株式会社ROBOT PAYMENT
-
設立
- 2000年
-
-
従業員数
- 96名
-
-
-
平均年齢
- 30.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ROBOT PAYMENT
株式会社ROBOT PAYMENTの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 25件
この条件の求人数 25 件
仕事
【将来的にはマネージャーとして牽引/大手企業にも導入済/導入社数700社以上の『請求管理ロボ』を開発・提供するグロース上場企業】 ■業務概要: ◇請求管理システム『請求管理ロボ』のインサイドセールスを担当していただきます。 ◇当社は現在 the model 型の事業体制を敷いていますが、事業成長を加速させるための人員強化を目的とし、インサイドセールスの採用募集をします。 ◇主なミッションは商談の創出及び、商談を前に進めることです。 ■業務詳細: ・電話やメール応対にて顧客へのサービス活用の提案 ・解決策と提示により訪問の合意獲得 ・企業からの問い合わせ獲得のための企画・実行 ・過去の取引顧客への再提案・アプローチ ・セミナー等のイベントに参加しリード開拓 ■期待する成果: 以下の予算達成に向けた営業活動を行っていただきます。 ・商談機会獲得数の年間個人予算達成 ■『請求管理ロボ』について: 2014年8月にサービスを開始した請求・集金業務を管理・統合・自動化するクラウドサービスです。 企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンを認識・学習し、オートメーション化を実現できます。 経理業務のDX化を実現し、負担となっている毎月の請求業務から解放します。 またBPOや債権保証のオプションも利用でき、業務効率化・収益向上・資金繰り改善に貢献します。 ■市場優位性 ◇経済産業省DXレポートによる推進 経済産業省が報告したレポートによると、約8割の企業がレガシーシステムを抱えており、DX化の足かせとなっているといわれています。 経済産業省は、DX化の遅れに起因する機会損失によって2025年 2030年の間に国内で最大12兆円/年の損失が発生すると試算しており、この問題の対策が急務となっています。 ◇請求業務の現状・課題 請求業務は業務範囲の広さから、請求件数の増加に伴う業務量の増加が懸念されます。 工程ごとに異なるシステムかつ手作業ゆえ多くのリソース必要になり、いざシステムの一部導入を行っても、手作業との2重入力や高コストといった新たな課題が生まれるケースがある現状から、バックオフィスのシステム導入における高いハードルがあると言えます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
明治神宮前駅、渋谷駅、原宿駅
給与
<予定年収>400万円~540万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):234,400円~339,900円固定残業手当/月:50,600円~110,100円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>285,000円~450,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※別途インセンティブ支給:1月・7月<インセンティブ込モデル年収>・450万円~600万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:当社は、請求クラウドサービス「請求管理ロボ」、インターネット決済代行サービス、店舗向け決済サービスを提供しています。■主力サービス:(1)継続請求管理ロボット「請求管理ロボ」請求・集金業務を管理・統合・自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)サービスです。企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンをロボットが認識・学習し、オートメーション化を実現。業務を効率化し、収益向上、資金繰りの改善に貢献することで、カスタマーサクセスを実現します。※導入企業数:約300社/年間請求金額:約1,760億円/年間請求書作成枚数:約79万枚(2)オンライン決済ロボット「サブスクペイ」顧客のECサイト運営、ネット通販ビジネスをサポートする信頼と実績のあるオンライン決済サービスです。クレジットカード決済から口座振替、コンビニ決済等の多彩な決済手段を取り揃えています。万全な決済導入サポートで、顧客の売上向上に貢献する決済サービスです。※導入企業数:約3,000社/年間取扱金額:約1400億円/年間決済処理件数:約300万回■トピックス:【184万人の経理の声なき声を届けます。】2020年7月2日に[日本の経理をもっと自由にプロジェクト]を発足しました。Covid-19の影響で日本の働き方は大きく変わりました。一方で、紙での業務を理由に出社を余儀なくされる経理の方々がまだ多くいます。そんな会社の大切な経理の方々がより自由に働くことができる社会の実現に向けて活動をしています。https://www.robotpayment.co.jp/keiri_liberty/
仕事
~東証グロース市場上場/利用実績12,000社の企業の売上向上/大手企業・幅広い業界で多数導入済の決済サービスや請求管理クラウドサービスを展開する成長企業~ ■業務概要: 本ポジションでは、営業本部の統括と連携して、営業本部全体の戦略立案、推進をお任せいたします。中期経営計画達成に向け、生産性を最大化させていく非常に重要な役割を担っていただきます。 ※リモートワーク可能なポジションです。 ■業務詳細: ・経営戦略に基づく事業(営業)戦略策定 ・月次業績/KPIのモニタリング、進捗に応じた施策の検討、実行 ・大手企業をターゲットにした新規リード獲得戦略作成と実行 ・大手企業への提案活動を牽引 ・既存顧客のナーチャリング戦略作成と実行 ・戦略的なアライアンス先の発掘とアライアンススキームづくり ・営業本部全体のマネジメント、人材育成 ・Salesforce、Google Spreadsheetなどを駆使したデータの抽出・分析 ・その他、事業拡大のための施策検討及び実行 ■期待する成果: 中期経営計画達成(2026年売上40億円,営業利益12.5億円) ∟中期経営計画達成に向けた営業戦略及び営業施策策定 ■魅力: ・ご自身の業務内容が経営判断・事業判断に直結するため、責任感と手触り感を持って業務に臨めます。 ・経営判断が行われるプロセスを間近で体感できるため、業務を自分ゴト化して進めることができ経営企画職としての成長角度が高まります。 ・業務の範囲が管理部門だけにとどまらず、事業部門と連携し新規事業や事業戦略立案を進めるため、業績数値にインパクトを与えられる経験ができます。 ・SaaS 企業特有の KPI を扱うため、今後幅広い企業で求められる予実管理/KPI策定の経験ができます。 ∟関われる業務の範囲が広いため、成長機会や自分が注力したい領域を見つけることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の事業状況やオフィスの移転等により勤務場所が変更となる可能性があります
最寄り駅
明治神宮前駅、渋谷駅、原宿駅
給与
<予定年収>600万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):324,538円~878,845円その他固定手当/月:45,000円固定残業手当/月:130,462円~326,155円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ストックオプション付与予定です。※給与はご経験やご経歴を鑑みて決定します。※上記「その他固定手当」は「役職手当」として支給します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:当社は、請求クラウドサービス「請求管理ロボ」、インターネット決済代行サービス、店舗向け決済サービスを提供しています。■主力サービス:(1)継続請求管理ロボット「請求管理ロボ」請求・集金業務を管理・統合・自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)サービスです。企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンをロボットが認識・学習し、オートメーション化を実現。業務を効率化し、収益向上、資金繰りの改善に貢献することで、カスタマーサクセスを実現します。※導入企業数:約300社/年間請求金額:約1,760億円/年間請求書作成枚数:約79万枚(2)オンライン決済ロボット「サブスクペイ」顧客のECサイト運営、ネット通販ビジネスをサポートする信頼と実績のあるオンライン決済サービスです。クレジットカード決済から口座振替、コンビニ決済等の多彩な決済手段を取り揃えています。万全な決済導入サポートで、顧客の売上向上に貢献する決済サービスです。※導入企業数:約3,000社/年間取扱金額:約1400億円/年間決済処理件数:約300万回■トピックス:【184万人の経理の声なき声を届けます。】2020年7月2日に[日本の経理をもっと自由にプロジェクト]を発足しました。Covid-19の影響で日本の働き方は大きく変わりました。一方で、紙での業務を理由に出社を余儀なくされる経理の方々がまだ多くいます。そんな会社の大切な経理の方々がより自由に働くことができる社会の実現に向けて活動をしています。https://www.robotpayment.co.jp/keiri_liberty/
仕事
~東証グロース市場上場/大手企業・幅広い業界で多数導入済の決済サービスや請求管理クラウドサービスを展開する成長企業~ ■業務概要: 当社の各種プロダクト(『サブスクペイ』・『請求管理ロボ』およびそのアドオン、新規開発プロダクトなど)におけるUI/UXデザイン領域全般をリードし、将来的にデザイン組織のマネジメントを担っていただきます。 ユーザー中心のデザイン戦略推進およびチームの育成、社内外ステークホルダーとの連携強化を目指します。 ※国内フルリモート可能なポジションです。 ■業務詳細: 1)デザイン戦略策定・推進 ・プロダクト横断のUI/UXデザイン方針やデザインシステムの企画・策定・運用 ・経営・事業戦略に基づいたデザインの優先度付け・ロードマップ策定 2)調査・分析(定量/定性) ・UXリサーチの企画立案、実施、分析 ・ユーザーやマーケット動向に基づいたデザイン改善提案 3)ユーザーストーリー、カスタマージャーニーなどの設計、UI設計 ・ユーザー体験設計 ・情報設計、ワイヤーフレーム、UI設計、プロトタイピングのディレクション 4)プロダクトマネージャー・エンジニア・営業・マーケティングなどとの連携・合意形成 ・デザインの意図や設計思想を言語化し、ステークホルダーとの連携 5)デザイナーの採用、育成、評価、およびチームビルディング ・デザインプロセスの標準化と品質担保、メンバーへのレビュー ・チームマネジメント・育成 ■開発環境: ・デザイン:Figma, Photoshop, Illustrator ・コミュニケーション:Slack, Miro ・プロジェクト管理: Notion ■期待する具体的な成果: 1)全プロダクト横断でのデザイン品質・体験価値向上 ・各プロダクトのデザインを統合的にマネジメントし、ユーザビリティとブランディングの両軸で成果を創出 2)デザイン組織の成長 ・デザイナーの採用・教育・評価システムを整備し、エンジニアやPMとの連携体制を強化 ・組織・プロセスの成熟度を高め、効率的かつイノベーティブなデザインプロセスを構築 3)事業成長への貢献 ・UX視点での提案を通じて、顧客満足度向上や新規プロダクトの立ち上げにも寄与 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
明治神宮前駅、渋谷駅、原宿駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):386,177円~570,946円その他固定手当/月:45,000円固定残業手当/月:152,223円~217,454円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>583,400円~833,400円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験やご経歴を鑑みて上下することがございます。※上記「その他固定手当」は「役職手当」として支給します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:当社は、請求クラウドサービス「請求管理ロボ」、インターネット決済代行サービス、店舗向け決済サービスを提供しています。■主力サービス:(1)継続請求管理ロボット「請求管理ロボ」請求・集金業務を管理・統合・自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)サービスです。企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンをロボットが認識・学習し、オートメーション化を実現。業務を効率化し、収益向上、資金繰りの改善に貢献することで、カスタマーサクセスを実現します。※導入企業数:約300社/年間請求金額:約1,760億円/年間請求書作成枚数:約79万枚(2)オンライン決済ロボット「サブスクペイ」顧客のECサイト運営、ネット通販ビジネスをサポートする信頼と実績のあるオンライン決済サービスです。クレジットカード決済から口座振替、コンビニ決済等の多彩な決済手段を取り揃えています。万全な決済導入サポートで、顧客の売上向上に貢献する決済サービスです。※導入企業数:約3,000社/年間取扱金額:約1400億円/年間決済処理件数:約300万回■トピックス:【184万人の経理の声なき声を届けます。】2020年7月2日に[日本の経理をもっと自由にプロジェクト]を発足しました。Covid-19の影響で日本の働き方は大きく変わりました。一方で、紙での業務を理由に出社を余儀なくされる経理の方々がまだ多くいます。そんな会社の大切な経理の方々がより自由に働くことができる社会の実現に向けて活動をしています。https://www.robotpayment.co.jp/keiri_liberty/
