株式会社宅配
未経験可【営業所所長候補】業務管理・メンバーマネジメント等※公共水道事業展開企業/研修充実/土日祝休
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【社会インフラを支える公共性の高い事業を展開/1971年設立・東京都でトップシェアを誇る安定企業/創業以来赤字決算無し/正社員】
★経験職種不問/マネジメント経験を活かしてチームメンバーを引っ張り営業所の確実な業務実施を主導/売上などの数値管理なし★
■業務概要:
営業所管理職候補として、所長の補佐をしながら従業員の採用や育成、業務管理を通じて営業所全体運営を支えるポジションです。現場を深く理解しながら、組織運営に必要なマネジメントスキルを身につけていきます。
現在の組織にはない新しい視点でのマネジメントのノウハウを社内に蓄積させるための増員募集です。
■業務詳細:
・業務進捗管理
・シフト管理
・従業員育成(アルバイトに対するマネジメント方法など)
・環境、風土醸成業務
・業務改善提案
・採用業務
※売上などの数値管理が無いため、育成や組織開発に特化できます。
■働く環境:
当社は東京都内でトップクラスのシェアを誇り、公共性の高い事業を通じて地域社会に貢献しています。残業は月平均20時間以下と少なく、ワークライフバランスを大切にした働き方が可能です。 また、売上や予算の数値管理がないため、人材育成やチーム運営に専念でき、スタッフとのコミュニケーションを重視しながら働きやすい環境を作れる点が魅力です。
■業務の特性
基本自治体から依頼を受けて案件になりますので、スケジュールが決まっており抜け漏れがあってはならない業務になります。アルバイトの方が中心の営業所で、メンバーとコミュニケーションを取りながらもイレギュラーに柔軟に対応していくことが求められます。
■入社後の流れ
入社後1年間前後で現場にて実務を習得いただきます。
その後、本社もしくは営業所に配属になり上記業務をお任せいたします。
現場で実務と共に業務を理解できるようになっておりますので、未経験でも安心です。
■組織構成:
営業所(所長1名、社員約5~10名、アルバイト約50~100名)
※配属される営業所によって人数は異なります。
■事業について:
現在では窓口対応、メータ検針、開閉栓、未納金整理など幅広い業務を通じて、自治体住民の皆さまと水道事業体を結ぶ重要なサービスを提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
〇店舗やチームのマネジメントのご経験をお持ちの方(育成・管理など)
〇第一種運転免許普通自動車
※アルバイトを始めとする営業所メンバーをまとめ、チームで業務を漏れなく進められるようリードできる経験をお持ちの方からのご応募をお待ちしております。
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
勤務地
本社
住所:東京都文京区本郷4-11-5
勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/後楽園駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
東京南部もしくは神奈川県
住所:神奈川県川崎市、横浜市、東京都大田区、品川区のいずれかの営業所
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
ご本人様と相談のうえ適性を考慮して配属地を決定します。
<転勤>
有
自宅から通える範囲での通勤を予定しております
<オンライン面接>
可
勤務時間
1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<勤務時間>
9:00~17:00(シフト制)
<勤務パターン>
9:00~17:00
8:00~16:00
13:00~21:00
<その他就業時間補足>
■残業平均月20時間以内■勤務パターン8:00~と13:00~ は週1~2回程度です
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中と試用期間後の雇用条件:同じ
給与
410万円~600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):264,000円~373,000円
その他固定手当/月:5,000円
<月給>
269,000円~378,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収に加えて残業代を支給致します。
■固定手当:皆勤手当 (休まず出勤された場合支給になります)
■賞与実績:年2回(6月、12月)※過去実績3.3ヶ月
■昇給:年1回(4月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:会社規定に基づき支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:確定給付年金制度/3年継続勤務
<定年>
60歳
65歳までの再雇用制度あり
<教育制度・資格補助補足>
・人事評価制度
・研修制度
<その他補足>
・皆勤手当
・家族手当
・業務改善提案制度
・福利厚生倶楽部(リロクラブ)加入(使えるサービスは12万種類)
・その他諸手当あり
休日・休暇
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数109日
年末年始休暇(6日)
有給取得:全社平均12日
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
1.水道局各種申し込みの受付/窓口、収納業務
・水道使用開始/中止や口座振替等受付業務、水道料金等の収納、漏水等各種相談等丁寧かつお客さまに信頼されるサービスを提供
2.メータ検針/料金調定業務
・使用水量の算出、漏水や無届転居等の各種調査、漏水減免起案書作成、料金更正表作成等水道事業の経営を支える重要な業務
3.開栓/閉栓業務
・メータ検針、バルブの開閉栓、メータの取付取外、料金精算等水道使用に関する起点/終点となる業務
4.未納整理業務
・現場、電話、文書等による未納金の催告、給水停止の予告/執行、解除、過年度未納金の催告、上下水道未納料金催告等水道料金の早期回収を図る業務
5.その他
水道関係業務のトータルコンサルタント、水道料金徴収システムの運用、公共広報物等の印刷/配布(ポスティング)業務、水道局の事務所間の特定信書便業務、検針員/収納員/コールセンター要員等労働者派遣業務他
■会社の特長:
1.1971年設立し、業歴は50年を超えています。設立の翌年には、既に東京都水道局から水道工事に伴う断水/濁水告知ビラの作成/配布業務を、1980年には、水道検針業務を受託しています。今でこそ全国の各自治体では水道事業の委託化が進んでいますが、当社はその先駆けとなる存在です。
2.都内に事務所を17拠点(その他に神奈川県に4拠点、宮城県に3拠点)構え、東京でのシェアはトップクラスになっています。都内随一の拠点ネットワークを活かしお客様に信頼していただけるサービスの提供をモットーに、水道料金等徴収業務全般にわたる住民サービスの担い手として、常に、お客さま満足度100パーセントを最重要課題として業務を行い、水道事業と社会に貢献しています。
■経営理念:
「水道料金等徴収業務全般にわたる住民サービスの担い手として、常に、お客さま満足度100パーセントを最重要課題として業務を行い、水道事業と社会に貢献してまいります。」
■基本三原則:
・正確⇒常に情報セキュリティを徹底しよう
・迅速⇒常に効率よく行動しよう
・丁寧⇒常にお客様の立場に立って行動しよう- 所在地
〒113-0033
東京都文京区本郷4-11-5- 設立
- 1971年10月
- 従業員数
- 1,509名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 50百万円
- 売上高
4,700百万円
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.