株式会社村田製作所
-
設立
- 1950年
-
-
従業員数
- 73,164名
-
-
-
平均年齢
- 40.1歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社村田製作所
株式会社村田製作所の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 110件
この条件の求人数 110 件
仕事
【情報セキュリティ分野の企画・運用ポジション(ITスキルは不問)/在宅勤務・フレックス勤務あり】 ■概要 情報セキュリティマネジメント全般(個人情報保護を含む)に関する業務の企画・運用を担当して頂きます。 関連部門(ITシステム、法務、人事、ファシリティなど)や事業部門と連携し、グループ全体の情報セキュリティに関する方針や施策の立案、体制の整備・統制を担って頂きます。 ※情報システムを担う部署は別にございますので、セキュリティのITスキルは不問です。 ■詳細 ・情報セキュリティ・個人情報保護に関する体制・規定・仕組み等の整備・運用 ・同体制の国内・海外への展開、浸透に向けた活動推進(従業員向け教育・社内監査など) ・情報セキュリティに関する個別施策の企画・展開 ・情報セキュリティインシデントへの対応(ITシステム部門等との協働) ・情報セキュリティに関する外部認証(TISAX)取得に向けた企画・事業所支援 ■ポジション魅力 ◇近年、内部不正やサイバーアタックなどによる情報漏洩・活動停止のリスクが増加しており、情報セキュリティの重要性は一段と高まっています。 ◇このような中、企業の競争力の源泉となる技術情報や経営情報といった企業秘密、さらには個人情報などを守るため、関連部門と共にグループ全体の情報セキュリティ体制の高度化に資することでやりがいを感じることが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府長岡京市東神足1-10-1 勤務地最寄駅:JR京都線/長岡京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長岡京駅、長岡天神駅、西山天王山駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>年収は基本給+賞与で算出しています。残業代は実働に応じて支給されます。条件は選考を通じ、同社規定に基づいて決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。村田製作所は1944年の創業以来、機能素材としてファンクショナルセラミックスの多岐にわたる研究開発を行っており、セラミックスの電気的特性を利用し、数多くの電子部品を世に送り出しています。同社では製品となる電子デバイスはもちろん、生産技術も含めた原材料からの一貫生産による技術ノウハウに強みを持っており、国内外から高く評価をされています。■ムラタのデータ:ムラタの各数値です。詳細は以下URLからもご確認いただけます。(23年3月期時点)〇売上高:1兆6,867億円〇営業利益率:17.7%〇研究開発費:1,242億円〇平均有給休暇消化率:71.1%〇育休取得率(男性):32%〇平均残業時間:18.0H/月〇キャリア採用入社者比率:47.7%〇自己都合退職率:1.7%https://recruit.murata.com/ja-jp/business/data/■理念:『新しい電子機器は新しい電子部品から、新しい電子部品は新しい材料から』の基本理念を大切に、材料を深く見つめ続け、基礎から次代の先端技術を追求し、エレクトロニクス社会の基盤をささえています。■グローバル:現在70社を超える国内外関係会社で構成されているグループを効率的に機能させ、連結経営を強化しているのが同社独自のマトリックス経営です。グループ内の製品別・工程別などの経営管理単位をできる限り細分化し、各々の独立採算の収益管理を行っています。た、この管理単位を各製品に共通する原料・半製品・完成品等といった工程別組織と組み合わせて管理し、グループとしての高収益体制を実現しています。さらに、こうした組織を人事・経理・企画・品質管理といった機能面から本社スタッフがグループ全体を指導・管理する体制を確立しており、「三次元マトリックス組織」と呼んでいます。
仕事
【 ITインフラ企画マネージャー候補/テレワーク・フレックス可/グローバル連携あり】 ■概要 ITインフラサービスを提供している組織における各種管理業務・組織横断業務を実施して頂くお仕事です。 ※当組織ではネットワーク/セキュリティ/エンドポイント/ヘルプデスクなどのサービスを提供しています。 ■詳細 【各種インフラプロジェクト・サービスの管理業務】 ・プロジェクト計画及び遂行率の横断的管理 ・横断課題の管理 ・サービスレベルの管理 ・予算・人員の管理 ・ベンダー管理 【組織横断業務・企画推進】 ・組織全体の予算・リソースの管理 ・各種事務業務を遂行する派遣社員の管理と事務業務集約の推進活動 ・RPAなどを含めた業務改善推進活動 ・組織内外のコミュニケーション改善活動 ・横断的なガバナンス管理 ・教育・キャリアプログラムの推進 ・その他各種横断活動の支援 ■入社後の担当業務について 当該チームのリーダー(マネージャー候補)として企画管理チーム(総合職2名・派遣社員3名)をリードしながら、組織全体に対して様々な企画管理業務を行って頂きます。組織責任者(シニアマネージャー)の補佐的な役割として部門全体の方針策定や戦略遂行にも関与して頂きます。 ■働き方の特徴 ・サービスをグローバルに提供していますので、現地の国内外メンバーと役割分担・連携しての業務が発生します。基本はメール・Teams・Web会議などでのやり取りになりますが、必要に応じて出張もあります。。 ・グローバルとの時差に合わせた勤務ができるようにスーパーフレックスやテレワークなどの勤務制度も適用しています。 ■ポジション魅力 ・当組織ではネットワーク・エンドポイント・ユーザーサポートなどの各種サービスを提供しており、並行してゼロトラスト・セキュリティ強化を実現するための複数のプロジェクトが推進されています。本ポジションにおいてはインフラ領域におけるサービス・プロジェクトの全体を俯瞰的に見ながら各種業務を遂行して頂くことになります。 ・ムラタでは海外売上比率が90%を超えており、またM&Aなども推進しています。それらを支えるインフラサービスを提供していますので、グローバル感覚を醸成することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>長岡事業所住所:京都府長岡京市天神2丁目26番10号 勤務地最寄駅:阪急京都線/長岡天神駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長岡天神駅、長岡京駅、西山天王山駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>同社規定により決定します賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■募集概要: 巻線コイル(チップインダクタ)の商品開発を行っていただきます。 当部署では、インダクタの各工法の中でも、モールド工程を担っております。材料の選定や、配合量などを加味して設計をし、設備を用いて試作、検証と条件変更を繰り返しながら、求める商品性能がでるよう開発を進めていきます。 ■業務詳細: ◇顧客要求を満たすことのできる商品を実現するため、製品のプロセス設計や製品試作を繰り返し行って設計検証を進めていく業務です。原材料や工法とのすり合わせを行いながら徐々に完成度を高めていき、製品データを取得してデザインレビューを行うなどの社内の認定作業を進め、最終的には工場における製造条件を設定して商品化を達成させます。 ◇材料開発部門、生産技術部門、社外メーカーなど多くの協力者と協働しながら上記内容を実現していきます。すべて一人で対応するのではなくチームで役割分担しながら進めていきます。 ◇材料・工法・設備そのものを開発する部門ではありません。別組織にて開発したどの材料、どの工法を選択して、当該商品を実現するのかを考えます。 ■連携地域: 海外生産拠点、生産技術部門との協働がメインとなります。 ■使用ツール: CAD(AutoCAD)、統計解析ソフト(JMP)、シミュレーションソフト(Femtetなど) ■魅力: 車、スマートフォン、PCなどの電子機器に搭載される電子部品の商品開発に関わることができるとともに、その実現に向けてご自身のアイデアや創造力を大いに発揮できるやりがいのある仕事です。まだ世の中にない新しい技術を用いて独自の製品を生み出す過程で、社内外や国内外とのコミュニケーションを通じて多くの発見と出会いがあり、達成時には多くの充実感・喜び・感動を味わうことができます。 ■働き方特徴: ・フレックス制度有ですが工場との連携のため、基本的に9:00~17:30勤務となります。 ・顧客からの依頼によるサンプル作製や商品生産開始の時期は海外工場への出張が一時的に発生します。 ・ZoomやTeamsを用いたリモートワーク制度も採用しています。 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>野洲事業所住所:滋賀県野洲市大篠原2288番地 勤務地最寄駅:JR琵琶湖線/野洲/近江八幡駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
篠原駅(滋賀県)、野洲駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細はご経験・スキルに応じて当社規定により決定します。【昇給】年1回(定期昇給+昇格時の昇給あり)【昇格】年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。村田製作所は1944年の創業以来、機能素材としてファンクショナルセラミックスの多岐にわたる研究開発を行っており、セラミックスの電気的特性を利用し、数多くの電子部品を世に送り出しています。同社では製品となる電子デバイスはもちろん、生産技術も含めた原材料からの一貫生産による技術ノウハウに強みを持っており、国内外から高く評価をされています。■ムラタのデータ:ムラタの各数値です。詳細は以下URLからもご確認いただけます。(23年3月期時点)〇売上高:1兆6,867億円〇営業利益率:17.7%〇研究開発費:1,242億円〇平均有給休暇消化率:71.1%〇育休取得率(男性):32%〇平均残業時間:18.0H/月〇キャリア採用入社者比率:47.7%〇自己都合退職率:1.7%https://recruit.murata.com/ja-jp/business/data/■理念:『新しい電子機器は新しい電子部品から、新しい電子部品は新しい材料から』の基本理念を大切に、材料を深く見つめ続け、基礎から次代の先端技術を追求し、エレクトロニクス社会の基盤をささえています。■グローバル:現在70社を超える国内外関係会社で構成されているグループを効率的に機能させ、連結経営を強化しているのが同社独自のマトリックス経営です。グループ内の製品別・工程別などの経営管理単位をできる限り細分化し、各々の独立採算の収益管理を行っています。た、この管理単位を各製品に共通する原料・半製品・完成品等といった工程別組織と組み合わせて管理し、グループとしての高収益体制を実現しています。さらに、こうした組織を人事・経理・企画・品質管理といった機能面から本社スタッフがグループ全体を指導・管理する体制を確立しており、「三次元マトリックス組織」と呼んでいます。
仕事
【スマートファクトリー推進・ネットワーク・セキュリティの企画・運用/年収500~950万】 ■概要 本社と連携して、工場のN/Wやセキュリティの実際の施策の企画・導入・保守・運用を行います。特に標準化を意識しながら、本社と分担・連携して、実際の現場にあった施策を実行いただきます。 ※同社の電子部品主生産拠点の1つである株式会社金沢村田製作所(石川県白山市曽谷町チ18番地 )へ出向での業務となります。 ■詳細 ・同社の次世代モノづくり構想(スマートファクトリー)を実現するためのN/Wやセキュリティ施策の実行。N/WではLAN,WAN,インターネット回線、各無線などを活用し、利便性も加味しながら各種セキュリティ施策も適用していきます。 ・現場メンバーと一緒に施策を検討し、上流工程(企画)から参画しながらインフラの業務に取り組んでいただきます。 ※同社のモノづくり現場は絶えず進化を続けており製造実行系システムに対しての機能強化を現場と一緒に取り組みます。 ・昨今は、IoT機器からのデータ収集や現場の様々なエンドポイント端末の利用、様々なクラウド利用などを、N/Wとセキュリティの観点から、進めていただきます。 ※生産時点情報のビッグデータ一元化を推進しています。 ・金沢だけでなく、多拠点を対象に、活動していただきます。 ・ローカル5Gなど、新しい取組みにも携わるチャンスがあります。 ■働き方特徴 多拠点を担当する事になりますし、国内外事業所のユーザーやシステム部門、本社との関りも多くなりますので、出張はあります。工場ですので出社中心ですが、フレックスタイム制度や一部在宅勤務などの制度を活用しライフワークバランスと生産性向上の両立を図れるような環境整備を進めています。 ■魅力 この仕事の面白さは、実際の現場での状況を全社施策と連携しながら、必要なN/Wやセキュリティを改革・改善して、実際の生産現場や業務が変っていく事を実感できる所にあります。本社施策においても、本社と調整・分担・連携して、進める事になりますので、一方的な関係ではありません。様々な施策を考えながら、実際に生産現場が変っていく実感を感じながら、インフラの仕事ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>■株式会社金沢村田製作所住所:石川県白山市曽谷町チ18番地 <金沢村田製作所> 勤務地最寄駅:北陸鉄道石川線/四十万駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定労働日数が異なります。年間所定就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>月給は基本給ベース、年収は基本給+残業+賞与です。年収はあくまで目安であり、経験に応じて決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■概要 基幹システム(SCM)の企画・開発・保守・運用を行っていただきます。 <詳細> 環境変化に対応し、様々なビジネスニーズに機敏に応えるため、弊社は独自の基幹システムを構築しています。 当システムは「販売」「生産」「資材調達」「物流」といったサブモジュールで構成されており、システム化企画、要件調整から保守運用まで担当していただきます。 近年ではDXに備えた組織改革、業務改革を推進しており社内の課題解決を積極的に行う"社内コンサル"のような立ち位置を目指しています。関係する事業部等と密にコミュニケーションを取り、業務の現場に積極的に入り込み現場の課題解決を行います。保守業務及び、実装等の下流業務については外部ITベンダーと協働して対応しています。 ★連携地域…基幹システムはASEAN、EU、アメリカ、中華圏の販売・生産拠点で使用されています。海外を含めた各拠点の利用者や、機能管理スタッフとコミュニケーションをとりシステムの継続的改善・円滑な運用を行っています。 ★使用ツール…プログラミング言語:Java, データベース:Oracle その他ツール等:Intra-Mart、Infomatica(PowerCenter)、Amazon-AWS、UiPath等 ■働き方特徴: フレックス制度があり、8:30~17:00までの勤務時間を基本としながらも、状況に合わせ勤務時間をシフトさせています。 有給取得も柔軟に可能で、男性の育児休暇取得実績もございます。 また、グローバルなシステムをサポートするため、海外メンバーとの英語でのWEB会議が日常の風景となっており、必要に応じ海外拠点への出張もあります。 同社のビジネス遂行に不可欠なシステムであるため、大きな戦略案件が発生した場合などは繁忙度は上がりますが、メンバー間で助け合うなど、トータルとしてワークライフバランスに留意しています。 ■仕事の面白さ・魅力: 弊社のSCMを支える基幹システムは世界の電子機器のサプライチェーン直結しており、安定的な電子機器の普及に大きく貢献するものです。 SCM全般に関わる巨大な基幹システムの企画から開発、保守まで自社で担っているため、様々なチャレンジ領域があります。 英語を使ったグローバルな業務に関わることも可能で、海外への出張等の機会もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>■長岡事業所住所:京都府長岡京市天神2丁目26番10号<長岡事業所>※本社ではございませんのでご注意ください。 勤務地最寄駅:阪急京都線/長岡天神駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長岡天神駅、長岡京駅、西山天王山駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>同社規定により決定します賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■概要 事業の運営・成長・変革を将来にわたって支えるためのデジタルプラットフォーム構築・活用というミッションに基づき、国内外のアプリケーション開発チームの中心的な立場で、グループ内で利用されている情報システムの開発標準を策定・展開(アジャイル開発など)し、アプリケーション開発業務を行っていただきます。 ※販売・生産管理や工場での製造工程など、国内外のムラタグループ内で幅広く利用される情報システムが対象。 ■詳細 ・中長期視点でのアプリケーション開発(プログラマー)体制の検討・整備 ・アプリケーション開発基盤・共通フレームワークプログラムの設計・構築/開発・運用 ・アプリケーション開発標準策定・展開(社内標準の開発技術・開発プロセスなど) ・アプリケーション開発推進(国内外のアプリケーション開発者とのコミュニケーションその他の管理業務を含む) ・先進テクノロジーやサービスの調査・研究、および社内での活用企画・導入推進 ※社内の関係部門はもちろん、国内外拠点(アジア・アメリカ・ヨーロッパ)のIT部門メンバーやオフショア開発チーム(中国ITベンダー、フィリピン工場内のIT部門メンバー)とFace to Face・Web会議等でコミュニケーションを取りながら仕事を進めています。 ■使用技術・ツール等 開発言語:Javaがメイン、Javascript、TypeScript、Pythonなどもあり 開発フレームワーク:Spring、intra-mart、Node.js.など サーバー環境:AWSがメイン、Azureも一部あり サーバOS:Linuxがメイン、Windowsもあり データベース:Oracleがメイン、PostgreSQL、Snowflakeも利用開始 コラボツール:MS Teamsがメイン、Jira、Confluenceもあり ■働き方特徴 フレックス、国内・海外出張あり(年数回)、案件状況により休日出勤あり(年数回)、テレワークあり ■ポジション魅力 ・新しいIT技術の研究をはじめ、そこから社内に取り入れるものの選定や、実際に活用するための仕組みづくりなどを通して、ITエンジニアとしてのスキルを磨き続けることができます。 ・若いメンバーが多く、若手でもやりたいことを提案し、チャレンジできる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>長岡事業所住所:京都府長岡京市天神2丁目26番10号 勤務地最寄駅:阪急京都線/長岡天神駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長岡天神駅、長岡京駅、西山天王山駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>同社規定により決定します賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■出向先について: 村田製作所G傘下にてコネクタ等の電子部品の生産・精密機械加工/めっき技術等の開発を担う「株式会社鯖江村田製作所」への在籍出向です。 ■概要: 商品開発や合理化における工法、技術の開発、設備立上げ、設計をお任せします。 ■詳細: ・新商品の組立工程のうち検査+梱包の工程を主としながら、効率性や品質向上につながる改善策を提案・実施。商品開発初期から商品設計と協働し、新商品のモノづくり工程をスルーで見て、製造プロセスの設計・改善、既存の製造プロセスも提案/改善 ・データを収集/分析し、具体的な改善策や新しい手法(例:新工法や新材料)の導入 ・マーケティング、設計、生産部門など他部門との連携を密にし、市場ニーズに応じた製品開発およびプロセス改良のための情報共有と調整業務 ・プロジェクト進捗状況や成果について定期的な報告書作成、およびプレゼンテーション(DR) ■携わる商品:コネクタなどの高周波部品 ■使用ツール:3D CAD ■働き方の特徴: ・技術打ち合わせで、設備設計部門/仕入先等への出張あり(年に数回) ■この仕事の面白さ・魅力 ・ムラタのコネクタ商品群や最先端商品の開発に関わることができ、電子機器の進歩、社会の発展に貢献できます。 ・組立工程のうち検査+梱包の工程を主としながら、商品開発初期から商品設計と協働。ライン全体をスルーで見て、モノづくり視点での商品構造や工法を提案。商品の差異化に寄与できます。 ・ムラタ独自の生産技術に触れることができ、また自ら考案したアイデアを技術開発や設備設計を通じて具現化でき、成長とやりがいが得られます。 ・自ら開発した技術、企画した設備の量産化まで関わることができ、多くの関係者と共に達成感を味わえます。 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>株式会社鯖江村田製作所住所:福井県鯖江市御幸町1丁目2の82<鯖江村田製作所> 勤務地最寄駅:北陸本線/北鯖江駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北鯖江駅、鳥羽中駅、神明駅(福井県)
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定労働日数が異なります。年間所定就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細はご経験・スキルに応じて当社規定により決定します。【昇給】年1回(定期昇給+昇格時の昇給あり)【昇格】年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。村田製作所は1944年の創業以来、機能素材としてファンクショナルセラミックスの多岐にわたる研究開発を行っており、セラミックスの電気的特性を利用し、数多くの電子部品を世に送り出しています。同社では製品となる電子デバイスはもちろん、生産技術も含めた原材料からの一貫生産による技術ノウハウに強みを持っており、国内外から高く評価をされています。■ムラタのデータ:ムラタの各数値です。詳細は以下URLからもご確認いただけます。(23年3月期時点)〇売上高:1兆6,867億円〇営業利益率:17.7%〇研究開発費:1,242億円〇平均有給休暇消化率:71.1%〇育休取得率(男性):32%〇平均残業時間:18.0H/月〇キャリア採用入社者比率:47.7%〇自己都合退職率:1.7%https://recruit.murata.com/ja-jp/business/data/■理念:『新しい電子機器は新しい電子部品から、新しい電子部品は新しい材料から』の基本理念を大切に、材料を深く見つめ続け、基礎から次代の先端技術を追求し、エレクトロニクス社会の基盤をささえています。■グローバル:現在70社を超える国内外関係会社で構成されているグループを効率的に機能させ、連結経営を強化しているのが同社独自のマトリックス経営です。グループ内の製品別・工程別などの経営管理単位をできる限り細分化し、各々の独立採算の収益管理を行っています。た、この管理単位を各製品に共通する原料・半製品・完成品等といった工程別組織と組み合わせて管理し、グループとしての高収益体制を実現しています。さらに、こうした組織を人事・経理・企画・品質管理といった機能面から本社スタッフがグループ全体を指導・管理する体制を確立しており、「三次元マトリックス組織」と呼んでいます。
仕事
スマーフォン向けの通信用IC(スイッチ、ローノイズアンプ)の設計・開発を行っていただきます。 ■詳細: ・通信モジュールのチームと仕様を満足させるためのIC仕様の協議、プロセス選択、委託先選定 ・主にRF CMOSプロセスを用いたスイッチIC/ローノイズアンプICの回路設計およびレイアウト ・EDAを使った回路シミュレーションや電磁界シミュレーション ・試作ICの特性評価(Sパラメータ測定、歪測定、温度特性評価) ◇使用ツール…Cadence、HFSS、ADS、図研CAD ◇測定器…ネットワークアナライザ、スペクトラムアナライザ、オシロスコープ ■仕事の進め方: 一つのテーマを複数名で開発を推進していきます。テーマ目標に向かって複数人で連携を取りながら実験計画を立て遂行してもらいます。計画や実験結果、今後の進め方などマネージャー中心に担当者の意向をすり合わせながら決定していきます。サンディエゴにあるpSemiとの協業です。 ■所属部署の役割: 多層商品開発1部は、村田製作所の通信モジュール開発部隊に半導体(RFフィルタ、スイッチ、ローノイズアンプ、パワーワンプなど)を納める部隊です。開発4課は主に、SwitchやLNAといった受信系半導体デバイスの開発を行っている。 ■部署として今後目指している状態: 競合先の同様の製品に対して、他の追随を許さない特性面で優位性の高い製品を持続的に開発を行い、かつスピード感をもって開発ができる状態を目指しています。そのため、足元の商品開発を進めつつ、同時に将来に向けた技術構築も同時に進める必要があります。 ■この仕事の面白さ・魅力: ・世界の大手スマートフォンへ自分が設計・開発した製品を提案し、採用してもらえることでエンジニアとしての満足度が得られます。 ・村田製作所として多くの強いRF部品を開発・保有していることで、世界最先端の色々な地域の顧客との協業が可能です。 ・開発現場で物事を決めて進められるので、自分の回路やアイデアに挑戦することができます。 ・お客様や関連委託先が海外の会社のためグローバルな感覚が身に付きます。 ■組織構成: 約30名(エンジニア、アシスタント、アウトソーシング含む)/3係体制 若手からベテランまで満遍なく在籍しております。 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府長岡京市東神足1-10-1 勤務地最寄駅:JR京都線/長岡京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:国内外の全拠点およびテレワークの就業場所
最寄り駅
長岡京駅、長岡天神駅、西山天王山駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定労働日数が異なります。年間所定就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細はご経験・スキルに応じて当社規定により決定します。【昇給】年1回(定期昇給+昇格時の昇給あり)【昇格】年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。村田製作所は1944年の創業以来、機能素材としてファンクショナルセラミックスの多岐にわたる研究開発を行っており、セラミックスの電気的特性を利用し、数多くの電子部品を世に送り出しています。同社では製品となる電子デバイスはもちろん、生産技術も含めた原材料からの一貫生産による技術ノウハウに強みを持っており、国内外から高く評価をされています。■ムラタのデータ:ムラタの各数値です。詳細は以下URLからもご確認いただけます。(23年3月期時点)〇売上高:1兆6,867億円〇営業利益率:17.7%〇研究開発費:1,242億円〇平均有給休暇消化率:71.1%〇育休取得率(男性):32%〇平均残業時間:18.0H/月〇キャリア採用入社者比率:47.7%〇自己都合退職率:1.7%https://recruit.murata.com/ja-jp/business/data/■理念:『新しい電子機器は新しい電子部品から、新しい電子部品は新しい材料から』の基本理念を大切に、材料を深く見つめ続け、基礎から次代の先端技術を追求し、エレクトロニクス社会の基盤をささえています。■グローバル:現在70社を超える国内外関係会社で構成されているグループを効率的に機能させ、連結経営を強化しているのが同社独自のマトリックス経営です。グループ内の製品別・工程別などの経営管理単位をできる限り細分化し、各々の独立採算の収益管理を行っています。た、この管理単位を各製品に共通する原料・半製品・完成品等といった工程別組織と組み合わせて管理し、グループとしての高収益体制を実現しています。さらに、こうした組織を人事・経理・企画・品質管理といった機能面から本社スタッフがグループ全体を指導・管理する体制を確立しており、「三次元マトリックス組織」と呼んでいます。
仕事
■概要 当社のAIプロジェクトにおけるシステム開発のテクニカルリーダーとして、ビジネスニーズを理解し、それに基づいたAIソリューションの設計を行い、クラウドエンジニアやデータサイエンティスト等と協力してAIシステムを開発します。 ■具体的な例 ・Retrieval-Augmented Generation (RAG) システム、AIエージェントシステムの設計開発、及び運用 ・機械学習ワークフローの設計開発、及び運用 ・推論用APIサーバー、エンドポイントの設計開発、及び運用 ・Cloud FormationやAI Platformを用いたデプロイ自動化 ・GitLab等を用いたCI/CD ■利用技術 ・Python, Typescript ・GitLab, GitHub ・Confluence ・Docker ・AWS, Microsoft Azure ■働き方特徴 ◇出社/テレワークを臨機応変に活用しています。(出社比率3割程度) ◇スーパーフレックス制度も日々活用しております。 ◇残業:月平均20時間程度です。 ◇案件次第では、国内、海外を問わず出張が発生します。担当業務により頻度は異なります。 ■組織について データ戦略推進部 データサイエンス課の役割としてはデータ分析、加えて、生成AI・機械学習を使って社内のプロダクトを作ることです。 すでにプロダクトを出しており、生成AIのチャットポット等も導入済です。 AIのシステムを画像分野やデータ分野への機能拡張を目指して取り組んでいます。 数万人向けのプロジェクトですが、よりエンタープライズレベルのAIプロダクトを導入したいと考えております。 ■ポジションの魅力 ◇AIや機械学習は急速に進化している分野であり、常に新しい技術や手法が登場します。AIシステムアーキテクトとして、最新のトレンドを追い続け、自らの知識を深めることができる環境です。 ◇多様なバックグラウンドを持つエンジニアやデータサイエンティストとのコラボレーションが日常的です。お互いの知識や経験から学び合うことで、自身も成長できる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>みなとみらいイノベーションセンター住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目3-8 勤務地最寄駅:みなとみらい線/高島駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