仕事
■業務概要: 当社の主力事業『サブスクペイ』のセールスとして、優位性/競争力を高め、商談を創出し、前に進めていただきます。 サブスクリプション市場(約1.1兆円規模)× インターネット決済代行市場(約5,600億円規模)の急成長領域に身を置きながら、企業のインフラである「決済」の領域を支援する当社の決済システム『サブスクペイ』で、顧客の抱える課題を解決をする重要な役割を担っていただきます。 ■業務詳細: ・新規顧客への問い合わせ~商談~契約までの一気通貫インバウンド型営業活動 ・既存顧客へのクロスセル/アップセル営業活動 ・中小~大手顧客へ、競合との差別化訴求した各種決済手段の提案活動 ■期待する成果: 流入した問合せに対し、最小限の取りこぼしで以下の個人予算を達成することを期待しています。 ・個人初期費用獲得 ・個人新規獲得MRR ・個人新規獲得件数 ■「サブスクペイ」について: 毎月の料金回収に特化したサブスクリプション向け決済システムです。自動で課金して、決済して、顧客管理までサブスクビジネスを手間なく行うために必要な機能をオールインワンで搭載しています。 ◇業界でも参入障壁の高い「完全自動課金システム」 毎週や毎月、半年毎などの継続的な課金に対し自動で請求処理が可能な為、定期的に発生する請求業務を大幅に削減可能。アナログ処理を無くすことでデータの登録漏れや金額間違いによる請求に関する人的ミスを防止できます。業務コストと人的ミスを削減→優先度の高い業務に避くことが可能です。 ◇顧客データベース拡張機能 事業者様側で当社が用意している決済フォームに独自の質問項目の設定ができ、カード情報と合わせて高セキュリティ環境で顧客情報の管理が可能です。また、決済データを紐づけたワンストップ顧客管理・分析が可能となっており、最新情報の可視化や適切なユ ザ 接触ができる仕組みを持っています。 ◇高いカスタマイズ性 大手顧客の複雑な要件やカスタマイズに対応したAPIを提供しています。一方で、複雑な開発が難しい事業者様でも安心なマイページ機能も用意しており、サブスクビジネスに必要な顧客情報を会員側でいつでも登録・変更できます。様々な顧客のニーズに合わせて、柔軟にカスタマイズが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
明治神宮前駅、渋谷駅、原宿駅
給与
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):228,408円~289,973円その他固定手当/月:18,000円固定残業手当/月:86,992円~108,727円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>333,400円~416,700円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与はご経験やご経歴を鑑みて決定いたします。※インセンティブ込モデル年収:450万円~550万円(インセンティブ支給月:1月/7月)※上記「その他固定手当」は「役職手当」として支給します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:当社は、請求クラウドサービス「請求管理ロボ」、インターネット決済代行サービス、店舗向け決済サービスを提供しています。■主力サービス:(1)継続請求管理ロボット「請求管理ロボ」請求・集金業務を管理・統合・自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)サービスです。企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンをロボットが認識・学習し、オートメーション化を実現。業務を効率化し、収益向上、資金繰りの改善に貢献することで、カスタマーサクセスを実現します。※導入企業数:約300社/年間請求金額:約1,760億円/年間請求書作成枚数:約79万枚(2)オンライン決済ロボット「サブスクペイ」顧客のECサイト運営、ネット通販ビジネスをサポートする信頼と実績のあるオンライン決済サービスです。クレジットカード決済から口座振替、コンビニ決済等の多彩な決済手段を取り揃えています。万全な決済導入サポートで、顧客の売上向上に貢献する決済サービスです。※導入企業数:約3,000社/年間取扱金額:約1400億円/年間決済処理件数:約300万回■トピックス:【184万人の経理の声なき声を届けます。】2020年7月2日に[日本の経理をもっと自由にプロジェクト]を発足しました。Covid-19の影響で日本の働き方は大きく変わりました。一方で、紙での業務を理由に出社を余儀なくされる経理の方々がまだ多くいます。そんな会社の大切な経理の方々がより自由に働くことができる社会の実現に向けて活動をしています。https://www.robotpayment.co.jp/keiri_liberty/
仕事
~東証グロース市場上場/利用実績12,000社の企業の売上向上/大手企業・幅広い業界で多数導入済の決済サービスや請求管理クラウドサービスを展開する成長企業~ ■業務概要: 本ポジションのミッションは、担当事業の中長期的な成長をリードし、経営戦略と現場オペレーションを橋渡しする「事業の牽引者」となることです。 市場や顧客ニーズの変化を的確に捉え、戦略を描き、実行組織をつくり、収益と価値の両立を実現する役割を担っていただきます。 事業を「任せられる」だけでなく、「自らつくり育てる」視点と覚悟を持ち、企業価値の最大化に貢献することが期待されます。 ■業務詳細: 事業部長候補として、事業戦略の策定と実行、組織マネジメント、PL責任を担い、事業成長を牽引していただきます。CxO・経営陣と連携しながら、戦略と現場の橋渡し役となるポジションです。 ・中長期の事業戦略立案および実行 ・PL/予算管理、KPI設計とモニタリング ・部門の組織設計・人材マネジメント ・営業・マーケ・プロダクトなど他部門と連携し、事業成果最大化を実現 ・経営陣へのレポーティングおよび提言 ・必要に応じて新規事業の立ち上げ、提携・M&Aの推進 ■期待する成果: ・担当事業の売上・利益目標達成 ・組織の安定稼働とリーダー層の育成 ・既存事業の収益性改善または新規事業の黒字化 ・戦略的パートナーシップや新規収益機会の創出 ■キャリアイメージ: 事業部長候補として事業推進をご担当いただき、将来的には新規事業責任者としてご活躍いただきたいと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
明治神宮前駅、渋谷駅、原宿駅
給与
<予定年収>700万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):386,177円~878,845円その他固定手当/月:45,000円固定残業手当/月:152,223円~326,155円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>583,400円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ストックオプション付与予定です。※給与はご経験やご経歴を鑑みて決定いたします。※別途、成果に応じたインセンティブも応相談で設定します。※上記「その他固定手当」は「役職手当」として支給します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:当社は、請求クラウドサービス「請求管理ロボ」、インターネット決済代行サービス、店舗向け決済サービスを提供しています。■主力サービス:(1)継続請求管理ロボット「請求管理ロボ」請求・集金業務を管理・統合・自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)サービスです。企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンをロボットが認識・学習し、オートメーション化を実現。業務を効率化し、収益向上、資金繰りの改善に貢献することで、カスタマーサクセスを実現します。※導入企業数:約300社/年間請求金額:約1,760億円/年間請求書作成枚数:約79万枚(2)オンライン決済ロボット「サブスクペイ」顧客のECサイト運営、ネット通販ビジネスをサポートする信頼と実績のあるオンライン決済サービスです。クレジットカード決済から口座振替、コンビニ決済等の多彩な決済手段を取り揃えています。万全な決済導入サポートで、顧客の売上向上に貢献する決済サービスです。※導入企業数:約3,000社/年間取扱金額:約1400億円/年間決済処理件数:約300万回■トピックス:【184万人の経理の声なき声を届けます。】2020年7月2日に[日本の経理をもっと自由にプロジェクト]を発足しました。Covid-19の影響で日本の働き方は大きく変わりました。一方で、紙での業務を理由に出社を余儀なくされる経理の方々がまだ多くいます。そんな会社の大切な経理の方々がより自由に働くことができる社会の実現に向けて活動をしています。https://www.robotpayment.co.jp/keiri_liberty/
仕事
当社の主力サービス「請求管理ロボ」は、企業の経理DXを強力に推進し、急成長を続けています。サービス規模の拡大に伴い、お客様からの技術的な問い合わせや、より深いシステム改善ニーズが増加しています。 私たちは、単なるシステム提供者ではなく、お客様の真のビジネスパートナーとして、プロダクトの信頼性を高め、顧客体験を最大化したいと考えています。そのためには、コードを理解し、お客様の課題を技術的に解決できるCREの存在が不可欠ですし、今回の募集で、その重要な役割を担い、お客様とプロダクト開発の架け橋となり、サービスを共に「育てる」新しい仲間を募集します。 ■業務概要: 「請求管理ロボ」におけるシステムの調査や技術的な課題解決を通じて、お客様のビジネス成功を支援し、サービス全体の信頼性と生産性向上に貢献します。 ■業務詳細: ・技術的な顧客課題の解決 ∟テクニカルな問い合わせ(コードレベルの調査が必要なエラー、原因不明の不具合など)に対し、迅速かつ正確な調査・回答 ∟問い合わせから派生する開発・改修業務も一部担当 ・アプリケーション監視 ∟サービスのバグや異常がないかを常時監視し、安定稼働の維持 ・顧客や社内の課題解決を促進する仕組み構築(開発含む) ∟ユーザーの声や利用データを元に、業務改善のための企画・実装(ツール導入含む) ∟ユーザーのためのナレッジ・マネジメント(FAQ、ドキュメントなど)を推進 【1日の流れ(例)】 9:00 出社・朝礼、タスク整理 11:00 問い合わせ対応(1日2~3件) 12:00ランチ休憩 13:00 問い合わせ対応、業務改善施策検討・開発、社内連携 17:00 振り返り、終礼・退社 ■魅力: ・顧客課題解決の最前線:エンジニアリングスキルを活かし、お客様のビジネス課題を直接解決するやりがいがあります。 ・「育てるエンジニア」としての成長:単なる開発・保守に留まらず、ユーザー視点で課題を発見し、プロダクト改善や仕組み構築まで一貫して携われます。 ・幅広い技術スタックと知識:AWSを基盤とした最新のクラウド環境で、様々な技術に触れ、知識を深められます。 ・明確なキャリアパス:テクニカルな問い合わせ対応から始まり、将来はCSと開発の架け橋となるCREスペシャリストを目指せます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
明治神宮前駅、渋谷駅、原宿駅
給与
<予定年収>350万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):215,588円~324,538円固定残業手当/月:76,112円~130,462円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>291,700円~455,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与はご経験やご経歴を鑑みて決定いたします。※上記月給とは別途、該当者に役職手当として最大45,000円支給します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:当社は、請求クラウドサービス「請求管理ロボ」、インターネット決済代行サービス、店舗向け決済サービスを提供しています。■主力サービス:(1)継続請求管理ロボット「請求管理ロボ」請求・集金業務を管理・統合・自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)サービスです。企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンをロボットが認識・学習し、オートメーション化を実現。業務を効率化し、収益向上、資金繰りの改善に貢献することで、カスタマーサクセスを実現します。※導入企業数:約300社/年間請求金額:約1,760億円/年間請求書作成枚数:約79万枚(2)オンライン決済ロボット「サブスクペイ」顧客のECサイト運営、ネット通販ビジネスをサポートする信頼と実績のあるオンライン決済サービスです。クレジットカード決済から口座振替、コンビニ決済等の多彩な決済手段を取り揃えています。万全な決済導入サポートで、顧客の売上向上に貢献する決済サービスです。※導入企業数:約3,000社/年間取扱金額:約1400億円/年間決済処理件数:約300万回■トピックス:【184万人の経理の声なき声を届けます。】2020年7月2日に[日本の経理をもっと自由にプロジェクト]を発足しました。Covid-19の影響で日本の働き方は大きく変わりました。一方で、紙での業務を理由に出社を余儀なくされる経理の方々がまだ多くいます。そんな会社の大切な経理の方々がより自由に働くことができる社会の実現に向けて活動をしています。https://www.robotpayment.co.jp/keiri_liberty/
