株式会社Hacobu

Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル)

東京都港区三田3-14-10三田3丁目MTビル9F

株式会社Hacobuの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 26件あります!

株式会社Hacobuの 募集が終了した求人

法人営業/在宅勤務・フレックス可/20歳代活躍中!

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【すごいベンチャー100選出!】大手各社が注目するSaaSプロダクトのコンサルティングセールス
具体的な仕事内容
当社セールスの役割は、「モノが運べなくなる未来」から日本を救うこと。
物流業界では、電話・FAX中心のアナログ業務や多重下請け構造など、非効率的なオペレーションが常態化しています。
こうした社会問題を根本から解決すべく、クラウド型物流ソリューション「MOVO」の提案をお任せします。


【◆ 業界全体の変革へ】
メーカー・小売店・3PL・倉庫業・配達業者など、あらゆる企業で構築されるサプライチェーン。そこで個社最適だけでなく、全体の最適化を目指すことで、社会解決という大きな役割を担うビジネスです。


【◆ まずはアップセルから】
入社後は、経験豊富なリーダーや役員陣のサポートのもと、顧客への提案方法や戦略立案法を学びます。コンタクトからクロージングを一貫して担当し、独り立ちできるまで丁寧にサポートします。
その後は、カスタマーサクセスと連携しつつ、アップセルの提案からスタートしていきましょう。
ゆくゆくは、1人で数億円単位の案件を担当いただけることを期待しています。

――◇ここがポイント◇―――
当社では、日系・外資企業のセールス手法をもとに、独自のメソドロジーを設計。商談から受注までを7つのフェーズに分け、状況ごとのアクションプランを設定しています。
こうしたフレームワークを定着させることで、効率的に成果を出せるだけでなく、営業として成長を実現することができるはずです。


【◆ 具体的な業務内容】
■新規顧客へのコンタクト
■顧客課題の把握
■課題解決に向けたロードマップの作成・提案
■顧客役員へのプレゼン

顧客にしっかりと向き合えるよう、最初のコンタクトからクロージングまで一気通貫で担当する姿勢を基本としています。
※提案から受注までの期間は、2~3カ月が平均となります。

チーム/組織構成
営業部には20代前半~30代の社員たちが所属しています。合計10名ほどの組織で、ほとんどの社員がコンサル業務未経験からスタート。
普段は一人ひとりが自立して業務を進めていますが、あなたが声を上げれば積極的にサポートしてくれる人たちばかりの職場です。

対象となる方

【学歴不問/未経験歓迎】社会人経験2年以上お持ちの方/日本をより良くしていきたい方
【必須要件】
■社会人経験2年以上お持ちの方
■日本をより良くしていきたい方

【こんな方を歓迎します】
◎法人営業経験のある方(商材・業界不問)
◎物流業界・サプライチェーンに関する知識をお持ちの方
◎ロジカルな思考をもとにアクションを起こせる方
◎自らの目標に向けてやりきる姿勢をお持ちの方
◎何事も自らの意思を発信することが得意な方
◎チームでやり遂げることに面白さを感じられる方

※今回は5名以上の採用を予定しています。

選考のポイント

面接では「当社のミッションにどれだけ共感いただけているか」を重視しています。これまでのご経験をもとに、どのように物流業界を変えていきたいかといった思いをお聞かせください。

勤務地

【転勤なし/在宅勤務可能】東京都港区の本社勤務となります。
※リモートワークを中心としつつ、オフラインでの議論の場を大切にしています。

本社/東京都港区三田3-12-17 プレクスビルディング3F

勤務時間

フレックスタイム制
フレキシブルタイムの制限なし
コアタイム/11:00~16:00
標準的な勤務例/9:00~18:00

雇用形態

正社員
試用期間3カ月(期間中の待遇変動はありません)

給与

月給30万円以上
※これまでの経験・スキルを考慮の上、決定します。
※上記給与には固定残業代として月45時間分、7万8048円以上を含みます。
 45時間を超える時間外労働分は別途支給。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■インセンティブあり(半期ごとに達成率により支給)
■通勤手当(上限月5万円)

■昇給
年2回
(半期ごとに改定)

■入社時の想定年収
年収440万円
~1040万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■服装自由
■子育て・介護の時短勤務制度
■育児休業制度
■介護休業制度
■個人型確定拠出年金
■ストックオプション
■TBM Program(トレーナー・バディ・メンターによるサポート制度)
■Value賞(半期に1度、最もValueを体現したメンバーを選出)

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(10日以上/下限日数は、入社直後の付与日数となります)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
※5日以上の連休取得可能

【◆ 生産性向上に向けた制度も!】
■どへーじつ(土曜平日入れ替え制度)
「割り込みの少ない静かな環境で集中して作業を進めたい」
「私用で平日に休む必要がある」
「家族が体調不良で看病したい」 など、
生産性の向上を主目的に平日と土曜日を入れ替えて、平日を休日とし土曜日に勤務することも可能な制度です。

成長を続けている会社

創業より成長を続けており、今後のIPOを目指しています。
上場を見据えた事業の拡大を一緒に推し進めていただきたいと考えています。


出典:doda求人情報(2022/7/28〜2022/9/28)

株式会社Hacobuの 募集している求人

全26件

出典:doda求人情報(2024年6月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。