メグリ株式会社
【週4在宅】法人営業◆アプリ開発SaaS「MGRe」展開/大手導入多数/残業20H程度/フレックス制
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【ママさん多数活躍中!/週4在宅、フレックス制、中抜けOK、残業20H以内など家庭と仕事の両立も可能/Patagonia・THE NORTH FACE・サンリオ・WEGO・ムラサキスポーツなどの導入実績多数】
■採用背景:
資本業務提携をしている大手や顧客からの紹介で現在多くのお問合せをいただいております。より多くの依頼に応えるために、営業メンバーを増員募集いたします。
■仕事内容:
ToCビジネスを展開している企業に対して自社サービス「MGRe」の営業を行っていただきます。カスタマイズ性が高いサービスになるため、顧客の課題を明確に把握し、課題に沿った機能をカスタマイズし、顧客に提案していただくポジションです。
〈具体的には〉
◎新規顧客の開拓
・インサイドセールスで創出した新規商談の対応
・顧客の課題を理解し、最適なソリューションを提案
・提案書の作成およびプレゼンテーション
・契約書等の契約関連業務
◎既存顧客の対応
・アップセル/クロスセル
・カスタマーサクセスと連携した既存顧客とのリレーション強化
■組織体制:
営業組織は4名で構成されております。30代中盤~40代のメンバーで構成されており、顧客志向を大事にしたチームとなっております。子育てメンバーも多く、お子様の送迎による中抜けにも理解がある文化が浸透しています。
会社全体は30代が5割、40代が3割、50代が2割となっており、パパママが社員の約7.5割を占めています。
■魅力:
・家庭を大事にしながらも難易度の高いソリューション営業に挑戦することができ、家庭もキャリアの両立を実現することができます。
・経営陣含めて子育て世代が多いため、会社全体で子育てに寛容的な文化があります。
・社内MTGをすべて視聴可能としてカレンダー上で共有、slack上での雑談チャンネル活用など透明性の高い組織運営をしております。
■「MGRe」について
アパレルや小売業などの企業が実店舗とECでバラバラになりがちな顧客データを一元管理し、顧客エンゲージメントやリピート率向上を実現するためのアプリマーケティングプラットフォームです。ノーコードで簡単にアプリ開発・運用が可能で、導入から運用・マーケティングまでワンストップで支援し、顧客とのつながりを強くします。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:いずれも必須
・無形商材の営業経験(3年以上)
・提案書作成スキル
■歓迎条件
・アプリの知識
・アパレルや量販店等の業界知見
勤務地
本社
住所:東京都中央区京橋2-7-8 FPG links KYOBASHI ROOM706
勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/京橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
無
転勤はございません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週4日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※上記は就業時間の一例です。※平均残業時間20時間/月程度
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
賃金形態や金額などは原則本採用時と同じです。
給与
500万円~800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):321,500円~484,400円
固定残業手当/月:49,100円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
370,600円~533,500円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※これまでのご経験やスキルに応じてご決定いたします。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月/12月)
※年収500万円の場合、固定残業代49,100円(20時間分)支給
年収800万円の場合、マネージャー職以上となりますので固定残業代は含まれません。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤等の交通費は都度経費として精算いただきます
社会保険:■健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合加盟
<定年>
65歳
<副業>
可
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
主に現場でのOJT
<その他補足>
■書籍購入支給制度(月5000円/人)
■クライアントサービス利用補助(4000円/月)
■ベビーシッター補助金
■PC(windows/Mac)選択可能
■リモートワーク手当(在宅勤務を行った営業日x500円)
休日・休暇
年間有給休暇2日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日
夏季(7/1~9/30期間内に3日間)、年末年始(12/29~1/3)、有給休暇(入社日に2日~10日付与※入社月により付与数決定)、介護休暇、育児休暇、慶弔休暇 、結婚休暇、配偶者の出産休暇等
会社概要
- 事業概要
■事業内容:アプリマーケティングプラットフォーム『MGRe』の開発・運営
■同社について:当社は2007年に創業し、現在はSaasアプリマーケティングプラットフォーム企業です。約10年間「MUJI passport」やゴディバ、ANAなど、リテールを中心にアプリやwebの受託開発を請負ってきました。そのノウハウを元に『企業とお客様とのよりよい関係を支える』ことをミッションに、2017年にモバイルアプリプラットフォームを開発、2020年よりSaaS型アプリマーケティングプラットフォームとしてリブランディングし、サービス提供を開始いたしました。2020年10月にはシリーズAラウンドで資金調達4億円を実施し、急成長中のサービスです。
多様な人材、働き方を許容する文化です。創業時は同世代しかいなかった同社も10年以上が経ち、多様な世代、バックグラウンドを持つメンバーが増えました。働き方など制度を整え、ツールを導入し、ベースを揃える一方、それを柔軟に受け入れ、活用できる文化が育ってきています。
そして、日々向き合ってきたモノづくりは、『企業とお客様とのよりよい関係をつくる』ためのものだったと気づくようになりました。大きなビジョンやミッションを掲げて立ち上がった会社ではありませんが、真面目に愚直に積み上げてきた結果、今があり、そして未来が開けようとしています。
■自社開発のアプリマーケティングプラットフォーム『MGRe』とは:
MGReは企業のアプリ開発から運用、分析までワンストップで支援するアプリプラットフォームです。ECサイトとアプリの自動ログイン、SNSやブログ、メールマガジンなど情報発信コンテンツのアグリゲーション、会員証やポイントシステムとECサイト会員の統合など、リテールビジネスの「あったらうれしい」機能を網羅していることが特徴です。
「すべてのデータをよろこびの体験に」をビジョンに掲げ、アプリ上で取得したデータをより良い顧客体験や販促施策などに活用していただけるプラットフォームを目指しています。- 所在地
〒104-0031
東京都中央区京橋2-7-8 FPG links KYOBASHI ROOM706- 設立
- 2007年6月
- 従業員数
- 41名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 100百万円
- 平均年齢
- 37歳
- 企業URL
https://mgre.co.jp/
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.