高島町駅、新高島駅、みなとみらい駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>同社規定により決定します賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。村田製作所は1944年の創業以来、機能素材としてファンクショナルセラミックスの多岐にわたる研究開発を行っており、セラミックスの電気的特性を利用し、数多くの電子部品を世に送り出しています。同社では製品となる電子デバイスはもちろん、生産技術も含めた原材料からの一貫生産による技術ノウハウに強みを持っており、国内外から高く評価をされています。■ムラタのデータ:ムラタの各数値です。詳細は以下URLからもご確認いただけます。(23年3月期時点)〇売上高:1兆6,867億円〇営業利益率:17.7%〇研究開発費:1,242億円〇平均有給休暇消化率:71.1%〇育休取得率(男性):32%〇平均残業時間:18.0H/月〇キャリア採用入社者比率:47.7%〇自己都合退職率:1.7%https://recruit.murata.com/ja-jp/business/data/■理念:『新しい電子機器は新しい電子部品から、新しい電子部品は新しい材料から』の基本理念を大切に、材料を深く見つめ続け、基礎から次代の先端技術を追求し、エレクトロニクス社会の基盤をささえています。■グローバル:現在70社を超える国内外関係会社で構成されているグループを効率的に機能させ、連結経営を強化しているのが同社独自のマトリックス経営です。グループ内の製品別・工程別などの経営管理単位をできる限り細分化し、各々の独立採算の収益管理を行っています。た、この管理単位を各製品に共通する原料・半製品・完成品等といった工程別組織と組み合わせて管理し、グループとしての高収益体制を実現しています。さらに、こうした組織を人事・経理・企画・品質管理といった機能面から本社スタッフがグループ全体を指導・管理する体制を確立しており、「三次元マトリックス組織」と呼んでいます。
仕事
■概要: 商品開発や合理化における工法、技術の開発、設備立上げ、設計をお任せします。 ■詳細: ◇新商品のモノづくり工程をスルーで見た全体統括と推進 製造プロセスの設計・改善: 既存の製造プロセスを分析し、効率性や品質向上につながる改善策を提案・実施 ◇新規製品開発時には、生産性とコスト効率を考慮したプロセス設計 ◇データを収集・分析し、具体的な改善策や新しい手法(例:新工法や新材料)の導入 ◇マーケティング、設計、生産部門など他部門との連携を密にし、市場ニーズに応じた製品開発およびプロセス改良のための情報共有と調整業務 ◇プロジェクト進捗状況や成果について定期的な報告書作成、およびプレゼンテーション(DR) ■使用ツール:3D CAD ■携わる商品:コネクタなどの高周波部品 ◇高周波コネクタは、高周波信号を伝送するための電子部品であり、無線通信機器に不可欠な部品です。 ◇ムラタはスマートフォンなどの小型機器に対応するため、高度な小型・薄型化技術を保有しています。 ◇また、独自の材料技術と生産技術により、高品質・高信頼性を実現しています。 ■働き方の特徴 ・技術打ち合わせで、設備設計部門/仕入先等への出張あり(数回/年) ・近隣の工場との打合せで出張有り(数回/月) ・フレックス制度有だが工場と連携のため基本的に8:30~17:00勤務 ■出向先について 村田製作所G傘下にて複合機能電子部品「モジュール製品」、およびRFID、SAWデバイス、IoT関連製品等の開発・設計・製造を担う「株式会社小松村田製作所(石川県小松市光町93番地)」への在籍出向です。 ■この仕事の面白さ・魅力 ・ムラタのコネクタ商品群や最先端商品の開発に関わることができ、電子機器の進歩、社会の発展に貢献できます。 ・組立工程のうち検査+梱包の工程を主としながら、商品開発初期から商品設計と協働。ライン全体をスルーで見て、モノづくり視点での商品構造や工法を提案。商品の差異化に寄与できます。 ・ムラタ独自の生産技術に触れることができ、また自ら考案したアイデアを技術開発や設備設計を通じて具現化でき、成長とやりがいが得られます。 ・自ら開発した技術、企画した設備の量産化まで関わることができ、多くの関係者と共に達成感を味わえます。 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>小松村田製作所住所:石川県小松市光町93番地 勤務地最寄駅:JR線/小松駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
小松駅、明峰駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定労働日数が異なります。年間所定就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細はご経験・スキルに応じて当社規定により決定します。【昇給】年1回(定期昇給+昇格時の昇給あり)【昇格】年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。村田製作所は1944年の創業以来、機能素材としてファンクショナルセラミックスの多岐にわたる研究開発を行っており、セラミックスの電気的特性を利用し、数多くの電子部品を世に送り出しています。同社では製品となる電子デバイスはもちろん、生産技術も含めた原材料からの一貫生産による技術ノウハウに強みを持っており、国内外から高く評価をされています。■ムラタのデータ:ムラタの各数値です。詳細は以下URLからもご確認いただけます。(23年3月期時点)〇売上高:1兆6,867億円〇営業利益率:17.7%〇研究開発費:1,242億円〇平均有給休暇消化率:71.1%〇育休取得率(男性):32%〇平均残業時間:18.0H/月〇キャリア採用入社者比率:47.7%〇自己都合退職率:1.7%https://recruit.murata.com/ja-jp/business/data/■理念:『新しい電子機器は新しい電子部品から、新しい電子部品は新しい材料から』の基本理念を大切に、材料を深く見つめ続け、基礎から次代の先端技術を追求し、エレクトロニクス社会の基盤をささえています。■グローバル:現在70社を超える国内外関係会社で構成されているグループを効率的に機能させ、連結経営を強化しているのが同社独自のマトリックス経営です。グループ内の製品別・工程別などの経営管理単位をできる限り細分化し、各々の独立採算の収益管理を行っています。た、この管理単位を各製品に共通する原料・半製品・完成品等といった工程別組織と組み合わせて管理し、グループとしての高収益体制を実現しています。さらに、こうした組織を人事・経理・企画・品質管理といった機能面から本社スタッフがグループ全体を指導・管理する体制を確立しており、「三次元マトリックス組織」と呼んでいます。
仕事
【大手電子部品メーカーでの開発設計アシスタント/フレックス・在宅勤務可/未経験歓迎】 ■概要 無線で通信する電子部品やセンサ(無線センサ、ゲートウェイ、通信モジュールなど)のハードウェアやソフトウェア開発・評価のサポート業務です。 ■詳細 ・ハードウェア設計、加工、評価、データ集計、資料作成 ・ソフトウェアやシステムがちゃんと動くかどうかを評価します。 ※この仕事は、無線でデータを送受信する部品を作ってテストすることが中心です。 ハードウェアは部品そのもの、ソフトウェアはその機械を動かすプログラムのことです。 ★連携拠点…滋賀県野洲事業所、神奈川県横浜事業所、石川県金沢村田製作所 ★使用ツール…Excel,PowerPoint:指示書やデータ整理を実施する製品設計のための専用CADソフト各種 ■働き方特徴 ・年に数回、製品評価のための出張あり。 ・通常は実験室、オフィスでの業務。テレワーク有り。 ■ポジション魅力について ◇同社の技術を用い、市場で競争力を有するIoT製品開発・評価業務に従事頂きます。 ◇自らの技術知識の幅を広げられるとともに、製品開発業務を通じて売上向上への貢献を体感できます。 ◇お客様の困りごとを解決することで、達成感・自己成長感を得られます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府長岡京市東神足1-10-1 勤務地最寄駅:JR京都線/長岡京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長岡京駅、長岡天神駅、西山天王山駅
給与
<予定年収>350万円~410万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定労働日数が異なります。年間所定就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):190,000円~220,000円/月20日間勤務想定<想定月額>190,000円~220,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>年収はあくまで目安であり、経験に応じて決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。村田製作所は1944年の創業以来、機能素材としてファンクショナルセラミックスの多岐にわたる研究開発を行っており、セラミックスの電気的特性を利用し、数多くの電子部品を世に送り出しています。同社では製品となる電子デバイスはもちろん、生産技術も含めた原材料からの一貫生産による技術ノウハウに強みを持っており、国内外から高く評価をされています。■ムラタのデータ:ムラタの各数値です。詳細は以下URLからもご確認いただけます。(23年3月期時点)〇売上高:1兆6,867億円〇営業利益率:17.7%〇研究開発費:1,242億円〇平均有給休暇消化率:71.1%〇育休取得率(男性):32%〇平均残業時間:18.0H/月〇キャリア採用入社者比率:47.7%〇自己都合退職率:1.7%https://recruit.murata.com/ja-jp/business/data/■理念:『新しい電子機器は新しい電子部品から、新しい電子部品は新しい材料から』の基本理念を大切に、材料を深く見つめ続け、基礎から次代の先端技術を追求し、エレクトロニクス社会の基盤をささえています。■グローバル:現在70社を超える国内外関係会社で構成されているグループを効率的に機能させ、連結経営を強化しているのが同社独自のマトリックス経営です。グループ内の製品別・工程別などの経営管理単位をできる限り細分化し、各々の独立採算の収益管理を行っています。た、この管理単位を各製品に共通する原料・半製品・完成品等といった工程別組織と組み合わせて管理し、グループとしての高収益体制を実現しています。さらに、こうした組織を人事・経理・企画・品質管理といった機能面から本社スタッフがグループ全体を指導・管理する体制を確立しており、「三次元マトリックス組織」と呼んでいます。
仕事
スマーフォン向けの通信モジュールに搭載されるRF/アナログICの設計・開発を行っていただきます。 ■詳細 ・通信モジュールのチームと仕様を満足させるためのIC仕様の協議、プロセス選択、委託先選定 ・CMOSプロセスを用いて主にパワーアンプの制御に関わるアナログ回路設計およびICレイアウト ・EDAを使った回路シミュレーション、検証、寄生抽出 ・試作ICの特性評価(DC特性、トランジェント特性、温度特性評価、Sパラメータ測定) ◇使用ツール…Cadence、ADS、図研CAD ◇測定器…オシロスコープ、半導体パラメータアナライザ、ネットワークアナライザ、スペクトラムアナライザ ■仕事の進め方: 顧客との仕様決めから、回路設計・チップレイアウト設計・電気特性評価・量産立ち上げまでを行い、3~4人のチームで開発案件を対応する体制をとっています。開発スパンは、短いもので1年~長い場合は2年 顧客対応は商品技術が中心に行います。サンディエゴにあるpSemiとの協業です。 ■ミッション: 通信モジュール送信回路のキーパーツとなるPAIC及びPAICの性能を最大限に引き出すと共にモジュールの高機能化を実現する制御ICをモジュール開発部門に提供し、モジュール製品の付加価値を最大化すること。 ■部署として今後目指している状態: PA制御ICについてはムラタ本体と、pSemi社で設計を担っていますが、ムラタ本体では多くの引き合いに対して充分に案件がこなせない状態なので、できるだけ早く人員を増員し、ムラタ自ら設計もでき、案件数に合わせて設計外注のコントロールも出来る状態を目指しています。 ■この仕事の面白さ・魅力: ・世界の大手スマートフォンへ自分が設計・開発した製品を提案し、採用してもらえることでエンジニアとしての満足度が得られます。 ・村田製作所として多くの強いRF部品を開発・保有していることで、世界最先端の色々な地域の顧客との協業が可能です。 ・開発現場で物事を決めて進められるので、自分の回路やアイデアに挑戦することができます。 ・お客様や関連委託先が海外の会社のためグローバルな感覚が身に付きます。 ■組織構成: 30名前後 ※うちPA制御IC開発担当者は約10名 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府長岡京市東神足1-10-1 勤務地最寄駅:JR京都線/長岡京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:国内外の全拠点およびテレワークの就業場所
最寄り駅
長岡京駅、長岡天神駅、西山天王山駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定労働日数が異なります。年間所定就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細はご経験・スキルに応じて当社規定により決定します。【昇給】年1回(定期昇給+昇格時の昇給あり)【昇格】年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。村田製作所は1944年の創業以来、機能素材としてファンクショナルセラミックスの多岐にわたる研究開発を行っており、セラミックスの電気的特性を利用し、数多くの電子部品を世に送り出しています。同社では製品となる電子デバイスはもちろん、生産技術も含めた原材料からの一貫生産による技術ノウハウに強みを持っており、国内外から高く評価をされています。■ムラタのデータ:ムラタの各数値です。詳細は以下URLからもご確認いただけます。(23年3月期時点)〇売上高:1兆6,867億円〇営業利益率:17.7%〇研究開発費:1,242億円〇平均有給休暇消化率:71.1%〇育休取得率(男性):32%〇平均残業時間:18.0H/月〇キャリア採用入社者比率:47.7%〇自己都合退職率:1.7%https://recruit.murata.com/ja-jp/business/data/■理念:『新しい電子機器は新しい電子部品から、新しい電子部品は新しい材料から』の基本理念を大切に、材料を深く見つめ続け、基礎から次代の先端技術を追求し、エレクトロニクス社会の基盤をささえています。■グローバル:現在70社を超える国内外関係会社で構成されているグループを効率的に機能させ、連結経営を強化しているのが同社独自のマトリックス経営です。グループ内の製品別・工程別などの経営管理単位をできる限り細分化し、各々の独立採算の収益管理を行っています。た、この管理単位を各製品に共通する原料・半製品・完成品等といった工程別組織と組み合わせて管理し、グループとしての高収益体制を実現しています。さらに、こうした組織を人事・経理・企画・品質管理といった機能面から本社スタッフがグループ全体を指導・管理する体制を確立しており、「三次元マトリックス組織」と呼んでいます。
仕事
■概要 次世代製品を実現するめっき技術開発と、差異化要素を創出するための革新的な材料/プロセス技術開発、それに伴う基盤技術の強化を担当します。 ■詳細 ◇新規電子部品の立ち上げプロジェクトメンバーとしてめっき技術開発に取り組みます。関係会社と連携し、最適なめっき仕様とプロセスを検討します。 ◇当社電子部品向けに多く使われているめっき材料/プロセスについて、差異化技術創出による競争力向上のための従来の設計に替わる新規技術を創出します。 ◇上記新規製品や技術を創出するために必要な基盤技術の開発を行います。具体的にはシミュレーションやAIを用いた技術検討を行います。 ■携わる商品:コンデンサ、回路基板など電子部品および新規商品に対するめっき技術開発 ■組織について 当社コア技術のひとつであるめっき技術に対して、技術の研究開発を行う部署です。当社全体では様々な製品が扱われていますが、特に差異化要素が高い技術に注力して開発を行っている他、各拠点の技術的なサポートも行っています。 ■働き方特徴 担当する業務にもよりますが、3か月に1回程度の頻度の出張があります。主には村田製作所関係会社で、場合によっては海外拠点への出張もあります。フレックス勤務制度、テレワーク制度あり。 ■出向先について 村田製作所G傘下にてコネクタ等の電子部品の生産・精密機械加工/めっき技術等の開発を担う「株式会社鯖江村田製作所」への在籍出向です。 ■この仕事の面白さ・魅力 ◇専門性の向上 めっきが必要な製品は多く、専門家になることで、社内外の多くの案件において信頼される存在になります。実際の製品に影響を与えることも多く影響力がある分、やりがいを感じることができます。 ◇最前線の技術に触れることができる 日々進化する電子部品の技術において、最新技術に触れ革新的な製品を生み出すことができます。 ◇めっきを核にした応用 めっきというしっかりした技術軸を持つことでそれを応用した検討もできるほか、他分野においても通用する考え方が身に付きます。 ◇チームワークとコラボレーション めっきが村田製作所内で多く使われていることから、様々な拠点のメンバーとの協働が求められます。多様なメンバーとの交流から新たな視点を得たり、人脈を広げたりすることができます。 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>株式会社鯖江村田製作所住所:福井県鯖江市御幸町1丁目2の82<鯖江村田製作所> 勤務地最寄駅:北陸本線/北鯖江駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北鯖江駅、鳥羽中駅、神明駅(福井県)
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定労働日数が異なります。年間所定就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細はご経験・スキルに応じて当社規定により決定します。【昇給】年1回(定期昇給+昇格時の昇給あり)【昇格】年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。村田製作所は1944年の創業以来、機能素材としてファンクショナルセラミックスの多岐にわたる研究開発を行っており、セラミックスの電気的特性を利用し、数多くの電子部品を世に送り出しています。同社では製品となる電子デバイスはもちろん、生産技術も含めた原材料からの一貫生産による技術ノウハウに強みを持っており、国内外から高く評価をされています。■ムラタのデータ:ムラタの各数値です。詳細は以下URLからもご確認いただけます。(23年3月期時点)〇売上高:1兆6,867億円〇営業利益率:17.7%〇研究開発費:1,242億円〇平均有給休暇消化率:71.1%〇育休取得率(男性):32%〇平均残業時間:18.0H/月〇キャリア採用入社者比率:47.7%〇自己都合退職率:1.7%https://recruit.murata.com/ja-jp/business/data/■理念:『新しい電子機器は新しい電子部品から、新しい電子部品は新しい材料から』の基本理念を大切に、材料を深く見つめ続け、基礎から次代の先端技術を追求し、エレクトロニクス社会の基盤をささえています。■グローバル:現在70社を超える国内外関係会社で構成されているグループを効率的に機能させ、連結経営を強化しているのが同社独自のマトリックス経営です。グループ内の製品別・工程別などの経営管理単位をできる限り細分化し、各々の独立採算の収益管理を行っています。た、この管理単位を各製品に共通する原料・半製品・完成品等といった工程別組織と組み合わせて管理し、グループとしての高収益体制を実現しています。さらに、こうした組織を人事・経理・企画・品質管理といった機能面から本社スタッフがグループ全体を指導・管理する体制を確立しており、「三次元マトリックス組織」と呼んでいます。
仕事
スマーフォン向けの通信モジュールに搭載されるRF/アナログICの設計・開発を行っていただきます。 ■詳細 ・通信モジュールのチームと仕様を満足させるためのIC仕様の協議、プロセス選択、委託先選定 ・CMOSプロセスを用いて主にパワーアンプの制御に関わるアナログ回路設計およびICレイアウト ・EDAを使った回路シミュレーション、検証、寄生抽出 ・試作ICの特性評価(DC特性、トランジェント特性、温度特性評価、Sパラメータ測定) ◇使用ツール…Cadence、ADS、図研CAD ◇測定器…オシロスコープ、半導体パラメータアナライザ、ネットワークアナライザ、スペクトラムアナライザ ■仕事の進め方: 顧客との仕様決めから、回路設計・チップレイアウト設計・電気特性評価・量産立ち上げまでを行い、3~4人のチームで開発案件を対応する体制をとっています。開発スパンは、短いもので1年~長い場合は2年 顧客対応は商品技術が中心に行います。サンディエゴにあるpSemiとの協業です。 ■ミッション: 通信モジュール送信回路のキーパーツとなるPAIC及びPAICの性能を最大限に引き出すと共にモジュールの高機能化を実現する制御ICをモジュール開発部門に提供し、モジュール製品の付加価値を最大化すること。 ■部署として今後目指している状態: PA制御ICについてはムラタ本体と、pSemi社で設計を担っていますが、ムラタ本体では多くの引き合いに対して充分に案件がこなせない状態なので、できるだけ早く人員を増員し、ムラタ自ら設計もでき、案件数に合わせて設計外注のコントロールも出来る状態を目指しています。 ■この仕事の面白さ・魅力: ・世界の大手スマートフォンへ自分が設計・開発した製品を提案し、採用してもらえることでエンジニアとしての満足度が得られます。 ・村田製作所として多くの強いRF部品を開発・保有していることで、世界最先端の色々な地域の顧客との協業が可能です。 ・開発現場で物事を決めて進められるので、自分の回路やアイデアに挑戦することができます。 ・お客様や関連委託先が海外の会社のためグローバルな感覚が身に付きます。 ■組織構成: 30名前後 ※うちPA制御IC開発担当者は約10名 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>横浜事業所住所:神奈川県横浜市緑区白山1-18-1 白山ハイテクパーク内勤務地最寄駅:JR横浜線/中山駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:国内外の全拠点およびテレワークの就業場所
最寄り駅
鴨居駅、中山駅(神奈川県)、川和町駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定労働日数が異なります。年間所定就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細はご経験・スキルに応じて当社規定により決定します。【昇給】年1回(定期昇給+昇格時の昇給あり)【昇格】年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。村田製作所は1944年の創業以来、機能素材としてファンクショナルセラミックスの多岐にわたる研究開発を行っており、セラミックスの電気的特性を利用し、数多くの電子部品を世に送り出しています。同社では製品となる電子デバイスはもちろん、生産技術も含めた原材料からの一貫生産による技術ノウハウに強みを持っており、国内外から高く評価をされています。■ムラタのデータ:ムラタの各数値です。詳細は以下URLからもご確認いただけます。(23年3月期時点)〇売上高:1兆6,867億円〇営業利益率:17.7%〇研究開発費:1,242億円〇平均有給休暇消化率:71.1%〇育休取得率(男性):32%〇平均残業時間:18.0H/月〇キャリア採用入社者比率:47.7%〇自己都合退職率:1.7%https://recruit.murata.com/ja-jp/business/data/■理念:『新しい電子機器は新しい電子部品から、新しい電子部品は新しい材料から』の基本理念を大切に、材料を深く見つめ続け、基礎から次代の先端技術を追求し、エレクトロニクス社会の基盤をささえています。■グローバル:現在70社を超える国内外関係会社で構成されているグループを効率的に機能させ、連結経営を強化しているのが同社独自のマトリックス経営です。グループ内の製品別・工程別などの経営管理単位をできる限り細分化し、各々の独立採算の収益管理を行っています。た、この管理単位を各製品に共通する原料・半製品・完成品等といった工程別組織と組み合わせて管理し、グループとしての高収益体制を実現しています。さらに、こうした組織を人事・経理・企画・品質管理といった機能面から本社スタッフがグループ全体を指導・管理する体制を確立しており、「三次元マトリックス組織」と呼んでいます。
仕事
■概要 当社のAIプロジェクトにおけるシステム開発のテクニカルリーダーとして、ビジネスニーズを理解し、それに基づいたAIソリューションの設計を行い、クラウドエンジニアやデータサイエンティスト等と協力してAIシステムを開発します。 ■具体的な例 ・Retrieval-Augmented Generation (RAG) システム、AIエージェントシステムの設計開発、及び運用 ・機械学習ワークフローの設計開発、及び運用 ・推論用APIサーバー、エンドポイントの設計開発、及び運用 ・Cloud FormationやAI Platformを用いたデプロイ自動化 ・GitLab等を用いたCI/CD ■利用技術 ・Python, Typescript ・GitLab, GitHub ・Confluence ・Docker ・AWS, Microsoft Azure ■働き方特徴 ◇出社/テレワークを臨機応変に活用しています。(出社比率3割程度) ◇スーパーフレックス制度も日々活用しております。 ◇残業:月平均20時間程度です。 ◇案件次第では、国内、海外を問わず出張が発生します。担当業務により頻度は異なります。 ■組織について データ戦略推進部 データサイエンス課の役割としてはデータ分析、加えて、生成AI・機械学習を使って社内のプロダクトを作ることです。 すでにプロダクトを出しており、生成AIのチャットポット等も導入済です。 AIのシステムを画像分野やデータ分野への機能拡張を目指して取り組んでいます。 数万人向けのプロジェクトですが、よりエンタープライズレベルのAIプロダクトを導入したいと考えております。 ■ポジションの魅力 ◇AIや機械学習は急速に進化している分野であり、常に新しい技術や手法が登場します。AIシステムアーキテクトとして、最新のトレンドを追い続け、自らの知識を深めることができる環境です。 ◇多様なバックグラウンドを持つエンジニアやデータサイエンティストとのコラボレーションが日常的です。お互いの知識や経験から学び合うことで、自身も成長できる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>長岡事業所住所:京都府長岡京市天神2丁目26番10号 勤務地最寄駅:阪急京都線/長岡天神駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長岡天神駅、長岡京駅、西山天王山駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>同社規定により決定します賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。村田製作所は1944年の創業以来、機能素材としてファンクショナルセラミックスの多岐にわたる研究開発を行っており、セラミックスの電気的特性を利用し、数多くの電子部品を世に送り出しています。同社では製品となる電子デバイスはもちろん、生産技術も含めた原材料からの一貫生産による技術ノウハウに強みを持っており、国内外から高く評価をされています。■ムラタのデータ:ムラタの各数値です。詳細は以下URLからもご確認いただけます。(23年3月期時点)〇売上高:1兆6,867億円〇営業利益率:17.7%〇研究開発費:1,242億円〇平均有給休暇消化率:71.1%〇育休取得率(男性):32%〇平均残業時間:18.0H/月〇キャリア採用入社者比率:47.7%〇自己都合退職率:1.7%https://recruit.murata.com/ja-jp/business/data/■理念:『新しい電子機器は新しい電子部品から、新しい電子部品は新しい材料から』の基本理念を大切に、材料を深く見つめ続け、基礎から次代の先端技術を追求し、エレクトロニクス社会の基盤をささえています。■グローバル:現在70社を超える国内外関係会社で構成されているグループを効率的に機能させ、連結経営を強化しているのが同社独自のマトリックス経営です。グループ内の製品別・工程別などの経営管理単位をできる限り細分化し、各々の独立採算の収益管理を行っています。た、この管理単位を各製品に共通する原料・半製品・完成品等といった工程別組織と組み合わせて管理し、グループとしての高収益体制を実現しています。さらに、こうした組織を人事・経理・企画・品質管理といった機能面から本社スタッフがグループ全体を指導・管理する体制を確立しており、「三次元マトリックス組織」と呼んでいます。
仕事
【大手電子部品メーカーでの開発設計アシスタント/フレックス・在宅勤務可/未経験歓迎】 ■概要 SAWフィルタ(※)という電子部品の開発・設計業務のアシスタントとして、商品開発を行う技術者の業務を支援頂くお仕事です。 ■詳細 ・製品のシミュレーションや試作を行うために製品の設計図を作成 ・作った設計図に基づいてサンプルを作るための指示書を書きます。また、他の部署と連絡を取って生産の調整を行います。 ・試作した製品がちゃんと動くか評価し、そのデータを整理します。 ★連携拠点…滋賀県野洲事業所、神奈川県横浜事業所、石川県金沢村田製作所 ★使用ツール…Excel,PowerPoint:指示書やデータ整理を実施する製品設計のための専用CADソフト各種 ■働き方特徴 ・フレックス勤務可 ・テレワーク勤務可能(週1~2回) ・関連拠点の業務連携や研修のための出張あり ・専門職務のためOJTベースで業務教育を都度サポート ■ポジション魅力について ◇大きな開発プロジェクトに携わる機会が多く、自身の関連する業務の結果がお客様への採用という形で強く感じることが出来ます。 ◇また非常に多くの人と関わりながら業務を行っていくことになりますので、一緒に働く方と共に大きな達成感を得ることが出来る業務です。色んな業務領域でサポートが必要なため、自身のスタイルに合った業務を選択頂く予定です。 ◇少し専門性の高い業務領域も多いので、キャリアアップを目指したい方は、その専門性を活かした育成についても中長期にかけて支援していきます。 ■SAWフィルタについて 身の回りにある様々な電子機器、特にスマートフォンやテレビなどに使われている、とても小さな電子部品です。 私たちの周りには、たくさんの電波が飛び交っています。例えば、テレビの電波、スマートフォンの電波、Wi-Fiの電波などです。これらの電波は、それぞれ異なる「周波数」というものを持っています。 SAWフィルタは、これらのたくさんの電波の中から、特定の周波数だけを選び出す「交通整理」のような役割をしています。例えば、スマートフォンで電話をするとき、通話に必要な周波数の電波だけを通し、他の不要な電波をカットすることで、クリアな通話を可能にします。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府長岡京市東神足1-10-1 勤務地最寄駅:JR京都線/長岡京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長岡京駅、長岡天神駅、西山天王山駅
給与
<予定年収>350万円~410万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定労働日数が異なります。年間所定就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):190,000円~220,000円/月20日間勤務想定<想定月額>190,000円~220,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>年収はあくまで目安であり、経験に応じて決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
