株式会社T2
【東京】Web/フロントエンドエンジニア<物流系システム開発>テレワーク有/物流の効率化をサポート
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【自動運転・新たな物流オペレーション実現に向けたシステムの開発/土日祝休み/テレワーク可】
■募集背景:
当社は、自動運転と物流オペレーションの新たな未来を築くため、革新的な技術とサービスを提供しています。今回のポジションでは、物流に関するフロントエンドアプリケーション開発に携わり、ユーザーの業務効率や操作性を向上させるシステムを構築することがミッションです。
■業務概要:
自動運転車両や物流オペレーションを支えるフロントエンドアプリケーション(Webおよびモバイル)の開発・運用に携わっていただきます。
UX/UIの設計から実装までの一連の流れを担当し、データの可視化やシステムの操作性を追求することで、物流の効率化をサポートします。
■具体的な業務:
・自動運転車両の走行データを管理・分析するデータプラットフォームの開発
・自動運転システムの継続的インテグレーション/デリバリ(CI/CD)パイプラインの構築
・車両の遠隔管理・運行計画システムの開発
・拠点の稼働状況や在庫管理を行うシステムの開発
・荷物やコンテナのリアルタイム追跡システムの開発
■当ポジションの魅力:
デザイナーと密に連携し、ユーザーのインサイトを深く考慮したUI/UX設計・実装を担当できます。
自動運転車両の多様なデータを効率的に処理し、走行計画の管理や遠隔からの制御を可能にする次世代システムの構築をリードすることができます。
このポジションでは、物流業界を革新するシステムの一端を担い、最先端の技術を活用して、変化し続ける未来を共に形作っていきましょう。
■当社について:
株式会社T2は自動運転技術を活用した物流サービスを提供することにより、2024 年問題を始めとする物流危機という社会課題の解決に寄与し、物流インフラの維持・向上に貢献することを目指しております。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Webアプリケーション開発における3年以上の実務経験
・TypeScriptでの開発経験
・React.jsやその他のモダンなフロントエンドフレームワークの使用経験
・日本語でのビジネスレベルのコミュニケーション能力
■歓迎条件:
・車載アプリケーションの開発経験
・開発チームのリーダーシップ経験
・HTML5/CSS3などWeb標準に準拠したコーディングスキル
・AWS、GCP、Azure等のクラウドプラットフォームでの開発・運用経験
勤務地
本社
住所:東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
会社はテレワーク勤務も認め、詳細は別途定めるテレワーク規程による。
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート)
<オンライン面接>
可
勤務時間
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:8時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:無
<標準的な勤務時間帯>
9:15~17:30
<時短勤務>
相談可
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
給与
600万円~2,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円~933,333円
固定残業手当/月:120,000円~400,000円(固定残業時間50時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
400,000円~1,333,333円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験、業績、能力、貢献に応じて、年収は算出いたします。
※基本給に加え、会社の成果および個人のパフォーマンスに応じたボーナス有(1,200,000~4,000,000円)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
<教育制度・資格補助補足>
ー
<その他補足>
年次有給休暇20日(採用時に付与する)、企業型確定拠出年金制度、定期健康診断、フリードリンク
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
国民の祝日、年末年始
会社概要
- 事業概要
■事業紹介:
<自動運転技術を活用した社会インフラを構築し日本の物流を支える>
<レベル4自動運転トラックによる幹線輸送サービス>
<高い事業構想力と技術力の融合>- 所在地
〒100-0011
東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル- 設立
- 2022年8月
- 従業員数
- 120名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 8,570百万円
- 企業URL
https://t2.auto/
応募方法
応募方法
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
自動運転トラック搬送システムのセキュリティエンジニア◇在宅勤務可能/日本の物流問題解決に貢献
NEW自動運転トラック搬送システムの要件管理担当(要件定義・プロセス管理)◇在宅勤務可能
NEW【東京】Web/バックエンドエンジニア<物流系システム開発>テレワーク有/次世代システム構築をリード
NEWソフトウェアエンジニア(車両姿勢制御)◇在宅勤務可能/日本の物流問題解決に貢献
NEW自動運転トラック搬送システムの自動運転安全機能設計・論証・保証エンジニア◇在宅勤務可能
NEW【東京】SREエンジニア<物流関連インフラ環境の整備~監視など>テレワーク有/物流業界の革新に貢献
NEWソフトウェアエンジニア(自動運転システム)◇在宅勤務可能/日本の物流問題解決に貢献
自動運転トラックのオペレーション企画・推進リーダー◇物流業界の問題解決に挑戦
輸送サービス立ち上げリーダー◇三井物産の自動運転・ロジスティクス分野における戦略的グループ会社
財務経理部長◇三井物産の自動運転・ロジスティクス分野における戦略的グループ会社
【購買担当(自動運転システム)】◇三井物産の自動運転・ロジスティクス分野における戦略的グループ会社
ソリューションセールス◇在宅勤務可/三井物産の自動運転・ロジスティクス分野における戦略的グループ会社
【神奈川県】事務アシスタント/物流企画部◇三井物産自動運転・ロジスティクス分野の戦略的グループ会社
品質保証担当◇三井物産の自動運転・ロジスティクス分野における戦略的グループ会社
アライアンス推進担当◇三井物産の自動運転・ロジスティクス分野における戦略的グループ会社