国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
の求人・中途採用情報
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構の過去求人情報一覧
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
配属先となる情報化基盤課では、JAXA職員や関係者数千名が国内外のJAXA事業所で共通的に利用する情報システム(※)に対し、以下のような業務に従事しています。
(1)システム更新・整備等に係る企画調整、プロジェクト計画の立案及び遂行(ベンダーマネジメント)
(2) システムの運用・利用者サポート・障害対応を行う協力業者への指示・監督
(3)上記に係る技術文書や調達仕様書の作成
(※)ネットワーク、サーバ(IaaS、仮想)、認証システム、職員貸与PC、メール、電話、Office365、財務会計システム、文書管理システム、ワークフローシステム、データ連携システム、TV会議システム、等
今回の公募では、特に、JAXAを支えるWebを含む各種アプリケーションを稼働させるためのサーバ基盤(IaaS、仮想)や、認証システム(AD/DAP)、ワークフロー(IntraMart)及びデータ連携(AsteriaWarp)システムの企画・検討から構築、運用全般をご担当いただきます。なお、システムの構築から運用までは外注するため、ベンダーマネジメントもお任せします。
基盤としてクラウド(Azure、AWS、Microsoft365)を全機構向けシステムに活用しており、スキルを活かした活躍や、スキルアップの機会があります。
【職務詳細】
(1)システムの構築・整備(現状の課題整理、企画立案、計画策定、予算確保、ベンダー選定、構築・導入までをトータルに手掛けます)。
・構築・運用・保守等の要求事項の整理、要件定義、仕様書作成・機構としての案件管理(スコープ、品質、予算、納期、リスク等)
・ベンダーや利害関係者との調整・折衝
(2)システムの運用
・システムの利用等に関する利用者調整、アナウンス
・システムの死活監視、障害対応、メンテナンス、利用状況モニタ等(運用協力業者への指示を含む)
・運用業者が行っているイベント管理、インシデント管理、問題管理等の全般的な調整、エスカレーション対応
※システム構築やメンテナンス作業により、必要に応じて夜間、土日祝日の勤務や他拠点への出張などが発生します。
-
給与
-
月給40万円以上
※残業代別途支給
※能力、経験等を考慮の上、機構の規程により決定します。
※試用期間あり(3か月)
-
勤務地
-
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
筑波宇宙センター
※配属される部署は、筑波宇宙センターを本拠地としていますが、ネットワーク関連システムを操作しない日は、テレワークや東京事務所での執務も可能であるため、つくばへ毎日通勤しなくても就業可能です。
■筑波宇宙センター
茨城県つくば市千現2-1-1
アクセス
・つくばエクスプレス線つくば駅から通勤バスで15分
・JR常磐線ひたち野うしく駅から通勤バスで25分
・高速バス(東京駅~つくばセンターまたは筑波大学)並木一丁目バス停から徒歩1分
※自動車通勤可
■東京事務所
東京都千代田区神田駿河台4-6御茶ノ水ソラシティ
アクセス
・JR御茶ノ水駅 聖橋口より徒歩1分
・東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅に直結
・東京メトロ丸ノ内線御茶ノ水駅より徒歩4分
※受動喫煙対策:敷地内分煙
-
仕事
-
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)有人宇宙技術部門 有人システム安全・ミッション保証室において、有人宇宙探査活動に必須の安全確保の分野から、以下に示す業務及びそれらに付随する業務(NASA等の国際機関やJAXA内外の関係組織等との調整を含む)に従事していただける方を募集いたします。
(1) Gatewayや有人与圧ローバー等の安全設計および安全解析に関すること
(2) Gatewayや有人与圧ローバー等に対する安全審査に関すること
(3) Gatewayや有人与圧ローバー等に適用する安全要求、安全審査プロセスに関すること
(4) 将来の探査ミッションに必要なシステム安全に関する研究開発に関すること
※宇宙航空分野の経験を問いません。
月面探査活動に一緒に取り組んでくださるチャレンジ意欲ある方の応募をお待ちしています。
※JAXAの有人宇宙活動/月面探査活動の詳細は、以下のページをご参照ください。
https://www.exploration.jaxa.jp/program/
-
給与
-
入社後の想定年収(参考)
年収例(1):理工学系大学卒、実務業務経験3年の場合、年収概算 500万円
年収例(2):理工学系大学卒、実務業務経験15年の場合、年収概算 760万円
※ 本試算は概算であり、実際の年収額は、内定後に再度算定いたします。
※ 本試算は、本給、超過勤務手当(月20時間相当)、住居手当、賞与等を含みます。
実際の超過勤務手当は、勤務実績に応じて変動します。
※ 年収概算を試算する場合は、こちらから、ご確認ください。
https://www.jaxa.jp/about/employ/trial_j.html
月給20万円以上
※ 給与額については、これまでのご経験等を考慮の上、機構の規定により決定します。
-
勤務地
-
【国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構筑波宇宙センター】
茨城県つくば市千現2-1-1
-
仕事
-
配属先となる情報化基盤課では、JAXAで共通的に利用する情報システム(※)に対し、以下のような業務に従事しています。
(1) システム更新・整備等に係る企画調整、プロジェクト計画の立案及び遂行(ベンダーマネジメント)
(2) システムの運用・利用者サポート・障害対応を行う協力業者への指示・監督
(3) (1)、(2)に係る技術文書や調達仕様書の作成
(※)ネットワーク(WAN、LAN)、サーバ(IaaS、仮想)、認証システム、職員貸与PC、メール、電話、Office365、財務会計システム(SAP)、文書管理システム、ワークフローシステム(IntraMart)、TV会議システム、等
今回の公募では、特に、JAXAを支えるネットワーク関連システムの企画・検討から構築、運用全般をご担当いただきます。
なお、システムの構築から運用までは外注するため、ベンダーマネジメントを行っていただきます。
【職務詳細】
(1)ネットワーク関連システムの更新整備(現状の課題整理、整備計画立案、ベンダー選定、導入までをトータルに手掛けます)
・機能要求、セキュリティ要求、運用要求等の作成
・ベンダーとの交渉、施工管理
(2)ネットワーク関連システムの運用
・ネットワーク機器の増設・撤去・移設等に関する利用者調整
