スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

転職活動 4月からのイメージ

エンジニアが4月から転職活動をする際のポイントや進め方

転職活動を考える人の中には「4月から転職活動を始めてもいいのか、転職するには難しいタイミングなのではないか」と考える人もいるようです。そうした疑問に応えるため、この記事ではエンジニアが転職活動を4月から始める場合の事情や事前にやっておくべきこと、具体的な進め方などをご紹介します。

ツールを使って履歴書を簡単作成

履歴書を作成する(無料)
このエントリーをはてなブックマークに追加

4月からの転職活動は難しい?

4月は多くの企業で新年度がスタートする時期であり、新入社員の受け入れ・研修や年度始まりの人事異動などがあるため、4月から5月にかけて中途採用の求人は少なくなる傾向があります。一方で、売り手市場といわれるエンジニア採用においては通年で採用を実施している企業も多く、4月から転職活動を始めることを特別意識する必要はないでしょう。また夏のボーナスをもらってから転職活動を始める方も多いため、ライバルが少ないという点はメリットといえます。

ツールを使って履歴書を簡単作成

履歴書を作成する(無料)

転職活動の前にやっておくべきこと

転職活動を行う上で、まずは動き出すというのも一案ですが、しっかりと準備をすることで納得のいく転職を実現しやすくなります。以下に挙げる観点も踏まえ、いつから動き出すのかを検討するとよいでしょう。

転職の方向性を整理

転職活動を進めるにあたって、まずは方向性の整理をしましょう。ご自身の「将来こうなりない」というキャリアビジョンを設定し、これまでの経験や実績を活かして、どのようなステップでキャリアを積んでいきたいのかを考えます。

エンジニアの転職の場合、例えばクライアント企業のシステム導入を請け負うSIer(システムインテグレーター)やITコンサルティングファームで働くのか、自社サービスを提供する企業で働くのかといった具合に、業界や業種で求められる役割や働き方が異なりますし、職種によって具体的な技術スキルも変わってきます。実務経験が重視されるエンジニア転職では、経験のない領域への転職を目指す際は不足分をどう補っていくかの回答を求められることも多いため、場合によっては未経験の領域の学習期間を取るために転職活動の時期をずらすことも視野に入ってくるでしょう。

また、同じような業界、職種であっても、企業によって用意するキャリアパスが異なるため、エンジニアとして技術のエキスパートを目指していきたいのか、マネジメントポジションを目指していきたいのかなど、自らのキャリアプランを定めておく必要もあります。

そうした点を踏まえ、自分の強みを活かしてどのような業務やポジションでどんなふうに活躍していきたいのか整理することで、転職成功の可能性は高くなるでしょう。

自己分析、得意分野を整理して、職務経歴書を作成

自己分析においては、自分自身を客観的に見つめることが必要です。これまでの経験やスキルの棚卸しを行い、得意分野や強みを整理していきます。ただ、自分のことを客観的に見るのはなかなか難しいので、友人や家族と意見交換をしてみてもよいでしょう。第三者の目で見てもらうと、自分自身では当たり前すぎて気づかなかった隠れた強みを指摘してもらえる場合もあります。

自分の強み・得意分野が整理できたら、それを踏まえて職務経歴書の作成を進めていきます。強みや得意分野を説明する際には、これまでの経験とともに具体的なエピソードも添えましょう。

応募先企業の情報収集

4月から新年度が始まるため、この時期は新卒採用のための特設サイトを公開したり、通期の決算資料を公表したりする企業が増えます。これらは、企業の求人情報だけでは得られない情報を収集するのに役立ちます。

新卒採用向けのサイトは学生を対象とするため、企業理念や事業概要などが分かりやすく説明されていて、職場の雰囲気や社風、従業員の働き方などの情報も得やすいでしょう。

また、決算資料からは企業の経営状態が分かります。企業自身が語る情報とは別の角度から、その事業の方向性や成長性を見ることができるでしょう。応募先企業の理解を深めるためにも、これらの情報をチェックすることをおすすめします。

Point準備を始める前に転職エージェントへ相談するのも一案

ここまででご紹介した準備を在職中に自分ひとりで行うのはなかなか難しい面もあります。効率的に動きたいと考えるならば、転職エージェントの活用も検討するとよいでしょう。キャリアプランの検討や応募書類の添削などでは、過去実績や市場感を基にした客観的な意見が得られますし、応募企業の情報収集も個人で行うより効率的であるだけでなく、現場の事情や求人ごとの選考対策など表に出にくい情報を得られることもあります。

dodaでもエージェントサービスを実施しており、ご利用いただければITエンジニア専任のキャリアアドバイザーが転職活動全般をサポートいたします。ここで挙げたような準備を行う前にご登録いただいて問題ありませんし、また「転職するかは未定」という段階でのご相談でも承りますので、ぜひお気軽にご利用ください。

