株式会社サトー
【田町】総務<株主総会・取締役会の運営・株式実務など>◇プライム上場企業/リモートワーク可◇
募集要項
おしごと用語集仕事内容
~ホワイト企業認定/開発から製造販売まで一貫した事業活動をおこなう当社/東証プライム上場・自動認識ソリューションで国内シェアトップクラス~
■業務内容:
コーポレートオペレーショングループ(3名)では、会社法に関する上場会社の運営全般、株式実務、及び法定開示などの対応を行っています。
入社後は、プライム上場企業の担当者として、部署長と連携のうえ適正な企業活動にあたって頂きます。
※主担当業務についてはご経験と知識を元に、入社後ご相談のうえ決定致します。
・株主総会の運営:招集通知の作成、事務局等
・取締役会の運営:社外取締役との連絡調整、取締役会議案の社内調整、取締役会実効性向上に向けた改善等
・株式実務:信託銀行の業務連絡対応、配当業務、持株会運営、有価証券報告書(提出会社の状況等)の一部パートの作成等
・上記のほか、東証窓口、登記業務(子会社含む)、企業保険、印章管理業務等
■配属先所属部署について:
当グループではサトーグループに関係する会社法に関する各種運営(株主総会、取締役会等)、開示などの法定手続きを主としており、持株会を含めた株式実務も行っております。
総務部は、(1)ファシリティ管理を中心としたオフィスマネジメントグループ、(2)会社法等の法定業務を中心としたコーポレートオペレーショングループの2グループ構成となっております。この度の採用は、コーポレートオペレーショングループへの配属になります。
■働き方:
・リモートワーク:可能ですが、フルリモート勤務を前提とはしていません
・フレックス勤務:あり
■キャリアパスにイメージ:
ジョブローテーションを行いつつ、将来的には管理職として従事して頂くことも期待しており、その他にもご本人の意思とチャレンジ精神があればグローバル管理部門での配属も期待できます。
■当社の特徴:
「ピッ」と読めば、自動で情報を認識したり、入力することができる技術。これらを「自動認識技術」と呼びます。当社は、この技術を駆使してモノと情報をつなぎ、お客様の業務を『正確化・効率化・省力化』する自動認識ソリューションを提案しています。小売、製造、物流、医療、公共といった幅広い分野で、モノの動きを縁の下で支え、多様なお客様の課題解決に貢献しています。
変更の範囲:当社事業全般に関わる業務に従事する事とします。
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれか
・上場企業における株主総会や取締役会など、法定会議の運営サポート経験(3年以上)
・株式実務に関する知識および経験(3年以上)
■歓迎条件:
・ビジネス英語中級以上(年数回程度、英語を使う機会があります)
<語学力>
歓迎条件:英語中級
勤務地
本社
住所:東京都港区芝浦3-1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN
勤務地最寄駅:各線/田町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
就業場所では禁煙・就業時間中も禁煙といたします。
<転勤>
有
自己申告制度:キャリア自律を支援する制度で、社員が年1回自身の業務を振り返りキャリアの意思や希望を会社に
伝える機会を提供します。会社は申告内容を基に最適な人財配置や能力開発を行います。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:50~17:45
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
給与
550万円~750万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):5,500,000円~7,500,000円
<月額>
323,529円~441,176円(17分割)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験や現年収を考慮し弊社の給与テーブルに応じて算出する。
◇業績年俸(賞与)年3回/ 支給月 6月・12月・3月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:非課税限度額まで
家族手当:配偶者(他)1万円/1子につき 5千円※人数上限無
住宅手当:3,000円~36,000円まで支給(規定あり)
寮社宅:借上社宅(入居基準あり)
社会保険:社会保険完備
<定年>
65歳
年令に応じた減額制度はなし
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
・SATO Campus
・LMS(学習管理システム)名称:「E.D.G.E@JP(エッジジェイピー)」
・Manabo(通信教育)など
<その他補足>
◇住宅
・借上社宅:対象者は、転居を必要とする異動を命じられた社員とする。ただし、異動先に居住可能な住宅のある社員についてはこの限りではない。
