株式会社電通総研
-
- 設立
- 1975年
-
- 従業員数
- 3,388名
-
- 平均年齢
- 40.9歳
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社電通総研
株式会社電通総研の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 108件
この条件の求人数 108 件
仕事
◎東証プライム上場/在宅勤務可×所定労働7h×フレックスと働きやすい環境 ◎世界有数の製造業のお客様に対して、プライムベンダーとしてフェイスすることができるポジションです ■職務内容: 大手製造業に対し、プライムの立場でSIソリューションの提案・構築を行います。顧客のニーズに合わせて国内外のパッケージソフトウェアを採用、または一から新しいアイデアや先進的な技術にも挑戦し、パートナー企業をマネジメントしながら、システム企画、提案、構築、導入フェーズまでを担当します。 ■具体的な役割: (1)クラウドコンサルタント: 顧客のアプリケーションを利用した開発業務が、クラウド環境で効率的に行える業務プロセスを設計できるコンサルタント (2)クラウドアーキテクト: 顧客のアプリケーションが動作するのに最適なクラウド環境を設計もしくはオンプレミス環境で稼働する従来の業務システム(CAD/PLM/CAE)をクラウドへ移行することができるスペシャリスト ■キャリアパス: 入社後、まずはプロジェクトメンバーとして、システム開発・IT導入のプロジェクトに従事していただきます。自身の保有スキルや目指すキャリアを考慮の上、プロジェクトマネージャやシステム開発リーダ、またはITアーキテクトのキャリアパスを考えていきます。顧客提案力、システム開発やシステム導入の実行力、技術調査能力、コミュニケーション能力、人間魅力といったスキルを習得・発揮いただきます。 ■当ポジションの魅力: 当ポジションの最大の魅力は、世界有数の製造業のお客様に対して、プライムベンダーとしてフェイスすることができることです。製造業のマネージメント層へのコンタクト、仕事のやり方の学び、海外の有数ベンダーとの協業といった得がたい経験を積むことができます。また、最新の技術についてマルチベンダー、マルチクラウドで取り扱うことが出来、技術の幅をより広げることが可能です。 ■製造ソリューション事業部について 自動車/電機精密/重工業など様々な製造業のお客様に対して、製品開発を支える先進的なソリューション群を提供しています。 その中でも特に大手メーカーへ注力し、先進的なIT技術の開発および、SIサービス提供、コンサルティング支援を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~504,800円その他固定手当/月:87,766円~116,671円<月給>367,766円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
◎東証プライム上場/在宅勤務可×所定労働7h×フレックスと働きやすい環境 ◎世界有数の製造業のお客様に対して、プライムベンダーとしてフェイスすることができるポジションです ■職務内容: 大手製造業に対し、プライムの立場でSIソリューションの提案・構築を行います。顧客のニーズに合わせて国内外のパッケージソフトウェアを採用、または一から新しいアイデアや先進的な技術にも挑戦し、パートナー企業をマネジメントしながら、システム企画、提案、構築、導入フェーズまでを担当します。 ■具体的な役割: (1)プロジェクトマネージャー:プロジェクトを成功に導く技術責任者 (2)システム開発リーダー:システムの提案・開発・導入に責任をもつ技術リーダー (3)ITアーキテクト:お客様の業務課題を最適なITソリューションで解決するスペシャリスト ■キャリアパス: 入社後、まずはプロジェクトメンバーとして、システム開発・IT導入のプロジェクトに従事していただきます。自身の保有スキルや目指すキャリアを考慮の上、プロジェクトマネージャやシステム開発リーダ、またはITアーキテクトのキャリアパスを考えていきます。顧客提案力、システム開発やシステム導入の実行力、技術調査能力、コミュニケーション能力、人間魅力といったスキルを習得・発揮いただきます。 ■当ポジションの魅力: 当ポジションの最大の魅力は、世界有数の製造業のお客様に対して、プライムベンダーとしてフェイスすることができることです。その過程で、製造業のマネージメント層へのコンタクト、仕事のやり方の学び、海外の有数ベンダーとの協業といった得がたい経験を積むことができます。 ■製造ソリューション事業部について 製造ソリューション事業部では、自動車/電機精密/重工業など様々な製造業のお客様に対して、製品開発を支える先進的なソリューション群を提供しています。その中でも特に大手メーカーへ注力し、先進的なIT技術の開発および、SIサービス提供、コンサルティング支援を行っています。大手メーカーとのビジネスを進める事で、世界的にも最新技術の獲得や、最新事例の創出など、業界でも先頭を走る領域を生み出すことができています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~504,800円その他固定手当/月:87,766円~116,671円<月給>367,766円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
◎東証プライム上場/在宅勤務可×所定労働7h×フレックスと働きやすい環境 ◎製造業にとってインフラとなるソリューションを、最先端の技術と共に顧客のマインドを維持・向上、QCDをコントロールしながら推進頂くポジションです ■職務内容: 製造業(自動車、機械、電気精密、重工など)の製品開発部門に対して、プライムコントラクターとして、開発業務コンサルティング、三次元設計・PLMに関するソリューション提案、システム導入コンサルティング、プロジェクトマネジメント、プログラム開発などを行います。 ■ビジネス概況: 製造業において、近年レガシーシステムの刷新、新しい製品開発プロセスへの移行に対する意欲が高まっています。 そういう意欲をお持ちの会社・部門を対象として、3DCAD・PLM・ALMを中心とした製品設計の基幹となるシステムの導入・立上・サポートを行う業務となります。 3DCAD・PLM・ALMは、エンジニアリング向けのITソリューションとしては古くから存在する分野です。ただし、クラウド化・IoTとの連係・AIの活用等技術革新は継続して行われており、過去絵に描いた餅だったビジョンが続々と現実的に使えるソリューションとして展開され、製造業の業務改革をリアルな形で真に支えるものになってきています。 そのような製造業にとってインフラとなるソリューションを、最先端の技術と共に、顧客のマインドを維持・向上してQCDをコントロールしながら推進いただけるビジネスリーダーを求めています。 ●役割 (1)プロジェクトマネージャー:プロジェクト全体を統括する責任者 (2)プロジェクトリーダー:プロジェクトを構成する各領域の技術リーダー。メンバーを率いて担当領域の活動をリーディングする 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~504,800円その他固定手当/月:87,766円~116,671円<月給>367,766円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
◎「在宅勤務有×所定労働1日7h×フルフレックス」働きやすい環境 ◎高い課題解決力をもつエンジニアリング分野のエキスパートへ 当社の製造業向けシステム導入エキスパート/エンジニアリング業務スペシャリストとして、主に大手製造業に向けて業務課題の整理や課題解決の方針立案などから入り、iQUAVISの導入支援を行っていただきます。 <iQUAVIS(アイクアビス)についてはこちら>https://mfg.dentsusoken.com/product/iquavis/ ■iQUAVIS(アイクアビス)の強み・選ばれる理由: ・製造業の現場課題をきっかけとして生み出された内製ツールで、140社、9万ユーザー以上に導入されている実績あるソリューションです。 ・製品開発、セールス、導入支援、SI開発、保守サポート等を一気通貫で提供しており、顧客の状況に応じ、柔軟、かつスピード感をもって対応することができます。 ・APIによる様々なツールチェーンが実現でき、業務に不可欠な基幹システムとしてご利用いただいています。 ■主な業務内容: ・お客様の業務課題を確認し、iQUAVISでどのように支援するのか検討し、課題解決の方針を立案する業務をお任せします。 ・PM又はPLとして要件定義から設計、導入までを担当していただきます。 ※iQUAVISの標準機能をベースとしたものについて対応。カスタマイズが必要な場合は、社内の別グループに連携する。 ■業務詳細 ・業務課題の整理、課題解決の方針立案(提案活動) ・業務要件定義、システム要件定義 ・業務導入定着支援(一部保守/運用サポートを含む) ■目指せるキャリア: 入社後、まずはプロジェクトメンバーとして、IT導入のプロジェクトに従事していただきます。 顧客の役員やマネジメント層、現場メンバー等、さまざまな方との対話を通じて、ありたき姿の実現、課題解決を推進していきます。その経験を通じて構想力、高い課題解決力をもつエンジニアリング分野のエキスパートを目指すことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):256,500円~416,800円その他固定手当/月:23,500円~204,671円<月給>280,000円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。 主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
■部門の組織・事業ビジョン/ミッション: 「40年間変わらない会計システムを根本から変えること」を目指してプロジェクトを立ち上げ、会計プロダクト領域に参入しました。「使いにくい会計システムは過去のもの、我々が次世代の会計プロダクトを世に出すんだ」という強い想いで開発プロジェクトに取り掛かり、機能の充実は勿論、従来の業務アプリケーションとは大きく一線を画すユーザーフレンドリーなUIや、入力サポート機能の充実など「使いやすさ」を徹底的に追求しました。 現在はCi*X Expense、Ci*X Journalizer、Ci*X Financialsを中心に経費精算、決算領域のソリューションを提供しており、今後はこれに加えグループ全体の資金の可視化・管理の高度化を目指すプロダクトも提供していく予定です。 ■職務内容: コンシューマサービス発の先進技術や開発手法を用いた次世代会計ソリューション「Ci*X(サイクロス)」シリーズの以下のいずれかの役割をご担当いただきます。社内外から集まった最新のテクノロジートレンドに精通した技術者と共に、新バージョンのリリースに向けて裁量を持って業務を遂行いただきます。 ・プロダクト開発プロジェクトマネージャ(計画、調達、進捗管理、品質管理など) ・ITアーキテクト(技術技術の選定、技術方針の策定、技術課題の調査・検証など) ・品質保証マネージャ(メトリクス収集と分析、テスト成果物のレビューなど) ・SREチームリーダー(CD/CIの推進、環境・構成管理・ビルド管理、自動化推進など) ・カスタマーサービスマネージャ(お問合せ対応管理、ナレッジの蓄積と活用、カスタマサービスの継続改善など) 開発で用いる技術要素は以下の通りです。 ・バックエンド技術(Java、Spring Boot、Thymeleaf、PostgreSQL等) ・フロントエンド技術(HTML5、TypeScript、Vue.js 等) ・開発プロセス/ツール(GitHub、Confluence、JIRA、Wrike等) ■キャリアパス: ・各チームのリーダーとしてCi*Xシリーズ全体を統括するポジションを目指すことが可能です ・将来的にはエバンジェリストとして事業部や会社全体に情報発信していく役割も想定しています 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~504,800円その他固定手当/月:87,766円~116,671円<月給>367,766円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
■職務内容: ・コンサルタント/プロジェクトマネージャーとして、大企業向け経営管理(EPM/CPM)ソリューションの導入およびコンサルティングを担当いただきます。 ・具体的には、グループ経営管理/予算管理/管理会計といった専門性の高い業務を対象に、『CCH Tagetik』をコアとする経営管理システム導入プロジェクトに参画いただきます。 ※当社は経営管理プラットフォームCCH Tagetikの「プラチナパートナー」として、日本企業として初めて認定 ■ポジションの魅力: ・日本を代表する優良企業をクライアントとして担当し、提案(プリセールス)から導入支援までプロジェクトの全フェーズに関わる経験を積むことができます。 ・経営管理領域の幅広い業務知識と、コンサルタント/プロジェクトマネージャーとしての専門性を深め、やりがいと成長を実感しながらキャリアを築いていくことができます。 ・当社は、経営管理(EPM/CPM)分野のNo.1ソリューションプロバイダーとして業界に確固たる地位を築いています。 ・大企業を中心とする「IT×経営管理」ニーズの高まりを受け当ポジションの事業は急速に拡大しています。ビジネスと組織を大きく成長させる時期であり、様々な活躍の場と機会を提供します。 ■組織ビジョン: ・企業単体の財務会計から連結経営管理に至る幅広い会計分野において、コンサルティング、システムグランドデザインから構築まで、日本を代表する企業のグループ経営管理業務を総合的に支援しています。 ・クラウドCPMソリューションとして市場で高く評価されている『CCH Tagetik』を軸に、『Oracle EPM』シリーズ、自社開発の連結会計ソフトウエ「STRAVIS」、経費精算・自動仕訳ソフトウエア「Ci*X Expense/Journalizer」等の各種会計ソリューションを独自の早期導入支援テンプレートとともに提供し、グループ経営を推進する企業の様々な経営管理ニーズに応えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):256,500円~416,800円その他固定手当/月:23,500円~204,671円<月給>280,000円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
