株式会社小松製作所
【港区】社内SE(販売管理・営業基幹システム開発)◇管理職候補/在宅勤務可/年休128日(土日祝休)
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【コマツグループ全社の販売・営業系の基幹システムの開発業務~世界中の街づくりに貢献/月残業20H程度/年間休日128日(土日祝休み)/在宅勤務可能/国内1位・世界2位の建機メーカー】
■職務内容:
同社社内SEとして、主に販売管理、基幹システムの開発及びベンダーコントロールをメインに担当いただきます。
※参考資料(コムトラックス):https://kcsj.komatsu/service_support/komtrax
・募集背景:
グループ内等で統廃合を繰り返している中で様々な基幹システムが混同しており、基幹システムの整理及び再構築のために人員増加をしたいと考えております。
■職務詳細:
・販売・サービス分野の全社システムの企画/実行及び業務改革推進
・業務部門と一体となり、ICT改善を企画・具現化し、業務のやり方・あり方を変革
・Aiやノーコードツール、ITデバイス等、最新ICTを活用した、画期的なシステムの実用化
・全社QCDシステム、データベースの標準化/直結化による新たなデータ活用・価値創造
■組織:
システム推進第3部では23名ほど在籍しており、その中でも今回募集する販売システム推進課では10名ほど在籍しております。
■入社後について:
まずは現在使用している基幹システムの担当をいただき、ゆくゆくは基幹システムの再構築のプロジェクトにも参画いただくことを想定しております。
■同社の魅力
同社は、東証プライムに上場するブルドーザーやショベルカーといった建設・鉱山機械、ユーティリティ(小型機械)、林業機械、産業機械などの事業を展開する世界トップクラスの建機メーカーです。グローバルシェアNo.2、また発展目覚しいアジア圏においてはNo.1の地位を獲得しています。また、業界のリーディングカンパニーとして、自律化、自動化、電動化、遠隔操作化をキーワードに「人・社会・地球が共に栄える未来」を目指しております。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
※製造業での就業経験をお持ちの方で下記いずれかの経験をお持ちの方
・システム設計~導入のご経験
・ベンダーコントロールのご経験
・PLとしてのご経験
■歓迎条件:
・建機業界での就業経験
勤務地
コマツカスタマサポート株式会社(常駐)
住所:東京都港区白金一丁目17番3号
勤務地最寄駅:東京メトロ南北/都営三田線/白金高輪駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
勤務地についてはグループ会社のコマツカスタマーサポート株式会社へ常駐となります。
<転勤>
当面なし
将来的に国内外の事業所への転勤の可能性が有ります
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
勤務時間
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:5:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:30
<その他就業時間補足>
在宅勤務可
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
2ヶ月
補足事項なし
給与
650万円~900万円
<賃金形態>
日給月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):351,700円~500,100円/月20日間勤務想定
<想定月額>
351,700円~500,100円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定による
家族手当:子ども手当あり
寮社宅:会社規定による
社会保険:社会保険完備
退職金制度:再雇用制度あり
<定年>
60歳
選択定年制:一般社員は60歳又は65歳
<教育制度・資格補助補足>
20歳代を若手育成、30歳代後半をミドル(課長)、40歳代を部長、50歳代をビジネスリーダー(執行役員)として年齢・キャリアごとの教育研修プログラムが充実しています。
<その他補足>
■保養所・契約施設
■財形貯蓄
■住宅融資
■退職金制度 等
休日・休暇
年間有給休暇3日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数128日
