株式会社R.project
の求人・中途採用情報
株式会社R.projectの過去求人情報一覧
株式会社R.projectで
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
神奈川県にある自然体験型宿泊・研修施設の食堂運営。
厨房責任者として以下の業務をお任せします!
【具体的な仕事内容】
■スタッフ管理(シフト作成・採用・教育)
■フロア全体のマネジメント(厨房・ホールの調整、調理業務)
■原価・在庫管理
■衛生管理
■品質管理
<顧客満足度を獲得するために>
お客さまに喜んでいただけるよう提供を目指し、アンケートを取り改善を行っています。
「より温かい状態で召し上がっていただくためにどうすれば良いか?」「何分温めたら更に美味しくなるのか?」など考え、提供し、お客さまの喜んでいる声を耳にするとやりがいに繋がります。
【入社後は…】
入社後は、社内ルール・マネジメント業務及び宿泊施設運営についてを実務を通しながら学んでいただきます。1~2か月経験をしていけば、仕事の流れがわかってくるかと思います!経験豊富なマネージャーが丁寧に指導するので業界未経験の方でもご安心ください!
※本人希望がない限り、入社後の職種変更はありません。
-
給与
-
月給30万円~(固定残業代・役職手当含む)
※上記月給には固定残業代、時間外労働の有無に関わらず23時間分を、月4万9,200円~支給。
上記を超える時間外労働分は追加で支給。
※役職手当は月1万円支給します。
-
勤務地
-
【転勤なし・車通勤可!】神奈川県横浜市栄区上郷町1499-1
最寄駅:金沢文庫駅
(上郷・森の家の合宿施設の厨房)
※マイカー、バイク、自転車通勤OKです
-
仕事
-
神奈川県で運営している宿泊施設「上郷森の家」のマネージャーとして、運営業務全般に携わっていただきます。
加えて、県内外から訪れる利用者に対し、「横浜市の良さ」を拡散していただくことも重要なミッションになります。
【具体的な仕事内容】
■施設メンバーのマネジメント・勤怠管理
■顧客対応(教育機関が主な顧客になります。)
■施設利用度改善の企画・施策実行
■自治体との連携業務
■近隣住民の方々との関係構築
■トラブル対応
神奈川県の顔として誇れるような施設づくりをお任せします。
上郷森の家は、団体利用、ファミリー利用など様々な利用シーンに合わせたフレキシブルな空間です。
森と同じ高さにあるため、大自然をより身近に感じられる眺望も魅力となっています。
一般利用のお客様はもちろん、上郷森の家では横浜市内にある小学校の体験学習を請け負っているため子どもたちと接する機会が多いのも特徴です。
また、当施設は下記のコンセプトを掲げたくさんの「つながり」の創出を目指します。
【コンセプト】
■ひとをつなぐ
自己肯定感向上プログラム・チームビルディング研修等の開催の場として、
生きる力のある「人」と共生力の育成に貢献します。
■教育をつなぐ
生涯にわたり学べる環境と主体的・対話的で深い学びのための自然と文化に触れ合える教育支援に貢献します。
■未来をつなぐ
移りゆく世界を見つめ社会を予測し、新しい時代に必要となる能力を育み未来の担い手を育成することに貢献します。
【入社後は】
社内ルール・マネジメント業務及び宿泊施設運営についての基礎を実務を通して学んでいただきます。経験豊富なマネージャーが指導するので業界未経験の方でもご安心ください。
※本人希望がない限り、入社後の職種変更はありません。
-
給与
-
月給35万円~50万円(固定残業代・役職手当含む)
※上記月給には固定残業代、時間外労働の有無に関わらず23時間分を、月4万9200円~7万900円支給。
上記を超える時間外労働分は追加で支給。
※役職手当は月1万円支給します。
-
勤務地
-
【勤務地】上郷森の家/神奈川県横浜市栄区上郷町1499-1/最寄駅:金沢文庫駅
※マイカー、バイク、自転車通勤可
※転勤なし(地元で働きたい!という方を歓迎します。)
※U・Iターン歓迎
-
仕事
-
栃木県で新設する栃木県新青少年教育施設のマネージャーとして、立ち上げや運営業務に携わっていただきます。
加えて、県内外から訪れる利用者に対し、「栃木の魅力」を拡散していただくことも重要なミッションになります。
【具体的な仕事内容】
■施設メンバーのマネジメント・勤怠管理
■顧客対応(教育機関が主な顧客になります。)
■施設利用度改善の企画・施策実行
■自治体との連携業務
■近隣住民の方々との関係構築
■トラブル対応
栃木の顔として誇れるような施設づくりをお任せします。