・ネットワーク関連システムの死活監視、障害対応、メンテナンス、利用状況モニタ等(運用協力業者への指示を含む)
-
給与
-
月給40万円以上
※残業代別途支給
※能力、経験等を考慮の上、機構の規程により決定します。
-
勤務地
-
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
筑波宇宙センター/東京事務所
■筑波宇宙センター
茨城県つくば市千現2-1-1
アクセス
・つくばエクスプレス線つくば駅から通勤バスで15分
・JR常磐線ひたち野うしく駅から通勤バスで25分
・高速バス(東京駅~つくばセンターまたは筑波大学)並木一丁目バス停から徒歩1分
※自動車通勤可
■東京事務所
東京都千代田区神田駿河台4-6御茶ノ水ソラシティ
アクセス
・JR御茶ノ水駅 聖橋口より徒歩1分
・東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅に直結
・東京メトロ丸ノ内線御茶ノ水駅より徒歩4分
※配属される部署は、筑波宇宙センターを本拠地としていますが、ネットワーク関連システムを操作しない日は、テレワークや東京事務所での執務も可能であるため、つくばへ毎日通勤しなくても就業可能です。
-
仕事
-
政府施策や海外宇宙航空分野における施策、技術動向や働く環境等の内外の変化に対応した情報セキュリティに関するルールの維持更新、ガイドラインの作成、社内への浸透と定着促進などを行います。
【その他の具体的な業務内容】
■JAXA情報システム(宇宙航空分野の情報システム含む)の自己点検等、セキュリティガバナンス向上のための施策の企画・実施・モニタリング(PDCA)の実施
■JAXAのセキュリティリスクアセスメント・セキュリティベンチマークの実施、セキュリティ戦略・ロードマップの策定及びシステム対策の導入推進
■外部セキュリティ監査受審対応
■情報セキュリティインシデントへのインシデント対応チーム“CSIRT”(インシデントマネージャ・ハンドラー、JAXA内経営層や外部組織との連絡窓口)としての対応
これらの業務を通じて、情報システムから、JAXA特有の宇宙航空関連分野における制御系システムセキュリティ対策まで、幅広いセキュリティ関連のスキルアップが可能です。特定のセキュリティ資格取得・維持支援も充実しており、国内外のセキュリティ有識者との交流もあります。
まず初めは、宇宙航空分野の情報システムの開発・運用を行う部署と連携しながら組織横断的にネットワークを広げていただきます。そして将来的には、各部門での情報システム開発・運用実務や、JAXA内部署に対し情報セキュリティ対策の実施状況を監査する部署などもご経験いただくことを想定しています。
働きやすさ環境も整備されており、年間休日は120日以上、月10時間程度と残業も少なめ。フレックスタイム制やテレワークも推進しており、ワークライフバランス休暇(最大年7日)など独自の制度も充実しています。
JAXAの中核的なセキュリティ推進人材として大きく成長できる条件が揃った環境です。
-
給与
-
月給25万5000円以上
※経験・能力等を考慮の上、機構の規定により決定します。
※残業代全額支給(役職手当が支給されない場合に限ります)
-
勤務地
-
■筑波宇宙センター(茨城県つくば市)
※自動車通勤可
※U・Iターン歓迎
通勤バスがつくば駅とひたち野うしく駅から利用できます。
-
仕事
-
プロジェクト実施部署などの要求内容(宇宙航空の研究開発に係るもの)を正しく理解し、これを実現するために最適な調達方法などを企画・調整し、入札対応や発注先との交渉などを行います。
具体的には以下のような業務を行って頂きます。
■研究開発プロジェクトの調達計画の企画立案支援
■契約相手方の選定や契約条件等の折衝
■コストの妥当性確認
■監査対応 等
※業務実施には規程類の他、各種業務マニュアルが整備されています。
※契約期間中、業務の必要のため、異動又は他事業所への転任を命じられることがある。
【筑波宇宙センターについて】
ロケット・人工衛星・有人宇宙活動に関する機器の開発・試験を行う施設などがあり、主に宇宙の研究開発を推進する拠点となっております。
-
給与
-
月給22万円以上
※能力、経験等を考慮の上、機構の規程により決定
収入例(いずれも期末手当相当を含む)
・主査級(大卒、経験年数9年以上):月収40万円~45万円
・主任級(大卒、経験年数14年以上):月収50万円~55万円
-
勤務地
-
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構【筑波宇宙センター】に配属となります。
■筑波宇宙センター
茨城県つくば市千現2-1-1
-
仕事
-
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)にて、有人宇宙技術部門有人システム安全・ミッション保証室における、国際宇宙ステーション(ISS)/新型宇宙ステーション補給機(HTV-X)等の有人宇宙活動に関連する安全業務に従事していただきます。
■ISSの日本実験棟「きぼう」で使用する機器、HTV-X等に係る安全設計の評価、調整
■上記に関する安全審査業務
■安全設計に関する要求の、NASA等の国際機関、JAXA内関係部署、開発メーカ等との調整
■将来の探査ミッションに必要な安全設計に関する研究開発業務
※応募時に宇宙航空分野の経験は必須ではありません。
※JAXAの有人宇宙活動の詳細は、以下のページをご参照ください。
https://humans-in-space.jaxa.jp/
【期間中の職務に関しまして】
契約期間中必要に応じて、異動または他事業所への転任を命じられることがあります。
-
給与
-
月給40万円以上
収入例(いずれも期末手当相当を含む)
・主査級(大卒、経験年数9年以上):月収40万円~45万円
・主任級(大卒、経験年数14年以上):月収50万円~55万円
※能力、経験等を考慮の上、機構の規程により決定します。
-
勤務地
-
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構【筑波宇宙センター】に配属となります。
■筑波宇宙センター
茨城県つくば市千現2-1-1
-
仕事
-
政府施策や海外宇宙航空分野における施策、技術動向や働く環境等の内外の変化に対応した情報セキュリティに関するルールの維持更新、ガイドラインの作成、社内への浸透と定着促進などを行います。
【その他の具体的な業務内容】
■JAXA情報システム(宇宙航空分野の情報システム含む)の自己点検等、セキュリティガバナンス向上のための施策の企画・実施・モニタリング(PDCA)の実施
■JAXAのセキュリティリスクアセスメント・セキュリティベンチマークの実施やセキュリティ戦略・ロードマップの策定支援
■外部セキュリティ監査受審対応
■情報セキュリティインシデントへのインシデント対応チーム“CSIRT”(インシデントマネージャ・ハンドラー、JAXA内経営層や外部組織との連絡窓口)としての対応
