株式会社W4Partners
【PMI】ロールアップ型スタートアップにおける投資先子会社へのPMI・バリューアップ/名門PE出資
募集要項
おしごと用語集仕事内容
■会社概要:
我々は今後20~30社規模を買収し5年後にIPOを目指しており「広告運用、ソーシャル、オウン
ド、EC、CRM、AI、データ、インフルエンサー、D2C」など、デジタルマーケティング関連の各領域
に強みを持つ企業群を次々と傘下に加えており、M&Aで加わった企業の状態は様々ですが、グループ化された企業を短期間で成長軌道に乗せるためのPMI/バリューアップを推進していただく人材が不可欠となっております。
■業務内容:
買収直後の子会社に対しては、まず現状の経営データを徹底的に可視化し、財務数値・営業活動・組織の実態を明らかにするところから始まります。例えば、PLやBSを精査しながら事業計画の再構築や、営業パイプラインの管理やKPIを整備していきます。その上で、数字上の課題を踏まえて「どの打ち手を最優先で実行すべきか」を経営陣と共に議論し、改善施策を決定します。
施策が決まった後は、現場への落とし込みまでリードします。営業組織であれば、受注確度を見える化する仕組みを導入し、予実管理サイクルを運用に乗せる。人事制度であれば、役割定義や評価基準を整備し、報酬テーブルを設計する。こうした仕組みづくりを通じて、現場の行動が経営目標に直結するような環境をつくり上げます。
また、PEファンドへのモニタリングや経営報告も重要な役割です。月次や四半期ごとに、施策の進捗や数字の変化をレポートし、投資家と経営陣双方に「企業価値がどのように改善しているか」を示します。単なる管理ではなく、改善のストーリーを描き、次の意思決定を促すことが求められます。
こうした一連のプロセスを通じて、子会社がグループにスムーズに統合され、確実に価値を高めていく。その推進のキーマンとなるのが、このポジションです。
■ポジションの魅力:
単なる支援者ではなく「経営の一翼」を担う立場として責任を持てることです。買収直後の子会社は、経営管理体制や営業基盤、人事制度が十分に整備されていないケースも多く、そのままではシナジーが発揮されずに価値が毀損するリスクがあります。そうした状況に対し、経営者と同じ視座で意思決定に関わり、企業成長と価値創造を自らの責任として背負っていただきます。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
【必須要件】※下記いずれか
・デジタル領域の事業会社における事業責任者・営業統括・経営企画などの実務経験
※広告運用、ソーシャル、オウンド、EC、CRM、AI、データ、インフルエンサー、D2C
・広告運用・メディア・EC・CRMなどデジタル領域の事業グロースをリードした経験
勤務地
本社
住所:東京都千代田区紀尾井町4-1
勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/赤坂見附駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
東京都23区内のクライアント先
住所:東京都23区内 東京都
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
無
・原則出社(将来的にハイブリッドの可能性あり)
・プロジェクトに応じて地方拠点・子会社への出張の可能性あり
<オンライン面接>
可
勤務時間
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
給与
900万円~1,300万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):660,000円~1,080,000円
<月給>
660,000円~1,080,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■スキル・経験に応じて応相談
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:月額5万円まで
社会保険:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
OJT
<その他補足>
補足事項なし
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
休日:完全週休2日制(土日祝)、年末年始、有給休暇(入社6カ月後に10日付与)
福利厚生:社会保険完備、交通費支給(月5万円まで)、受動喫煙防止措置(屋内禁煙)
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
当社は、名門プライベートエクイティファンドが出資するロールアップ型スタートアップ企業です。
ファンドの支援を受けながらプレ設立フェーズを進行中で、2025年8月末~9月中旬を目処に法人化・事業開始を予定しています。
ファンドの強力な支援体制のもと、5年後のIPOを視野に、今後2~30社を連続的にM&Aすることで事業基盤を拡大していく計画です。
■ロールアップ(M&A):
同一または類似の中小企業を中心に、連続的に買収・統合し、市場シェアの拡大、企業価値の向上、そしてスケールメリットの追求を目指す経営手法です。この戦略は、特に市場が細分化されている業界や成長性が高い新興市場で効果を発揮し、効率的な事業拡大と業界内での優位性確保を可能にします。
我々はWebマーケティング領域で拡大をしていきます。※Web制作/動画制作/SNSマーケティング/ファンマーケティング/マーケ支援およびコンサルティング/ SEO/MEOなど
■特徴(TOPICS):
・スタートアップの0→1~IPOを一気通貫で経験できる
・創業メンバーの1人としてスタートアップの0→1を経験することで強烈な当事者意識が身につく
・名門プライベートエクイティファンドの資金と知見を梃に加速度的に成長するスタートアップにおいて圧倒的な成長圧力の中で経験を積むことができる
・連続的なM&Aによって会社を非連続に成長させる手法とその連結企業体のバリューアップ/経営管理のための知見と経験を得ることができる- 所在地
〒102-0094
東京都千代田区紀尾井町4-1- 設立
- 2025年7月
- 従業員数
- 10名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 0百万円
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.