正直なところを申し上げると、立ち上げ段階のため業務内容は想定に過ぎません。
施設立ち上げは、日々新しいトラブルが発生し得るため、苦労も多いポジションですが
「自分の組織・チーム」を作る面白さと、「自分も一緒に成長する」面白さがあります。
【研修について】
配属までの6カ月間(予定)は、系列施設の神奈川県「上郷森の家」にて勤務していただきます。
そこで社内ルール・マネジメント業務及び宿泊施設運営についての基礎を学んでいただきます。経験豊富なマネージャーが指導するので業界未経験の方でもご安心ください。
※研修中は、ご自宅から通える範囲であれば通勤可能です。通勤が難しい場合は住居先をご用意いたします。
※研修中の宿泊費用は全額負担します。
※本人希望がない限り、入社後の職種変更はありません。
-
給与
-
月給35万円~50万円(固定残業代・役職手当含む)
※上記月給には固定残業代、時間外労働の有無に関わらず23時間分を、月4万9200円~7万900円支給。
上記を超える時間外労働分は追加で支給。
※役職手当は月1万円支給します。
-
勤務地
-
【勤務地】栃木県栃木市岩舟町下津原(とちぎ花センター隣)
【研修地】上郷森の家/神奈川県横浜市栄区上郷町1499-1/最寄駅:金沢文庫駅
※マイカー、バイク、自転車通勤可
※転勤なし(地元で働きたい!という方を歓迎します。)
※U・Iターン歓迎
-
仕事
-
三重県「鈴鹿青少年の森」内の一角にある、当社が運営を行う宿泊施設「鈴鹿青少年センター」のマネージャー宿泊施設の運営・スタッフのマネジメント業務全般をお任せします。
リニューアル工事を終えたばかりのため想定されないトラブルの発生も予想されます。在籍するスタッフとともに、イチから組織を作りあげていただきます。
【具体的な仕事内容】
■施設メンバーのマネジメント・勤怠管理
■顧客対応(教育機関や一般企業)
■施設利用改善の企画・施策実行
■自治体との連携業務
■共同事業体との連携業務
■近隣住民の方々との関係構築
■閑散期の誘致促進業務(代理店訪問等)
など、マネジメント業務多数。
当施設のコンセプトは教育を通じ「人格形成」を行うことです。
利用者様のおよそ半数が教育関係の方々になります。その他にも、企業の研修で利用されることが多く、企業人としての人格形成を行う場所として多く利用されています。
また、SPC事業体の中には、研修プログラムの作成を専門とする企業が参画しているなど、さまざまな特色を持った企業が参画しています。そのため当施設では、各プログラムで自社作成のプログラムよりも専門性の高いプログラムの提供が可能になります。よって、場所の提供のみならず「人格形成」に一貫してアプローチできることが、当施設が研修場所として選ばれる理由になっています。
そのため、このお仕事は【地元三重の将来の発展を担う人々をサポート】することが、大きなミッションの一つになっています。
【研修について】
配属までの6~12カ月間は、系列施設の神奈川県「上郷森の家」にて勤務していただきます。
そこで社内ルール・マネジメント業務及び宿泊施設運営についての基礎を学んでいただきます。経験豊富なマネージャーが指導するので業界未経験の方でもご安心ください。
※神奈川県に一時居住していただく形になります。そのため、神奈川ー栃木間の引っ越しが可能な方に限ります。
※本人希望がない限り、入社後の職種変更はありません。
-
給与
-
月給35万円~50万円(固定残業代・役職手当含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず23時間分を、月4万9,200円~7万900円支給。
上記を超える時間外労働分は追加で支給。
※役職手当は月1万円支給します。
-
勤務地
-
勤務地:鈴鹿青少年センター/三重県鈴鹿市住吉町南谷口 鈴鹿青少年の森内
研修地:上郷森の家/神奈川県横浜市栄区上郷町1499-1/最寄駅:金沢文庫駅
※神奈川県に一時居住していただく形になります。そのため、神奈川ー栃木間の引っ越しが可能な方に限ります。
※6~12カ月間の研修終了後に三重県へ異動予定
※マイカー、バイク、自転車通勤可
※転勤なし(地元で働きたい!という方を採用したいと考えています。)
※U・Iターン歓迎
-
仕事
-
栃木県で新設する栃木県新青少年教育施設のマネージャーとして、立ち上げや運営業務に携わっていただきます。
加えて、県内外から訪れる利用者に対し、「栃木の魅力」を拡散していただくことも重要なミッションになります。
【具体的な仕事内容】
■施設メンバーのマネジメント・勤怠管理
■顧客対応(教育機関が主な顧客になります。)
■施設利用度改善の企画・施策実行