仕事
■業務概要: 経営/事業部門と密に連携し、「人事」としてだけでなく「事業づくりのパートナー」として動いていただくポジションです。 ■業務詳細: ・各事業部門との壁打ちを通じた、組織・人材の課題発掘 ・組織のスケール戦略立案(組織デザイン・採用・育成・配置方針含む) ・組織サーベイ設計/実行/分析と施策化 ・次世代リーダー層の発掘・育成プログラム設計 ・エンゲージメント向上施策の企画と運用(オンボーディング、1on1文化推進等) ・マネージャーとのコーチング・ファシリテーション ・人事制度設計(評価・等級・報酬等)の現場適用支援 ※定型業務よりも「仕組みをゼロから創る」または「仕組みをスケール設計にリビルドする」業務が中心です。 ■期待する具体的な成果: ・担当事業の中長期的な成長をリードし、収益と価値の両立を実現すること ・組織のスケーラビリティを向上させ、強靭な組織体制を構築すること ・次世代リーダー層の育成と、従業員エンゲージメントの向上 ・事業部門のニーズに合致した人事施策を企画・実行し、成果に繋げること ■魅力: ・経営や事業の最前線で、人事戦略が事業成長にダイレクトに貢献する手触り感を得られます。 ・従来の「守りの人事」から脱却し、経営戦略と連動した「攻めの人事」を自ら推進できる、希少な経験を積めます。 ・急成長フェーズにある企業で、組織が拡大していく過程を設計・実行し、その変革をリードするダイナミズムを体感できます。 ・組織デザイン、タレントマネジメント、エンゲージメント、制度設計など、戦略人事として幅広い専門スキルを実践的に習得できます。 ・CxOを含む経営陣と日常的に議論を交わし、経営視点での思考力と判断力を高められます。 ■部署概要: HRBP部は2024年4月に経営と現場をつなぐ人事組織として発足しました。データドリブンなアプローチを基盤に、経営目標に即した戦略人事の実現を目指しています。 従来のトップダウン型の人事とは異なり、現場から改善提案を行いながら、採用・研修・評価・タレントマネジメント・労務など幅広い領域を支援します。経営戦略に密接に結びつきながら、会社全体の成長を支える強く柔軟な人事組織の構築を目指しています。 構成:部長1名、メンバー3名、スタッフ2名 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
明治神宮前駅、渋谷駅、原宿駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):386,177円~570,946円その他固定手当/月:45,000円固定残業手当/月:152,223円~217,454円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>583,400円~833,400円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与はご経験やご経歴を鑑みて決定いたします。※上記「その他固定手当」は「役職手当」として支給します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:当社は、請求クラウドサービス「請求管理ロボ」、インターネット決済代行サービス、店舗向け決済サービスを提供しています。■主力サービス:(1)継続請求管理ロボット「請求管理ロボ」請求・集金業務を管理・統合・自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)サービスです。企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンをロボットが認識・学習し、オートメーション化を実現。業務を効率化し、収益向上、資金繰りの改善に貢献することで、カスタマーサクセスを実現します。※導入企業数:約300社/年間請求金額:約1,760億円/年間請求書作成枚数:約79万枚(2)オンライン決済ロボット「サブスクペイ」顧客のECサイト運営、ネット通販ビジネスをサポートする信頼と実績のあるオンライン決済サービスです。クレジットカード決済から口座振替、コンビニ決済等の多彩な決済手段を取り揃えています。万全な決済導入サポートで、顧客の売上向上に貢献する決済サービスです。※導入企業数:約3,000社/年間取扱金額:約1400億円/年間決済処理件数:約300万回■トピックス:【184万人の経理の声なき声を届けます。】2020年7月2日に[日本の経理をもっと自由にプロジェクト]を発足しました。Covid-19の影響で日本の働き方は大きく変わりました。一方で、紙での業務を理由に出社を余儀なくされる経理の方々がまだ多くいます。そんな会社の大切な経理の方々がより自由に働くことができる社会の実現に向けて活動をしています。https://www.robotpayment.co.jp/keiri_liberty/
仕事
~東証グロース市場上場/利用実績12,000社の企業の売上向上/大手企業・幅広い業界で多数導入済の決済サービスや請求管理クラウドサービスを展開する成長企業~ ■業務概要: 上場企業において最重要である管理本部の責任者をご担当いただきます。 管理本部は、経理財務部と業務推進部から構成されています。 今回の募集ポジションでは、上記管理本部の各部署の管轄をお任せいたします。各課のミッションの遂行の管理とともに、本部長として監査法人等の対外的な折衝、各役員からの依頼事項の対応をお任せいたします。 ※週1~2日程度リモート勤務可能なポジションです。 ■業務詳細: ・支払の管理、承認 ・経理処理の確認、指示出し、管理 ・対監査法人、税理士との折衝 ・上場企業として必須の開示の対応(書類作成含む) ・株主総会対応 ・予算管理、各指標の管理 ・予算策定 ・社内業務効率化プロジェクトの管理 ・事業部との協業 ■期待する具体的な成果: ・期日までに必要な適時・法定開示資料の開示の実施 ・新規サービスの会計処理の検討、オペレーションの構築の指示出し、管理 ・社内業務効率化のプロジェクトの管理、目標設定とその目標の達成 ・毎年の予算策定 ・KPIの管理 ■得られる経験・キャリアイメージ: ・上場企業の管理本部の実務経験・管理経験 ・外部のスペシャリストとのやり取りによる新たな知識の吸収 ※将来的には執行役員への昇格も視野に入れていただけます。 ■部署概要: ・経理財務部 出納を担当する精算課、記帳を担当する経理課で構成されています。加盟店等への支払の管理、実行、経理処理の管轄、月次・四半期・年度決算の対応、予算管理、予算策定が主な業務です。 ・業務推進部 総務情シス課・オペレーション推進課で構成されています。社内インフラの管理、各種認証の取得、情報セキュリティ、社内業務効率化の推進、その他事業部の受注、契約管理などのオペレーションの実行が主な業務です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
明治神宮前駅、渋谷駅、原宿駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):386,177円~570,946円その他固定手当/月:45,000円固定残業手当/月:152,223円~217,454円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>583,400円~833,400円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ストックオプション付与予定です。※給与はご経験やご経歴を鑑みて決定します。※上記「その他固定手当」は「役職手当」として支給します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:当社は、請求クラウドサービス「請求管理ロボ」、インターネット決済代行サービス、店舗向け決済サービスを提供しています。■主力サービス:(1)継続請求管理ロボット「請求管理ロボ」請求・集金業務を管理・統合・自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)サービスです。企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンをロボットが認識・学習し、オートメーション化を実現。業務を効率化し、収益向上、資金繰りの改善に貢献することで、カスタマーサクセスを実現します。※導入企業数:約300社/年間請求金額:約1,760億円/年間請求書作成枚数:約79万枚(2)オンライン決済ロボット「サブスクペイ」顧客のECサイト運営、ネット通販ビジネスをサポートする信頼と実績のあるオンライン決済サービスです。クレジットカード決済から口座振替、コンビニ決済等の多彩な決済手段を取り揃えています。万全な決済導入サポートで、顧客の売上向上に貢献する決済サービスです。※導入企業数:約3,000社/年間取扱金額:約1400億円/年間決済処理件数:約300万回■トピックス:【184万人の経理の声なき声を届けます。】2020年7月2日に[日本の経理をもっと自由にプロジェクト]を発足しました。Covid-19の影響で日本の働き方は大きく変わりました。一方で、紙での業務を理由に出社を余儀なくされる経理の方々がまだ多くいます。そんな会社の大切な経理の方々がより自由に働くことができる社会の実現に向けて活動をしています。https://www.robotpayment.co.jp/keiri_liberty/
仕事
~東証グロース市場上場/利用実績12,000社の企業の売上向上/大手企業・幅広い業界で多数導入済の決済サービスや請求管理クラウドサービスを展開する成長企業~ ■業務概要: 当社のサービス『請求ロボ for Salesforce』は、請求管理クラウドサービス「請求管理ロボ」とSalesforce(R)を連携し、顧客・商談・売上データから請求業務を実現できるサービスです。 本ポジションでは『請求管理ロボ for Salesforce』のオンボーディングを担当していただきます。 現在のCS組織は、システム導入のオンボーディングと満足度向上を主として展開しておりますが、顧客への本質的な提供価値の向上と、より業績インパクトの大きい施策を推進する「攻めのCS」を実現するために一緒にCSミッションを遂行してくれるメンバーを探しております。 ■業務詳細: ・サービス導入を検討している企業へのヒアリング ・提案資料の作成、お客様への提案活動 ・導入プロジェクトのサポート(要件定義、開発サポート) ・サービス導入後の定着支援、活用コンサルティング など ※担当するプロダクトや業務内容は、ご本人と相談のうえ決定します。 ※ご本人の志向性によって、直接の顧客対応をしない働き方を選択することも可能です。 ■ポジションの魅力: ・お客様が理想とする姿やビジョンを一緒に描き、最適な提案を行なうビジョンセリングのスキルを身につけることができます。 ・Salesforce(R)のプロフェッショナルも在籍しているので、成長できる環境があります。 ・プレイヤーとしてご活躍いただいた後、チームのマネジメントに挑戦していただくことも可能です。 ■期待する成果: ・営業フェーズでの期待値調整、導入支援、定着支援などの取り組みによる顧客満足度向上 ・継続利用率の向上、利用促進に伴うアップセル、クロスセル売上の向上 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
明治神宮前駅、渋谷駅、原宿駅
給与
<予定年収>480万円~840万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):277,630円~472,353円その他固定手当/月:18,000円~45,000円固定残業手当/月:104,370円~182,647円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>400,000円~700,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:当社は、請求クラウドサービス「請求管理ロボ」、インターネット決済代行サービス、店舗向け決済サービスを提供しています。■主力サービス:(1)継続請求管理ロボット「請求管理ロボ」請求・集金業務を管理・統合・自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)サービスです。企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンをロボットが認識・学習し、オートメーション化を実現。業務を効率化し、収益向上、資金繰りの改善に貢献することで、カスタマーサクセスを実現します。※導入企業数:約300社/年間請求金額:約1,760億円/年間請求書作成枚数:約79万枚(2)オンライン決済ロボット「サブスクペイ」顧客のECサイト運営、ネット通販ビジネスをサポートする信頼と実績のあるオンライン決済サービスです。クレジットカード決済から口座振替、コンビニ決済等の多彩な決済手段を取り揃えています。万全な決済導入サポートで、顧客の売上向上に貢献する決済サービスです。※導入企業数:約3,000社/年間取扱金額:約1400億円/年間決済処理件数:約300万回■トピックス:【184万人の経理の声なき声を届けます。】2020年7月2日に[日本の経理をもっと自由にプロジェクト]を発足しました。Covid-19の影響で日本の働き方は大きく変わりました。一方で、紙での業務を理由に出社を余儀なくされる経理の方々がまだ多くいます。そんな会社の大切な経理の方々がより自由に働くことができる社会の実現に向けて活動をしています。https://www.robotpayment.co.jp/keiri_liberty/
