条件変更

現在の検索条件

[業種]公社・官公庁・学校・研究施設 

企業情報で探す

平均年齢

上場企業

キーワード(企業名)

    求人情報

    求人情報でさらに企業を絞り込む

    「求人募集がある企業」をチェックすると、条件を絞り込むことができます。

    こだわり条件

    休日・働き方
    募集・採用情報
    会社・職場の環境
    待遇・福利厚生
    語学
    仕事内容
    その他
    キーワード(求人情報)

    業種【公社・官公庁・学校・研究施設】の企業一覧

    該当企業数 3,471 社中 1〜50 社を表示

    ヒューマンスターチャイルド株式会社

    公社・官公庁・学校・研究施設
    神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-29-1第6安田ビル5F
    • 設立 1994年
    • 従業員数 801名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全3件
    • 【横浜/在宅可】人事採用責任者◆フルフレックス◆年休122日◆東証スタンダード上場G◆福利厚生充実◎
      ~東証スタンダード上場ヒューマンHDで安定/CSR活動にてこども食堂や保育士体験プログラム実施/年間休日122日/フレックス・福利厚生◎~ ■業務概要: ・認可保育園の新規開園、学童保育事業の拡大、新規事業開設のため、今後も社員が増える見込みです。より働きやすい職場環境づくりのため、定着支援、人事戦略の企画、立案をお任せします。 ■業務内容: 当社の人事/採用戦略の責任者として ・定着支援、採用に向けた戦略の立案、実行 ・現状の課題抽出/解決策提案/施策提案/実際の運用 をお任せします。 ■業務詳細: ・採用戦略立案の企画、設計 ・労務トラブル対応(ヘルプライン対応) ・社員向けサーベイ企画・運用(ES調査、定着施策立案、各種社員面談など) ・従業員の意識調査と改善 ・採用面接業務 ・社員育成企画、運用(新卒入社研修、次世代管理職研修、全施設横断研修、人材育成会議運営、など) ・障がい者雇用戦略立案 ・人事KPI策定。運用 ・その他重要な施策等の企画立案 など ■組織構成: 事業本部長1名 責任者(今回の応募者)係長1名 社員2名 パート1名 ※配属は「人事戦略課」になります。業務拡大に伴い組織の再編成を予定しています。 ■当社の魅力: (1)事業安定性:当社は売り上げ高800億円を越えるヒューマンホールディングスが手掛ける保育事業です。 (2)充実した教育制度:ヒューマングループで最初にスタートされた、教育・研修を専門とするヒューマンアカデミーと共に共同開発を行った研修プログラム<SCP(スターチャイルドケアプログラム)研修>を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-29-1 第6安田ビル5F 勤務地最寄駅:各線/横浜駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      <予定年収> 550万円~600万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):5,500,000円~6,000,000円 <月額> 458,333円~500,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【横浜/在宅可】事業戦略責任者◆社用直下で企業全体の事業企画に携われる◆東証スタンダード上場G
      ~東証スタンダード上場ヒューマンHDで安定/CSR活動にてこども食堂や保育士体験プログラム実施/年間休日122日/フレックス・福利厚生◎~ ■業務内容: ・社長直下の部署にて当社全体の事業戦略立案および実行をお任せします。 ■業務詳細: ・事業戦略計画、立案 ・新規事業戦略(M&A含む)の立案 ・上記に付随するマーケティング (広報及びブランドマネジメント) ・係数、予実管理(海外子会社含む) ・短期/中長期の戦略策定、各種資料作成 ・既存の外部委託の内製化促進 など ■当社の魅力: (1)事業安定性:当社は売り上げ高800億円を越えるヒューマンホールディングスが手掛ける保育事業です。 (2)充実した教育制度:ヒューマングループで最初にスタートされた、教育・研修を専門とするヒューマンアカデミーと共に共同開発を行った研修プログラム<SCP(スターチャイルドケアプログラム)研修>を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-29-1 第6安田ビル5F 勤務地最寄駅:各線/横浜駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      <予定年収> 650万円~720万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):6,500,000円~7,200,000円 <月額> 541,666円~600,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    ユーロフィン日本総研株式会社

    公社・官公庁・学校・研究施設
    静岡県浜松市中央区西島町1325
    • 設立 1971年
    • 従業員数 180名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全2件
    • 【八王子駅】建築物の環境調査を行う外勤営業 /世界最大級の分析機関グループ
      ■募集背景: 世界最大級の分析機関のグループ会社として、建築物に含まれるアスベストの分析や調査を行なっています。法改正によって修繕工事や解体工事でアスベストの事前調査が必須化され、営業対応をより増強する方針となり、増員募集にいたりました。 ■業務概要: ゼネコンやハウスメーカー、建築会社などからアスベストの分析依頼や新規調査の案件を獲得し、目的に合った商材をご提案します。 ※「調査」と「分析」で業務内容や流れが少し変わり、「調査」は顧客とのスケジュール調整や調査内容の交渉などを行なうこともあります。ニーズのある商材を扱うため、営業しやすいのが特徴です。 ■仕事の流れ(一例): (1)アプローチ:お問い合わせ頂いたお客様と関係を構築していきます。まだ取引がない顧客の場合は、「どんな工事をする予定があるか」「調査会社は決まっているか」等のヒアリングをしながらニーズをキャッチします。また、既存顧客の場合はこれまでの事例を踏まえてご提案します。 (2)商談:「国内最大級の分析キャパを有している」「実績豊富で安心感がある」等の、自社ならではの強みをアピール。調査内容に合わせた見積書を提出し、無事に日程が合えば受注です。訪問エリアは神奈川、千葉、埼玉、東京などです。 (3)スケジュール調整・手配:細かな日程の調整や現場調整なども担当します。案件によっては、内勤営業へサポートを依頼します。 (4)報告書のお届け:技術スタッフが作成した報告書をお届けします。場合によっては技術スタッフ同席のもと顧客に説明をします。 ■組織構成: 首都圏営業グループは現在10名です。他部署と連携しながら丁寧に営業ノウハウや商材知識をお教えします。他愛のない会話をしながら、得意不得意に合わせてレクチャーします。不安な事はいつでも聞ける環境です。 ■入社後の流れ: 状況によりますが、入社後は本社のラボで最長1週間の研修を受けます。また実際に現場で調査業務を見ながら仕事の流れも把握します。業務で使うシステムに関する研修もあります。約1ヶ月間の同行期間を経て独り立ち。社内の雰囲気は良好なのでフォローを継続して受けられます。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 東京事業所 住所:東京都八王子市横山町25-6  ザイマックス八王子ビル6階 勤務地最寄駅:各線線/八王子駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      <予定年収> 336万円~420万円 <賃金形態> 月給制 ※経験・年齢・能力などを考慮して決定します。 <賃金内訳> 月額(基本給):180,000円~210,000円 固定残業手当/月:60,000円~70,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 240,000円~280,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年1回(4月、2~3ヶ月分以上を想定しています ※昨年度実績は3ヶ月分以上) ■昇給:年1回(4月) ■年収例:年収600万円(35歳/入社3年目) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【千代田区】有害物質の分析サービス営業 ※新規事業◆業界最大級の分析機関G/人々の健康を守る◎
      ~アスベスト含有の有無を調査する業界トップクラスの企業/人々の健康や環境を守る/資格取得支援あり/土日祝休み~ ■業務内容: 新規事業(PFAS 等)の事業拡大に伴い、営業/販促活動をリードし、且つシンクタンクや大手ゼネコンとの実験・共同研究業務、新規分析サービス開発等をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・予算数字達成のため、各種営業販促活動のリードする ・顧客との打ち合わせをリードし、関係を維持する ・業界のキープレイヤーの情報を把握、該当部署へ共有する ・ラボ分析官との連絡、調整 ■組織構成: PFAS事業部5名 ■当社について: 熱性・耐薬品性・耐絶縁性等に優れ、建設資材や電気製品等に多用されたアスベスト(石綿)ですが、その繊維は非常に細かく、空気 中に飛散したアスベスト繊維を吸い込むことで石綿肺・中脾腫などの疾患を発症する恐れがあります。そのため、アスベストが含まれる建設資材等を使用した可能性のある建物の解体・改修工事の際には、事前にアスベスト含有の有無を調査することが義務づけられています。この調査を実施するのが当社の主な業務です。ユーロフィン日本総研は、解体・改修工事を行うゼネコン・解体業者・除去業者へ、その必要性の説明から、調査・分析の実施、結果の報告までを行う、業界トップクラスの企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 西神田オフィス 住所:東京都千代田区西神田3-8-1  千代田ファーストビル東館12階 勤務地最寄駅:都営新宿線線/神保町駅駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 500万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):340,000円~420,000円 <月給> 340,000円~420,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・年齢・能力などを考慮して決定します。 ■変動賞与:年1回(4月/2.5か月※前年1月~12月の実績による) ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    株式会社四国総合研究所

    公社・官公庁・学校・研究施設
    香川県高松市屋島西町2109-8
    • 設立 1987年
    • 従業員数 120名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全7件
    • 【高松】研究職(機械・金属材料)<経験者求人>※四国電力グループ/年休122日
      ~四国電力グループ傘下にて高い安定性の元、研究職に従事いただけます/電力関係はもちろん社会インフラに広く関わる社会貢献性の高い業務です/年間休日122日・完全週休二日制の土日祝休み・転勤無しと腰を据えて働ける環境~ ■業務内容: 発電所のホームドクターとして、機械、金属部材の経年劣化の調査研究や解析評価技術の信頼性向上に関する調査研究、不具合に対する原因推定、対策立案に従事いただきます。 【具体的には】 ・金属部材の破面観察から原因推定、対策立案 ・金属、高分子の引張試験、硬さ試験。ひずみゲージによる応力計測 ・液体浸透探傷試験、超音波探傷試験などの非破壊検査 ・有限要素法を用いた応力解析や固有振動数解析 ・材料力学を用いたはりの応力計算 ・機械工学便覧など技術資料を利用した材料調査、熱伝導計算、固有振動数計算 ・発電所からの問合せに対する技術対応や不具合への原因推定、対策立案 など ■事業内容: 電気事業への貢献と電気事業で培った技術の提供による地域振興を目的に、1987年10月、四国電力株式会社の技術研究所を母体として分離・独立しました。以降、電力・エネルギーをはじめとして、土木・地質、情報通信、エレクトロニクス、化学、バイオテクノロジーなどの分野にわたって研究開発を行っています。四国電力からの受託研究が最も多く8割程度を占めていますが、四国の民間研究開発機関として大学・自治体・鉄道や道路関係の民間企業との共同研究を実施。地域社会の振興発展に役立つ研究開発にも取り組んでいます。
      <勤務地詳細> 本社 住所:香川県高松市屋島西町2109-8 勤務地最寄駅:志度線/潟元駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <予定年収> 600万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~500,000円 <月給> 300,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:有 ■賞与:2回(前年度実績 計4.5カ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【高松】研究職(化学系)<実務未経験可>※四国電力G/年休122日/年収400万~
      ~四国電力グループ傘下にて高い安定性の元、研究職に従事いただけます/電力関係はもちろん社会インフラに広く関わる社会貢献性の高い業務です/年休122日・完全週休二日制の土日祝休み・転勤無・残業月15時間程度と腰を据えて働ける環境~ ■業務内容:【変更の範囲:無】 発電所での化学管理の課題やトラブルを解決するための調査・試験・研究を行い、その過程で必要に応じて分析等を行っていただきます。 【具体的には】 ・火力発電所の排水、廃棄物等の環境サンプルの採取、化学分析、データ解析 ・環境規制に準じた測定方法の開発と品質管理の実施 ・分析結果に基づく報告書の作成とクライアントへの説明 ・分析機器の操作とメンテナンス、トラブルシューティング 等 ※チームでの作業も多く、ご入社後は先輩社員が丁寧に指導いたします。すぐにお一人に全てをお任せすることはございません。 ■人員構成: 4名で同業務を担当しております。 ■事業内容: 電気事業への貢献と電気事業で培った技術の提供による地域振興を目的に、1987年10月、四国電力株式会社の技術研究所を母体として分離・独立しました。以降、電力・エネルギーをはじめとして、土木・地質、情報通信、エレクトロニクス、化学、バイオテクノロジーなどの分野にわたって研究開発を行っています。四国電力からの受託研究が最も多く8割程度を占めていますが、四国の民間研究開発機関として大学・自治体・鉄道や道路関係の民間企業との共同研究を実施。地域社会の振興発展に役立つ研究開発にも取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
      <勤務地詳細> 本社 住所:香川県高松市屋島西町2109-8 勤務地最寄駅:志度線/潟元駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
      <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):214,000円~300,000円 <月給> 214,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は、月約15時間の時間外手当を含んだ額となっております。 ■昇給:有 ■賞与:2回(前年度実績 計4.5カ月分) <年収例>※ご経験により前後する可能性がございます ・20歳半ば~30歳:~480万円 ・30歳~40歳:500万円~660万円 ・40歳~:660万円~ 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    ALSOKエムビック研究所株式会社

    公社・官公庁・学校・研究施設
    東京都品川区東品川2丁目2-24 天王洲セントラルタワー18階
    • 設立 2014年
    • 従業員数 90名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全2件
    • 検査スタッフ/食品衛生のリーディングカンパニー/大手グループ
      • 締切間近
      全国各地から検査対象として送られてくるサンプルを様々な検査を通じて、安全性を検証します。 「食」の安全を脅かす微生物や病原菌、細菌の発見や適正な栄養成分になっているか?の分析、腸内の病原菌の有無を検査します。 【検査の大まかな例】 A.食品微生物検査 受付→前処理(検査のできる状態にすること)→培養(培地を作って検査対象を繁殖させる)→判定  B.腸内細菌検査 受付→前処理→PCR検査(遺伝子検査)→判定 C.栄養成分分析検査 受付→前処理→分析装置→分析結果 ・食品等の検査、分析 ・PCR(遺伝子検査機)を使用した検査 ・自社勉強会や外部セミナー参加 など 受付事務→検査補助→検査 と スキルや経験に合わせて業務をお任せいたします。 段階を踏んでステップアップができます。 具体的な検査の手順や仕事の進め方は、経験豊富な先輩が丁寧に教えるので安心です。 わからないことがあればその場で何でも聞いてください! ◆経験がなくても安心 食品衛生に関わる知識がないとできないと思われがちですが、 自社内で勉強会や外部セミナーに参加をして知識をつけたり、 女性中心の職場ですので、わからないことは上司がすぐに手を差し伸べてくれるアットホームな就労環境です。 ◆ゆくゆくは 将来的にはチームの中心メンバーやチームリーダー、 さらには経験を積んで他部門へのチャレンジなど、幅広いキャリアアップが可能です。
      東京都府中市四谷5-2726-5 ※転勤なし 【アクセス】 最寄りバス停 京王バス「府中四谷橋北」 ※「聖蹟桜ヶ丘駅」よりバス7分 ※「国立駅」よりバス17分 ※「中河原駅」および「百草園駅」徒歩23分
      月給:23万7718円以上+各種手当+賞与年2回 ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により優遇いたします。 ■優遇(資格をお持ちの方) 月給:27万2718円以上+各種手当+賞与年2回 ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により優遇いたします。 【優遇資格】 ・臨床検査技師 ・衛生検査技師
    • 【府中市】衛生点検スタッフ*未経験歓迎◆正社員・年休125日・残業ほぼ無し・土日祝休・転勤無し◆
      • 締切間近
      【東証プライムALSOKグループで安定性◎/お客様先の厨房や店舗を訪問し食中毒を未然に防ぐ重要なお仕事です!/既存顧客が大半で直行直帰も有り/未経験の方でも基礎からしっかりと専門性が身につきます◎】 ■業務概要: 食品業界や病院、クリニックに対して衛生管理サービスを提供する同社にて、顧客(外食・給食・食品工場等)の店舗や施設に訪問し、厨房等の調理施設の衛生環境や食材の取扱い状況の点検を行っていただきます。 <業務詳細> 主に先方の品質管理や店長の方とやり取りをしていただき、ほとんどが既存のお客様先になります。入社後は先輩に同行していただきながら下記業務を習得していただきます。 ・厨房施設の衛生点検業務 ・点検結果報告書作成 ・その他付随する業務 ■一日のスケジュール例: ・点検を実施する日: 顧客先での勤務がメインとなります。ご自宅から直行で現地を訪問し2~3件の点検業務を実施したのち直帰していただきます。(移動距離、訪問時刻による) ・点検が無い日: 前日分の報告書を作成していただくことが多いです。環境分析センターでの勤務の他、自宅のリモートワークの場合もあります。 ■研修・OJT体制: ・ご経験に応じて、まずは最も基本となる点検業務を1~2か月の同行研修(OJT)を通じて習得していただきます。 ・その後は、付随する各業務を順次覚えていっていただき1年ほどで一人前を目指していきます。 ■働き方やすい環境 : ・休日:土日祝休み/残業:基本的に無し ・出張:宿泊を伴うものは初めのうちはあまり無いです。1泊の出張が月1~2回ある程度になります。 ・緊急の呼び出し:無し/夜間・休日対応:無し ※出張手当…宿泊を伴う場合1日1,500円(半日であれば半額)の支給があり、移動距離100kmを超えると日帰りでも1,000円の支給があります。 ■豊富なキャリアパス: ・まずはリーダー職を目指していただきます。業務や点検結果の報告の正確性等によって評価が行われ、ご自身のスキルが伴えば昇格も目指せる環境です。その後は、主任→係長…などさらに上の役職を目指していくことが可能です。 ・衛生点検のみならず、将来的には新規顧客の獲得や衛生点検のサービスを考案いただくことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> エムビック環境分析センター 住所:東京都府中市四谷5丁目2726-5 勤務地最寄駅:JR中央線/国立駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
      <予定年収> 290万円~320万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):180,000円~220,000円 <月給> 180,000円~220,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※試用期間(入社後6ヵ月間)中は上記年収の90%至急 ※その他、支給要件に該当する場合は各種手当あり ■昇給:あり ■賞与:あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    コンビウィズ株式会社

