株式会社ダイゾー

その他メーカー

大阪府大阪市港区福崎3-1-201

  • 設立
    1936
  • 従業員数
    -
  • 平均年収
    -万円

株式会社ダイゾーの求人情報

株式会社ダイゾーの過去求人情報一覧

株式会社ダイゾーの
募集している求人
募集が終了した求人

募集が終了した求人

募集している求人

未設定 絞り込み条件(職種)が設定されていません 職種で絞り込む

仕事

■業務内容: ・賃貸管理 (賃貸契約書の管理、賃貸請求書の発行、入出金の管理、伝票処理など) ・保険関

対象

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

勤務地

<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市港区福崎3-1-201 勤務地最寄駅:JR線/弁天町駅受動喫煙対策:敷地内…

最寄り駅

朝潮橋駅、弁天町駅、大阪港駅

給与

<予定年収>300万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~280,000円<月給…

事業

■事業内容:エアゾール製品の製造販売、特殊潤滑剤の製造販売、自転車駐輪施設の製造販売、船舶の造修並び…

株式会社ダイゾーの求人を職種で絞り込む

出典:doda求人情報

仕事

◎エアゾール製品ついての知識は、入社後に少しずつ学ぶことができます!  業界未経験の方もご安心ください。  液体の調合・配合や充填に関わる製造経験をお持ちのあなたへ  【正社員採用】の募集です!! 【あなたにお任せしたいことは…】  化粧品や整髪料のスプレー、殺虫剤、クリーナーなどの製品の  製造業務として、調合現場での作業をお任せします。 【具体的には…】  ・指図書をもとに、原料が正しく倉庫から払い出されているか確認し、調合  ・原液をタンクに投入して、調合した原液を充填場へ移送  ・その後、大きな貯蔵タンクへ移送して、空になった調合タンクを洗浄 ※調合時には、原料を持ち上げる作業が発生する場合があります。  最初は重いと感じられるかもしれませんが、すぐに慣れている社員がほとんどです。 ------------------------------------------------------------ この道9年、原料課:課長の竹之内氏はこう語ります。 「難しいことをやっているわけではありません。  決められたルールや手順に沿って行う、正しく計量して配合する、  そんな、シンプルなことです。」 「でもシンプルな中にこそ、試行錯誤できる余地があり、  製品の完成とともに、やり遂げた実感がある仕事です。」 ------------------------------------------------------------ 製品のかなめである原料は、 配合手順を1つ、配合量を少し間違えるだけで、正しいものが出来上がりません。 繊細だからこそ、やりがいがある。 集中して取り組むからこそ、良いものができる。 だから、休む時はしっかり休んで、メリハリを大切にする。 当社の製品と働き方に共感いただける方、 あなたの経験を活かして、ぜひ挑戦してみませんか??

給与

月給22~30万円 +各種手当+時間外手当全額支給 ※経験・能力を考慮し決定

勤務地

<車/バイク通勤OK>京都市伏見区淀美豆町704番地

仕事

製造にかかわる経験をお持ちのあなたへ【正社員採用】の募集です!! ◎エアゾール製品ついての知識は、入社後に少しずつ学ぶことができます!業界未経験の方もご安心ください。 【お任せしたいことは…】 化粧品や整髪料のスプレー、殺虫剤、クリーナーなどのエアゾール製品の製造ラインが毎日正常に運転できるように、点検記録や設備メンテナンスをお任せします。 【具体的には…】 ①ボタンを押して、製造ラインをスタートさせる  ⇒夜間止めたラインを、毎朝立ち上げます。 ②ラインが正常に運転しているか、日常点検記録をつける  ⇒決まった時間に約20項目をチェックします。  ⇒部品が摩耗・破損していたら、交換することも。 ③1日の製造スケジュールを確認して、製品ごとにラインの幅や高さを切り替える  ⇒切り替え作業は1回2時間ほど。チームで作業します。※1日に2回程度発生 ④機械トラブル発生時に他部署やメーカーへ連携する  ⇒部品の交換などは自分たちで対応します。  ⇒製造のない日は、トラブル発生時の改善策を考えます。 * 【入社後は…】 製造ラインの運転管理からお任せします。約20項目の日常点検記録をつけながら、業務の流れをつかみましょう。慣れてきたら、摩耗・劣化した消耗部品を取り換えるなど、簡単なメンテナンス対応をお任せしていきます。先輩がしっかりサポートするので、製品知識がなくても大丈夫。相談しやすい人ばかりですので、安心してくださいね。 * 工場では、すべての機械が順調に動いていることはまずありません。ベテランになると、音を聞いただけでトラブルの原因が分かる人も…1つずつ積み重ねた経験が自分の身になっていくお仕事です。 繊細だからこそ、集中して取り組むことで、良い製品ができあがります。だから、休む時はしっかり休んで、メリハリを大切にしています。 当社のものづくりと働き方に共感いただける方、経験を活かして、ぜひ挑戦してみませんか??

