株式会社Elcamy
生成AIエンジニア◆AI・生成AI開発/Dify開発支援/裁量◎【フルリモート】
募集要項
おしごと用語集仕事内容
■募集背景
当社はDXコンサルティングを主軸に事業を展開しています。
クライアントからの生成AI・Dify導入支援のニーズが急増しており、案件拡大に伴う増員募集です。
「エンジニアとしての実務経験を活かしながら、DXコンサルティングやAI分野に挑戦したい方」を歓迎します。
■業務内容
・Dify導入支援(環境構築・カスタマイズ・ワークフロー設計)
・生成AI・AIエージェント導入支援
・クライアントのDX推進に向けたPoC支援、要件定義、システム開発
・スキルに応じてフロントエンド/バックエンド開発を担当
まずはエンジニアとして実装・開発に参画し、徐々にクライアント対応やコンサルティングにも携わっていただきます。
■魅力ポイント
・Dify未経験でも、急成長する生成AI分野に挑戦可能
・「エンジニア → コンサル」へのキャリアステップを自然に描ける環境
・フルリモート勤務 × 成果主義で柔軟に働ける
・少数精鋭のため、提案から実装まで一貫して関われる裁量あり
・経営層に近い距離で、新規事業や技術検証にも参画可能
■求める人物像
・エンジニアとしてのスキルを土台に、DXコンサルティング領域に成長していきたい方
・新しい技術領域(生成AI・Dify)に挑戦したい方
・自走力があり、セルフマネジメントを実践できる方
■会社の特徴
・DXコンサルティングを中心とした事業展開
・生成AI・Dify導入支援が増加中
・フルリモート × セルフマネジメント重視の柔軟な働き方
・少数精鋭チームで、個人の成長が会社の成長に直結
変更の範囲:会社が指示する業務、将来的に出向を実施した場合は出向先のすべての業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須スキル
・エンジニア実務経験
・以下いずれかの言語で業務経験
- フロントエンド:React, Vue.js, TypeScript, Next.js
- バックエンド:Python(FastAPI, Django), Node.js, Go, Java
・Git等を用いたチーム開発の実務経験
■歓迎スキル
・Difyや生成AIを用いた開発経験
・RAGを用いたシステム開発経験
・AWS, GCPなどクラウド利用経験
勤務地
本社
住所:東京都渋谷区桜丘町23-17 シティコート桜丘408
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート・在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■平均残業時間:3時間以下(2024年1月~2024年12月末までの実績)
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
給与
350万円~500万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):3,500,000円~5,000,000円
その他固定手当/月:10,000円
固定残業手当/月:55,400円~79,200円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
357,066円~505,866円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。
■その他固定手当:リモート手当(10,000円/月)
■昇給:年1回(12月)
■賞与:年1回(11月)※会社業績及び貢献度による
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費精算
社会保険:補足事項なし
<定年>
65歳
<副業>
可
<教育制度・資格補助補足>
■自己学習制度:学習用書籍やUdemyの費用を補助(~10,000円/月)
■資格取得支援制度:Google Cloudの認定資格取得支援(受験料補助、取得時にお祝い金を支給)
<その他補足>
■その他固定手当:リモート手当(10,000円/月)
■自己学習手当:10,000円/月※自己学習のための書籍購入・Udemy受講費用の補助
■資格取得お祝い手当:3,000~15,000円/月※取得した資格の難易度に応じた金額を支給
休日・休暇
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始休暇(12/30~1/3)
アニバーサリー休暇
会社概要
- 事業概要
■当社について:
当社は、データ分析やAI開発を通じてお客様と並走して価値共創する企業です。
データ分析とAIによるイノベーションを起こし、お客様とともに価値を創造することを目指しています。
私たちは、お客様のビジネスの発展に貢献するため、さまざまなサービスを提供しています。
■ミッション・ビジョン・バリュー:
<ミッション:データの可能性を形にする!>
データで、あらゆる問題の本質を知りたい。
データで、意思決定して問題を解決したい。
データで、新しい価値を創造したい。
<ビジョン:未来を創るイノベーションのパートナー>
・ユーザと並走してデータで価値を創造する。
・当社に関わる人々と創発する。
<バリュー>
・スピード アンド クオリティ
・期待を超えるプロフェッショナル
・学び続ける個人と組織
・課題発見と価値創造
・自責、謙虚、パッション
■特徴(TOPICS):
・Google Cloudパートナー
・オフィスはメタバース空間(フルリモート)
・最新技術をキャッチアップ
アルバイトやフリーランスの方を含め、現在10数名程度の小さな組織です。そのため自分の提案や貢献が大きく影響します。自身の専門範囲を超え、幅広いスキルや知識、業務経験を積む機会が得られます。変化に対応しやすく、新しいアイディアを提案・実装しやすい環境で、一人一人が創造性を発揮できます。個々の価値観やビジョンを社内文化に浸透させやすく、より満足度の高い職場環境を作ることができます。- 所在地
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町23-17 シティコート桜丘408- 設立
- 2019年12月
- 従業員数
- 3名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 5百万円
- 企業URL
https://elcamy.com/
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.