    公社・官公庁・学校・研究施設
    東京都台東区元浅草2-6-7
    • 設立 1982年
    • 従業員数 343名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全2件
    • 【カジュアル面談】保育士*未経験歓迎※認可保育園≪福利厚生充実≫≪完全週休2日≫≪業務持ち帰り無し≫
      ★★【面談内容について】★★ ■カジュアル面談とは:質疑応答や会社説明などをメインとした、採用担当者様と顔合わせをする場と考えて頂ければ幸いです。選考要素は一切ありませんので、お気軽にご応募ください。 ■面談内容:質疑応答がメインになります。選考要素は一切ありませんので、「実際の就業実態」や「現場の人間関係」などの、通常の選考であれば聞きづらい内容もお気軽にご質問頂いて構いません。 ■所要時間:15分~1時間予定(応募者様のご希望に合わせます) ■面談方法:WEB面談、または、電話面談 ★★【求人内容について】★★ ≪福利厚生・働き方ともに充実しています≫≪ベビー用品メーカー「コンビグループ」が運営のコンビプラザ保育園≫※認可保育園※ ■仕事の概要:同社運営の認可保育園にて保育業務の全般をお任せします。 ■業務の特徴:基本的に複数担任制のため、日頃からコミュニケーションをとり協力体制を大事にしています。例えば、(1)毎日の朝礼や終礼、引き継ぎノートなどを活用し、職員全員で共有をする (2)午睡中にクラスの担任同士で“報・連・相”の実施、などです。 ■ワークライフバランスについて:年間休日120日以上、有給2日は入社時支給、夏休みの連休取得可(平均4~6日)、土日連休(平均週2回以上)、等のワークライフバランスにおける各水準が非常に高いのが特徴です。他にも、コンプライアンスに基づいた企業運営ならではの充実した体制が多くあります。※業務の持ち帰りは原則禁止しており殆ど発生しません。 ■女性のキャリアについて:育休、産休、時短等の子育て支援制度も充実しております。また、家賃補助や借り上げ社宅といった制度を用意しており、企業として従業員の方々の子育てを応援しています。※産前産後休暇および育児休業制度の利用者は年間約20名です ■評価について:半年ごとの園長との評価面談や年間を通しての人事評価システム、年に1回の職員アンケートなどが実施されています。悩み事や人生設計、キャリアアップなど、今考えていることをじっくり聞き取り、会社や園でどんなサポートができるのかを一緒に考えていきます。
      <勤務地詳細> 東京エリアでの配属となります※希望制※ 住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <予定年収> 300万円~400万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):170,000円~220,000円 <月給> 170,000円~220,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■残業について:残業手当あり ■未経験(想定年収):300~400万円 ■経験者(想定年収):350~500万円 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
    • 【東京】未経験歓迎*保育士《完全週休2日*業務持ち帰り無し》◇ベビー用品のコンビグループ◇
      ≪福利厚生・働き方ともに充実しています≫≪ベビー用品メーカー「コンビグループ」が運営のコンビプラザ保育園≫※認可保育園※ ■仕事の概要:同社運営の認可保育園にて保育業務の全般をお任せします。 ■業務の特徴:基本的に複数担任制のため、日頃からコミュニケーションをとり協力体制を大事にしています。例えば、(1)毎日の朝礼や終礼、引き継ぎノートなどを活用し、職員全員で共有をする (2)午睡中にクラスの担任同士で“報・連・相”の実施、などです。 ■ワークライフバランスについて:年間休日120日以上、有給2日は入社時支給、夏休みの連休取得可(平均4~6日)、土日連休(平均週2回以上)、等のワークライフバランスにおける各水準が非常に高いのが特徴です。他にも、コンプライアンスに基づいた企業運営ならではの充実した体制が多くあります。 ■女性のキャリアについて:育休、産休、時短等の子育て支援制度も充実しております。また、家賃補助や借り上げ社宅といった制度を用意しており、企業として従業員の方々の子育てを応援しています。※産前産後休暇および育児休業制度の利用者は年間約20名です ■業務の持ち帰りについて:業務の持ち帰りは原則禁止しており殆ど発生しません。※行事前に限り持ち帰るケースがありますが、それ以外は、基本的に持ち帰り業務は発生しません ■評価について:半年ごとの園長との評価面談や年間を通しての人事評価システム、年に1回の職員アンケートなどが実施されています。悩み事や人生設計、キャリアアップなど、今考えていることをじっくり聞き取り、会社や園でどんなサポートができるのかを一緒に考えていきます。 ■資格取得について: 毎年、年間目標を設定し評価を行う「人事評価制度」を導入しています。その評価は社内の等級制度に反映され、昇級・昇給・昇格とも結びつけられています。また、キャリアアップや家庭環境に合わせた異動希望も申告出来るシステムがあります。 ■1日のスケジュールについて: (1)[登園:07:00~10:00] (2)[午前活動10:00~11:00]※お散歩、体操指導、造形教室 (3)[給食:11:00~12:00] (4)[午睡:12:00~15:00] (5)[おやつ:15:00~16:00] (6)[午後の活動:16:00~17:00] (7)[降園:18:00~20:30]
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都台東区元浅草2-6-7 勤務地最寄駅:銀座線/稲荷町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <予定年収> 300万円~400万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):170,000円~220,000円 <月給> 170,000円~220,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■残業について:残業手当あり ■借上げ社宅制度あり(82000円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    学校法人早稲田医療学園

    公社・官公庁・学校・研究施設
    東京都新宿区西早稲田3-18-4
    • 設立 1953年
    • 従業員数 110名
    • 平均年齢 45.0歳
    求人情報 全3件
    • 【面接1回/蓮田キャンパス】社内SE(システム保守・運用/学内ヘルプデスク)マイカー通勤可
      ■業務内容: 《蓮田キャンパス/岩槻キャンパス/東京サテライト/早稲田医療技術専門学校の社内SEとして》 ◎既存システム、ITインフラの運用保守 ・クラウドネットワーク(AWS/Azure)やシステムの管理、不具合対応 ※スイッチングハブ(L3)の概念が分かる方(VLAN等) ・DNSの管理/設定 ◎セキュリティ管理 ・FireWallポート管理 ◎ITを活用した業務の効率化推進・提案 ◎ベンダーとの交渉、管理、選定、コントロール ・教務システム/学習システム/学内システムの管理、運営 ◎学内ヘルプデスク ・教職員クライアントマシンの対応(タブレット/スマホ) ◎PC管理、PC・サーバーキッティング ・Windows/Windows Server/(Macintosh/Linuxあれば尚可) ・各OSに伴うアプリケーションのキッティング、設定 ◎学生対応 ・Wi-Fi設定など ◎動画編集・画像編集 ・Adobe系ソフトが使用 ■特徴: 当学園は、これまで60年にわたって保健医療サービスのスペシャリストを社会に送り続けてきました。 本学園は、「人々の健康と幸福を支援する人材を育成する」という使命をもち、人間総合科学・早稲田医療技術専門学校を運営し社会のニーズに対応しながら発展しています。人々の健康と幸福を支援する人材育成が私たちの使命です。21世紀を拓く夢と意欲に燃えた人々が、本学園で、今まで築き上げられてきた専門各分野の叡知を結集・再構築し、知力溢れる「自立」的精神と「共生」の慈しむ心をもって、輝かしいフィールドに巣立っていくよう、私たちは情熱を込めて、そして生涯にわたって応援していきたい、それが本学園の願いです。 ■早稲田医療学園の願い: 健康なからだと心、なにものにもかえがたい一生の財産です。いざ健康をそこなった時、医療への期待は大きなものになっていきます。 また、これに応えるための医療技術の向上 も、日進月歩、目を見張るものがあり、医療現場はますます若く有能な人材を求めています。 そこには努力に対するたしかな反応が感じられる、やりがいのある職場があります。 いのちの尊さを共感し、多くの人たちと支え合いを確認できる仕事。 それが医療に携わる人の誇りであり、喜びであり、活動の源であるかもしれません。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 人間総合科学大学 蓮田キャンパス 住所:埼玉県さいたま市岩槻区馬込1288 勤務地最寄駅:JR宇都宮線/蓮田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 年俸制 ■正社員登用後は月給制 残業手当あり・賞与あり <賃金内訳> 年額(基本給):3,443,724円~4,265,592円 固定残業手当/月:46,423円~61,200円(固定残業時間22時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 333,400円~416,666円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与及び賞与は評価の内容により上下する可能性がございます。 ■賞与:年2回※正社員登用後 ■昇給:年1回※正社員登用後 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【面接1回/岩槻】教務事務<未経験歓迎>実働7H半・残業月20H・正社員登用制度◎◆創立70年
      ~未経験歓迎!事務で安定就業したい方へ☆創立70年/定時17時半・実働7H半/残業月20H程度/基本土日祝休み/正社員登用実績あり◎/長期就業環境◎~ ■業務内容 教務事務として、学生対応、教員対応、時間割作成など事務業務をお任せします。 ※業務は一例です。ジョブローテーションがあります。 ■具体的には 学校事務から運営業務まで、幅広くお任せします。 ◎各種手続や証明書発行といった学生・教員への対応 ◎学事システム運用、成績管理 ◎学校訪問やオープンキャンパスなどイベントのフォロー 等 チームをはじめ学生や職員など学内全体に目を配り、管理や改善に向けて主体的に行動することが求められます。 将来的にはプレイングマネージャーとして関係するメンバーを牽引する活躍を期待しています。 ■組織構成 5~6名で担当しています。30~50代の幅広い方がご活躍されています。 ■入社後の流れ まずは時間割作成業務などからお任せし、ご経験や適性に応じて教員・学生対応など順次お任せしていきます。 ■特徴 当学園は、これまで70年にわたって保健医療サービスのスペシャリストを社会に送り続けてきました。 本学園は、「人々の健康と幸福を支援する人材を育成する」という使命をもち、人間総合科学・早稲田医療技術専門学校を運営し社会のニーズに対応しながら発展しています。人々の健康と幸福を支援する人材育成が私たちの使命です。21世紀を拓く夢と意欲に燃えた人々が、本学園で、今まで築き上げられてきた専門各分野の叡知を結集・再構築し、知力溢れる「自立」的精神と「共生」の慈しむ心をもって、輝かしいフィールドに巣立っていくよう、私たちは情熱を込めて、そして生涯にわたって応援していきたい、それが本学園の願いです。 ■早稲田医療学園の願い 健康なからだと心、なにものにもかえがたい一生の財産です。いざ健康をそこなった時、医療への期待は大きなものになっていきます。 また、これに応えるための医療技術の向上 も、日進月歩、目を見張るものがあり、医療現場はますます若く有能な人材を求めています。 いのちの尊さを共感し、多くの人たちと支え合いを確認できる仕事。 それが医療に携わる人の誇りであり、喜びであり、活動の源であるかもしれません。 変更の範囲:学園の定める業務
      <勤務地詳細> 人間総合科学大学 岩槻キャンパス 住所:埼玉県さいたま市岩槻区太田字新正寺曲輪354-3 勤務地最寄駅:東武アーバンパークライン線/岩槻駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 300万円~500万円 <賃金形態> 年俸制 ■正社員登用後は月給制 残業手当あり・賞与あり <賃金内訳> 年額(基本給):2,583,600円~4,310,400円 固定残業手当/月:34,700円~57,800円(固定残業時間22時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 250,000円~417,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与及び賞与は評価の内容により上下する可能性がございます。 ■賞与:年2回※正社員登用後 ■昇給:年1回※正社員登用後 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    学校法人藤田学園

    公社・官公庁・学校・研究施設
    愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1-98
    • 設立 1964年
    • 従業員数 6,250名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全2件
    • 【愛知/豊明】院内SE/ネットワークエンジニア◆国内最大級の医療施設・大学を運営/福利厚生◎
      大学および病院の情報ネットワークの企画、設計、構築、運用、保守をお任せします。 まずは大学LANの構築、運用、保守に携わりながら大学LAN全体を把握して頂き、段階的に企画、設計、情報セキュリティ関連の業務にも携わっていただきます。 中長期的には、停止が許されない病院LANの企画、設計、運用にも関与いただくことを想定し、組織ごとの要求の違いを理解しながら、情報ネットワークの運用で藤田学園の事業を支えることのできるネットワークエンジニアを目指していただきます。 ◎当部門の魅力 ・情報ネットワークの企画~運用/保守までのすべてに携わることができます ・能力や希望に応じてサーバー(オンプレ/クラウド)やSaaSサービスの運用、Webアプリ開発にも携わることができます 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 学校法人藤田学園 住所:愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1-98 勤務地最寄駅:名古屋鉄道名古屋本 線/前後駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 360万円~630万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~336,000円 その他固定手当/月:16,000円~29,000円 <月給> 216,000円~365,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収はモデルであり、スキル・経験を考慮の上決定致します。 ■賞与:年2回(5.0ヵ月分※昨年度実績) ■昇給:年1回(4月) ■モデル年収:※あくまで参考となります。 ・係長級:年収576万円(下限) ・課長級:年収700万円(下限) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【マーケティング職】化粧品・健康食品の販売促進、商品企画立案/年休124日
      【関連会社・ユリカ株式会社へ出向し、健康食品・化粧品のマーケティング業務/福利厚生◎】 ■採用背景: 出向先のユリカ株式会社は、藤田医科大学とともに健康食品・化粧品を商品化・販売してきました。 事業拡大、売上増加に向けて、次世代を担っていただける方を採用いたします。即戦力となる人員の増員を図っています。 ■出向先:入社後、ユリカ株式会社へ出向いただきます。 ■出向先の事業内容:ヘルスサプリメント、健康食品、機能性食品、特定保健用食品、代替医薬品、化粧品類の製造開発・販売 ■職務詳細: ・化粧品・健康食品の販売促進、商品企画立案 ・EC通販サイト運営 ・藤田学園と連携した活動、販売企画立案 ・デジタルマーケティング ・顧客データ分析 ■会社の人員構成:全体10名 ・部長クラス2名、主任1名、メンバー7名(男性5名、女性5名) ※中途新卒入社者:9割
      <勤務地詳細> 学校法人藤田学園 住所:愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1-98 勤務地最寄駅:名古屋鉄道名古屋本線/前後駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
      <予定年収> 576万円~701万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):304,000円~356,000円 その他固定手当/月:22,000円~80,000円 <月給> 326,000円~436,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 役職手当80,000円支給の場合(管理職)は残業手当支給なし ■役職手当:22,000~80,000円 ※上記基本給へ加算 ■賞与:年2回(5.0ヶ月分※昨年度実績) ■昇給:年1回 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    学校法人聖マリアンナ医科大学

    公社・官公庁・学校・研究施設
    神奈川県川崎市宮前区菅生2-16-1
    • 設立 1971年
    • 従業員数 4,600名
    • 平均年齢 36.6歳
    求人情報 全1件
    • 【川崎】設備管理◆電気主任技術者の経験が活かせる/手当◎
      ■業務内容: 電気主任技術者として電気設備の管理等を行っていただきます。 ■業務詳細: お任せする業務は主に下記の通りです。 ・病院の電気設備に係る点検・保守・修理など全般 ・上記に係る契約業者との折衝や契約更新の手続き ・関連病院の施設部との連携 ■配属部署: 施設部にて就業となり、現在14名の方が所属しております。 ■事業内容: ・教育、研究機関として、医療人及び研究者の育成 ・医療機関として、神奈川県川崎市及び横浜市に3病院と1クリニックの展開 ■同社の強み: 近年、医学教育において、国際基準に基づく様々な変革が求められ、急速にグローバル化が進んでいます。また医療においては、科学・技術の発展により新たな治療方法等の導入が進んでいます。このように医学・医療を取り巻く環境は劇的に変化し、同法人におきましてもこれらへの対応を最重要課題として位置付け、鋭意改革に取り組んでいます。創立50周年を迎えて、建学の精神を再確認し、卒前・卒後教育のさらなる充実、研究成果の社会への還元、地域の中核となる大学病院としての診療体制の確立等を目指します。その最大プロジェクトである大学病院の建替え事業では「選ばれる病院~人・社会・未来から~」をテーマに掲げ、高次医療を追求し、最善・最適な医療を提供できる体制の構築を目指します。
      <勤務地詳細> 聖マリアンナ医科大学 住所:神奈川県川崎市宮前区菅生2-16-1 勤務地最寄駅:小田急小田原線/向ケ丘遊園駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
      <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):220,770円~392,920円 <月給> 220,770円~392,920円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記を超える条件についても、ご経験等により対応できる場合があります。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月・12月) ※過去実績…年間4.4ヶ月 ※初年度は勤務割合で支給 ■その他固定手当 : 0円~15,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構

    公社・官公庁・学校・研究施設
    神奈川県横浜市中区本町6-50-1横浜アイランドタワー
    • 設立 2003年
    • 従業員数 1,374名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全2件
    • 【横浜】与信リスク管理系統担当<金融業界の経験がある方歓迎>交通インフラを支える!
      ~金融業界の経験を活かし、与信リスク管理部門でのスペシャリストとして活躍/人事給与制度が国家公務員準拠で安定性◎~ ■業務内容: 国土交通省所管の独立行政法人である当機構において、与信リスク管理系統業務をお任せします。出資・貸付け等、与信リスク管理部門でのスペシャリストとしてご活躍いただくことを期待しています。 ※当機構における与信管理部門は、本社に集約されているため転勤がありません。 ■業務詳細: ・鉄道事業者等の交通インフラ整備主体に対する出資等 ・機構が建設した鉄道施設の貸付及び譲渡と貸付料や譲渡対価の徴収等 ・共有船舶に係る船舶資産の管理、船舶使用料の収受及び内航海運事業者の経営状況のモニタリング等 ・海外インフラ展開法に基づく、海外高速鉄道に関する調査、設計、工事管理等を実施する者等に対する出資等 ■ポジションの魅力: ◇前身である国内旅客船公団(昭和34年6月設立)時代から、累計で4,100隻以上の建造実績があり、現在は、約200社(270隻)の対応を行っています。 ◇船舶の共有建造、交通インフラ整備主体に対する出資等をはじめとした業務を通じて、国内外の交通ネットワークづくりに貢献できるやりがいがあります。 ■当機構について: ◇新幹線建設・都市や地域鉄道・内航海運・海外の高速鉄道整備を支え、国内外の交通ネットワークづくりに貢献しています。 ◇次世代育成支援対策推進法に基づく「子育てサポート企業」に認定されています。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市中区本町6-50-1 横浜アイランドタワー 勤務地最寄駅:みなとみらい線/馬車道駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      <予定年収> 510万円~880万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~400,000円 その他固定手当/月:25,000円~40,000円 <月給> 275,000円~440,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※人事給与制度について:国家公務員に準拠した制度です。 ■その他固定手当:地域手当 <モデル年収>※残業20時間分含む ・約615万円/30歳/社会人経験8年・扶養なし) ・約715万円/35歳/社会人経験13年・扶養手当あり(配偶者、子1人) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【横浜】与信リスク管理系統担当|スペシャリスト<金融経験を活かして牽引!>交通インフラを支える業務
      ~企業審査経験や、営業店での法人営業経験をお持ちの方へ/金融業界の経験を活かし、与信リスク管理部門でのスペシャリストとして活躍/人事給与制度が国家公務員準拠で安定性◎~ ■業務内容: 国土交通省所管の独立行政法人である当機構において、与信リスク管理系統業務をお任せします。出資・貸付け等、与信リスク管理部門でのスペシャリストとしてご活躍いただくことを期待しています。 ※当機構における与信管理部門は、本社に集約されているため転勤がありません。 ■業務詳細: ・鉄道事業者等の交通インフラ整備主体に対する出資等 ・機構が建設した鉄道施設の貸付及び譲渡と貸付料や譲渡対価の徴収等 ・共有船舶に係る船舶資産の管理、船舶使用料の収受及び内航海運事業者の経営状況のモニタリング等 ・海外インフラ展開法に基づく、海外高速鉄道に関する調査、設計、工事管理等を実施する者等に対する出資等 ■求める人物像: 営業店での法人営業経験に加え、審査部門での企業審査経験を有し、即戦力として期待できる方で、かつ、与信リスク管理(営業ではなく審査を行う)への関心が高い方からのご応募をお待ちしています。 ■ポジションの魅力: ◇前身である国内旅客船公団(昭和34年6月設立)時代から、累計で4,100隻以上の建造実績があり、現在は、約200社(270隻)の対応を行っています。 ◇整備新幹線の建設、船舶の共有建造をはじめとした業務を通じて、国内外の交通ネットワークづくりに貢献できるやりがいがあります。 ■当社について: ◇新幹線建設・都市や地域鉄道・内航海運・海外の高速鉄道整備を支え、国内外の交通ネットワークづくりに貢献しています。 ◇次世代育成支援対策推進法に基づく「子育てサポート企業」に認定されています。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市中区本町6-50-1 横浜アイランドタワー 勤務地最寄駅:みなとみらい線/馬車道駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 680万円~880万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):331,000円~400,000円 その他固定手当/月:33,000円~40,000円 <月給> 364,000円~440,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※人事給与制度について:国家公務員に準拠した制度です。 ■その他固定手当:地域手当 <モデル年収>※残業20時間分含む ・約715万円/35歳/社会人経験13年・扶養手当あり(配偶者、子1人) ・約800万円/35歳/社会人経験13年・扶養手当あり(配偶者、子2人) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    独立行政法人国際交流基金