エージェントサービスに申し込む

ツールを使って履歴書を簡単作成

履歴書を作成する(無料)

4月から転職活動を始める場合のスケジュール

転職活動を始めるにあたって、先々の見通しを立てて計画的に活動していくことが大切です。プロジェクトの状況や引き継ぎなども見据えつつ、スケジュールをイメージして準備を進めましょう。ここでは4月から動き出す場合のスケジュールを例としてご紹介します。

4月~5月:情報収集・書類作成

まずは事前準備が必要です。転職活動では、通常、複数企業の採用選考に同時進行で取り組むため、ご自身の中で混乱してしまわないように入念に準備してください。

先述のとおり、事前準備としては、「転職の方向性の整理」→「自己分析および書類作成」→「応募企業の情報収集」という流れで整理していきましょう。書類作成については、自己分析が終わった時点で、ベースとなる部分であるご自身の強みや得意分野とこれまでのキャリアを説明するくだりは作成できます。しかし、志望動機は応募企業によって変わるため、企業ごとに作成する必要があります。そのため、応募企業の選定と書類作成は同時並行で行うとよいでしょう。

応募企業を選定する際には、大手や有名企業ばかりではなく、ベンチャー企業や中堅企業など、自分の転職の目的に照らし合わせて幅広く目を向けてみることをおすすめします。選択肢を増やすのも転職を成功させる要因の一つです。

書類作成や情報収集には、転職サイトや転職エージェントも上手に活用しましょう。希望条件を登録しておくと、自動でマッチング企業の求人情報が送られてくるサービスなどもありますので、応募企業選定の参考にしてみてください。

5月~6月:面接

書類選考を通過すると、採用選考は面接のステップに移ります。一般的に面接は2~3回が多く、会社によってはそれ以上行われることもあります。複数社同時に応募している場合はスケジュールが重なることや、仕事を続けながら転職活動を行っている場合は、業務との調整が難しくなるケースも考えられます。余裕を持って対応できるようスケジュールを調整しておくことが大切です。

面接に臨む前には、志望動機や自己PRを見直し、自分の言葉で話せるように用意しておきましょう。ほかには、想定される質問と回答を事前に準備しておくと、面接の場で慌てる場面も少なくなります。面接官に対し、自分の言葉で誠実に伝えられるように練習しておくとよいでしょう。

また、入社の条件や求人内容で気になることがあれば、後で後悔しないように面接の最後に質問してクリアにしておきましょう。

6月~7月:引き継ぎ・入社準備

内定が出て転職を決意したら、在職先に退職の意思を伝えて引き継ぎに入ります。退職1カ月前には会社へ伝えるのが一般的ですが、企業によっては就業規則で退職を告げるタイミングを定めていることもあるため、事前に確認しておきましょう。特にエンジニアの場合はプロジェクト単位で動くことが多いため、区切りを見越して転職活動を始められるとベターでしょう。

退職にあたっては、後任の担当者が困ることのないようにていねいに引き継ぐことを心がけてください。退職したとしても、同じ業界であればまた何かの縁で一緒に仕事をする機会があるかもしれません。快く送り出してもらえるように、誠意ある対応をしましょう。

また、次の転職先には、引き継ぎ期間を考慮した上で、入社可能日を相談しておきましょう。入社日にはスムーズなスタートが切れるよう、事務手続き上の必要書類の準備などを行います。転職先で必要な業務上の知識や技術を身につけておくと、早い段階で活躍できるかもしれません。余裕を持って準備をしておきましょう。

ツールを使って履歴書を簡単作成

履歴書を作成する(無料)
この記事を監修したキャリアアドバイザー

松沢 雄生(まつざわ・ゆうき)

前職では金融業界で個人向け営業を担当。その後、より個人の人生に寄り添いたいという思いから、パーソルキャリア株式会社に入社。入社以来、IT領域専門のキャリアアドバイザーとして、アプリエンジニア、ITコンサルタントの方を中心に、年間300人以上の転職支援を行う。近年では、DX化を推進する事業会社のシステム部門における採用支援業務にも携わっており、累計200社以上の人材採用の要件定義・求人作成も行っている。

自分の強みや志向性を理解して、キャリアプランに役立てよう
キャリアタイプ診断を受ける
ITエンジニア専任のキャリアアドバイザーに無料で転職相談
エージェントサービスに申し込む(無料)
キャリアプランに合う求人を探してみよう
ITエンジニア求人を探す

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加
あなたの可能性と出会えるキャリアタイプ診断
ハイクラス転職サービスdodaX