日本興業株式会社
【北茨城市/未経験歓迎】コンクリート配合※品質管理◇東証スタンダード上場/創業70年/年休120日
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【昭和31年創業/東証JASDAQ上場/平均勤続勤務年数15年以上/福利厚生充実】
■募集背景:
コンクリート製品の品質管理・保証の専任担当として迎え入れ、品質の向上・受注増加を目指していきたいと考えております。
■業務概要:
同社コンクリート製品の品質管理、品質保証業務を行って頂きます。
試験や検査を行いながら良質な製品を製造していきます。
■業務詳細:
1.コンクリート製品の配合を設計し、即脱成型機(インターロッキングブロック成型機)での実機製造試験業務
2.製品の品質管理(外観形状寸法・製品強度・コンクリート強度・透水率等)業務
3.コンクリートの品質管理(コンクリート強度・透水率等)業務
4.即脱コンクリート材料(セメント・骨材・混和剤等)の品質管理業務
■同社のコンクリート製品:
コンクリートといっても、砂・砂利、水、薬品等の配分によって様々な特徴のあるコンクリートを生み出すことができ、同社は道路やビルなど耐久性が必要な設備に用いられるブロック製品を製造しております。
建築現場で用いられるような液状の生コンクリートとは違い、型を用いて製造する即脱コンクリートです。
■配属先:
配属先となる北関東工場は約30名ほどの人数で稼動しており、製造課・技術管理課の大きく2つの課に分かれております。
■当社の特徴:
1956年の創立以来半世紀、コンクリート二次製品メーカーとして「美しく豊かな環境作りに貢献する」を企業理念に掲げ、土木部門、景観部門ならびにエクステリア部門へと事業展開を図ってまいりました。そして、「環境との共生」、「景観との調和」および「安全・安心」をキーワードに、高品質、高感性の製品を市場に送り出してまいりました。現在、地球温暖化や少子高齢化など、私たちを取り巻く環境は急激に変化しております。当社はこれらの変化をいち早くキャッチし、お客様のご期待とニーズにお応えする製品・サービスの提供に日夜取組んでおります。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・土木・建設系のバックグラウンドをお持ちの方
■歓迎条件:
・コンクリート配合の経験をお持ちの方
・コンクリート主任技士
・コンクリート技士
・品質管理責任者(IQC)
勤務地
北関東工場
住所:茨城県北茨城市中郷町日棚字宝壷644-8
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
補足事項なし
勤務時間
8:00~16:40 (所定労働時間:7時間40分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業平均:20時間/月
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
給与
400万円~500万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円~300,000円
その他固定手当/月:30,000円~40,000円
<月給>
270,000円~340,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(7月・12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
寮社宅:借上社宅制度あり
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:確定給付企業年金・確定拠出年金
<教育制度・資格補助補足>
■資格免許手当制度
■新入社員研修、入社半年後のフォローアップ研修、新任管理職研修、職種や階層別の研修など
<その他補足>
■役職手当、営業手当、勤務地手当、単身赴任手当、転任手当
■従業員持株会
■契約保養施設
■遺児育英年金
■ストレスチェック制度など
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
土木工事用コンクリート製品の製造販売、エクステリア用製品の製造販売、パブリックスペース用製品の製造販売
■事業の特徴:
(1)土木事業…道路、河川、下水、宅地造成などにおける各種土木製品の開発、提供はもとより、近年は生態系を含めた環境製品づくりにも取り組み、河川や土中生物の棲息空間を考慮した製品や、景観、緑化、リサイクルと融合した製品開発へと展開しています。
(2)景観事業…公園、ニュータウン、各種公共施設などに、舗装材を中心とする水平展開から、ファニチュアの垂直展開まで幅広く製品をコーディネート、提供しています。人と自然にやさしい空間づくりの提案、共感の得られる環境製品の提供と、次世代まで引き継がれる豊かな公共空間の創造に努めています。
(3)エクステリア&ガーデン事業…街並みとの調和をめざしたエクステリア製品。生活に潤いをもたらすガーデン製品。個性を演出する個人住宅から集合住宅、街並計画までバラエティに富んだ製品を揃え、快適な空間づくりを追求しています。
■同社製品の特徴:
コンクリート製品の可能性を最大限に活用し、景観、エクステリア、土木の各分野へ製品を提供しています。製品の質を高いレベルで安定させると同時に、常に新しいチャレンジをしていきます。安定と前進を繰り返しながら、各分野で満足してもらえる製品を提供していきたいと考えています。
・土木…道路、下水、護岸工事や魚礁、防災、減災などに使用される大型コンクリート製品の設計、製造から高速道路、橋梁、トンネルなどインフラの維持補修事業にも力を注いでいます。
・景観…舗装材をはじめ公園等で使用するファニチュア、ウッドクリート、ぎせき製品、そして防災、減災アイテムまで、都市づくりに関連する製品を設計、製造しています。
・エクステリア…暮らしを彩るガーデニング製品やペット関連製品、そして環境に配慮したエコ関連製品まで、暮らしに密着した各製品を幅広く設計、製造しています。- 所在地
〒769-2101
香川県さぬき市志度4614-13- 設立
- 1956年8月
- 従業員数
- 311名
- 上場市場名
- スタンダード市場
- 資本金
- 2,019百万円
- 売上高
14,746百万円
- 経常利益
- 640百万円
- 平均年齢
- 44歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.