    公社・官公庁・学校・研究施設
    【本部】東京都新宿区四谷1-6-4 四谷クルーセ1~3F
    • 設立 1972年
    • 従業員数 278名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 総合職/未経験歓迎/国際文化交流のプロデュース・支援
      \ 管理部門・事業部門の業務をお任せ / 「国際文化交流」を支える職員として、管理部門・事業部門いずれかの部門にてご活躍いただきます。 将来的にジョブローテーションにより、海外事務所への配属になる可能性もございます。 【管理部門】 ━━━━━━ 総務、人事、経理(財務・会計)、IT・システム管理、企画、海外拠点管理等の部署から構成され、組織運営を支えています。 <POINT1> ……………… 年齢や経験問わず、自分の考え・意見を提案しやすい環境です。 【事業部門】 ━━━━━━ 「日本語教育」「文化芸術交流」「日本研究・国際対話」の3つのフィールドに分かれ、事業(舞台公演や展覧会、日本映画祭、国際会議や人物招へい事業の企画実施、日本語教材開発や専門家の派遣、日本語試験の実施)を実施しています。 <POINT2> ……………… 上司・同僚など周りの職員に相談をしながら、プロジェクトを一貫して行えることが魅力。 海外でシンポジウムを開催する場合、企画、協力者の選定から広報、会議当日のロジ、本番終了後の精算まで手掛けることが可能です。 ◎実際に…海外の現地に出張して本番を見届けることも多くあります。 \ 英語力を活かして活躍可 / 配属部門や事業によって、海外とのやり取りや現地に出向くこともあるので、持ち前の英語力を活かして活躍いただけます!
      【在宅可/海外勤務・出張あり】 ◇東京、埼玉、大阪、京都、海外いずれかにてご勤務(※初回配属は国内のみ) ■本部/東京都新宿区四谷1-6-4 四谷クルーセ1~3F ■日本語国際センター/埼玉県さいたま市浦和区北浦和5-6-36 ■関西国際センター/大阪府泉南郡田尻町りんくうポート北3-14 ■京都支部/京都府京都市左京区粟田口鳥居町2-1 ■海外事務所/25カ国26カ所 ※2025年3月現在 └韓国、中国、インドネシア、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、インド、オーストラリア、カナダ、米国、メキシコ、ぺルー、ブラジル、イタリア、ドイツ、フランス、スペイン、英国、ハンガリー、ロシア、エジプト、ラオス、カンボジア ※受動喫煙対策:オフィス内禁煙 ◎在宅・リモートOK └最初の半年間は原則週1回まで/その後は最大週2回まで ◎社宅/住宅手当・家賃補助あり ◎引っ越し費用の補助あり(遠方からの入社時や転勤時)
      ■月給26万8300円以上+各種手当+賞与年2回 ※経験・能力を考慮して決定します。 ※試用期間中の給与は月給26万5100円以上となります。

    学校法人関西学院

    公社・官公庁・学校・研究施設
    兵庫県西宮市上ケ原一番町 1番155号
    • 設立 1889年
    • 従業員数 1,204名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 未経験歓迎/事務系総合職・専任職員/大学などの運営に携わる
      法人の運営、各キャンパスにおける学生支援、プロジェクト業務など学校運営の様々な業務に携わります。 ー…ー…ー…ー…ー 具体的な業務内容 ー…ー…ー…ー…ー ・各種教育プログラムの運営 ・グローバル化推進、留学生受け入れ・派遣 ・広報 ・研究推進、産官学連携 ・学内情報システムの整備 ・学校法人の運営(財務や人事など) この他にも、長期戦略に関わるプロジェクト業務や学校運営の様々な業務に携わることがあります。 それぞれの仕事において職員は重要な役割を担い、活躍できるフィールドは多岐にわたっています。 ー…ー…ー…ー 本学院の魅力 ー…ー…ー…ー ◆幼稚園から大学院までを擁する総合学園 ◆創立135年の歴史ある学園 ◆関西学院大学の就職率は、常にトップクラス! ※2023年度の就職率は、99.7%(関西学院大学キャリアセンター、データ参照)
      ■西宮上ケ原キャンパス(兵庫県西宮市) ■西宮聖和キャンパス(兵庫県西宮市) ■神戸三田キャンパス(兵庫県三田市) ■西宮北口キャンパス(兵庫県西宮市) ■大阪梅田キャンパス(大阪府大阪市) ■東京丸の内キャンパス(東京都千代田区) ■宝塚キャンパス(兵庫県宝塚市) ■千里国際キャンパス(大阪府箕面市) ※上記のいずれかのキャンパスへの配属となります。 ※受動喫煙対策:あり(敷地内禁煙)
      ◇月給23万5,000円以上+ 諸手当 ※上記はあくまでも最低保証の金額となります。 <月給例> 月給 約34万円+諸手当/大卒・30歳 ※上記金額はあくまで一例であり、保証される金額ではありません。 経験・年齢を考慮のうえ決定します。

    国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構

    公社・官公庁・学校・研究施設
    千葉県千葉市稲毛区穴川4丁目9番1号
    • 設立 2016年
    • 従業員数 1,310名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 事務/土日祝休み/残業ほぼ無/フレックス/在宅・時差出勤OK
      • 締切間近
      ■業務内容 ・会計システムへの仕訳データの入力作業 ・ExcelやWordを利用した一般的な会計 ・経理業務に関する入力作業 ・研究部からの依頼を受けて行う物品購入などの契約業務 ・課内の庶務業務 など <常勤職員> ■週5勤務 ■契約期間 令和7年4月1日(以降随時)~令和8年3月31日 <非常勤職員> ■週4勤務(週休日は応相談) ■契約期間 令和7年4月1日(以降随時)~令和8年3月31日 ※各ポジション期間の更新あり ※入構後の希望しない職種変更はありません
      【転勤なし/在宅可】 ■本部 千葉県千葉市稲毛区穴川4丁目9番1号 <アクセス> JR総武線稲毛駅 東口より徒歩10分
      ■常勤職員 月給18万2300円+手当+賞与(年2回) ■非常勤職員 日給1万2270円+手当

    一般財団法人日本自動車研究所

    公社・官公庁・学校・研究施設
    東京都港区芝大門1-1-30日本自動車会館12F
    • 設立 1969年
    • 従業員数 370名
    • 平均年齢 47.0歳
    求人情報 全8件
    • 【つくば】車両安全に関する研究職 ◇世界に誇る日本の自動車研究の最先端/就業環境良好/在宅可
      • NEW
      ~当法人は「中立的」「公益的」な立場で、自動車に関する総合的な研究を行う機関です~ ■担当業務: 自動車等の車両安全に関する調査・研究をお任せします。 ■業務内容:【変更の範囲:無し】 ・交通事故データを用いた各種分析による課題抽出 ・衝突時における傷害発生メカニズム分析 ・車両安全性能に係る試験/評価法の開発 ・車両安全対策の効果評価 ・車両安全に係る国際標準化/基準化活動 ※経験やスキル、知識等に応じて業務をアサインします。実車を用いた各種実験やコンピュータシミュレーション等が可能な環境のもとで、受託研究や自主研究を通じてさまざまな知見を深めることができる職場です。 ■組織構成: 16名が在籍しています。 ■働く環境: リモートワーク/副業可、完全週休2日制(土日祝休み)、年間休日121日、残業月平均20H程度かつフレックスタイム制も導入しているため、柔軟な働き方が可能です。 各種手当や福利厚生も整備されているため、安心できる環境のもとでスキルを磨き自動車研究に携わることができます。 ■当法人について: クルマ社会の健全な進展に貢献することを使命とした試験研究機関として、中立的、公益的な活動を行うことで、50年以上の長きにわたり日本の自動車産業の発展や自動車技術の進展とともに歩んでまいりました。 そんな私たちの仕事は、自動車産業との深い連携の中で蓄積したノウハウをもとに、柔軟なアイディアでモビリティ社会の未来を描き、中立的な研究機関として積極的にアクションを起こすことで、より良いクルマ社会を創っていくことです。 時には社会をリードしたり、メーカーのサポートに回ったりと様々な立場で、世の中に出ていくものに携われる事業を展開しているため、社会貢献性の大きな仕事となります。 変更の範囲:本文参照
      <勤務地詳細> つくば研究所 住所:茨城県つくば市苅間2530 勤務地最寄駅:つくばエクスプレス線/研究学園駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
      <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~400,000円 <月給> 250,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力等を考慮の上、決定いたします。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【港区】自動運転車両の安全設計・評価に関する研究◆テレワーク可/フレックス制/英語力を活かせる
      ~自動車に関する総合的な研究を行う機関/充実した福利厚生と低い離職率/平均勤続年数19年/離職率1パーセント未満/フレックス制度アリ/各種手当充実/副業可~ ■業務内容: 自動運転車両の安全設計・評価に関する研究(特に機能安全・サイバーセキュリティ)をご担当いただきます。担当予定業務は以下の通りです. ・経産省事業…自動運転レベル4等先進モビリティサービス事業 ・一般受託…機能安全/セキュリティトレーニング・コンサルティング ■働く環境: フレックスタイム制・テレワーク勤務も導入しているため、柔軟な働き方が可能です。 各種手当や福利厚生も整備されているため、安心できる環境のもとでスキルを磨き自動車研究に携わることができます。 ■当法人について: ・当法人は中立的・公益的な立場で、自動車に関する総合的な研究を行う機関です。時には時代をリードする存在として、時にはメーカーのサポート役として、日本の自動車産業・自動車技術の発展に貢献してきました。 ・充実した福利厚生と低い離職率を実現しており、ここ数年新卒入社の離職は0、離職率は1%未満を維持しています。平均勤続年数も19年と長期就業が叶う環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 東京事業所 住所:東京都港区芝大門1-1-30 日本自動車会館 12階 勤務地最寄駅:都営三田線/御成門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      <予定年収> 450万円~720万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):255,000円~405,000円 <月給> 255,000円~405,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力等を考慮の上,決定いたします。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    南富良野町

    公社・官公庁・学校・研究施設
    北海道空知郡南富良野町字幾寅867番地
    • 設立 1967年
    • 従業員数 -
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 地域おこし協力隊/賞与4.6カ月分/家賃補助あり/副業OK
      日常業務をしながら、南富良野町の豊かな自然や農産物・イベントなど、町の魅力を発信するPR活動をお任せします。あなたならではの自由な発想を存分に発揮できるお仕事です! ★ご希望や適性を考慮し、下記いずれかに配属となります。 <特産品推進員> 農産物直売所「作倶楽」における販売・商品開発 SNSや雑誌、新聞等メディアを活用した情報発信等PR事業 など <小さな林業・林産業の担い手> 町内の林業・林産業の課題分析と解決策の検討、事業化の検討 事業の実現及び将来独立するために必要なスキル・資格の取得 など ――――――――――― ◎人気観光地の「町おこし」に従事 ――――――――――― 美しいラベンダー畑のほか、自然の魅力を活かした多彩なアクティビティを楽しむことができ、道内有数の人気観光地である南富良野町。季節を問わず国内外から多くの観光客が訪れています。 そんな魅力あふれる南富良野町で、のびのびと暮らしを満喫しながら、町の活性化にも貢献できます。 ―――――――――― ◎新たなチャレンジを全面サポート! ―――――――――― 斬新なアイデア大歓迎!前例のない新たな企画も提案しやすい環境です。活動経費の支援など、実現に向けてしっかりサポートします。将来の起業を視野に入れて活動することも可能です。起業にむけた勉強会なども定期的に開催しています! <入社後の流れ> まずは南富良野町の魅力を知っていただくところからスタート。実際にいろんな場所を訪れてもらい、町の魅力を体感していただきます。日常業務については簡単なアシスタント業務から少しずつお任せしていきます。
      【車通勤OK/転勤なし】U・Iターン歓迎 ★2部署からご希望・適性に応じて配属します <特産品推進員> 北海道空知郡南富良野町字下金山 農産物直売所「作倶楽」 <小さな林業・林産業の担い手> 南富良野町役場 北海道空知郡南富良野町字幾寅867番地 ※受動喫煙対策あり
      月給20万6300円

    国立研究開発法人情報通信研究機構

    公社・官公庁・学校・研究施設
    東京都小金井市貫井北町4-2-1
    • 設立 2004年
    • 従業員数 1,446名
    • 平均年齢 49.0歳
    求人情報 全2件
    • 研究活動をサポートする事務職/残業月平均10h/年休122日
      サイバーセキュリティ研究室の研究活動に関する次の支援業務を行っていただきます。 固定の業務をルーティンで対応するのではなく、研究員や室長からのタスクを、優先順位を付けながら適宜対応いただくポジションです。 【業務例】 ・研究機器・ソフトウェア等の資産管理 ・研究室の予算管理および専用システム(財務会計システム/成果管理システム/電子決裁システム等)を用いたデータの入出力作業 ・物品等の調達業務および出張経費精算 ・研究室外からの各種照会・依頼事項への対応および監査対応業務 ・室員の受入・勤怠・出張等に係る事務作業 ・研究室がコミットする展示会、研究会、施設公開等のイベント開催支援および 来訪者や来訪団体への対応、並びにこれらに付随する事務作業 ・研究室の広報活動(Webサイトのコンテンツ作成、パンフレット作成)の補助業務 ・外部機関(共同研究機関および受託研究契約機関等)との連絡調整および契約書等の作成 ・安全保障輸出管理等の法令対応業務 ・その他、サイバーセキュリティ研究室の運営に必要な各種庶務 【入構後の流れ】 入構後は研究室内で、2カ月ほどかけてOJTにて業務の流れを習得。徐々に指導の手を離れ、業務を一任いたします。 【業務の進め方】 タスクの内容は非常に多彩で、明確な締切があるもの、定期的なルーティン作業、イベント等開催日からバックキャストで必要なタスクを整理するものもあります。細かく指示を受けてから行動するのではなく、自ら優先順位を判断し、主体的に業務を遂行することが求められます。
      【転勤なし】【リモートワーク可能】 本部/東京都小金井市貫井北町4-2-1 <アクセス> ・JR武蔵小金井駅より京王バス「小平団地」行きバスに乗車し「情報通信研究機構前下車」バス停より徒歩2分 ・JR、西武線国分寺駅より各種経路バス「情報通信研究機構前下車」バス停より徒歩2分 ※屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり) ◎リモートワーク可能 自立して業務を対応できるようになれば、業務状況に応じて在宅勤務も可能です。既存社員も週3回程度の在宅勤務を実施しています。
      月給27万5000円~36万円 ※学歴や職務経験等を考慮し決定します ※上記月給は国家公務員の給与に準拠しており、国家公務員の給与に改正があり、当機構労働組合等の合意後に本給の改定が生じた場合は変更されることがあります
    • 英語力で研究者をサポートする事務職/残業月平均10時間
      サイバーセキュリティに関する国内・国際連携および研究室内の外国籍職員の補助業務を行っていただきます。 配属部門の1割以上は外国籍職員となります。 固定の業務をルーティンで対応するのではなく、外国籍職員や室長からのタスクを、優先順位を付けながら適宜対応いただくポジションです。 【業務例】 ・サイバーセキュリティ分野における海外連携機関(もしくはその候補機関)との各種調整業務 ・国内外の機関とMoU、NDA、共同研究契約等の各種契約を締結する際の文書準備・調整業務 ・国内外の共同イベント(ワークショップ)等を開催する際のイベント準備・調整業務 ・研究室内の外国籍研究者の研究支援業務 ・そのほか、組織運営に必要な調整および書類作成 <ビジネス英語のスキルが必須です> 外国籍職員と日常的にコミュニケーションを取るだけでなく、職員の海外出張に伴う準備や手配などでも英語を使用します。そのため、Writing、Reading、Listening、Speakingのすべてのスキルを備えていることが望ましいです。 【入構後の流れ】 入構後は研究室内で、2カ月ほどかけてOJTにて業務の流れを習得。徐々に指導の手を離れ、業務を一任いたします。 【業務の進め方】 タスクの内容は非常に多彩で、明確な締切があるもの、定期的なルーティン作業、イベント等開催日からバックキャストで必要なタスクを整理するものもあります。細かく指示を受けてから行動するのではなく、自ら優先順位を判断し、主体的に業務を遂行することが求められます。
      【転勤なし】【リモートワーク可能】 本部/東京都小金井市貫井北町4-2-1 <アクセス> ・JR武蔵小金井駅より京王バス「小平団地」行きバスに乗車し「情報通信研究機構前下車」バス停より徒歩2分 ・JR、西武線国分寺駅より各種経路バス「情報通信研究機構前下車」バス停より徒歩2分 ※屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり) ◎リモートワーク可能 自立して業務を対応できるようになれば、業務状況に応じて在宅勤務も可能です。既存社員も週3回程度の在宅勤務を実施しています。
      月給27万5000円~40万7000円 ※学歴や職務経験等を考慮し決定します ※上記月給は国家公務員の給与に準拠しており、国家公務員の給与に改正があり、当機構労働組合等の合意後に本給の改定が生じた場合は変更されることがあります

    国立研究開発法人物質・材料研究機構

    公社・官公庁・学校・研究施設
    茨城県つくば市千現1-2-1
    • 設立 2001年
    • 従業員数 1,566名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全2件
    • 【つくば】連携コーディネート/研究契約等の渉外対応◇国内で唯一物質・材料科学の研究に特化した機関
      【文部科学省所管の特定国立研究開発法人/マテリアルの研究としては国内最大級】 ■職務概要: ・展示会等の成果発信、外部機関の協力の下進める移転先探索及び移転先企業とNIMS研究者との連携コーディネート業務 ・国内外機関(主として民間企業だが、大学及び公的機関も含む。)との共同研究、知財ライセンス等の契約に係る渉外業務 ※業務に関しては、外部協力機関(弁護士、VC等)の助言又は支援が得られるほか、採用後一定期間、指導を行います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: ・外部からの問合せ等をきっかけとするNIMS研究者と民間企業の技術マッチング ・学会発表や展示会等を通じてつながった民間企業への技術移転に係る契約交渉 ・民間企業における基礎研究/事業開発/製造実証等の開発フェーズと売上計画を考慮した知財ライセンス交渉 ※取引先は、自動車、家電、鉄鋼、化学、化粧品、バイオ、ソフトウェア等の幅広い業種の大手~中小企業となります。 ■組織構成: 外部連携部門 企業連携室に配属となります。同ポジション(特別専門職)は7名が在籍しています。 ■当機構の特徴/魅力: 物質と材料に関する基礎研究及び基盤的研究開発を行っている日本で唯一の国立研究開発法人です。当機構の研究成果は、インフラ・医療・エネルギー・環境など、私たちの暮らし全般に関わる各分野の産業や科学技術の発展に貢献しています。 国立研究開発法人物質・材料研究機構法に基づき、以下の各項目に係わる事業を遂行し、物質・材料科学技術水準の向上を図ることを目的として設置されています。 ●物質・材料科学技術に関する基礎研究および基盤的研究開発 ●研究開発成果の普及とその活用の促進 ●当機構の施設および設備の共用 ●研究者・技術者の養成およびその資質の向上 変更の範囲:本文参照
      <勤務地詳細> 本社 住所:茨城県つくば市千現1-2-1 勤務地最寄駅:つくばエクスプレス線/つくば駅 受動喫煙対策:その他(敷地内禁煙(喫煙場所あり)) 変更の範囲:本文参照
      <予定年収> 600万円~850万円 <賃金形態> 日給制 <賃金内訳> 日額(基本給):25,000円~35,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 500,000円~700,000円 <昇給有無> 無 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力を考慮し、相談の上決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【茨城/つくば】ハラスメント相談窓口◇国内で唯一物質・材料科学の研究に特化した研究所
      【文部科学省所管の特定国立研究開発法人/マテリアルの研究としては国内最大級/TXつくば駅からすぐ!/土日祝休/年休120日】 ■職務詳細: ・機構内職員等からのハラスメント相談受付・相談対応 ・相談記録の作成・管理 ・関係者への聞き取り等の調査対応 ・ハラスメント対策委員会事務局業務 ・研修などの啓発活動の企画・運営 ※年1回ハラスメント研修の運営がございます ■組織構成: ハラスメント業務は3名で運営しています。 ■入社後の流れ: OJT研修になります。 ハラスメント対応窓口を経験したことない方も歓迎です。一緒に業務を覚えていきましょう。 ■働き方: リモートワークは月4回です。 基本的につくばの研究所に出社していただきます。 最寄駅はつくば駅で東京都内からも通勤可能です。 ■契約に関して: 年に一回更新がございます。最大5年ですが、これまで無期雇用転換をされた方も多数在籍しております。 ■当機構の特徴/魅力: 物質と材料に関する基礎研究及び基盤的研究開発を行っている日本で唯一の国立研究開発法人です。当機構の研究成果は、インフラ・医療・エネルギー・環境など、私たちの暮らし全般に関わる各分野の産業や科学技術の発展に貢献しています。 国立研究開発法人物質・材料研究機構法に基づき、以下の各項目に係わる事業を遂行し、物質・材料科学技術水準の向上を図ることを目的として設置されています。 ●物質・材料科学技術に関する基礎研究および基盤的研究開発 ●研究開発成果の普及とその活用の促進 ●当機構の施設および設備の共用 ●研究者・技術者の養成およびその資質の向上 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:茨城県つくば市千現1-2-1 勤務地最寄駅:つくばエクスプレス線/つくば駅 受動喫煙対策:その他(敷地内禁煙(喫煙場所あり)) 変更の範囲:無
      <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 勤務条件により異なります。 <賃金内訳> 月額(基本給):410,000円~660,000円 <月給> 410,000円~660,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力を考慮し、相談の上決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    東洋検査工業株式会社

