株式会社JMDC ◆健康で豊かな人生をすべての人に/医療×ビッグデータ◆
【コンサルティング営業】生命保険~金融向け◆医療ビッグデータ×営業で日本のヘルスケアに貢献
募集要項
おしごと用語集仕事内容
◆業務内容
生命保険会社を中心とする金融機関に対して、データやデータサイエンス、サービス開発といった課題解決の材料を提供する、コンサルティング型の営業です。顧客のニーズを把握し、多様なテクノロジストをオーケストレーションしながら、付加価値の高いデータの販売や分析、新たなソリューション等の開発プロジェクトの提案を行います。
◆具体的な業務内容
・アカウント深耕
基本的には1アカウント数名で担当し、提案の為のアカウント理解を深めます。
・クライアントへの営業活動
日々のタッチポイントの取り方を検討し、クライアント毎に戦略プランを検討、実行します
<活動例>
担当クライアントへの自社ソリューション紹介や業界動向等の説明
現状や抱えている課題感等、次回提案に繋がる内容のヒアリングを実施
ヒアリング内容から社内の様々な専門家(コンサルタント・アクチュアリー・医療現場経験者など)も含め、提案内容を検討
・案件の創出~クロージング~デリバリー
<例>
クライアントの要件に合わせた、データの要件定義の検~チェック~納品
コンサルタントやアクチュアリー、エンジニアやプロマネとチームを構成し、分析プロジェクトや開発案件の推進
※入社後はデータ抽出を中心に医療データの理解を深めていただけるようしっかりサポートしますので、データ知見はなくてもご安心ください。
◆テーマ(例)
保険商品の新規開発/改定
引受基準最適化
業務オペレーション効率化
PHR(パーソナルヘルスレコード)の活用検討/構築支援
◆採用背景
JMDCは、健診結果/レセプトなどの医療ビッグデータを独自データベース化し、保険会社にもデータ提供しております。
これまで行ってきたデータをデータとして提供するに留まらず、データをプロダクトに形を変えて提供することでより、保険会社での医療ビッグデータの利活用をより促進させていきたいと考えております。この度、各クライアント領域を拡大するため、メンバーを募集しております。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※下記すべてのご経験をお持ちの方
・営業経験:法人営業1年以上
・PCスキル(Excel、PowerPoint等のビジネスツール)
■歓迎条件
・データ分析経験
・保険、金融、または医療業界の経験
勤務地
株式会社JMDC
住所:東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル12F
勤務地最寄駅:JR、都営線/浜松町・大門・芝公園駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
最寄り駅:JR浜松町駅より徒歩6分 / 都営地下鉄大門駅より徒歩2分/都営地下鉄芝公園より徒歩7分
<転勤>
無
補足事項なし
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~15:00
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
給与
555万円~1,000万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):355,000円~677,000円
その他固定手当/月:45,000円
<月給>
400,000円~722,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収は、月20時間の残業代を想定した試算額
※月給内訳:基本給+ライフプラン手当基準額(45,000円)
※経験やスキルを考慮の上、当社規定により決定いたします。
※ご経験・ポジションにより、管理職扱いとして想定年収÷12で提示する場合あり
■決算賞与:業績に応じて支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:15万円まで全額支給
社会保険:補足事項なし
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
OJT研修
研修制度(セキュリティ・ヘルスケア等)
業務上必要な研修受講支援(所属部門長の判断により最大全額負担)
<その他補足>
■育児休業・産休に関する制度(取得実績多数あり)、介護休業制度、1週間休暇制度(最大9連休が可能)
■慶弔金規程、関東ITソフトウェア(保養施設、レストラン等利用可能)、健康年齢インセンティブ(実年齢と比較して若い場合はインセンティブ支給)