連結会計ソリューション「STRAVIS」を活用してクライアントの連結決算支援(BPO)や業務コンサルティングを実施していただきます。 システム導入、業務コンサルティング、連結決算支援と顧客と二人三脚で連結決算の仕組みを構築いただきます。 ■身につくスキル: 連結会計×IT×コンサルティング×BPOのスキルを伸ばしていただけます。 ゆくゆくは業務で得た知見を活かしてクライアントの経営課題に提言できる人材を目指していただきたいと考えております。 ■想定するキャリアパス: (1)連結会計ソリューション「STRAVIS」の理解を深めていただき、導入・業務・BPOコンサルタント(プロジェクトマネージャー業務を含む)として経験を積んでいただきます。 (2)ゆくゆくは連結会計業務のスペシャリストとして日本を代表する企業様の課題解決ができるコンサルタントとしてのご活躍を想定しております。 ■提供するソリューション: 『連結会計ソリューション「STRAVIS」…制度連結システムに加えて、計画立案・予算策定業務等の管理会計システムの構築までを網羅。950を超える企業グループへの導入実績をもち、これまでのナレッジを活かして更なる顧客展開を目指します。』 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):256,500円~416,800円その他固定手当/月:23,500円~204,671円<月給>280,000円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
■仕事内容: プライムコントラクターとして、大手企業の財務会計システムの導入およびコンサルティングをご担当いただきます。 日本を代表する優良企業のプロジェクトに関わることで、やりがいと使命感を実感しながらキャリアを積んでいただくことが可能です。 ■具体的には: 自社ソリューションCi*Xの導入プロジェクトにご参画いただきます。Ci*Xの導入を通じて、大企業グループの業務効率化、経理業務のシェアードサービス化を実現します。また、導入で得られた知見を活かして製品企画にもご参画いただきます。Ci*Xソリューションの拡大・発展に主体的に関わっていただけるポジションです。 ■事業部ビジョン: 企業単体の財務会計から連結決算・決算開示、グループ経営管理、IFRS対応に至る幅広い分野において、コンサルティング、システムグランドデザイン・構築等、戦略的グループ経営に関る業務を総合的に支援しています。自社開発の連結会計ソフトウエア「STRAVIS」、統合会計・経費精算・自動仕訳ソフトウエア「Ci*X Financials/Expense/Journalizer」をはじめ、経営管理ソリューション「CCH Tagetik」等各種会計ソリューションを独自の早期導入支援テンプレートとともに提供し、グループ経営を推進する企業の様々な経営管理ニーズにお応えしています。 ■Ci*Xについて: https://www.dentsusoken.com/solution/CiX.html ■社員インタビュー: https://www.career.dentsusoken.com/archive/feature_pm/index.html 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):256,500円~416,800円その他固定手当/月:23,500円~204,671円<月給>280,000円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
■業務内容: 当組織は、950社以上の大企業をユーザーに持つ連結会計パッケージ「STRAVIS」の製品開発を行っています。 当ポジションでは、パートナー企業やオフショア開発者と協力し開発をおこなっていきます。導入コンサルタントや公認会計士、インフラコンサルタント、デザイナー、外部有識者とも情報交換をしながら、お客様に真に喜ばれるパッケージを作って参ります。 <具体的には> ・パッケージ製品の企画、改良に向けた要件整理、基本設計、開発者仕様提示、開発 ・パッケージ製品開発プロジェクトにおけるWBS策定を含むプロジェクトマネジメント、品質管理 ・パッケージ製品のUI/UXデザイン、新技術の調査・研究開発 ■開発エンジニアとして必要な技術: Java、C#、OpenJDK、SQL Server、Oracle DB、Windows ServerおよびClient ■開発環境および使用ツール: Eclipse、Visual Studio、JIRA、teams ※多くの情報を得る必要がありますので、お客様先に出向いたり、外部のセミナー、勉強会など、幅広くIT知識と会計知識、テクニカルスキルを身につける機会を提供いたします。 ■当ポジションの魅力: 開発、開発のマネジメントや品質管理に加えて、会計知識も身につき、またITツールの活用もできる、希少価値と市場価値の高い人材として技術を磨いていくことができます。 将来的には、開発マネジメントに限らず、顧客要件と製品をつなぐコンサルタントの知識を備えたエンジニアや、これからの会計パッケージのあり方を語れる製品企画を担う人材など、独自のポジションを確立した第一人者としての活躍を期待しています。 ■「STRAVIS」について: <製品について> https://www.dentsusoken.com/stravis/ <導入例> https://www.dentsusoken.com/stravis/case/ 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):256,500円~416,800円その他固定手当/月:23,500円~204,671円<月給>280,000円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
■職務内容: 最新のグループ経営ソリューション(連結会計、WF、経費精算、一般会計、経営管理等)におけるインフラチームリーダーとして、下記導入プロジェクトやクラウドサービス運営を遂行します。 <導入プロジェクト> エンタープライズ向けプロジェクトにおける「インフラチームリーダー」として、プリセールスを含む上流工程からメンバーと協力してプロジェクトを推進し、クラウド・オンプレミス問わずインフラ環境の課題解決とシステム導入に取り組みます。 アサインプロジェクト例: 連結会計システム導入プロジェクト インフラチームリーダー https://www.dentsusoken.com/case/case/2021mitsubishicorp.html <自社クラウドサービス運営> 2012年にAWSを活用したSaaSの「PAS」をリリースしました。当社が管理しているAWS上で自社の会計ソフトウエアを運用するクラウドサービスとなっており、お客様からはサービスレベル・品質・コストをご評価いただき、事業部のストックビジネスの柱へ成長、更なる取り扱い製品の拡大をおこなっています。この「PAS」の運営チームリーダーとして、PASの企画・構築を指揮し、技術支援を行います。 ・PAS取り扱い製品拡大に伴う新サービスの企画(サービスレベル検討、構成・運用設計など) ・AWS、その他サービスや製品に関する新技術、サービスのキャッチアップ、技術検証、サービス採否の検討 ・顧客ニーズを踏まえたPAS新サービスやオプションの検討、技術検証、サービス採否の検討 ■ポジションの魅力: プロジェクト遂行能力と最新のIT・クラウド技術を習得し、顧客へ安定したソリューション稼働環境を提供できます。また、働きやすさも◎勤務形態は在宅勤務も可能となっています。顧客プロジェクトについても状況に合わせてチームで柔軟に対応しているので、子育て世代(ワーキングマザー・ファザー)や、オフィスへの通勤に時間の掛かる方でも働きやすい環境となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):256,500円~416,800円その他固定手当/月:23,500円~204,671円<月給>280,000円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
■仕事内容: 自社パッケージの連結会計ソリューション「STRAVIS」を活用してクライアントの連結会計業務の効率化を支援していただきます。 コンサルティングやシステム導入だけでなく、連結会計業務における効率化を実現するために実行支援まで一気通貫でご対応いただきます。 <具体的に> ●制度連結 ・決算早期化/効率化支援/IFRS対応支援 ●管理連結 ・予算管理/月次連結/事業連結/多軸分析(製品別管理など) ●その他関連業務 ・単体予算、BEPS対応 ●STRAVISを活用したサステナ系新ソリューションの企画/立案/導入 ■キャリアパス: 連結会計ソリューションの理解を深めていただき、導入コンサルタントもしくはプロジェクトマネージャーとしてのご活躍を想定しております。 ●希少な連結実務スキル ・連結実務スキル(単なる知識でなく、企業の連結会計業務を一貫して担えるスキル)を有する人財は希少です。 ・IFRSなど最先端の分野のスキルを有する人財は更に希少性が増します。 ●深みのある連結実務スキル ・連結会計システムを理解することで、企業の連結会計業務の課題を解決する能力は飛躍的に高まります。 ■魅力 ●自社開発の連結システムを核としたコンサルティングの実現 ●様々な業種の大企業の経理現場を支援することができる ●パッケージシステム導入の上流工程から一貫して関与できる ●お客様と企業を強くすることにコミットできる ●サステナビリティビジネスに携わる機会がある ■身につくスキル 連結会計×ITの業務知識のスキルを伸ばしていただけます。 ゆくゆくは連結会計×ITの知見を活かしてクライアントの経営課題に提言できる人財を目指していただきたいと考えております。 ■提供するソリューション: 連結会計ソリューション「STRAVIS」…制度連結システムに加えて、計画立案・予算策定業務等の管理会計システムの構築までを網羅。 950を超える企業グループへの導入実績をもち、これまでのナレッジを活かして更なる顧客展開を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):256,500円~416,800円その他固定手当/月:23,500円~204,671円<月給>280,000円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
~企画段階から一気通貫して案件に入り込みたい方歓迎~ ●JINSや花王等超大手企業とITのスペシャリストとして最上流から関わる ●「クラウド環境×アジャイル開発」最先端な環境で案件に携われる ●「リモート勤務可×所定労働7h×フレックス」働きやすい環境 ■業務概要: 電通グループ全体やISID独自のクライアント向けにマーケティング、B2C領域を中心として、戦略的ITシステムの企画・提案から参画し、システムのアーキテクトデザイン、設計、実装、リリース、運用まで一気通貫でサポートするプロジェクトリードおよびコンサルティング業務を担当していただきます。 ■業務詳細: これまでのご経験を踏まえ、まずはチームリーダーまたはチームメンバーとして以下の業務をご担当いただきます。 (1)クライアントの抱えるビジネス/IT課題の分析、コンサルテーション (2)ITシステムを用いたサービス、ソリューションの企画・提案・PoC実施 (3)ITシステム導入における要件定義・設計・構築・導入・運用の推進とプロジェクトリード ■魅力 ・企画から関わるコンサル業務×プロジェクトを関りするPM業務を経験! ・電通グループ各社やISIDが相対する超大手企業を相手に、経営課題からひも解いたIT案件の企画から携わる超プライムで入りこむことができる! ・基本的に企画~設計までの上流中心に担当且つ運用も関われるため顧客からのFBを集めることもできる!(開発などは子会社等に委託) ・一般企業向けのキャッチーな案件に加えて、行政向け案件も行うなど幅広い案件に携われる! ■案件受注の概要: 電通全社的にDX案件が増えており、グループ各社からISIDへ連携が入ることが多くあります。 その他にも経営課題から入る形でグループ各社と同行し、ITならこんなことできるなどの提案コンサルをして案件を受注することもあります。 ■案件事例: ・花王/CRM基盤構築 ・JINS/LINE活用のデジタルプラットフォーム構築 ・伊勢志摩サミット・大坂サミット/入退場ID管理システム ■働き方: ・在宅勤務可(サテライトオフィスも多数ございます) ・残業平均月29.4時間(所定労働7hのため、8時間換算の場合10時間程度) ・フレックスタイム制導入 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>600万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~555,000円<月給>250,000円~555,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収は最低年収を保証するものではありません。詳細は経験、スキルを考慮の上、当社規定により決定します。■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回■モデル年収600万円~/25歳 入社4年目相当850万円~/30歳 入社9年目相当1,000万円~/35歳 入社14年目相当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
