ボッシュ株式会社
【栃木】顧客品質保証エンジニア/VM/QM#REF168876K
募集要項
おしごと用語集仕事内容
~世界トップクラスの自動車部品メーカー/技術革新のリーダーとしてテクノロジーとビジネスの両面で市場変革を創る~
■業務内容:
・横滑り防止/アンチロックブレーキユニット(ESP/ABS)、電動ブレーキブースター(iBooster)、そして次世代ブレーキシステムといった、最先端の自動車部品の品質保証をご担当いただきます。
・顧客との連携において、PPAP (生産部品承認プロセス) / ISIR (初期サンプル検査報告書) の作成から提出、さらには変更管理までを一貫して調整していただきます。
・工場出荷時(0km)および市場から寄せられる顧客クレームに対し、迅速かつ的確な処理を行っていただきます。
・製造工場と密接に連携し、顧客監査のコーディネートや実施を円滑に進めていただきます。
・開発部門、海外工場、そして事業部中央品質部門との連携を通じて、グローバルな視点での品質向上に貢献していただきます。
■ポジションの魅力:
・自動車の未来を支える次世代ブレーキシステムや自動運転技術に深く関わり、貴重な経験と専門スキルを習得できます。
・ボッシュのグローバルネットワークの一員として、多様な文化に触れながら、国際的な交流を通じて視野を広げることができます。
■現在の課題・期待される役割:
・品質および顧客からの高度な要求に対し、顧客とボッシュ社内双方のプロジェクト推進をリードしていただきたいと考えております。
・ボッシュ関係国との円滑な交渉を進め、東アジア地域におけるリーダーシップを発揮していただくことを期待しております。
■チーム構成:
・現在、計15名のメンバーが在籍しております。
・20代から50代まで幅広い年齢層のメンバーが活躍しており、多様な視点と経験がチームの強みです。
■チームの雰囲気:
・メンバー間の壁がなく、気兼ねなく相談や会話ができる、風通しの良い職場です。
・女性メンバーも多数活躍しており、個々の意見が尊重される活気あるチームです。
■当社の魅力:
グローバル規模で革新のテクノロジーとサービスを提供するリーディングカンパニーです。従業員数約37.5万人、440社の子会社が世界60ヶ国で事業展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・品質関連業務のご経験をお持ちの方を求めております。
・ビジネスにおいて交渉が可能なレベルの英語力を求めております。
(メールなどの文書作成を含め、ほぼ毎日英語を使用する機会があります。)
[歓迎する経験・スキル]
・顧客品質担当業務のご経験をお持ちの方。
・IATF16949要件に関する知識(APQP, FMEA, PPAP, MSA, SPCなど)をお持ちの方。
・8Dレポート作成に関する知識をお持ちの方。
<語学力>
必要条件:英語中級
勤務地
栃木工場
住所:栃木県那須塩原市北赤田1588-1
勤務地最寄駅:JR東北新幹線/那須塩原駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
■出張頻度:
・国内出張は月に2回程度、海外出張は年に2回程度発生します。
■リモートワーク:
・各自のタスク進捗状況に応じて、フレキシブルにリモートワークを選択できる環境です。
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:45
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
給与
480万円~870万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円~500,000円
<月給>
280,000円~500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験・年齢・能力を考慮の上決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給(社内規程に準ずる)
家族手当:社内規定により支給
住宅手当:社内規定により支給
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:キャッシュバランスプラン、企業型確定拠出年金
<定年>
60歳
<副業>
可
<育休取得実績>
有(育休後復帰率95%)
<教育制度・資格補助補足>
・英語等の語学クラスの受講補助
・TOEIC(R)テスト IPテスト受験無料(年1回)
・資格取得のための学習や e-learningの補助
・ボッシュトレーニングセンターによる研修 等
<その他補足>
■福利厚生
・慶弔見舞金
・ボッシュ従業員生命共済会
・LTD制度(長期障害所得補償保険)
・健康サポート関連(定期健康診断、メンタルヘルス相談)