【医療・ヘルスケア機器のソフトウェア開発/在宅勤務可・フレックス制度有/世界トップ級電子部品メーカーが挑む新領域】 ■概要 新規医療機器に関連したソフトウェアの開発を担当いただきます。 ■詳細 ◇電子部品事業で培った独自の技術と独創的な発想で、医療現場のニーズに応えるべく、「医療をもっと、安全、便利で、スマートに!」をコンセプトに、常にユーザー目線で利便性や効率性、使用性を追求して医療機器の製品開発を行っています。 ◇ニーズを的確に捉えるため、大学や医療機関と協力して共同研究や臨床研究を実施し、PDCAサイクルを回してユーザーの要求を固めていきます。そのために、企画担当者やハードウェア技術者をはじめ、社内外の関係者と連携をとりながらソフトウェア技術者として医療機器のプロトタイプ開発を行っていただきます。 ★対象プラットフォーム…組込み機器、PC、スマートフォン、クラウド(担当製品により異なる) ★連携先…大学、医療機関、パートナー企業、社外開発委託先、社内関係部門 ★使用ツール(一例) ・組込みソフト:MDK-ARM、C言語等 ・PCアプリ:Visual Studio、C#、WPF等 ・スマートフォンアプリ:Android Studio、Xcode、Flutter等 ・クラウドサービス:AWS、Python、Javascript等 ・開発管理:GitLab、Jira/Confluence等 ■働き方特徴 ◇フレックス制度、テレワーク制度や有給休暇を自由に活用できる雰囲気があり、ビジネスカジュアルで勤務している人も多いチームです。 ◇残業月平均25時間程度 ◇年に数回は出張あり(社外打合せや学会・展示会の情報収集など) ■当ポジションの魅力 ◇医療・ヘルスケア事業はムラタの新規事業の1つで、医療の質の向上と患者に優しい医療環境づくりに貢献します。社会貢献、事業拡大の両面で大きなやりがいがある仕事です。 ◇開発を進めていくなかで、社内外の様々な職種の方々と連携して仕事をする経験が得られます。 ◇担当する医療機器の診療領域や、医療機器開発に関する専門知識を習得することができます。 ◇学会、セミナー、勉強会等への積極的な参加を奨励しています。業界の最新動向を知り、自身のスキルを更に伸ばす機会が得られます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>みなとみらいイノベーションセンター住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目3-8 勤務地最寄駅:みなとみらい線/高島駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
高島町駅、新高島駅、みなとみらい駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定労働日数が異なります。年間所定就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>同社規定により決定します賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■募集概要: 生産設備の内製化を進める当社の調達部門にて、生産設備やその部品等の調達、および調達戦略の規格・立案等をお任せします。 ■募集背景: 製品ニーズの増加に伴い、各生産拠点での製造力強化が重要度を増しています。ムラタの設備内製化を支える部門として、組織体制強化のためのキャリア採用を予定しています。 ■業務詳細: ・関係部署との協創による、短期、中長期の調達戦略立案と実行 ・調達戦略、設備投資計画などに即した仕入先選定や取引条件、納期、価格の交渉と調達の実行 ・サプライチェーンリスクを踏まえた仕入先QCDS評価と、リスク低減活動の実行 ■組織構成: 設備調達部は異業種からのキャリア入社者も活躍しています。 ■業務の特徴: ◇生産管理やバイヤー部隊、工場の製造部隊と連携をとりながら業務を進めます ◇国内工場の他、中国/フィリピン/タイ等のアジア圏を中心とした海外工場との連携も多くございます(メールやWeb会議を中心に一部出張勤務あり) ■この仕事の面白さ: ◇増産対応に向けた設備の安定供給や新製品向けの設備立ち上げなど、当社ビジネスを支え、さらなる拡大に貢献する役割を担います。「ムラタでしかつくれない製品」のモノづくりを支えている大きなやりがいを得られます。 ◇複数化施策によるリスクヘッジや新規仕入先開拓など、社内外のメンバーと連携し課題解決していくことで、達成感や自己成長実感を得られます。 ◇ご希望や適性により、将来的には海外拠点工場(中国/タイなど)への赴任機会もございます。 ■企業の魅力・強み: ◇創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。海外売上高比率は9割を超えます。 ◇積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップクラスの製品も多数。 ◇ムラタの製品・サービスは携帯電話からロケット、自動運転やAI、IoT関連まで幅広く使用されており、広義のインフラを支えています。 ◇製品開発のみならず、材料開発、プロセス、回路、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化することで、独自性の高い技術を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>野洲事業所住所:滋賀県野洲市大篠原2288番地 勤務地最寄駅:JR琵琶湖線/野洲/近江八幡駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
篠原駅(滋賀県)、野洲駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定労働日数が異なります。年間所定就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細はご経験・スキルに応じて当社規定により決定します。【昇給】年1回(定期昇給+昇格時の昇給あり)【昇格】年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
【AI・機械学習・データサイエンスなどデジタル技術を駆使したDX推進/経験も加味してPJTをお任せ/フレックス・在宅勤務可/プライム上場】 ■概要 デジタル技術を活用し、新たな価値創造・業務改革・生産性向上に向けて、社内部門と協力しながらDXを推進します。 ご経験やキャリア志向に応じて下記のいずれかの業務をお任せします。 (1) 事業部門向けデータ戦略の企画および実行 (2) デジタル技術の活用を前提とした業務改革推進 ■具体的な例 ・データ戦略に沿ったAI/MLプロジェクトのプロジェクトマネジメント ・モノづくり、ECM、SCM、本社スタッフ機能などを対象とした業務改善、改革のプロデューサー ・事業戦略に沿ったデータ戦略の企画と実行支援 ・データ利活用の社内コンサルティング ・業務改善、改革推進を行う人材の育成 ■働き方特徴 ・多くの従業員がフレックス制度、在宅勤務制度を活用しています。 ※案件次第では、国内、海外の拠点へ出張を行いながら、対面でコミュニケーションもとりつつDX推進を進めます。 ■当ポジションの魅力 ご自身の担当領域において当社の競争優位性を確立すべくデータ・デジタル技術を活用したビジネス変革の中核を担っていただきます。 最新ITテクノロジーに触れ、自己研鑽に励みながら、業務の高度化、生産性の向上などの案件で実践することができます。 事業部門との強い連携が必要であるため、AIの技術革新が成長を牽引するエレクトロニクス業界において、グローバルなステークホルダーと利害調整する経験や、これまでにない新しいビジネスプロセスの構築に関与する経験もしていただけます。 ■参考:株式会社村田製作所のDXについて https://recruit.murata.com/ja-jp/dx/ 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>みなとみらいイノベーションセンター住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目3-8 勤務地最寄駅:みなとみらい線/高島駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
高島町駅、新高島駅、みなとみらい駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定労働日数が異なります。年間所定就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>月給は基本給ベース、年収は基本給+残業+賞与です。年収はあくまで目安であり、経験に応じて決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
【AI・機械学習・データサイエンスなどデジタル技術を駆使したDX推進/経験も加味してPJTをお任せ/フレックス・在宅勤務可/プライム上場】 ■概要 デジタル技術を活用し、新たな価値創造・業務改革・生産性向上に向けて、社内部門と協力しながらDXを推進します。 ご経験やキャリア志向に応じて下記のいずれかの業務をお任せします。 (1) 事業部門向けデータ戦略の企画および実行 (2) デジタル技術の活用を前提とした業務改革推進 ■具体的な例 ・データ戦略に沿ったAI/MLプロジェクトのプロジェクトマネジメント ・モノづくり、ECM、SCM、本社スタッフ機能などを対象とした業務改善、改革のプロデューサー ・事業戦略に沿ったデータ戦略の企画と実行支援 ・データ利活用の社内コンサルティング ・業務改善、改革推進を行う人材の育成 ■働き方特徴 ・多くの従業員がフレックス制度、在宅勤務制度を活用しています。 ※案件次第では、国内、海外の拠点へ出張を行いながら、対面でコミュニケーションもとりつつDX推進を進めます。 ■当ポジションの魅力 ご自身の担当領域において当社の競争優位性を確立すべくデータ・デジタル技術を活用したビジネス変革の中核を担っていただきます。 最新ITテクノロジーに触れ、自己研鑽に励みながら、業務の高度化、生産性の向上などの案件で実践することができます。 事業部門との強い連携が必要であるため、AIの技術革新が成長を牽引するエレクトロニクス業界において、グローバルなステークホルダーと利害調整する経験や、これまでにない新しいビジネスプロセスの構築に関与する経験もしていただけます。 ■参考:株式会社村田製作所のDXについて https://recruit.murata.com/ja-jp/dx/ 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:京都府長岡京市東神足1-10-1 勤務地最寄駅:JR京都線/長岡京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>長岡事業所住所:京都府長岡京市天神2丁目26番10号 勤務地最寄駅:阪急京都線/長岡天神駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長岡京駅、長岡天神駅、西山天王山駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定労働日数が異なります。年間所定就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>月給は基本給ベース、年収は基本給+残業+賞与です。年収はあくまで目安であり、経験に応じて決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■概要 認証基盤の展開・運用推進リーダーを募集しております。 ※本社組織として、ムラタグループに認証基盤を全社に提供する役割 <詳細> ・認証サービスの運用・維持 ・旧来基盤・新基盤を含めた全体運用設計の見直し ・各種認証強化施策(多要素認証など)の企画・展開・運用 ・各種クラウドサービスとの認証連携の強化施策推進 ・認可サービスの実現に向けた現状の課題洗い出しと企画 ・ゼロトラストを見据えた次世代統合認証基盤の検討 現在は外部協力会社を中心としたチーム構成となり外部協力会社の管理も業務に含みます。また今後の体制強化に向けた社内での後進の育成も期待します。 ■背景 ムラタでは旧来の自社開発基盤から新認証基盤(AzureAD)への移行を実施しているものの、さらに十分に使いこなせる状態を作るべく、以下のような取り組みを継続推進しています。 ・セキュリティ強化のための認証基盤の運用設計見直し ・社内外アプリケーションとの更なる連携 ・多要素認証をはじめとした認証の更なる強化 ・人事・属性情報との適切な連携と及び認可 ■働き方 基本はメール・Teams・Web会議などでのやり取りになりますが、必要に応じて出張もあります。 業務上、休日・夜間でのメンテナンス対応などの変則的な勤務もありますが、基本的には日勤です。 グローバルとの時差に合わせた勤務ができるようにスーパーフレックスやテレワークなどの勤務制度も適用しています。 将来的には本人の希望やキャリアを考慮した上で、他のインフラ領域へのローテーションも可能です。 ■この仕事の魅力 ムラタでは近年Azure ADを導入していますが、今後更なる活用推進・セキュリティ強化が見込まれており、ご自身の知見・経験を十分に活かしながら企画~運用まで一貫した業務経験を積むことができます。 数万ID規模の大規模認証基盤(将来的には十数万IDを想定) における新たな企画の推進や機能の実装を通して、技術力強化に加えて企画・提案力の強化が期待できます。 またムラタでは海外売上比率が90%を超えており、M&Aなども推進しています。 認証基盤も海外拠点とも連携したグローバルな運用体制を維持しており、グローバルでスケールの大きな業務にやりがいを持って取り組むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>■長岡事業所住所:京都府長岡京市天神2丁目26番10号<長岡事業所>※本社ではございませんのでご注意ください。 勤務地最寄駅:阪急京都線/長岡天神駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長岡天神駅、長岡京駅、西山天王山駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定労働日数が異なります。年間所定就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>月給は基本給ベース、年収は基本給+残業+賞与です。年収はあくまで目安であり、経験に応じて決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
【プライム上場・グローバル企業の成長を支えるセキュリティ施策を担当/年収500万以上/福利厚生充実】 ■概要 グローバルのセキュリティ施策の企画・設計・導入・運用を行うお仕事です。 ※本社組織としてムラタグループに各種セキュリティサービスを提供しています。 ■詳細 ・グローバルのセキュリティ施策の改善やセキュリティ基盤の保守・運用 -SIEM/NDR/EDRなどの各種セキュリティツールを利用してのインシデント管理に加えて、エンドポイント管理基盤や認証基盤などの関連インフラの保守・運用・活用推進を実施 ・新たなセキュリティ施策の企画・設計・導入 -既存課題に対する施策を実施するとともに、サイバー攻撃やクラウド対応など世の中のトレンドに対する新規施策を企画・設計・導入 ・生産エリアのセキュリティ強化 -IoTやスマートファクトリーなどへのセキュリティの対応と新規施策の企画・設計・導入業務 ・監査/認証取得などの対応 -顧客からの被監査対応、サプライヤーや外部への監査対応に加え各種認証取得業務 ・全社セキュリティマネジメント -全社の部門と連携しながらIT領域に対する階層別教育やPDCAサイクルの構築などを実施 ■入社後の担当業務について ・社内のインシデント対応チームや施策導入チームなど複数のチームで構成されていますので、適性や希望を考慮して担当業務を決めさせて頂きます。 ・将来的には本人の希望やキャリアを考慮した上で、他のインフラ領域へのローテーションもあります。 ■働き方特徴 ・サービスをグローバルに提供していますので、現地の国内外メンバーと役割分担・連携しての業務が発生します。基本はメール・Teams・Web会議などでのやり取りになりますが、必要に応じて出張もあります。 ・業務上、休日・夜間でのメンテナンス対応などの変則的な勤務もありますが、基本的には日勤です。 ・フレックスやグローバルとの時差に合わせた勤務ができるようにスーパーフレックスやテレワークなどの勤務制度も適用しています。 ■当ポジションの魅力 サイバーセキュリティに対するリスクが高まる中で、ムラタが成長を継続していくためにはより一層のセキュリティ施策強化が必要になっており、スケールの大きな業務にやりがいをもって取り組むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>長岡事業所住所:京都府長岡京市天神2丁目26番10号 勤務地最寄駅:阪急京都線/長岡天神駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長岡天神駅、長岡京駅、西山天王山駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定労働日数が異なります。年間所定就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記年収は基本給+賞与ベースです。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
【ITセキュリティマネジメント/在宅勤務あり/世界トップシェアの電子部品メーカー】 ■概要 ITセキュリティマネジメント他、グローバルのセキュリティ施策の企画・設計・導入・運用を行うお仕事です。 ※本社組織としてムラタグループに各種セキュリティサービスを提供しています。 ■詳細 ・全社セキュリティマネジメント -全社の部門と連携しながらIT領域に対する階層別教育やPDCAサイクルの構築などを実施 ・グローバルのセキュリティ施策の改善やセキュリティ基盤の保守・運用 -SIEM/NDR/EDRなどの各種セキュリティツールを利用してのインシデント管理に加えて、エンドポイント管理基盤や認証基盤などの関連インフラの保守・運用・活用推進を実施 ・新たなセキュリティ施策の企画・設計・導入 -既存課題に対する施策を実施するとともに、サイバー攻撃やクラウド対応など世の中のトレンドに対する新規施策を企画・設計・導入 ・生産エリアのセキュリティ強化 -IoTやスマートファクトリーなどへのセキュリティの対応と新規施策の企画・設計・導入業務 ・監査/認証取得などの対応 -顧客からの被監査対応、サプライヤーや外部への監査対応に加え各種認証取得業務 ■入社後の担当業務について ・社内のインシデント対応チームや施策導入チームなど複数のチームで構成されていますので、適性や希望を考慮して担当業務を決めさせて頂きます。 ・将来的には本人の希望やキャリアを考慮した上で、他のインフラ領域へのローテーションもあります。 ■働き方特徴 ・サービスをグローバルに提供していますので、現地の国内外メンバーと役割分担・連携しての業務が発生します。基本はメール・Teams・Web会議などでのやり取りになりますが、必要に応じて出張もあります。 ・業務上、休日・夜間でのメンテナンス対応などの変則的な勤務もありますが、基本的には日勤です。 ・フレックスやグローバルとの時差に合わせた勤務ができるようにスーパーフレックスやテレワークなどの勤務制度も適用しています。 ■当ポジションの魅力 サイバーセキュリティに対するリスクが高まる中で、ムラタが成長を継続していくためにはより一層のセキュリティ施策強化が必要になっております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>長岡事業所住所:京都府長岡京市天神2丁目26番10号 勤務地最寄駅:阪急京都線/長岡天神駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長岡天神駅、長岡京駅、西山天王山駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定労働日数が異なります。年間所定就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記年収は基本給+賞与ベースです。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
【グローバルネットワークの企画・運用/フレックス・テレワーク活用あり/世界トップシェア級の電子部品メーカーでキャリアアップ】 ■概要 グローバルのネットワーク(LAN/WAN/WiFi/インターネット系)の企画・設計・導入・運用を行うお仕事です。 ■詳細 【国内・海外ネットワーク基盤】 ・WANを中心としたグローバルネットワークの回線調達・トラフィック設計・コストダウン・監視・インシデント対応などの保守・運用業務 ・新事業所創設やM&Aに伴うLAN領域も含めたネットワーク企画・設計・構築業務 【ネットワークセキュリティ基盤】 ・ネットワークインフラサーバ(Proxy/DNS/ADなど)の企画・導入・設計・展開・運用業務 ・ファイアウォール・リバプロ・NDRなどのNWセキュリティ機器の企画・導入・設計・展開・運用業務 ・ゼロトラスト実現に向けたセキュリティサービス(SWG・CASB・ZTNAなど)の企画・導入・展開・運用業務 【ネットワーク横断企画】 ・新技術活用による利便性・セキュリティ強化施策の企画立案・実行 -DX時代に対応したゼロトラストの実現に向けて横断的サービスの企画立案・実行 -スマートファクトリーやDX・データ活用推進に対応できる次世代LANの企画立案・実行 -クラウドシフトや大規模データ基盤などの取り組みを支える新時代のネットワークの企画立案・実行 ■入社後の担当業務 ・運用・保守の業務を経験しながら、プロジェクト単位で企画系業務にもチャレンジして頂きます。 ・同じ組織でセキュリティ・サービスデスク・コミュニケーション基盤・エンドポイント管理なども担当していますので、将来的には本人の希望やキャリアを考慮した上で、他のインフラ領域へのローテーションもあります。 ■働き方特徴 ・サービスをグローバルに提供していますので、現地の国内外メンバーと役割分担・連携しての業務が発生します。基本はメール・Teams・Web会議などでのやり取りになりますが、必要に応じて出張もあります。 ・業務上、休日・夜間でのメンテナンス対応などの変則的な勤務もありますが、基本的には日勤です。 ・フレックスやグローバルとの時差に合わせた勤務ができるようにスーパーフレックスやテレワークなどの勤務制度も適用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>長岡事業所住所:京都府長岡京市天神2丁目26番10号 勤務地最寄駅:阪急京都線/長岡天神駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長岡天神駅、長岡京駅、西山天王山駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定労働日数が異なります。年間所定就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>同社規定により決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■概要 RFID(※)技術を用いた物理管理DXソリューションのWEBアプリケーション/Android端末向けアプリケーション開発を担当頂きます。 RFID(アールエフアイディー)とは、電波を使ってICチップ(集積回路)の情報を読み書きする技術のことです。身近な例では、電車の改札で使うICカードや、物流・倉庫での商品管理など、様々な場所で使われております。 ※ムラタのソリューション詳細に関しては下記URLを参照ください。同社は中でも、タイヤ内臓RFIDソリューションや、医療機器向けのサービス拡大を進めております。 https://solution.murata.com/ja-jp/service/rfid-solution ■詳細 同社独自ソフトウェア(id-Bridge)を開発いただきます。id-Bridgeはwebアプリケーションであることから、開発内容はおもに次の通りです。 -webアプリケーションのフロントエンド開発 -webアプリケーションのバックエンド開発(データベース含む) -android端末向けのアプリケーション開発 ■使用言語:Java ■DB:MySQL ■開発現場の状況 -チーム内でコミュニケーションをとりながら開発を進めています -技術営業担当との連携があり顧客の状況を把握しています -品質保証担当との連携がありソフトウェアの品質チェックを受けています -海外関係会社(イタリア)の開発チームとの連携があり随時技術支援を受けています ■働き方特徴 ◇出社/テレワークを臨機応変に活用しています。 ◇残業:月平均20時間程度です。 ■ポジションの魅力 ◇RFIDという切り口で顧客の業務課題を解決し、人手不足、トレーサビリティの強化、環境保全などの社会課題の解決に貢献できる業務ですが、新規事業として立ち上げ、現在は拡大期に入っています。 ソフトウェア開発を通じて新規事業にチャレンジできることがこの仕事の魅力です。 ◇新規事業のため仕組みの整備はこれからの部分もありますので、苦労はありますが、自分の力で新しく創れるところに面白さを感じれる仕事です。 ◇自分の開発したソフトウェアで顧客の困りごとを解決し、社会貢献に寄与できる点においてもやりがいを感じれる仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府長岡京市東神足1-10-1 勤務地最寄駅:JR京都線/長岡京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長岡京駅、長岡天神駅、西山天王山駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>同社規定により決定します賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■職務概要: 受動部品と半導体部品を搭載したRFモジュール開発向けシミュレーション設計環境の構築および、各ツールの練成技術開発に携わって頂きます。 ■業務例 : ・電磁界、回路、システム設計に関するシミュレーション設計技術や環境の構築 ・電磁界及び、回路など多種シミュレーターを組み合わせたシミュレーション技術の開発 ・いくつもの部品から構築されるモノづくを、MBD/MBSEを意識しシミュレーションを活用し変革 ・クラウドオンプレを組み合わせた設計環境の構築及びメンテナンス ■携わる商品: RFフロントエンドモジュール、半導体モジュール ■連携地域 : 滋賀県野洲事業所、京都府長岡京本社、神奈川県横浜事業所、アメリカpSEMI社、アメリカETAwireless社 ■使用ツール: 各種EDAツール(Cadence社、Keysight社、Ansys社、図研社) ■働き方: ・基本は本社での在勤になりますが、状況により連携地域への出張があります。 ・海外とのやり取りが発生するためフレックス勤務です。(基本は9:00-17:30) ■この仕事の面白さ・魅力: ムラタでは多種の部品を持ち合わせている強みを生かし、最先端RFフロントエンドモジュール製品を手掛けてきました。今後の無線通信は第4のインフラとして、飛躍的な進化が要求され、電磁界、回路、熱、機械、通信システムなどのシミュレーションを駆使した大規模シミュレーション設計がますます重要となってきます。 上記シミュレーション技術を取り込み、練成させたマルチフィジックスシミュレーションを整備、発展させながら駆使し、RFフロントエンドモジュール製品の付加価値創生あるいは、ムラタのモノづくりにさらなる進化を加え、設計効率改善に貢献することができます。 商品開発者だけでなく、社内外の関係者と多く関与する事で、より多くの製品に波及していく事が出来る業務で、RFビジネスの拡大に貢献していることが実感できる仕事です。 ■企業の魅力・強み: ◇創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。海外売上高比率は9割を超えます。 ◇積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップクラスの製品も多数。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府長岡京市東神足1-10-1 勤務地最寄駅:JR京都線/長岡京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長岡京駅、長岡天神駅、西山天王山駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定労働日数が異なります。年間所定就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細はご経験・スキルに応じて当社規定により決定します。【昇給】年1回(定期昇給+昇格時の昇給あり)【昇格】年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■募集概要: 電源回路に用いられる小型チップインダクタ向けの材料開発をお任せします。当部門では積層工法で作られるインダクタに用いられるシートやペースト等の材料(フェライト系/金属系)を扱っており、今回はそのうち金属粒子を用いた材料開発を中心に担当いただきます。 ■業務詳細: 金属磁性材料と有機材料を複合したコンポジット材料を開発します。新機能を発現する材料を開発し、インダクタの性能・信頼性を高めます。また製品の最終形態のみならず、インダクタの製造プロセスにおけるばらつきを制御し、モノづくりの安定性を高めます。 ■業務の魅力: ご自身のアイデアや発想をもとに生み出した新規材料で、最新のスマートフォンやPCに搭載される電子部品を実現する、やりがいの大きな仕事です。 商品設計、生産技術部門と一体となって業務を進め、商品の量産と顧客価値実現の達成感を味わうことができます。 さらに、多くの関連部門と協力して業務を進める中で、多様な技術やスキルを身につける機会が多いのも魅力です。 ■携わる商品: 電源回路用、高周波回路用などのチップインダクタ(コイル)のコア向け材料を取扱います。 ■働き方の特徴: ・フレックス制度あり(スーパーフレックス制度の適用も可能) ・実験業務主体のため出社しての勤務が中心ですが、必要に応じてTeamsやZoomを用いたリモートワークを行います ・生産工場への技術展開の際は各拠点への出張勤務が発生する場合があります ★連携地域…国内の生産拠点、研究開発・生産技術部門、素材製造メーカーとの協働がメインとなります。 ■企業の魅力・強み: ◇創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。海外売上高比率は9割を超えます。 ◇積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップクラスの製品も多数。 ◇ムラタの製品・サービスは携帯電話からロケット、自動運転やAI、IoT関連まで幅広く使用されており、広義のインフラを支えています。 ◇製品開発のみならず、材料開発、プロセス、回路、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化することで、独自性の高い技術を実現しています。 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>野洲事業所住所:滋賀県野洲市大篠原2288番地 勤務地最寄駅:JR琵琶湖線/野洲/近江八幡駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:国内外の全拠点およびテレワークの就業場所