これらの業務を通じて、情報システムから、JAXA特有の宇宙航空関連分野における制御系システムセキュリティ対策まで、幅広いセキュリティ関連のスキルアップが可能です。特定のセキュリティ資格取得・維持支援も充実しており、国内外のセキュリティ有識者との交流もあります。
まず初めは、宇宙航空分野の情報システムの開発・運用を行う部署と連携しながら組織横断的にネットワークを広げていただきます。そして将来的には、各部門での情報システム開発・運用実務や、JAXA内部署に対し情報セキュリティ対策の実施状況を監査する部署などもご経験いただくことを想定しています。
働きやすさ環境も整備されており、年間休日は120日以上、月10時間程度と残業も少なめ。フレックスタイム制やテレワークも推進しており、ワークライフバランス休暇(最大年7日)など独自の制度も充実しています。
JAXAの中核的なセキュリティ推進人材として大きく成長できる条件が揃った環境です。
-
給与
-
月給25万5000円以上 ※経験・能力等を考慮の上、機構の規定により決定します。
-
勤務地
-
■筑波宇宙センター(茨城県つくば市)
※自動車通勤可
※U・Iターン歓迎
通勤バスがつくば駅とひたち野うしく駅から利用できます。
-
仕事
-
研究開発に係るプロジェクト等が必要とする調達業務全般。プロジェクト実施部署等の要求内容(宇宙航空の研究開発に係るもの)を正しく理解し、入札対応や契約相手との交渉などを行います。
■各種業務ルールに則った、プロジェクト実施部署等や契約相手との折衝及び契約書作成等
■プロジェクトの調達計画の企画立案支援
■コストの妥当性確認
■入札対応
■監査対応 など
【期間中の職務に関しまして】
契約期間中必要に応じて、異動または他事業所への転任を命じられることがあります。
-
給与
-
月給22万円以上(※能力、経験等を考慮の上、機構の規程により決定)
<月給例>
主査級(大卒後経験年数9年以上):月給約43万円~約46万円
主任級(大卒後経験年数14年以上):月給約53万円~約55万円
<年収例>
約480万円以上/主査級(12カ月勤務の場合)
約600万円以上/主任級(12カ月勤務の場合)
-
勤務地
-
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構【東京事務所】【筑波宇宙センター】【相模原キャンパス】などのいずれかに、経歴、専門や適性などを総合的に踏まえ、内定後に決定します。
■東京事務所
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ(受付地下1階)
■筑波宇宙センター
茨城県つくば市千現2-1-1
■相模原キャンパス
神奈川県相模原市中央区由野台3-1-1
-
仕事
-
■JAXAが実施する事業(研究開発、プロジェクト、事業推進等)に関する契約条件の作成、レビュー
■契約に係るJAXA内からの法務相談対応
■JAXAの規程類やマニュアルの整備
なお、業務にあたっては、法的な観点での検討や評価に加え、JAXA事業の成果最大化に向けて採用すべき契約条件や制度等の提案を主体的に行っていただくことを期待しています。
【期間中の職務に関しまして】
契約期間中、業務の必要のため、異動又は他事業所への転任を命じられることがあります。
【筑波宇宙センターについて】
総合開発推進棟、ロケット・人工衛星・有人宇宙活動に関する機器の開発・試験を行う施設などがあり、主に宇宙の研究開発を推進する拠点となっております。
-
給与
-
月給22万円以上(※能力、経験等を考慮の上、機構の規程により決定)
<月給例>
主査級(大卒後経験年数9年以上):月額約43万円~約46万円
主任級(大卒後経験年数14年以上):月額約53万円~約55万円
-
勤務地
-
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 筑波宇宙センター
(茨城県つくば市)
※なお、テレワーク(在宅勤務)を週に1回程度(以上)実施するか、採用後に協議します。
※自動車通勤可
※U・Iターン歓迎
※業務上必要のため、異動または他事業所への出張や転任を命じられることがあります。
-
仕事
-
センター内にあります有人宇宙技術部門、宇宙輸送技術部門、第一宇宙技術部門、研究開発部門等の調達業務をお任せします。
■各種業務マニュアルに則った研究開発部門等と契約相手との折衝
■コストの妥当性確認
■入札対応
■検収処理
■取引先監査など
※その他、監査対応業務にも従事いただきます。
【期間中の職務に関しまして】
契約期間中、業務の必要のため、異動又は他事業所への転任を命じられることがあります。
【筑波宇宙センターについて】
総合開発推進棟、ロケット・人工衛星・有人宇宙活動に関する機器の開発・試験を行う施設などがあり、主に宇宙の研究開発を推進する拠点となっております。
-
給与
-
月給22万円以上(※能力、経験等を考慮の上、機構の規程により決定)
<月給例>
主査級(大卒後経験年数9年以上):月額約43万円~約46万円
主任級(大卒後経験年数14年以上):月額約53万円~約55万円
-
勤務地
-
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 筑波宇宙センター
(茨城県つくば市)
※なお、テレワーク(在宅勤務)を週に1回程度(以上)実施するか、採用後に協議します。
※自動車通勤可
※U・Iターン歓迎
※業務上必要のため、異動または他事業所への出張や転任を命じられることがあります。
-
仕事
-
プロジェクト実施部署などの要求内容(宇宙航空の研究開発に係るもの)を正しく理解し、入札対応や発注先との交渉などを行います。
具体的には以下のような業務を行って頂きます。
■各種業務マニュアルに則った、プロジェクト実施部署等と契約相手との折衝
■研究開発プロジェクトの調達計画の企画立案支援
■コストの妥当性確認
■入札対応
■監査対応 等
【期間中の職務に関しまして】
契約期間中、業務の必要のため、異動又は他事業所への転任を命じられることがあります。
【筑波宇宙センターについて】
ロケット・人工衛星・有人宇宙活動に関する機器の開発・試験を行う施設などがあり、主に宇宙の研究開発を推進する拠点となっております。
-
給与
-
月給22万円以上(※能力、経験等を考慮の上、機構の規程により決定)
<月給例>
主査級(大卒後経験年数9年以上):月額約43万円~約46万円
主任級(大卒後経験年数14年以上):月額約53万円~約55万円
-
勤務地
-
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 筑波宇宙センター
(茨城県つくば市)
※なお、テレワーク(在宅勤務)を週に1回程度(以上)実施するか、採用後に協議
します。
-
仕事
-
JAXAの相模原キャンパス内にあります、
宇宙科学研究所、宇宙探査イノベーションハブ、
宇宙教育推進室等の調達業務をお任せします。
※外部機関との共同研究契約や受託研究契約がメインとなります。
■各種業務マニュアルに則った
研究部門・事業部門と契約相手との折衝
■コストの妥当性確認
■入札対応
■検収処理
■取引先監査など
※その他、国等の競争的資金にかかる契約業務及び