    公社・官公庁・学校・研究施設
    和歌山県和歌山市出島31-5
    • 設立 1973年
    • 従業員数 168名
    • 平均年齢 40.5歳
    求人情報 全1件
    • 【和歌山市】実務未経験歓迎!経理事務◆学歴不問/残業少なめ/安定企業でキャリアアップ/1回面接
      【人柄重視の採用!実務未経験でもOKです!需要のなくならない検査・インフラ調査の企業の経理職!残業20h程度】 ■業務内容: 非破壊検査・インフラ調査の多岐にわたる手法を有効に組み合わせた複合技術サービス、および石油・化学・鉄鋼のプラント検査を得意とする当社にて、経理のお仕事をお任せします。しっかりとしたサポート体制で安心してスタートできます。 ■入社後お任せする業務: 入社後は経験豊富な先輩社員によるOJTでしっかりサポート!安心して業務に取り組むことができます。 ・伝票処理、固定資産管理、帳票管理、給与計算処理等 ・電話受けなど(取引先把握のため) ・事務担当者との事務連絡 ■ゆくゆく挑戦可能な業務: 将来的には決算業務、開示資料作成などもご担当いただき、担当業務の幅を広げていただくことも可能です。 また、会社の資金繰りや外部交渉なども行っていただきたいと考えています。 ■組織構成: 総務部経理課は4名で構成されております。 (経理課長/50代男性、その他社員/20代歳男性1名、40代女性1名、30代女性1名) ■魅力: ◎創業50年の歴史ある企業!自己資本比率70~80%で、実質無借金経営! ◎検査や調査も事業として実施! 同社のような業種は全国に大小合わせて200社以上あると言われていますが、1社で複合検査・調査を実施できる企業はあまりないので、ワンストップでお客様のニーズに応えられるのも特徴です。 ◎指定保安検査機関の認定あり! 高圧ガス保安法の指定保安検査機関の認定を受けており、和歌山県の代わりに高圧ガス設備(圧縮空気の充填設備、バルクローリー等)の保安検査が行えます。 ■主な事業: ・非破壊検査 ものを壊さず超音波や磁気を使って表面や内部の状態状況を調べる技術のことで、道路や遊園地など多くの場所で利用されています。 ・インフラ調査 橋やトンネル等のインフラストラクチャー(社会資本)です。地中に埋設されている水道管やガス管、地下電気ケーブル等も含まれます。 ・プラント調査 LPガスプラントや化学プラント等を検査することです。検査は非破壊検査の複数の手法を併用して行います。
      <勤務地詳細> 本社 住所:和歌山県和歌山市出島31-5 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):185,000円~215,000円/月21日間勤務想定 <想定月額> 185,000円~215,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) ≪モデル年収≫ 高卒25歳/基本給18万~+手当 大卒27歳/基本給20万~+手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    学校法人博多学園

    公社・官公庁・学校・研究施設
    福岡県福岡市東区水谷1-21-1
    • 設立 1941年
    • 従業員数 234名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 【博多】幼稚園教諭◆ブランクOK◎創立80年超の学校法人/時短勤務可/夏季・冬季休暇あり/日祝定休
      ~ワークライフバランス整えたい方必見◎独自の教育プログラム有有大型連休可能◎年間休日115日~ ■業務内容: 幼稚園・小学校・高校・専門学校を運営する当学校法人にて、幼稚園および認定こども園の教諭を募集しています。 担任からキャリアをスタートして将来は園長職など管理職登用の道もひらけています。特色あふれる7つの幼稚園があなたの活躍する舞台です。一緒にこども達の笑顔をつくりませんか? ■幼児教育 7つの選択肢: 7園毎に教育方針、理念、カリキュラムは異なります。音楽、体育、ICTなど様々な活動やモンテッソーリ、総幼研、国語教育、コミュニケーション力育成など各種メソッドを取り入れ、独自の教育を行っています。詳しくは、「博多学園幼稚園グループ」で検索し、グループホームページの採用情報をクリックしてください。 ■配属先情報: 下記7園いずれかの配属となります。 認定こども園博多東幼稚園:〒811-0117 糟屋郡新宮町上府130-3 ※2023年4月より移転&新園舎としてオープン 博多幼稚園:〒813-0042 福岡県福岡市東区舞松原5丁目7-5 博多南幼稚園:〒811-0215 福岡市東区高美台2丁目25番1号 博多のびっこ幼稚園:〒811-3425 宗像市日の里7丁目18番1号 博多第一幼稚園:〒811-2201 糟屋郡志免町桜丘1丁目28番1号 博多第二幼稚園:〒811-2106 福岡県糟屋郡宇美町ひばりが丘1丁目1-10 博多中央幼稚園:〒813-0014 福岡市東区香椎台1丁目5番22号 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細1> 認定こども園博多東幼稚園 住所:福岡県糟屋郡新宮町上府130-3 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 <勤務地詳細2> 博多幼稚園 住所:福岡県福岡市東区舞松原5丁目7-5 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 博多幼稚園 住所:福岡県福岡市東区舞松原5丁目7-5 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 226万円~251万円 <賃金形態> 時給制 パート勤務の給与です <賃金内訳> 時間額(基本給):1,180円~1,300円 <想定月額> 188,800円~208,000円 <昇給有無> 無 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで目安であり、選考を通じて最終的に決定致します。 ■「扶養外での勤務」の場合は別途手当3,000~5,000円/月あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    学校法人大村文化学園

    公社・官公庁・学校・研究施設
    福岡県福岡市中央区黒門2-6
    • 設立 1992年
    • 従業員数 65名
    • 平均年齢 41.0歳
    求人情報 全1件
    • 【福岡市】日本語教師※グローバルビジネス科◇生徒数増加中で安定基盤/残業ほぼなし・年休120日◎
      • 締切間近
      ■職務概要: 1929年に開業した1軒の美容室。それが、大村文化学園の原点でした。 そこから95年。大村美容ファッション専門学校の開校以来、私たちは美容・ファッション業界へ、多くのクリエイターを輩出してきました。 今回は、グローバルビジネス専門学校の「グローバルビジネス科」の教員を募集します。「日本で働きたい、日本で起業したい、日本と母国をつなぐビジネスをしたい」そんな留学生の夢をサポートする学科です。 ■業務詳細: ・クラス担任業務(学籍管理/学生指導/就職指導) ・日本語授業の企画/運営 <グローバルビジネス科について> 留学生が日本企業で就職するために必要な専門的知識・技術や礼儀、マナー教育などを行い、日本での就業を支援する学科です。 ■業務の特徴: ・教務主任としての立場になるため、授業の運営だけでなく企画の段階から携わっていただき、他の日本語教員のマネジメント業務もお任せいたします。 ・1クラス45~50名の生徒数です。 ■組織構成: 正社員12名(事務職3名、教務9名 ※教務に担任/管理職も含む)、非常勤25名で構成されております ■特徴・魅力: ・歴史ある福岡県地場の専門学校です。今後、グローバルな分野にも力を入れており、日本で働きたい留学生の夢をサポートできる面白さがあります。 ・完全週休二日制であり、残業も少ないのでプライベートの両立がしやすく、働き方の面でも魅力があります。 ■当校の住み分けについて: ・大村美容ファッション専門学校とは:美容に関わる人材育成を目的に設立し、専門学校と社会人向けスクールを運営しております。 ・大村グローバルビジネス専門学校とは:ビジネス全般を学び、留学生の特性を活かした国際的に活躍する人材を育成しております。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:福岡県福岡市中央区黒門2-6 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 360万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(例年:3か月分) ■昇給:年1回 ※役職によって手当あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    学校法人都築育英学園

    公社・官公庁・学校・研究施設
    福岡県太宰府市五条3-11-25
    • 設立 1996年
    • 従業員数 400名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 【渋谷/日本経済大学】「芸創プロデュース学科」の学科長~芸能エンタメ・ファッションビジネス分野~
      \日本経済大学/エンターテインメント業界での経験を活かして、更なる発展に貢献/都築学園グループ/ ■仕事内容: ◇4年制大学におけるエンターテインメントビジネスの実学教育のリーダーとして、学生教育、受験生募集広報、就職先開拓、就職支援、教育カリキュラムの検討などをお任せします。 ◇学生教育としては、「ゼミ」「芸能ビジネス論」などの科目をご担当いただきます。受験生募集広報においては、出願が見込めそうな高校へのコンタクト、オープンキャンパスでの芸創プロデュース学科の説明、個別相談対応などを行っていただきます。 ◇また、エンターテインメント業界における就職先の開拓、および学生の就職支援もお任せします。適宜、リーダーとして、他の教員と連携しながら教育カリキュラムの内容検討も行います。 <補足情報> ・【専門学科の講義Ex,芸能ビジネス論】多くて30名、少なくて15名程度の学生に対しての講義を行っていただくこととなります。 ・【ゼミについて】多くて20名程度、少なくて10名程度の学生を担当し、ゼミ講義や論文の書き方のレクチャーなど実施いただきます。 ■入社後の流れ: 今回の応募者は大学の教員をしたことがない方を想定しておりますので、入社して1か月間程度は既存の教授の方々の授業に参加しながらOJT形式で経験を積んでいただきます。 ■募集背景: 日本経済大学 東京渋谷キャンパス 経営学部 芸創プロデュース学科は、経営学の視点からエンターテインメントビジネスをマネジメントできる人材の育成を行っている国内唯一無二の学科です。この学科で、エンターテインメントビジネスの実学教育の次世代リーダーを募集します。日本経済大学 東京渋谷キャンパスでは、渋谷駅直結の渋谷サクラステージ内に新校舎「STATIO日本経済大学」も完成し、新たなフェーズに入ります。 ■日本経済大学について: 経済・経営の専門大学として、経済学部、経営学部を設置し、それぞれに時代のニーズに合わせた17のコース体制で情報化社会・国際化社会に対応できる能力の育成に取り組んでおります。学びの場も国内だけでなく、世界各国の様々な大学との提携も行っており、留学プログラムなど国際交流もさかんに行われております。
      <勤務地詳細> 日本経済大学 東京渋谷キャンパス 住所:東京都渋谷区桜ヶ丘町24-5 勤務地最寄駅:JR線/渋谷駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
      <予定年収> 600万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):390,000円 その他固定手当/月:39,000円 <月給> 429,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルを考慮のうえ規定により決定します。 ■賞与:年2回 ※詳細は本学規程によりますが、職位に応じて決定します。 ■年1回の定期昇給あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    学校法人九州国際学園

    公社・官公庁・学校・研究施設
    佐賀県佐賀市神野東1-9-32
    • 設立 1987年
    • 従業員数 24名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 【佐賀市】情報システム科の講師※佐賀県のIT人材育成に貢献!/教育経験未経験OK/UIターン歓迎◎
      ◆◇未来のIT人材を育成!専門学校の講師◇年休120日※原則土日祝◇残業月10時間以内◇退職金制度有◇年末年始・夏季休暇など長期取得可能◇ ■POINT: 【地元のIT人材育成に貢献】佐賀県内の高校との結びつきも強く、高校にシステム開発講座も提供しています。 【教員免許不要】免許がなくても、人材育成に興味のある方大歓迎です。異業種からの転職実績もあります。 【UIターン歓迎】県外から中途でご入社された方の実績もあります。 ■募集概要: 当校はコンピュータ・医療事務・ビジネス・公務員の総合専門学校となっております。情報システム科(2年過程)には30名程度の学生が在籍しています。今回は当校の情報システム科の講師としてご活躍頂ける方を募集します。 ■業務詳細: 学科長とともに学生指導、外での教育活動に携わっていただきます。指導内容は下記の様なプログラムです。 ・基本情報技術者資格取得をゴールとした情報処理系科目の指導(概論・専門分野) ・プログラミング言語指導(C言語・他) ・Webサイト制作指導 など ※専門学校での指導以外に、県内商業高校等へ出向いての講座も行っており、今後、情報関係教育へのニーズは高まってくるものと思われ働き甲斐がございます。 ※県内IT関連企業数社と交流、提携しており、非常勤講師として講座を担当してもらい幅広い技術、知識を学生に提供しています。 ■就業環境: 現在22名(男性:15名/女性:7名)の講師が所属しています。8割の方が中途でご入社された方です。 今までの知識を活かして学生の成長を一緒に喜びたい!という想いでご入社される方が多いです。 また、講師同士のコミュニケーションも活発で懇親会やボーリング大会などの交流もございます。 長期のお休みもあり連休の取得も可能です。転勤もなく、残業も月平均6~10時間程度で17時半~18時頃には退社が可能です。オープンキャンパスなどの関係で土曜出社した際は別途平日に振替休日の取得が可能なためワークライフバランスも整います。 ■九州国際情報ビジネス専門学校について: ・当校は情報システム以外にも看護過程などの専攻もあり、講師陣はワンフロアに同席しています。 1人の生徒が情報システム以外の授業を受ける場合もある為、講師陣同士の横の協力体制もあります。
      <勤務地詳細> 本社 住所:佐賀県佐賀市神野東1-9-32 勤務地最寄駅:JR長崎本線/佐賀駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
      <予定年収> 300万円~380万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):165,000円~200,000円 その他固定手当/月:28,000円~36,000円 <月給> 193,000円~236,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給有:3,000円~5,000円(前年度実績) ■賞与有:4か月分(前年度実績) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。

    学校法人渕野学園

    公社・官公庁・学校・研究施設
    大分県大分市富士見が丘東2-8-6
    • 設立 1976年
    • 従業員数 25名
    • 平均年齢 40.0歳
    求人情報 全2件
    • 【大分市】幼稚園教諭 ※お子様を園に預けて勤務可能/永年勤続者への表彰制度あり(5年以上)
      3歳児~5歳児の保育業務を担当していただきます。 年間カリキュラムに沿った教育内容の提供をしていただきます。 ■職務内容 7:30分から朝礼があります。 その後は園児の教育業務を担当していただきます。 それ以外は下記業務がございます。 ・計画書作成、連絡帳の記入、保護者対応 ・園内の衛生清掃  等 ■クラス数 7クラス(1クラス20名程)あります。 ■組織構成 幼稚園は7名の幼稚園教諭がいます。 先生同士も仲が良く、協力し合って就業しております。また、子供たちのためにプロ意識をもって働いている先生も多く、現在はマスクで表情も見えにくいため、全員で笑顔を意識し挨拶がいいと褒めていただくこともあります。 ■魅力 ・残業にならないように早く帰るように協力し合っていますので安心です。 ・卒園した園児が小学校や高校生になっても、幼稚園まで会いに来てくれたり、自分の子供をまた自分の幼稚園に入れたりと、成長をずっと見れることがとてもやりがいとなります。 ■特徴 当園では、『安心』『安全』な環境を保証することこそ幼児教育に必要なものだと考え、九州初ISO9001認証取得であったり、園内の水道水が全てミネラルウォーターを導入しているなど子どもたちはもとより、保護者の皆様にとって安心な環境を提供できる環境を整えております ■求める人物像: 環境には「人的環境」と「物的環境」がありますが、人間の基礎を培う幼稚園教諭は、子どもの心を育てるという最も重要な存在です。最初に出会う学校が幼稚園です。幼稚園は子どもの成長過程において大変重要な時期であり、場所です。子ども一人ひとりの気持ちを大切にし、心をこめて教育・保育をしてくださる方を、富士見が丘幼稚園・保育園は待っています。子供達と共に日々笑顔で、楽しくやりましょう。毎日笑顔が絶えません。
      <勤務地詳細> 本社 住所:大分県大分市富士見が丘東2-8-6 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <予定年収> 257万円~350万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):170,000円~ <月給> 170,000円~ <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は賞与を含む金額です。 ■賞与:3.5ヶ月分(2年目より支給) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
    • 【大分市】保育士※残業0時間/お子様を園に預けて勤務可能/永年勤続者への表彰制度あり(5年以上)
      0歳児~2歳児保育業務を担当していただきます。 年間カリキュラムに沿った教育保育内容の提供をしていただきます。 ■職務内容 7:25分から朝礼があります。 その後は園児の保育業務を担当していただきます。 それ以外は下記業務がございます。 ・計画書作成、連絡帳の記入、保護者対応 ・園内の衛生清掃  等 ■クラス数 6名・12名・24名の3クラスあります。 ■組織構成 保育園は12名の保育士さんがいます。 先生同士も仲が良く、協力し合って就業しております。また、子供たちのためにプロ意識をもって働いている先生も多く、現在はマスクで表情も見えにくいため、全員で笑顔を意識し挨拶がいいと褒めていただくこともあります。 ■魅力 ・残業時間は0時間です。きっちり定時で上がれます。 ・卒園した園児が小学校や高校性になっても、保育園にまで会いに来てくれたり、自分の子供をまた自分の保育園に入れたりと、成長をずっと見れることがとてもやりがいとなります。 ■特徴 当園では、『安心』『安全』な環境を保証することこそ幼児教育に必要なものだと考え、九州初ISO9001認証取得であったり、園内の水道水が全てミネラルウォーターを導入しているなど子どもたちはもとより、保護者の皆様にとって安心な環境を提供できる環境を整えております ■求める人物像: 環境には「人的環境」と「物的環境」がありますが、人間の基礎を培う幼稚園教諭・保育士は、子どもの心を育てるという最も重要な「人的環境」として重要な存在です。一人の人間が成人するには、20年という歳月がかかりますが、最初に出会う学校が幼稚園です。保育園は、働くお母さんを支援し、子どもに教育・保育を行なう児童福祉施設が保育園です。幼稚園や保育園は子どもの成長過程において大変重要な時期であり、場所です。子ども一人ひとりの気持ちを大切にし、心をこめて教育・保育をしてくださる方を、富士見が丘幼稚園・保育園は待っています。また、近年では、保護者教育にも力を入れなければならなくなりましたので、人間的にもしっかりとした考え方ができる教諭・保育士であることも求められています。
      <勤務地詳細> 本社 住所:大分県大分市富士見が丘東2-8-6 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <予定年収> 257万円~350万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):170,000円~ <月給> 170,000円~ <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は賞与を含む金額です。 ■賞与:3.5ヶ月分(2年目より支給) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。