最寄り駅
篠原駅(滋賀県)、野洲駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定労働日数が異なります。年間所定就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細はご経験・スキルに応じて当社規定により決定します。【昇給】年1回(定期昇給+昇格時の昇給あり)【昇格】年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■業務内容 設計/開発業務を中心に製造・量産までの一気通貫のEC(エンジニアリングチェーン)領域のDX推進がターゲットです。 ■詳細 (1)ECMソリューションプラットフォームの構築では、プロジェクトに参画し、トライアルしながら整備していきます。整備した後は全事業を対象に独自のノウハウを入れて展開を進めて行きます。 クラウド・DWHの導入、アプリ開発、PLM・CAD活用促進、ローコード・ノーコード開発・活用、LLM等のAIも活用するなど様々な最新テクノロジーに触れる機会があります。 (2)事業部門と共にプロジェクトを形成し、PMOとしてリードしながらビジネスの理解、業務フローも変えていきます。 ■ITを通じて目指すプラットフォーム 電子部品は、材料・特性・構造など様々な条件の組み合わせを通じて商品の設計開発を行っていきます。 それらデータを適切に蓄積、管理、引き出す(生成AIの使用も含む)ことができるプラットフォーム構築により、ムラタのものづくりはより効率的に良いものを生み出すことが可能となります。 また、上記の設計データが製造・品質管理にももちいられることで、品質不良の際の電子部品再設計にも役立つものとなります。 同社では、多数の事業部で、かつ品種も多くモノづくりをしておりますので、ムラタの基本的な商品設計の型はECMのシステムの仕組みは既にありつつも、まだ現場ではアナログな業務フローも残っております。組織ごとに異なる業務の在り方を理解し、ITを通じて実現できることをかみ砕いてすり合わせをし、協同してプラットフォーム構築を目指します。 ★連携地域…村田製作所の国内/海外全拠点 ★使用ツール…AWS、DWH(Snowflakeなど)、PowerPlatform、Dataverse、Intramart開発基盤、PLM(Aras ※その他の経験も歓迎)、CAD(CR8000 ※その他の経験も歓迎)、Microsoft Copilotなど ■働き方特徴 ◇全員がフレックスやテレワークの制度を活用しています。 ◇Web会議、各種コミュニケーションツールを使用しながら出張頻度を抑えています。出張は国内、海外を問わず必要に応じてとなります。 ◇残業:月20~30時間程度を想定 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:京都府長岡京市東神足1-10-1 勤務地最寄駅:JR京都線/長岡京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>長岡事業所住所:京都府長岡京市天神2丁目26番10号 勤務地最寄駅:阪急京都線/長岡天神駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長岡京駅、長岡天神駅、西山天王山駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>同社規定により決定します賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■職務概要: 高周波回路用弾性波フィルタ向けのシミュレーション設計環境の構築や各種開発ツールの開発に携わっていただきます。 ■業務例 : ・電磁界、熱、応力、回路などに関するシミュレーション設計技術や環境の開発 ・各種シミュレータを組み合わせたシミュレーション技術の開発 ・各種シミュレーション解析や開発商品の測定評価を効率化するソフトウェア開発 ■携わる商品: RFフロントエンドモジュール、高周波回路用弾性波フィルタ ■連携地域 : 滋賀県野洲事業所、神奈川県横浜事業所、石川県金沢村田製作所、宮城県仙台村田製作所、アメリカレゾナント社 ■働き方: 在勤がメインですが、在宅勤務や連携地域への出張もあります。 ■この仕事の面白さ・魅力: ◎当部門では最先端のRFフロントエンド商品を開発・販売しています。その構成部品のひとつであるフィルタの商品開発の為のシミュレーション解析やその解析ツールの開発は、フィルタ商品の開発スピードと設計精度向上に貢献ができます。 ◎商品開発の一歩先を行くシミュレーションツールの開発を通して、現象の理論理解や各種市販ツールや内製ツールの理解、およびどのような業務でも通用するプログラミング技術の習得など、システムエンジニアとしての市場価値を高めることが出来ます。 ■企業の魅力・強み: ◇創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。海外売上高比率は9割を超えます。 ◇積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップクラスの製品も多数。 ◇ムラタの製品・サービスは携帯電話からロケット、自動運転やAI、IoT関連まで幅広く使用されており、広義のインフラを支えています。 ◇製品開発のみならず、材料開発、プロセス、回路、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化することで、独自性の高い技術を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府長岡京市東神足1-10-1 勤務地最寄駅:JR京都線/長岡京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
長岡京駅、長岡天神駅、西山天王山駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定労働日数が異なります。年間所定就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細はご経験・スキルに応じて当社規定により決定します。【昇給】年1回(定期昇給+昇格時の昇給あり)【昇格】年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■概要 社内のデータ活用を促進するためのデータマートを構築する役割を担っていただきます。(構築するデータマートは国内向けのみでなく、グローバルに展開しているものです。) 具体的には以下の業務を担当いただきます。 <業務例> ・データ基盤のアーキテクチャ提案 ・データ基盤の構築(Snowflakeにて構築) ・データ基盤運用プロセスの改善 ・アクセス権限の管理 ・データカタログの作成、管理 ■働き方特徴 ◇基本的にフレックス制度、在宅勤務制度を活用しています。(出社比率50%程度を目安にしており、フルリモートではございません) ◇担当業務次第では、国内、海外を問わず出張にて、関係者とコミュニケーションをとる可能性がございます。 ■ポジション魅力 ◇AI/ML活用も視野に入れたデータ環境を構築していく必要があるため、データサイエンティストとの協働作業もあり、スキルアップの機会を得やすいです。 ◇データの素性を知るためにアプリケーションエンジニアとの協働作業もあり、社内システムに精通する機会を得やすいです。 ◇データのニーズをユーザーから直接聞くこともでき、村田製作所のビジネスに触れる機会があります。 ◇データ基盤に関する最新のテクノロジーに触れながら業務遂行いただきますので自身のスキルアップを図ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>みなとみらいイノベーションセンター住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目3-8 勤務地最寄駅:みなとみらい線/高島駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
高島町駅、新高島駅、みなとみらい駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>同社規定により決定します賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■概要 社内のデータ活用を促進するためのデータマートを構築する役割を担っていただきます。(構築するデータマートは国内向けのみでなく、グローバルに展開しているものです。) 具体的には以下の業務を担当いただきます。 <業務例> ・データ基盤のアーキテクチャ提案 ・データ基盤の構築(Snowflakeにて構築) ・データ基盤運用プロセスの改善 ・アクセス権限の管理 ・データカタログの作成、管理 ■働き方特徴 ◇基本的にフレックス制度、在宅勤務制度を活用しています。(出社比率50%程度を目安にしており、フルリモートではございません) ◇担当業務次第では、国内、海外を問わず出張にて、関係者とコミュニケーションをとる可能性がございます。 ■ポジション魅力 ◇AI/ML活用も視野に入れたデータ環境を構築していく必要があるため、データサイエンティストとの協働作業もあり、スキルアップの機会を得やすいです。 ◇データの素性を知るためにアプリケーションエンジニアとの協働作業もあり、社内システムに精通する機会を得やすいです。 ◇データのニーズをユーザーから直接聞くこともでき、村田製作所のビジネスに触れる機会があります。 ◇データ基盤に関する最新のテクノロジーに触れながら業務遂行いただきますので自身のスキルアップを図ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>長岡事業所住所:京都府長岡京市天神2丁目26番10号 勤務地最寄駅:阪急京都線/長岡天神駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長岡天神駅、長岡京駅、西山天王山駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>同社規定により決定します賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■職務概要: ◇新製品化及び既存商品の合理化のためのプロセス開発や生産ライン構築のための技術・設備開発を行っていただきます。 新製品で求められる構造体を実現するための新規プロセス検討とそのための設備開発が中心業務です。 ◇設備の要素技術開発~構想設計は当組織内で行います。詳細設計については、外部の設備メーカーとコミュニケーションをとりながら進めていきます。また、機械設計者の他、PLC設計など制御設計者の方も歓迎です。 ■取り扱い商材:インダクタ(コイル) 特に組立・アセンブリ工程を担う設備の開発を行います。 ■業務の魅力: 車載用途、民生用途に広く使用される電子部品を生産する設備開発が職務となります。 高速通信技術が輸送産業にも適用され、社会がますます変革されていくその波を感じ取りつつ、目に見える形でご自身の技術の結晶である製品が社会に役立つ瞬間に立ち会うことになります。 材料開発、商品開発と連携しながら、他社と差異化を図る業務は、調整業務も多くなりますが、成果としては他社には真似のできない強みとなり、やりがいを感じられます。 ■その他、中長期的に取り組む業務例: ・既存生産ライン合理化のための構想立案、そのための技術評価と設備開発 ・設備自動化、稼働状況の可視化、ビックデータ・AI活用などのスマートファクトリー取組み ■企業の魅力・強み: ◇創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。海外売上高比率は9割を超えます。 ◇積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップクラスの製品も多数。 ◇ムラタの製品・サービスは携帯電話からロケット、自動運転やAI、IoT関連まで幅広く使用されており、広義のインフラを支えています。 ◇製品開発のみならず、材料開発、プロセス、回路、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化することで、独自性の高い技術を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>野洲事業所住所:滋賀県野洲市大篠原2288番地 勤務地最寄駅:JR琵琶湖線/野洲/近江八幡駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
篠原駅(滋賀県)、野洲駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定労働日数が異なります。年間所定就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細はご経験・スキルに応じて当社規定により決定します。【昇給】年1回(定期昇給+昇格時の昇給あり)【昇格】年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■概要 クラウドCoE組織で業務をいただきます。 近年ムラタグループとして海外を含め数多くの拠点と本社組織の最適な役割分担による全体性(ガバナンス・レジリエンス・セキュリティ)と自律性のバランスを追求する動きが加速しており、IT領域に対してもグループ全体視点からのプラットフォーム企画・アーキテクチャの整備の前段階に入っております。 また、グループのクラウド利用ニーズが増加しており、多様化するパターンに対して、今後のクラウド・インフラのありたい姿のアップデート及びラインアップ構想・実装の取り組みを一緒に進めていただく方を募集しております。 ■詳細 ◇各クラウドガバナンスの策定・管理・ガバナンスに基づいた共通基盤の構築 ◇各国リージョンが自律的にプラットフォームを構築・運用できるよう各種サポート(全社のガバナンス反映や共通基盤運用、クラウド利活用支援、協業体制構築など) ◇パートナーメンバーを含むプラットフォームプロジェクトのリード(課題からプロジェクト化・体制構想などを含む) ◇クラウドベンダーに対して第一窓口として外部連携 ■使用技術・ツール等 ◎パブリッククラウド:AWS(メイン)、Azure、その他各種既存環境を持つユーザーや部門との関わりが多く、オンプレ環境など ◎コラボレーションツール:MS Teams, Jira, Confluence, Box ■働き方特徴 ◇フレックス・テレワーク:活用あり ◇国内・海外出張あり(年数回) ◇残業月平均15時間程度 ■ポジション魅力 ◇プラットフォームとプロジェクト両方の側面からあるべき姿の策定・コンセプトからアーキテクチャーの構想や実装・最適な体制の構築など、裁量をもって働く事ができます。 ◇プラットフォーム観点だとアーキテクト、プロダクトマネージャー的な役割からプロジェクトの観点ではプログラムマネージャーとして活躍することができるため、クラウドを軸としながらもキャリアの選択肢は複数あります。 ◇海外も含め、ムラタグループ全体のインフラ・ガバナンス策定・構築・展開に関わる事ができます。 ◇現在、リージョナル組織の立ち上げと共にプラットフォームラインアップを拡大段階にあり、ビジネスとテクニカの両面から課題に取り組むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>長岡事業所住所:京都府長岡京市天神2丁目26番10号 勤務地最寄駅:阪急京都線/長岡天神駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長岡天神駅、長岡京駅、西山天王山駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>同社規定により決定します賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■概要 コーポレート系業務部門のDX施策の企画・システム導入・運用業務をご担当いただきます。 <詳細> ◇本社スタッフ部門(人事、総務、法務、知財、広報、サステナビリティ・ファシリティ、情報システム)の組織縦割りによるEXCELのバケツリレーや人のオペレーションによって成り立っている仕事を、業務や組織、ルールの見直しや統合、清流化とともに、デジタルソリューション活用をあわせて実行することで、より価値創出業務にシフトしていきます。 ◇システム導入だけではなく、業務の見える化、整理なども業務部門と協働して実行します。 ★現時点の主要使用技術、開発言語等 Java 、Oracle、Snowflake、AWS、MicrosoftPower Platform(Power BI,Power Apps等)、intra-mart、ETL、DataHUB、DWH、ServiceNow ★既存主要コーポレート系システム 人事:Company 総務:Concur/内製intra-martWF 会計:SAP S/4 HANA ★環境:GreenGlobeX ASUENE ※これらを導入、運用するという役割ではなく、DX推進上、関連する既存システムをあげております。 ■働き方特徴 ◇フレックス制度及びテレワーク制度があり、8:30~17:00までの勤務時間を基本としながらも、個人の状況に合わせ勤務スタイルの調整が一定可能です。 ◇自律的に仕事ができ、休暇も自由に取りやすい職場です。 ◇OJT制度やメンター制度、社内外のIT/業務スキル取得のためのセミナー受講など業務習熟や人脈形成、スキルアップをフォローする制度が充実しています。 ■ポジション魅力 ◇コーポレート系業務変革を推進するには、社内外関係者との信頼関係を構築するチームビルドや密なコミュニケーションが不可欠になります。それらを通して、課題解決や目標を達成していくことへの一体感や充実感、会社全体への影響度も大きく、やりがいを得られます。 ◇最新ITソリューションの検討や導入、開発等技術に触れることもできます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>長岡事業所住所:京都府長岡京市天神2丁目26番10号 勤務地最寄駅:阪急京都線/長岡天神駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長岡天神駅、長岡京駅、西山天王山駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>同社規定により決定します賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■募集概要: 当社では材料からプロセス、生産技術、製品設計、分析・評価までの開発を自社内で行っており、その中で基板となる真空設備の研究・開発業務を担当いただきます。 ■業務詳細: ◇真空チャンバー及び周辺機器(配管、バルブ等)の設計と仕様決定 ・CADソフトによる詳細設計作業 ・流体解析および熱伝導シミュレーションによる構造最適化 ◇真空ポンプや排気系統など、真空制御機構の設計・選定 ・プロセス要件(圧力範囲など)に応じた最適な構成検討 ・実験データによる性能評価と改善提案 ◇装置試作・組立、および性能テスト ・試作段階での現場課題解決、および量産化への移行支援 ■働き方: ◇出張…年数回の国内・海外出張あり ◇フレックス制度導入により個人に合わせた仕事スタイル ■当ポジションの魅力: 自ら製作した装置を使用して将来のムラタを支える新規商品を創出することで大きなやりがいを実感することができます。 ■企業の魅力・強み: ◇創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。海外売上高比率は9割を超えます。 ◇積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップクラスの製品も多数。 ◇製品開発のみならず、材料開発、プロセス、回路、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化することで、独自性の高い技術を実現しています。 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>野洲事業所住所:滋賀県野洲市大篠原2288番地 勤務地最寄駅:JR琵琶湖線/野洲/近江八幡駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:国内外の全拠点およびテレワークの就業場所
最寄り駅
篠原駅(滋賀県)、野洲駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細はご経験・スキルに応じて当社規定により決定します。【昇給】年1回(定期昇給+昇格時の昇給あり)【昇格】年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■募集概要: SAWデバイス新規商品の構想から立上げまでの商品化を行っていただきます。 当社が強みを持つ高周波領域で一層の優位性を発揮するため、開発体制強化を目的にしたキャリア採用を行っています。 ■業務詳細: ◇主にスマホ用のSAWフィルタやSAWデュプレクサの設計開発と商品化、および周辺回路設計や特性シミュレーションの開発と運用を行います。 ◇複数の開発テーマのうち、1テーマを2~3名で担っています。各々で立てた実験計画に基づき、関係する各部門や自組織マネージャーらとすり合わせながら開発を進めます。 ★使用ツール…市販の電磁界解析ソフト/独自の設計・シミュレーションツールなど ■製品の特徴: 当社では高性能な弾性波の無線周波数(RF)デバイスを幅広く提供しています。ムラタの弾性波技術はサイズ/性能/コスト/市場投入までのリードタイムいずれもにおいて業界トップクラスの評価を獲得しており、市場からのニーズも高まっています。またスマホやGPS/GNSSなどの周波数帯において、ムラタは最も広範な弾性波製品ポートフォリオを保有しています。多様なデバイスを通じ、ワンストップでRF技術に貢献することが可能です。 ■業務の特徴: 5G,6Gなど含め今後の来るべき社会に対し、独自のデバイスを開発・提供していきます。SAWデバイス世界シェアNo.1のサプライヤとして自分の手でモノづくりができ、その商品を世に出す達成感を得られます。 また専門領域を広く経験できるため、自身のスキルアップを実務を通して実現できます。 ■キャリアパス: 入社後数年間は実務において専門性を磨き、開発を推進いただきます。将来的には、専門技術を追究するスペシャリストの道、マネージャーとしてのジェネラリストの道から、ご自身の希望や適性にあったキャリアパスを選択可能です。 ■働き方特徴 ◇残業は月平均20時間程度想定 ◇連携地域…<設計開発>野洲事業所、京都本社<生産拠点>金沢村田製作所、仙台村田製作所 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>横浜事業所住所:神奈川県横浜市緑区白山1-18-1 白山ハイテクパーク内勤務地最寄駅:JR横浜線/中山駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:国内外の全拠点およびテレワークの就業場所
最寄り駅
鴨居駅、中山駅(神奈川県)、川和町駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細はご経験・スキルに応じて当社規定により決定します。【昇給】年1回(定期昇給+昇格時の昇給あり)【昇格】年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■募集概要: SAW/BAWデバイス新規商品の研究開発を行っていただきます。 ■業務詳細: SAW/BAWデバイスの新素子(構造/工法)の基礎調査~研究開発を行います。 ■働き方: ◇連携地域…滋賀県野洲事業所、石川県金沢村田製作所、宮城県仙台村田製作所、京都府本社 ◇使用ツール:FEMなど各種シミュレーションツール、実験用設計ツール ◇出張…在勤中心に、国内外の関連学会や共同研究先への出張あり ■当ポジションの魅力: 5G、6Gなど含め今後の来るべき社会に対し、独自のデバイスを開発・提供していきます。SAWデバイス世界シェアトップクラスのサプライヤとして自分の手でモノづくりができ、その商品を世に出す達成感を得られます。 また専門領域を広く経験できるため、自身のスキルアップを実務を通して実現できます。 ■企業の魅力・強み: ◇創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。海外売上高比率は9割を超えます。 ◇積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップクラスの製品も多数。 ◇製品開発のみならず、材料開発、プロセス、回路、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化することで、独自性の高い技術を実現しています。 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>野洲事業所住所:滋賀県野洲市大篠原2288番地 勤務地最寄駅:JR琵琶湖線/野洲/近江八幡駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:国内外の全拠点およびテレワークの就業場所
最寄り駅
篠原駅(滋賀県)、野洲駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細はご経験・スキルに応じて当社規定により決定します。【昇給】年1回(定期昇給+昇格時の昇給あり)【昇格】年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■募集概要: 当社の半導体前工程開発において、成膜プロセス技術の最前線で活躍していただきます。特にCVD(Chemical Vapor Deposition)、ALD(Atomic Layer Deposition)技術を活用した成膜プロセスおよび材料開発を主な業務とし、新規材料やデバイス構造への対応を目指します。 ■業務詳細: ・新規金属有機化合物や無機化合物の設計・合成 ・CVD/ALDプロセスの設計・最適化、及び新規材料開発 ・材料メーカー及び装置メーカーとの連携による共同研究・評価 ・デバイス性能向上を目的とした成膜特性評価 など ■働き方: ◇出張…年数回の国内・海外出張あり ◇フレックス制度導入により個人に合わせた仕事スタイル ■当ポジションの魅力: 薄膜技術を使った新規商品を自ら考案した新規材料と成膜プロセスで作り出し、将来のムラタを支える新規商品にすることで大きなやりがいを実感することができます。 ■企業の魅力・強み: ◇創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。海外売上高比率は9割を超えます。 ◇積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップクラスの製品も多数。 ◇製品開発のみならず、材料開発、プロセス、回路、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化することで、独自性の高い技術を実現しています。 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>野洲事業所住所:滋賀県野洲市大篠原2288番地 勤務地最寄駅:JR琵琶湖線/野洲/近江八幡駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:国内外の全拠点およびテレワークの就業場所
最寄り駅
篠原駅(滋賀県)、野洲駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細はご経験・スキルに応じて当社規定により決定します。【昇給】年1回(定期昇給+昇格時の昇給あり)【昇格】年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■募集概要: RFの送受信機能(PA/LNA/SW/SAWフィルタ/LCフィルタ等)をムラタの独自技術で丸ごと詰め込んだ一体化モジュールの商品開発、技術開発を担当いただきます。 ■具体的には: ・スマホをはじめとした通信機器向けRFフロントエンドモジュールの設計、および回路技術の開発 ・SAWを核としたハイブリッドマルチプレクサの開発 ・HFSS、ADS、Cadence等を使用したシミュレーション ・RFフロントエンドモジュールを構成する各種RFキーデバイス(SAW/半導体)の評価、選定、および協調設計技術の開発 ※携わる製品…RFモジュール、RFデバイス、半導体デバイス ■業務の魅力: 当社は従来強みとしてきたSAWやLTCC基板の技術に加え、近年M&Aによりパワーアンプ・ローノイズアンプと高周波スイッチの技術を手に入れました。RFフロントエンドのキーデバイスを全て内製化したことで、それらを自由に組み合わせた高機能RFフロントエンドモジュールを生み出せるようになりました。最先端の技術を駆使した商品開発により通信業界に革命をもたらし、人々の生活を豊かにする一翼を担っている実感を得られます。 ■キャリア: まずはプレイヤーとして実務経験を得た後、将来的にはマネジメントやスペシャリストとして周囲を牽引いただきます。また高周波モジュールの開発経験を活かしながら、技術マーケティング、技術営業等など他職種へのキャリアパスも描けます。 ■企業の魅力・強み: ◇創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上でグローバル水準の事業展開を進めています。 ◇海外売上高比率は9割を超え、積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップクラスの製品も多数。 ◇ムラタの製品・サービスは携帯電話からロケット、自動運転やAI、IoT関連まで幅広く使用されており、広義のインフラを支えています。 ◇製品開発のみならず、材料開発、プロセス、回路、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化することで、独自性の高い技術を実現しています。 ◇すでにトップシェアの製品を多数持ちながらも地位に甘んじることなく、新製品の売上高比率を40%目標に定め積極的な設備投資による新製品開発を進めています。 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府長岡京市東神足1-10-1 勤務地最寄駅:JR京都線/長岡京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:国内外の全拠点およびテレワークの就業場所
最寄り駅
長岡京駅、長岡天神駅、西山天王山駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細はご経験・スキルに応じて当社規定により決定します。【昇給】年1回(定期昇給+昇格時の昇給あり)【昇格】年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■募集概要: SAW/BAWデバイス新規商品の研究開発を行っていただきます。 ■業務詳細: SAW/BAWデバイスの新構造開発及び、薄膜微細加工開発、パッケージング開発を行います。 ■働き方: ◇連携地域…滋賀県野洲事業所、石川県金沢村田製作所、宮城県仙台村田製作所 ◇使用ツール:薄膜微細加工・パッケージ加工設備 ◇出張…在勤メインに、設備・材料サプライヤへの出張もあり ■当ポジションの魅力: ・成膜技術のみ、リソグラフィ技術のみと、特定のプロセスだけでなく、幅広いプロセス技術開発の経験を積むキャリアや、特定のプロセスを突き詰めていくキャリア等、自身の目指したいキャリアに沿って技術者としてのスキルアップが目指せる環境です。 ・生産工場と独立した開発試作専用のラインを設けており、生産に沿ったモノづくりができ且つ、自由度の高い開発を推進できる環境が整っています。 ・新規素子構造、特性の探索、実現のために必要な薄膜微細加工プロセス、パッケージングプロセス開発を行い、プロセスインテグレートをしていきます。よりエンジニアとしての力が試されるため、非常にやりがいを感じられる業務です。 ・5G、6Gなど含め今後の来るべき社会に対し、独自のデバイスを開発・提供していきます。SAWデバイス世界シェアトップクラスのサプライヤとして自分の手でモノづくりができ、また開発から量産化まで経験できるため、自身の開発した商品を世に出す達成感を得られます。 ・複数の部門と連携しながら一体となって目標達成を目指します。また新規技術開発を進める上で、社外メーカー/ベンダー、大学等との協働も積極的に行っています。そのため幅広い人脈形成、コミュニケーション能力が培われます。 ■企業の魅力・強み: ◇創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。海外売上高比率は9割を超えます。 ◇積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップクラスの製品も多数。 ◇製品開発のみならず、材料開発、プロセス、回路、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化することで、独自性の高い技術を実現しています。 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>野洲事業所住所:滋賀県野洲市大篠原2288番地 勤務地最寄駅:JR琵琶湖線/野洲/近江八幡駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:国内外の全拠点およびテレワークの就業場所
最寄り駅
篠原駅(滋賀県)、野洲駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細はご経験・スキルに応じて当社規定により決定します。【昇給】年1回(定期昇給+昇格時の昇給あり)【昇格】年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■募集概要: サーミスタ、基板、樹脂における、以下業務をお任せします。 ・温度センサのプロセス設計と商品開発。特に部材選定および構造検討 ・温度センサの商品戦略の立案と実行 ・量産ラインを見据えた量産設備の導入 ■業務詳細: ・サンプルの試作のサンプル評価および解析を通じたメカニズムの追及 ・市場動向/顧客動向から将来の事業の柱になるための方策検討 ・顧客へ技術データを用いた提案 ・必要機能を満たすためのプロセス設計 ■働き方: ◇連携地域…県内近隣工場 ◇出張…国内あり(顧客訪問、市場動向収集のための展示会など)、県内近隣工場への出張(月2~3回) ■当ポジションの魅力: 新規温度センサの商品化、立ち上げの役割を担います。構造決定、部資材決定のための実験/評価/解析、および量産化を見据えた工法開発のサポートおよび設備導入がメインになります。また定期的に関係部門と商品戦略を議論して将来事業の柱になるための方策を立案、実行いただきます。 さまざまな顧客へ訪問し、フィードバックをいただきながらの開発になりますので、顧客への貢献を感じられ、やりがいがある仕事です。 また関係部門やアシスタントとのコミュニケーションを通じて成果を出すので、関係者と達成感を共有でき、自己成長実感が得られます。 実装技術から部資材の材料選定、サンプル評価まで川上から川下まで幅広い経験ができ、次世代商品開発リーダとして成長できます。 ■企業の魅力・強み: ◇創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。海外売上高比率は9割を超えます。 ◇積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップクラスの製品も多数。 ◇製品開発のみならず、材料開発、プロセス、回路、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化することで、独自性の高い技術を実現しています。 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>野洲事業所住所:滋賀県野洲市大篠原2288番地 勤務地最寄駅:JR琵琶湖線/野洲/近江八幡駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:国内外の全拠点およびテレワークの就業場所
最寄り駅
篠原駅(滋賀県)、野洲駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細はご経験・スキルに応じて当社規定により決定します。【昇給】年1回(定期昇給+昇格時の昇給あり)【昇格】年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■概要 村田製作所内の開発部門と連携し、新規技術開発及び新規事業創出における、組込み系ハードウェア/ソフトウェア及びクラウドシステム開発のプロジェクトマネジメントを担当いただきます。 ■詳細 ・開発依頼部門と連携したプロジェクト計画の立案/プロジェクト達成に向けた体制の構築(技術チームのメンバーとともに、依頼元とすり合わせをし、プロジェクト計画を立てます) ・開発プロセス一連における開発マネジメント・進捗管理 ★連携地域…村田製作所拠点(主に横浜、京都、野洲)、国内外協力会社 ★使用ツール…JIRA、Confluenceなど ■過去の案件例 ◇同社が「ソリューション事業」として生み出したサービスのほとんどすべてに関わっております。 ◇その他、試作・PoC段階のもの含め、様々な案件に携わります。 ※参考※ https://solution.murata.com/ja-jp/lp/iot-murata ■働き方特徴 ・フレックス勤務活用 ・社内外の様々な専門分野(技術/営業/企画など)の方との連携を伴う業務です。 ・残業:月平均15時間程度 ・村田製作所内拠点へ数回/年 出張可能性あり ■組織の役割・ミッション ◇同社は、従来からの電子部品ビジネスにとどまらず、ソフトウェアやサービスを含めた包括的なソリューション(=第三層ビジネス)の強化を進めております。 ◇当組織は、第三層ビジネスのソフトウェア開発において横断的に関わり、5~10年後に村田製作所社の新製品・新サービスとして発表されるような製品の研究・開発のプロマネを担い、新規事業の立ち上げに貢献しております。 ■ポジション魅力 ◇村田製作所の研究部門・企画部門・事業部等と横串で協業をしていて、アーリーステージ(模索段階)からミドルステージ(量産段階)までのフェーズを担っております。 ◇新規事業は多種多様であり。様々な市場、技術に触れることができます。 新規事業の初期フェーズでは、抽象的な要求から開発がスタートします。プロジェクトマネージャーは、要件の具体化、開発メンバーのアサイン、プロジェクト運営を行います。 ◇開発に必要な技術は部門で保有しております。また、社外の企業・大学とも協力・連携頂きながら技術獲得を行い技術力の向上を図っております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>みなとみらいイノベーションセンター住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目3-8 勤務地最寄駅:みなとみらい線/高島駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
高島町駅、新高島駅、みなとみらい駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>月給は基本給ベース、年収は基本給+残業+賞与です。年収はあくまで目安であり、経験に応じて決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■募集概要: 通信モジュール向け制御ICやセンサーASICのディジタル回路設計において、RTL設計またはレイアウト設計を主に行っていただきます。 ■具体的には: ・ディジタル回路フロントエンド設計および検証 ・ディジタル回路バックエンド設計および検証 ■働き方: ◇連携地域…野洲事業所(滋賀)、本社(京都)、米国、ヨーロッパ ◇フレックス/テレワーク制度有り ◇出張…年に数回、連携地域への出張の可能性あり ■当ポジションの魅力: ・新しい通信規格(5G、6G)や次世代センシング技術を見据えた、将来の商品につながる技術開発に携わることができます。 ・村田製作所として多くの強い高周波部品を開発・保有していることで、海外複数拠点を含む世界最先端の色々な地域の技術者との協業が可能です。 ・自身で開発プロジェクトを発案したり実際にリードしたりすることも可能で、世界初の新商品・新技術を世に送り出す経験も魅力です。 ・新商品を市場に提供する事で、社会発展への貢献を実感する事が出来ます。 ■企業の魅力・強み: ◇創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。海外売上高比率は9割を超えます。 ◇積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップクラスの製品も多数。 ◇製品開発のみならず、材料開発、プロセス、回路、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化することで、独自性の高い技術を実現しています。 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件に合わせて以下の経験をお持ちの方歓迎します ・電子計測機器(オシロスコープ、スペクトラムアナライザ、パラメータアナライザなど)の使用経験 ・TechnologyLEFおよびMacroLEFの作成経験 ・Cadence社のSkillプログラムの作成経験 ・アナログIC設計に関する知見 ・ミックスドシグナル設計に関する知見 ・Python等のプログラミング経験 ・仕様書/報告書の作成経験 ・業務における英語の使用経験(メール、会話) 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>横浜事業所住所:神奈川県横浜市緑区白山1-18-1 白山ハイテクパーク内勤務地最寄駅:JR横浜線/中山駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:国内外の全拠点およびテレワークの就業場所
最寄り駅
鴨居駅、中山駅(神奈川県)、川和町駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細はご経験・スキルに応じて当社規定により決定します。【昇給】年1回(定期昇給+昇格時の昇給あり)【昇格】年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
【スマートファクトリー推進/社内SE募集/フレックスタイム制・リモート可】 ■概要:製造実行系システム(MES他)の企画開発保守運用業務に携わっていただきます。 ※株式会社金沢村田製作所(石川県白山市曽谷町チ18番地)へ出向での業務となります。 ■詳細 ・同社の次世代モノづくり構想(スマートファクトリー)を実現するために導入される新たな業務プロセスをサポートする製造支援システムの開発を行っていただきます。 ※詳細は機密事項なので割愛しますが、更なる生産性向上を目指し、モノづくり現場の物流自働化やトレーサビリティ強化、ゼロディフェクトなど多様なしくみづくりに取り組んでいます。 ・モノづくり現場メンバーと一緒に業務要件を整理し、上流工程から参画しながらシステム開発に取り組んでいただきます。 ※弊社のモノづくり現場は絶えず生産性の向上や品質改善に取り組んでおり、製造実行系システムに対しての機能強化や新機能の追加開発要求に対して現場と一緒に取り組みます。 ・FAや各種センサーなどエンドポイントのIoT機器からのデータ収集や関係システムとのデータ連携、各種指標の見える化などデータマネジメントの企画、システム構築を進めていただきます。 ※モノづくり現場では各種改善のためのデータ活用に取り組んでおり、生産時点情報のビッグデータ一元化を推進しています。 ・本社でも製造事業所でも、グローバルレベルでシステムの企画から開発保守、運用までスルーで担当いただきます。 ※製造実行系システムは、全工場標準部分、品種グループ標準部分、工場個別部分の組み合わせで構成しています。品種グループ標準、工場個別部分については、本社、グローバル各事業所の情報システム部門が互いに密に連携して取り組んでいます。 ※システム構築には主に2つの開発プラットフォームを品種ごとに使い分けています。JAVAの開発スキルは必須ですが、新技術の導入を伴うシステム開発もありますので、新技術の習得に積極的取り組むことがより重要です。 ■働き方特徴 製造実行系システムの企画から開発局面では、国内外事業所のユーザーやシステム部門との関りも多くなりますので、出張もあります。フレックスタイム制度やテレワークを活用しライフワークバランスと生産性向上の両立を図れるような環境整備を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>■株式会社金沢村田製作所住所:石川県白山市曽谷町チ18番地 <金沢村田製作所> 勤務地最寄駅:北陸鉄道石川線/四十万駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>月給は基本給ベース、年収は基本給+残業+賞与です。年収はあくまで目安であり、経験に応じて決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■募集概要: スマートフォン市場向け通信モジュールの半導体デバイス/プロセス開発を担当いただきます。 ■業務詳細: ・差異化技術となりうる新規デバイスやプロセスの開発 ・半導体デバイス開発用のTEG設計、高周波評価、構造解析 ・社内グループ会社である北米にあるpSemiや、委託先との連携によるプロセス立ち上げ、プロセス改善、信頼性確保 ■働き方: ◇連携地域…台湾、シンガポール、北米など ◇使用ツール…半導体プロセス装置(CVD、RIE、ホトリソ、グラインド、ダイシングなど)、計測機器(半導体パラメータアナライザ、ネットワークアナライザ)、統計解析ソフト(JMP)、分析ツール(Spotfire)、設計ツール(Cadence、ADS) ◇出張…1~2か月に数回、委託先や関連するグループ会社拠点への出張あり ◇在宅でできる業務についてはテレワークも可 ■当ポジションの魅力: ・日本の多くのデバイスメーカーがRFの世界から撤退している中、村田の部品の強みを生かしてこの分野に注力しています。 ・モジュールメーカーの村田だからこそできる半導体差異化技術を開発できます。 ■企業の魅力・強み: ◇創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。海外売上高比率は9割を超えます。 ◇積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップクラスの製品も多数。 ◇製品開発のみならず、材料開発、プロセス、回路、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化することで、独自性の高い技術を実現しています。 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>野洲事業所住所:滋賀県野洲市大篠原2288番地 勤務地最寄駅:JR琵琶湖線/野洲/近江八幡駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:国内外の全拠点およびテレワークの就業場所
最寄り駅
篠原駅(滋賀県)、野洲駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細はご経験・スキルに応じて当社規定により決定します。【昇給】年1回(定期昇給+昇格時の昇給あり)【昇格】年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
【Salesforceを活用したDX/プライム上場企業/福利厚生充実/在宅勤務可】 ■業務内容: グローバルな電子部品ビジネスの営業と事業部間の業務プロセスについて、業務そのものの革新・デジタル/システム化を行い、問題解決・課題達成を行っていただきます。 下記の営業・事業部の業務における、既存のシステムの運用・改善から、ゼロベースでのDX(デジタル変革)まで、自らそして開発・保守運用、業務委託先とともに企画・開発(委託)・運用(委託)・運営を行っていただきます。 ムラタではSalesforceの導入が進んでいますが、より発展的な活用を進めており、事業部側のユーザーともコミュニケーションをとりながらの企画改善や、外部パートナーとも協力しながらの開発業務に従事いただきます。 ★連携地域…全世界(日本 米国 欧州 中華圏 ASEAN 韓国) ★使用ツール…所属いただく課では下記のシステム/プラットフォームを利用・管理したり連携したりしています。 ・カスタム/スクラッチ ・Salesforce / Marketo ・intra-mart ■働き方特徴 ・フレックス制適用・在宅勤務可です。 ・実際に商品を扱う営業・事業部・海外支社・本社機能部門と幅広い接点があり、多種多様な立場の人とコミュのケーションを取りながら業務を進めます。 ・最新技術を習得するため、社外セミナーや展示会などへの積極的な参加を奨励しています。 ■仕事の面白さ・魅力: ・システム開発において、事業会社側として、関係部門を巻き込みつつ、問題解決・課題達成のために、ビジネス要件の策定支援からシステム要件への落とし込む、いわゆる上流工程の経験を積むことができます。 ・多くの関係部門・メンバーと共に働くことで、営業や事業といった様々な視点から世界最先端の電子部品業界の業務すなわちトータルビジネスプロセスの知見をつみ、自らの創意工夫や意思による業務改善・改革・変革により、社内そして顧客の満足への貢献していく実感を持ち、仲間とともに頼り頼られながら自己成長していくことができます。 ・最新のITテクノロジーやプラットフォームを勉強・活用し、知識やスキルやえて、それを活かした経験を重ねていき、キャリアを形成していくこととができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府長岡京市東神足1-10-1 勤務地最寄駅:JR京都線/長岡京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長岡京駅、長岡天神駅、西山天王山駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>同社規定により決定します賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■募集概要: 圧電セラミックスを用いた商品開発設計、および新商品開発に必要となる新規要素技術の開発をお任せします。 ■業務詳細: 既存技術を用いて、顧客要求に基いた商品または、プロダクトアウトの新商品の開発を進めて頂きます。開発MSを基に、日々の実験を通して、品質、コストの両立できるプロセス、商品設計を担って頂きます。 要素技術開発は、将来に必要な技術の情報収集から計画立案、評価を実施し、筋の見極めを実施し、必要技術と判断出来た後に、新商品への適応を進めていきます。 ■当ポジションの魅力: 開発する商品は、社会のインフラを差支える重要な電子部品であり、かつ今後も成長が見込まれるムラタのビジネスにおいても重要な役割を担っています。また、顧客との距離が近く、ディスカッションを通じてムラタへの期待や感謝をダイレクトに感じることができ、そこに面白さ、やりがいを感じられます。 ■企業の魅力・強み: ◇創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。海外売上高比率は9割を超えます。 ◇積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップクラスの製品も多数。 ◇製品開発のみならず、材料開発、プロセス、回路、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化することで、独自性の高い技術を実現しています。 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>野洲事業所住所:滋賀県野洲市大篠原2288番地 勤務地最寄駅:JR琵琶湖線/野洲/近江八幡駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:国内外の全拠点およびテレワークの就業場所
最寄り駅
篠原駅(滋賀県)、野洲駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細はご経験・スキルに応じて当社規定により決定します。【昇給】年1回(定期昇給+昇格時の昇給あり)【昇格】年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■概要 グローバルのコミュニケーション/コラボレーションサービス(※)の企画・設計・導入・運用を行うお仕事です。 (※) メール/SharePoint/Teams/Box/電話など <詳細> 以下のような業務があります。 複数のサービスがありますので適性や希望を考慮して担当業務を決めさせて頂きます。また、運用・保守の業務を経験しながら、プロジェクト単位でコンサルティングや企画系業務にもチャレンジして頂きます。 (1)コミュニケーション/コラボレーション 全社プロジェクト企画導入推進 -全社向けに働き方や情報共有の最適化、生産性の向上を目的としたコミュニケーション/コラボレーションツールの導入企画・推進 -コミュニケーション/コラボレーションツール利用により得られるデータを活用した、質の良いUXの機会創出、DXの企画・推進 (2)コミュニケーション/コラボレーション コンサルティング -事業活動を支える現場におけるコミュニケーション/コラボレーションの課題に関する相談対応、課題解決施策提案・実行 -デジタルプラットフォームにおける、コミュニケーション/コラボレーションに関わる現場の業務プロセス改善、コミュニケーション/コラボレーション戦略の立案サポート (3)コミュニケーション/コラボレーションサービスツール 保守運用 -コミュニケーション/コラボレーションサービスツールの保守運用(国内外拠点の数万ユーザーが対象) -日常運用における課題形成と、運用業務改善による品質向上と効率化 ■働き方特徴 ◇ITサービスをグローバルに提供していますので、現地の国内外メンバーと役割分担・連携しての業務が発生します。基本はメール・Teams・Web会議などでのやり取りになりますが、必要に応じて出張もあります。 ◇業務上、案件次第で休日・夜間でのメンテナンス対応などの変則的な勤務も一部可能性はありますが、基本的には日勤です。休日出勤の場合は代休を取得していただけます。 ◇フレックスやグローバルとの時差に合わせた勤務ができるようにコアタイムなしのフレックスやテレワークなどの勤務制度も適用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>長岡事業所住所:京都府長岡京市天神2丁目26番10号 勤務地最寄駅:阪急京都線/長岡天神駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長岡天神駅、長岡京駅、西山天王山駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>同社規定により決定します賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■概要 顧客向けのDX、すなわちCX(カスタマーエクスペリエンス/顧客体験)の変革として、最新のウェブサイトやデータ分析技術を活用し、ムラタの商品を使いやすくする各種のデジタルサービスの戦略立案・企画立案・業務要件定義・(一部開発およびその管理・)運営を行っていただきます。 ■目指したいこと WEBサイト等デジタルサービスを通じて、顧客への製品情報提供を行い、セールスの一端を担っております。 現在目指すのは”顧客の疑問に即時回答し自己解決につなげる、人手を介さないスキーム構築”です。 ■扱うサービス例 (1)顧客へ電子部品の情報提供を行うサイト内の検索機能 (2)チャットボット機能 (3)フォーラム型の回答サイト (4)顧客の問い合わせと回答を蓄積・活用するシステム など ■業務詳細 <デジタルサービス業務> ◇顧客体験(CX)の高度化 -ムラタウェブサイト上での顧客体験高度化機能 -電子部品業界の海外・国内パートナー企業(サイト)との連携によるCX向上 -CX向上につながるムラタ内部向けの価値創出、業務効率化 ◇デジタルサービスのグロース -顧客視点、ムラタ視点での定量的なITサービスの戦略・設計・開発・運用・運営 -対象範囲(製品、言語/地域など)の拡大活動 -AIを活用した高度化、効率化の企画立案、推進 <デジタルマーケティング業務> ◇ウェブサイト運営・開発 -制作案件管理、制作発注、運用管理、アクセスデータ分析 -ムラタ製品情報データベースの管理および外部提供サービスの開発・運営 <共通> ◇社内コンサルティング -事業部や営業部門への戦略企画立案、業務要件定義、サイト設計、UI設計 ◇プラットフォームおよび業務プロセス管理 -デジタルサービスやウェブサイトを構成するプラットフォームや業務プロセスの管理・運営 ■連携地域 -日本、米国、欧州、中華圏、ASEAN、韓国 ■働き方特徴 ◇テレワークを推進(2024年度出社率30%以上) ◇フレックス制、有休の柔軟な活用(家族の送り迎え、時差勤務、時短勤務など) ◇残業時間は平均10~20時間/月でバランスの取れた勤務環境 ◇出張:業務内容に応じて、年に1~2回の海外出張あり ◇研修・スキルアップサポート 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府長岡京市東神足1-10-1 勤務地最寄駅:JR京都線/長岡京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長岡京駅、長岡天神駅、西山天王山駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>同社規定により決定します賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
仕事
■概要 新規事業領域である、エネルギー制御に関連したIoTシステムの導入、運用に携わって頂きます。 ■詳細 ・システム導入、運用保守 ・システムの運用保守機能の企画 ★連携地域…日本 ★使用ツール…各種アプリケーションツール、ソフトウェア・ハードウェアデバッグツール ■働き方特徴 ◇社内関係会社・顧客・協業先への出張の可能性あり(月2~3回程度) ◇テレワーク可。フレックスあり。 ■ポジション魅力 ◇世界で進んでいるCO2削減、再生可能エネルギーの利用推進を目的としたエネルギー制御を行うためのシステムに関わる事で、社会課題の解決に携わっている実感が得られます。導入顧客との接点もあり、顧客の声を直接聞く事ができる業務です。 ◇新たなビジネス領域へ進出するための重要な職務であり、大きなやりがいが感じられます。 ■環境事業とムラタ 同社は電子部品のリーディングカンパニーとして、環境問題への取り組みを経営の最重要課題の一つと位置づけています。 ◇環境領域における事業方針◇ 長期ビジョン「ムラタ・イノベーション2030」では、環境を考慮した製品開発と事業活動を推進し、持続可能な社会の実現に貢献することを掲げています。 特に、気候変動対策を重視し、2035年までに事業活動における使用電力の再生可能エネルギー使用比率100%を目指す「RE100」目標を前倒しで設定しています。 環境中期目標として、具体的な数値目標を設定し、CO2排出量削減、再生可能エネルギー導入、資源循環、水資源保護、化学物質管理などの取り組みを推進しています。 サプライチェーン全体での環境負荷低減にも注力し、パートナー企業との連携を強化しています。 ◇再生可能エネルギーの導入◇ 国内外の事業拠点で太陽光発電システムや風力発電システムを導入し、再生可能エネルギーの利用を拡大しています。 また、バーチャルPPA(Virtual Power Purchase Agreement、仮想的な電力購入契約)スキームでの調達も行っています。 ◇省エネルギーシステムの導入◇ エネルギーマネジメントシステムの導入により、エネルギー消費量の削減に取り組んでいます。 各拠点での省エネを積極的に進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府長岡京市東神足1-10-1 勤務地最寄駅:JR京都線/長岡京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長岡京駅、長岡天神駅、西山天王山駅
給与
<予定年収>500万円~980万円<賃金形態>日給月給制所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~490,000円/月20日間勤務想定<想定月額>280,000円~490,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>同社規定により決定します賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。海外売上比率は約9割のグローバルでも有数の総合電子部品メーカーです。
出典:doda求人情報
仕事
以下の分野をはじめとし、経験に応じて各ポジションに配属いたします。 【1】通信モジュール/パワーアンプ等の商品開発 スマートフォンをはじめとした通信機器に使用される通信モジュールの開発業務。 自社で多種多様な電子部品を製造しており、ほぼすべて自社製品を用いてモジュール化することが可能です。 通信は技術革新が特にスピーディな分野のため、常に「最先端技術」を追求した開発が求められます。 【2】医療機器開発における回路設計 医療機器の回路設計業務。ヘルスケア(ウェルネス)事業は、今後シェアを伸ばしていく「挑戦領域」の一つです。 「医療をもっと、安全、便利で、スマートに」をコンセプトに、常にユーザー目線で利便性や効率性、使用性を追求した医療機器を開発しています。 本ポジションは、プロジェクトマネジメントをお任せできる方を特に歓迎します。 【3】次世代バッテリマネジメントシステム、電池パック・モジュールの研究開発 リチウムイオン電池セルの電池制御による電池劣化状態解析・性能保持・安全化要素技術の開発業務。 リチウムイオン電池の市場成長に伴い、独自の制御技術による電池パック・モジュールの差別化、付随するサービスの成長も期待されています。 技術提案を行い社会価値貢献につなげることのできるやりがいを感じられる開発です。
給与
月給:21万円~ ※能力・経験・年齢を考慮し、当社規程により決定します ※時間外勤務手当 等 諸手当は別途支給いたします
勤務地
【神奈川県または京都府での勤務/屋内全面禁煙】 ご希望に応じ、以下いずれかの拠点にて勤務いただきます。 ■みなとみらいイノベーションセンター 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目3-8 (アクセス:高島町駅より徒歩9分/横浜駅より徒歩12分) ■横浜事業所 神奈川県横浜市緑区白山1丁目18番1号 (アクセス:中山駅よりバスで10分) ■本社 京都府長岡京市東神足1-10-1 (アクセス:長岡京駅より徒歩2分) ※将来的に海外を含む全国転勤の可能性あり
仕事