監査対応業務にも従事いただきます。
【相模原キャンパスについて】
研究・管理棟(本求人ページ下部に写真あり)、研究センター棟、
ロケット・人工衛星・探査機に搭載する機器の開発・試験を行う施設など、
まさに宇宙研究の最先端施設が集う場所になっています。
-
給与
-
月給22万円以上
※能力、経験等を考慮の上、機構の規程により決定
-
勤務地
-
●相模原キャンパス(神奈川県相模原市中央区由野台3-1-1)
※自動車通勤可
※U・Iターン歓迎
※業務上必要のため、異動または他事業所への出張や
転任を命じられることがあります。
-
仕事
-
◆これまでの経験や能力を活かして、以下の業務をお任せします(職務ごとに必須の資格・能力・素質は異なります)。
(1)地球観測衛星「だいち」(ALOS)を用いた洪水災害分類等の解析、森林分類・森林減少等の解析
●勤務地:筑波宇宙センター
(2)地球観測衛星GCOM-W1/GCOM-C1のプロダクト開発と利用研究
●勤務地:筑波宇宙センター
(3)温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の校正検証実験等
●勤務地:筑波宇宙センター
(4)衛星搭載AIS(船舶自動識別装置)の高性能化に係る研究
●勤務地:筑波宇宙センター
(5)宇宙医学生物学研究の企画、研究実施
●勤務地:筑波宇宙センター
※上記(1)~(5)の中から1つを選択してご応募ください。
複数職務に併願する場合はそれぞれ応募書類を準備した上で個別に郵送してください。
-
給与
-
月給18万円以上
※支給額は、能力、経験を考慮の上、機構の規定により決定します。
-
勤務地
-
茨城県つくば市
●筑波宇宙センター
※U・Iターン歓迎
-
仕事
-
◆これまでの経験や能力を活かして、以下の業務をお任せします(職務ごとに必須の資格・能力・素質は異なります)。
【研究専任系】
(1)空力実験/数値シミュレーション融合技術の研究開発
(2)航空宇宙システムのための光ファイバセンシング技術の研究
(3)複合材軽量構造設計・製造技術の研究
(4)二次電池,燃料電池等電力供給システムの研究開発
(5)航空利用用途を拡大する無人航空機システムの研究開発
(6)機体空力騒音の低減技術に関する研究
(7)乱気流事故防止用ドップラーライダーの研究開発
(8)タ-ボポンプに関するシステムズエンジニアリング
(9)衛星搭載用レーザセンサの研究
(10)国際宇宙ステーション「きぼう」における生命科学系研究の推進
【研究開発系】
(11)内之浦宇宙空間観測所の情報システム高度化
(12)タンパク質結晶生成実験等、国際宇宙ステーションを利用した宇宙実験の推進
(13)宇宙機の小型・高機能化に向けた宇宙用集積回路の研究・開発
(14)数値シミュレーション技術研究開発およびスパコンの導入運用
(15)宇宙機システムのソフトウエア品質保証活動の深化とフロントローディング強化の推進業務
(16)鹿児島宇宙センターにおける土木構造物の整備、維持管理及び健全性評価
(17)科学衛星、探査機搭載用ミッション機器の研究開発
(18)人工衛星、探査機システムの研究開発
※上記職務は当機構の業務の1例であり、入社後に担当する業務とは必ずしも一致しません。
また当機構はジョブローテーションを行いますので、将来的に上記以外の業務を担当する可能性があります。
※上記(1)~(18)の中から1つを選択してご応募ください。
複数職務に併願する場合は、全く別の応募として新たな応募書類を準備した上で個別に郵送してください。
-
給与
-
月給19万2100円以上(4大卒・新卒の初任給)
※支給額は、能力、経験を考慮の上、機構の規定により決定します。
-
勤務地
-
本社(東京都調布市)、または各事業所(東京都千代田区丸の内、神奈川県相模原市、茨城県つくば市、宮城県角田市、鹿児島県熊毛郡南種子町、鹿児島県肝属郡肝付町、愛知県名古屋市、および海外)
※U・Iターン歓迎
-
仕事
-
◆これまでの経験や能力を活かして、以下の業務をお任せします(職務ごとに必須の資格・能力・素質は異なります)。
【研究専任系】
(1)空力実験/数値シミュレーション融合技術の研究開発
(2)航空宇宙システムのための光ファイバセンシング技術の研究
(3)複合材軽量構造設計・製造技術の研究
(4)二次電池,燃料電池等電力供給システムの研究開発
(5)航空利用用途を拡大する無人航空機システムの研究開発
(6)機体空力騒音の低減技術に関する研究
(7)乱気流事故防止用ドップラーライダーの研究開発
(8)タ-ボポンプに関するシステムズエンジニアリング
(9)衛星搭載用レーザセンサの研究
(10)国際宇宙ステーション「きぼう」における生命科学系研究の推進
【研究開発系】
(11)内之浦宇宙空間観測所の情報システム高度化
(12)タンパク質結晶生成実験等、国際宇宙ステーションを利用した宇宙実験の推進
(13)宇宙機の小型・高機能化に向けた宇宙用集積回路の研究・開発
(14)数値シミュレーション技術研究開発およびスパコンの導入運用
(15)宇宙機システムのソフトウエア品質保証活動の深化とフロントローディング強化の推進業務
(16)鹿児島宇宙センターにおける土木構造物の整備、維持管理及び健全性評価
(17)科学衛星、探査機搭載用ミッション機器の研究開発
(18)人工衛星、探査機システムの研究開発
※上記職務は当機構の業務の1例であり、入社後に担当する業務とは必ずしも一致しません。
また当機構はジョブローテーションを行いますので、将来的に上記以外の業務を担当する可能性があります。
※上記(1)~(18)の中から1つを選択してご応募ください。
複数職務に併願する場合は、全く別の応募として新たな応募書類を準備した上で個別に郵送してください。
-
給与
-
月給19万2100円以上(4大卒・新卒の初任給)
※支給額は、能力、経験を考慮の上、機構の規定により決定します。
-
勤務地
-
本社(東京都調布市)、または各事業所(東京都千代田区丸の内、神奈川県相模原市、茨城県つくば市、宮城県角田市、鹿児島県熊毛郡南種子町、鹿児島県肝属郡肝付町、愛知県名古屋市、および海外)
※U・Iターン歓迎
-
仕事
-
◆これまでの経験や能力を活かして、以下の業務をお任せします(職務ごとに必須の資格・能力・素質は異なります)。
【研究専任系】
(1)航空機、再突入機等の流体解析/実験に関する先進的研究および研究指導
(2)複合材構造接着及び修理技術の研究開発
(3)スーパーコンピュータ用ジョブスケジューリング技術に関する研究開発
(4)空気再生、水再生を中心とした再生型環境制御・生命維持技術の研究
(5)環境適応型航空機の空力設計のための多目的最適化技術の開発
(6)複合材層間強度特性評価に関する研究
(7)環境適合航空機開発の高精度高効率性能評価解析のための格子生成技術の研究開発
(8)タービン翼高性能化技術の研究開発
(9)再突入機体の設計に必要な高エンタルピ熱空力特性に関する実験的研究
(10)宇宙からの大気分光観測システムの設計および観測データの校正検証・解析研究、国際協力
【研究開発系】
