株式会社LegalOn Technologies
※社労士が生かせる【プロダクト企画/セミナー講師等】法律×SaaS事業で幅広く事業を展開/リモート可
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【コーポレート部門の複雑な業務をAIで解決する新プロダクト/超スピードで成長するSaaS企業/累計資金調達額137億円】
■募集背景:
株式会社LegalOn Technologiesは、AI技術を活用して法務・管理部門業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供するスタートアップ企業です。新たにリリースしたAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」や、2025年1月にリリース予定のAIカウンセル「CorporateOn」を拡充するため、社会保険労務士を募集しています。
■業務概要:
新規リリースされた「LegalOn Cloud」や、2025年1月リリース予定の「CorporateOn」のコンテンツ企画・開発を中心に担当していただきます。市場啓蒙や認知拡大に関する業務にも携わり、法務・労務知識を最大限に活かしていただけます。プロダクトの機能開発や改善、新コンテンツの企画立案など、幅広い業務に関わることができます。
■職務詳細:
・プロダクトに搭載する実務に即したコンテンツ及び機能開発
・プロダクトにおける新機能開発・機能改善
・新コンテンツの企画立案・開発
・法務・人事労務に関するセミナー講師
・各種媒体への記事寄稿や取材対応
■組織体制:
コンテンツ開発部門には、企業法務の法律事務所経験を持つ弁護士やインハウスローヤーなど、多様な専門家が所属しています。エンジニアやプロダクトマネージャーとも密に連携し、製品開発・企画に関する知見を深めることができます。法務知識を強化しつつ、成長できる環境が整っています。
■企業の特徴/魅力:
同社はAI技術を駆使し、法務・管理部門業務を支援するテクノロジーソリューションを提供しています。新規事業に積極的に投資し、グローバルでの導入社数も7,000社を突破しています。法律・労務の知識を活かしつつ、ビジネスの第一線で活躍できる環境が整っており、キャリアアップの機会も豊富です。リーガルテック・テクノロジーマーケットで、パイオニアとして一緒に新たなスタンダードを作りましょう!
あなたの法務・労務知識を活かし、LegalOn Technologiesで新たなチャレンジをしてみませんか?
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・社労士資格を有しており(登録の有無は問いません)、人事労務分野における実務経験(企業、社労士事務所を問わない)が5年以上
・給与計算・給与支払・社会保険実務・福利厚生・補助金申請等をはじめとして、社内の労務ルール(就業規則などの各種規程類の整備)に関する業務の経験があり、企業における人事労務マターについて幅広く実務経験があること
■歓迎条件:
・社内における人事制度の設計、アドバイザーとして人事制度に関するコンサルティング、労務デューデリジェンスの経験があること
<必要資格>
歓迎条件:社会保険労務士
勤務地
本社
住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
勤務時間
10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※9:00~への勤務時間帯前倒しや、時短勤務もある程度まで考慮可能です。
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
給与
600万円~700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):333,333円~400,000円
<月給>
333,333円~400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・スキルを考慮のうえ、当社規定にて決定
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
語学学習補助 / 専門分野学習補助
<その他補足>
■オフィスおかん、ウォーターサーバ
■インフルエンザ予防接種補助
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
※休日日数は年度の祝日により異なる為、110日以上となります。
年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、病気休暇、産前産後休業等、法定通りの休業
会社概要
- 事業概要
【事業内容】
私たちは「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」をパーパスに、最先端のAI技術を駆使したサービスを多角的に展開するテックカンパニーです。
2017年の設立以来、AIレビューサービス「LegalForce」のリリースを皮切りに、累計約179億円の資金調達の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。
現在は主力プロダクトとして、案件受付から、契約書のレビュー、サイン(電子契約)、締結後の管理、その他法務相談案件の管理など、あらゆる法務業務をワンストップでサポートするAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を提供しています。
さらに、日本国内だけでなくグローバル事業においては、AI契約レビューサービス「LegalOn Global」を米国と英国でリリース。また、複数の新規事業領域にも果敢に挑戦し、2025年には人事労務・法務・経理財務・税務などコーポレート領域の業務効率化を支援する生成AIサービス「AIカウンセル CorporateOn」をリリースしました。
私たちは、法とテクノロジーを武器に、さまざまな事業ドメインの課題解決に取り組み、人々が安心して前進できる社会の実現を目指してまいります。
【企業特徴】
・近年注目を集め成長し続けるリーガルテック分野のリーディングカンパニー。
特に契約書レビューの分野で、他社に圧倒的な差をつけて市場を独走している。
・日本発のSaaS企業でありながら、競争力の高いプロダクトでグローバルスタンダードに挑戦している。
・生成AI・大規模言語モデル(LLM)など、最先端のテクノロジーを活用し、さらなるユーザー体験の向上を探求
・サービス開発専任の弁護士が10名以上在籍、大手法律事務所との協働体制により、実務に即した高品質のサービス提供を実現
【CEOより】
「法」は、一見遠いようですが、ビジネスの場はもちろん、日常生活の中でもさまざまなシーンで登場し、私たちの社会生活の根幹を支える存在です。
法とテクノロジーの力を武器に、様々な事業ドメインの課題を解決し、安心して前進できる社会の実現を目指しています。- 所在地
〒150-6219
東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー- 設立
- 2017年4月
- 従業員数
- 603名
- 上場市場名
- 非上場
- 平均年齢
- 34.4歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
【インサイドセールス】AI×法務SaaS◆グローバルに事業展開/法務知識不要/教育体制◎/
NEWSRE◆技術的側面からプロダクト信頼性を支える_New Product
NEW【人事/労務担当】給与計算・社会保険業務など◆フルフレックス◆AI法務プラットフォーム展開
【カスタマーサクセス(導入メイン)】AI×法務SaaS◆グローバル事業展開/法務知識不要/教育体制◎
【Webマーケティング】デジタル広告の運用・最適化など◆フルフレックス◆AI法務プラットフォーム
【コンテンツディレクター】AI×法務SaaS◆グローバルに事業展開/法務知識不要/教育体制◎/
【パートナーセールス】AI×法務SaaS◆グローバルに事業展開/法務知識不要/教育体制◎/
フルスタックエンジニア◆フルフレックス/スタートアップ/AI法務プラットフォーム
SRE◆グループ全体においてグローバルでの導入社数が7,000社を突破◆リーガルテック企業
バックエンドエンジニア◆Review Intelligence◆法務SaaS展開
バックエンドエンジニア◆グループ全体においてグローバルでの導入社数が7,000社を突破の法務SaaS
【UI/UXデザイナー(新製品開発)】新規事業領域のプロダクト開発をリードするDesigner
【エンジニアリングマネージャー New Product】新規事業の立ち上げを牽引するPdM
【プロダクトマネージャー】グローバルでの導入社数が7,000社を突破/法務SaaS
【シニアプロダクトマネージャー(新製品開発)】新規事業の立ち上げを牽引するPdM