    学校法人リリー文化学園

    公社・官公庁・学校・研究施設
    茨城県水戸市南町2-3-14
    • 設立 1977年
    • 従業員数 53名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 未経験可【茨城県/水戸市】小学校の送迎バスドライバー◆正社員/転勤なし/賞与あり
      • NEW
      ~業界未経験・職種未経験歓迎/私立小学校の送迎バスドライバー/教育体制◎/転勤なし/大型自動車免許お持ちの方応募お待ちしております~ ■職務内容 「リリー文化学園 リリーベール小学校」の送迎バスドライバーとして従事いただきます。 ■具体的な仕事内容 ・スクールバス運転の運転業務 ・日々のバス変更管理作業 ・始業点検及び車両清掃 ・バス内の清掃など ・学校用務 (空き時間に草取り、駐車場誘導等の業務を行うこともあります) ・バス停のパトロール ※エリア:水戸市及び近郊市町村 ※バス10台、運転士10名で各エリアを担当 ※バス:60人乗り ■勤務時間について ・5時~8時45分:送迎 ・13時15分~18時:送迎 ■入社後について まずは学校のルールについて座学で勉強いただきます。(1日) 翌日以降からはバスの横乗りをしていただき、コースを覚えます。 その後は回送からスタートして、先輩社員同行の上、実際に子供を乗せて走っていただきます。 最後に運転の試験を実施して、問題がなければ一人で送迎いただきます。 ※入社から1~2週間くらいでおひとり立ちする方が多いです。ひとりでの送迎スタートはご本人と相談しながらになりますので安心して就業スタートできる環境です◎ ■学校の特徴 人生において重要な幼少期を、「自立の心」「創造性」「指導力」を教育目標に多様な体験やカリキュラムにて真のリーダー教育を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 茨城県事務所 住所:茨城県水戸市藤が原3-1117-1288 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 251万円~407万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):179,400円~290,500円 <月給> 179,400円~290,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキルや経験によって決定 ■昇給:あり(前年度実績あり) ・昇給率:2%~2.8%(前年度実績) ■賞与:あり(前年度実績あり)年2回(前年度実績) ・賞与月数計0.50ヶ月分(前年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 設立 1946年
    • 従業員数 710名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 【山梨・甲府市】学校職員/施設管理◇都市計画に関する知見を活かせる◇年休125日以上/賞与4.4ヶ月
      • 締切間近
      ~法人の未来を担う幹部候補/雰囲気が良く協力し合う体制が整った職場/福利厚生充実で腰を据えて働ける環境◎~ ■募集背景: 1946年の開学から75年を超え、これからの100周年に向けて、新しいグローバルスクールブランドを確立するため、学園哲学である2つの【C2C】を基に、2021年から現在の法人名へ変更しました。 ◆Curiosity to Creativity (個性と能力を最大限に発揮して新しい価値を創出することを楽しむ) ◆Challenge to Change (時代の変化に適応して自ら実行して現実社会を変えていくことを楽しむ) 今回の募集では、経営に近い施設部の立場でこの変革を楽しみ、共に成長して下さる気概のある方からのご応募をお待ちしております。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 キャンパスの施設管理・建設計画等の仕事をお任せします。 ■業務詳細: ・キャンパス施設の改修計画企画立案 ・校地取得/管理 ・都市計画法手続き、委託会社の業務管理 ・土木設計および建設設計管理/施工管理 ・工事等の契約、管理、監督など ・固定資産の管理 ・施設設備や機器備品、車両等の管理 ・その他各施設関係業務 ※施設部の業務は多岐に渡りますが、適性やご経歴を鑑みた上で少しずつ業務をお任せいたします ■業務の特徴: 変革期の本学では、これまで長く続いてきた業務や手法に関しても、改めて見直している真っ最中です。なくてはならない重要業務である施設管理に関する業務に携わりながら、その手法について学んでいただき、より適した業務体制を構築することが求められます。 幅広い知識を求められる仕事でもありますので、自身で考え学んでいき、大きな仕事に最後まで責任を持って取り組んでいただく必要があります。 一人きりで臨む訳ではなくチームとして協働しますので、ご安心ください。 ■組織構成: 施設部/6名 男性の多い職場で30代~60代のメンバーで構成されていますが、性別や年齢を問わず意見を言い合える雰囲気の良い職場で、協力し合う体制もバッチリ整っています。 変更の範囲:本文参照
      <勤務地詳細> 本社 住所:山梨県甲府市酒折2-4-5 勤務地最寄駅:JR中央線/酒折駅駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
      <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~300,000円 <月給> 220,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記の他に、扶養手当、住宅手当などあり ※経験・能力・資格・前職給与などを総合的に判断し、決定します ■賞与:年2回(6月、12月)※2024年度の支給予定:年間4.4カ月 ■昇給:年1回(7月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    学校法人梅村学園

    公社・官公庁・学校・研究施設
    愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2
    • 設立 1923年
    • 従業員数 564名
    • 平均年齢 45.9歳
    求人情報 全1件
    • 【名古屋/中京大学】システムエンジニア(有期雇用)◆年休129日/9時~17時勤務
      ~完全週休二日制(土日祝)/これまでの経験を活かし、教育機関で「国の未来」を創る~ ■業務概要 これまでの経験や専門的なスキルを活かし、本学園のシステム部門にてご就業いただきます。 本学園のシステム部門では、主に大学内のシステムや情報インフラの企画・開発・運用に加え、学園内のDX戦略の企画、推進を担当しています。ご担当いただく業務としては、IT企画の立案やシステムや情報インフラの導入プロジェクトの上流工程を中心に担当し、開発・保守の作業は外部に委託しながら進めていただきます。 ■歓迎経験 ・クラウドサービス(AWS、Azure、Google cloud)でのインフラ構築・運用経験 ・社内でのDX推進経験(企画立案、デジタルツールの選定・導入、デジタルツールの普及) ■学校法人梅村学園について 学校法人梅村学園では、「学術とスポーツの真剣味の殿堂たれ」を建学の精神、「真剣味」を校訓とし、中京大学、中京大学附属中京高等学校の2つの教育機関を擁しています。 中京大学は1954年の開学以来、「挑戦する大学」としての歴史を力強く歩んできました。2024年に開学70周年を迎えます。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 中京大学名古屋キャンパス 住所:愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2 勤務地最寄駅:名古屋市営地下鉄名城線・鶴舞線/八事駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 710万円~920万円 <賃金形態> 月給制 ※本俸額は職歴等により金額が決定します。 <賃金内訳> 月額(基本給):500,000円~650,000円 その他固定手当/月:11,500円 <月給> 511,500円~661,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■モデル年収(住宅手当・扶養手当を含む、通勤手当・時間外手当は別途支給) 33歳 住宅手当(世帯主)・扶養なし…約 730万円 45歳 住宅手当(世帯主)・扶養手当(配偶者・子供2人分)あり…約 950万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    株式会社京都環境保全公社

    公社・官公庁・学校・研究施設
    京都府京都市伏見区横大路千両松町126(本社)
    • 設立 1974年
    • 従業員数 145名
    • 平均年齢 43.0歳
    求人情報 全1件
    • 営業職/業界未経験歓迎/ノルマなし/定着率97%/賞与4カ月
      クライアントはメーカーをはじめ、飲食、医療、建設、物流、自治体など。廃棄物を排出するすべての企業や団体がお客様です。事業活動に伴って生じる廃棄物の適正処理を提案し、企業の環境負荷低減やコスト削減をサポートします。 <主な業務> ■ クライアントの課題ヒアリング 各企業が抱える廃棄物処理の課題を把握し、業界や法規制に即した最適な処理方法を検討します。 ■ 提案書の作成・プレゼン 適切な処理フローやコスト削減策をまとめ、資料を作成し提案します。 ■ 契約・見積もりの作成・調整 処理プランの内容をもとに、見積もりや契約を作成し、クライアントと調整を行います。 ■ 他部署との連携・コーディネート 社内の各部門と連携しながら、スムーズな処理を実現します。 ★最初は既存顧客のフォロー営業からスタート。徐々に新規開拓営業もお任せしていきます。  ……… <POINT!> ■ 幅広い業界と関われる! 取引社数は6000以上。誰もが知る超有名企業の裏側へ入るチャンスもあります! ■ 社会貢献度の高い仕事! 廃棄物問題の解決をお手伝いすることで、日本のあらゆる産業の発展を支えます! ■ 提案の自由度が高い! お客様の課題に応じた柔軟な提案が可能。アイデアを発揮できる楽しさがあります! ■ 馴染みのお客様と長期的な取引! 数十年のお付き合いをしているクライアントも多数。売って終わりの営業では決して味わえない、独特のやりがいがあります。 ■ 安定した業界でキャリアを築ける! 産業廃棄物が無くなることはありません。その解決を図る当社は、安定感も抜群です!  ……… <入社後の流れ> 入社後は約1カ月間の研修を通じて、営業の基礎知識や業界の仕組みを学びます。また、先輩社員の営業に同行し、クライアントとの商談や提案の流れを実践的に習得。その後はOJT研修で実際の案件を担当しながら、提案力や交渉スキルを磨いていきます。
      転勤なし★本社(伏見環境保全センター/京都市)での勤務となります。 【本社(伏見環境保全センター)】 京都府京都市伏見区横大路千両松町126 ※転居を伴う転勤はありません。 ※マイカー通勤可(敷地内に無料駐車場完備/社内規程により、マイカーは車・バイク・自転車を指し、利用する場合は自己負担にて任意保険加入を条件とする) ※受動喫煙対策あり。 <アクセス> 京阪電鉄「中書島駅」より徒歩30分 京都市バス「横大路車庫前バス停」より徒歩7分
      月給25万円~40万円+賞与2回(2023年度実績:4カ月分)+ 臨時賞与(5年以上連続で支給中) ※経験・スキルを考慮し、当社規程により優遇いたします。 ※残業代100%支給

    一般社団法人日本油料検定協会

    公社・官公庁・学校・研究施設
    兵庫県神戸市東灘区御影塚町1-2-15
    • 設立 1952年
    • 従業員数 120名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 【横浜市】審査認証管理業務/年間休日120日以上/残業平均月10h◎
      【審査認証管理業務/年間休日120日以上/残業平均月5h◎】 当協会は、油糧物資の検定、食品・環境の分析を行っています。 創業70年を機に新規事業として認証審査機関を立ち上げることとなりました。 GAP審査員としての仕事だけでなく、共に業務全般を作っていただける方を募集しています。 ■業務内容 認証機関にて農業・食品関連 GAP審査を行っていただきます。 ■具体的には… <JGAP,ASIAGAPの審査業務および審査に関する事務所業務> 〇取引先顧客の元での審査業務 (項目チェック・ヒアリング・課題提起・評価設定・レポート作成など) 〇規格等についてのサポート業務 (マニュアル等の作成、審査員への教育、他部署からの相談対応、他) 〇GAP業務関連の規格等に関する情報収集 ■組織構成 職員:3名 外部の審査業務担当者:3名 ■就業環境: ◎土日祝休みで年間休日は120日以上、残業平均月10h、有給休暇も取得しやすい環境です。就業環境に力を入れている事もあり離職率はほとんどゼロ!定年までご活躍頂ける方が多いのが特徴です。 ◎資格取得や技能習得、能力向上等に対する支援を積極的に行っております。
      <勤務地詳細> 横浜支部 住所:神奈川県横浜市南区永田南1-2-34 勤務地最寄駅:京急本線/弘明寺駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
      <予定年収> 300万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~400,000円 <月給> 200,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢や経験に応じ年収が増減する可能性があります。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(過去実績平均:1.5ヶ月分×2回) <モデル年収> 27歳…370万 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    公益財団法人日本英語検定協会

    公社・官公庁・学校・研究施設
    東京都新宿区横寺町55
    • 設立 1963年
    • 従業員数 159名
    • 平均年齢 40.0歳
    求人情報 全26件
    • 社内SE(システム開発課/主任)◆基幹システム刷新/年休125日/土日祝休み
      【SIERの方歓迎!/国内最大級の英語検定試験である「英検」を運営/年休125日/土日祝休み/賞与年6ヶ月分(年4回)/昼食手当2万円有】 ■職務概要 英語力を測る資格試験『英検』の運営などを行っている当社。 検定事業を支える基幹システムはリプレイス時期を迎えており、推進のための業務プロセス改善・開発、また現在稼働中の周辺システムの開発推進も並行したく、この度、システム開発にお強みを持つ方を増員募集いたします。 ■業務内容: アプリケーション開発メンバーとして、下記(1)~(3)のいずれか1つの業務トピックをリードいただく想定です。 ◇業務トピック (1)本検定管理システム(基幹システム)の刷新に伴うシステム化企画 (2)本検定管理システム(基幹システム)の段階的な機能移管・開発 (3)基幹業務システム群の開発・保守 ■業務詳細: いずれか1つトピック推進を担っていただきます。 a)業務システムの再構築  …システム化構想、ロードマップ策定  …業務プロセス改善、事業部門調整  …PMもしくはPLとして新規アプリケーション開発  …協力会社を含む10名以上のマネジメント  …ベンダーへのシステム発注(提案依頼~比較~契約)  …PowerPointによる資料作成と、報告 b) 既存サービスに関するアプリケーションの改修/運用/保守 c) アプリケーションの監視/対応 ●開発環境 ・言語:Jave, PHP, C# ・データベース:Azure Database for MySQL, Azure SQLDatabase ,Oracle ・コンテナ:Azure Container Instances ・データ連携:DataSpider ■働きやすさ ・年休125日 ・土日祝休み ・残業20h程度 ■当社の特徴: ◎『英検』をはじめとするニーズが拡大中 国内で圧倒的な知名度を誇る『英検』は、当協会が問題制作から試験運営、採点、基準設定・広報発信まですべてを担っています。その実績は創設から60年近くにおよび、受験者数は年間300万人以上。また、近年は“入試”に対応する試験としても利用が拡大し、その重要性はますます高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 公益財団法人 日本英語検定協会 住所:東京都新宿区横寺町55 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/神楽坂駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:無
      <予定年収> 780万円~852万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):327,000円~358,000円 その他固定手当/月:20,000円 固定残業手当/月:93,000円~102,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 440,000円~480,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■その他固定手当:昼食手当(2万円/月) ■年収備考: ・賞与6ヶ月分(標準賞与月数) ・賞与:年4回(5月、6月、11月、12月支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 英検の試験実施企画・運営(リーダー候補) ◆英語力不問/第二新卒歓迎/年休125日/土日祝休
      【国内唯一の「英検」運営企業の安定性/年休125日/土日祝休み/賞与6か月分・昼食手当2万円あり】 ■業務概要 国内最大級の英語検定試験である「英検」を運営する当社にて、英検の試験実施企画・運営(リーダー候補)を募集致します。 ■業務詳細 1.英検の試験実施運営の企画、及びその全体の業務手配 英検の試験実施のための企画、及び全体の工程管理・スケジュール管理を、ご経験やスキルに応じてお任せいたします。また、部署間及びパートナー企業との交渉や調整についてもご担当いただきます。 <オペレーション業務の例> ・試験申込~試験実施運営~実施後対応の各種工程管理 ・実施委員(会場ごとの試験実施責任者)の手配・管理 ・試験監督アルバイトの募集・管理 ・試験実施に必要な資材などの物流手配・管理 ・物流(配送・回収)の手配、管理 など 2. 試験実施運営に関する改善業務の企画・推進 データ分析に基づく業務オペレーションの評価、課題抽出、解決策の立案、及び改善企画の実行をしていただきます。 <過去に行った改善事例> 【オペレーションセンターの移設(外部委託先の見直し)】 -運営業務を担うベンダーの選定、要件整理から移行計画の策定、およびその実行によるセキュリティ強化、コスト最適化の達成 【業務システムの全面的なリニューアル】 -ホストシステムからオープンシステムへの移行 -リニューアルに際し、コンサルティング会社と協業により、業務フローや課題整理・要件定義を実施 ■組織構成 3名(課長1名、メンバー1名、アシスタント1名) ■働きやすさ ・年間休日125日 ・土日祝休み ・残業20~30h程度 ※昼食手当月2万円・賞与6か月分支給等、補助も充実しております。 ■当社の特徴 ◎『英検』をはじめとするニーズが拡大中 国内で圧倒的な知名度を誇る『英検』は、当協会が問題制作から試験運営、採点、基準設定・広報発信まですべてを担っています。その実績は創設から60年近くにおよび、受験者数は年間300万人以上。また、近年は“入試”に対応する試験としても利用が拡大し、その重要性はますます高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区横寺町55 勤務地最寄駅:大江戸線もしくは東西線/牛込神楽坂 もしくは神楽坂駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
      <予定年収> 485万円~600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):248,000円~440,000円 その他固定手当/月:20,000円 <月給> 268,000円~460,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は前職・経験等を考慮し、決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年4回(5月、6月、11月、12月/標準月数6ヶ月) ■昼食手当:20,000円/月(一律支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    学校法人穴吹学園

    公社・官公庁・学校・研究施設
    香川県高松市錦町1-22-23
    • 設立 1985年
    • 従業員数 204名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 【高松】看護専門学校の教員~転勤なし/教員免許不問/残業10時間程度/安定のあなぶきグループ~
      【第2のキャリアを歩みたい看護師・保健師・助産師の方必見!/夜勤無し、残業10時間程度でワークライフバランス◎/働き方の改善をしたい方へオススメ/会社負担で教員免許資格補助制度あり】 ■業務内容: 看護師要請の専門学校にて、カリキュラムに沿った講義、生徒の生活指導をお任せいたします。 ・授業および実習、就職指導を含む担任業務 ・学生基礎生活力指導および出席管理 ・学習カリキュラムの運行管理 ・体験入学や高校ガイダンス等の企画および運営、高校への広報活動 ・非常勤講師のマネジメントおよび勤怠管理 ・その他、当校の催事(オープンキャンパス、学園祭、部活動等)におけるサポート業務 等 ■業務の特徴: ・講義は、90分授業(午前2コマ/午後2コマ)となっており、実習と座学半々程度です。学生が思い描く将来の夢や抱えている悩み、保護者から寄せられる期待など、生徒の生活指導まで幅広くサポートしていきます。 ・授業は2人体制で行っているため、最初は講義の見学やサポートをしていただき、徐々に講義を行っていただきます。実習に関しては実務経験があれば問題なく教えることができ、座学も実務経験があれば教えられるレベルです。シラバスに基づいて授業を行うため、授業内容の指導案をゼロから考える必要はないのでご安心ください。 ■就業環境: ・職場には教職員が約45名程おり、教職員同士のコミュニケーションも取りやすい環境となっています。 ・入職後は、先輩教員(課長や主任等)がメンターとしてつき、サポートさせていただきます。 ■教育理念: 「職業教育を通して、地域社会に貢献する人材を養成する」が穴吹学園の教育理念です。その理念の下、穴吹医療大学校では地元の学生を地元で育て、「高い専門力」と「豊かな人間力」で地域社会に貢献する医療専門職を育てています。看護学科通信課程では、「人と向き合い生命と心を支える看護師」を目標人材像とし、その育成に努めています。看護の役割は、健康に問題を抱えた人々が心と体で体験している「生活のしづらさ」に向き合い、よりよい状態、あるいはより満足できるケアを実施することです。本学科では、人と向き合い、ケアの根拠を説明し、安全・安楽な技術を提供することで、自己治癒力を高めることができる能力を育成します。
      <勤務地詳細> 穴吹医療大学校 住所:香川県高松市錦町1-22-23 勤務地最寄駅:JR線/高松駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
      <予定年収> 390万円~450万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):234,000円~265,000円 固定残業手当/月:26,000円~33,000円(固定残業時間17時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 260,000円~298,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績3.5ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    学校法人濱名山手学院

    公社・官公庁・学校・研究施設
    兵庫県尼崎市潮江1-3-23
    • 設立 1924年
    • 従業員数 226名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全2件
    • 【神戸】留学生募集の広報(英語圏)◆英語スキルが活かせる/年休129日/創立100周年の学校法人◆
      【学校法人の広報営業に関する業務をお任せ/年間休日129日、残業月10時間/プライベート充実◎/正社員登用制度あり】 ■業務概要: 2025年4月より神戸山手女子中学校高等学校が共学化・グローバル化し、神戸山手グローバル中学校高等学校になります。新たな体制で英語圏の留学生募集を強化するための人材を募集します。 オープンスクールや各種イベントの企画・運営、入試関連業務や留学生募集業務など、広報全般に携わるポジションです。 ■主な業務 ・主として英語圏の留学生募集に関する業務 ・翻訳・通訳業務 ・オープンスクール、各種イベントの企画、運営等 ・入試に関する業務 ・その他入試広報に関する業務 ※ネイティブの場合は日本語が話せることが条件となります。 ■組織体制: 配属先は入試広報センターで、女性9名が在籍しています。皆さんが連携しながら、効率的に業務を進めており、新しいメンバーもすぐに馴染める雰囲気です。残業は月平均10時間程度、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。 ■企業の特徴/魅力: 関西国際大学は、学生が主体的に学び、自ら社会に参画する力を養うことを大切にしています。学生一人ひとりが大きな成長を遂げ、揺るぎない「自分」を築くことを目指しています。年間休日129日、残業月10時間と、働きやすい環境が整っています。また、教育機関としての豊富な経験を活かし、多様な教育ニーズに応えています。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 神戸山手女子中学校高等学校 住所:兵庫県神戸市中央区諏訪山町6番1号 勤務地最寄駅:神戸市営地下鉄線/県庁前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 350万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):241,500円 <月給> 241,500円 <昇給有無> 無 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:前年実績3.0ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【神戸市】私立学校の教員業務◆理数国英社(中高)/常勤/年休111日/創立100周年の歴史◆
      ~中高一貫の私学/教員と担任業務をお任せ/神戸山手女子中・高いずれかに配属~ ■業務概要: 神戸山手女子中学校高等学校にて教員業務と担任業務をお任せします。 また、勤務開始は2025年4月1日からを予定しています。 <具体的な業務> ・理数国英社のいずれかの教員業務 ※適性を加味し、中高いずれかへの配属を予定 ・担任業務…生徒指導、進路指導、保護者対応等 ・テストの採点や授業の準備、補修の実施など ・各種行事運営・生徒指導・保護者対応・補習補講・進路指導など ※実績等により、専任教員への転換の可能性もあり <業務の特徴> ・本校は中高一貫校のため配属は中高のいずれかを予定しております ※希望を確認の上、適性に応じて配属予定 ・基準コマ数は週18コマです ・学習要項に沿って授業を進めていただきます <こんな方歓迎> ・コミュニケーション能力を活かし、チームでの業務を得意とする方 ・フットワーク軽く柔軟に対応できる方 ・積極的に新しいことにチャレンジできる方 ■職場の雰囲気: 皆さんが連携しながら、効率的に業務を進めており、新しいメンバーもすぐに馴染める雰囲気です。職場環境は働きやすく、年間休日は111日、残業時間は月に5h程度です。 ■企業の特徴/魅力: 本校は、創立以来「自学自習・情操陶冶」を建学の精神とし、加えて3つのCを教育ミッションとして掲げ、他者を敬い主体的・能動的に自らの人生を切り拓く未来型グローバルリーダーとなる女性の育成を目指しています。 また、本校は2025年4月4より、神戸山手女子中学校高等学校は共学化・グローバル化し、神戸山手グローバル中学校高等学校になります。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 神戸山手女子中学校高等学校 住所:兵庫県神戸市中央区諏訪山町6番1号 勤務地最寄駅:神戸市営地下鉄線/県庁前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
      <予定年収> 310万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):229,400円~253,000円 <月給> 229,400円~253,000円 <昇給有無> 無 <残業手当> 有 <給与補足> ■経験をお持ちの方は経歴に応じて加算 ■賞与あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    学校法人都築教育学園

