株式会社kickflow
【フルリモート/直行直帰】パートナーセールス ◎クラウドワークフローサービス
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【人×AIで業務を革新する企業/可能性を見出す柔軟な働き方◎】
■何をするのか
パートナーセールスチームにて、エンタープライズ市場を拡販、新規開拓するパートナーへの推進を担っていただきます。具体的には戦略立案や勉強会/セミナーの企画・運営など幅広い業務をお任せする予定です。今後、よりスケールさせていくためにはパートナーセールスの成功がカギになると考えているため、これらを主体的に取り組んでいただける方を募集しています。
■業務内容
・パートナー企業の拡大戦略の立案
・パートナー企業向けの製品勉強会などの企画・運営
・共催セミナーの企画・実行
・パートナー経由で発生した商談への同行 / 提案等 など
※国内出張あり
■勤務地について
当社では全社員が完全リモートワーク体制のため、各社員の自宅等からの勤務となります。
※パートナーセールスは多方面への出張が多いため、以下の在住地の方を対象とさせていただきます
└首都圏(東京通勤圏内)
└東京-博多の東海道新幹線、山陽新幹線沿線沿い
■今後取り組んでいきたいこと
・パートナー企業のさらなる拡大
・売上の柱となるように、お客様の課題に適した提案の強化とチーム体制の強化
■得られること
全国を舞台にパートナー推進に取り組み、セールスとしてのさらなるキャリアアップが期待できます。またリモート環境を活かし、チームでの密なコミュニケーションの中、ダイナミックな仕事に取り組めます。
■ ビジネスチームの紹介
ビジネス本部は以下の4チームで構成されています。
・マーケティング&インサイドセールス
・フィールドセールス
・パートナーセールス
・カスタマーサクセス
会社全体でも正社員と業務委託合わせて40名程度の小規模なチームですので、互いに領域を越境しながら仕事をしています。またフルリモート体制で業務を行っていますのでオンラインで定期的にコミュニケーションしています。
※四半期に一度のオフサイトあり
▼会社や事業については以下よりご確認ください
https://careers.kickflow.co.jp/
▼会社紹介資料
https://speakerdeck.com/kickflow/we-are-hiring
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・法人営業の経験(2年以上)
■歓迎条件:
・パートナー(代理店)セールスの経験
・BtoB SaaSの営業経験
・THE MODEL型の経験
・SFAツールの利用経験
勤務地
完全リモートワーワーク
住所:東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F-KSフロア
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
完全リモートワーク体制のため、各社員の自宅等から勤務
※パートナーセールスは出張が多いため、以下の在住地の方を対象
・首都圏(東京通勤圏内)
・東京-博多の東海道新幹線、山陽新幹線沿線沿い
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート・在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
給与
500万円~900万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):3,649,404円~6,573,324円
その他固定手当/月:3,910円~6,943円
固定残業手当/月:109,973円~195,280円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
418,000円~750,000円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※固定深夜手当は月、8時間0分、3,910円~6,943円を支給
超過した分は追加支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
社会保険:補足事項なし
<副業>
可
<教育制度・資格補助補足>
・書籍購入補助
・カンファレンス参加補助
<その他補足>
・ストックオプション制度
・各種社会保険完備
・慶弔見舞金
・チームビルディング補助
■評価制度について:
年2回、「上長評価/目標達成・行動・スキルによる評価」と「360度評価/周囲のメンバーからの評価」の両軸から、評価・給与改定を行っております。
※多面的に評価を行うことを大切にしております。
・インフルエンザ予防接種補助
・健康診断にオプション追加
・1Passwordライセンス付与
休日・休暇
年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日
・年末年始休暇(12/29~1/3)
・リフレッシュ休暇(入社日に3日付与)
・シックリーブ休暇(入社日に5日付与)
・特別休暇(子の看護休暇・介護休暇・同居家族の看護休暇)
・慶弔休暇
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
クラウド型の稟議・承認ワークフローサービス「kickflow」を企画・開発・運営・販売しています。従来のオンプレミス型システムに代わる、エンタープライズ向けのクラウドワークフローとして、使いやすさと高機能性を両立した製品を提供しています。
■ミッション
エンタープライズ企業の課題と向き合い、未来を切り拓く
■バリュー
kickflowでは4つのバリューを定めています。これらは社内の意思決定や採用・評価の際に基本となる考え方です。
1)HRT
異なる意見や背景を持つ相手から学ぶ謙虚さ(Humility)、相手の価値と専門性を認める尊敬(Respect)、約束と透明性で関係を築く信頼(Trust)を土台に、強い協働を実現する。
成果と関係性の両方を高めるために、フィードバックを贈り合い、誠実なコミュニケーションで心理的安全性を守る。
2)AI 1st
すべての意思決定・業務設計・プロダクトづくりで、まずAIを前提に発想し、AIを最大限活用して価値と生産性を飛躍させる。
人×AIの最適分担を設計し、データ駆動で素早く学習・改善を回すことで、従来のやり方を継続的に置き換えていく。
3)圧倒的当事者意識
自分ごと化の極致として、課題や目標を 「誰かの仕事」 にせず、主体的に最後までやり切る。
権限や役割の境界を越えて必要なことを自ら掴み、成果に責任を持ってスピードとクオリティを両立させる。
4)高みドリブン
現状維持に満足せず、常により高い基準・成果・体験を目指して自らハードルを引き上げ続ける。
比較対象を社内や過去の自分に限定せず、外部ベンチマークや世界基準でギャップを測り、挑戦を楽しむ。
■kickflowの目指す会社
・当社では様々なライフステージのメンバーが安心して長く働けるような会社でありたいと思っております。
・創業者2人が子育てをしながら仕事をしているように、それぞれのメンバーが仕事と家庭を無理なく両立させながら働くことができる組織や制度を設計しています。- 所在地
〒102-0074
東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F-KSフロア- 設立
- 2021年8月
- 従業員数
- 40名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 640百万円
- 平均年齢
- 40歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.