トヨタ自動車九州株式会社
【福岡・宮若市】電動車用電池制御ソフト開発(第二新卒も可) ※レクサス一大生産・開発拠点
募集要項
おしごと用語集仕事内容
■業務内容:
レクサスのフルモデル/マイナーチェンジにおける、電動車(BEV/PHEV/HEV)用電池制御のの開発を担当していただきます。
トヨタ自動車本体で行われる基本的な開発(先行開発/標準開発)をもとに、当社の生産する車種に合わせたカスタマイズを行うためのメンバー募集です。
自動車業界での開発経験をお持ちの方はもちろんのこと、自動車業界以外でご経験の方、まだご経験が浅い第二新卒の方も応募可です。
具体的には下記の業務内容です。
・各車両の性能、システム要件を満たす制御適合
・適合評価の計画、実施、解析、まとめ
・評価用ソースのコーディング
※一定のご経験を積んでいただいた後には、人事/技術交流を目的とした3年程度の三河地区への出向・駐在可能性があります。
※出向予定先:トヨタ自動車株式会社(本社住所:愛知県豊田市トヨタ町1/事業内容:自動車製造)
■求める人物像:
自動車産業は今“100年に1度の変革期”とも言われており、「広い視野や高いアンテナを持ち、果敢に挑戦することが出来る方」「課題を自分事として捉え、意欲的に取り組める方」が求める人物像です。これまでのやり方をよしとせず、常にトライ&エラーを繰り返す組織風土ですので、チャレンジに対して前向きな方にはマッチする環境です。
■当社紹介:
1991年、車両生産工場として設立されました。2005年には高級の本質を追求した「レクサス」ラインを増強。同年エンジン生産の苅田工場を、2008年にはハイブリッド部品をつくる小倉工場を新設。直近では2016年に「テクニカルセンター」を設立し、設計・開発機能も充実させており、今では世界80ケ国で販売されているレクサスの国内一大生産拠点で、その車両品質は、JDパワー社の米国初期品質調査(IQS)で世界第1位のプラチナ賞を5度受賞するなど、世界から高い評価を受けています。(参考/現在の生産品目)ES(含HEV)、UX(含HEV、BEV)、NX(含HEV、PHEV)、RX(含HEV、PHEV)、エンジン、ハイブリッド用部品などです。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須経験
・制御(C言語)開発、組み込みソフトウェアの経験
※自動車開発経験の有無は問いません
勤務地
宮田工場
住所:福岡県宮若市上有木1番地
勤務地最寄駅:JR鹿児島本線/赤間駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
前提としたものではありませんが、総合職のため将来的な可能性はあります。(3年程度の三河地区への出向・駐在可能性含む)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:30
<その他就業時間補足>
※平均残業時間は30h/月です(個人差・繁閑によります)
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
当期間での待遇に変更はありません
給与
500万円~850万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円~360,000円
<月給>
220,000円~360,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※前職でのご経験・処遇などを考慮し、当社規定により決定します
(上記予定年収には想定残業代を含みます)
■昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(7月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:規定額支給(高速道路利用時も対象/規定あり)
家族手当:補足事項なし
寮社宅:寮(個室)、社宅あり
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、自己啓発援助制度(通信教育等)
※トヨタ自動車での研修や実践的な開発等を通じてトヨタのモノづくりを学ぶ機会もあります。
<その他補足>
・介護保険、生命・医療保険(約50%割引)、自動車保険(約36%割引)
・トヨタ健保の全国保養所、会社グラウンド、体育館、会社契約保養所、テニスコート
・従業員預金制度、自己選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン※年間85,000円相当分を旅行等に利用可能)
・車両購入補助(車両購入資金借入制度、生産車種購入補助
・転居を伴う引っ越し費用は社内規定により会社が負担)