    公社・官公庁・学校・研究施設
    鹿児島県霧島市国分中央1-10-2
    • 設立 1985年
    • 従業員数 314名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 【鹿児島】都築グループの事務長候補◆学生教育に携われる/創立60年の安定性/管理職を目指せる◆
      【鹿児島県/事務長】業界絞らずマネジメント経験あれば応募可!◆全国に展開する都築学園グループ◆家族手当・転居費用補助あり! ■POINT: 【都築学園グループ】幼稚園から大学院まで全国規模で展開するグループの一員として教育面で大きく貢献していただきます。 【管理職としてキャリアアップ】事務長職に着任した場合、管理職手当(8万~10万円)が付与されます。 【事務長というやりがいある業務】学生数を増やすというミッションに対して様々な観点から業務をお任せしますのでやりがいをもって業務に従事できます。 【福利厚生充実】通勤手当・家族手当・住宅手当等手当類が充実しており、残業なしを推奨しております。また社会保険類も完備しております。 ◆業務概要: 都築教育学園の事務長として、大学、短大、中学校・高等学校、専門学校の業務全般(庶務・入試・募集・広報・教学・就職業務等)を通じ、教員とともに教育環境の整備に取り組んでいただきます。 学生数を増やすというミッションに対して、周囲の学園への挨拶周りや、ガイダンスの登壇者として弊学園をPRしたりといった業務を発生いたします。 ■入社後の流れ: 各学校、短大や中学校も高校もある中で、いずれかへの配属となります。その後事務長職に着任した場合、管理職手当(8万~10万円)が付与されますので、現年収とのバランスも鑑みながら給与提示をさせていただきます。 ■各学校について:  共通:創設者のことば「個性を伸ばし、自信をつけさせ、社会に送り出したい。」に示される『個性の伸展による人生練磨』を建学の精神としています。 これは、創設者の「人間には誰にも、その人でなくてはならない優れた特性、個性がある。これを見つけ、伸ばし育ててゆくのが教育である」とする人間存在と教育に対する信念に基づいています。 人間一人ひとりの持つ個性と可能性を最大限に引き出し、教師と学生のふれあいのなかで個人 の特性を伸ばすことを本学園の教育理念としています。 「第一」と言う校名が付けられているのも、単に競争原理ではなく、人間存在の根本的な意義を 基幹に据えて、真の実践教育に当たるという思いが込められているからです。 ■配属可能性のある学校 第一工科大学、第一幼児教育短期大学、鹿児島第一中学校・高等学校、鹿児島医療リハビリ専門学校
      <勤務地詳細> 都築教育学園内学校 住所:鹿児島県霧島市1-10-2 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
      <予定年収> 380万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~300,000円 <月給> 260,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 企業等での管理職経験や学校等でのスキルによって年収が変わります。※管理職になりますと管理職手当がプラスされますが、残業手当はありません。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    学校法人日本工業大学

    公社・官公庁・学校・研究施設
    東京都千代田区神田神保町2-5
    • 設立 1907年
    • 従業員数 -
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 部長候補/入試部兼総合企画室・教務部/完全週休2日制
      • NEW
      「入試部長・総合企画室長」と「教務部事務部長」の後任として、以下の業務をお任せします。 ◎入試部長・総合企画室長業務  ̄ ̄ ̄ ミッション:工業高校生だけでなく、普通科高校からの志願者数を増やす。 各学科の魅力をどうアピールするかが課題となります。 【業務内容】 ■オープンキャンパスの企画運営(企画立案から運営まで責任者として対応) ■各種政策・戦略会議への対応(入試広報戦略会議など) ■予算対応(オープンキャンパス委員会の予算確保や入試予算の確保など) ■志願者に関わるデータ分析 ■大学入試問題の企画立案、入試方法の施策 ■他部署との連携対応 など ※各高校などへの訪問は若手の担当者が担当するため、外回り業務は少なめです。 <業務実例>★オープンキャンパス委員会の立ち上げ ターゲットの高校生に近い学生に演出をしてもらうことを考案。 学内に「オープンキャンパス委員会」を立ち上げて、30名ほどの学生を中心に魅力あるオープンキャンパスの内容を企画。3月・6~9月とオープンキャンパスを実施したところ、前年までと比べて、参加者が倍増!今後はこの委員会をさらに活性化していくことが主業務になります。 ◎教務部事務部長業務  ̄ ̄ ̄ 担当業務領域:大学の事業運営から、入試業務、学生のカリキュラム作成など 【業務内容】 ■大学執行会議や教授会、各種員会など会議への対応 ■文科省との折衝・調整、申請業務 ┗学部学科改組に関連した申請や教職課程の新規免許状の申請対応 など ■志願者拡大に向けた施策対応 ■入試関連業務 ┗共通テスト準備(教職員への説明会の実施、カリキュラムの作成など)、入試当日の本部運営 など ■今後の教育カリキュラムの草案、計画づくり ■教職教育センターの管理・運営 ■学生や保護者への対応 ┗連続無断欠席者や成績不振の学生への個別対応や保護者からの相談対応 など <ポイント> 工学分野に特化した大学として、学生にどんな学びを提供できるのかを事務側の立場から提案することが求められたり、所属する職員がモチベーション高く業務に取り組めるようリーダーシップの発揮が求められます。
      【転勤なし】埼玉キャンパス(埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1)にて勤務となります 【埼玉キャンパス】埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1 <アクセス> 東武スカイツリーライン(伊勢崎線)・日光線、東京メトロ日比谷線・半蔵門線「東武動物公園」西口より徒歩14分、スクールバス5分 JR宇都宮線(東北本線)・湘南新宿ライン「新白岡駅」東口よりスクールバス15分 ※スクールバスは乗車券が必要となります ◎受動喫煙対策:喫煙場所あり
      月給45万円以上(一律支給の調整手当・住宅手当・役職手当含む)+賞与年2回 ◎経験・能力を考慮の上、本学規定により決定いたします。 <月収例>月収50万円(月給45万円+扶養手当)

    学校法人ヒラタ学園

    公社・官公庁・学校・研究施設
    大阪府堺市西区鳳西町3-712
    • 設立 1986年
    • 従業員数 170名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 【神戸】航空機整備スタッフ(回転翼) ◆ドクターヘリの整備業務/
      ■担当業務: 大阪航空専門学校を運営するヒラタ学園の航空事業本部にてドクターヘリ回転翼の運航整備、点検整備といった航空機整備作業をお任せします。その他各拠点の整備士、パイロット、運行管理と打ち合わせ・引継ぎ作業などもございます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 約20数名のメンバーが所属しています。 ■入社後: 神戸空港にて2~3ヶ月の研修を行います。独り立ち後は少しずつ担当基地をお任せします。ゆくゆくは2~3ヵ所担当できることを期待しています。 ■働き方: 勤務地は、神戸空港やドクターヘリ運航所となりますが、大阪府、和歌山県、奈良県、滋賀県、兵庫県、鳥取県、徳島県、沖縄県、長崎県などへ転勤や出張があります。(日数は3,5,7日程度) ■航空事業本部について: 航空事業本部は創設以来、ドクターヘリ運航を主体に、教育・チャーター・遊覧飛行・航空コンサルタント・航空機格納、整備・航空機ハンドリングサービス等、航空の様々な部門でお客様の立場に立ったクオリティーの高いサービスを提供するべく、努力してまいりました。現在は、神戸空港に隣接する神戸エアセンターを拠点に、ドクターヘリ及び、医療搬送ヘリの運航は、現在12か所に増え、東京、大阪から沖縄まで展開するに至っております。
      <勤務地詳細> 神戸エアセンター 住所:兵庫県神戸市中央区神戸空港8番4 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
      <予定年収> 350万円~420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~300,000円 <月給> 250,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※実務経験、能力を考慮の上、優遇します ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    学校法人産業能率大学

    公社・官公庁・学校・研究施設
    東京都世田谷区等々力6-39-15
    • 設立 1925年
    • 従業員数 520名
    • 平均年齢 50.0歳
    求人情報 全4件
    • 【自由が丘】法人営業/研修の企画・顧客伴走/教育研究機関のノウハウ◇年休129・フルフレックス
      • NEW
      【入社後のフォロー手厚く業界未経験でも活躍できる環境有◎提案から研修立ち合い、実施後アフターフォローまで一気通貫して担当できる環境】 マネジメントの総合教育研究機関としてのノウハウを活かし、クライアントの経営課題解決、人材マネジメント・育成を支援いただきます。 提案後の研修実施からアフターフォローまで一気通貫でクライアントに伴走するので長期的な関係構築が可能です。 クライアントの課題や人材育成ニーズをじっくりとヒアリングしすり合わせを行うことを大事にしています。 すり合わせをもとにクライアントの課題にフィットした研修プログラムをカスタマイズし、提案しているため本質的な課題解決のための提案営業ができる点が魅力です◎ <職務詳細> ・主な訪問先…民間企業や官公庁などの人事・教育部門 ・平均クライアント数…20~30社程度 ・営業手法…既存顧客の深耕拡大と新規顧客の開拓(オンラインイベントやメールマガジンなどで反響のあった企業へのアプローチなど) ※飛び込み、テレアポなどでの新規営業は行っておりません。 <ご提案例> ・新卒研修(7日間ほどかけて実施) ・新任管理職研修(1~2日程度実施) ・選抜教育研修(月1回を半年ほどかけて実施)など ※専任の方をアサインしますので営業が講師を行うわけではありません。 ■入社後の流れ 入社後はOFFJTにて1か月ほど研修を実施します。その後現場ではOJTリーダーを中心として業務を覚えていくための指導をじっくりと行います。 周りを気に掛ける風土が強く面倒見の良いメンバーが多いため、OJTリーダー以外のメンバーのサポートも日常的に行っています。 営業同行だけでなく業務の振り返りも実施し、独り立ちまでしっかりとサポートしますのでご安心ください◎ ■組織構成 約110名(東京は60名) ※6~7割が中途入社です。入社した方の前職は、銀行/生命保険/製薬メーカー/ITソリューション/印刷/食品など様々です。 ■参考URL: (集合研修:https://www.hj.sanno.ac.jp/cp/incompany-training/) (デジタルカタログ:https://dc.hj.sanno.ac.jp/incompany-guide2022/html5.html#page=1) 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都世田谷区等々力6-39-15 勤務地最寄駅:東急東横・大井町線/自由が丘駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):197,370円~255,800円 その他固定手当/月:50,000円 <月給> 247,370円~305,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(6月、12月) ■総合職群手当:50,000円 ■モデル年収例:(1)500万円(例:28歳/単身者、時間外20時間想定)(2)586万円(例:31歳/扶養有(子1名)、時間外20時間想定) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【自由が丘】学校法人の法務※契約書関連・事業会社から応募歓迎/休日129日・残業25H・フレックス
      【社会人教育・学生教育事業の2本柱/1925年創業 ビジネス教育事業のパイオニア的存在/就業時間9:00~17:20(実働7時間20分)・フレックス制(コアタイム無し)の働きやすい環境】 ■仕事の内容 本学は学生教育(大学・短大・通信教育)事業と社会人教育(研修・コンサルティング)事業を展開しています。今回は法人を支える総務・法務を担っていただける方を募集いたします。 ■職務内容: (1)契約書類の作成、確認(契約書確認・作成、各部署からの相談対応) コンサルティング契約、業務委託契約、業務提携契約、システム開発契約、システム保守契約、   ライセンス契約、人材派遣、人材紹介、不動産売買、不動産賃貸、ファクタリング契約、出版契約書等、様々な契約書類を取り扱います。 (2)個人情報関連業務(個人情報相談窓口対応、Pマーク更新申請および現地審査への対応準備) (3)登記申請(法人登記に関する申請書の作成) 商標、著作権、特許等の相談など事実確認も行います。 ■配属先について 課長以下、6名(派遣職員含む、男性3名、女性3名)。中途入職者が複数在籍しています。 20代~定年後再雇用常勤職員(60代)、派遣職員の方まで幅広い方が活躍されています。 ■キャリアパス まずは本学の事業内容を知ってもらうために、各部署から契約書相談、契約書の確認、修正等の業務に従事していただきます。 加えて、登記、商標、著作権等についての理解を深めてもらうため、特許事務所等との調整を行っていただきます。 将来的には、トラブル、訴訟等が生じた場合、紛争当事者、弁護士との調整、不動産取引等の調整、寄附行為変更等、管轄官庁との調整等にも挑戦する環境がございます。 ■学校法人産業能率大学について:本学は、産業界に最も近い高等教育機関として、これから社会に出て行く人材と既に社会に出ている人材それぞれを、社会が求め、社会で活躍できる人材として育成します。学生教育と社会人教育が連携し、相互フィードバックを通じて理論と実践に裏打ちされたソリューションを顧客に提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都世田谷区等々力6-39-15 勤務地最寄駅:東急東横・大井町線/自由が丘駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):197,370円~255,800円 その他固定手当/月:50,000円 <月給> 247,370円~305,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキルや経験に応じて年収は決定いたします。 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(6月、12月) ■総合職群手当:50,000円 ■モデル年収例:(1)500万円(例:28歳/単身者、時間外20時間想定)(2)586万円(例:31歳/扶養有(子1名)、時間外20時間想定) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    株式会社長沼

    公社・官公庁・学校・研究施設
    東京都渋谷区渋谷2-14-10
    • 設立 1955年
    • 従業員数 700名
    • 平均年齢 38.0歳
    求人情報 全1件
    • 【渋谷】人事労務(給与計算・社会保険)※きもの教育事業を展開・創業70年超/転勤なし/時短勤務可
      ■業務内容: 創業70年、きもの教育事業を始め美に関して幅広く事業を展開する当社の労務業務をお任せします。主に給与計算や社会保険の手続きをメインでご担当いただきます。 ■具体的な業務内容 ・50名規模の関連会社の給与計算 ・社会保険手続き ※将来的には給与計算の担当社数の増加も予定しております。 ■配属先情報: 統合管理本部 本社男女比率…3:7 当社全体の男女比率…1:9 (女性が9割) ■魅力: ・業務改善等も積極的に行っておりやる気次第で企画力、提案力も身に付きます。 ・従業員は約500人ですが、勤務地となる本社従業員は約50名。事業を担う中核人材としてキャリアを形成いただけます。 ・ご本人の意向に合わせて時短勤務なども相談可能。長期就業が可能な職場環境です。 ■教育について: 中途入社の社員も多く、なじみやすい雰囲気と育てられる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区渋谷2-14-10 NAGANUMA bldg. 勤務地最寄駅:JR・地下鉄各線/渋谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 320万円~360万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):194,000円~210,000円 その他固定手当/月:15,000円 <月給> 209,000円~225,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:1~3か月分(個人業績評価による) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    学校法人後藤学園

    公社・官公庁・学校・研究施設
    東京都豊島区南池袋3-12-2
    • 設立 1947年
    • 従業員数 150名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 【池袋】専門学校事務<第二新卒・未経験歓迎>残業20H以内◆年休133日◆土日祝休◆福利厚生充実
      【内勤◆学校法人の広報企画担当/OJT研修充実/転勤なし/時短勤務可/創業78年<衣・食・健康・スポーツ>の分野で社会的に有為な人材を数多く輩出してきた学園】 ■業務概要: 学校法人の広報企画業務全般をお任せします。広報企画部では、高校訪問・会場ガイダンスなどで先生や生徒に直接学校の魅力を伝える外訪業務と、ホームページ・SNS等を通して間接的に学校の魅力を伝える内勤業務の両輪により、学生募集活動を行っています。 ■業務詳細:<広報局での学校事務総合職> ・支払依頼書作成 ・オープンキャンパス対応 ・高校ガイダンス調整事務 ・資料発送業務 ・願書処理業務 ・データ処理業務 ・電話対応 など ■教育体制: OJTにて業務を覚えて頂きます。未経験の方でも丁寧に教えていきますので、ご安心ください。徐々にできる業務を広げていきましょう! \魅力・特徴/ <働きやすさ> ・年間休日:133日(2024年度) 繁忙期閑散期は年間を通してございますが、学校ですので夏季・冬季休暇があり、トータルでは比較的多めの休日を取得することができています。 ・休日休暇:有給5日間必須+振替休暇・時差出勤も可能 上記に加えて産休・育休取得の際は代替の臨時職員を雇用し業務を引き継ぎますので、安心してお休みに入ることができる体制を整えています。 <手厚い社会保険> 私立学校の教職員は全国に60万人以上、皆が所属している社会保険が私学共済です。この私学共済は、公務員共済の制度を模倣して設置されたものですので、公務員同等の手厚い福利厚生が実現されています。 年金はいわゆる「3階建て」の構造(1階部分・国民年金、2階部分・厚生年金、3階部分・職域加算)となっており、将来の年金受給額は通常のサラリーマンの方々より多くなります。 ■当学園について 学校法人後藤学園は、傘下に短大1校・専門学校3校を擁し、「衣」「食」「健康」「スポーツ」の分野で社会的に有為な人材を数多く輩出してきた学園です。「優れたプロは優れた人格を有する」「身体で覚えた技術は一生を貫く」という教育理念の下、実習を重視したカリキュラムを導入し、実社会に役立つ人材教育を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 学校法人後藤学園 住所:東京都豊島区南池袋3丁目12番5号 勤務地最寄駅:JR山手線/池袋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 317万円~360万円 <賃金形態> 月給制 賞与・初年度の賞与は一部支給(約42%)となります。2年目からは満額(100%)支給されます。 <賃金内訳> 月額(基本給):225,400円~243,900円 <月給> 225,400円~243,900円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※本学園の規程による(経験・能力を考慮) ■賞与あり(1年目は賞与が満額支給されません) ■モデル年収: 2年目より賞与が満額支給されるため下記の通りです。(時間外手当を含むと同金額よりも高くなります) ・25歳/340万円 ・29歳/370万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    株式会社帝京サービス