■業務概要: 部門横断組織(Xイノベーション本部)の一員として、電通総研のクラウドビジネスをクラウドアーキテクトの立場で推進いただきます。 ■業務内容: ※下記のいずれかに適性に応じてアサインいたします (1)事業部門クラウド案件にクラウドアーキテクトとして参画(AWS、Azureを活用したクラウド案件) IaaS中心のシステムではなく、PaaSやモダンアーキテクチャ、PaaSのデータ分析サービスを用いた案件を中心にアサインします。 (2)スマートシティソリューションの製品開発、提案、案件支援 0からビジネスプランを考え、アーキテクチャを検討し、顧客へデリバリーするといった経験を積むことが可能です。 (3)クラウドの新機能に関する調査、検証(主にAWS、Azure) 最新のクラウドサービスやクラウドネイティブOSSを活用した技術力を身につけることができます。 (4)差別化施策関連業務(主にAWS、Azure) ・社内外の関係者を巻き込み、差別化施策を立案・推進 例:AWS MSPプログラム、AWS Migrationコンピテンシー、MS Specializationの取得及び関連ビジネスの企画/推進 ・ベンダーとのイベント、サービス企画立案、社内関連部署との連携推進 ■魅力: ・部門横断組織として電通総研のクラウドビジネスの最先端に携わり、推進に関わることができる ・業種にとらわれず多様なクラウド案件に携わり、アーキテクトとして経験・実績を積むことが可能 ・電通総研が推進するスーパーシティ、スマートシティ、行政DXなどの先進的なプロジェクトに関わることが出来る ・Kubernetes、IaC、DevOps、データファブリックなどのトレンドを取り込んだアーキテクチャの構築運用経験を積むことが可能 ■働き方: ・テレワーク制度を日数などの制限なく利用可能 ・メンバー平均で月1回程度の出社頻度(出社率5%以下) ・在宅での勤務のほか、会社が契約しているサテライトオフィスが多数あり、利用可能 ■歓迎条件:別枠記載の歓迎条件と併せて下記に該当する方を歓迎 ・データガバナンスの理解および関連ツールの利用経験 ・BIダッシュボードの設計、構築経験
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>関西支社住所:大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル内勤務地最寄駅:JR線/大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北品川駅、渡辺橋駅、品川駅、北新地駅、新馬場駅、福島駅(大阪府・阪神線)
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~504,800円その他固定手当/月:87,766円~116,671円<月給>367,766円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。 主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
【電通グループ/所定労働7h×在宅勤務可×残業少など働き方◎/年収業界最高水準(平均1100万円)】 ■業務内容: クライアントからの曖昧模糊とした要求/相談を元に、課題設定や技術分解を行い、QCDを考慮したAIプロジェクトを構築します。 AI/データ分析の結果は、実業務に繋げていかなければ本当の価値には繋がりません。クラウド技術なども最大限に活用しながら、「実業務で使われる仕組み」を提供していく必要があります。顧客ビジネスに本当に役立つAIプロジェクトをリードし、要件定義、データ準備、PoC、検証、評価、実運用までの全工程をマネージメントしていただきます。 ■プロジェクト例: ・エキスパートの知見をAIが代替することによる匠の技の伝承支援 ・時系列データのAI判定モデルによるIoT改革 ・需要予測AI ・AIによる良品、不良部品の判定、要因分析 ・NLP技術による、企業の保持する文書の分析/活用支援 ・文書系AI、機械学習PF、図面AI、AI-OCR等自社AI製品推進 ■当ポジションの魅力: ・日本を代表する様々な業種(自動車製造、重工業、精密機械、金融、ライフサイエンスなど)の優良企業をクライアントとして担当し、提案(プリセールス)から導入までプロジェクトの全フェーズに関わる経験を積むことができます。 ・昨今、ユーザー企業でも多くのAI人材を募集しています。ユーザー企業の場合、自社の課題解決のための経験を深く積むことができると思いますが、当社は様々な顧客課題を解決するプロジェクトを多数遂行しており、より幅広い経験を積むことができます。 ・コンサルタント/プロジェクトマネージャーとしての能力を深め、やりがいと成長を実感しながらキャリアを築いていくことができます。 ■AIトランスフォーメーションセンターのビジョン・採用背景: 「私たちの手で未来を切り拓く。AIと共に」 電通総研のAI・データ分析に特化した全社横断プロジェクトチームとして、加速するAIのビジネス応用を幅広い視野で推進するために結成されています。 幅広い業種の顧客課題をAI/データ分析で解決するプロジェクトやAI製品の企画・開発、顧客企業の社内AI人材育成まで、AIに関わる事業を広範囲に推進していくため、本領域の人材を積極的に採用しております
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>関西支社住所:大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル内勤務地最寄駅:JR線/大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北品川駅、渡辺橋駅、品川駅、北新地駅、新馬場駅、福島駅(大阪府・阪神線)
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~504,800円その他固定手当/月:87,766円~116,671円<月給>367,766円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。 主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
◎Mulesoft(顧客接点DX・CRM領域)開発プロジェクトマネージャー ◎新規ビジネス/リーダー候補 ■業務内容: ・APIネイティブのシステム連携を念頭にしたお客さまのシステムグランドデザインの設計やご提案 ・MuleSoftを利用したシステム開発(API開発・管理)に関する提案、プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー ・システムグランドデザインに関するコンサルテーションから、システム導入にかかるプロジェクトマネジメント ・Salesforce社、AWS社、Microsoft社をはじめとしたパートナーとの協業促進 ・CXに関連する新規ソリューション/サービスの企画立案および推進 ・社内やDentsu DX Groundとの連携推進 など ■キャリアパス: 入社後、まずはプロジェクトのチームリーダーもしくはプロジェクトマネージャーとしてMuleSoftを利用したプロジェクトに携わっていただきます。 加えて、DEセンターにおけるMuleSoftソリューションのビジネス拡大にかかわる企画や人材の教育施策の検討など幅広いテーマに参画できます。 DEセンターでは、電通グループ内企業連携しながら、新規ビジネスニーズやシーズに対して各セグメントで必要とされる、iPaaSやオブザーバービリティ等の先端技術に取り組み、ビジネス化を推進していきます。アーキテクト/リーダーとして技術力を磨きつつ、システム開発やシステム導入の実行力、コミュニケーション能力(顧客マネジメント、チームマネジメント)、人間魅力といったスキルを習得することで、優れたコンサルタントとして成長することができます。 ■部門の組織・事業ビジョン/ミッション: 2021年8月に全社横断組織として【デジタルエンゲージメントセンター(以下、DEセンター)】を設置しました。電通総研は4つのビジネスセグメントにて事業を行っていますが、いずれのセグメントにおいてもCRMをはじめとした顧客接点改革(以下、CX)に関連するビジネスが拡大しているため、本領域における電通総研全社の知見を集約することにより、大規模化・複雑化するクラウドソリューションの構築・運用やデータ活用の高度化を最適な形で提案し、企業のCX推進に向けたインテグレーション強化を実現する体制を構築しました。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>関西支社住所:大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル内勤務地最寄駅:JR線/大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北品川駅、渡辺橋駅、品川駅、北新地駅、新馬場駅、福島駅(大阪府・阪神線)
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~504,800円その他固定手当/月:87,766円~116,671円<月給>367,766円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。 主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
■職務内容: ・大手金融機関の基幹業務システム更改プロジェクトにて、会計領域のコンサルティングを担当いただきます。 ・業務コンサルティング(業務プロセス調査、会計処理方針の検討、会計仕訳の定義、次期業務プロセス策定、方針提示および文書化) ・財務企画部門、経営企画部門との検討会リード(課題抽出、ソリューション立案、文書化、ファシリテーション、合意形成支援) ・新システムに実装する会計仕訳の定義、システム実装に向けた開発ベンダへの会計要件の提示。 ・自社製品またはOracle ERP Cloudを用いた要件実装の指揮・導入プロジェクトの計画・実行。 ・ERPパッケージ導入作業(要件定義、設計、セットアップ、テスト) ■ポジションの魅力: ・金融機関特有の金融商品会計に関する幅広い業務知識を習得し、銀行業務全体を俯瞰できるコンサルタントに成長できる。 ・財務/管理/税務を統合したあるべき会計システムを描き、更改を迎える基幹システム群に会計要件を提示する重要な役割を担う。 ・コンサルティング会社と異なり実装まで自社で実現するため、自分自身の描いたToBe像を自ら実現する大きなやりがいがある。 ■キャリアパス: ご自身のスキルレベルに応じて、(1)インプリメンテーション担当者、(2)パッケージ導入コンサルタント(3)業務コンサルタント/プロジェクトマネージャーとキャリアを積み重ねていただきます。最終的には業務コンサルタントとして専門スキルを極めるケースと、深い業務知識を持ったプレイングマネージャーとしてPMを務めるキャリアが用意されています。 ■スキルアップのための支援: 全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、事業部としても担当する業務領域の社外研修や、経営管理領域(MBA)の学位取得を推奨しています。一般的な経理知識(簿記)は独学で身に着ける前提ですが、金融機関に特化した銀行業固有の会計処理、金融商品会計に必要な知識は社内の講習で教育します。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~621,471円<月給>280,000円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。 主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
◎電通グループ! ◎年休121日/完全週休2日制(土日祝) ◎クラウドビジネスの最先端に携わる ■業務概要: 部門横断組織(Xイノベーション本部)の一員として電通総研のクラウドビジネスをクラウドアーキテクトの立場で推進いただきます。 また、統合HCM*ソリューション(POSITIVE)導入プロジェクトに関連した案件や研究開発にクラウドチームリーダー/アーキテクトとして従事いただきます。 *HCM:Human Capital Management ■業務内容: ※下記のいずれかに適性に応じてアサインいたします (1)当社HCM事業部の主力製品である「POSITIVE(https://www.dentsusoken.com/positive/)」等のクラウド案件におけるクラウドチームリーダー/アーキテクトとして技術支援を行う (2)クラウドを中心とする技術課題対応調査、対応の実施(主に、AWS、OCI) (3)クラウドの新機能やベストプラクティスに関する研究開発(主にAWS、OCI) ■魅力: ・部門横断組織として電通総研のクラウドビジネスの最先端に携わり、その推進に関わることができます。 ・業種に囚われず多様なクラウド案件に携わり、アーキテクトとして経験・実績を積むことが可能です。 ・クラウドアーキテクトとして、当社の注力事業領域である統合HCMソリューション「POSITIVE」の製品戦略から先端技術活用、ビジネス推進まで、幅広く携わることができます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>関西支社住所:大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル内勤務地最寄駅:JR線/大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北品川駅、渡辺橋駅、品川駅、北新地駅、新馬場駅、福島駅(大阪府・阪神線)