◇慶弔見舞金
・結婚、出産、入学、退職餞別、弔慰、傷病見舞、休職見舞、災害見舞、その他見舞、永年勤続
◇レクリエーション
・保養施設、職場旅行補助、交流会費、クラブ活動補助
◇財形貯蓄
・一般財形、年金財形、住宅財形、住宅ローン
◇育児制度
・出産準備金、出産祝金、産前産後の休暇、産後パパ育休、ウーマンズデイ、育児休業給付金、出産準備金
休日・休暇
年間有給休暇1日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日
年末年始、創立記念日、その他会社が定める休日
会社概要
- 事業概要
【自動認識技術をつかった商品の開発・ソリューションの開発・インテグレーションを一気通貫で行う世界で唯一の企業です】
二次元バーコードや、ラベル、それらを読み取る自動認識システムを総合的に提案しているメーカーです。国内に留まらず、世界27カ国に拠点を持ち90を超える国々でビジネスを展開するグローバル企業です。
■主な事業
(1)自動認識システムのソリューション提案:自動認識システム、ハードウェア、ソフトウェアおよびサプライ製品の開発、製造、ソリューション販売を行っています。
[自動認識システム:RFID、バーコード、2次元コード等/自動ラベル貼付機:プリンタ、ハンドラベラー等/サプライ製品:ラベル、チケット、リボン、ICタグ・ラベル等]
(2)磁気カードおよびカードシステムのソリューション提案:磁気カードを使用したポイントカードシステム、リーダライタなどの関連機器、サプライ製品の製造・販売
(3)デザインシールやパッケージの企画、デザイン、製造、販売
■特徴
自動認識技術とはバーコード、2次元コード、RFID(ICタグ・ラベル)等のデータを、システム機器で自動的に読み取り、情報を取得を可能にするものです。商品の購入や交通機関での移動、企業による製造から配送、販売や医療の現場等様々なフィールドで使用されています。「物」の動きや「人」の動きを情報として収集するために必要なハードウェアからソフトウェア、サプライ、保守サポートまですべての提案を可能とするビジネスモデルで他社と差別化を図っています。
【事業沿革】
かつて創業者の佐藤陽は、目の前のお客さまの“困った”を「何とかして差し上げたい」という思いで創意工夫を重ね、それが社会に革新的な価値をもたらす数々の商品に結実しました。高度成長期を支えた「ハンドラベラー」でプライスマーキングの世界市場を獲得。POSが一気に普及した80年代の熱転写方式バーコードプリンタなど、世界初のイノベーションを起こしてまいりました。バーコードで培った経験を活かし、今日ではさまざまな現場で「人」や「モノ」の動きを情報として捉えて、業務の生産性を高める自動認識ソリューションを、90を超える国・地域で提供しています。- 所在地
〒108-0023
東京都港区芝浦3-1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN- 設立
- 1951年5月
- 従業員数
- 5,744名
- 上場市場名
- プライム市場
- 資本金
- 8,400百万円
- 売上高
143,446百万円
- 経常利益
- 8,961百万円
- 平均年齢
- 44.6歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
【在宅勤務可/大阪】フィールドSE ※IoT技術で現場変革をリード/上流工程
NEW【プライム上場/大阪】フィールドSE(近畿エリア社員採用) ※IoT技術で現場変革をリード/上流工程
NEW【新潟】未経験歓迎/生産管理(シール・ラベル)/プライム上場/年休126日/残業15h/教育体制◎
NEW【東京/田町】ソリューション営業 ◇既存中心/ラベルプリンター世界トップシェアクラス/プライム市場
NEW【田町】シール(プライマリーラベル)製品の提案営業※法人向け◇年休126日/プライム上場
【東京/田町】社内SE(業務改革推進・係長)◆複数プロジェクト全体支援◆プライム上場/年休126日
【仙台市】ソリューション営業(既存メイン)◆ヘルスケア業界向け/緊急訪問対応なし◆東証プライム上場
【田町/5割在宅可】社内SE※生産システム刷新/スタッフ~主任◇手当充実/上場・業界トップクラス企業
【東京/田町】サイバーセキュリティ(スタッフ~主任)/プライム上場企業/年休126日/教育体制◎
【東京・田町】社内SE(ネットワークインフラエンジニア)/プライム上場企業/年休126日/残業20h
【東京/田町】サイバーセキュリティ(エキスパート)/プライム上場/年休126日/在宅&フレックス可
【大阪:吹田】法人営業(プリンタラベル・シール)/業界未経験歓迎◇プライム上場/残業20h/安定性◎
【東京/田町】データサイエンティスト/データ基盤構築の経験を活かす/プライム上場企業/年休126日
【東京・田町】社内SE(セキュリティーエンジニア)/プライム上場企業/年休126日/残業20h
【東京・田町】社内SE/Microsoft365運用、利活用推進◇グローバル展開するプライム上場企業