仕事
日本のビジネス環境において、請求業務の効率化は企業の喫緊の課題です。特に与信から回収までの一連の業務は専門性が高く、多くのリソースを必要とします。『請求まるなげロボ』は、この複雑な課題を解決し、企業が本業に集中できる環境を提供することで、お客様のビジネス成長を力強く支援しています。 サービス導入企業数の増加に伴い、より質の高い運用体制とお客様サポートの強化が不可欠です。今回募集するオペレーター職は、お客様の「請求」をまるごと引き受け、安心と信頼を提供することで、サービスの価値を最大化する重要な役割を担います。お客様のビジネスを縁の下で支え、共に成長していく仲間を求めています。 ■業務概要: 請求代行サービス「請求まるなげロボ」の運用メンバーとして、運用とサービス利用企業のサポートを行っていただくポジションになります。 請求まるなげロボとは、与信審査から請求書発行、入金消込、督促業務まで、請求業務の全てを代行するサービスになります。 私たちが契約企業様の請求周りを代行することで、請求業務の負担を減らし課題解決に貢献いたします。 ■業務詳細: 自社プロダクトである、請求代行サービス「請求まるなげロボ」の運用を担当していただきます。 請求まるなげロボの契約企業様が円滑に運用ができるよう、自社プロダクトである請求管理ロボの操作や運用のオペレーションを行いつつ、 契約企業様の請求代行として、契約企業様のお客様の顧客対応や、督促回収率の向上に取り組んでいただきたいと考えております。 ・請求まるなげロボの契約企業様への請求管理ロボの操作オペレーション、運用サポート ・利用企業様のお客様の顧客対応(電話、メール) ・社内の関連部署(システム、CSなど)と連携し、お客様の課題解決や要望実現に向けた取り組みを推進 ・請求書発行業務 ・催促架電業務 ・債権回収業務、進捗管理 ・業務に関わる数字管理、分析 ・業務フローの改善提案、実行 運用チームのメンバーの他にカスタマーサクセス部門、事業部とも密に連携をとって頂きながら業務を行って頂くポジションになります。 ■期待する具体的な成果: 『請求まるなげロボ』利用企業の請求業務を円滑に代行し、高い債権回収率を維持・向上させること。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
明治神宮前駅、渋谷駅、原宿駅
給与
<予定年収>320万円~420万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):197,112円~240,677円固定残業手当/月:69,588円~91,323円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>266,700円~332,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験やご経歴を鑑みて上下することがございます。※上記月給とは別途、該当者に役職手当として最大18,000円支給します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:当社は、請求クラウドサービス「請求管理ロボ」、インターネット決済代行サービス、店舗向け決済サービスを提供しています。■主力サービス:(1)継続請求管理ロボット「請求管理ロボ」請求・集金業務を管理・統合・自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)サービスです。企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンをロボットが認識・学習し、オートメーション化を実現。業務を効率化し、収益向上、資金繰りの改善に貢献することで、カスタマーサクセスを実現します。※導入企業数:約300社/年間請求金額:約1,760億円/年間請求書作成枚数:約79万枚(2)オンライン決済ロボット「サブスクペイ」顧客のECサイト運営、ネット通販ビジネスをサポートする信頼と実績のあるオンライン決済サービスです。クレジットカード決済から口座振替、コンビニ決済等の多彩な決済手段を取り揃えています。万全な決済導入サポートで、顧客の売上向上に貢献する決済サービスです。※導入企業数:約3,000社/年間取扱金額:約1400億円/年間決済処理件数:約300万回■トピックス:【184万人の経理の声なき声を届けます。】2020年7月2日に[日本の経理をもっと自由にプロジェクト]を発足しました。Covid-19の影響で日本の働き方は大きく変わりました。一方で、紙での業務を理由に出社を余儀なくされる経理の方々がまだ多くいます。そんな会社の大切な経理の方々がより自由に働くことができる社会の実現に向けて活動をしています。https://www.robotpayment.co.jp/keiri_liberty/
仕事
~東証グロース市場上場/利用実績12,000社の企業の売上向上/大手企業・幅広い業界で多数導入済の決済サービスや請求管理クラウドサービスを展開する成長企業~ ROBOT PAYMENTの手元資金を活用し、ベンチャー企業への投資を以下の目的のために実行予定です。この度、その事業責任者兼実務担当者を募集いたします。 ・当社のPLにポジティブなインパクトを創出すること ・当社の既存事業とのシナジーを創出すること ・当社の新規事業を創出すること ■業務概要: このポジションでは、CVC(子会社もしくは事業として)の設立から事業計画、事業戦略の立案、その実行・管理をお任せいたします。当社の新たな収益の柱の創出のための非常に重要な責任者兼実務担当のポジションです。 ※週2日程度リモート勤務可能なポジションです。 ■業務詳細: ・CVC設立のための計画立案、関連部署と各設立手続きの迅速な実行 ・投資先のソーシングから面会、当社サービスの利用可否、事業連携検討、出資交渉、出資後のハンズオン ・CVCの戦略、目標の策定、企画実行、管理運営 ・事業部等との新規事業創出の推進 ・その他関係各所との連携 ■期待する具体的な成果: 子会社もしくは事業単体で売上・利益を創出し単独で事業として成立させ、それを成長させていくことを求めています。 ■魅力: ・新たな収益の柱を創出するために、外部とのアライアンス強化・スタートアップとの協業は全社の取り組みの中でも重点取り組みとなっており、常に自社・他社の経営陣とコミュニケーションを取りながら業務を進められます。 ・多くのスタートアップ経営者・ベンチャーキャピタリストの方々と出会う事ができ、貴重な学びの機会が多くあります。 ■得られる経験・スキル: ・経営スキル ・投資スキル ・様々な企業・その経営層等のネットワーク ■キャリアイメージ: 成果(PLインパクト)によって、将来的に執行役員への昇格などの可能性がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
明治神宮前駅、渋谷駅、原宿駅
給与
<予定年収>700万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):386,177円~694,076円その他固定手当/月:45,000円固定残業手当/月:152,223円~260,924円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>583,400円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ストックオプション付与予定です。※給与はご経験やご経歴を鑑みて決定します。※上記「その他固定手当」は「役職手当」として支給します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:当社は、請求クラウドサービス「請求管理ロボ」、インターネット決済代行サービス、店舗向け決済サービスを提供しています。■主力サービス:(1)継続請求管理ロボット「請求管理ロボ」請求・集金業務を管理・統合・自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)サービスです。企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンをロボットが認識・学習し、オートメーション化を実現。業務を効率化し、収益向上、資金繰りの改善に貢献することで、カスタマーサクセスを実現します。※導入企業数:約300社/年間請求金額:約1,760億円/年間請求書作成枚数:約79万枚(2)オンライン決済ロボット「サブスクペイ」顧客のECサイト運営、ネット通販ビジネスをサポートする信頼と実績のあるオンライン決済サービスです。クレジットカード決済から口座振替、コンビニ決済等の多彩な決済手段を取り揃えています。万全な決済導入サポートで、顧客の売上向上に貢献する決済サービスです。※導入企業数:約3,000社/年間取扱金額:約1400億円/年間決済処理件数:約300万回■トピックス:【184万人の経理の声なき声を届けます。】2020年7月2日に[日本の経理をもっと自由にプロジェクト]を発足しました。Covid-19の影響で日本の働き方は大きく変わりました。一方で、紙での業務を理由に出社を余儀なくされる経理の方々がまだ多くいます。そんな会社の大切な経理の方々がより自由に働くことができる社会の実現に向けて活動をしています。https://www.robotpayment.co.jp/keiri_liberty/
仕事
~東証グロース上場/大手企業・幅広い業界で多数導入済の決済サービスや請求管理クラウドサービスを展開する成長企業~ ■業務概要: 全社的な経営計画/事業戦略の策定と戦略の推進が主たる業務です。 全社及び各事業のデータ分析を通じて、既存事業の売上の最大化・M&Aの活用を含めた新たな事業の創出を担う、経営陣のブレーンとしての役割を期待します。 ■業務詳細: ご経験に応じて、経営企画/事業戦略関連業務に幅広く携わっていただきます。 ・全社及び事業のデータを分析し、対策が必要な部分への打ち手の検討と推進 ・全体戦略の立案及び実行指示 ・新規事業戦略の立案、必要となるデータの調査・整備 ・事業戦略、M&A、新規事業に関する判断 ・顧客基盤リサーチ(顧客マーケット調査) ・各部門と連携の上、営業戦略/事業戦略を実現するための最適なKPIを検討・設計 ・販売モデルの設計と実行 ・新規顧客獲得のための施策立案・実行 ・既存顧客のLTV最大化のための施策立案・実行 ・その他、事業拡大のための施策検討及び実行 ■当社について: ~Vision:商取引を自由にする決済インフラで再び日本を強くする~ 株式会社ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)はECサイトの黎明期である2000年に創業しました。インターネット決済代行の必要性と事業としての永続性を感じ、サービスを開始。以来、Fintech領域で事業を展開し、2021年9月には東証マザーズ(現グロース)市場へ上場いたしました。 当社は、商取引においてお金の流れを阻害する 「慣習」「非効率」「与信」3つの壁に対して、お金をつなぐ様々な革新的サービスで解決いたします。日本における中小企業や基幹産業が持つ本来の力を発揮できるよう、お金の流れを潤滑にし、その結果、商取引が円滑に進み、新たな価値が次々と生まれる機会を創出してまいります。そして日本の経済力を底上げし、 企業が持続的に成長できる環境を提供します。将来的には、日本の企業や人々がどんどん夢に挑戦し、前進していく生き生きとした社会の実現を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
明治神宮前駅、渋谷駅、原宿駅
給与
