株式会社サニックスホールディングス
【博多】社内SE◆人事システムにおけるDX担当※◆コーポレート部門の専門性を高める!東証STD上場◆
募集要項
おしごと用語集仕事内容
~東証STD上場/人事システム専任社内SEの募集/ホールディングス化に伴う人事制度改革・DX化/土日祝休/残業平均20H/働き方を改善したい人にもオススメ!~
【募集背景】
2025年4月にサニックスグループはホールディングス化を行い、社内体制の整備を進めています。
その中で人的資本経営を目指し、人事関連のシステム・データ活用を推し進めるため、人事システムに精通している方を採用し、人事業務のDX化を進めていきたいと考えています。
【業務内容】人事部門におけるシステム・データ活用を主体的に行っていただきます。
お任せしたいミッションとしては主に以下(1)~(4)を想定していますが
まず入社1年ほどで(1)(2)について進めていき社内データの整備とCOMPANYとの接続を進めていただきたいです。
その後、整備されたデータを活用しながら(3)(4)を実行し、人材データを会社として活用できる体制を目指します。
■ミッション■
(1)人事システム(COMPANY)の運用保守
└ベンダーとの折衝、改修要望のとりまとめ
(2)人事業務の効率化・DX化
└定型業務の効率化・自動化(RPA・マクロ・ツール整備)
(3)人材データの見える化
└BIツール(Tableau、PoewrBIなど)によるダッシュボード作成
└組織人材に関するKPIの構築と継続的な改善支援
(4)人的資本情報の整備・活用
└人的ポートフォリオ(スキル、経験、配置情報)の整備
└人材戦略立案に向けたデータ活用の仕組みづくり
\ 組織構成 /
・情報システム部が別部署としてあるのですが、今回は人事部の社内SEとして配属させていただきます。
~ホールディングス人事担当者様について~
大手金融、四輪自動車メーカーで人事を経験したのちスタートアップを経て現職。様々な環境で人事領域の幅広いキャリアをお持ちの40代の方です。
フットワーク軽く、周囲の方と積極的にコミュニケーションをとりながらチームで仕事をすることを重視していらっしゃいます。
これまでの職場では若手からベテランクラスまで様々な立場の方の能力開発に力を入れてこられたこともあり、
今後もご自身の知見を惜しみなく一緒に働く方に提供し、ご入社いただける方からも学びながらともに力を合わせ良い組織を創りたいと考えていらっしゃいます。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・人事システムの運用、保守、開発経験
■歓迎条件:
・RPA、VBA、BI等を活用した業務効率化のご経験
・COMPANYの使用経験
勤務地
本社
住所:福岡県福岡市博多区博多駅東2-1-23 サニックス博多ビル6F
勤務地最寄駅:JR鹿児島本/地下鉄線/博多駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
将来的な可能性はありますが、当面は予定していません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20時間
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
特記事項なし
<試用期間>
4ヶ月
待遇面に変更はありません。
給与
600万円~700万円
<賃金形態>
月給制
特記事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):430,000円~460,000円
<月給>
470,000円~530,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収はあくまでも目安となります。経験・スキルを考慮して決定します。
■賞与:年2回
■昇給:年2回
固定残業手当は役職に応じ、40,000円~70,000円を支給。
超過した時間外労働の残業手当は追加支給。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:3万円を上限に支給
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:3年以上の勤続者を対象
<定年>
60歳
65歳までの雇用延長あり。
<教育制度・資格補助補足>
入社後、自社研修センターで約5日間かけて実施する研修など、教育・研修体制がしっかり整っています。
<その他補足>
財形貯蓄制度
企業年金制度(確定拠出年金)
社員持株制度
慶弔見舞金
社員保養施設
など
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
■会社カレンダーあり
■休暇:夏季、年末年始休暇・特別休暇(慶弔、誕生日)、有給休暇ほか
会社概要
- 事業概要
~東証上場企業・【仕事が教育で、教育が経営である】という経営理念のもと、環境とエネルギーのトップ企業を目指し、次世代に快適な環境を残す様々な事業を展開しています~
■事業内容:
戸建住宅向けのシロアリ防除や湿気対策などの戸建て向け事業だけでなく、日本トップクラスのプラスチック産業廃棄物受け入れ量を誇る環境開発事業、調達・設計から販売・施工・O&Mまで一貫して行う太陽光発電事業などを展開しています。また、エネルギーと環境を軸に様々な方向での新規事業展開を計画しています。
■事業詳細:
(1)住環境領域:戸建住宅やビル・マンション向けに、シロアリ防除システムや給排水設備の保全対策などメンテナンスを中心に衛生管理・災害対策をサポート。
(2)エネルギー領域:太陽光発電システム関連サービスから電気小売事業などを展開。2016年の電力小売自由化をきっかけに全国で8番目の電気事業者として多様化する時代のニーズに合わせたサービスを提供。
(3)資源循環領域:廃棄物をエネルギー資源等として再生・再利用するリサイクルシステムを研究開発・運営しています。中でも廃プラスチックを電力として再利用する「資源循環型発電システム」は世界各地から見学者が訪れるほど業界内で注目を浴びています。
■企業理念:
・サニックスは、1975年の創業以来「汚いところをきれいにする。不潔なところを清潔にする」という使命を掲げ、一般家屋から、ビル・マンション、オフィス、レストランなど、快適な環境衛生づくりに取り組んできました。
そして、1994年には、産業廃棄物の再資源化・減量化・無害化事業に参入し、静脈産業の必要性、重要性を強く意識した事業展開を推し進め、地球環境にまで業務領域を広げました。
さらには、プラスチックのリサイクル燃料を利用した発電事業、再生可能エネルギーの代表格「太陽光発電」の販売、電力小売事業など、「環境」というアプローチの先にたどりついた、エネルギー事業にも注力しています。
世界的規模で持続可能な社会の構築が叫ばれる今、環境・エネルギーに対する取り組みは、必要不可欠な課題として、その重要性を増しています。わたしたちは、常に「これから」を見つめ、次世代の快適な環境づくりに貢献していきます。- 所在地
〒812-0013
福岡県福岡市博多区博多駅東2-1-23 サニックス博多ビル6F- 設立
- 1978年09月
- 従業員数
- 2,054名
- 上場市場名
- スタンダード市場
- 資本金
- 4,205百万円
- 売上高
45,352百万円
- 経常利益
- 1,950百万円
- 平均年齢
- 43.2歳
- 企業URL
https://hd.sanix.jp/
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.