(11)信頼性・品質に係る評価、情報収集・分析
(12)フレキシビリティと高度なセキュリティを両立する宇宙科学研究のための情報システムの運営管理
(13)スペースチェンバー(宇宙プラズマ発生装置)を用いた搭載機器開発と大学共同利用研究の推進
(14)衛星システム等の試験による設計検証理念と試験検証の効率化に関する経験と知識を有する人材
(15)深宇宙探査機によるサンプル採取・分析技術の確立に関する研究開発
(16)無線(レーザー)エネルギー伝送技術
(17)宇宙機の小型・高機能化に向けた宇宙用集積回路の研究・開発
(18)電気設備分野
(19)JAXAプロジェクトに係わる数値シミュレーション技術の研究開発
(20)大型アンテナ局システム設計
(21)基幹ロケットを含む将来宇宙輸送システムにおける先進的な信頼性・リスク評価技術の構築
(22)国際宇宙ステーションにおける宇宙実験(生命科学・有人研究分野)の推進
(23)「きぼう」高品質タンパク質結晶生成実験計画の企画立案、成果活用の推進業務
(24)GCOMデータの高次解析と実利用への適用手法の開発
(25)全社共通情報サービスの企画立案・整備・運用・評価
(26)宇宙機やその運用に関する研究発(熱設計分野)
(27)宇宙機やその運用に関する研究開発(通信・データ処理系分野)
(28)宇宙機やその運用に関する研究開発(材料物性分野)
※上記職務は当機構の業務の1例であり、入社後に担当する業務とは必ずしも一致しません。
また当機構はジョブローテーションを行いますので、将来的に上記以外の業務を担当する可能性があります。
※上記(1)~(28)の中から1つを選択してご応募ください。
複数職務に併願する場合は、全く別の応募として新たな応募書類を準備した上で個別に郵送してください。
-
給与
-
月給19万2100円以上(4大卒・新卒の初任給)
※支給額は、能力、経験を考慮の上、機構の規定により決定します。
-
勤務地
-
本社(東京都調布市)、または各事業所(東京都千代田区丸の内、神奈川県相模原市、茨城県つくば市、宮城県角田市、鹿児島県熊毛郡南種子町、鹿児島県肝属郡肝付町、愛知県名古屋市、および海外)
-
仕事
-
これまでの経験や能力を活かして、以下のような業務をお任せします。
業務内容については面接を通じて決定します。
【財務部/決算及び財務諸表の作成】
・月次決算における合計残高試算表及び各種資料の作成
・年度末決算における決算整理事項に関する資料作成及び事務処理
・消費税及び法人税等の計算及び申告書の作成
・財務諸表及び財務諸表附属明細書及び決算報告書の作成
・決算関係資料の作成
・会計監査人監査への対応
●勤務地:筑波宇宙センター
【財務部/東京事務所に係る経理事務】
・取引に関する仕訳
・月次決算における合計残高試算表及び各種資料の作成
・年度末決算における決算整理事項に関する資料作成及び事務処理
・財務諸表及び財務諸表附属明細書の作成
・決算関係資料の作成
・旅費支給に係る事務処理
●勤務地:東京事務所
【総務部/情報公開、個人情報保護関係業務および内部統制の推進に係る業務】
・法人文書開示請求の窓口として、一連の事務手続き
・個人情報の適切な利用、保管、漏えい防止等に係る業務
・JAXA全体の内部統制体制の整理、リスク抽出、評価、対応方針等の策定、モニタリング等
●勤務地:調布航空宇宙センター
【科学推進部/新たな大学共同利用システムの構築をはじめとする企画・推進業務】
・大学共同利用課所管のスタッフに対する業務指導・総括及びマネジメント業務
・新たな大学共同利用システムの構築にあたり、次の新規企画の実現に向けた企画・調整・推進業務
・全国の大学の宇宙科学研究者が宇宙科学研究所を利用するための各種事務支援業務の高度化
・全国の大学の宇宙科学研究者とのインタフェースとなるポータルサイトの設計及び導入作業
・上記の実現に向けて、JAXA内関係組織及び全国の大学等との連絡・調整
●勤務地:相模原キャンパス
【情報システム部/各種社内システム(財務及び資産管理に関するシステム)の開発・整備、運用調整】
・社内で運用するシステム(財務及び資産管理に関する)の継続的な効率化推進、機能改善
・計画の立案から社内外の調整、改善状況確認に至る一連の業務
●勤務地:筑波宇宙センター
【情報システム部/一般管理部門に係る情報化立案、システム整備、運用調整】
・一般管理部門(総務系、広報系など)の業務フロー分析、業務効率化を図るための情報化計画立案
・システム要件作成、システム整備及び運用調整等
●勤務地:筑波宇宙センター
-
給与
-
月給30万~45万円
-
勤務地
-
●相模原キャンパス(神奈川県相模原市)
●筑波宇宙センター(茨城県つくば市)
●東京事務所(東京都千代田区)
●調布航空宇宙センター(東京都調布市)
-
仕事
-
これまでの経験や能力を活かして、以下のような業務をお任せします。
業務内容については面接を通じて決定します。
【企画/調整】
宇宙教育分野において、国際会議などの企画・調整業務をお任せします(以下参照)。
・国際会議/国際会合/電話会議などの実施に際して、関係機関などとの連絡/調整業務全般
・宇宙教育に関わる国際シンポジウムへの学生派遣の公募など、各種調整全般および現地随行
・これらの業務に伴う和文/英文書類の作成・管理
・このほか宇宙教育分野における国際教育の推進に必要な各種対応
※宇宙教育センターWebサイト(http://edu.jaxa.jp/)をご参照ください。
●勤務地:相模原キャンパス(神奈川県相模原市)
【経理/財務】
当独立行政法人で発生する各種経理・財務業務全般をお任せします(以下参照)。
・月次決算における合計残高試算表および各種資料の作成
・年度末決算における決算整理事項に関する資料作成および事務処理
・消費税および法人税などの計算および申告書の作成
・財務諸表/財務諸表付属明細書および決算報告書の作成
・会計監査への対応
●勤務地:筑波宇宙センター(茨城県つくば市)
【社内管理システムの換装】
社内管理システムの改善/新システム構築に関連する以下のような業務をお任せします(以下参照)。
・既存システム内容について、他の連携システムとのインターフェース/セキュリティ体制などを把握、問題点の整理
・既存システムから新システムへの入力済みデータの移行検討/確認
・新システム構築の仕様確定(Web化や他の連携システムとの統合化などを盛り込む)
・新システム構築企業間との予算/スケジュール管理のほか、
関係者との各種調整を実施、新システムへの換装を完了させる
●勤務地:東京事務所(東京都千代田区)
【情報システムの企画・立案・整備・運用・評価】
次期システムの企画立案から運用評価まで、以下のような幅広い業務をお任せします(以下参照)。
・複数の既存システムの多様性および利便性を確保しつつ共通部分を統合した共通基盤の構築および
次期システムの企画(システム要件作成/構築計画の策定 など)
・次期システムの仕様確定
・次期システム構築企業間との予算/スケジュール管理のほか、
関係者との各種調整を実施、新システム構築を完了させる
●勤務地:筑波宇宙センター(茨城県つくば市)
-
給与
-