祝日、夏季休暇(5日)、年末年始休暇(5日)、リフレッシュ休暇(1年に1度、土日も合わせると連続9日間の休暇が必ず取得できる休暇制度)、有給休暇(入社時点で入社月別にから3~20日付与)
会社概要
- 事業概要
コマツグループは、世界第2位のシェアを誇る建設・鉱山機械を基幹事業に据え、産業機械・車両、エレクトロニクスなど多彩な事業を展開する総合機械メーカーです。
ネットワークは世界180ヶ国あまりにおよび、国内はもとよりグローバルに開発から製造、販売までを一貫して行う体制を確立しています。
同社のこだわりは、現場目線を徹底し、顧客の思いを追求することです。
顧客が求めるモノ、コトを生み出し、顧客の要望に応え続けるため、研究開発・生産・販売・プロダクトサポート等のすべての部門と、協力企業や代理店等のパートナーが一体となり、”ソリューションを含めたものづくり“に真摯に取り組んでいます。
同社のものづくりに対する姿勢は価値観としてグループグローバルに浸透しており、約6万人の国籍も人種も多様な社員が、「新たな価値を創る」という目標に向かって一丸となって取り組んでおり、社員のさらなる成長にも繋がっています。
■同社の魅力・特徴:
①デジタル化の推進
1990年代後半から、ITを活用した建設機械の情報の見える化に挑戦しております。GPSにより位置情報や、稼働情報を遠隔で確認できる「Komtrax」やドローンを使って現場を3D測量・デジタル化し、ICT建機で施工することで、リアルな現場とデジタルの現場を同期させ(デジタルツイン)、施工の最適化を図る「スマートコンストラクション」、生産設備
の状態や、加工状況を見える化し、改善を図るために開発された「Kom-mics(コムミックス)」等、「IoTで現場をつなげる」ことで、イノベーションを実現してきました。
②プラットフォームと親和性の高い高度化した商品開発・市場導入
鉱山機械の分野では、コマツが2008年に世界で初めて無人ダンプトラックを商用導入致しました。鉱山全体の自動化を見据え、ダンプトラック以外の鉱山機械の遠隔操作や自動運転の開発も進めていき、お客さまの現場における安全性と生産性の更なる向上を目指して行きます。
③働きやすい就業環境
同社は社を上げて、ワークライフバランスの実現に注力をしております。コアタイムなしのフレックス制や在宅勤務制度の導入や年間20日の有給消化を目標にしております。年休消化とは別にGW・夏季・年末年始休暇に加えて、子供や介護の為に利用出来る休暇制度もございます。- 所在地
〒105-8316
東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング- 設立
- 1921年5月
- 従業員数
- 65,738名
- 上場市場名
- プライム市場
- 資本金
- 70,336百万円
- 売上高
3,865,122百万円
- 経常利益
- 607,194百万円
- 平均年齢
- 40.4歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
【富山・氷見市/在宅可】社内SE(生産管理システム)※上流工程/自社新規システムの開発/年休128日
NEW【栃木/小山】小型建設機械・フォークリフトの設計開発者/栃木県/国内No.1建機メーカー
【神奈川/平塚】開発業務における契約管理担当(予算管理メイン)/在宅勤務可◇国内No.1建機メーカー
【平塚】リチウムイオンバッテリ開発技術者 ※電動化・脱炭素に貢献/先端技術に携われる
【平塚】開発環境エンジニア(開発業務支援・ソフトウェアライセンス管理)/国内No.1建機メーカー
【神奈川/平塚市】UI設計(建機のコントロールパネル)※世界シェアトップクラス
【平塚】制御技術開発※無線・画像認識/ICT施工の推進に貢献/リモートワーク可/パパママ社員活躍中
【平塚】組込みソフト開発※自動車業界出身歓迎!/リモートワーク導入/国内No.1建機メーカー
【平塚】電動建機開発におけるモーター設計・研究開発 ※建設業界のEV化を牽引/裁量権◎
【東京】規制対応業務(米・欧州・中南米担当) ※プライム上場/年休128日/在宅可/世界トップクラス
【東京】規制対応業務(日本・豪州・中東担当) ※プライム上場/年休128日/在宅可/世界トップクラス
【東京】規制対応業務(欧州・インド等担当) ※プライム上場/年休128日/在宅可/世界トップクラス
【東京/在宅可】化学法規制対応業務(米・欧州・日本担当) ※建機業界トップシェア/グローバルに活躍
【小山】キャブ(運転席)の機械設計※世界シェアトップクラスメーカー/年休128日/東証プライム上場
【大阪/枚方】開発部門の総務担当者/大阪府枚方市◇国内No.1建機メーカー
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す