本田技研工業株式会社
【虎ノ門】新規事業企画・事業開発(Honda DREAMO領域)/「藻」に着目した事業開発/業界不問
募集要項
おしごと用語集仕事内容
~100年に一度の大変革期であるモビリティ業界/失敗を恐れずに事業開発にチャレンジをしたことがある方を歓迎/業種未経験歓迎~
【ポジション概要】
<「Honda DREAMO」プロジェクト>
Hondaは、持続可能な社会の実現を目指し、それぞれが連鎖している環境負荷を網羅的に低減に向けて取り組んでいます。「環境負荷ゼロ社会の実現」に向けた多彩な技術を研究開発する中で、再生可能資源として大きな可能性を持つ「藻」に着目したHonda DREAMOの事業化に挑んでいます。
現在、Honda DREAMOプロジェクトでは、サステナブルな食品・ヘルスケア・燃料等の事業展開に向けて事業プランニングやPoCを進めています。
※DREAMO:
微細藻類の一種であるクラミドモナスを突然変異させ、 生物特許を取得したHonda独自の藻類。DREAMOは、成長速度の速さ・成分特性から再生可能資源として様々な用途への活用が期待されています。
<ミッション>
Honda DREAMOの可能性を探索し、食品・化粧品・ヘルスケア・農業・再生可能エネルギーなど新たな用途を開拓し、大きな事業へ成長させていくことがミッションです。
様々な用途が考えられるHonda DREAMOのマーケット・初期顧客探索、仮説検証、事業モデル検討、生産~素材提供におけるパートナーシップ・アライアンスモデル構築、など、事業検証から事業化までをリードいただきます。
<具体的な業務>
ご経験に応じて、以下業務の全てもしくは一部をリードいただきます。
(1)事業構想とロードマップ策定
・Honda DREAMOの有望用途を想定した事業構想とロードマップ策定
(2)高速事業検証&初期顧客開拓
・生産~顧客受容・ニーズ検証に必要なPoC企画及びアライアンス先・パートナーと連携した検証の実施
・初期顧客を巻き込んだPilot事業企画(企画~必要な協業・アライアンス構築~検証オペレーション)
(3)事業化に向けた走り出し
・事業を大きく育てる成長戦略と用途に応じたビジネスモデル構築・リアルな収益プラン策定
・事業提供に必要なアライアンス・パートナーシップの実現
・本格事業に向けた必要なマーケティングプラン策定と事業オペレーション体制構築
変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がある
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・新規事業の立ち上げ~拡大を自ら粘り強くリードした経験
※事業スキーム設計経験や、スピード感をもったPoC/事業検証経験など。
※過去の経験業界・企業規模・事業立ち上げの成否は不問。
■歓迎条件:
・モノがともなうPoC/事業検証を設計し、実行した経験
・B2B事業開発の経験(リアルな収益プラン作成・事業立ち上げ経験など)
・複数社とのアライアンス/パートナーシップ構築経験
・バイオテクノロジー業界に関する知見
勤務地
本田技研工業株式会社
住所:東京都港区虎ノ門2-2-3
勤務地最寄駅:銀座線/虎ノ門駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:勤務地補足欄に記載
<勤務地補足>
【変更の範囲:業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合があります】
<転勤>
当面なし
※国内・海外事業所への異動の可能性があります。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
勤務時間
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※時間帯は勤務地により異なる
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月
給与
520万円~1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円~450,000円
<月給>
290,000円~450,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
【年収例】
※時間外勤務手当(30h/月)・賞与含む
・メンバークラス 約660万円(月給約29万円)
・チームリーダークラス 約810万円(月給約36万円)
・係長クラス 約960万円(月給約43万円)
・管理職 約1,230万円(月給約64万円)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規程に基づく
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:寮・社宅(入居条件・期限あり)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:年金制度有