月給30万~45万円
-
勤務地
-
●相模原キャンパス(神奈川県相模原市)
●筑波宇宙センター(茨城県つくば市)
●東京事務所(東京都千代田区)
-
仕事
-
以下の職種での一般管理業務を担当していただきます。
職務内容は面接を通じて決定します。
【総務】
外国人研究者を含む常勤及び任期付職員の労務管理を主として、JAXA研究部門の業務実施にあたっての品質管理、環境管理、安全管理。その他、部署の運営にかかる調整支援業務を行います。
●勤務地:筑波宇宙センター(茨城県つくば市)
【調達(契約)】
人工衛星の開発を始めとする宇宙開発活動に必要となる物品やサービスの調達業務を行います。社内外の関係者との打合わせや、入札の実施、契約や支払に関わる伝票起票等の事務管理を通じて、JAXAの活動を支えていきます。
●勤務地:筑波宇宙センター(茨城県つくば市)
【安全保障輸出管理及び国際契約等】
JAXAが行う宇宙航空開発は、世界の関連機関/企業との連携が欠かせません。これに伴い発生する人やモノの国境を超えた移動について、JAXAの規則や日本の法令等により求められる安全保障貿易を遂行するため、輸出の管理業務を行います。また、外国との契約に関する手続きを行います。
●勤務地:筑波宇宙センター(茨城県つくば市)
【広報】
宇宙飛行士や宇宙輸送機など、国際宇宙ステーション活動に関わる広報業務を担当します。米国、ロシア、欧州などの海外の機関及び国内の関係者との企画/調整及びこれに関連する資料作成・事務手続きも行います。
●勤務地:筑波宇宙センター(茨城県つくば市)
【財務】
「独立行政法人会計基準」に基づくJAXA全体の金銭(現金、預金、小切手等)及び有価証券の出納及び保管、JAXA資金の運用及び外部の会計監査人を始めとする監査及び検査の対応に関わる業務です。人工衛星やロケット、国際宇宙ステーションなど、扱う対象が幅広いため、JAXA全体の事業内容が見渡せます。
●勤務地:東京事務所(東京都千代田区)
【企画/調整】
JAXAと大学/研究機関との協力に関わる協定の維持・運営及び企画を行います。対外窓口として協力活動に関するJAXA内外との連絡・調整を行い、協力を推進するとともに、連携協力協定に基づく会議の開催や理解増進業務を実施。必要に応じ、日帰りや1泊2日等の出張を伴います。
●勤務地:相模原キャンパス(神奈川県相模原市)
-
給与
-
月給20万~35万円
-
勤務地
-
●筑波宇宙センター(茨城県つくば市)
●東京事務所(東京都千代田区)
●相模原キャンパス(神奈川県相模原市)
-
仕事
-
【国際協力】
宇宙を題材にした教育活動に関する国際的な連携強化を担当します。
宇宙教育活動に関連した国際会議の開催から、国際共同プロジェクトの実施に向けた
国内外の関係機関との調整、宇宙を題材とした共同教材開発など、
教育分野にて国際的に活躍していただきます。
宇宙教育センターの国際活動については、以下のサイト参照
http://edu.jaxa.jp/education/international/
-
給与
-
月給20万~35万円
-
勤務地
-
●相模原キャンパス(神奈川県相模原市)
-
仕事
-
以下の職種での一般管理業務を担当していただきます。
職務内容は面接を通じて決定します。
【総務】
社内全体の統括や他機関との連絡調整、社内外でのさまざまな式典対応、事業所管理、さらに情報セキュリティの確保など幅広い業務を担います。また国民に対する説明責任を果たすため、公開の是非や判断の是非も含めた情報公開業務、JAXAの今を正確に伝える渉外業務を行います。
【経理・資産管理】
入出金管理・記帳・伝票起算等の会計処理を通じて、各年度のJAXAの事業を「お金の動き」で記録していきます。また、資産の使用及び処分等の管理状況を把握します。人工衛星やロケット、国際宇宙ステーションなど、扱う対象が幅広いため、JAXA全体の事業内容が見渡せます。
【調達】
製造設備を持たないJAXAの場合、ロケットや人工衛星の製造には企業との契約締結と調達が不可欠です。日々適法な契約締結業務を行うだけでなく、契約内容の確実な履行を担保するため、取引企業を訪問して財務諸表を確認したり、経営幹部に直接話しを聞くなどして経営健全評価を行います。
【国際協力】
宇宙活動に関連した国際会議の開催から、国際共同プロジェクトの実施に向けた国内外の関係機関との調整、国際協定に関する文書の作成などを行います。また、宇宙を題材にした教育活動に関する国際的な連携強化なども担当します。
【給与・労務】
給与や福利厚生などの一般的な労務管理業務を担当していただきます。「人材」をマネジメントし、その能力を最大限に発揮させることで宇宙・航空を発展させていきます。
-
給与
-
月給20万~35万円
-
勤務地
-
下記のいずれか(希望は考慮します)
●筑波宇宙センター(茨城県つくば市)
●調布航空宇宙センター(東京都調布市)
●相模原キャンパス(神奈川県相模原市)
●東京事務所(東京都千代田区)
-
仕事
-
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)にて、月周回拠点(Gateway)及び国際宇宙探査に関するシステム安全・信頼性・品質保証に従事していただきます。
■Gateway等のシステム、機器を安全、信頼性等の観点で評価
■国際機関と安全、信頼性等に関わる調整
■将来の探査ミッションに必要な安全、信頼性技術の研究開発業務
※応募時に宇宙航空分野の経験は必須ではありません。
※本業務のミッションについては、以下のページをご参照ください。
https://www.exploration.jaxa.jp/index.html
【期間中の職務に関しまして】
契約期間中必要に応じて、異動または他事業所への転任を命じられることがあります。
-
給与
-
月給40万円以上
収入例(いずれも期末手当相当を含む)
・主査級(大卒、経験年数9年以上):月収40万円~45万円
・主任級(大卒、経験年数14年以上):月収50万円~55万円
※能力、経験等を考慮の上、機構の規程により決定します。
-
勤務地
-
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構【筑波宇宙センター】に配属となります。
【筑波宇宙センター】
茨城県つくば市千現2-1-1
-
仕事
-
配属先となる情報化基盤課では、JAXAで共通的に利用する情報システムに対し、次のような業務に従事しています。
・ システム更新・整備等に係る企画調整、プロジェクト計画の立案及び遂行(ベンダーマネジメント)
・ システムの運用・利用者サポート・障害対応を行う協力業者への指示・監督
・ 上記に係る技術文書や調達仕様書の作成
担当していただくシステムは、PBX、ビデオ会議システム(TV会議システム(オンプレ)及びWeb会議システム)、携帯電話(構内基地局含む)、映像伝送システムなどの音声・映像コミュニケーション基盤で、これらのシステムの企画から構築、運用全般をご担当いただきます。なお、システムの構築から運用までは外注するため、ベンダーマネジメントを行っていただきます。
【職務詳細】