以下の分野をはじめとし、経験に応じて各ポジションに配属いたします。 【1】生産設備の設計・開発 生産設備の設計・開発~量産工程への導入まで、幅広くお任せします。 当社では、 ▽生産する製品が非常に小さな電子部品や特殊な形状をしたものが多い ▽世界トップレベルの品質を実現する 上記の理由から、既製の生産設備では対応できないケースがほとんどのため、自社でイチから設備開発を行っています。 【2】プロセス開発・生産ライン開発 新しい生産ラインを企画・開発し、各製造拠点に導入します。 対象製品はセンサや各種モジュール商品・電池・その他完成品含む新規商品などさまざまです。 【3】IE(インダストリアルエンジニアリング) 各種製品の生産システムの設計およびコストダウン、品質改善企画などを行います。 生産計画の最適化・生産ラインの改善・コストダウン企画実践をはじめ、改善担当者の育成や改善手法開発なども業務範囲です。 ビックデータ活用など最新の手法も用いながら、生産適性化に貢献してください。 .・TOPICS・.  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ■「現場」との協業が鍵を握る 理想的な生産ラインや設備のカタチは、製造する製品はもちろん各生産拠点によっても異なります。 そのため、国内外の各現場に足を運び、実際に工場内で作業するスタッフたちと意見を出し合いながら質を高めていかなければなりません。 「設備の操作法をもっとわかりやすくしてほしい」 「作業者の配員や設備の配台について相談したい」 など、各事業部からはさまざまな声が挙がりますので、一緒に現場の最適化を目指してください。
給与
月給:21万円~ ※能力・経験・年齢を考慮し、当社規程により決定します ※時間外勤務手当 等 諸手当は別途支給いたします
勤務地
<野洲事業所もしくは国内各地の各事業所・関係会社> ■野洲事業所(滋賀県野洲市大篠原2288番地/JR琵琶湖線「野洲」駅バス20分) ■八日市事業所(滋賀県東近江市東沖野4-4-1/近江鉄道「八日市」駅バス10分) ■株式会社福井村田製作所(福井県越前市岡本町13-1/JR北陸本線「武生」駅車10分) ■株式会社出雲村田製作所(島根県出雲市斐川町上直江2308/JR山陰本線「直江」駅車5分) ■株式会社富山村田製作所(富山県富山市上野345/富山地鉄上滝線「布市」駅車10分) ※自動車通勤OK
仕事
<ご経験に応じてポジションを検討させていただきます> 【1】通信モジュールの組込みソフトウェア開発(勤務地:京都) <通信モジュール(Wi-Fi, Bluetooth, LPWA, Cellurar、UWB 他)向け> ■通信ファームウェアやドライバソフトウェア/連携するデバイス機器やサーバ/通信プロトコルなどの関連ソフトウェア/アプリケーションの企画・設計・開発・評価・顧客サポート <車載向け> ■車車間/路車間で通信するV2X通信のプロトコルスタック開発 ■WiFi/BTに関連するドライバソフトウェア開発、規格書やICの仕様書に基づいたスクラッチ開発 【2】医療機器におけるソフトウェア設計(勤務地:横浜) ■医療機器のソフトウェア開発 【3】電源システム(蓄電機能含む)のソフトウェアの設計・評価(勤務地:横浜) ■データセンタで使用されるICT機器あるいは家庭用蓄電システムに使用される電源(インバータ、コンバータ)、蓄電池、制御装置などに組込まれるファームウェアやシステムと通信するためのアプリ設計 ■上記に付随する評価業務 【4】ソフトウェアの品質保証(勤務地:横浜) ■ソフトウェア組込み商品の、各開発ステージ(プロジェクトの計画段階から商品化まで)でのQA、開発に対するPMO ■規格に適合したプロセス構築やプロジェクトに合わせたプロセスのテーラリング 【5】次世代研究開発※3D触力覚技術を用いた製品開発(勤務地:横浜) ■ハプティクス技術を基盤とする製品開発 ■次世代ハプティクスの研究開発(組込系ソフトウェアエンジニア)
給与
月給21万円~ ※能力・経験・年齢を考慮し、当社規程により決定します ※時間外勤務手当 等 諸手当は別途支給いたします
勤務地
【神奈川県または京都府での勤務/屋内全面禁煙】 ■みなとみらいイノベーションセンター 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目3-8 (アクセス:高島町駅より徒歩9分/横浜駅より徒歩12分) ■本社 京都府長岡京市東神足1-10-1 (アクセス:長岡京駅より徒歩2分) ※将来的に海外を含む全国転勤の可能性あり
仕事
【主な業務内容】 ・量産品の品質向上推進 ・品質保証に関わる顧客要求対応 ・QMS体制の確立 ・設計品質リスクアセスメント ・部品認証 ・品質改善や不具合是正・未然防止に関する社内外折衝・調整業務 【製品例】 ・積層セラミックコンデンサ(MLCC) ・EMIフィルタ ・ショックセンサ ・SAWフィルタ ・モジュール(車載、通信) ・メトロサーク など国内や海外の事業所で様々な製品を製造しています。 【当社の特徴・強み】 ムラタの技術は、スマートフォンや 自動車、AI(人工知能)、IoT、 さらにはロケット、エネルギー関連まで 幅広い分野で活用されています。 グローバルシェアNo.1を誇る製品も数多く 世界中の主要な産業を支えています。
給与
■月給21万1500円~41万7500円(基本給ベース) ■想定年収 430万円~900万円(残業代・各種手当込) ※経験・年齢を考慮の上決定いたします。 ※時間外勤務手当 等 諸手当(こども手当、住宅手当等)は別途支給致します。 ※独身寮・社宅制度有り
勤務地
<本社もしくは国内各地の各事業所・関係会社> ■本社(京都府長岡京市東神足1-10-1/JR京都線「長岡京」駅歩1分) ■八日市事業所(滋賀県東近江市東沖野4-4-1) ■野洲事業所(滋賀県野洲市大篠原2288) ■株式会社福井村田製作所(福井県越前市岡本町13-1) ■株式会社出雲村田製作所(島根県出雲市斐川町上直江2308) ■株式会社富山村田製作所(富山県富山市上野345) ■株式会社金沢村田製作所(石川県白山市曽谷町チ18) ■株式会社岡山村田製作所(岡山県瀬戸内市邑久町福元77) ■株式会社伊勢村田製作所(三重県津市あのつ台2-1-4)
仕事
村田製作所の本社および各事業所において、 下記いずれかの業務をご担当いただきます。 【1】新棟建設・維持管理業務 ・新棟建設における工事管理(監理) ・工場レイアウト変更時の工事管理(監理) ・ファシリティー施設の維持管理 など 【2】環境マネジメント推進 ・ISO14001推進 ・環境保全の運用管理 ・廃棄物管理、リサイクル推進 など 【3】労働安全衛生 ・安全衛生の活動推進 ・事業所防災活動の推進 ・防爆工程の安全活動推進 など 【本社と各事業所での業務の違い】 各事業所においては、全社的な目標・方針に沿って 個別での取組みの決定・実行をいただきます。 また京都本社では、全社的な観点で方針・指針の検討、策定や 各事業所との相談・調整などの取りまとめをいただきます。
給与
■月給:210,500円~404,000円(基本給ベース) ■想定年収:400万~850万円 (残業代・各種手当込) ※経験、年齢に応じて通知いたします。 ※時間外勤務手当 等 諸手当(こども手当、住宅手当等)は別途支給致します。 ※独身寮・社宅制度有り
勤務地
<本社もしくは国内各地の各事業所・関係会社> ■本社(京都府長岡京市東神足1-10-1/JR京都線「長岡京」駅歩1分) ■株式会社福井村田製作所(福井県越前市岡本町13-1/JR北陸本線「武生」駅車10分) ■株式会社出雲村田製作所(島根県出雲市斐川町上直江2308/JR山陰本線「直江」駅車5分) ■株式会社富山村田製作所(富山県富山市上野345/富山地鉄上滝線「布市」駅車10分) ■株式会社金沢村田製作所(石川県白山市曽谷町チ18/北陸鉄道石川線「陽羽里」駅歩10分) ■株式会社岡山村田製作所(岡山県瀬戸内市邑久町福元77/JR赤穂線「邑久」駅車10分)
仕事
■生産技術(IE) ・原料製造部のIE業務全般 ・有機機能基板のIE ・生産システム設計・管理(IE):IoT活用 、生産システム改善 ・生産システム設計・管理(IE):ビッグデータ活用・生産システム改善 ・生産システム設計・管理(IE):生産ライン構想、コスト評価 ■生産技術(設備設計・開発) ・メトロサーク用樹脂銅箔シート生産技術 ・合理化、設備技術 ・原料生産設備合理化、立ち上げ ・生産ライン、設備合理化技術 ・圧電積層設備のプロセス、設備合理化技術 ・生産設備製作 ・設備開発(メカ設計、制御プログラミング、画像処理、立上げ) ・生産設備の設計から立上げ、調整 ・製造部の生産技術業務 ・圧電積層設備のプロセス、設備合理化技術 ・バッテリ生産設備の開発・設計・導入・立ち上げ ・マイクロバッテリ設備開発・設計 ・2次電池生産技術開発 ・新規事業/新商品の設備要素技術開発・ライン開発 ・設備データ活用 予知技術開発 ・生産設備開発の機械技術者 ・内製検査装置開発・設計技術者 ・社内生産設備向け画像処理装置・ソフトの設計 ・生産設備の制御設計技術者 ・レーザー技術・機器開発 ・機械(自動機)設計 ・金属磁性粉用の熱処設備の開発実用化 ・生産設備の設計・導入 ・セラミック電子部品の脱脂焼成/焼付け設備の開発と実用化 ■生産技術(プロセス開発) ・有機多層基板の生産工法開発、増産立上支援 ・PAC新商品の生産ライン・プロセスの開発 ・生産ラインのライン企画 ・生産設備の工法開発、設備設計・設備開発 ・ノイズ対策部品・チップインダクタの新工法開発 ・積層コンデンサ工法開発/スマートファクトリー技術開発 ・積層コンデンサ工法開発 ・MEMSセンサの前工程 プロセス開発、製造工程でのエンジニアリング業務 ・2次電池のプロセス開発 ・工法開発/商品開発 ・新規事業/新商品のプロセス・ライン開発 ・プレス、モールド技術・工法の開発、金型設計開発 ・新商品向け金型設備工法開発
給与
月給:21万1500円~41万7500円(基本給ベース) ※経験、年齢に応じて通知いたします。 ※時間外勤務手当 等 諸手当は別途支給致します。
勤務地
<野洲事業所もしくは国内各地の各事業所・関係会社> ■八日市事業所(滋賀県東近江市東沖野4-4-1/近江鉄道「八日市」駅バス10分) ■野洲事業所(滋賀県野洲市大篠原2288番地/JR琵琶湖線「野洲」駅バス20分) ■株式会社福井村田製作所(福井県越前市岡本町13-1/JR北陸本線「武生」駅車10分) ■株式会社出雲村田製作所(島根県出雲市斐川町上直江2308/JR山陰本線「直江」駅車5分) ■株式会社富山村田製作所(富山県富山市上野345/富山地鉄上滝線「布市」駅車10分)
仕事
■生産技術(IE) ・原料製造部のIE業務全般 ・有機機能基板のIE ・生産システム設計・管理(IE):IoT活用 、生産システム改善 ・生産システム設計・管理(IE):ビッグデータ活用・生産システム改善 ・生産システム設計・管理(IE):生産ライン構想、コスト評価 ■生産技術(設備設計・開発) ・メトロサーク用樹脂銅箔シート生産技術 ・合理化、設備技術 ・原料生産設備合理化、立ち上げ ・生産ライン、設備合理化技術 ・圧電積層設備のプロセス、設備合理化技術 ・生産設備製作 ・設備開発(メカ設計、制御プログラミング、画像処理、立上げ) ・生産設備の設計から立上げ、調整 ・製造部の生産技術業務 ・圧電積層設備のプロセス、設備合理化技術 ・バッテリ生産設備の開発・設計・導入・立ち上げ ・マイクロバッテリ設備開発・設計 ・2次電池生産技術開発 ・新規事業/新商品の設備要素技術開発・ライン開発 ・設備データ活用 予知技術開発 ・生産設備開発の機械技術者 ・内製検査装置開発・設計技術者 ・社内生産設備向け画像処理装置・ソフトの設計 ・生産設備の制御設計技術者 ・レーザー技術・機器開発 ・機械(自動機)設計 ・金属磁性粉用の熱処設備の開発実用化 ・生産設備の設計・導入 ・セラミック電子部品の脱脂焼成/焼付け設備の開発と実用化 ■生産技術(プロセス開発) ・有機多層基板の生産工法開発、増産立上支援 ・PAC新商品の生産ライン・プロセスの開発 ・生産ラインのライン企画 ・生産設備の工法開発、設備設計・設備開発 ・ノイズ対策部品・チップインダクタの新工法開発 ・積層コンデンサ工法開発/スマートファクトリー技術開発 ・積層コンデンサ工法開発 ・MEMSセンサの前工程 プロセス開発、製造工程でのエンジニアリング業務 ・2次電池のプロセス開発 ・工法開発/商品開発 ・新規事業/新商品のプロセス・ライン開発 ・プレス、モールド技術・工法の開発、金型設計開発 ・新商品向け金型設備工法開発
給与
月給:21万1500円~41万7500円(基本給ベース) ※経験、年齢に応じて通知いたします。 ※時間外勤務手当 等 諸手当は別途支給致します。
勤務地
<野洲事業所もしくは国内各地の各事業所・関係会社> ■八日市事業所(滋賀県東近江市東沖野4-4-1/近江鉄道「八日市」駅バス10分) ■野洲事業所(滋賀県野洲市大篠原2288番地/JR琵琶湖線「野洲」駅バス20分) ■株式会社福井村田製作所(福井県越前市岡本町13-1/JR北陸本線「武生」駅車10分) ■株式会社出雲村田製作所(島根県出雲市斐川町上直江2308/JR山陰本線「直江」駅車5分) ■株式会社富山村田製作所(富山県富山市上野345/富山地鉄上滝線「布市」駅車10分)
仕事
ご経験やスキル、ご志向に応じて、 本社または各事業所・関係会社の国内外工場、海外販売会社にて 生産管理業務を行っていただきます。 □各事業所・関係会社の工場での生産管理業務 ・生産計画の立案(需要予測、売上計画立案、在庫計画立案) ・投入管理、在庫管理、資材管理、納期管理 ※当社では、新製品の開発案件においても、工場側で生産計画を立てます。 そのため、開発・営業・製造など各関係部門との連携が重要になります。 □本社における業務 ・グローバルのSCM企画、生産管理業務設計、全社ルール策定 ・各工場の生産性改善サポート、相談・問合わせ対応、支援 ・システムの導入、改善の要件作成、システム開発部門への連携 ・商物流設計
給与
月給:210,000円~404,000円(基本給ベース) ※経験、年齢に応じて通知いたします。 ※時間外勤務手当 等 諸手当は別途支給致します。
勤務地
<本社もしくは国内各地の各事業所・関係会社> ■本社(京都府長岡京市東神足1-10-1/JR京都線「長岡京」駅歩1分) ■八日市事業所(滋賀県東近江市東沖野4-4-1/近江鉄道「八日市」駅バス10分) ■野洲事業所(滋賀県野洲市大篠原2288番地/JR琵琶湖線「野洲」駅バス20分) ■株式会社福井村田製作所(福井県越前市岡本町13-1/JR北陸本線「武生」駅車10分) ■株式会社出雲村田製作所(島根県出雲市斐川町上直江2308/JR山陰本線「直江」駅車5分) ■株式会社富山村田製作所(富山県富山市上野345/富山地鉄上滝線「布市」駅車10分)
仕事
応募いただいた方の希望や適性に応じて選考します。応募後の面談にてご希望の業務をお伺いします。 【製造実行系システム(MES)の企画・開発・保守・運用】 ■モノづくり現場と協業しての上流工程からのシステム開発 ■各種データ収集・管理・データマネジメント企画立案・システム構築 【グローバルネットワークの企画・導入・運用】 ■WANを中心としたグローバルネットワークの回線調達・トラフィック設計・コストダウン・インシデント対応などの保守・運用 ■各ネットワークセキュリティ基盤の企画・設計・導入・運用 【グローバルセキュリティの企画・導入・運用】 ■グローバルのセキュリティ施策の改善やセキュリティ基盤の保守・運用 ■全社セキュリティマネジメント など 【デジタル技術を活用したビジネス推進】 ■コーポレート部門のDX推進企画・実行 ■経営課題解決、事業競争力に貢献するためのグローバルな全社IT戦略の企画・立案 ■エンジニアリングチェーン領域におけるDXの企画・推進 【基幹システム(SMCシステム)の各業務】 ■基幹システムの企画・開発・保守・運用 ■販売、購買、生産管理のいずれかの業務領域でのSAP S4/HANAの導入企画・推進 ■システム化企画および要件調整から保守運用までの各業務 など 【データエンジニア】 ■各種ドメイン領域の課題形成とデータモデリング、データ利活用の推進・強化 ■データ整備、組織作り、人材育成の企画・実施 ■AI画像処理を活用した不良要因分析による不良率の削減 【モノづくりデータ基盤構築の企画・開発・運用】 ■エンドポイントIoT機器からのデータ収集・連携、各種指標の見える化などのデータマネジメント企画およびシステム構築 【市民開発ツールの運用・利用促進】 ■RPAをはじめとした各種市民開発ツールの運用・利用促進および企画 【認証基盤の企画・導入・運用】 ■認証サービスの運用・維持 ■各種認証強化施策(多要素認証など)の企画・展開・運用 【経理システムの保守運用企画、財務・非財務情報基盤整備】 ■SAPおよび周辺システムの保守および運用改善 ■将来に向けてのSAP運用再設計等の企画、運用フロー・ルールの整備
給与
月給24万円~50万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
<下記いずれかの拠点> 【長岡事業所】京都府長岡京市天神2丁目26番10号 アクセス:阪急京都線 長岡天神駅より徒歩約10分 【京都本社】京都府長岡京市東神足1丁目10番1号 アクセス:JR京都線「長岡京駅」東口より徒歩約1分 【みなとみらいイノベーションセンター】神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目3-8 アクセス:みなとみらい線「新高島駅」から徒歩約5分 ※転勤なし ※受動喫煙対策:屋内禁煙
仕事
応募いただいた方の希望や適性に応じて選考します。応募後の面談にてご希望の業務をお伺いします。 【製造実行系システム(MES)の企画・開発・保守・運用】 ■モノづくり現場と協業しての上流工程からのシステム開発 ■各種データ収集・管理・データマネジメント企画立案・システム構築 【グローバルネットワークの企画・導入・運用】 ■WANを中心としたグローバルネットワークの回線調達・トラフィック設計・コストダウン・インシデント対応などの保守・運用 ■各ネットワークセキュリティ基盤の企画・設計・導入・運用 ■新技術活用による利便性・セキュリティ強化施策の企画立案・実行 【グローバルセキュリティの企画・導入・運用】 ■グローバルのセキュリティ施策の改善やセキュリティ基盤の保守・運用 ■新たなセキュリティ施策の企画・設計・導入 ■全社セキュリティマネジメント など 【デジタル技術を活用したビジネス推進】 ■全社DX推進の中長期戦略の企画・実行 ■ビジネスとITを理解して業務プロセス設計・実装するビジネスアーキテクト ■業務改善、改革推進を行う人材の育成 【基幹システム(SMCシステム)の各業務】 ■基幹システム(SCMシステム)の企画・開発・保守・運用 ■販売、購買、生産管理のいずれかの業務領域でのSAP S4/HANAの導入企画・推進 ■システム化企画および要件調整から保守運用までの各業務 など 【機械学習(ML)エンジニア】 ■機械学習ワークフローの設計開発、および運用 ■推論用APIサーバー、エンドポイントの設計開発、および運用 【認証基盤の企画・導入・運用】 ■認証サービスの運用・維持 ■各種認証強化施策(多要素認証など)の企画・展開・運用 【経理システムの保守運用企画、財務・非財務情報基盤整備】 ■SAPおよび周辺システムの保守および運用改善 ■将来に向けてのSAP運用再設計等の企画、運用フロー・ルールの整備
給与
月給24万円~50万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
下記いずれかの拠点。 【長岡事業所】京都府長岡京市天神2丁目26番10号 アクセス:阪急京都線 長岡天神駅より徒歩約10分 【みなとみらいイノベーションセンター】神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目3-8 アクセス:みなとみらい線「新高島駅」から徒歩約5分 ※転勤なし ※受動喫煙対策:屋内禁煙
仕事
村田製作所の各事業部門における調達業務をお任せします。 配属はご希望・ご経験などから総合的に考慮し決定します。 【1】設備投資における設備調達戦略の立案および、それに基づくソーシング・調達 ■関係部署との協創による、短期・中長期の調達戦略立案 ■調達戦略、設備投資計画などに即した仕入先選定や取引条件・納期・価格の交渉 ■サプライチェーンリスクを踏まえた仕入先QCDS評価と、リスク低減活動 【2】新規事業領域であるヘルスケア事業の資材調達業務全般 ■新規仕入先の開拓・評価・契約 ■発注・納期調整 ■調達戦略立案 ■業務改善 【3】MLCC、インダクタ製品用途の原材料調達 ■調達戦略策定、仕入先選定、調達条件の決定 ■日常の購買業務、品質改善活動、業務改善動 ■CSR・ESG対応および国内外社内拠点との連携 【4】モジュール製品に組み込む半導体・電子部品の調達およびアウトソーシング業務 ■市況判断・業界分析を通じた最適な仕入先・委託先の選定 ■納期調整・生産枠取り・価格折衝・品質問題対応・契約対応など
給与
月給23万円~40万4,000円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
下記いずれかの拠点。配属部門により、将来的に海外勤務の可能性もあります。 【京都本社】京都府長岡京市東神足1丁目10番1号 アクセス:JR京都線「長岡京駅」東口より徒歩約1分 【野洲事業所】滋賀県野洲市大篠原2288番地 アクセス:JR琵琶湖線 野洲駅または近江八幡駅より近江鉄道バス20分 【みなとみらいイノベーションセンター】神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目3-8 アクセス:みなとみらい線「新高島駅」から徒歩約5分
仕事
以下の分野をはじめ、あなたの経験・適性に合わせてお仕事をお任せします。 【1】生産技術・IE 新商品プロジェクトにおける商品開発・工法開発・設備開発など、メンバーと協働しながら生産ラインを企画設計し立上げを行います。 【2】製造システム全体の企画・設計の社内向けコンサル のモノづくりのスマート化、デジタルツインを活用したモノづくりの質向上に向けて、製造システム全体の企画・設計を行います。 【3】生産技術開発(電子部品の自動組立機設計・開発) 巻線コイル向けの生産設備開発、巻線や接合に関する要素技術開発を行います。 【4】設備制御設計・開発(レーザー加工・精密加工工程で使用する内製設備) 精密加工工程で使用する内作設備の設計製作・設備開発の制御部分を行います。 【5】からくり改善企画・展開 で製造現場の課題を抽出し、その解決を図るからくりの設計や改善の実施。それらに関する全社への指導と支援を通してコストダウン・安全性向上を目指します。 【6】製造技術(コンデンサー用電極ペースト材料の製造技術) 電子部品向けの電極材料(電極ペースト)製造において、無機・有機混合分散プロセスの安定化・品質改善業務を担当します。 【7】】ロボットの活用範囲を広げる新規技術開発 最新技術を駆使して、より効果的にロボットを活用する技術の開発を行います。 技術調査、工程調査、取組課題の立案、ロボット活用技術の開発取組と現場での導入評価など幅広く担当します。 【8】原材料ライン企画 原材料生産ライン・設備の新規開発に伴う合理化企画などを行います。
給与
月給21~45万円 ※能力・経験・年齢を考慮し、当社規程により決定します ※時間外勤務手当等、諸手当は別途支給いたします
勤務地
<下記いずれかの拠点> ■野洲事業所(滋賀県野洲市大篠原2288番地/JR琵琶湖線 野洲駅または近江八幡駅より近江鉄道バス20分) ■京都本社(京都府長岡京市東神足1丁目10番1号/JR京都線「長岡京駅」東口より徒歩約1分) ■八日市事業所(滋賀県東近江市東沖野4-4-1/JR東海道線 米原駅または近江八幡駅よりバス10分) ※自動車通勤OK ※受動喫煙対策:屋内禁煙
仕事
経験や適性に合わせ、配属先ならびにメイン業務を決定します。 ■グローバル人事企画・管理 グループ全体のコーポレート人事業務全般を担います。 <主な業務> ◎海外出向者の異動・処遇企画・管理(人選、派遣前教育、ビザ手配、給与、福利厚生) ◎海外関係会社ローカル社員のタレントマネジメントおよび処遇企画・管理 ■法務 企業・事業活動に伴い発生する法務業務を行います。 経験と希望に応じて下記業務のいずれかをご担当いただく予定です。 <主な業務> ◎各種ビジネスに関連する契約の審査・作成・交渉 ◎アライアンス(M&A、JVなどを含む)の対応 ◎訴訟対応 など ※ご希望により、コンプライアンス推進業務に従事いただくことも可能です。 ◎コンプライアンス推進策の立案・実施 ◎コンプライアンス教育の企画・運営 ◎内部通報案件・コンプライアンス相談案件の対応 など ■固定資産管理および業務プロセス改善・システム導入 グループの固定資産管理業務を行います。 また、業務プロセス改善の一環として新しい固定資産システムの導入も推進中。 新システムのグループ各社への導入支援もお任せします。 <主な業務> ◎建物、設備、土地などの固定資産の財務管理 ◎固定資産の会計方針や処理の検討 ◎新固定資産管理システムの導入、展開 ◎資産税納付管理
給与
月給24万円~45万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
【京都本社】京都府長岡京市東神足1丁目10番1号 アクセス:JR京都線「長岡京駅」東口より徒歩約1分 ※転勤は当面なし。将来的には国内外の全拠点に転勤の可能性あり ※受動喫煙対策:屋内禁煙
仕事
応募いただいた方の希望や適性に応じて選考します。応募後の面談にてご希望の業務をお伺いします。 国内はもちろん海外拠点とのかかわりも多く、日常的にメール・チャット・リモート会議等で英語によるコミュニケーションをとっています。 希望に応じて海外への出張・赴任のチャンスも豊富です。 <募集ポジション> ■グローバルセキュリティの企画・導入・運用 ・グローバルのセキュリティ施策の改善やセキュリティ基盤の保守・運用 ・新たなセキュリティ施策の企画・設計・導入 ・全社セキュリティマネジメント など ■全社DX推進企画・実践 ・全社DX推進に必要な組織変革取組とDX人材育成強化の企画・実践 ・組織と人材の自律的強化へ向けた施策展開と仕組みづくり など ■基幹システム(ERP導入)の企画・推進 ・販売、購買、生産管理のいずれかの業務領域でのSAP S4/HANAの導入企画・推進 ・システム化企画および要件調整から保守運用までの各業務 など ■データ戦略企画 ・事業戦略とデータ戦略を統合し、業務設計や見直しを業務主管とともに推進 ・データベースの管理およびデータ整備を通し、経営課題解決のための施策立案・推進 など ■ITインフラ企画管理 下記をはじめとする各種インフラプロジェクト・サービスの管理業務 ・プロジェクト計画及び遂行率の横断的管理 ・横断課題の管理 ・サービスレベルの管理 ・予算、人員、ベンダーの管理 など ■IT戦略企画 ・ビジネス部門からITリソースまでのバリューチェーンをデータドリブンで可視化 ・全社ITコストの合理化、IT投資効果の最適化、サービス・ポートフォリオ戦略の企画立案と実行 ・経営管理指標の可視化および高度化をサポートするシステムの企画、導入、運用 など
給与
月給24万円~50万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
【長岡事業所】京都府長岡京市天神2丁目26番10号 アクセス:阪急京都線 長岡天神駅より徒歩約10分 ※転勤なし ※受動喫煙対策:屋内禁煙
仕事
同社では2030年の長期ビジョンに向け”DX推進”を全社を挙げて進めています。 IoT/スマートファクトリー/クラウド活用などを通じたDX推進と、最先端技術を取り扱う事業を中心にセキュリティの強化)が求められており、その両立を目指しています。 本ポジションはその実現のための増員の採用です。 希望と適性をお伺いしながら、以下いずれかの部門に配属となります。 ■DX/IT戦略企画・DX人材育成 新たな価値創造・業務改革・生産性向上に向け、社内部門と協力しながら全社DXを推進。 ビジネス部門からITリソースまでのバリューチェーンを可視化し、事業競争力強化のための中長期的な全社IT戦略の企画・立案業務、人材育成を行います。 ■基幹システム開発・デジタルサプライチェーン推進 生産・販売・調達・営業・経理などの基幹システムの開発 ■データサイエンティスト・データマネジメント 営業や製造、開発などの領域にて現場メンバーともにデータ資産化を推進したりデータ基盤の構築、整備を行います。 ■インフラ・セキュリティ関連 グローバルのセキュリティ施策の企画・設計・導入・運用を行います。 同じチームでエンドポイントや認証基盤も管理しているため、それらも業務範囲に含みます。 ■製造系、生産現場のDX推進 製造実行系システム(MES他)やモノづくりデータ基盤(生産現場のデータ収集、蓄積、分析、ソリューション提案を行うCDWH基盤)の企画・開発・保守運用を行います。 開発言語:Java等、データベース:Oracle等
給与
月給24万円~50万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
【京都本社】京都府長岡京市東神足1丁目10番1号 アクセス:JR京都線「長岡京駅」東口より徒歩約1分
仕事
経験・適性を考慮し、以下いずれかの部門に配属します。 ■DX/IT戦略企画 新たな価値創造・業務改革・生産性向上に向け、社内部門と協力しながら全社DXを推進。 ビジネス部門からITリソースまでのバリューチェーンを可視化し、事業競争力強化のための中長期的な全社IT戦略の企画・立案業務を行います。 ■データマネジメント 事業課題解決に応じた、下記をはじめとするデータマネジメント施策の企画立案・実行・業務適用・運用定着化を行います。 ・統合化 ・標準化 ・カタログ化 ・品質確保 ・法令遵守 など ■インフラ(ネットワーク、コミュニケーションサービス) インフラ部門は、ムラタグループに各種ネットワークサービスを提供しています。 グローバルのネットワーク(LAN/WAN/Wi-Fi/インターネット系)およびグローバルのコミュニケーションサービス(メール/Sharepoint/Teams/BOX/電話など)の企画・設計・導入・運用行います。 ■セキュリティ関連 グローバルのセキュリティ施策の企画・設計・導入・運用を行います。 同じチームでエンドポイントや認証基盤も管理しているため、それらも業務範囲に含みます。 ■SCM・コーポレート系システム開発、など 基幹システム(生産・販売・調達・ロジスティクスなどのSCMシステム)の企画・開発・保守・運用を行います。 また、グローバルな全社経理システムの企画・開発・保守・運用業務とコーポレート系業務のDX企画・推進業務もお任せします。
給与
月給24万円~50万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
【京都本社】京都府長岡京市東神足1丁目10番1号 アクセス:JR京都線「長岡京駅」東口より徒歩約1分
仕事
以下の分野をはじめ、皆様の経験・適性に合わせてお仕事をお任せしたいと思っています。 当社の仕事内容としては例えば、 【1】生産システムの設計、コストダウン、品質改善企画 開発品の設計改善、生産ライン構想、コスト見積、コストダウン企画、レイアウト設計、作業配員設計などを行います。 【2】原料製造部の合理化企画、生産システム設計、生産革新活動推進、原単位管理など 原料製造部の合理化企画をすることにより、生産システム設計、生産革新活動推進、原単位管理を行います。社内関連課との報告、協議、打ち合わせを経て、スムーズな生産体制を構築します。 【3】製造現場をのIoT化 製造現場のIoT化を進め、より高度なモノづくり現場をつくります。設備と上位システム層との結合、管理システムの導入による現場改善による高効率化を図り、生産体制を構築します。 【4】製造現場におけるビッグデータ解析・品質向上 ビッグデータから因果関係を導き出し、より高度なモノづくり現場を作ります。品質改善や、具体的な機械学習の活用を行います。 【5】国内外の製造現場のデータを収集、及び社内活用 国内外のデータ解析者との連携を図り、より高度なモノづくりの環境を整えていきます。データ活用環境の構築を行い、社内全体でスムーズな活用を行います。 .・TOPICS・.  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ■「現場」との協業が鍵を握る 理想的な生産ラインや設備のカタチは、製造する製品はもちろん各生産拠点によっても異なります。 そのため、国内外の各現場に足を運び、実際に工場内で作業するスタッフたちと意見を出し合いながら質を高めていく必要があります。 各事業部からはさまざまな声が挙がりますので、一緒に現場の最適化を目指してください。