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■キャリア別研修、職務内容別研修、語学研修、問題解決手法研修など
■全社員の「自立した強い個の確立」をめざしたオープンカレッジ(異文化対応、プレゼンテーション、経営戦略、マーケティングなど)
<その他補足>
【手当】在宅勤務手当、育児・介護手当、食事補助、育児費用補助
【制度】退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、健康診断、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生、食堂施設、育児・介護休職、など
【施設】社宅、独身寮、保養所、健康管理センター、スポーツ施設、社内託児所(和光/栃木)など
休日・休暇
年間有給休暇16日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
土曜・日曜(当社カレンダーによる)、長期休暇(GW、夏季、年末年始)、年次有給休暇(勤務年数に応じて年間最大20日付与/半日有給制度有)、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇など
会社概要
- 事業概要
~2030 年ビジョン「すべての人に “生活の可能性が拡がる喜び” を提供する」に向け様々な最先端の研究開発を推進/CASE時代に向けたコネクテッドサービス・自動運転技術にも積極投資/世界初の自動運転レベル3を4輪の「レジェンド」で達成~
■概要・研究開発について:
総合モビリティメーカーとして4輪や2輪以外にも、航空機、耕運機、発電機、ロボットなど様々な製品を開発。
これまで培ってきたエンジンの開発技術は航空機やF1などで更なる発展を目指しつつ、新たに環境負荷ゼロを目指したEV・EVバイクの新規開発を推進しています。
また、他完成車メーカーやエネルギー業界とも積極的に提携し、水素エネルギーを社会インフラに実装するための研究も推進中。他社とのオープンイノベーションにも注力。
CASE時代に向けても、クラウド技術を活用した最先端のコネクテッドサービスを開発。世界初の自動運転レベル3を達成した4輪「レジェンド」の開発にも成功。
2026年には外資系企業と共同で開発している「自動運転タクシーサービス」を東京都心で展開予定となっており、未来のモビリティ社会の実現に奔走しています。
■新製品:
2026年より北米市場を皮切りに新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」をグローバルで展開予定です。
Honda 0シリーズのコンセプトモデルとして、「SALOON(サルーン)」、「SPACE-HUB(スペース ハブ)」を公開しています。
■シェア:
4輪においては世界シェアトップ10圏内です。2輪では世界シェアNo.1として君臨。発電機は世界シェア約2割を獲得しています。
■グローバルブランドスローガン:
「The Power of Dreams ― How we move you.」を掲げ、取り組んでいます。
これは、Hondaの夢をかたちにした「時間や空間といったさまざまな制約から人を解放するモビリティ」や、「人の能力と可能性を拡張するモビリティ」により、より多くの人の夢の実現を後押しし、社会を前進させるための原動力となっていく、という思いを込めています。- 所在地
〒107-8556
東京都港区南青山2-1-1- 設立
- 1948年9月
- 従業員数
- 33,065名
- 上場市場名
- プライム市場
- 資本金
- 86,067百万円
- 売上高
16,907,725百万円
- 経常利益
- 879,565百万円
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
オープンポジション/Hondaの次世代クルマ開発・設計等
NEWHondaIT総合職(企画・設計・開発/コネクテッド領域)
NEWHondaIT系総合職(社内SE)
Hondaの人事/第二新卒歓迎・業界不問/WEB面接実施
オープンポジション/生産技術開発・金型設計・量産ライン企画等
経理・財務/Hondaの経営を支える/業界未経験歓迎
組込(自動運転・コネクテッド・プラットフォーム・知能化開発)
締切間近バイクの製造/寮完備/生活準備金・食事補助などサポート充実
海外営業(四輪・グローバルアフターセールス)
NEW法務・知的財産担当/四輪・二輪・パワープロダクツ領域
NEW購買・調達(二輪・四輪・パワープロダクツ等の調達戦略ほか)
車載電装システム等の研究開発・技術開発・商品開発
締切間近Honda二輪領域のIT系総合職(ソフトウェア・通信関連)
締切間近【オープンポジション】新規事業企画・サービス企画
NEW<法務>業界経験不問/経営に近い立場で働く/残業20時間以内/英語力を活かせる/企業価値向上に貢献
NEW
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す