(1) 次期システムの整備(テレワークが日常化するなかでの現行システムの利用状況分析と業務改善、次期システム選定、導入までをトータルに手掛けます)。
・ 現行システムの縮退及び次期システムへの移行に関する計画の立案及びユーザである社内各部署との調整
・ 次期システムの機能要求、セキュリティ要求、運用要求等の作成
・ ベンダーとの交渉、施工管理
(2) 現行システム及び次期システムの運用
・ 運用ルール(端末の設置・撤去・移設等)の作成、実行、改善
・ 運用要求の実行状況の監督(利用者支援、死活監視、障害対応、メンテナンス、利用実績モニタ、等)
・ 現行システムの縮退計画の実行
<JAXAの根幹を支える仕事>
いま、世の中の働き方が大きく変わっています。JAXAも同じです。
全員がテレワークとなって職場が閉鎖された時期もありましたが、JAXAの主役たちは業務を止めることなく続行することができました。
これは、情報システムを整備・運用した私たちの働きあってこそと認められ、2020年10月には社内表彰を受けました。
-
給与
-
月給45万円以上
収入例(いずれも期末手当相当を含む)
・主査級(例:大卒、経験年数 9年以上):月収約45~48万円/月 程度
・主任級(例:大卒、経験年数14年以上):月収約55~58万円/月 程度
※能力、経験等を考慮の上、機構の規程により決定します。
-
勤務地
-
■筑波宇宙センター(茨城県つくば市)
※自動車通勤可
※U・Iターン歓迎
【テレワークについて】
現在はテレワークを推奨しており、配属先部署の出勤率は3割程度です。
なお、コミュニケーション不足対策として、毎日10分程度の点呼(リモート)を実施しています。
【補足】
システム構築やメンテナンス作業により、必要に応じて、夜間の勤務や他拠点への出張などが発生します。
-
仕事
-
JAXA職員や関係者数千名が、国内外のJAXA事業所で共通的に利用する情報システム(※)の企画から構築、運用全般を担当していただきます。
(※)ネットワーク(WAN、LAN)、サーバ(IaaS、仮想)、認証システム、職員貸与PC、メール、電話、Office365、財務会計システム(SAP)、文書管理システム、ワークフローシステム(IntraMart)、TV会議システム、RPA等
【業務内容】
(1)システム更新・整備等に係る企画調整、プロジェクト計画の立案及び遂行(ベンダーマネジメント)
(2)システムの運用・利用者サポート・障害対応を行う協力業者への指示・監督
(3)(1)、(2)に係る技術文書や調達仕様書の作成
担当していただくシステムはスキル・経験を考慮の上で決定します。
定型業務は外注するため非定型業務が大半であり、自らシステムを触る機会はそれほど多くありません。
また、国の予算を使用しているため、常に説明責任が求められます。
専門知識のない方への説明を求められる場面も少なくありません。
<JAXAの根幹を支える仕事>
2020年は世の中の働き方が大きく変わりました。JAXAも同じです。
全員がテレワークとなって職場が閉鎖された時期もありましたが、JAXAの主役たちは業務を止めることなく続行することができました。
これは、情報システムを整備・運用した私たちの働きあってこそと認められ、2020年10月には社内表彰を受けました。
-
給与
-
月給25.5万円以上
※能力、経験等を考慮の上、機構の規程により決定します。
-
勤務地
-
■筑波宇宙センター(茨城県つくば市)
※自動車通勤可
※U・Iターン歓迎
【テレワークについて】
現在はテレワークを推奨しており、配属先部署の出勤率は3割程度です。
なお、コミュニケーション不足対策として、毎日10分程度の点呼(リモート)を実施しています。
【補足】
まれにではありますが、業務上の必要のため、異動または他事業所への出張や転任を命じられることがあります。
-
仕事
-
配属先となる情報化基盤課では、JAXAで共通的に利用する情報システム(※)に対し、以下のような業務に従事しています。
(1)システム更新・整備等に係る企画調整、プロジェクト計画の立案及び遂行(ベンダーマネジメント)
(2)システムの運用・利用者サポート・障害対応を行う協力業者への指示・監督
(3)(1)、(2)に係る技術文書や調達仕様書の作成
担当していただくシステムはスキル・経験を考慮の上で決定しますが、職員として、JAXAを支える情報システムの企画から構築、運用全般をご担当いただきます。
なお、システムの構築から運用までは外注するため、該当フェーズにおいてはベンダーマネジメントを行っていただきます。
(※)ネットワーク(WAN、LAN)、サーバ(IaaS、仮想)、認証システム、職員貸与PC、メール、電話、Office365、財務会計システム(SAP)、文書管理システム、ワークフローシステム(IntraMart)、TV会議システム、RPA等
-
給与
-
月給30万円以上
※別途、年間の期末手当相当額の1/12にあたる額を、毎月の給与に含む形で支給します。
※能力、経験等を考慮の上、機構の規程により決定します。
-
勤務地
-
■筑波宇宙センター(茨城県つくば市)
※テレワーク制度あり(週1日まで/利用者多数)
※自動車通勤可
※U・Iターン歓迎
※業務上必要のため、異動または他事業所への出張や転任を命じられることがあります。
-
仕事
-
・筑波宇宙センター:1名
センター内にあります有人宇宙技術部門、宇宙輸送技術部門、第一宇宙技術部門、研究開発部門等の調達業務をお任せします。
・調布航空宇宙センター:1名
センター内にあります航空宇宙技術部門等の調達業務をお任せします。
■各種業務マニュアルに則った研究開発部門等と契約相手との折衝
■コストの妥当性確認
■入札対応
■検収処理
■取引先監査など
※その他、監査対応業務にも従事いただきます。
【筑波宇宙センターについて】
総合開発推進棟、ロケット・人工衛星・有人宇宙活動に関する機器の開発・試験を行う施設などがあり、主に宇宙の研究開発を推進する拠点となっております。
【調布航空宇宙センターについて】
大型風洞試験設備などがあり、主に航空の研究を推進する拠点となっております。
-
給与
-
月給22万円以上
※能力、経験等を考慮の上、機構の規程により決定
-
勤務地
-
■筑波宇宙センター(茨城県つくば市)
■調布航空宇宙センター(東京都調布市)
※自動車通勤可
※U・Iターン歓迎
※業務上必要のため、異動または他事業所への出張や転任を命じられることがあります。
-
仕事
-
●種子島宇宙センター及び内之浦宇宙空間観測所に係る
以下の契約・調達業務をお任せします。
・入札など及びそれに係る各種資料の作成
・商議の実施、契約書の作成
・関係する業務システムへのデータ入力・伝票や帳票など出力処理
・契約に関する内外の各種調査・監査など対応業務
・業務に関する電話、問い合わせ対応など
~宇宙航空とは異なる分野出身者多数!~
現在、JAXAで活躍している職員の半数以上が、
学生時代の専攻が宇宙航空と異なる分野の出身者です。
あなたご自身の専門能力を武器に、
宇宙航空という新たなフィールドに
挑戦いただける仲間をお待ちしています!