■クラブ活動支援、メンタルヘルスケア (ストレスチェック実施、フォローアップ面談実施)、過重労働防止対策(残業時間、業務量の確認)
■従業員持株会(奨励金有)
休日・休暇
年間有給休暇5日~40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
年始年末、5月1日、5月2日、有給休暇(入社年度は入社日に5日、半年経過後にプラス5日付与。翌年12日追加。以後2日ずつ増加し最大20日/年度付与。前年度支給分のみ繰越可能)、1週間休暇制度
会社概要
- 事業概要
■事業内容:医療統計データサービス
診療報酬明細書(レセプト)と呼ばれる書類を用いたデータサービスを行っています。健康保険組合から集めたデータを収集し、分析、加工を施してクライアントに提供するのが主な事業となります。クライアントが抱えている様々な問題に対して、それに合ったソリューションを提供します。
■同社の魅力:現在様々な医療ビッグデータの活用が騒がれている中、健康保険組合等が保有するレセプト(診療報酬明細書)や、事業主から提供された健康診断データなどの情報を活用し、加入者の健康づくりや疾病予防、重症化予防を行う【データヘルス計画が】平成 25 年6月に閣議決定され「日本再興戦略」にも盛り込まれました。この事業が注目されております。
レセプトや健康診断データの電子化・標準化の進展により、従来、困難だった、多くのデータに基づく医療費の内容や傾向の分析が可能となり、また、医療費データと健診データの突き合せを行うことで、個々の加入者の健康状態の変化を把握できるようになっています。このような環境の変化を受け、データヘルス計画では、各種データの分析にもとづいた、より効果的な保健指導の計画立案とその実施をPDCAサイクルで実施します。
レセプトデータを元として社会の医療状況の実態を提供し、改善に繋げていく同社の事業は官公庁・製薬会社・保険会社・自治体に広く利用され、医学論文のベースとして使用された割合は競合他社に比べ段違いに多く、信頼を得ています。
■企業概要:同社は、2002年より医療データベース・情報分析・情報提供事業を開始して以来、すべての社会生活者・医療消費者に求められる環境づくりを目指し、データ・情報等の分析・蓄積、またそれをする為のインフラ整備・開発業務を一貫して行ってきました。それらの医療・ヘルスプロモーション等のマルチチャネルに対して、総合的な視野からの環境整備を行い、社会全体が潤うことを企業の使命としています。株式会社日本医療データセンター(JMDC)は、社会生活者の全ての人々がより良い医療を受けることが出来るよう、また健康増進に繋がる環境づくりに貢献したいと設立された会社です。- 所在地
〒105-0012
東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル12F- 設立
- 2002年1月
- 従業員数
- 488名
- 上場市場名
- プライム市場
- 資本金
- 25,134百万円
- 売上高
41,722百万円
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
【東京/浜松町】個人情報管理事務(発送)◇医療×ビッグデータのパイオニア/東証プライム上場
NEW【バックエンドエンジニア】保険データの基盤システム開発
NEW【プロジェクトマネージャー】保険会社向けサービス開発◇医療ビッグデータ◇東証プライム上場◇フレックス
NEW【システムエンジニア/PL】保険会社向けサービス開発◆フレックス・在宅可
NEW【プロジェクトマネージャー】医療機関向け事業◆フレックス/在宅可◆医療×ビッグデータ】
NEW【東京/浜松町】単体経理責任者◆医療×ITのパイオニア/東証プライム上場◆事務所出身者歓迎!
【ビジネスプロデュース(マネージャー候補)】製薬向け新規事業開発・事業戦略/コンサルマネージャー
【東京/浜松町】事業・サービス企画(医療機関向け)◆フレックス◆プライム上場
【事業責任者候補/コンサル出身者積極募集】JMDCグループの新規事業創出
フロントエンドエンジニア(企業向け健康管理サービス)TypeScript/React
【東京/浜松町】単体経理スタッフ ※東証プライム上場/医療×ビッグデータ
【東京/港区】デザインエンジニア◆企業向け健康管理サービスのUX設計&フロントエンド開発
【東京/広島】自治体向け健康施策プロジェクト推進 ※転勤なし
【東京/リモート可】エンタープライズ営業(健康経営支援)◇データ×人のチカラでウェルビーイングを実現
【東京/港区】データ分析担当者(健康保険組合向け)◇日本最大級のヘルスビッグデータを保有