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~504,800円その他固定手当/月:87,766円~116,671円<月給>367,766円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。 主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
■電通総研の金融×ITの特色: ・電通総研はプライムベンダーとして金融業のお客様と直接仕事ができる数少ないIT会社です。 ・金融機関向け自社パッケージの提供やFintechスタートアップ、電通グループとの協業により、新規サービス・新ビジネスにグローバルに携わる機会があります。 ・新規ビジネスの企画案があれば、事業部として事業化を支援する仕組みがあります。 ■職務内容: ・業務領域ごとに組織を編成(基幹系、市場系、決済系、グローバル系)しており、金融の幅広い業務領域においても業務知識の専門性を高めて金融機関へ提案、導入することで金融機関から金融×ITのプロフェッショナル集団として高い評価を受けています。配属先は、選考の中でご志向や適性を確認させていただき、決定いたします。 ■プロジェクト例: ・大手商社とコモディティ取引・リスク管理システムをマイクロサービスアーキテクチャを活用し共同開発でパッケージ化 ・後払い決済サービスにおける与信審査システムを構築し、与信審査時間の短縮とAIによる不正検知強化を実現 ・地銀の住宅ローン事前診断・審査申込ポータルをSalesforceで構築し、マーケティングオートメーションで新たな顧客接点創出を支援 ■このポジションで目指せるキャリア: ・各業務領域において、プライムとして金融機関と直接会話をして、案件を進めていきます。関われる開発工程は幅広く、要件定義、設計、開発、保守まで対応しています。ご経験に応じて、PM、PL、SEとして案件に関わっていただきます。 ・将来的にはプロジェクトマネージャへのステップアップやアプリケーションスペシャリストとしてより専門的なスキルを修得頂くことが可能であり、ご本人の希望も踏まえて担当領域の変更や海外勤務も可能です。 ■教育体制: 金融ソリューションに携わるメンバはコンサル、開発、ITサービスなど各々が得意な領域をもっています。入社される方の経験やキャリアパスを基にして、ポジションや役割・OJT担当を検討し、スムーズに業務を始められるよう全力でサポートできる体制です。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>関西支社住所:大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル内勤務地最寄駅:JR線/大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北品川駅、渡辺橋駅、品川駅、北新地駅、新馬場駅、福島駅(大阪府・阪神線)
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~621,471円<月給>280,000円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。 主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
■職務内容: 大手金融機関様(主に市場系領域)において、アプリケーション開発のチームリーダーとしてプロジェクトを推進いただきます。 ウォーターフォール/アジャイル開発でのプロセスにて、要件定義から開発・テストに至るまでを一気通貫で担当いただきます。 またグローバル案件として、海外製市場系パッケージ・サービス導入支援のポジションも合わせて募集しております。 ■ポジションの魅力: (1)お客様の重要システムを支える責任とやりがい 市場系システムは金融機関において収益面で重要なシステムが多く、そのようなシステムをお客様とともに支えるやりがいがあります。 当社はプライムベンダーとしての参画が多く、お客様と直接業務課題やシステムによる解決策を検討し成功を実感する事ができます。 (2)金融(市場系)分野でのスペシャリスト 金融の中でも市場系分野は特に専門性が高く、専門の開発者が求められる分野になります。 お客様との協働を通じて、ただのエンジニアではなく分野のスペシャリストを目指すことができます。 (3)グローバルな実務機会 当社において市場系システム領域は海外案件に携わる機会が多く、多様な人々との協業経験を積むことができます。 語学力をお持ちの方はそれを活かすチャンスが、そうでない方も語学力を向上させるチャンスがあります。 ■キャリアパス: 入社時点のご自身のスキル、ご要望も踏まえつつ、担当して頂くプロジェクト、ポジションを決定します。その後経験を積むに従って、担当するシステム規模の拡大や業務分析等担当領域の拡大を目指していただきます。将来的にはプロジェクトマネジメント、スペシャリストとしてより専門的なスキルを修得頂くことが可能であり、ご本人の希望も踏まえて担当領域の変更もできます。また、新規ビジネスの企画案があれば事業部として事業化を支援する仕組みがあります。 ■スキルアップのための支援: 全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、事業部としても担当する業務領域の社外研修や、社外の交流について推奨しています。また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。 システム開発管理は当社独自の開発方法論を整備運用しており、システム開発管理を体系的に理解することができます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~621,471円<月給>280,000円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。 主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
■業務内容: お客様のビジネスの仮説検証フェーズから当社のコンサルタントやデザイナーと共に参画し、お客様が本当に必要としているプロダクトやサービスをアジャイル開発の手法を活用して創り上げます。 フロントエンド、バックエンド、インフラストラクチャといった複数の技術領域に横断的に携わるメンバー5名前後で1チームを作って業務を遂行します。 各メンバーが担当する技術領域は専門性や志向性を考慮した上で決定されます。 ■開発環境: ・アプリケーション開発のWebフロントエンドのプログラミング言語:TypeScript ・フレームワーク・ライブラリ:Angular、React、Vue.jsなど ・バックエンドのプログラミング言語:JavaやTypeScript ・フレームワーク・プラットフォーム:Spring BootやFirebaseなど ・開発プロセスに関するツール:GitHub、Jira、Confluenceなど ※上記の技術要素はあくまで一例です。状況に応じて適切な技術を活用していきます。 ■キャリアパス: 複数の技術領域(フロントエンドとバックエンドなど)や複数のロール(エンジニアとデザイナなど)を同時に担える人材を目指すのが1つのキャリアパスです。別のキャリアパスとしては、様々な業界の新規事業の立ち上げやグロースの経験を持つプロダクトマネージャーを目指すパスもあります。 いずれにおいても幅広い経験を積めるのが本ポジションの魅力です。 また、コンサルティングやデザインに加え、クラウド、AI、セキュリティなどの専門知識を持ったメンバと一緒に仕事ができるため、新しい専門性に触れて成長する機会が豊富です。 ■部門の組織・事業ビジョン/ミッション: 当部は、お客様のDX(デジタルトランスフォーメーション)を伴走するテクノロジー組織です。お客様のデジタルビジネスを成功に導くことをミッションとしています。デジタルビジネスの例としては、新規デジタル事業、既存事業のデジタイゼーション、C2CやB2C向けプラットフォームサービス運営などが挙げられます。 ■歓迎条件:別枠記載の歓迎条件と併せて下記に該当する方を歓迎 ・iOSとAndroidのクロスプラットフォーム開発経験 ・CI/CDなどのDevOpsプラクティス利用経験
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~504,800円その他固定手当/月:87,766円~116,671円<月給>367,766円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。 主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
金融ソリューション事業部は、新たな事業の柱の構築を目指す新規事業創出の取り組みとして「インキュベーション戦略」を推進しております。 この活動の中で生成AIによるイノベーションが各業界で始まりつつあることに注目し、AIビジネスの創出・拡大を推進しております。今回の配属予定先である事業創造ユニットは「インキュベーション戦略」の中核となる新規事業の企画・開発の推進により事業変革を目指すことを主なミッションとしており、既に生成AIを自社のプロダクトに組み込むプロジェクトを実施しております。今後、SI開発で得た顧客とのリレーションや業務ノウハウを活かしつつ、更なるビジネスの拡大を図っていく予定です。 ■職務内容: ・ビジネス成立要件を整理・確認し、ビジネス課題を解決させるAIモデルを開発する ・AI開発に役立つ研究論文等を参考に、自ら実装する ・近い将来においてビジネス化が期待される技術の研究開発を実施する ※まずは金融業界に限らずビジネスを展開する予定です(ゆくゆくは金融機関向けのビジネス展開も視野に入れております)。 ■ポジションの魅力: ・ビジネスオーナーもつ課題に対して、自らの技術力で解決策の提案・実装できる点 ・比較的小さい案件の参画が中心になるので、ご自身のビジネス貢献度合いが分かり易い点 ・技術者同士が切磋琢磨できる環境で仕事ができる点 ・案件によっては、最新の技術を実装できる点 ・論文執筆や学会への参加も推奨している点 →2022年に人工知能学会への論文投稿、2023年には自然言語処理学会への参加し、最新の研究動向を調査しています。現在は、2024年の自然言語処理学会への論文投稿を目指しております。 ■スキルアップのための支援: ・年次に応じた全社的な技術研修、ビジネススキル研修に加え、Udemyなどオンライン講習の活用が可能です。 ・当社テックブログを通じた情報発信や技術交流も行っております。 ・事業部横断組織であるAITC(AI Transformation Center)の技術者との交流や、各種勉強会への参加も可能です。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~621,471円<月給>280,000円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。 主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
■業務内容: ・コンタクトセンター構築 提案、プロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダー ・チャット、チャットボット導入 提案、プロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダー ・音声認識・テキスト化導入 提案、プロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダー ■部門の組織・事業ビジョン/ミッション: 2021年8月に全社横断組織として【デジタルエンゲージメントセンター(以下、DEセンター)】を設置しました。 電通総研は4つのビジネスセグメントにて事業を行っていますが、いずれのセグメントにおいてもCRMをはじめとした顧客接点改革(以下、CX)に関連するビジネスが拡大しているため、本領域における電通総研全社の知見を集約することにより、大規模化・複雑化するクラウドソリューションの構築・運用やデータ活用の高度化を最適な形で提案し、企業のCX推進に向けたインテグレーション強化を実現する体制を構築しました。 今後当社では、DEセンターを中心に技術 ・ノウハウ集約し、DX 戦略立案 、顧客体験設計、システム構築 、マーケティング実行支援サービスの提供を Dentsu DX Ground(電通グループ横断組織)とも連携し推進していくため、本領域の人材を積極的に採用/育成してまいります。 ■キャリアパス: 入社後、まずはプロジェクトのチームリーダーもしくはメンバーとしてコンタクトセンターシステム開発・IT導入、のプロジェクトに従事いただきます。 ・DEセンターでは、電通グループ内企業連携しながら、新規ビジネスニーズやシーズに対して各セグメントで必要とされる先端技術に取り組み、ビジネス化を推進していきます。 ・プロジェクトマネージャー/リーダー/コンサルタントとして、各セグメント毎の顧客業界の業界/業務知識を習得しながら、顧客提案力、システム開発やシステム導入の実行力、コミュニケーション能力、人間魅力といったスキルを習得・発揮いただきます。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>関西支社住所:大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル内勤務地最寄駅:JR線/大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北品川駅、渡辺橋駅、品川駅、北新地駅、新馬場駅、福島駅(大阪府・阪神線)
