大洞印刷株式会社
【岐阜県本巣市】企画提案/英語力を活かせる◇特殊印刷技術のパイオニア/残業20H以内/出張少ない
募集要項
おしごと用語集仕事内容
~創業90年以上/特殊印刷技術×Webサービスで他にない価値を届ける企業~
■当社について
当社は1932年創業。特殊印刷に特化し、通販サイト「クリアファイルのボラネット」は業界トップクラスのシェアを獲得。近年ではWebシステム開発や情報活用を通じ、印刷にサービスを掛け合わせた新しい価値提供に挑戦しています。変化に適応し、進化し続ける企業です。
■採用背景
当社の独自印刷サービス・プラットフォーム「MAGIC」は、オンラインサービスと連携し、ユーザーごとにパーソナライズされた印刷物の製造や個別発送ができるプラットフォームです。近年は、海外企業が日本市場へ進出する際の現地パートナーとしてのニーズが拡大しており、英語での提案・交渉ができる人材を新たに募集しています。
■業務内容
「MAGIC」の導入支援や導入後サポートを中心に下記の業務をお任せします。
■具体的な業務内容
・営業と連携した導入提案・仕様調整
・プロジェクト立ち上げ時の社内ディレクション(各部署との連携・進捗管理)
・クライアント要望に応じたカスタマイズ対応
・サービス導入後の売上拡大施策の企画・実行(新商品紹介、販促提案など)
※受注率向上や工数削減など運用改善にも裁量を持って関与いただきます
■組織構成
本ポジションは現在、他業務と兼務で対応している業務を専任化し、新たに立ち上げる組織です。今回は新規採用1名に加え、社内異動1名を予定しており、まずは2名体制からスタートします。
■入社後のサポート体制
ご入社後は、現在この業務を兼務しているメンバーがOJTでしっかりサポートします。英語での提案や要件定義ができる方であれば、Webサービスの知見やディレクションの経験がなくても大丈夫です。実際の業務を通して少しずつ覚えていける環境なので、安心してスタートできます。
■特徴・魅力
◇2005年に印刷通販サイトをスタートさせて以降、特徴的な商品に特化した複数の専門店型通販サイトを開発、展開してきました。(クリアファイルのECは国内トップクラスのシェアを獲得。)これらの実績とノウハウをもとに、印刷サービス・プラットフォーム「MAGIC」をはじめとしたプラットフォーム事業を2020年からスタートし、毎年売上を伸ばしています。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎!>
■必須条件:
・海外顧客に対して、英語での提案・要件定義ができる方(ビジネス英語レベル)
■歓迎条件:
・顧客ニーズに応じて、社内関係部署と連携し、指示・調整が行える方
・顧客の売上拡大に向けて、自ら仮説を立て、PDCAを回しながら改善を行える方
■このポジションの魅力・やりがい
・サービスだけでなく、ビジネスモデルそのものに提案の幅があるため、営業+企画的な経験を積めます
・自ら戦略を立てて提案できる”裁量の大きさ”があります
<語学補足>
海外顧客へ英語での提案・要件定義の経験がある方、歓迎
勤務地
本社
住所:岐阜県本巣市下真桑290-1
勤務地最寄駅:JR線/穂積駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
JR穂積駅より車で10分
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していませんが、他拠点への転勤の可能性があります。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
8:40~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:80分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
平均残業時間:10-20時間
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
給与
500万円~800万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):310,000円~500,000円
<月給>
310,000円~500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年収は経験、能力等を考慮し同社規定により決定します。
■賞与:年2回(4・10月/2~3ヶ月分、年2回の評価によりそれぞれ決定)
■昇給:年2回(4・10月、年2回の評価によりそれぞれ決定)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:扶養1名につき3千円(上限あり)
住宅手当:月額上限5万円(審査及び支給年数制限あり※5年)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:再雇用あり
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
・OJT
・外部セミナー等
<その他補足>
■食事手当(昼食支給)
■引越手当
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数113日
■土曜(会社カレンダーによる)、日曜、祝日
※原則、第1土曜日のみ出勤
※繁忙期の3月は毎週土曜日出勤
■年末年始休暇、バースデー休暇、慶弔休暇、有給休暇 あり!
☆産休・育休取得実績あり!
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
(1)キャラクターグッズ・紙器・パッケージの企画・制作
(2)インターネット印刷通販
(3)Web to Printシステム構築
■特徴・ビジョン:
大洞印刷は、活版印刷や帳票類の印刷を中心とした会社として1932年に創業。その後、ビジネスフォーム印刷などへ拡大しながら事業を展開してきましたが、1990年代以降ペーパーレス化が進む中で、他社との差別化を図るべく、特殊印刷・加工に特化した印刷会社へと大きく業態を変革。特殊技術を活かしたクリアファイル専門の印刷通販「クリアファイルのボラネット」を開設し、この分野の草分け的存在として、現在もトップシェアを誇っています。
製品そのものだけでなく、WEBシステムの開発や各種サービスを含めたソリューションを提供することで、新しい価値観やビジネスモデルを創出してきました。そうした結果、現在では、これら通販部門が事業の半分を占めるまでに成長。斜陽産業と言われる印刷業界において、この部門は右肩上がりの成長を続けています。
そして今、我々が見つめているのは、サービスの提供に主軸を置いた印刷サービス・プラットフォームの提供です。現在、単にモノを作って売るというビジネスモデルは破たんしつつあります。たとえば、自動車業界の中では、「マースMaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)」を掲げ、自動車というモノを販売するのではなく、自動車による「移動サービスを提供する」という方向性を示しています。大洞印刷が見据える先も同じす。モノとしての印刷物を製造・販売するのではなく、世の中に溢れる多様で膨大なデータ(情報)を取り込んで自らの武器とし、お客様に「他にない印刷物サービスを提供する」ことが、これからの大洞印刷の主分野になると考えています。- 所在地
〒501-0466
岐阜県本巣市下真桑290-1- 設立
- 1954年8月
- 従業員数
- 69名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 21百万円
- 売上高
1,261百万円
- 平均年齢
- 39歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.