■自治体との連携業務
■近隣住民の方々との関係構築
■トラブル対応
栃木の顔として誇れるような施設づくりをお任せします。
正直なところを申し上げると、立ち上げ段階のため業務内容は想定に過ぎません。
施設立ち上げは、日々新しいトラブルが発生し得るため、苦労も多いポジションですが
「自分の組織・チーム」を作る面白さと、「自分も一緒に成長する」面白さがあります。
また、当施設は下記のコンセプトを掲げたくさんの「つながり」の創出を目指します。
【コンセプト】
■ひとをつなぐ
自己肯定感向上プログラム・チームビルディング研修等の開催の場として、
生きる力のある「人」と共生力の育成に貢献します。
■教育をつなぐ
生涯にわたり学べる環境と主体的・対話的で深い学びのための自然と文化に触れ合える教育支援に貢献します。
■未来をつなぐ
移りゆく世界を見つめ社会を予測し、新しい時代に必要となる能力を育み未来の担い手を育成することに貢献します。
【研修について】
配属までの6~12カ月間は、系列施設の神奈川県「上郷森の家」にて勤務していただきます。
そこで社内ルール・マネジメント業務及び宿泊施設運営についての基礎を学んでいただきます。経験豊富なマネージャーが指導するので業界未経験の方でもご安心ください。
※神奈川県に一時居住していただく形になります。そのため、神奈川ー栃木間の引っ越しが可能な方に限ります。
※本人希望がない限り、入社後の職種変更はありません。
-
給与
-
月給35万円~50万円(固定残業代・役職手当含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず23時間分を、月4万9,200円~7万900円支給。
上記を超える時間外労働分は追加で支給。
※役職手当は月1万円支給します。
-
勤務地
-
【勤務地】栃木県栃木市岩舟町下津原(とちぎ花センター隣)
【研修地】上郷森の家/神奈川県横浜市栄区上郷町1499-1/最寄駅:金沢文庫駅
※神奈川県に一時居住していただく形になります。そのため、神奈川ー栃木間の引っ越しが可能な方に限ります。
※6~12カ月間の研修終了後に栃木県へ異動予定
※マイカー、バイク、自転車通勤可
※転勤なし(地元で働きたい!という方を採用したいと考えています。)
※U・Iターン歓迎
-
仕事
-
☆各サッカークラブの指導者や関係者とのコミュニケーションを取りながら、日々改善を重ね、使いやすい施設を創り上げてください。
☆利用層は毎年リピートでご利用いただく小学校~大学までのサッカー部、サッカー少年団、サッカークラブの方々が多いです。通常300名ほど宿泊可能な施設なので繁忙期には2~3団体が同時に利用されます。1泊2日~2泊3日のご利用から、企業の研修利用で1週間~1カ月程度滞在されるケースもあります。
――――――
■具体的には
――――――
■施設メンバーのマネジメント・勤怠管理
■顧客対応
■施設利用度改善の企画・施策実行
■近隣住民の方々との関係構築
■施設保持者(オーナー)への業務報告など
…当社運営施設の多くが地方自治体などをはじめとした土地所有者(オーナー)から施設運営委託を受けています。月々の収支報告は重要な業務の一つです。
―――――――――――
■アルビンスポーツパークに関して
―――――――――――
アルビンスポーツパークは「仲間と協力して活動する楽しさを知ること」をコンセプトに、宿泊施設、スポーツグラウンド(サッカーコート、フットサルコート)、体育館で構成された複合施設です。
特徴的なのは、関東近辺では珍しく天然芝で覆われたフルピッチのサッカーコートが2面完備されている点。複数団体での利用も多く、トーナメント形式の合宿も行えます。
サッカー・フットサル以外にも、バスケ、バレー、バドミントンなどのスポーツ系合宿や、研修合宿、ゼミ合宿、開発合宿のレクリエーションの場としてご利用いただいています。他では見られないようなアクティビティもメンバー発信で考案中です!
-
給与
-
月給30万円~40万円
※経験に応じて当社規定により決定します
-
勤務地
-
アルビンスポーツパーク/千葉県長生郡長柄町長柄山522
<アクセス>
■京成電鉄 ちはら台駅(駅から車で15~20分)
■JR東日本内房線 浜野駅(駅から車で30分)
■JR東日本外房線 茂原駅(駅から車で30分)
■小湊鉄道バス
JR茂原駅発 -「和楽の郷」「ロングウッドステーション」「労災病院」行き
【追分】バス停にて下車(徒歩30分)
※マイカー、バイク、自転車通勤可
※基本的に転勤は想定していません。長く地元密着で腰を据えて働いていただける方を求めています
※U・Iターン歓迎