インターテック・サーティフィケーション株式会社
【神谷町】FSC審査員 (森林認証)■世界最大手の認証企業/ご経験を活かしてキャリアアップ
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【木材・紙・印刷業界等のご経験を活かしてキャリアチェンジ/世界最大手の認証機関にて審査員として活躍】
■FSC(森林認証)とは:
環境・経済・社会の 3 つの側面から一定の基準をもとに適切な森林管理が行われている森林を、独立した第三者機関が認証し、生産された木材・木材製品にラベルを付けて流通させることで、持続可能性に配慮した木材加工品を消費者が選択できるようにする制度です。この森林関連の審査業務および審査に関する事務所業務を担当いただきます。
■職務詳細:
・クライアント依頼によるFSC関連(森林認証)や、その他の審査(その他のISO関連審査や、サプライチェーン審査を含みます)
・審査の実施と英文および和文レポート作成業務全般
・上記に付随するアカウントチーム、オペレーションチーム、マネージメントチーム等社内のリソースとの連絡と協業
・お客様の経営層への、インターテックとそのサービスに関する新しい提案、ソリューション、サービスの紹介、プレゼンテーション
出張は国内にて月2~3回(2泊程度)ございます。
■業務の魅力:
将来的に審査員の資格を取得していただきます。審査員の資格を保有している方は定年後も有期の契約社員として活躍している方もいれば、事業会社を設立している方もいらっしゃいますので、長期にわたり手に職をつけ安定して就業することができます。
■第三社認証機関とは:
公正・中立な立場から製品やサービスの安全性を保証する機関です。企業独自の品質保証に対して、更に客観的に保証する立場であり、まさに品質保証のプロフェッショナルです。
■インターテックグループとは:
エジソンが設立した世界最大級の認証機関です。ありとあらゆる業界の「製品」「貿易」「資源」に関わる認証を世界中で行っております。105か国に約850か所の試験所を展開、社員数は36,700名にのぼり、80以上の言語に対応しています。
各国内での認証だけにとどまらず、認証を活用し、最先端のお客様の新しい製品やサービスが世界中に広がるよう、グローバルにビジネスをサポートしています。お客様は巨大な多国籍企業から小規模組織まで30,000社を超え、皆さまの理想的なパートナーとして、未来に変革と付加価値をもたらすような効果のある認証サービスを提供していきます。
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・森林関連製品分野(木材/紙/印刷業界等)での実務経験者(製品開発、品質管理、生産管理等)
■歓迎条件:
・英語力(読み書きに抵抗がないレベル)
<語学補足>
入社後には英語の読み書きの習得を目指していただきます。
勤務地
新オフィス
住所:東京都港区虎ノ門4丁目3番13号 ヒューリック神谷町ビル4階
勤務地最寄駅:神谷町線/神谷町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>
当面なし
補足事項なし
<オンライン面接>
可
勤務時間
9:00~17:00 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
補足事項なし
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
給与
500万円~1,000万円
<賃金形態>
年俸制
補足事項なし
<賃金内訳>
年額(基本給):5,000,000円~10,000,000円
固定残業手当/月:80,000円~120,000円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
496,666円~953,333円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は、業務経験・年齢を考慮して決定します。
■昇給:年1回
■賞与:変動賞与 年1回(但し、入社月による条件あり)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:各種社保完備
退職金制度:再雇用制度あり
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
OJT
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始休暇(12/30~1/3)、年次有給休暇、慶弔休暇
会社概要
- 事業概要
■インターテックとは:
IntertekのPurpose(存在意義)は、「品質、安全、サステナビリティを世の中にもたらす。」です。
お客様に付加価値をもたらす保証、試験、検査、認証の4つを柱とするサービスの提供を通じて、世界を全ての人々にとって、より良く、安全で、持続可能な場所にします。- 所在地
〒105-0001
東京都港区虎ノ門4-3-13- 設立
- 1994年11月
- 従業員数
- 75名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 50百万円
- 平均年齢
- 46歳
応募方法
応募方法
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
【東京】企業向け研修の企画運営※エキスパート◆世界大手の認証機関/英語活用/年休120日以上
【東京】テキスタイル審査員◆世界大手の認証企業/英語力を活かしてキャリアアップ!
【東京/ISO認証部マネージャー】リモート可/英語力が生かせる
【東京】企業向け研修のデジタルマーケティング※エキスパート◆世界大手の認証企業/英語活用/土日祝休
【直行直帰】事業開発(ISO審査等認証) ◆英語力を活かせる/世界最大規模の認証サービス
【大阪】営業◇ISOを中心とする審査・認証サービス等◇世界100か国展開の認証機関◇残業20H程度
【神谷町】【リモート可】ISO審査員候補/専門性を武器に活躍◇世界100か国展開の認証機関◇土日祝休
【日本橋】ISCC関連の審査・監査 ※世界最大級の第三者認証機関
【東京】研修・セミナーコンテンツ企画・拡販 ◆世界最大級の認証機関/業界経験不問/年休120日以上
【神谷町】ISO審査員◆世界最大級の認証機関
【東京/営業事務】残業20H程度/リモート可/英語力が生かせる/世界100か国展開の認証機関
DX推進※RPA・システム導入推進等/代表直下ポジション/世界最大級の第三者認証機関
QMSスキームマネジメント候補 /世界最大級の第三者認証機関
【未経験歓迎】 CSR監査員(サプライヤー監査員)/英語力を活かせる/次世代のリーダー候補者募集
【東京】製造業向け食品審査員 ◆世界最大手の監査・認証機関/経験を活かして審査員へ