トヨタバッテリー株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
トヨタバッテリー株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 37件あります!
トヨタバッテリー株式会社の 募集が終了した求人
ハイブリッド車用電池・電池パックの品質管理エンジニア(製品評価・検査および工程監査業務)
- 正社員
- 5名以上採用
近年ハイブリッド車の市場は急速に成長しており、今後 新製品の開発が益々活発化していく見込みです。 当社では品質機能強化により一層取みながら、新たな仕事に挑戦することができる環境が整っています。
ハイブリッド車用電池・電池パックの品質管理業務(製品評価・検査および工程監査業務)
具体的な仕事内容
次世代リチウムイオン電池・ニッケル水素電池などのハイブリッド車用電池・電池パックの品質管理業務です。
あなたのスキル・経験を活かしてご活躍頂ける下記のような職務をご担当頂きます。
===============
品質管理部の役割・業務内容
===============
・工程品質の維持管理と品質システムの構築
・品質不具合の迅速な真因究明(製品の検査・評価業務、自社ラインおよび仕入先の工程監査など)
・再発防止、横展開、未然防止の着実な推進
自社の開発や製造部門、部品・材料の仕入先などの社外の協力会社と連携し、
製品仕様や要求品質を満たすための品質管理業務を行っています。
製品に関わる全ての工程の仕様や要求品質の管理を行うため、対応する技術領域は多岐にわたっています。
========================
当社の品質管理部の技術領域・活躍のフィールド
========================
・電池設計/電気化学
・板金/樹脂/筐体/機構設計
・流体/強度/振動解析
・電気/電子回路設計
・システム設計
・製造技術
・その他各種評価・解析技術
品質管理部には上記特定技術における実務経験(職種不問)が活かせる職務があります。
また、信頼性工学や統計的品質管理など、統計的なアプローチで品質の仕事に携わっている方の活躍の場もあります。
======================
最先端の検査・評価設備が揃う恵まれた環境
======================
※検査・評価設備例
■製品検査:各種寸法・形状・粗さ測定・透過観察(部品・バッテリーパック・ASSY測定・不具合品検査)※3次元測定機
■原材料検査:粉体材料の検査(材料の受入検査含む)
■化学解析・測定:異物混入原因分析、電解液計測など
■電池分析・試験・解析:市場不具合解析、X線異物解析、SEM/EDS、非破壊解析(マイクロX線CTスキャナー)、電池評価システム
【高専卒以上】理工系学部出身者(機械・電気電子・制御・化学分野の基礎知識をお持ちの方)
■下記技術分野において技術者(職種不問)としての3年程度の実務経験がある方
・電池設計/電気化学
・板金/樹脂/筐体/機構設計
・流体/強度/振動解析
・電気/電子回路設計
・システム設計
・信頼性工学/統計
・その他各種評価・解析技術
※開発設計(機械設計、回路設計、組み込み<制御・ソフト>)、生産技術・製造技術、実験・評価、各種解析など
職種は問いません
<歓迎するスキル・経験>
・品質保証・品質管理部門において実務経験がある方
・社内の関係部署や社外の協力会社/仕入先との調整・交渉・折衝の経験
・PCスキル(データ処理、報告書作成等)
・品質業務の基本知識(QC7つ道具・統計学基礎・FMEA・FTA等)
・品質に関係する資格:QC検定2級など
本社:静岡県湖西市岡崎20
【UIターン歓迎】
自動車・バイク・自転車での通勤可能 ※大半の従業員は自動車通勤
<公共交通機関の場合>
・JR/天竜浜名湖線「新所原」駅⇔本社間を結ぶシャトルバスが出ており通勤利用可能
フレックスタイム制(1日の標準労働時間/8時間、休憩/45分)
■コアタイム/12:45~14:45
■標準労働時間帯/8:30~17:15
※定時退社日を活用してプライベートを充実できます!
正社員
試用期間3ヶ月
月給:20万3000円以上
※上記は最低保証額です
※経験や年齢を考慮の上、規定により優遇します
※参考実績(2014年4月新卒初任給実績):
修士了:月給22万5000円~
学部卒:月給20万3000円~
高専卒:月給17万7000円~
■賞与
年2回(7月、12月)
※組合員一人あたり平均5.26カ月程度(2014年度実績)
■昇給
年1回(4月)※各人の業務能力の伸長度、勤務成績も反映
■社員の年収例
年収480万円/26歳(固定月給24万2900円+月30時間の残業手当+賞与)
年収540万円/30歳(固定月給27万6500円+月30時間の残業手当+賞与)
年収620万円/34歳(固定月給31万6500円+月30時間の残業手当+賞与)
・社会保険完備(健康保険<トヨタ自動車健康保険組合>、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・通勤手当
※高速道路費用補助制度(上限5万円/規定に準ずる)
・家族手当
・福利厚生補助手当(12,700円/月、正社員全員に基準内賃金として支給)
■制度
・退職金制度(パナソニックグループ確定拠出年金制度)
・財形貯蓄制度
・住宅融資制度
・従業員持ち株会(トヨタ自動車株式会社の株式保持可能)
・自動車保険企業割引適用
・トヨタグループ総合保険加入可能
■施設その他:
・社員食堂(朝・昼・晩利用可能)
・売店/ATM/健康管理室
・図書コーナー
・同好会活動(サッカーサークル・野球サークル、駅伝サークルなど)
・トヨタ自動車健康保険組合の保養施設利用可能
・TSキュービックカード(ゴールドカード)支給
※社員食堂食の定食は400円程度でとってもリーズナブル
その他にも日替わりメニューが約20種類、定番メニューも10種類ほどあり、社員からも美味しいと評判です!
<休日・休暇>
◎年間休日:121日
・完全週休2日制(土・日)
・長期休暇:年末年始・GW・夏季(9~11日程度)
・有給休暇:入社初年度は入社月に応じ付与(4月入社時は22日)翌年度からは4月1日に毎年26日付与
・5dayバケーション制度有
トヨタバッテリー株式会社の 募集している求人
全37件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)