株式会社ビーグリー
【リモート可】SNS担当(ショート動画)~電子コミック最大手『まんが王国』/年休124日/東証上場
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【電子書籍プラットフォームサービス『まんが王国』を展開/電子コミック業界で圧倒的なシェアを誇る企業/リモートワーク可能】
電子コミック業界で圧倒的シェアを誇る『まんが王国』が、新たに立ち上げるショート動画特化SNSの運用を担っていただきます。
「動画×SNS×マンガ」というトレンドの交差点で、新たなユーザー体験を創出するポジションです!
■業務内容:
ショート動画特化のSNS運用担当として、企画立案~撮影~編集~投稿~分析までの一連の業務を担っていただきます。
【詳細】
・複数SNSの運用を並行して管理
・企画立案、撮影、編集、投稿、分析
・出演者のディレクション(社内外問わず)
・ショート動画の構成・絵コンテ作成
・CTRやエンゲージメント率をもとに改善提案
■就業環境
・出社とリモートワークのハイブリッド、またフレックス制を利用し効率的に働くことができます!
・平均残業時間15~20時間
■魅力
(1)業界トップクラス企業での新規プロジェクト参画
『まんが王国』は電子コミック業界で圧倒的なシェアを誇るサービス。累計18億冊DLという実績は、ユーザー基盤の大きさと信頼性の証です。そんな企業が新たに立ち上げる「ショート動画特化SNS」の運用という、ゼロから創るフェーズに関われる希少なポジションです。
(2)裁量の大きいクリエイティブ業務
企画立案から撮影・編集・投稿・分析まで、一連の業務を自らの手で回せるため、クリエイティブな裁量が非常に大きいです。絵コンテ作成や出演者ディレクションなど、映像制作のスキルを幅広く活かせる点も魅力。
■『まんが王国』について:
お得感No.1のコミック配信サービス。2006年のサービス開始以来、常時3,000タイトル以上が無料で読める”じっくり試し読み”など独特の取り組みがユーザーの皆様ににえられ、コミック単本換算で累計18億冊ダウンロードを超えるまでに拡大を続けています。
<独自性>
データを用いた”ここだから読める”作品創り。人気作品の先行配信タイトルやオリジナル作品多数。
<高い還元率>
ポイント購入と消費の両方であわせて毎日最大50%還元されるポイントプログラム。
<使いやすさ>
自社エンジニアによる豊富でスピーディな新機能開発とUI/UXによるユーザビリティ。
変更の範囲:1. 業務分掌規程に定める業務 2. 他社へ出向を命じられた場合、出向先の指示する業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・一般的なPCスキル(officeソフト等でのデータ作成)
・Excelを用いたデータ入力・集計の実務経験
・Adobe Premiere ProやFinal Cutなどの中級編集スキル
■歓迎条件:
・社内外との調整業務の経験
・Google Analyticsの経験、知見
・HTMLの知識
・コンテンツ、特に漫画やアニメが好きな方
勤務地
本社
住所:東京都千代田区永田町2-13-10 プルデンシャルタワー4F
勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/外苑前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:1. 他社へ出向を命じられた場合出向先の指示する就業場所 2. 本社移転の場合新たに本社となった場所
<勤務地補足>
東京メトロ丸ノ内線「赤坂見附駅」より徒歩1分
<転勤>
無
※現状こちらのポジションでの出向は予定しておりません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~15:00
フレキシブルタイム:7:00~11:00、15:00~22:00
休憩時間:60分(12:45~13:45)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
<その他就業時間補足>
■残業時間:平均15~20H(全社平均)
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
本人の適正を判断するには期間が不十分と判断した場合には、最長6ヶ月まで延長
給与
450万円~550万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):267,360円~327,360円
固定残業手当/月:66,840円~81,840円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
334,200円~409,200円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験・能力を考慮し、当社規定により決定します。
■賞与:年1回※人事考課・業績に応じて業績賞与(年1回)の支給あり。入社時期により按分されます。(前年度の賞与支給実績平均:1.5か月分)
■昇給:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:各種社会保険完備
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJT教育
■コンプライアンス研修(全社)
■情報セキュリティ研修(全社)
<その他補足>
■関東ITソフトウエア健康保険組合(ITS)
■慶弔金
■健康診断
■育児・介護休暇制度
■スキルアップサポート制度(年間33,000 円税込を上限として研修費・資格試験の受験料等の補助)
休日・休暇
年間有給休暇13日~23日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
年末年始、年次有給休暇(初年度は入社日当日に特別有給休暇を3日付与、入社6か月後に法定日数を付与、2年目以降は法定付与日数+3日)
会社概要
- 事業概要
■会社の特長:
当社はコミック配信サービス『まんが王国』を中核に事業展開を行っております。
出版社や作家からの直接許諾によって品ぞろえを拡充させ、データ分析により他社サービスとの差別化を図りながら、事業を拡大してまいりました。
2019年からの中期経営計画では、「コミック配信会社からコンテンツプロデュースカンパニーへの転換」を方針とし、老舗出版社であるぶんか社を子会社化、日本テレビ放送網と資本業務提携を締結するなど、企業として大きな成長を遂げました。
現在の中期経営計画期間においては、「コンテンツプロデュースカンパニーとしての成長」を実現するため、『まんが王国』の安定成長、コンテンツ創出力の強化とメディアミックスの実現、海外展開の3つの戦略を推し進めてまいります。
海外展開では、2023年6月に北米向けコミック配信サービス『yomoyo』の提供を開始し、第三の収益の柱として育成してまいります。
■展開事業:
*プラットフォームセグメント(当社単体)
まんが王国(お得感No.1のコミック配信サービス)
ノベルバ(小説投稿サービス)等
*コンテンツセグメント(連結子会社/ぶんか社)
出版事業
■まんが王国の特長:
毎日最大50%還元されるポイントプログラムに加え、クーポンプレゼントやTwitterキャンペーンなど、お得な企画が盛りだくさんのお得感No1の電子書店!オリジナル作品や独自開発のAIによるリコメンド機能によりここだから読める作品の創出、提案が好評を博しています。
また2006年のサービス開始以来、多くのお客様に支えられ会員数700万人を超え、コミック単行本換算で累計18億冊ダウンロードを突破し拡大を続けています。(2022年12月時点)
■本社移転について
2025年8月4日より新本社に移転いたします。
【新本社】
〒100-0014
東京都千代田区永田町2-13-10 プルデンシャルタワー4階- 所在地
〒100-0014
東京都千代田区永田町2-13-10 プルデンシャルタワー4F- 設立
- 2004年10月
- 従業員数
- 95名
- 上場市場名
- スタンダード市場
- 資本金
- 19,635百万円
- 売上高
18,446百万円
- 経常利益
- 1,726百万円
- 平均年齢
- 36.5歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.