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~504,800円その他固定手当/月:87,766円~116,671円<月給>367,766円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。 主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
■職務内容: ・大手金融機関の基幹システム刷新プロジェクトにて、アーキテクトとしてアプリケーションフレームワーク開発や開発プロセス策定を担当いただきます。 ■ポジションの魅力: ・大手金融機関の重要システムを支える責任とやりがい、そして経験 金融機関における業務やサービスの中核となる重要なシステムについて、採用技術の選定・アプリケーション全体設計方針の検討・決定を通して、システム全体のグランドデザインを描くことがミッションとなります。担当するこのようなタスクは、プロジェクト全体の方向性を決める重要な役割であり、ごく一部のメンバしか関わることができません。その遂行には高いスキル・知識を求められることになりますが、成し得た際には、何ものにも代えがたい達成感と経験値を得ることができます。 ■キャリアパス: 入社時点のご自身のスキル、ご要望も踏まえつつ、ポジションを決定します。 その後経験を積むに従って、担当する領域の拡大を目指していただきます。将来的にはプロジェクトマネジメント、スペシャリストとしてより専門的なスキルを修得頂くことが可能であり、ご本人の希望も踏まえて担当領域の変更も可能です。また、新規ビジネスの企画案があれば事業部として事業化を支援する仕組みがあります。 ■スキルアップのための支援: 全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、事業部としても担当する業務領域の社外研修や、社外の交流について推奨しています。 また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。 システム開発管理は当社独自の開発方法論を整備運用しており、システム開発管理を体系的に理解することができます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~621,471円<月給>280,000円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。 主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
【電通グループ/所定労働7h×在宅勤務可×残業少など働き方◎/年収業界最高水準(平均1100万円)】 ■業務内容: ・顧客企業のCX推進に向けた課題のヒアリング・コンサルティング ・ソリューション提案、開発、プロジェクトマネジメント ・CXに関連する新規ソリューションの企画立案および推進 ・Salesforce社、Microsoft社をはじめとしたパートナーとの協業促進 ・社内やDentsu DX Groundとの連携推進 ■当ポジションの魅力: ・製造・金融・公共をはじめとした強固な顧客基盤があり、それらのお客様に対してプライムの立場で価値提供ができる。 ・新規ビジネスのマーケティング活動からコンサルティング、システム導入まで幅広い範囲に関わることができ、顧客のビジネスの肝となる新規ビジネスの立ち上げやコアとなるビジネスのプラットフォーム構築に直接関わることを通じて、スキルアップ/キャリアアップができる。 ・Dentsu DX Groundとの連携により、電通グループ各社の強みやネットワークを最大限活用し、大規模化・複雑化するクラウドソリューションの構築・運用やデータ活用の高度化を最適な形で提案する案件に参画できる。 ・様々な業界、様々なシステム領域の知見を持つ多様なメンバーと一緒にプロジェクトを経験し、互いに研鑽することを通じてご自身のスキルを磨くことができる。 ■キャリアパス: 入社後、まずはプロジェクトのチームリーダーもしくはメンバーとして案件を担当していきながら、プロジェクトマネージャーとして、CRMシステム開発・IT導入のプロジェクトに従事していただきます。 ・DEセンターでは、電通グループ内企業連携や産学連携をしながら、新規ビジネスニーズやシーズに対して各セグメントで必要とされる先端技術に取り組み、ビジネス化を推進していきます。 ・各セグメントでは、プロジェクトマネージャー/リーダー/コンサルタントとして、各セグメント毎の顧客業界の業界/業務知識を習得しながら、顧客提案力、システム開発やシステム導入の実行力、コミュニケーション能力、人間魅力といったスキルを習得・発揮いただきます。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>★中部支社住所:愛知県名古屋市中区栄4-2-29 名古屋広小路プレイス 5F勤務地最寄駅:地下鉄 東山線/名城線線/栄駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>関西支社住所:大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル内勤務地最寄駅:JR線/大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北品川駅、栄駅(愛知県)、渡辺橋駅、品川駅、栄町駅(愛知県)、北新地駅、新馬場駅、矢場町駅、福島駅(大阪府・阪神線)
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~504,800円その他固定手当/月:87,766円~116,671円<月給>367,766円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。 主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
■職務内容: ・金融系の様々な業務システムを対象に、クラウドでのオープン系システム開発における提案・開発・運用を担当いただきます。 ・企画・提案においては、社内AWS/Azure環境等を使用した様々な技術検証を行い、顧客要件への実現性調査や提案資料作成、顧客へのプレゼンテーション等を担当いただきます。 ・開発においてはクラウドアーキテクトとして、非機能要件検討やプロダクト製品選定に始まり、システムアーキテクチャ全般の要件定義、設計、構築を技術チームとしてご担当いただきます。 ■当ポジションの魅力: ・お客様の重要システムを支える責任とやりがい BtoCの高可用性が求められる金融システムをパブリッククラウドに構築し運用する重要なシステムです。パブリッククラウドにこの様なシステムを構築するスキルと共に、重要なシステムをアーキテクトとしてお客様とともに支える責任とやりがいがあります。 ・お客様のビジネスご担当やシステム担当との協働 当社はプライムベンダーとして参画する事が多く、お客様と近い立場で開発ができ、プロジェクトの成功を実感する事が出来ます。 ・新規ソリューションの開発経験 日本では未だ知られていない海外先端技術やFintechソリューションやベンチャー技術を組み合わせて、顧客要件を実現させるソリューションをご自身で選定し提案する事でアーキテクトとしてのスキルの幅を広げることができます。 ■キャリアパス: 入社時点のご自身のスキル、ご要望も踏まえつつ、担当して頂くプロジェクト、ポジションを決定します。その後経験を積むに従って、担当するシステム規模の拡大や業務分析等担当領域の拡大を目指して頂きます。将来的にはスペシャリスト、プロジェクトマネジメントとしてより専門的なスキルを修得頂くことが可能であり、ご本人の希望も踏まえて担当領域の変更も可能です。また、新規ビジネスの企画案があれば事業部として事業化を支援する仕組みがあります。 全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、事業部としても担当する業務領域の社外研修や、社外の交流について推奨しています。また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。システム開発管理は当社独自の開発方法論を整備運用しており、システム開発管理を体系的に理解することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~621,471円<月給>280,000円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。 主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
■職務内容: 金融機関における各種業務、および一般事業会社が提供する各種の新しい金融サービスに関して、当社が保有する各種ソリューションやFintechを含む社外のソリューションを組合わせ最適なシステム企画提案を提案リーダーとして行います。導入開発プロジェクトにおいてはプロジェクトマネージャーとしてお客様側のプロジェクト責任者と協働しつつ、当社のプロジェクト体制をリードして頂きます。多くの場合、担当して頂くプロジェクト規模は数百人月から数千人月です。システムのサービスイン後はシステムがお客様のビジネスに継続して貢献するようシステム保守、エンハンス開発を統括して頂きます。 ■ポジションの魅力: (1)お客様にとって最適なソリューションを提案 お客様の業務、課題を理解した上で最適なソリューションを企画・提案、実現することができます。このため担当する領域について深い業務知識と先端的なシステム知識を得ることが可能です。適用するソリューションやテクノロジーについてはリーダーに裁量が認められています。 (3)お客様のシステムご担当、ビジネスご担当との協働 多くのプロジェクトではプライムコントラクターとしてお客様のシステム部門のご担当だけではなく、ビジネス部門のご担当者と業務課題やシステムによる解決策をともに検討しますのでお客様とともにお客様のビジネスの成功に貢献する実感を得ることができます。 (3)幅広いお客様 メガバンク、地方銀行、証券会社、保険会社、リース会社、Fintech、金融サービスを手掛ける事業会社など非常に幅広い当社のお客様を担当して頂きます。プロジェクトによっては、オフショア開発、お客様海外拠点でのシステム化も経験することが可能です。 ■スキルアップのための支援: 全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、事業部としても担当する業務領域の社外研修や、社外の交流について推奨しています。また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。 システム開発管理は当社独自の開発方法論を整備運用しており、システム開発管理を体系的に理解することができます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~621,471円<月給>280,000円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。 主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
■職務内容: 自社パッケージシステムである銀行間決済ソリューションの「Stream-R」の開発リーダーを募集します。Stream-Rは、2001年の即時グロス決済(RTGS)稼動当初よりシステム及び関連サービスを提供し、メガバンク2行含む多くの金融機関で利用して頂いております。昨今の決済システム高度化を踏まえ、ソリューションの強化が重要な課題となっており、それらを解決に導くリーダーとして開発チームを牽引していただきます。 <具体的には> ・PMや開発メンバーと連携し、制度や顧客要望を踏まえた実現検討/提案 ・アプリケーション開発として要件定義、設計、構築、および保守の牽引 ・進捗および課題管理等プロジェクト管理および報告 ■こちらもご覧ください: ・「Stream-R」についての紹介ページ https://www.dentsusoken.com/solution/streamr.html ・ソリューション強化事例 「SWIFT ISO20022対応オプション」の提供開始 https://www.dentsusoken.com/news/topics/2021/1220.html 新たなビジネスや新たなソリューションを創出する事にもチャレンジしており、企画や構築においてもぜひ関わっていただきたいと考えております! ■ポジションの魅力: ・お客様の重要システムを支える責任とやりがい お客様の根幹に近いシステム領域であり、金融機関において業務の中核となる重要なシステムとなります。そのようなシステムをアーキテクトからお客様とともに支えるやりがいがあります。 ・お客様との協働 当社はプライムベンダーとして参画する事が多く、お客様(ビジネスご担当者やシステム担当者)と近い立場で業務課題やシステムによる解決策を検討し、実現に向けてともに取り組んでいきます。 ■スキルアップ支援: 全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、事業部としても担当する業務領域の社外研修や、社外の交流について推奨しています。また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。システム開発管理は弊社独自の開発方法論を整備運用しており、システム開発管理を体系的に理解することができます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~621,471円<月給>280,000円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。 主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
■部門の組織・事業ビジョン/ミッション: 長期経営ビジョン「Vision 2030」に向けて、金融ソリューション事業部では新たな事業の柱を構築するために2023年に事業創造の専門組織を立ち上げました。長期経営ビジョン実現に向けて、顧客は金融機関以外もターゲットとし、従来とは異なるビジネスモデル・新規事業の開発に着手しています。未経験領域のチャレンジも想定しており、多くの難局に立ち向かっていく中で、一緒に様々なムーブメントを興していきましょう! ■職務概要: 新規事業のプロダクトマネージャーをお任せいたします。新規事業は、複数の企画を並行して進めており、toC、toB向け、モバイルアプリ、Webアプリなどの制約はございません。ビジネスサイドの企画者とともに仮説・検証を繰り返し、自社開発のプロダクト(サービス)を世に出していきます。 ■具体的な業務内容(流れ): (1) 顧客や、事業責任者(Founder)/セールス/カスタマーサクセスを通じて、顧客課題及び解決策の仮説/検証を行います (2)プロダクトの提供価値を明確にして、戦略を立案し、事業責任者、経営者とロードマップを合意します (3)エンジニア、デザイナーとチームを組み、関係者を巻き込んで、製品の要件定義、仕様策定、開発推進、品質管理を行います (4)ビジネスサイドと連携し、デリバリー計画、リリース後の効果検証・分析(KPI分析)、改善策を実施します ■ポジションの魅力: ・0から事業を創り上げる(顧客企業や社会の課題解決に貢献する新たな価値を生み出す)ことができる ・創業初期メンバーとして立ち上げることができる ・自己の裁量が大きくスピード感を持って取り組みができる ・自身が企画に関わったプロダクト(サービス)の評価や顧客の反応を確認することができる(ユーザーの声を確認でき、やりがいにつながる) ■得られるスキル・経験: ・新規事業開発領域のリーダーとしての実務遂行に必要なスキル・経験 ・各種チーム運営に必要なマネジメントスキル・経験 ・シリアルイントレプレナーの経験
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~621,471円<月給>280,000円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。 主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
当社は、AITC内の自社サービス開発を推進するグループです。Chat GPTを組み込んだWEBサービスである『Know Narrator』をはじめ、複数のサービスを自分たちの手で開発し、リリースしています。 現在、このようなサービスの開発を共に推進する開発メンバーを募集しています。 ■業務内容: 以下の業務をご担当頂きます。 (全てを同時に担当する訳ではありませんのでご安心ください。) ・AIを搭載したWEBアプリケーションのユースケース定義、設計、開発 ・CI/CDを効率化するためのパイプライン定義 ・製品に関する技術的な質問に対するサポート対応、ソリューション提案 ・新たな製品の種となるプロトタイプ構築 ・先進技術のリサーチとそれを元にした活用提案や知見アウトプット ■ 担当いただく可能性がある業務: ・製品開発の推進・マネジメント ・製品の方向性を定義する製品戦略策定とその実行 ・製品のプリセールス活動 ■魅力: ・自社製品開発チームによるDevOps:当社では、BtoB向け製品の開発、デリバリー、運用までをほとんど自社社員が担っています。そのため、自分たちの手で製品を育て、より良いものを顧客に提供することができます。 ・ 先進技術による実業務の変革:研究やデータ分析業務とは異なり、日本を代表するような企業に実際の業務で先進的なAIテクノロジーを活用頂き、その声を聴くことが出来ます。 ・モチベーションと心理的安全性の高いチーム:当グループのエンジニアは、それぞれがT字型人材を目指して学びを続けています。具体的には、製品開発に関するスキルを共通で持ちつつ、AIよりもシステム開発に強いメンバー、Kaggle Master、スクラムマスターなどそれぞれ異なる強味を持っています。 ■キャリアパス: 前提として、当社は本人の意思を尊重する文化があるため、本人が望み努力すればどのようなキャリアを経ることも可能です。 以下は一例となります。 ・開発エンジニアとして技術を極めた、技術スペシャリスト ・プロダクト群全体の戦略を策定する、プロダクトマネージャー ・プロダクト開発を円滑化する、スクラムマスター ・AI技術のリサーチ・製品組み込みに特化した、AIエンジニア
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>関西支社住所:大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル内勤務地最寄駅:JR線/大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北品川駅、渡辺橋駅、品川駅、北新地駅、新馬場駅、福島駅(大阪府・阪神線)
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~504,800円その他固定手当/月:87,766円~116,671円<月給>367,766円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。 主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
◎地方創生、自治体のDXなどの様々な課題をICTデジタルの力で解決 ◎ITプロフェッショナル集団 ◎土日祝休み/フルフレックスでWLB◎ サービスの企画、提案から開発までを行うプロジェクトにおけるアーキテクト/テックリードのチームリーダーとして業務を担当していただきます。 ■概要: <職務/役割> ご意向や適性に合わせて決定しますが、下記を想定しております。 (1)【社会課題解決プロジェクト】をはじめとする顧客案件のアーキテクト/テックリード スマートシティ、行政DX、地域活性化DXなどの案件において、PMやUXディレクターなどと連携しながら幅広い最新技術を用いて全体方針策定やアーキテクチャのディレクションを担当していただきます。 (2)【自社製品/サービス開発】のアーキテクト/テックリード スマートシティ、行政DX、地域活性化DXに関わる自社製品開発をアーキテクト/テックリードとして推進していただきます。自社サービス開発だけでなく、他社サービスの活用・連携等の調査検討も行い、ソリューションとしての広がりを持たせる企画も行うことが可能です。 <業務内容> ・地域自治体、地域企業に対し、SIソリューションの企画・提案・構築・運用保守など、アーキテクト/テックリードとして支援していただきます。 ・顧客のニーズに合わせて一から新しいアイデアや技術に挑戦し、ソリューションの製品開発、企画、導入を担当していただきます。 ・スマートソサエティセンターで扱うデータ連携基盤『CIVILIOS』(https://smart-society.dentsusoken.com/solution/CIVILIOS)や、行政手続き申請管理システム『minnect申請管理』(https://smart-society.dentsusoken.com/solution/minnect)をはじめとした製品自体の開発や導入、その他住民向けの周辺サービスの提案/導入を担当していただきます。 ■キャリアパス: 数千万円~数億円規模のプロジェクトのアーキテクト/テックリードとして、自身がディレクションしたサービスで地方創生や自治体のDXなどの様々な課題を解決する経験を積むことができます。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>関西支社住所:大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル内勤務地最寄駅:JR線/大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>★中部支社住所:愛知県名古屋市中区栄4-2-29 名古屋広小路プレイス 5F勤務地最寄駅:地下鉄 東山線/名城線線/栄駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北品川駅、渡辺橋駅、栄駅(愛知県)、品川駅、北新地駅、栄町駅(愛知県)、新馬場駅、福島駅(大阪府・阪神線)、矢場町駅
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~504,800円その他固定手当/月:87,766円~116,671円<月給>367,766円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。 主任以下の場合は、フレックスタイム制のため残業手当は時間外労働連動支給。 専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
~平均年収1,133万円/日本を代表する大手企業に向けた営業活動~ ●自社ソリューションを中心に各領域のERP商材や最新技術を提案できる ●顧客のCXOクラスの経営層が折衝相手となる高いレベルの交渉を担う ●「リモート可×所定労働7h×フレックス」働きやすい環境 ■業務内容 各業界で日本を代表するエンタープライズ企業に対し、グループ経営の高度化・効率化を支援する会計領域のソリューションとコンサルティングサービスの企画提案を行う部門です。「フィールドセールス(以下、FSと表記)」チームの一員として、会計領域に関する課題解決型の提案活動を推進いただきます。 ■詳細 <期待役割> グローバル&グループ経営を展開する関西以西の製造業・流通サービス業を中心に業務系/情報系システム領域の課題に対し、当社が保有する様々なシステムソリューションを用いて企画提案を行います。具体的には以下の各ソリューションをベースに、顧客の幅広い経営課題にワンストップで応える提案型営業担当として活動いただきます。 <取り扱いソリューション> 【会計領域ソリューション】 ・連結会計ソリューション「STRAVIS」 ・次世代会計ソリューション「Ci*X (サイクロス)」シリーズ (経費精算システム「Ci*X Expense」、統合会計システム「Ci*X Financials」等) ・CPM/EPMソリューション「CCH Tagetik」 【ERPソリューション】 ・ERPシステム「SAP S4/HANA」 ・SAP情報活用ソリューション「BusinessSPECTRE」 ■導入事例 ・連結会計ソリューション「STRAVIS」 https://gms.dentsusoken.com/stravis/case/index.html ・次世代会計ソリューション「Ci*X (サイクロス)」シリーズ https://gms.dentsusoken.com/cix/case/ ・SAP ERPシステム https://erp.dentsusoken.com/casestudy/ ■入社後のサポート キャリア入社のメンバーが多く、充実したオンボーディングプログラムとメンターの支援のもと、各種業務向けソリューションの知識を身につけながら進めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>関西支社住所:大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル内勤務地最寄駅:JR線/大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渡辺橋駅、北新地駅、福島駅(大阪府・阪神線)
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~504,000円その他固定手当/月:87,766円~116,671円<月給>367,766円~620,671円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。主任以下の場合は、残業手当は時間外労働連動支給。専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
~経営課題からサポート/在宅勤務有×所定労働7h×フルフレックス~ ●JINSや花王等超大手企業とITのスペシャリストとして最上流から関わる ●「クラウド環境×アジャイル開発」最先端な環境で案件に携われる ●「在宅勤務有×所定労働7h×フレックス」働きやすい環境 ■業務概要: 電通グループ全体やISID独自のクライアント向けにマーケティング、B2C領域を中心として、戦略的ITシステムの企画・提案から参画し、システムのアーキテクトデザイン、設計、実装、リリース、運用まで一気通貫でサポートするプロジェクトマネジメントおよびコンサルティング業務を担当していただきます。 ■業務詳細: プロジェクトマネージャ、チームリーダ、ITコンサルタントとして、以下の業務を実施いただきます。 (1)クライアントの抱えるビジネス/IT課題の分析、コンサルテーション (2)ITシステムを用いたサービス、ソリューションの企画・提案・PoC実施 (3)ITシステム導入における要件定義・設計・構築・導入・運用の推進とプロジェクトマネジメント ■魅力 ・企画から関わるコンサル業務×プロジェクトを関りするPM業務を経験! ・電通グループ各社やISIDが相対する超大手企業を相手に、経営課題からひも解いたIT案件の企画から携わる超プライムで入りこむことができる! ・基本的に企画~設計までの上流中心に担当且つ運用も関われるため顧客からのFBを集めることもできる!(開発などは子会社等に委託) ・一般企業向けのキャッチーな案件に加えて、行政向け案件も行うなど幅広い案件に携われる! ■案件受注の概要: 電通全社的にDX案件が増えており、グループ各社からISIDへ連携が入ることが多くあります。 その他にも経営課題から入る形でグループ各社と同行し、ITならこんなことできるなどの提案コンサルをして案件を受注することもあります。 ■案件事例: ・花王/CRM基盤構築 ・JINS/LINE活用のデジタルプラットフォーム構築 ・伊勢志摩サミット・大坂サミット/入退場ID管理システム ■働き方: ・在宅勤務有(サテライトオフィスも多数ございます) ・残業平均月29.4時間(所定労働7hのため、8時間換算の場合15時間程度) ・フレックスタイム制導入 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>600万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~555,000円<月給>250,000円~555,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収は最低年収を保証するものではありません。詳細は経験、スキルを考慮の上、当社規定により決定します。■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回■モデル年収600万円~/25歳 入社4年目相当850万円~/30歳 入社9年目相当1,000万円~/35歳 入社14年目相当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