    公社・官公庁・学校・研究施設
    東京都板橋区稲荷台10-7帝京大学大学棟3号館
    • 設立 1979年
    • 従業員数 46名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全3件
    • 【経理(リーダー候補)】帝京大学グループ◆残業0~5h程度・定時17時/賞与年2回
      • NEW
      ~子育てや資格取得等プライベートも充実できるような環境/正社員・定時17時残業ほぼ無/30~40代も活躍する環境/転勤無~ ■業務内容: 帝京グループの教育・研究・医療等をトータルで支える当社において、業務拡大のための増員募集で経理職をお任せ致します。今回の募集では将来的に主任~係長レベルでご活躍いただける方を募集しております。 <入社当初にお任せすること> ・伝票業務 ・経費計算 ・給与計算 ・システム入力および確認 ・日次処理・月次決算・年次決算  ・チームのマネジメント など 前職でのご経験を活かしながら、ワークライフバランスを保てる環境となっております。経理に加えて、その他総務・人事業務もお任せいたします。 ■組織構成: 部長1名、課長1名、係長1名、一般課員2名の計5名で構成されています。 30代~60代の社員が属しているため、長期的に就業できる環境となっております。 今回の募集では将来的に主任~係長レベルでご活躍いただける方を募集しております。 ■働き方について: 基本的に土日祝休みですが、月に1~2回程度土曜の午前出勤がございます。 (土曜出勤の就業時間は8:30~12:30です。) 残業時間は月0~5時間で、突発的な休みや早退も取りやす環境のため、子育てをしながら働く方も多くいらっしゃいます。 また、有給も取りやすく最大20日間利用されている方もいらっしゃいます。 ■当社について: 当社は帝京大学グループと連携しながら、学生、教職員、地域社会のニーズに応え、高品質なサービスを提供することを目指しています。様々な分野での帝京グループの価値向上に貢献することを目的に、帝京グループに役立つ事業活動を展開します。 ■当ポジションの魅力: ・帝京大学グループであるため、安定して長期就業することが可能になります。また、残業も少なく17時が定時となっているため、ライフワークバランスを充実させることが可能になります。 ・経理経験を活かして当社の管理事務としてご活躍いただき、リーダーやマネジメントとしてスキルアップを目指しませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都板橋区稲荷台10-7 帝京大学大学棟3号館 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 450万円~550万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~270,000円 その他固定手当/月:30,000円 <月給> 260,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6,12月、過去支給実績4ヶ月分) ■その他固定手当:地域手当 ※上記年収は目安であり、経験やスキル、これまでの年収を考慮した上で最終決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【板橋】病院内の受発注・購買業務(電話対応中心)/定時17時・残業ほぼ無し/帝京大学グループ
      ◎業界・職種未経験歓迎/帝京大学グループ/正社員・残業ほぼ無/子育てや資格取得等プライベートも充実できるような環境◎ ■業務内容: 帝京大学の本院に必要となる医療材料の受発注業務を、システム・データを使用しながらお任せいたします。 ・現場(ドクター、看護師、病院担当者他)との調整業務 ・受注、発注業務 ・仕入れ ・売上、請求管理(物流業者からの明細の確認、病院への請求業務) ・納品日管理 ・電話応対 <業務の特徴> ・専用の販売管理システムを使用して業務を行います。 ・取り扱い商材は医療材料全般であり、アイテム数は約30,000点です。 ・品目が多いため、最初は覚える難しさがございますが、現在活躍する社員が慣れるまではサポート致します。 ・ドクターや看護師からの要望を聞き、物流を担当する専門業者と連携をしながら正しく対応することが求められる業務です。 ■組織構成: 板橋事務所は現在5名で構成されており、そちらへの増員での募集となります。(60代部長1名、40代課長1名、40代課長補佐1名、20~30代課員2名) ■働き方について: 定時は17時で残業時間は月0~10時間となっております。突発的な休みや早退も取りやす環境のため、子育てをしながら働く方も多くいらっしゃいます。 基本的に土日祝休みですが、月に1~2回程度土曜の午前出勤がございます。 (土曜出勤の就業時間は8:30~12:30です。) 有休も取りやすく最大20日間利用されている方もいらっしゃいます。 ■採用背景: 多角的な事業展開を行ってきたノウハウを活かし、付属病院の医療材料の一括調達事業を開始しました。まずは既存社員と連携いただき、将来的には中核の立場として事業を牽引いただくことを期待しております。 ■当社について: 当社は帝京大学グループと連携しながら、学生、教職員、地域社会のニーズに応え、高品質なサービスを提供することを目指しています。様々な分野での帝京グループの価値向上に貢献することを目的に、帝京グループに役立つ事業活動を展開します。 ■当ポジションの魅力: 帝京大学グループであるため、安定して長期就業することが可能になります。また、残業も少なく17時が定時となっているため、ライフワークバランスを充実させることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都板橋区稲荷台10-7 帝京大学 大学棟3号館(アイン薬局とやまなみ薬局の間にございます) 勤務地最寄駅:JR埼京線/十条駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
      <予定年収> 350万円~432万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):190,000円~240,000円 その他固定手当/月:30,000円 <月給> 220,000円~270,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6,12月、過去支給実績4ヶ月分) ■その他固定手当:地域手当 ※上記年収は目安であり、経験やスキル、これまでの年収を考慮した上で最終決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    株式会社前橋天川自動車教習所

    公社・官公庁・学校・研究施設
    群馬県前橋市天川大島町1065-2
    • 設立 1981年
    • 従業員数 -
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 【群馬県前橋市】自動車教習所所長候補◆将来役員を目指すことも可能/赤城グループ/安定した企業
      ~将来の所長候補/役員を目指すこともできます◎/赤城グループ/安定した企業~ ■担当業務:前橋天川自動車教習所の所長候補として従事頂きます。具体的には下記業務をお任せ致します。 ◎教習所の経営・管理全般 ◎営業活動(大学や高校への訪問が中心)※月の半分くらいは営業活動をします。エリアは県内のみです。 ◎本部への各種報告書の作成 ◎マネジメント業務※部下20~40名程年齢は20~70代まで幅広い部下の育成も将来的にはお願い致します。 入社後は校長付部長として現校長のサポートを行っていただく予定です。 ■組織構成 現在40名の構成。 校長(管理部長)1名(60代)、管理者1名(70代)、副管理者6名(30~50代)(他所長付部長などの役職もあり)を中心に運営を担っている。※全員男性社員です。 ■採用背景 現在の所長が定年前となります。 後継者候補がいないため今回新しく将来の校長になっていただける方を採用することになりました。また今回の募集は経営に近しいポジションではありますが管理だけではなく、自ら営業を行う等プレイングマネージャーとして活躍することも期待しております◎ ■仕事のやりがい 将来の所長候補、そして役員を目指すことも可能なポジションです。 また実際の営業活動や、お客様から感謝されたり、喜んで頂けたときはお仕事のやりがいとなります。 ■当社について 当社は群馬県伊勢崎市に本社を置く赤城グループで運営している自動車教習所7社のうちの1社です。昭和47年設立、業歴50年です。教習可能免許は普通車・準中型車・自動二輪車・普通二輪車・大型二輪車・高齢者教習・取得時教習・ペーパードライバー教習業務を行っております。従業員CS導入や合宿免許制度を導入し同業他社との差別化を図り、教習生確保に向けて様々な努力を行い、赤城グループの教習所は群馬県内No1の地位を確保しています。若者の自動車離れもあり、同校では車に興味を持ってもらうため多数の高級スポーツカー(スーパーカー)を保有、毎年展示会・試乗会を行い好評を得ています。2018年からの18歳人口の大幅減少を勘案し2014年7月より教習料の値上を実施し競合他社も当グループに追随し値上げを実施しており、プライスリーダーである当社は教習生の確保に圧倒的な強みです。
      <勤務地詳細> 本社 住所:群馬県前橋市天川大島町1065-2 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
      <予定年収> 300万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):175,000円~188,000円 <月給> 175,000円~188,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験や能力によって決定致します。 うち賞与 30万円~60万円(年2回)※実績連動、昨年2.7か月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    一般財団法人大蔵財務協会

    公社・官公庁・学校・研究施設
    東京都墨田区東駒形1-14-1財協ビル
    • 設立 1936年
    • 従業員数 70名
    • 平均年齢 44.0歳
    求人情報 全1件
    • 【浅草】書籍の編集スタッフ ※残業月10~20時間/年間休日120日
      ■職務概要: 自社発行書籍の編集、企画立案、校正まで幅広くお任せします。基本的なやり取り(クライアント)は税務官署(財務省、国税庁、国税局等)、税理士、弁護士、公認会計士等になります。改訂や新刊等様々な書籍を担当していただきます。 ■業務詳細: ・企画立案から取材打合せ、構成案の作成 ・進行スケジュールの管理 ・原稿、データ管理整理 ・校正依頼だし、戻りチェック ・事務作業 ■書籍の特徴: 税務関係を中心に年間130点ほどの書籍を刊行。各種の公的刊行物をはじめ、財政、税制等財務行政に関するさまざまな書籍を出版しています。主な読者は、税理士や公認会計士など税務の業務に関わる方が多く、B5判・A5判で数百ページから千ページ超までございます。 ■組織構成: 出版編集部は12名(1名事務)で、平均年齢は45歳、男女比=7:3となります。 ■当協会の特徴: 財政金融に関する調査研究・啓蒙普及事業および財政金融等、経済・社会に関する情報提供事業等を行い、日本経済・社会の健全な発展に寄与することを目的とし、税の専門紙として「税のしるべ」(週刊)、税務実務を解説する「国税速報」(週刊)、税務や財政等、関係書籍の出版、税制に関するセミナー等の事業を展開しております。また、日本の将来を担う児童・生徒を対象とした租税教育活動にも力を注いでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都墨田区東駒形1-14-1 財協ビル 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/浅草駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 440万円~520万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~290,000円 その他固定手当/月:40,000円~50,000円 <月給> 280,000円~340,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■経験、能力を考慮の上決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ※過去実績各~1.5ヶ月分 ■モデル年収:480万円(30歳) ■キャリアパス:役職の目安としては主任(30)→課長代理(40)→課長(45)→次長(50)→部長(55歳)⇒編集局長となります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    ユニバース開発株式会社

    公社・官公庁・学校・研究施設
    東京都文京区本郷2-10-9冨士ビル2F
    • 設立 1970年
    • 従業員数 498名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全6件
    • 【大森】栄養士(正社員)◆小規模保育施設での給食づくり/実務未経験可/年休123日/借上社宅あり
      ■業務内容: 小規模保育施設での給食づくりに携わってくださる栄養士スタッフを募集します。 0~2歳児の乳幼児に向けた食事の栄養管理や調理に関する業務全般をお任せします。 栄養バランスや旬の食材などに配慮しながらこどもたちの給食の献立を監修し、調理師スタッフとともに調理まで携わっていただきます。 給食を楽しみにしているこどもたちの笑顔や、バランスの良い栄養満点のメニューの監修によるこどもたちの成長を支える、やりがいの大きいお仕事です。 休憩中は、外出や外食も可能です。 ■魅力: ◇小規模で心強い体制 ユニバース・ナーサリーが運営する保育施設は、定員12名以下の企業主導型保育所など、3園とも小規模です。「こども一人ひとりを大切に、あるがままを受け入れる」ことを理念に、一人ひとりに丁寧に寄り添った保育を実現しています。「スタッフ全員で全園児を守る」心強い体制です。 ◇実務未経験歓迎 栄養士としての実務経験がある方はもちろん、「資格はあるけれど実務経験はない」という方も大歓迎です。 ■入社後の流れ: まずは、慣れることからスタートします。 先輩と共に活動しながら、一日の流れをつかんでいきましょう。 気づいたことや改善したいこと、新しく挑戦してみたいことなどがあれば、ぜひ積極的に提案してください。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> ユニバース・ナーサリー大森 住所:東京都品川区南大井6-28-10 新木ビル2階 勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 253万円~300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):186,000円~225,000円 その他固定手当/月:25,000円 <月給> 211,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮のうえ優遇します。 ※上記年収には賞与を含みません。 ※上記「その他固定手当」は特別手当15,000円+処遇改善手当10,000円 ◆賞与あり(初年度年1回、2年目以降は年2回(6月・12月)※基本給の2ヶ月分) ◆昇給年1回(6月) ◆時間外勤務手当(全額支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【大森】調理師(正社員)◆小規模保育施設での給食づくり/実務未経験可/年休123日/借上社宅あり
      ■業務内容: 小規模保育施設での給食づくりに携わってくださる調理師スタッフを募集します。 0~2歳児の乳幼児に向けた食事の調理全般をお任せします。 栄養士スタッフ監修のもと献立を考え、安心・安全で美味しい給食をこどもたちに提供してください。 給食を楽しみにしているこどもたちの笑顔や、こどもたちの成長を支える、やりがいの大きいお仕事です。 休憩中は、外出や外食も可能です。 ■魅力: ◇小規模で心強い体制 ユニバース・ナーサリーが運営する保育施設は、定員12名以下の企業主導型保育所など、3園とも小規模です。「こども一人ひとりを大切に、あるがままを受け入れる」ことを理念に、一人ひとりに丁寧に寄り添った保育を実現しています。「スタッフ全員で全園児を守る」心強い体制です。 ◇実務未経験歓迎 調理師としての実務経験がある方はもちろん、「資格はあるけれど実務経験はない」という方も大歓迎です。 ■入社後の流れ: まずは、慣れることからスタートします。 先輩と共に活動しながら、一日の流れをつかんでいきましょう。 気づいたことや改善したいこと、新しく挑戦してみたいことなどがあれば、ぜひ積極的に提案してください。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> ユニバース・ナーサリー大森 住所:東京都品川区南大井6-28-10 新木ビル2階 勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 247万円~300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):186,000円~230,000円 その他固定手当/月:20,000円 <月給> 206,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮のうえ優遇します。 ※上記年収には賞与を含みません。 ※上記「その他固定手当」は特別手当10,000円+処遇改善手当10,000円 ◆賞与あり(初年度年1回、2年目以降は年2回(6月・12月)※基本給の2ヶ月分) ◆昇給年1回(6月) ◆時間外勤務手当(全額支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    学校法人広島国際学院

    公社・官公庁・学校・研究施設
    広島県安芸郡海田町蟹原2-8-1
    • 設立 -
    • 従業員数 -
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 【未経験◎/広島市安芸区】自動車専門学校のインストラクター/人に教えることが好きな方歓迎/残業10h
      • NEW
      \本求人の魅力ポイント/ 【やりがい◎】自身の経験を生徒に伝え、社会に送り出すまで寄り添う仕事 【体力負担が少ない◎】実際の整備業務は無し/メインは生徒に教えること 【働き方◎】転勤無/残業10h/日祝+第2,4土お休み/平均勤続17.9年 自動車整備士を目指す学生に、教員として整備知識や技術の指導をしていただきます。また、担任業務を通して学生に社会人としての基礎を指導していただきます。 ■入社後のサポート体制/お任せすること 入社後2年間、入学~卒業の1サイクルをご経験を経て、独り立ちしていただきますので、教育担当としてのご経験がない方もご安心ください。 【具体的な業務内容】 ・先輩教員の授業補助: 授業で使用するプリントや道具などの準備、実習のサポートなどをお任せします。 ・学校案内パンフレットの作成: 毎年内容を更新します。過去パンフレットの内容を基に新たなデータの挿入やページの削除・追加などを検討いただきます。 ・オープンキャンパスなど学校行事の運営補助 など ■独り立ち後ににお任せすること ・お任せする授業: 授業はエンジン・シャシ・ボディ…と大まかに5つの系統に分かれます。将来的にいずれかの系統専門の教員として授業を受け持っていただきます。 ・担任としての役割: クラスのチューター担当として、学生がけがをした際の病院同行や、保護者への連絡などもお任せ致します。 学生は選択授業のため、朝会・夕会などのホームルーム運営はございません。 ※クラスについて 1学年約25名×2クラスで構成され、高校卒業後すぐの学生が9割を占めます。 ■1日の流れ 9時~17時20分が勤務時間となり、1限目のスタートは9時、最終時限は16時40分に終了します。土曜は9時~13時30分までの勤務(昼休憩無し)となります。受け持ちの授業がない時間は、授業の準備や、パンフレット作成の時間として自由にお使いいただけます。 ■組織構成 60代2名、50代2名、40代2名、30代1名の計7名です。 ※全員が自動車整備士の後輩を育てたいという思いで、中途からインストラクターとしてキャリアチェンジしています。 ■休日について 日祝第2・4土曜休みです。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 広島国際学院自動車整備大学校 住所:広島県広島市安芸区上瀬野町517-1 勤務地最寄駅:JR瀬野駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 420万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~250,000円 その他固定手当/月:5,000円~50,000円 <月給> 225,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回、計4.00ヶ月分支給(前年度実績) ■手当: ・業績手当:5,000円~50,000円 ・管理職手当:40,000円 ・職務手当:25,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    学校法人福岡国際学園

    公社・官公庁・学校・研究施設
    福岡県福岡市早良区百道3-18-50
    • 設立 1990年
    • 従業員数 67名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 【福岡市/英語力が活かせる】事務長
      【英語力が活かせる/土日祝休み】 福岡インターナショナルスクールの事務長として、以下の業務を統括します。 ■職務概要 財務管理、法務、行政、外部関係、人事や施設計画の統括、学校のミッションと価値観を推進するリーダーシップを発揮してください。高度な専門知識を駆使し、学校の持続可能性を支える重要な役割を果たしていただきます。 ■職務詳細: 財務管理を中心に主に以下の4つの業務に取り組んでいただきます。 ◇財務管理:予算編成、財務報告、監査準備 ◇法務:法令遵守、法務顧問との連携 ◇行政および外部関係:報告書作成、関係者との協力 ◇理事会関連業務:会議資料作成、議題提示 ◇人事管理:スタッフ監督、採用支援 ◇施設管理と計画:安全管理、保全計画 ■英語力について: ・流暢なレベル(他の言語ができれば尚可) ■働く環境: ・服装はオフィスカジュアルで構いません。 ・就業時間:月~金8:00~16:30(休憩12:30~13:30) 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:福岡県福岡市早良区百道3-18-50 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 651万円~777万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):6,510,000円~7,770,000円 <月額> 542,500円~647,500円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 無 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 設立 1996年
    • 従業員数 -
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 【三軒茶屋】給与担当/大学の人事業務◆職種未経験可/英語力を活かせる/リモートワーク有
      【アメリカの大学教育を提供/1983年大学学部課程開校/社内の公用語は英語で英語力を活かせる環境/週2~3日リモートワーク可】 ■業務内容: 大学の人事部で給与・社保に関する業務をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・給与および福利厚生のためのデータの収集、確認、管理 ・給与支払いファイルの作成と銀行振込の設定 ・勤怠記録および残業記録のデータ確認、管理 ・HRISや各データ管理システムへの従業員情報の入力、更新 ・月次給与報告書の作成 ・電子給与明細システム、マイナンバー管理システムの運用、管理 ・社会保険の加入手続きおよび変更手続き ・入退社手続きのサポート ・毎月の支払いに基づくスタッフリストの更新 ・年末調整の取りまとめ ・その他、人事部内での事務作業やイベントのサポート ■当ポジションの特徴: ・社内公用語は英語で、外国人従業員からの問い合わせ対応やシステム操作等、英語を使用して業務を行います。 ・週2~3日のリモート勤務可能です。メンバー内のシフト制で希望が出せます。忙しい月初はほぼ毎日出社で、月末はリモート勤務ということもあります。 ■当社について: テンプル大学ジャパンキャンパス(Temple University, Japan Campus=TUJ)は1982年東京に開校し、2005年に文部科学省指定の外国大学日本校としてテンプル教育サポート・サービス有限会社が運営をしています。 変更の範囲:無
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都世田谷区太子堂1-14-29 勤務地最寄駅:田園都市線/三軒茶屋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
      <予定年収> 450万円~540万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,152,000円~4,980,000円 固定残業手当/月:24,000円~35,000円(固定残業時間10時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 370,000円~450,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    独立行政法人日本スポーツ振興センター