給与

月給22万円~30万円 +時間外手当全額支給+各種手当 ※経験・能力を考慮し決定します。 <その他の手当> ・家族手当 ・資格手当

勤務地

<車/バイク/自転車通勤OK>京都市伏見区淀美豆町704番地 <アクセス> 京阪「八幡市駅」より無料送迎バス有 京阪「淀駅」より徒歩20分

仕事

【お任せすることは…】 当社エアゾール製品(医薬品)の原料となる中間製品(調合液)の検査・液化ガスの分析・原料や中身を検査する品質管理業務全般をお任せします。 * 【具体的には…】 原材料及び中間製品(調合液)の受入試験・工程管理試験、最終製品の出荷試験、安定性試験などを行います。比重や粘度、pH、水分、有効成分の割合などが最適値になっているかを検査します。検査以外にも、部署を超えて、原料係に液をサンプリングしに行ったり、何時までに検査を終えるのか確認したりする業務も発生します。 * 【1日の流れ】 8:30~朝礼、各個人の調合スケジュール共有 ⇒毎朝、調合予定をチェックして朝礼時に割り振りを決定します。1つの検体を1人が専任しますが、負担が偏らないよう分担しています。 10:00~検査機器の点検・洗い物 12:00~お昼休み 13:00~検査実施 ⇒1回の検査にかかる時間は、平均1時間程度。正確さが大切です。依頼のタイミングが重なることもあるため、調合現場のメンバーと相談して優先順位をつけて検査を実施します。 * 【入社後は…】 まずは簡単な試験からスタート。反応を繰り返し見るような複雑な評定分析ではなく、目で見て結果が分かる確認試験などからお任せしていきます。先輩が独り立ちまでの3か月程度、しっかりサポートしますので、あなたを1人にすることはありません。 * 【他にはこんな業務も…】 ◎試験技術・薬事対応 公定書に基づいた試験技術・分析法の改善や、業務に必要なSOP手順書の作成などを行います。 ◎出荷管理 完成した製品に対して、製造品質や試験の品質を保証し、市場に対しての出荷を管理する仕事です。 ◎説明・相談業務 お客様である製薬メーカーと、エアゾールの中身についてお話しする業務も発生します。 * 【ゆくゆくは…】 管理職へもステップアップ可能です!当社の医薬品事業は業績好調のため、近い将来、もっと事業を拡大していく予定です。将来的には品質管理部門をけん引する“リーダー”を育てていきたいと考えています。管理職経験は不要ですので、仲間と一緒に成長していきましょう!

給与

月給22万円~30万円 +時間外手当全額支給+各種手当 ※経験・能力を考慮し決定します。 <その他の手当> ・家族手当 ・資格手当

勤務地

<車/バイク/自転車通勤OK>京都市伏見区淀美豆町704番地 <転勤なし・アクセス> 京阪「八幡市駅」より無料送迎バス有 京阪「淀駅」より徒歩20分

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー社・フィスコ社による有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。

×
dodaで転職活動を始めるなら

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます