フレンズパン協業組合
【愛知県大府市】給食用のご飯製造スタッフ※正社員/未経験歓迎/兼業・副業可
募集要項
おしごと用語集仕事内容
■業務の流れ【変更の範囲:会社の定める業務】
1.炊飯業務
前日に翌日分のお米を貯米タンクに投入します。10kgの生米を1日500袋以上使います。朝、炊飯設備を動かす前に部品を取りつけ、お米を自動洗米機に投入します。洗米後は6~7kg炊ける炊飯釜に米が入り、自動でガス炊飯設備に流れます。1時間ぐらいで炊け、以降45秒に1つずつ炊きあがります。炊飯後は、釜や機械を高圧洗浄機やブラシで洗浄します。
2.計量業務
炊飯後に吹いたアクをヘラで取ります。流れてきたご飯をローラーがほぐします。ライスパックを保温箱に敷き、ご飯を各クラスごとに計量します。異物がないかしっかりチェックします。出荷後は機械を洗浄します。
3.洗浄業務
給食が終わり戻ってきた保温箱を、機械で洗い、乾燥します。パートさんがメインで行なっているため、一部ヘルプで携わる程度です。
■組織構成
大府米飯部に配属されます。パートも含めて26名です。
■早朝勤務のメリット
・通勤ラッシュに巻き込まれない
・平日でも銀行があいている時間に行くことができる
・平日の夕方前などの時間に混雑を避けた行動ができる
・兼業・副業OK
・業務終了後の時間に趣味に使える(講演など時間が決まっているものにも平日から参加可能!)
・業務終了後に趣味の畑作業を楽しんでいる人もいます♪
■特徴
・自動化が進んでいるため、ほとんどの作業を機械が行います。機械の故障や洗浄のためのばらし作業は、自動では行えないので、力仕事が必要となります。
・給食の献立によって、製造量が決まります。それにより出勤時間が異なります。出勤時間は、約1ヵ月前に決まるので、予定が立てやすいです。
・スタッフの勤務時間帯に負担がないように、早朝の勤務は、1週間ごとに交代します。
・ご飯が炊き上がる時は、蒸気で工場内は暑くなります。夏は、暑さもあり体力勝負となりますが、スポットクーラー等で暑さ対策をしており、少しでも快適に仕事していただく工夫をしています。
・残業時間が月平均4時間程度と少なく働きやすい環境です。
■キャリアパス:
・やる気次第で、班長→主任→係長→課長と昇進していくことができます。役職手当として、課長7万円、課長補佐2万円、係長1.5万円、主任1万円、班長5千円が支給されます。
変更の範囲:本文参照
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・ご経験不問(未経験者歓迎です/学歴不問)
<年齢制限>
60歳未満
定年年齢を上限とした募集のため
勤務地
本社
住所:愛知県大府市横根町大猿尾100-1
勤務地最寄駅:JR東海道本線/逢妻 駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
大府工場
勤務時間
1年単位の変形労働時間制
対象期間の総所定労働時間:2003時間30分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<勤務時間>
3:30~15:45(シフト制)
<勤務パターン>
3:30~12:15
4:30~13:15
5:00~13:45
6:00~14:45
7:00~15:45
<その他就業時間補足>
・製造量により勤務時間のシフトがあります。・学校の春・夏休みは7時間労働です。
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中は時給1,151円となり、時間外手当以外の各種手当は通勤手当以外の支給はありません。
給与
271万円~329万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):195,394円~210,771円
<月給>
195,394円~210,771円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月、12月)
※賞与はご入社1年未満の場合は満額支給ではございません
※2年目以降も賞与額は評価によって上下します
■キャリアパス
・やる気次第で昇進が可能です
・役職手当:課長7万円、課長補佐2万円、係長1.5万円、主任1万円、班長5千円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:マイカー通勤可、駐車場完備、月2万4400円まで
家族手当:※福利厚生欄をご覧ください
社会保険:社会保険完備
退職金制度:5年以上勤務した方が対象です。
<定年>
60歳
<副業>
可
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
-
<その他補足>
■作業服の初回支給(白衣3セット、作業靴)
■組合で注文した日替わり弁当は半額組合負担あり(1食145円~165円)
■『わーくりぃ知多』への加入制度
└国内外の宿泊施設や健康診断の追加補助、各種チケットの優待が受けられます。(※試用期間終了後に加入OK、希望者のみ利用可能)
■インフルエンザ予防接種補助制度(費用の半額を組合が負担)
■家族手当:配偶者:月8000円、子1人:月2000円 ※社会保険の扶養範囲内に限る
休日・休暇
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数103日
月5~6日、シフト制
※基本的に土曜日はお休み
■年末年始(8日程度)■GW(4日程度)■夏季休暇(4日程度)
■産前産後休暇 ■育児休暇 ■慶弔休暇 ■介護休暇
会社概要
- 事業概要
■事業概要
学校・保育園給食用のパンとご飯を製造してる組合です。『安全・安心な製品の提供』を目指しており、子どもたちの成長のお手伝いが出来ます。
■事業詳細
・名古屋市、大府市、常滑市をはじめとする愛知県下18市町村の小中学校、高校 及び保育園、幼稚園等の給食用パン・米飯を製造しています。当組合は給食専門工場として、合理化された衛生的な設備を保有しています。また、1日13万食以上のご飯を炊ける大型設備を保有しており、愛知県内約500ヶ所の教育施設にお届けしています。
・公益財団法人愛知県学校給食会及び一般社団法人愛知県学校給食パン米飯協会に加盟し、安全・安心な製品を目指し県内産小麦粉・県内産米を使用したパン・米粉パン・米飯などを製造しています。原料は基本的には愛知県から指定の物が支給されるので、その原料を元に加工を行います。
・子供たちの食育に積極的に参加できる製品をお届け出来る様に日々努力しています。パンやご飯が出来るまでの流れをまとめたDVDを貸し出しており、愛知県内の子どもたちの食育に役立っています。
■業界特性
当組合は、学校給食という特性上景気の影響を受けづらく安定した組合です。
給食は一度に数十万食と製造量が多いため、当業界に参入するためには多くの設備投資が必要になり、大きな参入障壁となっています。
■一般社団法人愛知県学校給食パン米飯協会について
学校給食のパンとご飯の製造・配送までを取りまとめ、学校給食の発展に寄与する組織です。
協会は各県に設置されていますが、愛知県は他県と比べ協会の統率力があり、全製造業者が取りまとめられています。
そのため、例えば教会の力が弱い他県ではお弁当屋さんが給食のごはん製造に参入したり、県内の市区町村と取引ができず隣県の市区町村と取引をせざるを得ないような業者もありますが、愛知県では細部まで管理されているため、現在の顧客との安定・継続的な取引が実現しています。- 所在地
〒474-0011
愛知県大府市横根町大猿尾100-1- 設立
- 1975年3月
- 従業員数
- 120名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 51百万円
- 売上高
701百万円
- 経常利益
- -9百万円
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.