<予定年収>700万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):440,633円~944,300円固定残業手当/月:142,700円~305,700円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>583,333円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験やご経歴を鑑みて上下することがございます。※将来的にはSOも検討。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:当社は、請求クラウドサービス「請求管理ロボ」、インターネット決済代行サービス、店舗向け決済サービスを提供しています。■主力サービス:(1)継続請求管理ロボット「請求管理ロボ」請求・集金業務を管理・統合・自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)サービスです。企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンをロボットが認識・学習し、オートメーション化を実現。業務を効率化し、収益向上、資金繰りの改善に貢献することで、カスタマーサクセスを実現します。※導入企業数:約300社/年間請求金額:約1,760億円/年間請求書作成枚数:約79万枚(2)オンライン決済ロボット「サブスクペイ」顧客のECサイト運営、ネット通販ビジネスをサポートする信頼と実績のあるオンライン決済サービスです。クレジットカード決済から口座振替、コンビニ決済等の多彩な決済手段を取り揃えています。万全な決済導入サポートで、顧客の売上向上に貢献する決済サービスです。※導入企業数:約3,000社/年間取扱金額:約1400億円/年間決済処理件数:約300万回■トピックス:【184万人の経理の声なき声を届けます。】2020年7月2日に[日本の経理をもっと自由にプロジェクト]を発足しました。Covid-19の影響で日本の働き方は大きく変わりました。一方で、紙での業務を理由に出社を余儀なくされる経理の方々がまだ多くいます。そんな会社の大切な経理の方々がより自由に働くことができる社会の実現に向けて活動をしています。https://www.robotpayment.co.jp/keiri_liberty/
仕事
【ソフトバンク・JAL・ヤンマーなど幅広い業界での導入実績多数/年間休日・残業10H程度/順調に売り上げを伸ばすグロース上場企業】 ■概要 同社は、請求管理業務の効率化・自動化ツール『請求管理ロボ』をはじめとした、決済代行サービスを提供しています。 2021年にグロース上場し、今後も安定成長が見込まれている企業です。 ■業務詳細 <入社後すぐ> ・名刺や社内備品の発注/管理 ・入退社のアカウントセットアップ、PC/ITツールのセットアップ補助(情シス担当の補助業務) ・ファシリティ関連:レイアウト変更、複合機故障時の対応やオフィス美化活動など ・その他庶務業務:郵送や会社イベントの企画運営、幹部のスケジュール調整、会議日程調整など <ゆくゆくお任せ予定> ・株主総会企画、運営(招集通知や会場設営、動画撮影の準備など) ・株式事務:株主管理、持株会、RS、信託銀行対応、東証や信託銀行への各種申請など ・取締役会など重要会議の企画、運営、進行の補助 ・コンプライアンス委員会などの重要会議の運用・運営の補助 ・ISMS・Pマーク更新対応補助業務:情シスが実施している監査対応の補佐業務 ■組織構成: 部長(取締役)1名、マネージャー1名、メンバー3名(うち派遣2名) ■働き方: 年間休日126日(完全週休2日制)、残業時間は繁閑の差はあるものの平均10時間程度です。 株主総会の時期などの繁忙期においても20時間程度の実績となっています。 ■本ポジションの魅力: ・現在拡大フェーズを迎えており、より効果的に会社を運営していくための改善プロジェクトにも参画いただける環境があります。 ・経営メンバーとも近く、コミュニケーションを取りながら、総務業務の方針を決めて取り組んでいく経験を積めます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
明治神宮前駅、渋谷駅、原宿駅
給与
<予定年収>350万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,266円~314,767円固定残業手当/月:71,400円~101,900円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>291,666円~416,667円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験やご経歴を鑑みて上下することがございます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:当社は、請求クラウドサービス「請求管理ロボ」、インターネット決済代行サービス、店舗向け決済サービスを提供しています。
仕事
■業務概要: 大手クライアント顧客(従業員規模1,000名以上)向けに、『請求管理ロボ』を中心とした当社のフィールドサービス全般の営業をご担当いただきます。 現在当社は事業成長を加速させるための組織強化を目的とし、大手クライアント顧客向けフィールドセールス採用に注力しております。 主なミッションは、商談を創出し、商談を前に進めることです。THE MODEL型の事業体制において様々な部門と協力しながら、営業活動を推進いただきます。 ■主な業務内容:【変更の範囲:無し】 『請求管理ロボ』中心としたROBOT PAYMENTのフィールドサービス全般について、マーケティング部門/インサイドセールス部門/パートナー様と協業して獲得した[アポイント実施~クロージング~導入オンボーディング~既存顧客深耕]を推進いただきます。 ・初回商談(事前コール,ヒアリング,現状と未来像のすり合わせ,課題合意) ・2回目以降商談(詳細要件、運用面提案、クロージング) ・CS(カスタマーサクセス)と同席のキックオフMTGの参加 ・担当する大手クライアント顧客に対しアカウントオーナーとして、新規提案,アップセル.クロスセルの実施 ・営業目標に対しての案件管理(Salesforce)、目標進捗管理、達成に向けた施策立案/改善実行 ■テックツール: 顧客管理:Salesforce MAツール:Account Engagement(旧Pardot) リードナーチャリング:Salesforce Engage/Sales Doc(セールスドック) ABM:SalesNow/SalesMarker 教育ツール:Trailhead(トレイルヘッド) ■請求管理ロボについて: 毎月の請求業務を80%削減するクラウドサービス”◎ 導入実績700社以上! 2014年8月にサービスを開始した請求・集金業務を管理・統合・自動化するクラウドサービスです。 企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンを認識・学習し、オートメーション化を実現できます。 経理業務のDX化を実現し、負担となっている毎月の請求業務から解放します。 またBPOや債権保証のオプションも利用でき、業務効率化・収益向上・資金繰り改善に貢献します。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
渋谷駅、明治神宮前駅、原宿駅
給与
<予定年収>500万円~720万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):329,000円~422,700円固定残業手当/月:71,000円~91,300円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>400,000円~514,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※別途インセンティブ支給|インセンティブ込のモデル年収:600~1,000万円※給与詳細は、スキル・経験を考慮した上で決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:当社は、請求クラウドサービス「請求管理ロボ」、インターネット決済代行サービス、店舗向け決済サービスを提供しています。
仕事
【東証グロース市場上場/急成長中事業『請求ロボ for salesforce』のカスタマーサクセス】 ■業務内容: 当社のプロダクト『請求ロボ for salesforce』は、経理担当者の働き方を変革し、経理のコア業務へ集中できる環境を提供することを目的に、請求書発行・送付・決済・入金消込・債権管理・債権督促などの業務を自動化するクラウドサービス『請求管理ロボ』と salesforceR を連携し、顧客・商談・売上データから請求業務を実現できるサービスです。 本ポジションでは『請求管理ロボ foe salesforce』のプリセールス、オンボーディングを中心としたカスタマーサクセス活動を実施しているチームのマネージャーをご担当いただきます。 現在のCS組織は、システム導入のオンボーディングと満足度向上を主として展開しておりますが、顧客への本質的な提供価値の向上と、より業績インパクトの大きい施策を推進する「攻めのCS」を実現するために、一緒にCSミッションを遂行していただけるメンバーを探しております。 ※担当するプロダクトや業務内容は、ご本人と相談のうえ決定します。 ※ご本人の志向性によって、直接の顧客対応をしない働き方を選択することも可能です。 ■業務内容一例: ・「請求管理ロボ for salesforce」の導入を検討している企業へのヒアリング、期待値調整 ・提案資料の作成、お客様への提案活動 ・導入プロジェクトのサポート(要件定義、開発サポート) ・導入後の定着支援、活用コンサルティング など ・チームメンバーの導入支援状況の進捗管理、メンバーマネジメント ・チームのKPI管理、施策検討及び実行 ■「請求管理ロボ」について: ”毎月の請求業務を80%削減するクラウドサービス”として導入実績700社以上を誇る請求・集金業務を管理・統合・自動化するクラウドサービスです。 企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンを認識・学習し、オートメーション化を実現できます。 経理業務のDX化を実現し、負担となっている毎月の請求業務から解放します。 またBPOや債権保証のオプションも利用でき、業務効率化・収益向上・資金繰り改善に貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
渋谷駅、明治神宮前駅、原宿駅
給与
<予定年収>800万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):485,000円~555,000円固定残業手当/月:175,000円~195,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>660,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、スキル・経験を考慮した上で決定いたします。■昇給:年2回(7月、1月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:当社は、請求クラウドサービス「請求管理ロボ」、インターネット決済代行サービス、店舗向け決済サービスを提供しています。
仕事
~東証グロース市場上場/利用実績12,000社!企業の売上向上・経理業務のDX化を推進する「サブスクペイ」提供企業/自社SaaSプロダクト展開~ ■業務概要: 本ポジションでは、営業本部の統括と連携して、営業本部全体の戦略立案、推進をお任せいたします。中期経営計画達成に向け、生産性を最大化させていく非常に重要な役割を担っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務内容: ・経営戦略に基づく事業(営業)戦略策定 ・月次業績/KPIのモニタリング、進捗に応じた施策の検討、実行 ・大手企業をターゲットにした新規リード獲得戦略作成と実行 ・大手企業への提案活動を牽引 ・既存顧客のナーチャリング戦略作成と実行 ・戦略的なアライアンス先の発掘とアライアンススキームづくり ・営業本部全体のマネジメント、人材育成 ・Salesforce、Google Spreadsheetなどを駆使したデータの抽出・分析 ・その他、事業拡大のための施策検討及び実行 ■期待する成果: ・中期経営計画達成(2026年売上40億円/営業利益12.5億円) ・中計達成に向けた営業戦略、営業施策策定 ■ポジションの魅力: ・ご自身の業務内容が経営判断・事業判断に直結するため、責任感と手触り感を持って業務に臨めます。 ・経営判断が行われるプロセスを間近で体感できるため、業務を自分ゴト化して進めることができ経営企画職としての成長角度が高まります。 ・SaaS 企業特有の KPI を扱うため、今後幅広い企業で求められる予実管理/KPI策定の経験ができます。 ・関われる業務の範囲が広いため、成長機会や自分が注力したい領域を見つけることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京本社住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F勤務地最寄駅:JR山手線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
明治神宮前駅、渋谷駅、原宿駅
給与