    公社・官公庁・学校・研究施設
    東京都新宿区霞ヶ丘町4-1 日本青年館・日本スポーツ振興センタービル
    • 設立 2003年
    • 従業員数 864名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全2件
    • 事務/賞与年2回(昨年度実績4.5ヶ月分)/年休130日以上
      • NEW
      事務職デビューを考えている方でも安心♪主に一般事務、またはそれに伴うサポート業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ◇書類作成、データ入力、ファイリング ◇電話、メール応対 ◇旅費精算 ◇備品管理、発注 ◇助成金審査、給付金審査 ◇主催会議開催準備、議事録作成 ◇外部機関との連絡、調整 など ※具体的な業務の進め方は部署により異なります。 ※将来的に配置転換等があった場合も記載の業務内容から変更はありません。  \スポーツ好きが熱くなれる仕事/ 将来を担う日本の子どもたちが、スポーツを通して心身ともに成長できるような環境を作ることがミッション。国立競技場を始めとする、有名な競技場の運営を通しスポーツの振興をサポートしています。スポーツをしてきた方、スポーツ観戦が好きな方など、まずはスポーツに関する興味がある方であれば、入社後にやりがいを感じて働けるでしょう! \高水準の労働環境があるから長く働ける/ 完全週休2日制や年間休日130日以上など、ワークライフバランスは高水準。さらに契約社員ながらも賞与年2回と正社員さながらの厚待遇です!在籍中のメンバーからも「労働環境が良い」という意見が多数!
      ■外苑事務所 東京都新宿区霞ヶ丘町4-1(日本青年館・日本スポーツ振興センタービル) ■国立競技場 東京都新宿区霞ヶ丘町10-1 ■国立代々木競技場 東京都渋谷区神南2-1-1 ■ハイパフォーマンススポーツセンター 東京都北区西が丘3-15-1 <アクセス> ■外苑事務所 銀座線「外苑前駅」より徒歩6分 JR総武線「千駄ヶ谷駅」「信濃町駅」より徒歩13分 ■国立競技場 JR総武線「千駄ヶ谷駅」より10分 都営大江戸線「国立競技場駅」より10分 銀座線「外苑前駅」より徒歩15分 ■国立代々木競技場 JR山手線「原宿駅」より徒歩5分・「渋谷駅」より徒歩15分 千代田線「代々木公園駅」より徒歩10分 ■ハイパフォーマンススポーツセンター 都営地下鉄三田線「本蓮沼駅」より徒歩10分・「板橋本町駅」より徒歩13分 ※契約期間終了まで就業場所の変更はありません。
      月給17万8,524円~22万7,886円+各種手当+賞与 【修士以上】月給19万8,474円~22万7,886円 【大学卒業】月給19万950円~21万9,564円 【高校卒業】月給17万8,524円~19万8,474円 ※上記は初年度の月給です。 ※試用期間はありません。 ※スキルや経験に応じて決定いたします。 ※上記月給には、一律地域手当が含まれます。 ※他手当については、諸手当欄をご参照ください。
    • 日本スポーツの発展を支援する企画・運営業務/年休130日以上
      【あなたの力をスポーツ界に】 あなたには、 ・スポーツ団体における中長期戦略の実効化をサポートするための各種業務 ・“アスリート育成パスウェイ”の構築支援に関する各種業務 をご担当いただきます。 《アスリート育成パスウェイとは?》 子どもがスポーツに触れてからトップアスリートになるまでの過程。どんな指導者やトレーニング環境 が必要か、課題を整理し、より良い育成環境作りを支援します。 《主な業務内容》 ---------------------------- 上記事業(中長期強化戦略の実効化支援、アスリート育成パスウェイ)の推進のため、 以下のうち必要な業務を担当していただきます。 ①上記事業に関する分析・評価に関する業務 ②上記事業等に関連するデータの収集、分析及び可視化 ③上記事業の企画・運営、進捗管理 ④その他、上記事業に関わる各種業務 ---------------------------- 《入社後は…》 案件にはチームで対応します。業界未経験でもどうぞ飛び込んでください。フランクで話しやすい雰囲 気の職場なので、分からないことや困ったことがあれば気軽にご相談ください。 ※何かしらの知識・経験をお持ちの方は経験を活かし、得意な業務からお任せします。 《ここがポイント》 ■スポーツ界に携わることへのやりがいと充実感 スポーツ界の一員として働くことで、自身が携わるスポーツに貢献できることから、その達成感は大き く、やりがいを感じられることができます。 ■多種多様な経験が身につく スポーツ団体や地方公共団体等、幅広い顧客と関わりながら、課題解決やプロモーションなど 多種多様な経験を身に付けることが可能です。
      【東京勤務】 ■ハイパフォーマンススポーツセンター └国際レベルのトレーニング拠点として、専用の競技場や研究施設があります ■月数回程度の出張や外出があります。 <所在地> 東京都北区西が丘3-15-1 ハイパフォーマンススポーツセンター <アクセス> ・都営地下鉄三田線「本蓮沼駅」より徒歩10分 ・JR各線「赤羽駅」よりバス15分。バス停「HPSC北門」「HPSC南」より徒歩3分 ・JR埼京線「十条駅」よりバス15分。バス停「HPSC南」より徒歩3分
      月給276,000円~(基準月額+地域手当) ・経験・スキルを考慮し、本法人の規定により決定します ・残業発生時は別途超過勤務手当を支給 〈モデル月収〉 ・月給30万円/大卒・職歴10年

    公益財団法人宮崎県環境科学協会  (宮崎県指定浄化槽法定検査機関)

    公社・官公庁・学校・研究施設
    宮崎県宮崎市大字田吉字ヅンブリ6258番地20
    • 設立 1973年
    • 従業員数 81名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全2件
    • 浄化槽の法定検査/未経験OK/土日祝休み
      延岡事務所または協会事務所での正職員としての募集です。 浄化槽の設置工事がきちんとされているか?正常に機能しているか?などの法定検査を行います。 <具体的には> ■外観検査 浄化槽内の設置・設備・水の流れ、使用状況等をチェックします。 ■水質検査 簡易的な水質検査及びBOD(生物化学的酸素要求量)を検査します。 ■書類検査 保守点検・清掃の記録及び保管状況等をチェックします。 <将来のキャリアパス> まずは先輩のサポートでOJTからスタート。 あなたのペースに合わせて知識やスキルを身に付けてください。 働きながら、「浄化槽検査員」の資格取得も目指せ、未経験から安心して活躍できる環境です。
      ◇浄化槽の法定検査業務◇ [延岡事務所] 宮崎県延岡市出北3丁目6-6 ※採用後数カ月は、研修等のため協会事務所(宮崎市)で勤務。研修後、延岡事務所(延岡市)勤務。 [協会事務所] 宮崎県宮崎市大字田吉字ヅンブリ6258番地20 ・アクセス/ [延岡事務所] JR日豊本線「南延岡駅」より車で6分 [協会事務所] JR日南線「南宮崎駅」より車で10分 ※いずれもマイカー通勤OK
      ◇浄化槽の法定検査◇ 月給(大卒)196,200円以上  月給(高卒以上)166,600円以上  ※職務経験等を踏まえ決定します。
    • 環境計量業務/土日祝休み
      協会事務所での正職員としての募集です。 水質、土壌、大気等の測定分析及び環境アセスメント等を実施します。 <具体的には> ■水質測定分析 環境保全を目的とした河川水・工場排水等の水質分析。 ■大気測定分析 工場等から出る排出ガス、臭気等の測定分析。 ■作業環境測定 主に工場や病院等での屋内作業場における有機溶剤等の測定業務。 ■環境調査・環境アセスメント 廃棄物処理施設等の設置の際に行う調査業務。
      [協会事務所] 宮崎県宮崎市大字田吉字ヅンブリ6258番地20 ・アクセス/ JR日南線「南宮崎駅」より車で10分 ※マイカー通勤OK
      月給(大卒)230,000円以上  ※職務経験等を踏まえ決定します。

    青山国際株式会社(青山国際教育学院)

    公社・官公庁・学校・研究施設
    東京都港区南青山3-8-40 青山センタービル3F
    • 設立 1988年
    • 従業員数 -
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 事務/留学生サポート/海外出張あり/残業なし/完全週休2日
      ■学生対応 ・学費手続きなど事務作業や各種申請業務 ・各種書類のデータ入力、管理 ・生活面のサポート(学校生活から住まい、アルバイト先での相談など) ・在留資格の更新手続き等 ■学生募集・手配 ・留学生の募集・手配/在籍管理 ∟担当する国へ年3~4回の出張あり。現地代理店を挟んで学生の手配や面接等を行います。(現地代理店が通訳) 慣れるまでは先輩と同行になりますので安心してください。
      東京都港区南青山3-8-40青山センタービル3F <アクセス> 「表参道駅」A3出口より徒歩5分 「外苑前駅」1a出口より徒歩5分 ※転勤無し ※受動喫煙対策:あり
      月給23万円~+諸手当+賞与(年2回) ※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします ※正社員、契約社員ともに試用期間最大12ヶ月あり(待遇変更なし) ※試用期間終了後、契約社員は、正社員採用登用に向けてのチャンスがあります。 ※待遇条件の詳細については、面接でご相談ください! <雇用形態補足> ★書類選考や面接内容に基づき、ご経験・スキルに応じて正社員・契約社員(有期雇用)に分かれます 。 ★契約社員(有期雇用)の場合、正社員に転換するチャンスもございます。

    公益財団法人相模中央化学研究所

    公社・官公庁・学校・研究施設
    神奈川県綾瀬市早川2743-1
    • 設立 1963年
    • 従業員数 40名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 【神奈川/綾瀬】有機合成の研究開発※新規機能性材料や触媒◆基礎・応用研究のハイブリッド◎研究環境充実
      【新規機能性材料の研究開発・触媒設計のエキスパート募集!基礎研究と応用研究のハイブリッド研究所/充実の研究環境】 ■業務内容: 当社にて有機合成化学を基軸とした新規機能性材料や触媒の研究開発を行っています。 ■具体的には: ・研究開発:新しい材料や化合物の設計・触媒の合成・新しい製造プロセスの開発 ・実験と検証:実験計画の立案と実施・結果の分析とデータのまとめ・再現性の確認 ・資料作成と報告:特許出願の準備・研究成果の論文執筆・学会やセミナーでの発表 ・コラボレーション:大学や他の研究機関との共同研究・産業界との連携プロジェクト ・品質管理:製品や材料の品質検査・不良品の分析と改良 ◎主にCO2ガス用いた反応開発や金属錯体・多孔体創製の研究を行っております。 ■組織構成: 当研究所は派遣社員・出向者社員含めて70名規模で博士号を持つ研究者が4割、修士・学士号を持つ研究者が3割と、知識・技術を備えたメンバーが揃っています。触媒有機化学グループは6名体制で、各メンバーが1テーマを担当し、大学からの学生の派遣制度も導入しており、教育指導にも力を入れています。 ■入社後の流れ: 入社後は、経験に応じたOJTを通じて、業務に慣れていただきます。専門的な知識や技術を持つ先輩研究員からのサポートを受けながら、段階的に高度な研究開発に携わることができます。また、提案次第で独自の基礎研究を行うチャンスもあります。遅くとも20時までには退社される方がほとんどです。 ■企業の魅力: ・最先端の研究設備:11月に新棟が完成予定で、最新の研究設備が整っています。NMR装置が3台、自動合成装置も導入されており、効率的な研究が可能です。 ・充実した研究環境:基礎研究に20%の時間を充てることができ、独自の研究を提案する機会もあります。 ・コミュニケーション活発:同じ部屋で研究を行うため、メンバー間のコミュニケーションが活発です。 ・安全面の配慮:一人での実験はできないようになっており、安全面に配慮した環境です。 このような環境で、新しい機能性材料の研究開発に挑戦し、社会に貢献する研究成果を生み出していきませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県綾瀬市早川2743-1 勤務地最寄駅:小田急電鉄/相鉄本線/海老名駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
      <予定年収> 315万円~530万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,000,000円~5,000,000円 <月額> 250,000円~416,666円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■補足 経験・能力・実績に応じ本研究所支給基準に基づく 例:30歳・博士、平均年俸455万円(賞与手当等を含む) 例:30歳・修士、平均年俸:380万~400万くらい(賞与手当含む) ■賞与:別途支給あり(2回) ■深夜手当は22時以降発生・休日も仕事が発生すれば休日出勤手当発生 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    気象庁

    公社・官公庁・学校・研究施設
    東京都港区虎ノ門3-6-9
    • 設立 1875年
    • 従業員数 -
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 気象庁職員(係長級)/技術開発における幅広い分野で活躍可能
      技術開発部門に配属され、以下いずれかの業務に従事します。 【数値予報の高度化に向けた技術開発】 ・観測データの品質管理、データ同化 ・数値予報モデルの予測計算・応用処理 ・スーパーコンピュータのプログラム高速化 【気象衛星データの解析体制の強化】 ・静止気象衛星のデータ処理技術開発 【気象庁HP等業務アプリケーションの開発・管理】 ・気象庁ホームページのウェブアプリケーション開発・管理 ・気象データの統計処理や可視化アプリの開発・管理 【地震・火山観測の高度化に関する技術開発】 ・新たな観測・解析手法の開発 ・既存手法の精度向上・効率化 【地震・火山観測データ処理の高度化】 ・観測データの品質管理や解析処理の高度化 ■詳細は気象庁HPをご確認ください。 https://www.jma.go.jp/jma/kishou/intro/recruit/info/R3senkou_kishou.html
      ■気象庁本庁(東京都港区虎ノ門3-6-9)  最寄り駅:東京メトロ(日比谷線)「虎ノ門ヒルズ駅」       東京メトロ(日比谷線)「神谷町駅」 ■気象庁本庁 数値予報開発センター(茨城県つくば市長峰1番1)  最寄り駅:関東バス「気象研究所」 ■気象衛星センター(東京都清瀬市中清戸3-235)  最寄り駅:西武バス「気象衛星センター」
      ■本庁/月給33万5860円~ ■本庁 数値予報開発センター(つくば)/月給32万5248円~ ■衛星センター/月給30万7748円~ ※上記はあくまで下限の給与です。  経験や年数などを考慮の上、決定します。

    学校法人永守学園

    公社・官公庁・学校・研究施設
    京都府京都市右京区山ノ内五反田町18
    • 設立 1969年
    • 従業員数 400名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全6件
    • 【京都太秦】大学事務局<研究連携センター>◆京都先端科学大学/転勤無/残業10h程
      • NEW
      【異業種の方も活躍中◇職員のやりたいことを実現できる環境◇何事にも挑戦する気持ちをお持ちの方や主体性をもってお仕事に取り組まれる方は是非ご応募ください!】 ■業務内容: ・教員の研究費申請、使用等の会計手続き ・研究成果の外部イベント出展 ・研究関係の各種調査対応 ・地域連携活動への対応(小中学校生の見学受入れや自治体イベントへの参加) ・その他 研究連携業務 ■研修制度: OJT体制で業務を進めていただきます。 ■キャリアパス: ご経験や実績に応じて他部署等への異動や昇進も実施しています。 ※別途ご相談させていただきます ■働き方: ・2023年度の専任事務職員の平均有給取得日数は13日。メリハリをつけて働くことができる環境です。 ※入社1年後の職員に付与される特別休暇5日間も別途取得できます。 (入職1年後以降は毎年付与されます) ■本学の魅力: 「京都先端科学大学を社会から一番求められる大学に変えていきたい」という考えで運営されています。本校には、職員の方々のやりたいことを実現できる環境があります。型どおりにこなすのではなく、新しいことにチャレンジする気持ちを応援いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 京都太秦キャンパス 住所:京都府京都市右京区山之内五反田町18 勤務地最寄駅:地下鉄東西線/太秦天神川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
      <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記想定年収には、平均の賞与額を含みます。 ※上記に加え、本学規程の要件を満たす場合は各種手当・交通費を別途支給。 ■昇給あり ■賞与あり※前年度実績3か月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【京都/太秦・亀岡】大学広報・事務担当<未経験・第二新卒歓迎>京都先端科学大学/転勤無/残業10h程
      【異業種の方も活躍中◇高校生向けの広報PR企画をお願いします!◇社員のやりたいことを実現できる環境◇何事にも挑戦する気持ちをお持ちの方や主体性をもってお仕事に取り組まれる方は是非ご応募ください!】 ■職務概要 大学事務局広報センター専任事務職員として、グローバルに活躍する人材育成を目指す京都先端科学大学の認知、理解向上のためのコミュニケーション活動を実践いただきます。将来的に包括的なコミュニケーション活動を実践できる専門家を目指してもらえるような長期的キャリア構築の観点から募集いたします。 ■具体的な仕事内容 大学広報センターにおいて、学内外向けコミュニケーション施策の企画、推進頂きます。 ・PR企画(メディアの取材対応等) ・宣伝企画(大学行事と連動した広告の企画推進) ・SNS発信(X等、SNSでの情報発信) ■組織構成: 広報センターは8名(派遣、委託含む)で構成されています。 ■研修制度 OJT体制で選任の教育担当がついて、業務を進めて頂きます。 未経験の方でもしっかりフォローしますので、ご安心くださいませ。 ■キャリアパス ご経験や実績に応じて他部署等への異動や昇進も実施しています。 ※別途ご相談させて頂きます ■働き方: ・2023年度の専任事務職員の平均有給取得日数は13日。メリハリをつけて働くことができる環境です。 ※入社1年後の職員に付与される特別休暇5日間も別途取得できます。 (入職1年後以降は毎年付与されます) ■当社の魅力: 同学校法人は世界的大手モーターメーカーであり、平成約30年間で時価総額を最も伸ばした日本電産社の会長が経営を務めております。「京都先端科学大学を社会から一番求められる大学に変えていきたい」という考えで運営されています。本校には、社員の方々のやりたいことを実現できる環境がございます。型どおりにこなすのではなく、新しいことにチャレンジする気持ちを応援いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細1> 京都太秦キャンパス 住所:京都府京都市右京区山之内五反田町18 勤務地最寄駅:地下鉄東西線/太秦天神川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 京都亀岡キャンパス 住所:京都府亀岡市曽我部町南条大谷1-1 勤務地最寄駅:JR山陰本線/亀岡駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
      <予定年収> 350万円~510万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~350,000円 <月給> 230,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給あり ■賞与あり※前年度実績3 か月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    学校法人追手門学院

    公社・官公庁・学校・研究施設
    大阪府茨木市西安威2-1-15
    • 設立 1888年
    • 従業員数 1,026名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 【大阪】システム企画推進課/LMS(学習管理システム)/関西屈指の私立学校
      ・CXデザイン局基盤業務管理部システム企画推進課では、法人内の各学校・園の情報システムの企画・開発・運用を担当しています。本ポジションでは、各部局との連携のもと学院全体のDXを促進し、生徒・学生や保護者、教職員などのCX向上をめざします。 ■職務内容: ・複数の課の職員が参画するCX向上をめざすDXプロジェクトの円滑なマネジメント(例:アプリ開発、学内データベース構築、新規LMS導入など) ・DXに関連するシステム・サービスの導入に関する調査、企画、学内提案、契約締結、運用設計、学内調整などの一連の業務(例:問い合わせ管理ツール導入、クラウド型グループウェア導入など) ・委託チームや関係業者との連携によるシステム、ネットワーク、セキュリティなどの運用・保守の管理および改善業務(例:サーバー更新、脆弱性対応、アカウント管理など) ・学院内のインフラ整備・更新に関する長期計画の策定および導入・リプレイスに関する業務(例:ネットワーク回線増強、通信機器更新、サーバーのクラウド移行など) ・教学改善や業務改善のためのデータ分析・可視化業務(例:学修ログの分析、各課への問い合わせログの分析など) ■組織構成: 課長と課員5名(30代前半以下)。業務委託は10名以上。業務委託業者は保守運用・ヘルプデスク等に従事。 ■キャリアパスについて: 課長代理では750万円、課長昇格後は1000万円、部長クラスは1150万円です。 ■求める人物像: ・担当する業務や新たに取り組む施策等に対して、最後まで情熱を持ってやりきることができる方 ・他者とのコミュニケーションを大切にしながら、組織の目標達成に向けて工夫できる方 ・固定概念にとらわれず、常に問題意識を持って業務に取り組める方 ・第4期中期経営戦略を共に推し進められる方(https://otemon.ebook-center.net/medium_term/?pNo=1) ・学校法人職員としての成長機会・キャリア形成を求める方 ■長期構想2040: http://www.otemon.jp/concept/ 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府茨木市西安威2-1-15 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 470万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~424,100円 <月給> 280,000円~424,100円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 年収は賞与込(※残業代は含まれていません。)賞与は今年度実績で年間5ヶ月分支給されています。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    診断・書類作成ツール

    • 年収査定
    • 合格診断
    • レジュメビルダー
    • 自己PR発掘診断
    • キャリアタイプ診断
    • 転職タイプ診断
    • モヤモヤ診断

    公社・官公庁・学校・研究施設の転職・求人情報を探す

    気になるリストに保存しました

    「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます