株式会社キマルーム
テックリードエンジニア(プリンシパル/シニア)◆フルリモート/不動産業界のDX推進/大東建託G
募集要項
おしごと用語集仕事内容
~今後さらなる高みを目指し、技術醸成・革新をリードするテックリードエンジニア(プリンシパル/シニア)を募集します~
■採用背景:
キマルームは不動産業界の課題をテクノロジーをもって解決する企業です。昨今の不動産業界はDXが加速しておりアナログ業務は減少傾向にあります。しかし乱立するDXの影響で本質的な生産性の向上に至らず、あるべき姿から遠ざかる残念なケースが散見されるようになりました。
我々は「PLATFORM for REAL ESTATE」をミッションに、不動産業界のあるべきDXを妥協することなく追求し、イノベーティブなソリューションの創出に全力を尽くしております。
当社のミッション・ビジョン・バリュー(MVV)への深い共感を、ぜひ当社で発揮してください。
■業務概要:
不動産賃貸業界の未来を共に創るテックリードを募集しています。フルリモートの開発体制を率い、プロダクトと組織の成長をぜひリードしてください。
■業務内容:
・プロダクト、またはその周辺プロダクトのアーキテクチャ設計、および抜本的な改善
・大量データ、および外部基幹システムからの主要データ入力連携における技術的課題の解決と最適化
・サービスの高速化、スケーラビリティ向上に向けた技術選定・導入推進
・開発チームの技術的指導、育成、および品質管理
・新規技術の評価・導入、および既存技術の刷新
■歓迎スキル・経験:
・開発における5人以上のチームのリーダー経験
・並列処理、キュー処理、バッチ処理に関する知見と実装経験
・セキュリティに関する深い知識と対策経験
・以下のいずれか、または複数の分野におけるアーキテクトレベルの深い知識と実務経験
・AWSなどのIaaSを用いた大規模システムの設計・構築・運用経験
・PHP: フレームワークを用いた大規模Webアプリケーションの開発経験
・データベース: MySQLを用いた大規模データ処理、パフォーマンスチューニングの経験
・フロントエンド: React/Next.js, Vue/Nuxt.jsを用いたモダンなWebアプリケーション開発経験、またはMPA(Multi-Page Application)における深い知識と開発経験
・大量データの処理、および外部システムとの連携における設計・開発・運用経験
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
<業界経験不問>
■必須条件:
・プロダクト開発における、新規開発~運用を通した実務経験
・技術的な課題解決能力、および困難な状況下でも粘り強くコミットできるバイタリティ
・保守性・可読性の高いプログラミングスキルとその実践経験
・チームを牽引し、メンバーの技術力を向上させる指導力
勤務地
本社
住所:東京都千代田区麹町3-7-7 セット東京ビル5F
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
<勤務地詳細2>
広島オフィス
住所:広島県広島市中区紙屋町2-1-22 広島興銀ビル10F
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
※基本フルリモート勤務ですが、出社の場合は本社(東京)または広島オフィスに出社いただきます。
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート・在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
9:00~18:00
時間外労働有無:無
<その他就業時間補足>
※管理監督者採用のため時間外労働適用外
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
給与
600万円~1,200万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):3,600,000円~8,400,000円
その他固定手当/月:200,000円~300,000円
<月額>
500,000円~1,000,000円(12分割)
<昇給有無>
有
<残業手当>
無
<給与補足>
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
■その他固定手当:役職給
■人事考課:年1回
※管理監督者採用のため残業手当支給なし
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤する場合、交通費支給(実費精算含む)
社会保険:補足事項なし
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
-
<その他補足>
-
休日・休暇
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
慶弔休暇 年末年始休暇 夏期休暇 有給休暇 育児休暇取得実績あり
会社概要
- 事業概要
当社は2010年に広島市で不動産賃貸業向けシステムサービス事業をスタートさせました。以降、2014年に東京進出、2017年には業界初の電子申込プロダクトの提供を開始するなど、不動産業務の電子化を促進するパイオニアとして数々のサービスを展開してまいりました。2023年2月、事業促進・拡大を目指して大東建託グループ入りし、現在では不動産賃貸業界の電子契約取扱件数においてトップクラスのシェアを獲得するまでになりました。
不動産賃貸業界においては2022年の宅建業法改正により大手企業を中心に賃貸借契約の電子化の流れが加速しておりますが、業界全体でみるとその流れは一部に限られ、多くの地域においていまだに紙での契約取引が行われているのが現状です。
我々は不動産会社も不動産オーナーも賃貸ユーザーも全国どこでも同じ方法で賃貸借契約ができる「簡単・便利な電子契約プロダクト」の展開により、業界標準のプラットフォームを創造することで、不動産業界のIT化、DX化に貢献したいと考えております。
■当社のサービス
1.【キマルーム Sign】
2022年宅建業法改正で一部の企業を中心に不動産取引における電子契約の流れが加速しましたが、上述のように業界全体ではまだまだ電子契約が普及しているとは言えません。賃貸借契約の場合、①重要事項説明や契約書面に係る署名や交付手続き、書面単位での課金体系の煩雑さ、②法人契約の場合、契約フローが個人契約より複雑であること、③取引ごとに変わる仲介業者・管理業者が異なる電子署名ソフトを利用するため操作に慣れにくい、などの理由から普及が進まないと推察されています。
これらの課題解決に向け当社は、複数書面の1従量課金化やユーザーインターフェースの工夫、法人契約フローの使いやすさ向上など、利用者の利便性を踏まえた電子契約プロダクトを開発しました。
2.【キマルーム PM】
賃貸入居者の契約更新に特化したプロダクトです。「更新案内の一斉送信」「更新契約書類の自動生成と電子契約」「更新料等の電子決済」が可能で、不動産管理会社は郵送費などのコストはもちろん、業務にかかる時間も大幅に削減することが出来、賃貸入居者は自身のスマホやPCを使い、場所を選ばず更新契約手続きが可能になります。
3.【システム受託開発】
4.【不動産事業会社向けDXコンサル】- 所在地
〒730-0031
広島県広島市中区紙屋町2-1-22 広島興銀ビル10F- 設立
- 2010年12月
- 従業員数
- 45名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 140百万円
- 平均年齢
- 37歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.