給与
月給21~45万円 ※能力・経験・年齢を考慮し、当社規程により決定します ※時間外勤務手当等、諸手当は別途支給いたします
勤務地
<野洲事業所もしくは国内各地の各事業所・関係会社> ■野洲事業所(滋賀県野洲市大篠原2288番地/JR琵琶湖線「野洲」駅バス20分) ■八日市事業所(滋賀県東近江市東沖野4-4-1/近江鉄道「八日市」駅バス10分) ■株式会社福井村田製作所(福井県越前市岡本町13-1/JR北陸本線「武生」駅車10分) ■株式会社出雲村田製作所(島根県出雲市斐川町上直江2308/JR山陰本線「直江」駅車5分) ■株式会社富山村田製作所(富山県富山市上野345/富山地鉄上滝線「布市」駅車10分) ※自動車通勤OK
仕事
◇本社・経理部門にて、経理業務全般をお任せします。 会社業績をどの部門より早く知る立場として、会社の課題・問題点を発見したうえで、 社内の様々なポジションの人間と議論しながら、解決策を導き出すやりがいのあるミッションです。 【具体的には】 ■会計記帳 ■単体/連結財務諸表作成、有価証券報告書作成 ■税務申告書作成/納税 ■経営分析、予算集計 ■損益管理、原価管理、投資経済計算 ■出納、売掛/買掛金管理、固定資産管理 ■保険付保、外為、資金運用、資金調達、IR(インベスターズ・リレーションシップ) など □■□ ムラタがつくる電子部品は、身近な製品のなかにいます □■□ たとえば、電子回路のなかで様々に活用されている「コンデンサ」。 携帯電話1台で約200個、PCで800個、自動車には1000個程度搭載されています。 そして、世界中で使われているセラミックコンデンサは、年間4千数百億個。 そのうちの実に約40%が、村田グループで生産されています。 ◎携帯電話 ~ 積層セラミックコンデンサ、表面波フィルタ・表面波デュプレクサ、スイッチプレクサ、 コネクティビティモジュール ◎コンピュータ ~ ショックセンサ、積層セラミックコンデンサ・低ESLコンデンサ、チップEMI除去フィルタ、 コネクティビティモジュール ◎自動車 ~ MEMS加速度センサ、LTCC多層基板、金属端子付き積層セラミックコンデンサ ◎AV/家電機器 ~ イナオナイザ、電気二重層キャパシタ、チップEMI除去フィルタ
給与
●修士卒:月給22万6000円以上 ●大学卒:月給20万3500円以上 ※経験・年齢等を考慮のうえ、当社規定により決定いたします
勤務地
●本社:京都府長岡京市東神足1-10-1 ※U・Iターン歓迎
仕事
◇当社の情報システム部門・ITインフラ部において、ITインフラの企画・設計・導入に伴う業務をお任せします。 海外の関係会社のIT部門と連携を取りながら、全社総合基盤および、 次世代ITインフラストラクチャの企画・設計・グローバル構築をご担当いただきます。 最新かつ高度なIT知識が身につくとともに、企画力、海外折衝力の面でもスキルを磨けます。 □■□ ムラタがつくる電子部品は、身近な製品のなかにいます □■□ たとえば、電子回路のなかで様々に活用されている「コンデンサ」。 携帯電話1台で約200個、PCで800個、自動車には1000個程度搭載されています。 そして、世界中で使われているセラミックコンデンサは、年間4千数百億個。 そのうちの実に約40%が、村田グループで生産されています。 ◎携帯電話 ~ 積層セラミックコンデンサ、表面波フィルタ・表面波デュプレクサ、スイッチプレクサ、 コネクティビティモジュール ◎コンピュータ ~ ショックセンサ、積層セラミックコンデンサ・低ESLコンデンサ、チップEMI除去フィルタ、 コネクティビティモジュール ◎自動車 ~ MEMS加速度センサ、LTCC多層基板、金属端子付き積層セラミックコンデンサ ◎AV/家電機器 ~ イナオナイザ、電気二重層キャパシタ、チップEMI除去フィルタ
給与
●修士卒:月給22万6000円以上 ●大学卒:月給20万3500円以上 ※経験・年齢等を考慮のうえ、当社規定により決定いたします
勤務地
※株式会社福井村田製作所へ出向となります ●株式会社福井村田製作所:福井県武生市岡本町13-1 ※U・Iターン歓迎
仕事
◇Javaによるオープン系基幹システムの開発および、保守業務をお任せします。 おもにグローバルシステムの開発、グローバルビジネスの統合支援をご担当いただきます。 国ごとの文化や習慣などを越えて、お互いの理解を深め、 コミュニケーションをスムーズにする仕組みを構築するというやりがいがあります。 □■□ ムラタがつくる電子部品は、身近な製品のなかにいます □■□ たとえば、電子回路のなかで様々に活用されている「コンデンサ」。 携帯電話1台で約200個、PCで800個、自動車には1000個程度搭載されています。 そして、世界中で使われているセラミックコンデンサは、年間4千数百億個。 そのうちの実に約40%が、村田グループで生産されています。 ◎携帯電話 ~ 積層セラミックコンデンサ、表面波フィルタ・表面波デュプレクサ、スイッチプレクサ、 コネクティビティモジュール ◎コンピュータ ~ ショックセンサ、積層セラミックコンデンサ・低ESLコンデンサ、チップEMI除去フィルタ、 コネクティビティモジュール ◎自動車 ~ MEMS加速度センサ、LTCC多層基板、金属端子付き積層セラミックコンデンサ ◎AV/家電機器 ~ イナオナイザ、電気二重層キャパシタ、チップEMI除去フィルタ
給与
●修士卒:月給22万6000円以上 ●大学卒:月給20万3500円以上 ※経験・年齢等を考慮のうえ、当社規定により決定いたします
勤務地
●本社:京都府長岡京市東神足1-10-1 ※U・Iターン歓迎
仕事
◇事業部門・開発部門への知的財産支援業務をご担当いただきます。 業務を通じて、エレクトロニクス部品の最先端の技術に触れられるポジションです。 □■□ ムラタがつくる電子部品は、身近な製品のなかにいます □■□ たとえば、電子回路のなかで様々に活用されている「コンデンサ」。 携帯電話1台で約200個、PCで800個、自動車には1000個程度搭載されています。 そして、世界中で使われているセラミックコンデンサは、年間4千数百億個。 そのうちの実に約40%が、村田グループで生産されています。 ◎携帯電話 ~ 積層セラミックコンデンサ、表面波フィルタ・表面波デュプレクサ、スイッチプレクサ、 コネクティビティモジュール ◎コンピュータ ~ ショックセンサ、積層セラミックコンデンサ・低ESLコンデンサ、チップEMI除去フィルタ、 コネクティビティモジュール ◎自動車 ~ MEMS加速度センサ、LTCC多層基板、金属端子付き積層セラミックコンデンサ ◎AV/家電機器 ~ イナオナイザ、電気二重層キャパシタ、チップEMI除去フィルタ
給与
●修士卒:月給22万6000円以上 ●大学卒:月給20万3500円以上 ※経験・年齢等を考慮のうえ、当社規定により決定いたします
勤務地
●本社:京都府長岡京市東神足1-10-1 ●横浜事業所:神奈川県横浜市緑区白山1丁目18番1号 白山ハイテクパーク内 ※U・Iターン歓迎
仕事
◇EI、センサー、モジュールといった製品に関して、 信頼性加速試験方法確立をはじめとした信頼性技術全般をご担当いただきます。 高信頼性市場(車載、医療、インフラ系など)に対応する新製品の創出に貢献できるポジションです。 □■□ ムラタがつくる電子部品は、身近な製品のなかにいます □■□ たとえば、電子回路のなかで様々に活用されている「コンデンサ」。 携帯電話1台で約200個、PCで800個、自動車には1000個程度搭載されています。 そして、世界中で使われているセラミックコンデンサは、年間4千数百億個。 そのうちの実に約40%が、村田グループで生産されています。 ◎携帯電話 ~ 積層セラミックコンデンサ、表面波フィルタ・表面波デュプレクサ、スイッチプレクサ、 コネクティビティモジュール ◎コンピュータ ~ ショックセンサ、積層セラミックコンデンサ・低ESLコンデンサ、チップEMI除去フィルタ、 コネクティビティモジュール ◎自動車 ~ MEMS加速度センサ、LTCC多層基板、金属端子付き積層セラミックコンデンサ ◎AV/家電機器 ~ イナオナイザ、電気二重層キャパシタ、チップEMI除去フィルタ
給与
●修士卒:月給22万6000円以上 ●大学卒:月給20万3500円以上 ※経験・年齢等を考慮のうえ、当社規定により決定いたします
勤務地
●野州事業所:滋賀県野洲郡野洲町大字大篠原2288 ※U・Iターン歓迎
仕事
■電気・電子、情報系の大学・大学院卒の方 ■電子計測関係の設計業務や、特性検査機の開発・設計に従事した経験がある方 ■生産設備の制御開発、設計に従事した経験がある方 ☆さらに、以下に該当する方は、経験を活かせます! ■電子計測技術の場合、「アナログ回路」の開発経験がある。 ■制御技術の場合、「サーボーモータ制御」の業務経験がある。
給与
【大学卒】月給20万3500円以上 【修士了】月給22万6000円以上 ※上記は新卒者の初任給です。経験等を考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
○野洲事業所:滋賀県野洲市大篠原2288番地
仕事
■電気・電子、情報系の大学・大学院卒の方 ■電子計測関係の設計業務や、特性検査機の開発・設計に従事した経験がある方 ■生産設備の制御開発、設計に従事した経験がある方 ☆さらに、以下に該当する方は、経験を活かせます! ■電子計測技術の場合、「アナログ回路」の開発経験がある。 ■制御技術の場合、「サーボーモータ制御」の業務経験がある。
給与
【大学卒】月給20万3500円以上 【修士了】月給22万6000円以上 ※上記は新卒者の初任給です。経験等を考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
○野洲事業所:滋賀県野洲市大篠原2288番地
仕事
以下の分野をはじめ、あなたの経験・適性に合わせてお仕事をお任せします。 【1】生産技術・IE 新商品プロジェクトにおける商品開発・工法開発・設備開発や、コストダウン・品質向上のための製造システムの設計・改善を行います。 【2】生産技術開発(電子部品の自動組立機設計・開発) 巻線コイル向けの生産設備開発、巻線や接合に関する要素技術開発を行います。 【3】材料開発・材料プロセス開発 積層コンデンサ用電極材料のプロセス設計・設備技術開発や、電源回路に用いられる小型チップインダクタ向けのペーストとシート材料開発を担当します。 その他、電子部品向け金属粉末材料の開発・量産化・プロセス検討など。 【4】半導体プロセス 半導体、回路部品をはじめとする電子部品の新規デバイス開発・製造プロセス開発・材料プロセス開発や製品設計・工程設計を担当します。 【5】商品開発 EMI対策部品や小型チップインダクタ商品の開発を担当します。設計した商品は工場の生産設備を使って量産化し、プロセスのばらつきを制御して、モノづくりの安定化を図ります。 【6】回路設計 有機機能多層基板商品(メトロサーク)およびDC-DCコンバータの商品設計(電気回路設計)業務を行います。 【7】組み込みソフト開発 無線センサ、Gateway、通信モジュールのファームウエアの開発を行います。スマートシ ティ・ヘルスケア・工場設備向けなど、新しいサービスビジネスに対応した製品の開発を推進します。
給与
月給21~45万円 ※能力・経験・年齢を考慮し、当社規程により決定します ※時間外勤務手当等、諸手当は別途支給いたします
勤務地
<下記いずれかの拠点> 【京都本社】京都府長岡京市東神足1丁目10番1号 アクセス:JR京都線「長岡京駅」東口より徒歩約1分 【野洲事業所】滋賀県野洲市大篠原2288番地 アクセス:JR琵琶湖線 野洲駅または近江八幡駅より近江鉄道バス20分 【長岡事業所】京都府長岡京市天神2丁目26番10号 アクセス:阪急京都線 長岡天神駅より徒歩約10分 【みなとみらいイノベーションセンター】神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目3-8 アクセス:みなとみらい線「新高島駅」から徒歩約5分 ※転勤は当面なし。将来的には国内外の全拠点に転勤の可能性あり ※受動喫煙対策:屋内禁煙
仕事
経験や適性に合わせ、配属先ならびにメイン業務を決定します。 ■人事 コーポレート人事担当として以下いずれかの業務をお任せします。 ◎配員・役職・異動・組織管理、サクセッション、人的資源配分、派遣社員管理 ◎人事考課・昇格制度企画管理、専門系人材人事制度企画管理 ◎人事機能推進、人事制度企画・労政、企業価値向上 ◎給与・賞与・退職金・社会保険・就労・住宅・福利厚生制度管理 ◎人事DX推進、人事管理システム企画管理 ◎採用(新卒・経験者・グローバル)、採用ブランディング ◎人材開発(教育・表彰) ◎組織開発(エンゲージメント)、D&I、キャリア支援、リスキル・リカレント ■法務 企業・事業活動に伴い発生する法務業務を行います。 経験と希望に応じて下記業務のいずれかをお任せします。 ◎各種ビジネスに関連する契約の審査・作成・交渉 ◎アライアンス(M&A、JVなどを含む)の対応 ◎訴訟対応 など ※ご希望により、下記を始めとしたコンプライアンス推進業務に従事いただくことも可能です。 ◎コンプライアンス推進策の立案・実施 ◎コンプライアンス教育の企画・運営 ◎内部通報案件・コンプライアンス相談案件の対応 など ■知的財産に関する渉外・契約 知財紛争対応、知財関連契約対応に関する諸業務をお任せします。 ◎知財訴訟などの紛争対応 ◎ライセンシング ◎共同出願など知財に関する契約対応 ■制度会計(単体決算) 株式会社村田製作所の単体決算業務および財務会計業務のDXをお任せします。 ◎単体財務諸表の作成と開示 ◎会計基準に準拠した単体財務諸表の作成 ◎会計基準・取引形態等に基づいた会計方針の対応検討 ◎会計方針のムラタグループ内各社への展開 ■安全衛生・環境企画の推進 モノづくりメーカーの基盤となる安全衛生の推進・環境企画をお任せします。 ◎安全衛生マネジメント(ISO45001)の活動推進 ◎化学物質管理・公害防止管理 ◎環境マネジメント(ISO14001)推進・環境保全の企画 ◎資源循環の推進
給与
月給24万円~45万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
<下記いずれかの拠点> 【京都本社】京都府長岡京市東神足1丁目10番1号 アクセス:JR京都線「長岡京駅」東口より徒歩約1分 【野洲事業所】滋賀県野洲市大篠原2288番地 アクセス:JR琵琶湖線 野洲駅または近江八幡駅より近江鉄道バス20分 【みなとみらいイノベーションセンター】神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目3-8 アクセス:みなとみらい線「新高島駅」から徒歩約5分 ※転勤は当面なし。将来的には国内外の全拠点に転勤の可能性あり ※受動喫煙対策:屋内禁煙
仕事
応募いただいた方の希望や適性に応じて選考します。 <募集ポジション> ■次世代通信ネットワークの環境構築 通信ネットワークのコアおよびCU・DU・RICなどのソフトウェア開発・評価 ・OSSによる仮想基地局環境の構築 ・vRAN(gNB,CU,DU,RICなど)の開発要件定義、仕様書作成 など ■センサ計測評価用ソフトウェア開発 車載向け超音波センサの信号処理、計測評価システム/ソフトウェア開発 ・センサ用ICの信号処理、通信/制御技術開発 ・センサ性能評価システム/ソフトウェア開発 など ■シミュレーション技術開発 高周波回路用弾性波フィルタ向けのシミュレーション設計環境の構築 ・シミュレーション用計算/ファイルサーバーの新規導入や維持管理業務 ・各種シミュレーション解析や開発商品の測定評価を効率化するソフトウェア開発 ・電磁界、熱、応用、回路などに関するシミュレーション設計技術の開発 など ■シミュレーション技術開発(高周波通信モジュールおよびIC) 受動部品と半導体部品を搭載したRFモジュール開発向けシミュレーション設計環境の構築 ・電磁界、回路、システム設計に関するシミュレーション設計技術や環境の構築 ・多種シミュレーターを組み合わせたシミュレーション技術の開発 など ■半導体CADに関わる技術開発と維持管理 高周波回路用弾性波フィルタ開発用EDAツールに関わる開発・維持管理 ・EDAツールに関わるDRCやDLLの開発 ・関連解析ツールとのPDKの作成 など ■RFモジュール計測技術開発/開発環境のDX推進 RFモジュールの開発環境の整備。RF測定の自動測定環境の構築、ビッグデータの解析ソフトウェア・ツール開発等。 ・種々の高周波測定装置を組み合わせたRFモジュールの測定環境(開発用、量産用)の開発 ・上記測定環境を高速かつ安定して可動作させるソフトウェア(C系、Python、MATLABなど)の開発 ・各種シミュレーション解析を効率化するソフトウェア開発 など
給与
月給24万円~50万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
<下記いずれかの拠点> ■野洲事業所(滋賀県野洲市大篠原2288番地/JR琵琶湖線 野洲駅または近江八幡駅より近江鉄道バス20分) ■京都本社(京都府長岡京市東神足1丁目10番1号/JR京都線「長岡京駅」東口より徒歩約1分) ※転勤なし ※受動喫煙対策:屋内禁煙
仕事
以下の分野・製品において、皆さまの経験・適性に合わせてお仕事をお任せします。 【1】電源モジュール商品設計 DC-DCコンバータの電気回路設計および生産工場への量産移管業務 【2】高周波デバイス開発 次世代通信向けの高周波受動部品やSAWフィルタなどの無線通信用フィルタの技術開発 【3】ミリ波通信モジュール開発 5GやWiGigなどのミリ波通信モジュールや、ミリ波通信システム(O-RUなど)の設計開発など 【4】インダクタ商品の技術開発および設計 高周波インダクタ、ノイズフィルタの小型高性能化に向けた技術開発と商品設計および量産化 【5】電子部品(コイル)の商品開発 巻線コイル(チップインダクタ)の商品開発 【6】電源回路用パワーインダクタ向け要素技術・商品開発 電磁界シミュレーションや製品試作を通した設計検証業務など 【7】半導体前工程プロセス開発 半導体、回路部品などの電子部品の新規デバイス開発、製造プロセス開発及び量産導入 【8】SAW/BAWデバイスの商品開発 SAW/BAWデバイス新規商品の構想から立ち上げまでの各業務 【9】通信用パワーアンプの製品開発 スマートフォン向けのパワーアンプICの設計・開発 【10】通信用パワーアンプ制御用IC商品開発 スマーフォン向けの通信モジュールに搭載されるRF/アナログICの設計・開発 【11】通信用スイッチ・ローノイズアンプの製品開発 スマーフォン向けの通信用IC(スイッチ、ローノイズアンプ)の設計・開発 【12】半導体モジュールの製品開発 社内で設計された半導体デバイスを活用したWiFi向けのICモジュールの設計・開発 【13】高周波セラミックフィルタ製品開発 RF用積層誘電体フィルタ、またはIPDフィルタの設計・開発 【14】4G/5G 高周波モジュールの開発 RFの送受信機能(PA、LNA、SW、SAWフィルタ、LCフィルタ等)の一体化モジュールの商品開発、技術開発
給与
月給24万円~45万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
<下記いずれかの拠点> ■野洲事業所(滋賀県野洲市大篠原2288番地/JR琵琶湖線 野洲駅または近江八幡駅より近江鉄道バス20分) ■京都本社(京都府長岡京市東神足1丁目10番1号/JR京都線「長岡京駅」東口より徒歩約1分) ■長岡事業所(京都府長岡京市天神2丁目26番10号/阪急京都線 長岡天神駅より徒歩約10分) ■横浜事業所(神奈川県横浜市緑区白山1丁目18番1号/JR中山駅よりバスで10分) ※自動車通勤OK ※受動喫煙対策:屋内禁煙
仕事
以下の分野をはじめ、皆様の経験・適性に合わせてお仕事をお任せします。 【1】生産システム設計・IE 新商品の生産システム設計・原価計算・コストダウンなどの推進および、製造現場の課題を抽出し、その解決を図る製造システムの設計・改善など 【2】プロセス・工法開発 電子部品の接合・実装技術工法の開発、実装品質評価・基準策定など 【3】生産設備開発・設計・合理化 電子部品の加工・組み立て・実装や原材料を製造する際に使用する、内製設備の開発・設計・合理化など 【4】製造現場のIoT化 製造現場のIoT化を進め、より高度なモノづくり現場をつくります。 設備と上位システム層との結合、管理システムの導入による現場改善による高効率化を図り、生産体制を構築します。 【5】データインフラ構築、ビックデータマイニング ビッグデータ解析、品質改善、機械学習の活用を通し、製造現場のビッグデータから因果関係を導き出してより高度なモノづくり現場を作ります。 【6】次世代設備開発 主に新商品創出プロジェクトにおいて、製品を製作するための内製設備・要素技術の開発を行います。 【7】FAシステム開発・活用展開 製造現場のIoT化を進めより高度なモノづくり現場を作るため、設備と上位システム層との結合、管理システムの導入による現場改善を行います。 【8】AI・IoT技術開発 製造現場のスマート化を加速するため、AI・IoTに関する技術・ソリューション調査・研究開発テーマの企画立案等を行います。 【9】原材料ライン企画 原材料生産ライン・設備の新規開発に伴う合理化企画などを行います。
給与
月給21~45万円 ※能力・経験・年齢を考慮し、当社規程により決定します ※時間外勤務手当等、諸手当は別途支給いたします
勤務地
<下記いずれかの拠点> ■野洲事業所(滋賀県野洲市大篠原2288番地/JR琵琶湖線 野洲駅または近江八幡駅より近江鉄道バス20分) ■京都本社(京都府長岡京市東神足1丁目10番1号/JR京都線「長岡京駅」東口より徒歩約1分) ■八日市事業所(滋賀県東近江市東沖野4-4-1/JR東海道線 米原駅または近江八幡駅よりバス10分) ※自動車通勤OK ※受動喫煙対策:屋内禁煙
仕事
経験や適性に合わせ、配属先ならびにメイン業務を決定します。 ■経営企画&経営分析 経営戦略・経営管理を担う部門にて、経営管理制度や管理会計制度の立案と運用、経営分 析、業績予想等を通じて全社経営課題解決を推進します。 <主な業務> ◎財務諸表(PL/BS)の分析から業績の予想、シミュレーションの実施 ◎経営管理制度/管理会計制度の立案と運用 ◎経営層・各事業部・各工場拠点への全社経営課題の提示と改善への取り組み ■グローバル人事企画・管理 グループ全体のコーポレート人事業務全般を担います。 <主な業務> ◎海外出向者の異動・処遇企画・管理(人選、派遣前教育、ビザ手配、給与、福利厚生) ◎海外関係会社ローカル社員のタレントマネジメントおよび処遇企画・管理 ■経理財務(連結決算業務) グループ会社(約90社)全体の連結決算業務を担います。 <主な業務> ◎会計基準(国際会計基準:IFRS)に準拠した連結財務諸表の作成 ◎決算短信、有価証券報告書などの開示資料作成 ◎会計基準・当社グループでの取引形態等に基づいた会計方針の対応検討 ◎会計方針のムラタグループ内各社への展開 ■法務 企業・事業活動に伴い発生する法務・コンプライアンス推進業務を行います。 経験と希望に応じて下記業務のいずれかをご担当いただく予定です。 <法務業務> ◎各種ビジネスに関連する契約の審査・作成・交渉 ◎アライアンス(M&A、JVなどを含む)の対応 ◎訴訟対応 など <コンプライアンス推進業務> ◎コンプライアンス推進策の立案・実施 ◎コンプライアンス教育の企画・運営 ◎内部通報案件・コンプライアンス相談案件の対応 など
給与
月給24万円~45万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
【京都本社】京都府長岡京市東神足1丁目10番1号 アクセス:JR京都線「長岡京駅」東口より徒歩約1分 ※転勤は当面なし ※受動喫煙対策:屋内禁煙
仕事
本ポジションでは、応募いただいた方の希望や適性に応じて選考します。希望の業務がある方は、応募後の面談にてお伺いします。 国内はもちろん海外拠点とのかかわりも多く、日常的にメール・チャット・リモート会議等で英語によるコミュニケーションをとっています。 希望に応じて海外への出張・赴任のチャンスも豊富です。 <募集ポジション例> ■デジタル技術を活用したビジネス推進(ビジネスアーキテクト) ■コーポレート領域のDX基盤(データ基盤)整備推進 ■SCM領域の基幹システムの企画・推進(SAP S4/HANA) ■製造現場のシステム(MES)の企画開発保守運用 上記のいずれの領域でも海外とのやり取りが発生します。 その他のポジションも募集しているため、幅広く経験がマッチする可能性があります。 【業務の流れ】 当社のシステム部門は企画~開発、保守、運用まで一貫して担当することが特徴です。 開発作業は一部パートナーに外注していますが、内製化している部分もあり、主体的に開発を進める方針です。 また、デジタル技術を活用して新たに価値創造・業務改革・生産性向上をすることに重きをおいています。 ユーザーや全社にとって価値のあるシステムを提供するために、企画から一貫して携わり社内外の多くのステークホルダーと円滑にコミュニケーションをとることが必要となります。 <具体的な業務> ◎全社DX推進の中長期戦略の企画、実行 ◎モノづくり、ECM、SCM、本社スタッフ機能などを対象とした業務改善、改革 ◎DX施策の発掘・企画の支援 ◎データ活用の社内コンサルティング ◎業務プロセス設計・実装 ◎会計・非会計データのデータ活用基盤整備推進 ◎コーポレート領域のシステム保守・運用(主に経理・財務領域) ◎システム化企画・要件調整・保守運用 ◎組織改革・業務改革推進コンサルティング ※システムの保守・運用は外部協力会社と協業しています。
給与
月給24万円~50万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
【長岡事業所】京都府長岡京市天神2丁目26番10号 アクセス:阪急京都線 長岡天神駅より徒歩約10分 ※転勤なし
仕事
経験や適性に合わせ、配属先ならびにメイン業務を決定します。 ■事業企画・経営企画 フィルタや共振器、周波数制御装置をはじめとした弾性波デバイス製品の事業企画・商品企画を行います。 <主な業務> ◎事業計画・販売計画の立案と実行支援 ◎市場分析、競合・業界分析 ◎統計データ管理 ◎損益管理・予算管理・価格管理 ◎切替・撤退管理 など ■アライアンス戦略の立案・遂行 全社ポートフォリオ戦略の策定と管理を担当します。 中でも、外部とのアライアンス(M&Aなどを含む)の戦略策定と実行を担います。 <主な業務> ◎全社のプロダクトポートフォリオ戦略立案 ◎市場・競合環境の分析 ◎持続的成長のために必要となるアライアンスの検討 ◎M&A、JV設立、事業売却などのプロジェクトマネジメント ■経営分析・経営管理制度の立案と運用 経営管理制度・管理会計制度の立案と運用、経営分析、市場・競合分析、業績予想などを通じ、全社経営課題の提示と改革推進を担います。 <主な業務> ◎財務諸表(PL/BS)の分析からの業績予想、シミュレーションの実施 ◎経営管理制度・管理会計制度の立案と運用 ◎経営層・各事業部・各工場拠点への全社経営課題の提示と改善への取り組み
給与
月給24万円~45万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
下記いずれかの拠点 【京都本社】京都府長岡京市東神足1丁目10番1号 アクセス:JR京都線「長岡京駅」東口より徒歩約1分 【野洲事業所】滋賀県野洲市大篠原2288番地 アクセス:JR琵琶湖線 野洲駅または近江八幡駅より近江鉄道バス20分 ※転勤は当面なし
仕事
以下の分野をはじめ、皆様の経験・適性に合わせてお仕事をお任せしたいと思っています。 当社の仕事内容としては例えば、 【1】生産システム設計・IE 新商品の生産システム設計・原価計算・コストダウンなどの推進および、製造現場の課題を抽出し、その解決を図る製造システムの設計・改善など 【2】プロセス・工法開発 プレス金型に関する解析やセンシング技術の開発や、機械加工技術の開発、電子部品の接合・実装技術工法の開発、材料プロセスの開発など 【3】生産設備開発・設計・合理化 電子部品の加工・組み立て・実装や原材料を製造する際に使用する、内製設備の開発・設計・合理化など 【4】製造現場をのIoT化 製造現場のIoT化を進め、より高度なモノづくり現場をつくります。 設備と上位システム層との結合、管理システムの導入による現場改善による高効率化を図り、生産体制を構築します。 【5】国内外の製造現場のデータを収集、及び社内活用 国内外のデータ解析者との連携を図り、より高度なモノづくりの環境を整えていきます。データ活用環境の構築を行い、社内全体でスムーズな活用を行います。
給与
月給21~45万円 ※能力・経験・年齢を考慮し、当社規程により決定します ※時間外勤務手当等、諸手当は別途支給いたします
勤務地
<野洲事業所もしくは八日市事業所> ■野洲事業所(滋賀県野洲市大篠原2288番地/JR琵琶湖線 野洲駅または近江八幡駅より近江鉄道バス20分) ■八日市事業所(滋賀県東近江市東沖野4-4-1/JR東海道線 米原駅または近江八幡駅よりバス10分) ※自動車通勤OK
仕事
村田製作所の各事業部門において、下記の業務をお任せします。 配属はご希望・ご経験などから総合的に考慮し決定します。 【調達・バイヤー】 <業務概要> ■調達戦略立案・運営 ■サプライヤー開拓・選定 ■リードタイム・価格等の決定(交渉) ■日常の購買業務 ■現場改善・調達業務改善活動 ■リスクマネジメント・CSR・ESG対応 など <扱う商品> □MLCC用部資材 □メトロサーク向け部資材 □通信モジュール関連資材 □部品製造設備 □医療ヘルスケア、電源モジュール、新規ビジネス等の部資材 など 【生産管理】 ■積層セラミックコンデンサ等の電子部品 関係部署(チップ工場/事業部企画部門/部内関連機能)と連携した生販在管理と運用。 ・担当品種全般の生販在立案と実行管理 ・製造活動における生産実績からの4M課題形成から、部関連機能への改善働きかけ ・チップ工場側との売上計画調整 など ■電子部品用途向けセラミックス原料 セラミック原料生産における素原料調達管理から、生産管理・出荷管理・予算立案等のSCM対応。 ・素原料調達から完成品原料出荷までの計画と管理 ・本社資材部、事業部、開発部門と連携したSCM体制構築 ・製販システムの導入と改善 ・物流SFの活動推進 など 【SCM】 ■サプライチェーンの業務設計や関連システムの導入、改善推進 ・全体最適のサプライチェーン設計 ・工場の生産管理業務設計 ・関連システムの導入、改善推進 など ■貿易関連業務 ・国際輸送、通関輸送におけるフォワーダへの手配/管理/課題発生時の対応 ・輸出ドキュメント作成の手配/管理(日本→海外) ・輸出入ターミナルの運用/管理(日本) ・フォワーダをはじめとした各事業者の請求支払管理/運用管理/改善 など 【その他】 ■モノづくり戦略企画立案・実行 ■積層セラミックコンデンサ原材料の中長期生産企画の立案 ■MLCC中長期生産性改善企画
給与
月給23万円~40万4,000円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
下記いずれかの拠点。配属部門により、将来的に海外勤務の可能性もあります。 【京都本社】京都府長岡京市東神足1丁目10番1号 アクセス:JR京都線「長岡京駅」東口より徒歩約1分 【野洲事業所】滋賀県野洲市大篠原2288番地 アクセス:JR琵琶湖線 野洲駅または近江八幡駅より近江鉄道バス20分 【八日市事業所】滋賀県東近江市東沖野4-4-1 アクセス:近江鉄道「八日市」駅よりバス10分
仕事
