく、世の中の価値ある指標作成の検討や新たなサービス検討など事業開発に従事いただくことやその責任者としてのキャリアパスがあります。 ・また5年後のIPOのために売上数倍を目指しており、それに伴い社長室は幅広い業務を担い拡大中であり、上記事業開発の他にも広報業務、M&A業務、Alliance業務、IPO関連業務など今後のキャリアを広げる多くのチャンスがある点が魅力です。組織もまだまだ進化中なので管理職を目指すチャンスも大きくあります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区有明3-5-7 TOC有明イーストタワー11F、12F勤務地最寄駅:りんかい線国際展示場駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東京ビッグサイト駅、国際展示場駅、有明駅(東京都)
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):373,000円固定残業手当/月:44,280円(固定残業時間15時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>417,280円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収500万の場合の給与となり、管理職採用の場合は残業代の支給対象外となります。<管理職採用の場合>年収:501万円~900万円月給:418,000円~750,000円基本給:418,000円~750,000円残業代:管理監督者のため残業代支給なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】「働き方改革」や「グローバル人事」など、社会がめまぐるしく変化する中、日本企業の人事部門の大多数は、まだ約7割の力を給与計算や付随する社員対応に費やしていると言われています。ペイロールは、「企業社会のソフトインフラとして、日本で働く人がいきいきと成長できる環境を支える」というビジョンを掲げ、大手企業を主要顧客とするHR-BPaaS (Business Process as a Service)ベンダーです。BPaaSとは、従来のSaaS とアウトソーシングを組み合わせた新しいプロダクトカテゴリーで、欧米でもその成長が注目されています。現在、給与計算業務で日本唯一のBPaaSベンダーとして30年の実績があり、すでにシェアNo.1ですが、ビジョンの実現に向けてさらなる圧倒的なシェア拡大を目指しています。【マーケットの将来性・経営の安定性】経費削減や、コア業務への集中のため、給与業務などの専門性の高い業務は外部のプロへアウトソースする戦略を取る企業が増加トレンドであるため、マーケットの将来性が高いです。給与アウトソーシングの市場規模は約1兆円、労働人口6600万人のビッグマーケットです。給与計算アウトソーサーは米国では法人70%が利用しているのに対し、日本ではまだ13%と大きな開拓余地があり、国内ではまだブルーオーシャンのマーケットと言えます。■業界No.1の受託実績日本初の給与業務専門のフルアウトソーサーです。1990年代半ばにビジネスを開始して以来、リーディングカンパニーとして業界をリードし続けてきました。現在114万人の給与計算サービスを受託し、業界No.1の実績を誇っています。(代表的な取引先:日本マクドナルド株式会社、カルビー株式会社、大王製紙株式会社、日本マイクロソフト株式会社、日本KFCホールディングス株式会社、株式会社鳥貴族、株式会社Francfrancなど)■対応範囲の広さ<フルスコープ型アウトソーシング>北海道に大規模な事務処理センターを構えることにより、給与計算だけでなく、申請書等の受発送やクライアント従業員様からの各種問合せなどもペイロールが直接対応。コンピュータが行う仕事に留まらず、人が担う複雑な仕事もサポートするため、お客様の業務負荷を大幅に軽減しています。
仕事
~業界トップクラスの受託実績/給与代行のパイオニア企業/人財企画業務を幅広く経験可能~ ■業務内容: 北海道の人財企画(入社~リテンション)を担う北海道人財企画課にてスタッフ職を募集いたします。 ■業務詳細: ◇新卒採用における業務全般 └北海道における企画立案、面接対応、面談対応、スケジューリング、採用に係る事務作業等を行います。 ◇中途採用における業務全般 ◇研修に係る業務 ※上記のほかに、拠点人事としての労務管理、総務業務等幅広くご対応いただきます。 ■キャリアプラン: 入社後は新卒採用担当として新卒採用業務を中心に担っていただくことを想定しています。その後、ご自身の希望や適性に応じて、人財企画業務を幅広くご経験いただく予定です。 ■当社について: 当社は給与計算業務のプロフェッショナルとして、「お客様に気持ちよくサービスを受けていただく」を第一に考え、専門性・安全性・確実性、さらに効率性を徹底的に追求し、開発した「サービス」を提供することで、企業の存在基盤を支える『ソフトインフラ』としての役割を担っていきます。 人が生きていくために、「水」が必要なように、個人の生活や企業活動、ひいては社会全体を支える給与業務は必要不可欠な存在です。 形も無く、目にもみえませんが、社会の基盤を支えるこの「サービス」の役割を、私たちは「ソフトインフラ」と呼んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>札幌BPOセンター住所:北海道札幌市北区北10条西3-23-1 THE PEAK SAPPORO 2階・6階勤務地最寄駅:札幌駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北12条駅、札幌駅、北13条東駅
給与
<予定年収>320万円~400万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):239,000円~298,000円固定残業手当/月:28,000円~36,000円(固定残業時間15時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>267,000円~334,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:なし(特筆した貢献のあった者に対して、業績賞与やインセンティブの支給あり)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】「働き方改革」や「グローバル人事」など、社会がめまぐるしく変化する中、日本企業の人事部門の大多数は、まだ約7割の力を給与計算や付随する社員対応に費やしていると言われています。ペイロールは、「企業社会のソフトインフラとして、日本で働く人がいきいきと成長できる環境を支える」というビジョンを掲げ、大手企業を主要顧客とするHR-BPaaS (Business Process as a Service)ベンダーです。BPaaSとは、従来のSaaS とアウトソーシングを組み合わせた新しいプロダクトカテゴリーで、欧米でもその成長が注目されています。現在、給与計算業務で日本唯一のBPaaSベンダーとして30年の実績があり、すでにシェアNo.1ですが、ビジョンの実現に向けてさらなる圧倒的なシェア拡大を目指しています。【マーケットの将来性・経営の安定性】経費削減や、コア業務への集中のため、給与業務などの専門性の高い業務は外部のプロへアウトソースする戦略を取る企業が増加トレンドであるため、マーケットの将来性が高いです。給与アウトソーシングの市場規模は約1兆円、労働人口6600万人のビッグマーケットです。給与計算アウトソーサーは米国では法人70%が利用しているのに対し、日本ではまだ13%と大きな開拓余地があり、国内ではまだブルーオーシャンのマーケットと言えます。■業界No.1の受託実績日本初の給与業務専門のフルアウトソーサーです。1990年代半ばにビジネスを開始して以来、リーディングカンパニーとして業界をリードし続けてきました。現在114万人の給与計算サービスを受託し、業界No.1の実績を誇っています。(代表的な取引先:日本マクドナルド株式会社、カルビー株式会社、大王製紙株式会社、日本マイクロソフト株式会社、日本KFCホールディングス株式会社、株式会社鳥貴族、株式会社Francfrancなど)■対応範囲の広さ<フルスコープ型アウトソーシング>北海道に大規模な事務処理センターを構えることにより、給与計算だけでなく、申請書等の受発送やクライアント従業員様からの各種問合せなどもペイロールが直接対応。コンピュータが行う仕事に留まらず、人が担う複雑な仕事もサポートするため、お客様の業務負荷を大幅に軽減しています。
仕事
~業界トップクラスの受託実績/給与代行のパイオニア企業/将来的には内部統制または内部監査の責任者として活躍可能~ ■業務内容: 上場準備にむけた内部統制整備の担当者(管理職候補)を募集いたします。 【入社時に担当いただく業務】 (1)J-SOX対応を見据えた内部統制の整備および運用の推進 (2)ISMS認証およびPマーク認証運営、審査対応窓口 (3)SOC1レポート、SOC2レポートの取得に関わる統制整備、監査対応窓口 ■業務詳細: ◇業務プロセスの調査、可視化、および統制活動の設計・導入のための関連部署との調整 ◇内部統制評価に関わる業務記述書、業務フロー、RCMの作成・管理 ◇ISMS認証・Pマーク認証に関わる全社の運用統括、教育、経営層への報告 ◇SOC1レポート、SOC2レポートの取得に関わる統制記述書の更新管理 ◇自社内および顧客向けサービスにおける統制課題の解決 ※審査、監査対応のため年数回、国内出張が発生する想定です。 ※ISMS認証・Pマーク認証運営経験および監査関連資格のある部長と共同で業務を推進する想定です。 ■得られる経験・今後のキャリア:: 将来的には内部統制または内部監査の責任者として以下の業務で活躍いただくことを期待しています。 ◇内部統制または内部監査業務全体の運用・マネジメント ◇全社の業務効率化やリスク低減にむけた施策の企画・実行 ◇経営戦略に基づく管理体制・評価プロセスの設計 ◇内部監査計画の策定および実行(部門別監査、情報セキュリティ監査など) ◇経営の変革期に合わせた統制および監査支援のリーダーシップ発揮 ■組織構成: 社長直下の組織である監査室の所属となります。業務上のレポートラインにはCFOも加わります。 【監査室 体制】 ◇監査室長と内部監査担当者1名 ◇IT統制に関わる各種承認や棚卸業務を担当するパート社員2名・派遣社員1名 ■当社について: 当社は給与計算業務のプロフェッショナルとして、「お客様に気持ちよくサービスを受けていただく」を第一に考え、専門性・安全性・確実性、さらに効率性を徹底的に追求し、開発した「サービス」を提供することで、企業の存在基盤を支える『ソフトインフラ』としての役割を担っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区有明3-5-7 TOC有明イーストタワー11F、12F勤務地最寄駅:りんかい線国際展示場駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東京ビッグサイト駅、国際展示場駅、有明駅(東京都)
給与
<予定年収>600万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):447,000円~584,000円固定残業手当/月:53,070円~68,430円(固定残業時間15時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,070円~652,430円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※管理職として採用の場合は固定残業手当がございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】「働き方改革」や「グローバル人事」など、社会がめまぐるしく変化する中、日本企業の人事部門の大多数は、まだ約7割の力を給与計算や付随する社員対応に費やしていると言われています。ペイロールは、「企業社会のソフトインフラとして、日本で働く人がいきいきと成長できる環境を支える」というビジョンを掲げ、大手企業を主要顧客とするHR-BPaaS (Business Process as a Service)ベンダーです。BPaaSとは、従来のSaaS とアウトソーシングを組み合わせた新しいプロダクトカテゴリーで、欧米でもその成長が注目されています。現在、給与計算業務で日本唯一のBPaaSベンダーとして30年の実績があり、すでにシェアNo.1ですが、ビジョンの実現に向けてさらなる圧倒的なシェア拡大を目指しています。【マーケットの将来性・経営の安定性】経費削減や、コア業務への集中のため、給与業務などの専門性の高い業務は外部のプロへアウトソースする戦略を取る企業が増加トレンドであるため、マーケットの将来性が高いです。給与アウトソーシングの市場規模は約1兆円、労働人口6600万人のビッグマーケットです。給与計算アウトソーサーは米国では法人70%が利用しているのに対し、日本ではまだ13%と大きな開拓余地があり、国内ではまだブルーオーシャンのマーケットと言えます。■業界No.1の受託実績日本初の給与業務専門のフルアウトソーサーです。1990年代半ばにビジネスを開始して以来、リーディングカンパニーとして業界をリードし続けてきました。現在114万人の給与計算サービスを受託し、業界No.1の実績を誇っています。(代表的な取引先:日本マクドナルド株式会社、カルビー株式会社、大王製紙株式会社、日本マイクロソフト株式会社、日本KFCホールディングス株式会社、株式会社鳥貴族、株式会社Francfrancなど)■対応範囲の広さ<フルスコープ型アウトソーシング>北海道に大規模な事務処理センターを構えることにより、給与計算だけでなく、申請書等の受発送やクライアント従業員様からの各種問合せなどもペイロールが直接対応。コンピュータが行う仕事に留まらず、人が担う複雑な仕事もサポートするため、お客様の業務負荷を大幅に軽減しています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