~SAP GOLDパートナー/在宅勤務有×所定労働7h×フルフレックス~ ●SAP導入に関する豊富な実績がありSAP社からも高い評価を受ける環境 ●SAPのプロフェッショナル集団として大手企業へ導入・コンサルができる ●「在宅勤務有×所定労働7h×フレックス」働きやすい環境 ★ERP領域におけるISIDの強み★ 各種業界への導入実績がございますが、特に個別受注生産型製造業およびメディアコンテンツ業界向けの導入を得意としております。また、導入後のデータ利活用に用いるBIツールや導入時から導入後にかけてTOCを削減するツール、グローバル展開を効率的に推進するメソッドなどERPを補完する独自ソリューションを保有しております。 ■業務概要: SAP導入に関わるPM、およびコンサルタント業務をお任せします。 ▽ISID SAP SOLUTION https://erp.isid.co.jp/ ■業務詳細: ※配属先は、選考の中でご志向や適性を確認させていただき、決定いたします。 ●会計系(FI・CO)、ロジスティクス系(SD・MM・PP) 会計系又はロジスティクス系ERPシステム導入に関する下記の業務をお任せします。 (1)IT戦略策定支援 経営戦略と連動したIT施策立案、IT施策評価/優先順位付け、ITロードマップ策定 (2)システム企画支援 システム検討、システム要求定義、RFP(提案依頼書)の作成/ベンダー決定等 (3)システム導入提案 顧客要件ヒアリング、提案ソリューション検討、プロジェクト計画/要員計画/収支計画/提案書などの作成、プレゼンテーションなど (4)システム導入 プロジェクト管理、要件定義、FIT&GAP分析、アドオン機能設計、ERPシステム設定、テスト、移行、トレーニングなど ●BASIS SAP BASIS導入/マイグレーション/コンバージョンに関する下記の業務をお任せします。 (1)IT戦略策定支援 新規導入及び、マイグレーション/コンバージョンの計画立案 (2)システム企画支援 関連システムへの影響を鑑みた、アーキテクチャの設計 (3)システム導入 プロジェクト管理、要件定義、運用設計、クラウド環境構築、ERPシステム設定、周辺ミドルウェア設定、テスト、移行、トレーニングなど 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>600万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~555,000円<月給>250,000円~555,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収は最低年収を保証するものではありません。詳細は経験、スキルを考慮の上、当社規定により決定します。■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回■モデル年収600万円~/25歳 入社4年目相当850万円~/30歳 入社9年目相当1,000万円~/35歳 入社14年目相当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
~在宅勤務有×所定労働7h×フルフレックス~ ●電通グループ向け案件orグループ協業案件のプロジェクトマネージャー ●グループ向け案件:グループ各社へのシステム化企画~運用まで一気通貫 ●協業案件:JINS等大手企業とITのスペシャリストとして最上流から関わる ●「クラウド環境×アジャイル開発」最先端な環境で案件に携われる ■業務概要: 電通グループ向けに提案~設計までを担う案件、もしくは電通グループとの協業にて電通グループが持つ顧客向けに提案~設計を担う案件のいずれかに配属となります。 いずれの案件でもシステム開発工程における最上流から入りこみ、コンサル・PM業務をお任せします ■業務詳細: 下記いずれの配属となります。 <電通グループ協業PM> 電通グループ全体やISID独自のクライアント向け案件にて、戦略的ITシステムの企画・提案から参画し、プロジェクトマネージャ、チームリーダ、ITコンサルタントとして、以下の業務を実施いただきます。 (1)クライアントの抱えるビジネス/IT課題の分析、コンサルテーション (2)ITシステムを用いたサービス、ソリューションの企画・提案・PoC実施 (3)ITシステム導入における要件定義・設計・構築・導入・運用の推進とプロジェクトマネジメント ●案件事例 ・花王/CRM基盤構築 ・JINS/LINE活用のデジタルプラットフォーム構築 ・伊勢志摩サミット・大坂サミット/入退場ID管理システム <電通グループ向けPM> 電通本体・グループ各社の業務支援・会計などの基幹業務全般に対して、プロジェクトマネージャとして顧客折衝やチームマネージメントを推進していただきます。 (1)電通グループが抱えるビジネス・IT課題の分析 (2)ITシステムを用いたソリューションの企画・立案および提案 (3)要求定義・要件定義からの設計、実装、リリースまでのプロジェクトマネジメント業務 (4)システム全体のグランドアーキテクチャの策定と開発方法論の決定 ●案件事例 電通グループ共通会計システムの構築等 ■働き方: ・在宅勤務有(サテライトオフィスも多数ございます) ・残業平均月29.4時間(所定労働7hのため、8時間換算の場合15時間程度) ・フレックスタイム制導入 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>600万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~555,000円<月給>250,000円~555,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収は最低年収を保証するものではありません。詳細は経験、スキルを考慮の上、当社規定により決定します。■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回■モデル年収600万円~/25歳 入社4年目相当850万円~/30歳 入社9年目相当1,000万円~/35歳 入社14年目相当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
~最新の技術を活用/在宅勤務有×所定労働7h×フルフレックス~ ●JINSや花王等超大手企業とITのスペシャリストとして最上流から関わる ●「クラウド環境×アジャイル開発」最先端な環境で案件に携われる ●「在宅勤務有×所定労働7h×フレックス」働きやすい環境 ■業務概要: 電通グループ全体やISID独自のクライアント向けにマーケティング、B2C領域を中心として、戦略的ITシステムの企画・提案から参画し、システムのアーキテクトデザイン、設計、実装、リリース、運用まで一気通貫でサポートするプロジェクトマネジメントおよびコンサルティング業務を担当していただきます。 ■業務詳細: プロジェクトマネージャ、チームリーダ、ITコンサルタントとして、以下の業務を実施いただきます。 (1)クライアントの抱えるビジネス/IT課題の分析、コンサルテーション (2)ITシステムを用いたサービス、ソリューションの企画・提案・PoC実施 (3)ITシステム導入における要件定義・設計・構築・導入・運用の推進とプロジェクトマネジメント ■魅力 ・企画から関わるコンサル業務×プロジェクトを関りするPM業務を経験! ・電通グループ各社やISIDが相対する超大手企業を相手に、経営課題からひも解いたIT案件の企画から携わる超プライムで入りこむことができる! ・基本的に企画~設計までの上流中心に担当且つ運用も関われるため顧客からのFBを集めることもできる!(開発などは子会社等に委託) ・一般企業向けのキャッチーな案件に加えて、行政向け案件も行うなど幅広い案件に携われる! ■案件受注の概要: 電通全社的にDX案件が増えており、グループ各社からISIDへ連携が入ることが多くあります。 その他にも経営課題から入る形でグループ各社と同行し、ITならこんなことできるなどの提案コンサルをして案件を受注することもあります。 ■案件事例: ・花王/CRM基盤構築 ・JINS/LINE活用のデジタルプラットフォーム構築 ・伊勢志摩サミット・大坂サミット/入退場ID管理システム ■働き方: ・在宅勤務有(サテライトオフィスも多数ございます) ・残業平均月29.4時間(所定労働7hのため、8時間換算の場合15時間程度) ・フレックスタイム制導入 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>600万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~555,000円<月給>250,000円~555,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収は最低年収を保証するものではありません。詳細は経験、スキルを考慮の上、当社規定により決定します。■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回■モデル年収600万円~/25歳 入社4年目相当850万円~/30歳 入社9年目相当1,000万円~/35歳 入社14年目相当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
■職務内容: 契約業務を中心に、次のとおり幅広く法務業務を担当頂きます。 ・ソフトウェア関連取引にかかわる国内/海外の取引先との各種契約書の締結に向けたドラフティング、レビュー、コメント作成、契約交渉 長期的には下記業務にも携わっていただける可能性がございます ・M&Aを含む組織再編、出資案件にかかわる契約の検討及びデューディリジェンス業務 ・国内/海外の出資先企業に対するPMI対応 ・国内/海外のグループ会社向けの法務対応支援 ・外部弁護士等の専門家との連携 ・下請関連、リスク管理等に関わる関係各部署への法務支援 ・自社及びグループ会社の社員向け法務セミナー等の各種教育/啓発活動の企画及び実施 ・一般的な法律相談対応 ・トラブル・紛争対応 ・その他上記に関連する業務 【変更の範囲:当社の指示する業務全般】 ■魅力: ・DX時代にAI、RPA、IoT、スマートシティなど最先端のテクノロジーを活用したサービスに関わることができます。 ・自社発信のサービスのみならず、(株)電通や国内外のベンダーとの協業を通じて接する多様で目新しいビジネスモデルに係る法務課題に取り組む機会があります。 ・出資や投資、外部との業務連携の強化など、常に変わり続ける事業環境のダイナミズムを感じながら、プロジェクトメンバーとして成長していく機会があります。 ・海外拠点案件の支援に携わることで、各国の法規制や考え方、実務対応上の留意点などの多様性を学び、また応用力をつけるチャンスがあります。 ・経営戦略本部、オープンイノベーションラボ、スマートソサエティセンター、各事業部営業担当者・・・など、様々な他部署との業務連携の機会が多く、スムーズに社内ネットワークを広げられます。 ・テレワークの推進や新たなLegaltech技術の導入、社内法務ポータルの更なる活用など、柔軟性、生産性を高めた新しい働き方を追求できます。 ■キャリアパス: 法務担当→経営職(課長・グループマネージャー)→部長職→・・・、または希望に応じ、経営戦略本部等に異動し新たな舞台で法務部と連携しつつ活躍する選択もあります。 ■所属本部: コーポレート本部 法務・知的財産部:いわゆる管理部門ですが、決して受け身にならず、自発的・主体的な解決・改善策の提案が期待されています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>800万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):378,500円~504,800円その他固定手当/月:87,766円~116,671円<月給>466,266円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。※オファーグレードによって勤務形態が異なります。主任以下の場合は、フレックスのため残業手当は時間外労働連動支給。専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)で毎月裁量手当として支給。■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