<予定年収>600万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):303,800円~921,750円その他固定手当/月:18,000円~67,500円固定残業手当/月:67,500円~128,250円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>389,300円~1,117,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、スキル・経験を考慮した上で決定いたします。■昇給:年2回(7月、1月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:当社は、請求クラウドサービス「請求管理ロボ」、インターネット決済代行サービス、店舗向け決済サービスを提供しています。■主力サービス:(1)継続請求管理ロボット「請求管理ロボ」請求・集金業務を管理・統合・自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)サービスです。企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンをロボットが認識・学習し、オートメーション化を実現。業務を効率化し、収益向上、資金繰りの改善に貢献することで、カスタマーサクセスを実現します。※導入企業数:約300社/年間請求金額:約1,760億円/年間請求書作成枚数:約79万枚(2)オンライン決済ロボット「サブスクペイ」顧客のECサイト運営、ネット通販ビジネスをサポートする信頼と実績のあるオンライン決済サービスです。クレジットカード決済から口座振替、コンビニ決済等の多彩な決済手段を取り揃えています。万全な決済導入サポートで、顧客の売上向上に貢献する決済サービスです。※導入企業数:約3,000社/年間取扱金額:約1400億円/年間決済処理件数:約300万回■トピックス:【184万人の経理の声なき声を届けます。】2020年7月2日に[日本の経理をもっと自由にプロジェクト]を発足しました。Covid-19の影響で日本の働き方は大きく変わりました。一方で、紙での業務を理由に出社を余儀なくされる経理の方々がまだ多くいます。そんな会社の大切な経理の方々がより自由に働くことができる社会の実現に向けて活動をしています。https://www.robotpayment.co.jp/keiri_liberty/
仕事
■募集背景: 当社は東証グロース上場を果たし、4つの主力サービスが市場ニーズの高いFinTech×SaaS領域で急成長を続けています。さらなる事業拡大のためには、質の高い新規リードの安定的な獲得が不可欠であり、その中核を担うのがデジタルマーケティングです。この重要な役割を担い、事業の未来を共に創っていく新しい仲間を求めています。デジタルマーケティングに挑戦したい、WEB広告やSEOの知識を深めたいという意欲ある方、ぜひ私たちと共に当社の次の成長をドライブしませんか? ■業務概要: デジタルマーケティング担当として、主にSEOとWEB広告を活用したリード獲得施策の企画・実施・改善をリードし、各サービスのリード獲得最大化を目指します。 ■業務詳細: ◇SEO/広告によるリード獲得施策の企画・実施・改善 検索エンジン最適化(SEO)と各種WEB広告(リスティング、ディスプレイなど)の戦略立案、運用、効果測定、改善提案 ◇数値分析によるWEBサービスサイト・クリエイティブの改善 Google Analytics 4 (GA4) などを用いて数値を分析し、WEBサイトや広告クリエイティブの改善 ◇オウンドメディアの運用・改善 自社オウンドメディアのコンテンツ戦略、記事公開、効果測定などを行い、ユーザーエンゲージメントとリードの獲得 ◇KPIモニタリングと改善アクション 各施策の実行状況をKPI(重要業績評価指標)でモニタリングし、データに基づいた改善アクションを推進 ◇外部パートナー連携 SEOコンサルティング会社、広告代理店、WEB制作会社など外部パートナーとの連携の主導 ■期待する具体的な成果: デジタルマーケティング施策による各サービスの新規リード獲得目標達成 ■キャリアイメージ: 本ポジションでご活躍いただいた方には、以下のようなキャリアパスが用意されています。あなたの志向性や成長に応じて、多様なキャリアを築くことができます。 【例】 ・マーケティングスペシャリスト ・デジタルマーケター ・マーケティングマネジメント 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
明治神宮前駅、渋谷駅、原宿駅
給与
<予定年収>350万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,266円~251,733円固定残業手当/月:71,400円~81,600円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>291,666円~333,333円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>給与はご経験やご経歴を鑑みて決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:当社は、請求クラウドサービス「請求管理ロボ」、インターネット決済代行サービス、店舗向け決済サービスを提供しています。■主力サービス:(1)継続請求管理ロボット「請求管理ロボ」請求・集金業務を管理・統合・自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)サービスです。企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンをロボットが認識・学習し、オートメーション化を実現。業務を効率化し、収益向上、資金繰りの改善に貢献することで、カスタマーサクセスを実現します。※導入企業数:約300社/年間請求金額:約1,760億円/年間請求書作成枚数:約79万枚(2)オンライン決済ロボット「サブスクペイ」顧客のECサイト運営、ネット通販ビジネスをサポートする信頼と実績のあるオンライン決済サービスです。クレジットカード決済から口座振替、コンビニ決済等の多彩な決済手段を取り揃えています。万全な決済導入サポートで、顧客の売上向上に貢献する決済サービスです。※導入企業数:約3,000社/年間取扱金額:約1400億円/年間決済処理件数:約300万回■トピックス:【184万人の経理の声なき声を届けます。】2020年7月2日に[日本の経理をもっと自由にプロジェクト]を発足しました。Covid-19の影響で日本の働き方は大きく変わりました。一方で、紙での業務を理由に出社を余儀なくされる経理の方々がまだ多くいます。そんな会社の大切な経理の方々がより自由に働くことができる社会の実現に向けて活動をしています。https://www.robotpayment.co.jp/keiri_liberty/
仕事
~東証グロース上場/大手企業・幅広い業界で多数導入済の決済サービスや請求管理クラウドサービスを展開する成長企業~ ■業務概要: このポジションでは、当社の決済事業を横断し、与信業務や与信精度・不正検出に関するデータ分析、ビジネス上の意思決定を支援するレポーティングなどの重要な業務を担当していただきます。 また、マーケティング、インサイドセールス、アカウントセールス、カスタマーサクセス、運用チームなど、関連各部署との連携を通じて、事業課題の解決や新規プロジェクトへの参画も行います。 当社の事業は安定的な運用フェーズに入っていますが、非連続な成長を目指してサービスの拡張やターゲットの拡大を進めています。 今後も事業拡大が見込まれ、積極的なデータ活用と多様な経験の積み重ねが得られるポジションです。 ■業務詳細: ・与信業務、リスク管理 ・与信精度・不正検出に関するデータ分析 ・サービスに関する課題の抽出、サービス内容改善に向けた企画提案 ・後払いサービスを理解し、新たなインサイトの発見及び実行 ・データドリブンな施策提案と、レポーティング ・セールス・事業企画とも連携した、課題のデータ分析と解決提案、プロジェクト参画等 ■当社について: ~Vision:商取引を自由にする決済インフラで再び日本を強くする~ 株式会社ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)はECサイトの黎明期である2000年に創業しました。インターネット決済代行の必要性と事業としての永続性を感じ、サービスを開始。以来、Fintech領域で事業を展開し、2021年9月には東証マザーズ(現グロース)市場へ上場いたしました。 当社は、商取引においてお金の流れを阻害する 「慣習」「非効率」「与信」3つの壁に対して、お金をつなぐ様々な革新的サービスで解決いたします。日本における中小企業や基幹産業が持つ本来の力を発揮できるよう、お金の流れを潤滑にし、その結果、商取引が円滑に進み、新たな価値が次々と生まれる機会を創出してまいります。そして日本の経済力を底上げし、 企業が持続的に成長できる環境を提供します。将来的には、日本の企業や人々がどんどん夢に挑戦し、前進していく生き生きとした社会の実現を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
明治神宮前駅、渋谷駅、原宿駅
給与
<予定年収>600万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):303,800円~921,750円固定残業手当/月:67,500円~128,250円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>371,300円~1,050,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験やご経歴を鑑みて上下することがございます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:当社は、請求クラウドサービス「請求管理ロボ」、インターネット決済代行サービス、店舗向け決済サービスを提供しています。■主力サービス:(1)継続請求管理ロボット「請求管理ロボ」請求・集金業務を管理・統合・自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)サービスです。企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンをロボットが認識・学習し、オートメーション化を実現。業務を効率化し、収益向上、資金繰りの改善に貢献することで、カスタマーサクセスを実現します。※導入企業数:約300社/年間請求金額:約1,760億円/年間請求書作成枚数:約79万枚(2)オンライン決済ロボット「サブスクペイ」顧客のECサイト運営、ネット通販ビジネスをサポートする信頼と実績のあるオンライン決済サービスです。クレジットカード決済から口座振替、コンビニ決済等の多彩な決済手段を取り揃えています。万全な決済導入サポートで、顧客の売上向上に貢献する決済サービスです。※導入企業数:約3,000社/年間取扱金額:約1400億円/年間決済処理件数:約300万回■トピックス:【184万人の経理の声なき声を届けます。】2020年7月2日に[日本の経理をもっと自由にプロジェクト]を発足しました。Covid-19の影響で日本の働き方は大きく変わりました。一方で、紙での業務を理由に出社を余儀なくされる経理の方々がまだ多くいます。そんな会社の大切な経理の方々がより自由に働くことができる社会の実現に向けて活動をしています。https://www.robotpayment.co.jp/keiri_liberty/
仕事
■ポジションについて: 当社は、「商取引を自由にする決済インフラで再び日本を強くする」ビジョンのもと、急成長を続ける東証グロース上場のFinTech×SaaS企業です。 事業の非連続な成長フェーズにおいて、「未来の事業責任者」「CxO候補」となり得るハイクラス人材の獲得を最重要ミッションと位置付けています。戦略的なタレントアクイジションを通じて、当社の未来を共に創る仲間を見つけたいと考えております。 今回募集するのは、まさにその「攻めの中途採用」をリードする中途採用スペシャリストです。 ■業務概要: 中途採用スペシャリストとして、特にハイクラス人材に焦点を当て、多様な職種の中途採用戦略の立案から実行までを一貫して担当します。自らの手で潜在層にアプローチし、信頼関係を築き、獲得へと繋げる役割です。 ■業務詳細: ・ハイクラス人材採用戦略の立案・実行: 各事業部門のニーズを深く理解し、経営戦略と連動した採用戦略を策定・実行。データに基づいた改善施策の推進 ・戦略的なタレントアクイジション・採用活動: ヘッドハンター連携、ダイレクトリクルーティング、リファラルなど最適なチャネルを戦略的に運用。自ら潜在層にアプローチし、タレントプールの構築・エンゲージメント施策の推進 ・選考プロセス設計と候補者体験向上: ハイクラス候補者に特化した、質の高い選考プロセスを設計・改善 ・データ分析と改善提案: 採用活動に関する各種データを分析し、採用効率と効果の最大化 ※採用オペレーション業務は採用スタッフが担当します。 ■部署のミッション: HRBP部は2024年4月に経営と現場をつなぐ人事組織として発足しました。データドリブンなアプローチを基盤に、経営目標に即した戦略人事の実現を目指しています。 従来のトップダウン型の人事とは異なり、現場から改善提案を行いながら、採用・研修・評価・タレントマネジメント・労務など幅広い領域を支援します。経営戦略に密接に結びつきながら、会社全体の成長を支える強く柔軟な人事組織の構築を目指しています。 ■期待する具体的な成果: ・各事業部門のハイクラス人材採用目標達成への貢献(質・量・スピード)。 ・質の高い潜在層へのアプローチと、タレントプールの構築。 ・採用効率と採用データ活用レベルの向上。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