経験・能力を考慮し、下記いずれかの業務をお任せします。 【1】医療・ヘルスケア機器に関するシステム開発 ◎医療機器に関連したアプリケーションソフトウェアの開発 ◎医療機器を制御するアルゴリズムの開発 ◎医療IoTクラウドシステム設計・開発 (システムエンジニア/クラウドエンジニア) 医療・ヘルスケア領域向けシステムの設計・開発です。 システムの企画立案・設計から立上げまで一貫してお任せ。 新規事業の一つとして取り組んでいる医療・ヘルスケア領域向けシステムの事業化に向け、マーケティング・企画・医療機器開発などの各部門と連携してプロジェクトを推進します。 【2】データ関連エンジニア ◎データサイエンティスト(研究開発領域・事業部門) ◎機械学習(ML)エンジニア ◎データ・デジタル活用支援 ◎データエンジニア ◎スーパーコンピューター/ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)の企画・設計・運用 研究開発部門や事業部門でのデータサイエンス(DS)に関わる各業務です。 <研究開発部門> R&D部門が開発業務でDSを活用する際の支援が主な役割。 DSを用いて、ムラタの材料開発や商品開発に貢献します。 その他、将来必要となるDS技術の研究開発や、研究開発部門が自走してDSを活用するときのコンサルタント業務も役割です。 製品設計環境としてEDAインフラおよびHPC環境の企画・設計・構築・運用を担う業務もあります。 <事業部門> 社内の製造・開発現場で現場メンバーとともにDSを駆使して課題解決をする役割です。 たとえば、AI画像処理で製品外観から不良要因を分析して不良率改善につなげたり、 統計解析により需要予測と販売見通しとの乖離を早期に察知することで、生産計画に迅速に反映します。 【3】社内SE 情報システム部門にて、全社の各種ドメイン領域(顧客接点や製造、開発など)に対するデータ資産化を推進する役割です。 ◎データマネジメント施策(統合化/標準化/目録化/品質確保/法令遵守)の企画立案・実行 ◎各種マスタ類のデータマネジメントの企画・構築・運用 ◎データ利活用基盤のデータ拡充および品質維持、その他改善 ◎AIプラットフォーム(DataOps支援など)の企画・構築・運用
給与
月給24万円~50万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
【京都本社】京都府長岡京市東神足1丁目10番1号 アクセス:JR京都線「長岡京駅」東口より徒歩約1分 【みなとみらいイノベーションセンター】神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目3-8 アクセス:みなとみらい線「新高島駅」から徒歩約5分 【野洲事業所】滋賀県野洲市大篠原2288番地 アクセス:JR琵琶湖線 野洲駅または近江八幡駅より近江鉄道バス20分 【八日市事業所】滋賀県東近江市東沖野4丁目4番1号 アクセス:近江鉄道「八日市駅」からバスで10分 【株式会社埼玉村田製作所】埼玉県鶴ヶ島市大字五味ヶ谷18番地 【株式会社福井村田製作所 武生事業所】福井県越前市岡本町13号1番地 【株式会社富山村田製作所】富山県富山市上野345 【株式会社金沢村田製作所】石川県白山市曽谷町チ18番地 【株式会社出雲村田製作所】島根県出雲市斐川町上直江2308番地 ※屋内禁煙 ※転勤は当面なし
仕事
これまでの経験や適性に合わせて、配属先ならびにメイン業務を決定します。 ■人事 ムラタグループのコーポレート人事業務全般または八日市事業所における人事・労務。 経験や適性、ご希望に合わせて配属先を決定します。 <コーポレート人事>※国内全拠点を対象とした下記業務 ◎給与・賞与・退職金計算、法令対応、制度企画 ◎労働時間管理、テレワークなどの働き方企画・運用管理 ◎福利厚生の企画運営(住宅制度・カフェテリアプラン制度・食堂運営など) <八日市事業所人事> ◎労務管理 ◎人事・評価関連業務 ◎その他、総務人事業務全般 ◎教育・育成企画 ◎福利厚生の企画運営 ◎採用(新卒・中途)関連事務 ■経理財務 会計システムなどを用いた経理財務プロセスの変革・改善業務。 ◎当社のグローバル会計システムの企画・保守・改善(※メール、TV会議で英語を使用することがあります) ◎当社が推進するDXと経理財務プロセスをつなぐ企画・業務設計 ◎経理財務メンバーへのITサポート ■知財 知財戦略立案・遂行、国内/外国特許出願等の知財権利化、他社特許対策などに関わる業務。 ◎担当する事業や技術に関する知財戦略の立案 ◎戦略に基づく知的財産活動の遂行(国内および外国への特許出願、権利化) ◎他社特許対策実施 ■法務・コンプライアンス推進 具体的には以下いずれかの業務をご担当いただきます。 <法務業務> ◎各種ビジネスに関連する契約の審査・作成・交渉 ◎アライアンス(M&A、JVなどを含む)の対応 ◎訴訟対応 など <コンプライアンス推進業務> ◎コンプライアンス推進策の立案・実施 ◎コンプライアンス教育の企画・運営 ◎内部通報案件・コンプライアンス相談案件の対応 など
給与
月給24万円~45万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
【京都本社】京都府長岡京市東神足1丁目10番1号 アクセス:JR京都線「長岡京駅」東口より徒歩約1分 【八日市事業所】滋賀県東近江市東沖野4丁目4番1号 アクセス:近江鉄道「八日市駅」からバスで10分
仕事
村田製作所の主力製品であるフィルムコンデンサ・シリコンキャパシタをはじめ、各種新商品の事業企画と推進をお任せします。 コンセプトおよびビジネスプランの立案からプロジェクトの実行まで、先頭に立って事業を引っ張ってくださる方を求めています。 【1】新商品/新規事業の事業化に伴う企画 研究開発部門から得た新事業・新技術のタネを「事業」として花開かせるのがこの部門の役割です。 市場調査、価格戦略、生産能力の検討などを通し、新商品の事業企画を立案・推進します。 事業展開計画・拡売計画の立案から、損益計画や価格戦略の策定と生産機能・SCMの構築の推進まで幅広くお任せします。 【2】既存主力商品の事業企画 事業戦略策定・商品企画・生産企画などの事業の方向性を決める業務から、事業スキームや生産体制・SCMなどの事業基盤構築まで携わります。 <担当製品> ・シリコンキャパシタ、薄膜デバイス等のモバイル機器用薄膜商品 ・自動車用フィルムコンデンサ など ▼全世界と連携  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ 活用できるリソースは国内にとどまりません。 世界各国に存在する当社の拠点に加え、世界中のセットメーカーと連携して事業を育てていきます。 配属の部門により、各国との日常的な電話会議に加え、世相が落ち着いてからは年数回の海外出張の可能性もあります。 ※海外とのやり取りは英語で行います。
給与
月給24万円~50万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
以下いずれかの拠点 【本社】京都府長岡京市東神足1-10-1 アクセス:長岡京駅より徒歩2分 【野洲事業所】滋賀県野洲市大篠原2288番地 アクセス:JR琵琶湖線 野洲駅または近江八幡駅より近江鉄道バス20分 ※屋内禁煙 ※当面は転勤なし
仕事
経験・適性を考慮し、以下いずれかの業務をお任せします。 将来的には、キャリアの希望やスキルを考慮したうえで各部門間のローテーションの可能性もあります。 【1】ネットワーク、コミュニケーションサービス関連 グローバルのネットワーク(LAN/WAN/Wi-Fi/インターネット系)およびグローバルのコミュニケーションサービス(メール/Sharepoint/Teams/BOX/電話など)の企画・設計・導入・運用行います。 ※グローバルネットワーク部門、コミュニケーションサービス部門いずれかへの配属となります。 ▼既存ネットワークサービスの企画・保守・運用・改善 ▼DXを支える次世代ネットワークサービスの企画・設計・導入 ▼既存コミュニケーションサービスの企画・保守・運用・活用促進 ▼新たなコミュニケーション基盤やツールの企画・設計・導入 ▼コミュニケーションサービスにおけるセキュリティ強化 【2】セキュリティ グローバルのセキュリティ施策の企画・設計・導入・運用を行います。 同じチームでエンドポイントや認証基盤も管理しているため、それらも業務範囲に含みます。 ▼グローバルのセキュリティ施の改善やセキュリティ基盤の保守・運用 ▼新たなセキュリティ施策の企画・設計・導入 ▼IoTやスマートファクトリーなどへのセキュリティの対応と新規施策の企画・設計・導入 ▼全社セキュリティマネジメント など 【3】エンドポイントサービスの企画・導入・運用 PC/モバイル/スマートデバイスなどのエンドポイントサービスの企画・設計・導入・運用を行います。 PCの資産管理などに加え、セキュリティツールやモバイルソリューションの導入などもお任せします。 ▼PCクライアントの保守・運用・改善 ▼非標準クライアント・モバイル系デバイスの管理・運用 ▼DXを支える次世代エンドポイントサービスの企画 など
給与
月給24万円~50万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
【長岡事業所】京都府長岡京市天神2丁目26番10号 アクセス:阪急京都線 長岡天神駅より徒歩約10分 ※屋内禁煙 ※転勤は当面なし
仕事
村田製作所のさまざまな製品に関する品質管理・品質保証をお任せします。 製品の種類や用途、顧客ニーズ、法規制などあらゆる情報に基づいて企画・検討・運用をお願いします。 ※ご希望や経験・スキルに応じて配属先を決定します。 【担当業務例】 <品質リスクアセスメント(車載モビリティ市場)> ■事業部やマーケティングチームと連携し、各顧客要求・法規制・公規格情報を収集 ■収集した情報の内容分析 ■車載・モビリティ市場向け新規ビジネスのアセスメント実施 ■最新市場動向の分析と戦略/方針への反映 <コンデンサ商品の品質保証> ■開発・製造部門・社外パートナーにおける品質保証体制の構築と品証実務 ■商品開発における品質担保の仕組み作り ■製造ラインにおける品質の継続的改善に向けた取り組み ※シリコンキャパシタやフィルムコンデンサ等が対象 <調達資材の品質管理> ■調達品の品質異常対応 ■調達先の監査・改善指導 ■社内ルールの策定、社内各部門の指導・統制・支援 など <未然防止・水平展開・現場品質改善支援> ■未然防止に向けた全社品質水平展開業務 ■失敗学をはじめ未然防止手法開発と導入支援 ■品質事故に伴う事業部QAおよび製造QC連携 ■クレーム品質統計管理と全社課題抽出 ■国内外現場改善支援(異物対応、現場品質診断) ▼最先端のものづくりに携わることができる  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ モビリティ領域のEV化・電装化、IoT化といったますます拡大していくビジネスに対応するためには、最先端のモノづくりと高い品質保証・品質管理は不可欠であり、そこにやりがいと誇りが持てます。
給与
月給24万円~45万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
下記いずれかの拠点 【京都本社】京都府長岡京市東神足1丁目10番1号 アクセス:JR京都線「長岡京駅」東口より徒歩約1分 【野洲事業所】滋賀県野洲市大篠原2288番地 アクセス:JR琵琶湖線 野洲駅または近江八幡駅より近江鉄道バス20分 【東北村田製作所 郡山事業所】福島県郡山市日和田町高倉字下杉下1-1 アクセス:郡山駅より車で20分 ※屋内禁煙 ※転勤は当面なし
仕事
2022年11月に補足した新規事業創出プロジェクトにおいて、新規事業企画と推進をお任せします。 コンセプトおよびビジネスプランの立案からプロジェクトの実行まで、先頭に立って事業を引っ張ってくださる方を求めています。 【事業領域】 ■モビリティ ■通信 ■環境 ■ウェルネス 上記4つの注力分野をはじめ、従来の実績にとらわれない領域へも挑戦いただきたいと思います。 【想定される業務例】 ■国内外を問わず、社外のスタートアップ等の技術スカウティングによる新規事業企画 ■社内関係部門との連携や、村田製作所の資産を活用した事業企画推進 ■企画推進に伴うプロジェクト組織の形成と、プロジェクトリーダーとしての事業チーム運営 ■上記一連の活動に対する、専門家からの伴走・メンタリングを通じた事業企画、事業推進 ▼約1年間は準備期間  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ 入社後3カ月~半年間は研修期間です。期間中は当社の基本的な事業と組織運営について学んでいただきます。 その後入社1年までを目安にさまざまな部署で技術を学び、進行中の新規事業に触れていただきます。 この1年間の経験を種として、その後は新規事業の創出と事業化をお任せします。 ▼全世界と連携  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ 活用できるリソースは国内にとどまりません。 世界各国に存在する当社の拠点に加え、世界中のセットメーカーと連携して事業を育てていきます。 各国との日常的な電話会議に加え、世相が落ち着いてからは年数回の海外出張の可能性もあります。 ※海外とのやり取りは英語で行います。
給与
月給21万円~30万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
以下いずれかの拠点 【本社】京都府長岡京市東神足1-10-1 アクセス:長岡京駅より徒歩2分 【みなとみらいイノベーションセンター】神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目3-8 アクセス:高島町駅より徒歩9分/横浜駅より徒歩12分 ※屋内禁煙
仕事
ムラタの「次世代モノづくり構想(スマートファクトリー)」実現のための、製造支援システムの企画・開発・保守運用をお任せします。 機密事項のためここに詳細を書くことができませんが、製造現場の<物流自動化><トレーサビリティ強化><ゼロディフェクト(無欠陥製造の実現)>など多彩な仕組みづくりに取り組んでいます。 【業務の特徴】 ■モノづくり現場のメンバーと連携した企画・開発 生産性向上と品質改善に絶えず取り組んでいるムラタの現場では、システム開発も製造現場のメンバー(エンドユーザー)と一体となって取り組みます。 機能強化や新機能の追加など、現場の生の声を活かして開発を行うことができます。 ■世界中の現場に導入される 製造実行系システムは、大きく分けて3つの領域で構成されています。 1)全工場標準部分 2)品種グループ(製造品目)標準部分 3)工場個別部分 本社と各グローバル事業所の情報システム部門が密に連携を取り合い、世界中で同じ品質基準を満たした製造を実現できるようシステム開発を行っています。 ■ビッグデータの一元化を推進 製造現場では各種改善のためのデータ活用に取り組んでおり、生産時点情報のビッグデータ一元化を推進しています。 センサーをはじめとした各IoT機器からのデータ収集・連携・各種指標の見える化など、データマネジメントの企画・システム構築に携わることができます。
給与
月給24万円~50万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
【長岡事業所】京都府長岡京市天神2丁目26番10号 アクセス:阪急京都線 長岡天神駅より徒歩約10分 【野洲事業所】滋賀県野洲市大篠原2288番地 アクセス:JR琵琶湖線 野洲駅または近江八幡駅より近江鉄道バス20分 【株式会社福井村田製作所 武生事業所】福井県越前市岡本町13号1番地 【株式会社岡山村田製作所】 岡山県瀬戸内市邑久町福元77番地 【株式会社小諸村田製作所】長野県小諸市柏木190番地 【株式会社埼玉村田製作所】埼玉県鶴ヶ島市大字五味ヶ谷18番地 【株式会社出雲村田製作所】 島根県出雲市斐川町上直江2308番地 【株式会社金沢村田製作所】石川県白山市曽谷町チ18番地 ※屋内禁煙 ※転勤は当面なし
仕事
本社・国内・海外拠点向けシステムの企画立、構築、導入業務をお任せします。 ムラタでは中・長期経営計画にもDX推進を掲げ、全社を挙げて推進中。 最先端技術を取り扱う事業を中心にセキュリティ強化(守り)が求められる一方で、 IoT/スマートファクトリー/クラウド活用などを通じたDX推進(攻めの強化)も行っており、その両立を目指しています。 投資額も大きく、新しい技術を積極的に取り入れる姿勢や社内外の研修制度も充実しています。 ■主な対象領域 <1> 基幹システム:SCMシステム企画開発、サプライチェーンのDX推進、人事労務系システム開発 <2> 自社WEBシステム:BtoB向けマーケティング、WEBサイト構築 <3> IT企画立案・運営: IT戦略立案、DX人材育成、ビジネスアーキテクト、データエンジニア、データサイエンティスト <4> 製造現場:FAシステム開発・活用展開、AI・IoT技術開発、データサイエンティスト <5> インフラ系:セキュリティ、ネットワーク、エンドポイントセキュリティ
給与
月給24万円~50万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
下記いずれかの拠点 【長岡事業所】京都府長岡京市天神2丁目26番10号 アクセス:阪急京都線 長岡天神駅より徒歩約10分 【京都本社】京都府長岡京市東神足1丁目10番1号 アクセス:JR京都線「長岡京駅」東口より徒歩約1分 【野洲事業所】滋賀県野洲市大篠原2288番地 アクセス:JR琵琶湖線 野洲駅または近江八幡駅より近江鉄道バス20分 【東京支社】東京都渋谷区渋谷3丁目29-12 アクセス:JR渋谷駅より徒歩5分 ※東京支社は自社WEBシステム業務配属の場合のみ対象
仕事
以下の分野をはじめ、皆様の経験・適性に合わせてお仕事をお任せしたいと思っています。 当社の仕事内容としては例えば、 【1】生産システム設計・IE 新商品の生産システム設計・原価計算・コストダウンなどの推進および、製造現場の課題を抽出し、その解決を図る製造システムの設計・改善など 【2】プロセス・工法開発 プレス金型に関する解析やセンシング技術の開発や、機械加工技術の開発、電子部品の接合・実装技術工法の開発、材料プロセスの開発など 【3】生産設備開発・設計・合理化 電子部品の加工・組み立て・実装や原材料を製造する際に使用する、内製設備の開発・設計・合理化など 【4】製造現場をのIoT化 製造現場のIoT化を進め、より高度なモノづくり現場をつくります。 設備と上位システム層との結合、管理システムの導入による現場改善による高効率化を図り、生産体制を構築します。 【5】国内外の製造現場のデータを収集、及び社内活用 国内外のデータ解析者との連携を図り、より高度なモノづくりの環境を整えていきます。データ活用環境の構築を行い、社内全体でスムーズな活用を行います。
給与
月給21~45万円 ※能力・経験・年齢を考慮し、当社規程により決定します ※時間外勤務手当等、諸手当は別途支給いたします
勤務地
<野洲事業所もしくは国内各地の各事業所・関係会社> ■野洲事業所(滋賀県野洲市大篠原2288番地/JR琵琶湖線 野洲駅または近江八幡駅より近江鉄道バス20分) ■八日市事業所(滋賀県東近江市東沖野4-4-1/JR東海道線 米原駅または近江八幡駅よりバス10分) ■株式会社鯖江村田製作所(福井県鯖江市御幸町1丁目2-82/JR「北鯖江」駅徒歩5分) ■株式会社小松村田製作所(石川県小松市光町93/JR「小松」駅徒歩5分) ■株式会社伊勢村田製作所(三重県津市あのつ台2丁目1番4号) ※自動車通勤OK
仕事
現在、当社が取り組んでいる第三層ビジネス(新規事業領域)として、デジタル領域での新サービスの企画・開発・推進を担っていただきます。 村田製作所が持つ各業界とのネットワークや販売力とあなたの経験を活かして、DX事業のスタートアップとして開発にチャレンジしてみませんか。 【詳細】 ■プロダクトマネージャーと連携し、テックリードとしてプロダクト開発を主導していただきます。 ■アーキテクチャの検討から設計、実装、テストを主導していただきます。 ■プロダクトのユーザーフィードバックに応じた継続的な改善業務を実施していただきます。 ■商品化に向けた、各種レビューを実施していただきます。 <開発サービス例> ・NAONA 1on1(ミーティング用コミュニケーションツール) ・センサプラットフォーム Pifaa(センサをクラウド化し一元管理) ★連携地域…日本国内 ★使用ツール…AWS、Android、iOS、Java、Python、C言語、C++、Javascriptなど 【働き方の特徴】 ■現在は週3回程度の在宅勤務可(コロナの状況に応じて柔軟に対応) ■フレックス制度あり ■顧客・協業先・開発パートナー会社への出張の可能性あり(月数回) ■各種セミナー、研修参加可 【スキルアップを目指す上で、ムラタの開発チームには以下のような魅力があります】 ■新しい技術を自由に試してみることができ、良いものは積極的に取り入れていきます。 ■困ったときはチームで一緒に検討し、解決を目指します。 ■受注型の開発ではなく、プロダクトマネージャーと顧客価値に繋がるプロダクトの検討など開発以外の経験も積むことができます。 ■勉強会や社外セミナーの受講など自己啓発に一定の時間を取ることができます。
給与
月給24万円~45万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
【京都本社】京都府長岡京市東神足1丁目10番1号 アクセス:JR京都線「長岡京駅」東口より徒歩約1分 【みなとみらいイノベーションセンター】神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目3-8 アクセス:みなとみらい線「新高島駅」から徒歩約5分
仕事
以下の分野をはじめ、皆様の経験・適性に合わせてお仕事をお任せしたいと思っています。 当社の仕事内容としては例えば、 【1】生産システムの設計、コストダウン、品質改善企画 開発品の設計改善、生産ライン構想、コスト見積、コストダウン企画、レイアウト設計、作業配員設計などを行います。 【2】機械加工技術開発、金型設計 ムラタのモノづくりを変えていく機械加工技術の開発およびソリューション提案や商品開発や合理化におけるプレス/モールド工法、技術の開発、金型設計開発などを行います。 【3】生産設備の機械設計・制御設計 ムラタの製品を製造する際に使用される内製設備の機械設計・制御設計などを行います。 【4】製造現場におけるビッグデータ解析・品質向上 ビッグデータから因果関係を導き出し、より高度なモノづくり現場を作ります。品質改善や、具体的な機械学習の活用を行います。 【5】製造現場をのIoT化 製造現場のIoT化を進め、より高度なモノづくり現場をつくります。設備と上位システム層との結合、管理システムの導入による現場改善による高効率化を図り、生産体制を構築します。 .・TOPICS・.  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ■「現場」との協業が鍵を握る 理想的な生産ラインや設備のカタチは、製造する製品はもちろん各生産拠点によっても異なります。 そのため、国内外の各現場に足を運び、実際に工場内で作業するスタッフたちと意見を出し合いながら質を高めていく必要があります。 各事業部からはさまざまな声が挙がりますので、一緒に現場の最適化を目指してください。
給与
月給21~45万円 ※能力・経験・年齢を考慮し、当社規程により決定します ※時間外勤務手当等、諸手当は別途支給いたします
勤務地
<野洲事業所もしくは国内各地の各事業所・関係会社> ■野洲事業所(滋賀県野洲市大篠原2288番地/JR琵琶湖線「野洲」駅バス20分) ■八日市事業所(滋賀県東近江市東沖野4-4-1/近江鉄道「八日市」駅バス10分) ■株式会社鯖江村田製作所(福井県鯖江市御幸町1丁目2-82/JR「北鯖江」駅徒歩5分) ■株式会社小松村田製作所(石川県小松市光町93/JR「小松」駅徒歩5分) ※自動車通勤OK
仕事
経験・能力を考慮し、下記いずれかの業務をお任せします。 ■新規事業におけるテックリード DXにまつわる新規事業を創出するため、テックリードとして開発に携わっていただきます。 ■新規事業におけるITアーキテクト IoT/AI関連の新規事業におけるソフトウェア開発・運用のリーダーとして各種プロジェクトに参画いただきます。 ■プロジェクトマネージャ RFIDシステム開発のプロジェクトマネージャ(PM)を担当いただきます。 ■エネルギーマネジメントシステムの開発 デジタル技術を用いたエネルギー制御システム開発に携わっていただきます。 【開発環境】 ・AWS、Android、iOS ・Java、Python、C言語、C++、Javascript
給与
月給24万円~45万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
【京都本社】京都府長岡京市東神足1丁目10番1号 アクセス:JR京都線「長岡京駅」東口より徒歩約1分
仕事
これまでの経験や適性に合わせて、配属先ならびにメイン業務を決定します。 ■人事(労務、給与関連業務、人事制度設計・企画、採用) ムラタグループのコーポレート人事業務全般業務。 経験や適性に合わせて配属先ならびにメイン業務を決定します。 ◎人事・給与・働き方制度の企画・運用 ◎採用(新卒、中途)、人的資源管理、組織管理、人材育成 ◎海外拠点の人事制度の企画・運用 など ■経営企画、経理財務 ◎全社方針の策定と遂行管理、事業部方針管理を含めた全社経営管理制度の構築・運営 ◎当社グループの国内外拠点の内部監査の企画推進(財務報告に係る内部統制、コンプライアンス、リスクマネジメント等) ◎会計システムなどを通じた横断的な経理財務プロセスの変革・改善 ◎棚卸や固定資産などの資産管理業務 ■環境企画、保全 ◎サステナビリティ経営企画推進 ◎事業活動による環境負荷を低減するための企画、施策検討 ■新規事業開発(環境領域) ◎海外・国内を対象地域とした当社開発のエネルギー関連ソリューションについての事業化企画・推進 ■法務、安全保障輸出管理 ◎当社およびグループにおける企業・事業活動に伴い発生する法務業務 ◎新商品・設備・部資材の輸出関連の適用法令の確認、顧客や取引の審査 ◎輸出規制の判断および対応(リスクテーキング、トラブルシューティングを含む) ■知財戦略立案 ◎知財戦略立案や契約支援等
給与
月給24万円~45万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
【京都本社】京都府長岡京市東神足1丁目10番1号 アクセス:JR京都線「長岡京駅」東口より徒歩約1分 【野洲事業所】滋賀県野洲市大篠原2288番地 アクセス:JR琵琶湖線「野洲駅」よりバス20分 【東京支社】東京都渋谷区渋谷3丁目29番12号 アクセス:各線「渋谷駅」新南口より徒歩約3分
仕事
村田製作所の各事業部門において、下記の業務をお任せします。 配属はご希望・ご経験などから総合的に考慮し決定します。 【調達・バイヤー】 <業務概要> ■調達戦略立案・運営 ■サプライヤー開拓・選定 ■リードタイム・価格等の決定(交渉) ■日常の購買業務 ■現場改善・調達業務改善活動 ■リスクマネジメント・CSR・ESG対応 など <扱う商品> □MLCC用部資材 □メトロサーク向け部資材 □通信モジュール関連資材 □部品製造設備 □医療ヘルスケア、電源モジュール、新規ビジネス等の部資材 など 【生産管理】 ■積層セラミックコンデンサ等の電子部品 関係部署(チップ工場/事業部企画部門/部内関連機能)と連携した生販在管理と運用。 ・担当品種全般の生販在立案と実行管理 ・製造活動における生産実績からの4M課題形成から、部関連機能への改善働きかけ ・チップ工場側との売上計画調整 など ■電子部品用途向けセラミックス原料 セラミック原料生産における素原料調達管理から、生産管理・出荷管理・予算立案等のSCM対応。 ・素原料調達から完成品原料出荷までの計画と管理 ・本社資材部、事業部、開発部門と連携したSCM体制構築 ・製販システムの導入と改善 ・物流SFの活動推進 など 【SCM】 ■サプライチェーンの業務設計や関連システムの導入、改善推進 ・全体最適のサプライチェーン設計 ・工場の生産管理業務設計 ・関連システムの導入、改善推進 など ■貿易関連業務 ・国際輸送、通関輸送におけるフォワーダへの手配/管理/課題発生時の対応 ・輸出ドキュメント作成の手配/管理(日本→海外) ・輸出入ターミナルの運用/管理(日本) ・フォワーダをはじめとした各事業者の請求支払管理/運用管理/改善 など 【その他】 ■モノづくり戦略企画立案・実行 ■積層セラミックコンデンサ原材料の中長期生産企画の立案 ■MLCC中長期生産性改善企画
給与
月給23万円~40万4,000円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
下記いずれかの拠点。配属部門により、将来的に海外勤務の可能性もあります。 【京都本社】京都府長岡京市東神足1丁目10番1号 アクセス:JR京都線「長岡京駅」東口より徒歩約1分 【野洲事業所】滋賀県野洲市大篠原2288番地 アクセス:JR琵琶湖線 野洲駅または近江八幡駅より近江鉄道バス20分 【八日市事業所】滋賀県東近江市東沖野4-4-1 アクセス:近江鉄道「八日市」駅よりバス10分
仕事
経験や適性に合わせて、配属先ならびにメイン業務を決定します。 国内外の各拠点にいる人事チームと連携・協力して幅広い業務にチャレンジしてください。 ※海外含む全世界の事業所・関係会社でジョブローテーションを行っており、転居を伴う転勤が あります。 【具体的な業務】 ■人事制度・給与制度・働き方制度の企画・運用 ■採用(新卒・中途) ■人的資源管理 ■組織管理 ■人材育成 ■海外拠点の人事制度の企画・運用 ■海外人事DBやタレントマネジメントシステムの導入・改善 ※経験年数やスキルに応じて早期に責任あるポジションをお任せする可能性もあります。 その場合、上記特定領域の中心となって活躍いただく予定です。 ▼グローバルに活躍  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ 海外赴任のチャンスがあることに加えて、国内勤務の場合でも海外の関係会社とやり取りする機会があります(※頻度は配属部門による)。 英語力を活かして働きたい方はもちろん、これから積極的にビジネス英語を学びたいという方を歓迎します。
給与
月給23万円~40万4,000円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
下記いずれかの拠点。3~5年で国内外の転勤があります。 【京都本社】京都府長岡京市東神足1丁目10番1号 アクセス:JR京都線「長岡京駅」東口より徒歩約1分 【野洲事業所】滋賀県野洲市大篠原2288番地 アクセス:JR琵琶湖線 野洲駅または近江八幡駅より近江鉄道バス20分 【八日市事業所】滋賀県東近江市東沖野4-4-1 アクセス:近江鉄道「八日市」駅よりバス10分
仕事
経験・適性を考慮し、以下いずれかの部門に配属します。 【データ系部門】 ■データ管理者/事業課題応じたデータマネジメント施策の企画立案・実行・業務適用など ■データサイエンティスト/製造や開発などの現場での、データサイエンス用いた課題解決推進 ■データコンサルティング/DX推進。現場へのデータ活用コンサルティング ■ビジネスプロセス開発/デジタル活用を前提とした業務改革検討・実行支援 ■モノづくりデータSE/モノづくりデータ基盤(生産現場のデータ収集・分析等を行う基盤)の企画・開発・保守運用 【インフラ系部門】 ■コミュニケーションサービス/(Outlook/Sharepoint/Teams/BOX/電話など)の企画・設計・導入・運用 ■グローバルセキュリティ/セキュリティ施策の企画・設計・導入・運用 ■グローバルネットワーク/ネットワーク(LAN/WAN/WiFi/インターネット系)の企画・設計・導入・運用 ■アジャイル開発/社内情報システムの開発標準策定・展開(アジャイル開発等)、アプリケーション開発 ■クラウド基板アーキテクト/パブリッククラウドをベースとしたアーキテクチャ策定・標準化/設計・構築 ■ITインフラ企画/研究開発や商製品の設計に必要なITインフラの企画・設計・構築・運用 【アプリ開発部門】 ■製造・販売・調達等の基幹システム開発/SCMシステムの企画・開発・保守運用 ■製造実行系システム開発/製造支援システム(MES他)の企画・開発・保守運用 ■コーポレート系システム開発/全社経理システムの企画・開発・保守運用とコーポレート系業務のDX企画・推進業務
給与
月給21万円~40万4,000円 ※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します
勤務地
【京都本社】京都府長岡京市東神足1丁目10番1号 アクセス:JR京都線「長岡京駅」東口より徒歩約1分 【野洲事業所】滋賀県野洲市大篠原2288番地 アクセス:JR琵琶湖線 野洲駅または近江八幡駅より近江鉄道バス20分
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。