・企業年金保険(年利1.25%保証)、財形貯蓄、マイホームローン等が利用可能
休日・休暇
年間有給休暇0日~11日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
土、日、10日前後の長期休暇(GW/夏季/年末年始など年3回)、年次有給
会社概要
- 事業概要
- ■事業内容: 自動車の設計開発~製造、ならびにエンジン・ハイブリッド部品の製造 同社で生産される車の多くは海外へ輸出されており、その輸出先は北米を中心としてアジア、欧州など世界80ヶ国以上に及びます。 ■特徴: 同社はトヨタ自動車株式会社の全額出資による、愛知県以外で同社国内初となる生産工場として1991年にスタートしました。当初の製造車種はセダン「マークⅡ」から開始。現在では、高級車ブランド「レクサス」の主要生産拠点となっています。また「レクサス」車に搭載するエンジン、ハイブリッド製品を生産しています。 同社の合い言葉は「Team Kyushu」。仕入先を含めた、「九州のモノづくりの力を結集して、世界中のお客様が求めるクルマを提供し続ける」という志を持った仲間の集まりです。 また2017年、同社は自動車を生産する世界の150工場を対象にした米国の品質調査で、2年連続5回目の最高賞「プラチナ賞」を受賞しました。受賞の基準は、お客様からの製造不具合に関する指摘件数。プラチナ賞獲得に向け部門ごとに目標を立て、決起集会を開く部署もあるほどです。受賞が誇りとなり、こだわりのレクサスをつくる意欲につながっています。 ■生産拠点: 車両を生産する本社(宮田工場)をはじめ、2005年12月に愛知県外初となる「エンジン工場(苅田工場)」を新設。更に2008年にはハイブリッド部品を生産する「小倉工場」を新設し、3工場体制で車両・エンジンの生産で名実ともに「世界No.1工場」となることを目標としています。 ■新たな取組みについて: トヨタ自動車九州は2016年春、本社敷地内にテクニカルセンターを設立。設計・開発部門と生産技術部門など関連業務を同一建物内に集約しました。テクニカルセンターの狙いは仕事の迅速化。工場も近く、壁のないオフィスで、常にクルマを見ながら各部署の担当者が議論できる環境になっています。センター開所後は、従来のように各部署が仕事をバトンタッチしていく流れ作業ではなく、関係部署が企画段階から集まり、チームとして仕事を進める体制に変更。それにより、それぞれの持ち場の社員が企画段階から問題提起することができ、迅速な意思決定と戻り作業の少ない効率的なクルマづくりを行えるようになりました。こうした体制は、人財育成にも大きく寄与しています。
- 所在地
〒823-0015
福岡県宮若市上有木1- 設立
- 1991年2月
- 従業員数
- 10,800名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 45,000百万円
- 平均年齢
- 38歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
【福岡・宮若市】ワイヤーハーネス・車載電子機器設計 ※レクサス一大生産・開発拠点/U・Iターン歓迎
【福岡・宮若市】原価企画・管理、契約業務 ※レクサス一大生産拠点/異業界ご経験歓迎
【福岡県宮若市】用品企画・開発 ※レクサス純正用品のカスタマイズ企画・開発/U・Iターン歓迎
【福岡・宮若市】外装設計(ボデーシェル・外装部品)※レクサス開発・生産一大拠点/U・Iターン歓迎
【福岡・宮若市】経理(経理・財務) ※レクサス一大生産拠点/経理・財務中心/U・Iターン歓迎
【福岡・宮若市】車両内装設計 ※レクサス一大生産・開発拠点/U・Iターン歓迎
【福岡・宮若市】衝突安全/信頼性エンジニア(実験/CAE)※レクサス一大生産・開発拠点
【福岡・総合職】総務・人事 ※レクサス一大生産拠点/ご経験にあわせて総務(法務・広報)・人事への配属
【福岡・宮若市】電動車用電池ユニット開発(設計・評価) ※レクサス一大生産・開発拠点
【福岡・宮若市】車両品質管理 ※レクサス開発・生産一大拠点/U・Iターン歓迎
【福岡・宮若市】物流DXエンジニア ※レクサス一大生産拠点/物流経験不問/寮・社宅制度あり
【福岡・宮若市】調達(構成部品や資材、設備等)※実務未経験者も歓迎/福利厚生充実
【福岡・苅田】エンジン・足回り部品製造技術 ※レクサス一大生産・開発拠点/U・Iターン歓迎
【福岡・宮若市】データサイエンティスト(ポテンシャル重視)※社内及びトヨタグループの実践支援・指導
【福岡・宮若市】設備設計 ※レクサス一大生産・開発拠点/U・Iターン歓迎
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す