・社員食堂
・各種サークル活動 他
■その他手当:
時間外勤務手当、通勤手当、住宅手当、食事手当、在宅勤務手当、育児支援手当、ベビーシッター補助制度、従業員紹介手当、次世代育成手当、特殊作業手当 他
休日・休暇
年間有給休暇17日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
・夏季休暇、ゴールデンウィーク、冬季休暇
・慶弔休暇、リフレッシュ休暇、多目的休暇、勤続休暇、転勤休暇、妊婦検診休暇、子の看護休暇、介護休暇、他
会社概要
- 事業概要
~世界最大級の自動車システムサプライヤー/ボッシュ・グループの日本拠点/日本に長く根差したドイツ企業で多種多様な従業員が働いています~
■事業内容
ディーゼルおよびガソリン用エンジンマネジメントシステム・コンポーネント、乗用車向けブレーキシステム、トランスミッション制御、エアバッグ用コントロールユニット、自動車用センサー類、ステアリングシステム等の開発・製造・販売。自動車機器アフターマーケット製品、自動車整備機器、電動工具の輸入販売・サービスなど。
■事業の特徴
・自動車メーカー向けシステムおよび製品
ボッシュ製自動車機器OEM製品(ディーゼルシステム、ガソリンシステム、シャシーシステム、電子機器、トランスミッション制御、センサー類、エナジー&ボディ・システム、カー・マルチメディアなど)の日本における窓口として、顧客の要望に迅速、的確に応えています。
・日本から世界のモビリティを支える
世界の自動車の約3台に1台は日本の自動車メーカーが生産しており、ボッシュは、国内市場だけでなく、海外市場を含めてサポートする重要な責任を担っています。
・自動車業界のテクノロジーをリード
130年以上にわたるボッシュの歴史を経て、今注目しているのは、クルマの「電動化」「自動化」「ネットワーク化」。この3つの要素から、モビリティの未来を考え、世界中の人々の暮らしの向上に貢献します。
・グローバルネットワークを味方にビジネスを展開
ボッシュ製品は「サイマルテニアス・エンジニアリング(世界同時開発)」という手法で開発。これは、基礎開発・生産を製品ごとに最適な拠点で行い、応用技術開発・技術営業を顧客ニーズの高い拠点で行うというもの。この手法には、各拠点間の交流が不可欠。ボッシュでは、グローバルな技術力・コミュニケーション力を持つ人材の育成に注力しています。
■電動工具
プロ用からDIY用まで、世界中の人々に愛用され、その高い性能、耐久性、安全性に絶大なる支持を受けているのが、ボッシュの電動工具です。ハンマードリルやジグソーをはじめ、ボッシュは電動工具のパイオニアとして、世界 No.1 ブランドとして、先進のテクノロジーで世界をリードしつづけています。- 所在地
〒224-8601
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-9-32- 設立
- 1939年7月
- 従業員数
- 6,400名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 17,000百万円
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
【横浜市】乗員保護システム/エアバッグECU テクニカル・プロジェクト・マネージャー/VM-OSS
NEW【横浜市】ブレーキシステム_メカニカルエンジニア(油圧ユニット)/VM/NE
NEW【栃木】ITエンジニア(製造エリア)◆業界のリーディングカンパニー/VM/MG#REF267896T
NEW【横浜市】ブレーキシステム_機能安全エキスパート◆業界のリーディングカンパニー◆VM/NE
NEW【横浜】ブレーキシステム_ソフトウェアプロジェクトコンポーネントマネージャー(担当レベル)VM/NE
NEW【横浜市】ITコンサルタント◇ワークプレイスエリア/BD#REF269455F
NEWITアプリケーションコンサルタント(デジタル変革推進・ユーザー支援)BD#REF269233J
NEW【横浜市】DX推進担当 NVHグループ/部門横断プロジェクトVM/NE#REF270855B
NEW【横浜市】ブレーキシステムの機能開発エンジニア/システムアーキテクトVM/NE
NEW【栃木県/那須塩原市】工程品質エンジニアVM/QM#REF240689V
NEW【横浜市】SDVソリューション事業開発・DevOps推進/XC-CE#REF270787U
NEW【横浜市】ステアリング セキュリティマネージャー(担当レベル)VM-EPS#REF153413R
NEW【横浜市】ADAS機能開発システム・ソフトウェアエンジニア/XC-AS#REF111575S
NEW【横浜市】ADAS製品セキュリティマネージャー/XC-AS#REF136574E
NEW【北海道】ブレーキシステム_実車適合エンジニア
