株式会社ゼロボード
UI/UXデザイナー◆CO2量を算出・可視化するSaaSシステムのユーザー体験を最大化
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【環境省より「エコ・ファースト企業」に認定実績あり/大手企業中心に2,600社の導入実績/SDGsに貢献!顧客のCO2削減・サステナビリティ経営を支援するSaaS企業】
■本ポジションについて
UX/UIデザインを通じて、企業活動によって排出されたCO2量を算出・可視化するSaaSシステムのユーザー体験を最大化することに貢献していただきます。
■具体的な業務内容
・業務フローの設計と改善:PdMやCS(カスタマーサクセス)と連携し、ユーザーの業務プロセスや状況を深く理解した上で、最適なユーザー体験を実現するためのプロセス設計と改善提案を主導します。
・課題の構造化と解決策の提案:ユーザー調査やデータ分析を通して現状の課題を特定し、その原因を構造的に捉えた上で、具体的な解決策を設計・提案します。
・UX向上施策の推進: プロダクト全体における一貫した理想的なUXを定義し、それを実現するための継続的な改善活動を推進します。
・デザインシステムの構築と運用:デザインルールやガイドラインを整備し、フロントエンドエンジニアと協力しながら、効率的かつ品質の高いデザイン開発プロセスを確立・運用します。これにより、プロダクト全体で一貫性のあるデザインとユーザー体験を維持します。
■必須条件:
・UI/UXデザインの実務経験(5年以上):アプリケーションまたはWebサービスのUI/UXデザインにおける実務経験
・マネジメント経験(3年以上):チームメンバーの育成、タスク管理、目標設定、パフォーマンス評価、チームビルディングなどのマネジメント経験
・BtoBプロダクトの設計経験: 複雑な業務プロセスを理解し、情報設計およびUIデザインを行った経験
・ユーザー起点での設計経験:顧客体験設計の実施経験、またはユーザー調査・テストを通じてデザインを改善した経験
・デザインルールの運用経験:統一されたデザインルールの運用や、それに沿ったデザイン作成の経験
・協業・連携の経験:PdMやフロントエンドエンジニアをはじめ、営業やCSなど他部門と連携し、デザインを実装・プロジェクトを推進した経験
・デザインツールの活用経験:Figmaを用いたデザイン業務の実務経験
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須:
・UI/UXデザインの実務経験5年以上:アプリケーションまたはWebサービスのUI/UXデザインにおける実務経験
・マネジメント経験3年以上:チームメンバーの育成、タスク管理、目標設定、パフォーマンス評価、チームビルディングなどのマネジメント経験
・BtoBプロダクトの設計経験:複雑な業務プロセスを理解し、情報設計およびUIデザインを行った経験
・ユーザー起点での設計経験:顧客体験設計の実施経験、またはユーザー調査・テストを通じてデザインを改善した経験
※職務内容欄に全文記載
勤務地
本社
住所:東京都港区三田3-5-27 住友不動産東京三田サウスタワー10F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
※フルリモート、半期に1~2回程度の出社見込み
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート・在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:5:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
待遇変更なし
給与
700万円~1,100万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):392,400円~616,600円
固定残業手当/月:138,000円~216,800円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
530,400円~833,400円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・スキルを考慮し、当社規定により決定します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
社会保険:社会保険完備
<教育制度・資格補助補足>
・事業領域に関する研修及び資格取得支援制度
<その他補足>
・交通費全額支給
・各種社会保険(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
・PC/スマートフォン貸与
・健康診断・婦人科検診費用負担
・事業領域に関する研修及び資格取得支援制度
休日・休暇
年間有給休暇5日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
休日:完全週休2日制(土・日)、祝日
有給休暇:入社時5日~20日
その他休暇:年末年始休暇、慶弔休暇、傷病休暇
会社概要
- 事業概要
当社は、温室効果ガス排出量算定・可視化クラウドサービス「Zeroboard」や脱炭素に関するコンサルティング、ブランディング・キャンペーン支援を通して、気候変動による将来の不安のない、見通しのよい世界をつくることに貢献します。
■事業内容
・GHG(温室効果ガス)排出量算定・可視化ソリューション「Zeroboard」の開発・提供
・サステナビリティ経営に関するコンサルティング
・ユーザーコミュニティ「All Aboard!」の運営
■サービスについて:
「Zeroboard」は、必要事項を入力または設定するだけで企業活動によって排出されたCO2量を定量的に把握でき、削減管理ができるSaaSです。
業種や規模に関わらず、CO2排出量削減を必要とする国内外の3,400社以上に導入実績があり、多くの企業でご利用いただいています。
■当社について:
政府のカーボンニュートラル宣言以降、一部の先進的な企業のみが行っていたCO2排出量の開示に、多くの企業がこぞって着手するようになりました。
私たちは、突如出現したCO2排出量の算出市場に、先進的なクラウドサービス「Zeroboard」を投入することで、多くの企業の集計作業を劇的に改善し、開示レベルをアップデートします。
また、各企業の中期的な目標を達成するための削減管理機能や、最終顧客を巻き込んだソリューションを提供することで、脱炭素社会の実現に貢献します。
今後の脱炭素経営におけるSaaSのスタンダードとなることを目標に、企業や自治体、生活者を巻き込んだCO2排出量削減のソリューション展開を通して、サステナブルな社会の実現を目指しています。
■メッセージ:
「CO2が見えると、クリーンな未来が見えてくる。」
脱炭素社会の実現には、私たち一人一人が環境負荷に対し関心を持ち、ライフスタイルを変革していかなければなりません。株式会社ゼロボードは、社会がゼロエミッション(CO2排出ゼロ)を達成するためのダッシュボード(計器盤)となるべく、企業、自治体、そして生活者を巻き込んだソリューションを展開して参ります。- 所在地
〒108-6310
東京都港区三田3-5-27 住友不動産東京三田サウスタワー10F- 設立
- 2021年8月
- 従業員数
- 184名
- 上場市場名
- 非上場
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
社内SE/責任者候補◆ID・アクセス管理の運用等◆CO2削減・サステナビリティ経営を支援する企業
NEWサステナビリティ/脱炭素領域向け営業◆大手企業に対するSaaSやコンサルティングの提案業務など
NEW【フルリモート】データアーキテクト(PdM)◆プロダクトのマスタデータの設計・運用・改善をリード
NEW事業開発セールス◆顧客のESGデータマネジメント課題を把握し、論点を整理・構造化
【在宅勤務可】カスタマーサクセス◆自社の環境系SaaS導入で顧客の経営課題解決◆導入企業8000社
【コンサルティング】顧客の経営戦略×サステナビリティ/導入実績2,600社!/リモート可
【フルリモート】プロダクトマネージャー◆創業4年目/グローバルな炭素・ESG課題に挑む/フレックス
【事業開発コンサルタント】サステナブルな社会の実現に向けたプロジェクト◆自社SaaS展開/リモート可
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す