明治神宮前駅、渋谷駅、原宿駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):329,000円~503,566円固定残業手当/月:71,000円~163,100円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>400,000円~666,666円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>給与はご経験やご経歴を鑑みて決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:当社は、請求クラウドサービス「請求管理ロボ」、インターネット決済代行サービス、店舗向け決済サービスを提供しています。■主力サービス:(1)継続請求管理ロボット「請求管理ロボ」請求・集金業務を管理・統合・自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)サービスです。企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンをロボットが認識・学習し、オートメーション化を実現。業務を効率化し、収益向上、資金繰りの改善に貢献することで、カスタマーサクセスを実現します。※導入企業数:約300社/年間請求金額:約1,760億円/年間請求書作成枚数:約79万枚(2)オンライン決済ロボット「サブスクペイ」顧客のECサイト運営、ネット通販ビジネスをサポートする信頼と実績のあるオンライン決済サービスです。クレジットカード決済から口座振替、コンビニ決済等の多彩な決済手段を取り揃えています。万全な決済導入サポートで、顧客の売上向上に貢献する決済サービスです。※導入企業数:約3,000社/年間取扱金額:約1400億円/年間決済処理件数:約300万回■トピックス:【184万人の経理の声なき声を届けます。】2020年7月2日に[日本の経理をもっと自由にプロジェクト]を発足しました。Covid-19の影響で日本の働き方は大きく変わりました。一方で、紙での業務を理由に出社を余儀なくされる経理の方々がまだ多くいます。そんな会社の大切な経理の方々がより自由に働くことができる社会の実現に向けて活動をしています。https://www.robotpayment.co.jp/keiri_liberty/
仕事
■業務概要: クラウド上で請求・債権管理を自動化する「請求管理ロボ」における設計~開発~実装~運用~保守の開発全般を行っていただきます。 ■請求管理ロボとは: 2014年8月にサービスを開始した、請求・集金業務を管理・統合・自動化し毎月の請求業務を80%削減するクラウドサービスです。企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンを認識・学習し、オートメーション化を実現できます。経理業務のDX化を実現し、負担となっている毎月の請求業務から解放します。またBPOや債権保証のオプションも利用でき、業務効率化・収益向上・資金繰り改善に貢献します。 ■業務詳細: ・機能追加や改修に伴う設計や開発 ・開発プロセスの改善 ・技術的な課題の解決 ・メンバーの成果物レビュー ・提供サービスの運用・保守 ■期待する成果: ・機能開発や技術的負債の返済へのパフォーマンス発揮 ・運用サービスの不具合解析や修正などの効率化 ・担当範囲の技術情報や手順などのドキュメント化とメンバーへの共有 ■開発体制や風土: 開発手法はプロダクト/プロジェクトごとに最適な方法を自由に選択。各チーム一丸となり、お客様に安心してご利用いただけるシステムづくりを日々行っています。 ■技術スタック: 開発言語:PHP, TypeScript ミドルウェア:MySQL, PostgreSQL, Apache フレームワーク:Codeigniter, NestJS, NextJS バージョン管理:Github CI/CD:Github Actions, CodeBuild, AWS CloudFormation, CodePipeline, CodeDeploy コミュニケーション:Slack, notion タスク管理: Toggl 監視:Newrelic, Mackerel 構成管理:Terraform, Ansible, AWS CDK インフラ:AWS (ECS, Aurora, ALB, S3, WAF, Batch, EC2, App Runner, Amplify, Cloudwatchなど) 開発環境:Docker Compose, デュアルディスプレイ, Mac/Windows選択可, エディタ/IDE選択可 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
明治神宮前駅、渋谷駅、原宿駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):329,000円~503,566円固定残業手当/月:71,000円~163,100円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>400,000円~666,666円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与はご経験やご経歴を鑑みて決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:当社は、請求クラウドサービス「請求管理ロボ」、インターネット決済代行サービス、店舗向け決済サービスを提供しています。■主力サービス:(1)継続請求管理ロボット「請求管理ロボ」請求・集金業務を管理・統合・自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)サービスです。企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンをロボットが認識・学習し、オートメーション化を実現。業務を効率化し、収益向上、資金繰りの改善に貢献することで、カスタマーサクセスを実現します。※導入企業数:約300社/年間請求金額:約1,760億円/年間請求書作成枚数:約79万枚(2)オンライン決済ロボット「サブスクペイ」顧客のECサイト運営、ネット通販ビジネスをサポートする信頼と実績のあるオンライン決済サービスです。クレジットカード決済から口座振替、コンビニ決済等の多彩な決済手段を取り揃えています。万全な決済導入サポートで、顧客の売上向上に貢献する決済サービスです。※導入企業数:約3,000社/年間取扱金額:約1400億円/年間決済処理件数:約300万回■トピックス:【184万人の経理の声なき声を届けます。】2020年7月2日に[日本の経理をもっと自由にプロジェクト]を発足しました。Covid-19の影響で日本の働き方は大きく変わりました。一方で、紙での業務を理由に出社を余儀なくされる経理の方々がまだ多くいます。そんな会社の大切な経理の方々がより自由に働くことができる社会の実現に向けて活動をしています。https://www.robotpayment.co.jp/keiri_liberty/
仕事
~東証グロース上場/大手企業・幅広い業界で多数導入済の決済サービスや請求管理クラウドサービスを展開する成長企業~ ■業務概要: 弊社の請求まるなげロボ、ファクタリングロボの与信業務や与信精度、スピードの向上、および利益の最大化を考慮したフローの構築という重要な業務を担当していただきます。 弊社の事業は安定的な運用フェーズに入っていますが、非連続な成長を目指してサービスの拡張やターゲットの拡大を進めています。 今後も事業拡大が見込まれ、積極的なデータ活用と多様な経験の積み重ねが得られるポジションです。 ■業務詳細: ・与信業務、リスク管理 ・対象顧客に対する信用調査 ・サービスに関する課題の抽出、サービス内容改善に向けた企画提案 ・後払いサービスを理解し、新たなインサイトの発見及び実行 ・データドリブンな施策提案と、レポーティング ・セールス・事業企画とも連携した、課題のデータ分析と解決提案、プロジェクト参画等 ・与信審査業務の推進 ・与信審査におけるルール、業務改善 ■期待する具体的な成果: ・最適な与信項目、フローの構築 ・信用調査方法の改善 ・与信審査スピードの向上 ・売上と損失のバランスを考慮した最適なルール設計とPDCAの仕組み構築 ■キャリアイメージ: まずは、与信事業における審査業務の実務を通じて、与信ルール、フローの最適化に取り組んでいただきます。 事業視点での与信戦略の立案・実行を担う「推進者」として活躍していただき、 ゆくゆくは、与信システムを構築し、新たな事業の立ち上げ・推進をリードする「事業責任者」としての成長を期待しています。 ■当社について: 当社はECサイトの黎明期である2000年に創業しました。インターネット決済代行の必要性と事業としての永続性を感じ、サービスを開始。以来、Fintech領域で事業を展開し、2021年9月には東証マザーズ(現グロース)市場へ上場いたしました。 商取引においてお金の流れを阻害する 「慣習」「非効率」「与信」3つの壁に対して、お金をつなぐ様々な革新的サービスで解決いたします。日本における中小企業や基幹産業が持つ本来の力を発揮できるよう、お金の流れを潤滑にし、その結果、商取引が円滑に進み、新たな価値が次々と生まれる機会を創出してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
明治神宮前駅、渋谷駅、原宿駅
給与
<予定年収>450万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):251,733円~377,700円固定残業手当/月:81,600円~122,300円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>333,333円~500,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与はご経験やご経歴を鑑みて決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:当社は、請求クラウドサービス「請求管理ロボ」、インターネット決済代行サービス、店舗向け決済サービスを提供しています。■主力サービス:(1)継続請求管理ロボット「請求管理ロボ」請求・集金業務を管理・統合・自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)サービスです。企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンをロボットが認識・学習し、オートメーション化を実現。業務を効率化し、収益向上、資金繰りの改善に貢献することで、カスタマーサクセスを実現します。※導入企業数:約300社/年間請求金額:約1,760億円/年間請求書作成枚数:約79万枚(2)オンライン決済ロボット「サブスクペイ」顧客のECサイト運営、ネット通販ビジネスをサポートする信頼と実績のあるオンライン決済サービスです。クレジットカード決済から口座振替、コンビニ決済等の多彩な決済手段を取り揃えています。万全な決済導入サポートで、顧客の売上向上に貢献する決済サービスです。※導入企業数:約3,000社/年間取扱金額:約1400億円/年間決済処理件数:約300万回■トピックス:【184万人の経理の声なき声を届けます。】2020年7月2日に[日本の経理をもっと自由にプロジェクト]を発足しました。Covid-19の影響で日本の働き方は大きく変わりました。一方で、紙での業務を理由に出社を余儀なくされる経理の方々がまだ多くいます。そんな会社の大切な経理の方々がより自由に働くことができる社会の実現に向けて活動をしています。https://www.robotpayment.co.jp/keiri_liberty/
仕事
【KDDI・ソフトバンク・ビズリーチなど大手企業にも導入済/週2~3日リモート・年休124日で働き方も抜群/導入社数700社以上の『請求管理ロボ』を開発・提供するグロース上場企業】 \請求業務のDX化!業務負担を減らす画期的なクラウドサービス/ ■こんな方にオススメ! ・法人営業経験を活かして、スキルアップを目指したい方 ・週2~3日在宅、年休124日でライフワークバランスを確保したい方 ■『請求管理ロボ』とは? 請求・集金・消込・催促といった請求業務をクラウド管理・自動化できるサービスです。 企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンを認識・学習し、約80%の業務削減に寄与しています。 KDDIやソフトバンクなどの大手導入実績もあり、現在は700社以上の企業に導入されています。 ■業務詳細 『請求管理ロボ』を導入している顧客に、より価値を体感して積極的に活用していただくため、能動的にコミュニケーションをとって、顧客の課題解決をフォローしていただきます。 <具体的には> ・利用企業様に向けたオンボーディング及びオンボーディング ・オンボーディング後の定着支援 ・利用活用支援及び施策の立案と実行 ・契約更新率向上のための施策の立案と実行 ・プロダクト改善要望のとりまとめ ■入社後の流れ 入社後は、先輩社員の案件に同席いただきながら、業務理解やサービス理解を深めていただきます。 ロープレ実践なども踏まえながら独り立ちまでサポートします。 ■組織構成 カスタマーサクセス課は、マネージャー1名、メンバー3名(20代中盤~30代中盤)が所属しています。 週2~3日の在宅勤務、年休124日でライフワークバランスも整う環境です。 ■評価制度 自身で設定するコミットメント評価の上長との相互評価、2軸での評価基準を設けています。 達成度合いに応じながら目標を設定し、個々人の成長に繋げています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
明治神宮前駅、渋谷駅、原宿駅
給与
<予定年収>480万円~840万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):329,000円~575,700円固定残業手当/月:71,000円~124,300円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>400,000円~700,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、スキル・経験を考慮した上で決定いたします。■昇給:年2回(7月、1月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:当社は、請求クラウドサービス「請求管理ロボ」、インターネット決済代行サービス、店舗向け決済サービスを提供しています。