-
給与
-
月給15万4700円以上
※詳細はJAXAのHPをご確認ください。
-
勤務地
-
●種子島宇宙センター(鹿児島県熊毛郡南種子町)
※U・Iターン歓迎
※業務上必要のため、異動または他事業所への出張や
転任を命じられることがあります。
-
仕事
-
・各部署における事務的な補助業務をお任せしますが、部署によって追加的にお任せする業務がございます。
詳細はJAXAHPをご確認ください。
●外部機関との連絡調整補助業務
●社内用イントラネットページの作成・保守、及び各種業務システムの操作業務
●郵便発送、仕分け業務
●宿泊施設の運営管理補助業務
●大学・研究機関との連絡調整補助業務
●調査・統計事務補助業務
●広報業務補助業務
●物品管理補助業務
●環境管理システム(EMS)の実施とりまとめ補助(光熱水量、産廃の管理)
-
給与
-
月給15万4700円以上(常勤)
日給1万1200円(短時間勤務)
※短時間勤務での採用は部署が限定されております。
詳細はJAXAHPをご確認ください。
-
勤務地
-
●相模原キャンパス(神奈川県相模原市)
●筑波宇宙センター(茨城県つくば市)
●調布航空宇宙センター(東京都調布市)
●東京事務所(東京都千代田区)
●内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝属郡肝付町)
●角田宇宙センター(宮城県角田市)
●能代ロケット実験場(秋田県能代市)
※U・Iターン歓迎
-
仕事
-
◆これまでの経験や能力を活かして、以下の業務をお任せします(職務ごとに必須の資格・能力・素質は異なります)。
(1)航空本部における国際調整業務
●勤務地:調布航空宇宙センター
(2)宇宙教育活動業務
●勤務地:相模原キャンパス
-
給与
-
月給18万円以上
※支給額は、能力、経験を考慮の上、機構の規定により決定します。
-
勤務地
-
東京都調布市
●調布航空宇宙センター
神奈川県相模原市
●相模原キャンパス
※U・Iターン歓迎
-
仕事
-
◆これまでの経験や能力を活かして、以下の業務をお任せします(職務ごとに必須の資格・能力・素質は異なります)。
【以下のような業務をお任せします】
≪研究開発系≫
科学衛星を含む人工衛星、ロケット、宇宙ステーションの開発・打上・追跡・運用、宇宙航空技術
≪研究専任系≫
研究開発、宇宙環境利用実験、地球観測データ利用促進、情報システム開発・運用、安全・信頼性・品質管理
≪経営管理系≫
法務、契約、経理、会計、総務、経営企画、広報、人事、給与、国際、産学官連携 など
※上記職務は当機構の業務の1例であり、入社後に担当する業務とは必ずしも一致しません。
また当機構はジョブローテーションを行いますので、将来的に上記以外の業務を担当する可能性があります。
-
給与
-
月給16万9500円以上(短大・専門学校卒の初任給)
※支給額は、能力、経験を考慮の上、機構の規定により決定します。
-
勤務地
-
本社(東京都調布市)、または各事業所(東京都千代田区丸の内、神奈川県相模原市、茨城県つくば市、宮城県角田市、鹿児島県熊毛郡南種子町、鹿児島県肝属郡肝付町、愛知県名古屋市、および海外)
※U・Iターン歓迎
-
仕事
-
◆これまでの経験や能力を活かして、以下の業務をお任せします(職務ごとに必須の資格・能力・素質は異なります)。
【以下のような経営管理業務全般をお任せします】
■航空宇宙開発にかかわる国際調整業務
■世界の航空宇宙開発動向の調査・分析業務
■JAXAにおける経営管理業務(総務、企画、契約、財務、事業推進 など全般)
※上記職務は当機構の業務の1例であり、入社後に担当する業務とは必ずしも一致しません。
また当機構はジョブローテーションを行いますので、将来的に上記以外の業務を担当する可能性があります。
-
給与
-
月給19万2100円以上(4大卒・新卒の初任給)
※支給額は、能力、経験を考慮の上、機構の規定により決定します。
-
勤務地
-
本社(東京都調布市)、または各事業所(東京都千代田区丸の内、神奈川県相模原市、茨城県つくば市、宮城県角田市、鹿児島県熊毛郡南種子町、鹿児島県肝属郡肝付町、愛知県名古屋市、および海外)
※U・Iターン歓迎
-
仕事
-
◆これまでの経験や能力を活かして、以下の業務をお任せします(職務ごとに必須の資格・能力・素質は異なります)。
【以下のような業務をお任せします】
≪研究開発系≫
科学衛星を含む人工衛星、ロケット、宇宙ステーションの開発・打上・追跡・運用、宇宙航空技術
≪研究専任系≫
研究開発、宇宙環境利用実験、地球観測データ利用促進、情報システム開発・運用、安全・信頼性・品質管理
≪経営管理系≫
法務、契約、経理、会計、総務、経営企画、広報、人事、給与、国際、産学官連携 など
※上記職務は当機構の業務の1例であり、入社後に担当する業務とは必ずしも一致しません。
また当機構はジョブローテーションを行いますので、将来的に上記以外の業務を担当する可能性があります。
-
給与
-
月給16万9500円以上(短大・専門学校卒の初任給)
※支給額は、能力、経験を考慮の上、機構の規定により決定します。
-
勤務地
-
本社(東京都調布市)、または各事業所(東京都千代田区丸の内、神奈川県相模原市、茨城県つくば市、宮城県角田市、鹿児島県熊毛郡南種子町、鹿児島県肝属郡肝付町、愛知県名古屋市、および海外)
-
仕事
-
◆これまでの経験や能力を活かして、以下の業務をお任せします(職務ごとに必須の資格・能力・素質は異なります)。
【以下のような経営管理業務全般をお任せします】
■総務
■企画
■契約
■財務
■事業推進 など
※上記職務は当機構の業務の1例であり、入社後に担当する業務とは必ずしも一致しません。
また当機構はジョブローテーションを行いますので、将来的に上記以外の業務を担当する可能性があります。
-
給与
-
月給19万2100円以上(4大卒・新卒の初任給)
※支給額は、能力、経験を考慮の上、機構の規定により決定します。
-
勤務地
-
本社(東京都調布市)、または各事業所(東京都千代田区丸の内、神奈川県相模原市、茨城県つくば市、宮城県角田市、鹿児島県熊毛郡南種子町、鹿児島県肝属郡肝付町、愛知県名古屋市、および海外)