仕事
【転勤無・年休126日・第二新卒歓迎/導入数14,000社超の決済代行サービス/日本郵政・KADOKAWAなどの大手企業にも導入済】 ■『サブスクペイ』とは? ECサイト・サブスクリプションサービス等で利用されている決済代行サービスです。 決済処理だけでなく、契約内容や購買傾向・利用状況の分析も対応できる点が強み。 14,000社を超える企業の決済自動化・戦略分析をサポートしています。 ■業務詳細 新規・既存クライアントに対する提案業務をお任せします。 <具体的には> ・インサイドセールスが獲得したクライアントとの商談設定 ・ニーズヒアリング、希望に沿ったシステム提案 ・契約締結業務、導入までのサポート ・既存顧客へのアップセル/クロスセルに向けた施策提案 ■魅力 ・IT/SaaSに関する専門知識や分析力、論理的思考力を伸ばし、自身のスキルアップを図れる環境です。 ・決済にまつわるキャッシュフロー理解など、金融/経理領域の技術的知見を深められる点も同ポジションの魅力です。 ■入社後の流れ 入社後はサービス理解の座学研修を受けた後、先輩社員のサポートに入りながら実務理解を深めていただきます。 その後は主担当を持ちながら二人三脚で独り立ちを目指していただきます。 ■働き方 入社後から独り立ちまで出社での勤務となります。 個々のスキル成熟度・成果に応じて、週1~2日のリモートワークも交えながら勤務いただく想定です。 ■組織構成 ・所属:ペイメント営業部 ペイメントセールス課 ・構成:マネージャー1名、メンバー10名(20代前半~後半) ■同社について ECサイトの黎明期である2000年に創業し、Fintech領域で「企業とおかねをつなぐ」をコンセプトに、事業を展開しています。 2024年12月期は、売上高24.8%増・営業利益109.4%増と躍進し、現在も成長を続けています。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
明治神宮前駅、渋谷駅、原宿駅
給与
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):234,400円~314,767円固定残業手当/月:50,600円~101,900円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>285,000円~416,667円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※別途インセンティブ支給:1月、7月(インセンティブ込モデル年収…450万円~550万円)※給与詳細は、スキル・経験を考慮した上で決定いたします。※月45時間の見込み残業代を含む。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:当社は、請求クラウドサービス「請求管理ロボ」、インターネット決済代行サービス、店舗向け決済サービスを提供しています。
仕事
~東証グロース上場/大手企業・幅広い業界で多数導入済の決済サービスや請求管理クラウドサービスを展開する成長企業~ ■業務内容詳細: ・「サブスクペイ」をご利用中のお客様からの技術的なお問い合わせに対応(電話、メールなど) ・お問い合わせ内容を正確に把握し、迅速かつ丁寧な問題解決をサポート ・FAQページの作成/修正 ・お客様から寄せられた声(VOC)を分析し、サービスや業務改善に繋がる提案を実施 ・社内の関連部署(開発、営業など)と連携し、お客様の課題解決や要望実現に向けた取り組みを推進 ■『サブスクペイ』について: https://www.robotpayment.co.jp/service/payment/ ~サブスク事業をもっと手軽に~ 毎月の料金回収に特化したサブスクリプション向け決済システムです。自動で課金して、決済して、顧客管理までサブスクビジネスを手間なく行うために必要な機能をオールインワンで搭載しています。顧客情報の取得や柔軟な課金設定で加盟店のさらなる売上向上をサポートします。 ■当社について: ~Vision:商取引を自由にする決済インフラで再び日本を強くする~ 株式会社ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)はECサイトの黎明期である2000年に創業しました。インターネット決済代行の必要性と事業としての永続性を感じ、サービスを開始。以来、Fintech領域で事業を展開し、2021年9月には東証マザーズ(現グロース)市場へ上場いたしました。 当社は、商取引においてお金の流れを阻害する 「慣習」「非効率」「与信」3つの壁に対して、お金をつなぐ様々な革新的サービスで解決いたします。日本における中小企業や基幹産業が持つ本来の力を発揮できるよう、お金の流れを潤滑にし、その結果、商取引が円滑に進み、新たな価値が次々と生まれる機会を創出してまいります。 そして日本の経済力を底上げし、 企業が持続的に成長できる環境を提供します。将来的には、日本の企業や人々がどんどん夢に挑戦し、前進していく生き生きとした社会の実現を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):234,400円~369,500円固定残業手当/月:50,600円~130,500円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>285,000円~500,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与はご経験やご経歴を鑑みて決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:当社は、請求クラウドサービス「請求管理ロボ」、インターネット決済代行サービス、店舗向け決済サービスを提供しています。■主力サービス:(1)継続請求管理ロボット「請求管理ロボ」請求・集金業務を管理・統合・自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)サービスです。企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンをロボットが認識・学習し、オートメーション化を実現。業務を効率化し、収益向上、資金繰りの改善に貢献することで、カスタマーサクセスを実現します。※導入企業数:約300社/年間請求金額:約1,760億円/年間請求書作成枚数:約79万枚(2)オンライン決済ロボット「サブスクペイ」顧客のECサイト運営、ネット通販ビジネスをサポートする信頼と実績のあるオンライン決済サービスです。クレジットカード決済から口座振替、コンビニ決済等の多彩な決済手段を取り揃えています。万全な決済導入サポートで、顧客の売上向上に貢献する決済サービスです。※導入企業数:約3,000社/年間取扱金額:約1400億円/年間決済処理件数:約300万回■トピックス:【184万人の経理の声なき声を届けます。】2020年7月2日に[日本の経理をもっと自由にプロジェクト]を発足しました。Covid-19の影響で日本の働き方は大きく変わりました。一方で、紙での業務を理由に出社を余儀なくされる経理の方々がまだ多くいます。そんな会社の大切な経理の方々がより自由に働くことができる社会の実現に向けて活動をしています。https://www.robotpayment.co.jp/keiri_liberty/
仕事
~東証グロース上場/大手企業・幅広い業界で多数導入済の決済サービスや請求管理クラウドサービスを展開する成長企業~ ■業務概要: 当社の請求代行サービス『請求まるなげロボ』の運用メンバーとして、サービス利用企業のサポートを行っていただきます。 ■業務詳細: 『請求まるなげロボ』利用企業の請求業務代行を中心とした業務を行っていただきます。 ・利用企業様、利用企業様のお客様との電話、メール対応 ・請求書発行業務 ・債権回収の進捗管理 ・業務に関わる数字管理、分析 ・業務フローの改善提案、実行 ※運用チームのメンバーの他に、カスタマーサクセス部や事業部とも密に連携を取りながら業務を推進していただくポジションになります。 ■当社について: ~Vision:商取引を自由にする決済インフラで再び日本を強くする~ 株式会社ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)はECサイトの黎明期である2000年に創業しました。インターネット決済代行の必要性と事業としての永続性を感じ、サービスを開始。以来、Fintech領域で事業を展開し、2021年9月には東証マザーズ(現グロース)市場へ上場いたしました。 当社は、商取引においてお金の流れを阻害する 「慣習」「非効率」「与信」3つの壁に対して、お金をつなぐ様々な革新的サービスで解決いたします。日本における中小企業や基幹産業が持つ本来の力を発揮できるよう、お金の流れを潤滑にし、その結果、商取引が円滑に進み、新たな価値が次々と生まれる機会を創出してまいります。 そして日本の経済力を底上げし、 企業が持続的に成長できる環境を提供します。将来的には、日本の企業や人々がどんどん夢に挑戦し、前進していく生き生きとした社会の実現を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>320万円~420万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):197,112円~258,677円固定残業手当/月:69,585円~91,323円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>266,697円~350,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※固定残業制(時間外労働の有無に関わらず、45時間分の時間外手当として上記業務手当を支給します)※45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します。※手当の有無等により、基本給と固定残業代の内訳の再計算が発生するため、内訳が変動する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:当社は、請求クラウドサービス「請求管理ロボ」、インターネット決済代行サービス、店舗向け決済サービスを提供しています。■主力サービス:(1)継続請求管理ロボット「請求管理ロボ」請求・集金業務を管理・統合・自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)サービスです。企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンをロボットが認識・学習し、オートメーション化を実現。業務を効率化し、収益向上、資金繰りの改善に貢献することで、カスタマーサクセスを実現します。※導入企業数:約300社/年間請求金額:約1,760億円/年間請求書作成枚数:約79万枚(2)オンライン決済ロボット「サブスクペイ」顧客のECサイト運営、ネット通販ビジネスをサポートする信頼と実績のあるオンライン決済サービスです。クレジットカード決済から口座振替、コンビニ決済等の多彩な決済手段を取り揃えています。万全な決済導入サポートで、顧客の売上向上に貢献する決済サービスです。※導入企業数:約3,000社/年間取扱金額:約1400億円/年間決済処理件数:約300万回■トピックス:【184万人の経理の声なき声を届けます。】2020年7月2日に[日本の経理をもっと自由にプロジェクト]を発足しました。Covid-19の影響で日本の働き方は大きく変わりました。一方で、紙での業務を理由に出社を余儀なくされる経理の方々がまだ多くいます。そんな会社の大切な経理の方々がより自由に働くことができる社会の実現に向けて活動をしています。https://www.robotpayment.co.jp/keiri_liberty/
出典:doda求人情報
仕事
当社のネット決済代行システムを導入されている既存のお客様からの システム接続での不明点問い合わせやトラブルへ対する対応などを担ってください。 また、お客様からの「新たに追加機能を導入したい」といった要望へ対して、オプション機能を提案したり、 「こんな機能がほしい」といった相談を受ければ、システム部門と連携して 改善提案を行なったりといったコンサルティング業務も行います。 ★電話やメールでの対応が主となります。 【具体的には】 ◎お客様の要望・ニーズのヒアリング ◎ネット決済代行システムとお客様サイトの接続支援 ◎接続対応マニュアルの作成・修正 ◎システム運用の改善提案・コンサルティング など 【入社後は】 まずは研修を通じて仕事の流れを理解していただきたいと思います。 サポートの基本的な流れや決済システムの概要はマニュアルも準備されています。 不明点があればメンバーがしっかりサポートしますので安心してください。 もちろん、ネット決済代行システムというITサービスを扱っていきますので、 関連するECサイトやシステム構築などの知識などが大切。 知識をお持ちの方はもちろん、知識もしっかり学んでいく姿勢が成長へとつながります。
給与
月給20万~30万円 ※経験、能力などを考慮のうえ、当社規定にて決定します ※ご活躍次第で昇給スピードは優遇していきます
勤務地
本社/東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。