【大手SIでのマネジメントに挑戦/働きやすさ×高収入/在宅勤務可×所定労働7h×残業少と非常に働きやすい環境/離職率わずか2.1%】 ●社風:他SIerとは違い、電通が親会社であるからこその新しいもの好きな環境があり、現場からのボトムアップも強いので裁量持って働けます。 ●働き方:在宅勤務有です。また平均残業は28時間ですが所定労働が7時間のため、8時間勤務と換算した場合残業平均は14時間となります。非常に働きやすい環境であり定着率は高く、離職率はわずか2.1%です。 ●待遇:平均年収1,047万円と業界最高水準の年収レンジであり、超大手企業である電通の子会社の背景から福利厚生も充実しています。 RPA、AI-OCR、Outsystems、AIなどの新たなITを用いたソリューションの企画、導入を行い顧客に新たな価値を提供し続けることがミッションです。 【職務概要】 プロジェクトのチームリーダー候補として経験を積みながら下記職務を担当いただきます。 ・製造業・流通サービス業などの大手企業に対し、プライムの立場でSIソリューションの企画・提案・構築・運用保守など、幅広く担当していただきます。 ・顧客のニーズに合わせて一から新しいアイディアや技術にも挑戦し、新たなITを用いたソリューションの企画、導入を担当していただきます。 ●システム企画/支援 顧客のIT戦略構想の支援や、システム企画、計画化の実施。顧客IT部門と協働したPMO支援 ●システム提案 顧客の求めるシステムを実現すべく、様々なITソリューションを組み合わせた提案活動 ●システム構築 アプリケーションやインフラの要件定義、設計、実装、テスト、移行、運用設計など、プライムベンダーとしてパートナー企業をマネジメントしながら、着実なプロジェクト遂行と高品質なシステムの構築 ●システム運用保守開発 パートナー企業をマネジメントし、構築したシステムのプロアクティブな保守運用を通じて顧客との信頼関係を築き、継続的なシステムエンハンスやリプレース対応、新規領域の企画・提案・構築などを実施 ●新ソリューションの企画、導入 新たなITを用いたソリューションの調査、企画、開発、提案、導入を実施 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>600万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~555,000円<月給>250,000円~555,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収は最低年収を保証するものではありません。詳細は経験、スキルを考慮の上、当社規定により決定します。■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回■モデル年収600万円~/25歳 入社4年目相当850万円~/30歳 入社9年目相当1,000万円~/35歳 入社14年目相当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
【コンサルとして業界・領域に閉じない提案幅×個人としての裁量の大きさの両立が実現できる環境/電通グループ】 ■業務概要 製造業におけるDXパートナーとして、日本の将来成長を担う産業・企業を中心に事業革新を支援する当社にて、製造業の企画・設計・開発部門のデジタル化(Engineering Transformation:EX)の下記業務を通じて、バリューチェーン創出を推進頂きます。 ■具体的な業務内容: ・生産性を向上させる為の業務構造変革やデジタル技術ロードマップ策定 ・デジタルを活用した部門横断的なプロセス定義 ・全社レベルの情報連携の設計及び、ITシステムのグランドデザインの実施 ■事例: ・大手自動車メーカー様…試作レス開発ビジネスモデル策定 ■特徴: ・電通総研が長年の実績で築いたグローバル展開する日系大手企業が主なクライアントになります ・外資コンサル特有のハードワークな文化はなく、定年まで長くコンサルタントとして働いて頂くことが前提となります ■当社の魅力: 顧客企業との数多くのプロジェクトを通じて培った、経営/現場/部門横断視点での業務知識、電通グループ企業だからこそ得られる、社会/ビジネス/テクノロジーの先端知見、日本企業ならではのミドルアップダウン文化に適合した革新手法が備わっています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>590万円~1,330万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,600円~727,300円その他固定手当/月:86,203円~167,562円<月給>386,803円~894,862円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。 アソシエイトの場合は、フレックスタイム制のため時間外労働連動支給。 コンサルタント以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」)■賞与:年2回(6月/12月) ■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
~コンサル×PM/在宅勤務有×所定労働7h×フルフレックス~ ●JINSや花王等超大手企業とITのスペシャリストとして最上流から関わる ●「クラウド環境×アジャイル開発」最先端な環境で案件に携われる ●「在宅勤務有×所定労働7h×フレックス」働きやすい環境 ■業務概要: 電通グループ全体やISID独自のクライアント向けにマーケティング、B2C領域を中心として、戦略的ITシステムの企画・提案から参画し、システムのアーキテクトデザイン、設計、実装、リリース、運用まで一気通貫でサポートするプロジェクトマネジメントおよびコンサルティング業務を担当していただきます。 ■業務詳細: プロジェクトマネージャ、チームリーダ、ITコンサルタントとして、以下の業務を実施いただきます。 (1)クライアントの抱えるビジネス/IT課題の分析、コンサルテーション (2)ITシステムを用いたサービス、ソリューションの企画・提案・PoC実施 (3)ITシステム導入における要件定義・設計・構築・導入・運用の推進とプロジェクトマネジメント ■魅力 ・企画から関わるコンサル業務×プロジェクトを関りするPM業務を経験! ・電通グループ各社やISIDが相対する超大手企業を相手に、経営課題からひも解いたIT案件の企画から携わる超プライムで入りこむことができる! ・基本的に企画~設計までの上流中心に担当且つ運用も関われるため顧客からのFBを集めることもできる!(開発などは子会社等に委託) ・一般企業向けのキャッチーな案件に加えて、行政向け案件も行うなど幅広い案件に携われる! ■案件受注の概要: 電通全社的にDX案件が増えており、グループ各社からISIDへ連携が入ることが多くあります。 その他にも経営課題から入る形でグループ各社と同行し、ITならこんなことできるなどの提案コンサルをして案件を受注することもあります。 ■案件事例: ・花王/CRM基盤構築 ・JINS/LINE活用のデジタルプラットフォーム構築 ・伊勢志摩サミット・大坂サミット/入退場ID管理システム ■働き方: ・在宅勤務有(サテライトオフィスも多数ございます) ・残業平均月30時間(所定労働7hのため、8時間換算の場合10時間程度) ・フレックスタイム制導入 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>600万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~555,000円<月給>250,000円~555,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収は最低年収を保証するものではありません。詳細は経験、スキルを考慮の上、当社規定により決定します。■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回■モデル年収600万円~/25歳 入社4年目相当850万円~/30歳 入社9年目相当1,000万円~/35歳 入社14年目相当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
■職務内容 中国・九州地方の製造業向けに、ITソリューションおよびコンサルティングの企画・提案を行うアカウント営業です。 ■職務詳細 ・製造業の課題に対して、コンサルティング、パッケージソフトの導入、システム構築などを組み合わせたソリューションを提案します。 ※主な取り扱いソフトウェア:CAD/CAM/CAE、PLM、デジタルマニュファクチャリング、CRM/SLM等 ・顧客のあるべき姿を描き、製造業の業務プロセスをITで改革する提案をおこないます。 ・製造業におけるDXを支援するために、AI、BigData、VRなど最先端のIT技術を提案します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当ポジションの魅力 ・当社が支援中の日本トップクラスの製造業のデジタル革新を体感できること ・市場価値の高いエンジニアリング系の課題解決型のセールスの経験 ・顧客経営層との折衝も多く、経営課題への解決策を検討することで大きな成長が可能 ・地域に根差した活動により、地域貢献を実感できること ・キャリア入社者が多く活躍していること ■勤務形態詳細: 採用時の職種や資格等級により「フレックスタイム制」「裁量労働制(専門業務型、企画業務型)」「事業場外みなし労働制」のいずれかの勤務形態となります。詳細については条件面談にて説明いたします。 ====== <例1>総合職社員・主任 □勤務形態:フレックスタイム制 ※所定労働時間:7時間/日<標準勤務時間9:30~17:30(休憩 12:00~13:00)>・コアタイム:なし □基本給 :256,500円~292,500円 □等級手当:23,500円~40,500円 □時間外/休日/深夜勤務手当:あり ※時間外勤務手当は所定労働時間を超えた分に対して支給 ※時間外(所定外)勤務時間平均:29.4時間/月(2022年度実績) <例2>専門職・専門職上級 □勤務形態:裁量労働制(専門業務型、企画業務型)、事業場外みなし労働制 ※1日あたりのみなし労働時間:8時間15分(休憩12:00~13:00) □基本給 :316,500円~416,800円 □等級手当:62,000円~88,000円 □裁量手当:87,766円~116,671円 □休日/深夜勤務手当:あり 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>★広島支社住所:広島県広島市南区松原町2-62 広島JPビルディング10階勤務地最寄駅:JR線/広島駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
広島駅、猿猴橋町駅
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):256,500円~416,800円その他固定手当/月:23,500円~116,671円<月給>280,000円~533,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収:700万円~(25歳・入社4年目相当)880万円~(30歳・入社9年目相当)1,030万円~(35歳・入社14年目相当)※詳細は職務内容欄に記載賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
【ISID/所定労働7h×在宅勤務可×フレックスタイム制×残業少など働き方◎/年収業界最高水準(1,047万円)】 ※ご経験・志向に応じて適切なポジションをご案内します 同社は将来的にシンクタンク機能・コンサル機能・SI機能を包含し、未来の暮らしや産業構造を見据えた総合的なコンサルティングが提供できる企業を目指しています。 ■組織について:以下いずれかに所属いただきます <Xイノベーション本部> 部門横断での案件支援/R&D/スマートシティなど <金融ソリューション事業部> 金融業界向けのシステム開発。ペイメント系や顧客接点系に強み <グループ経営ソリューション事業部> 累計950社を超える導入実績を持つ連結会計ソフトSTRAVISなど <HCM事業部> 日本を代表する大手企業に導入されている自社開発の統合人事パッケージ「POSITIVE」などのHCM(Human Capital Management <製造ソリューション事業部> 製造業のエンジニアリング領域を中心に、製品ライフサイクル全般を支援するITソリューションを提供 <コミュニケーションIT事業部> 電通および電通G向けにマーケティングDXやシステム開発 <エンタープライズIT事業部> 金融以外の法人顧客を幅広く担当 ■想定ポジション(一例): ・ ■ISIDについて: ISIDは、電通とGEのジョイントベンチャーとして設立されて以来、先進的な情報技術をベースに、アイデアとクリエーティビティを掛け合わせたユニークなIT専門家集団として成長してきました。日本の金融機関や製造業のトップクラスの企業と直接取引し、事業環境の変化に呼応する先進的なITソリューションを提供しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>600万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~555,000円<月給>250,000円~555,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月/12月)■昇給 :年1回■モデル年収600万円~/25歳 入社4年目相当 850万円~/30歳 入社9年目相当1000万円~/35歳 入社14年目相当※経験、能力に応じて当社規定により優遇賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
【ISID/所定労働7h×在宅勤務可×フレックスタイム制×残業少など働き方◎/年収業界最高水準(1,047万円)】 ~ご経験・志向に応じて適切なポジションをご案内します~ ■組織について:以下いずれかに所属いただきます <Xイノベーション本部> 部門横断での案件支援/R&D/スマートシティなど <金融ソリューション事業部> 金融業界向けのシステム開発。ペイメント系や顧客接点系に強み <グループ経営ソリューション事業部> 累計950社を超える導入実績を持つ連結会計ソフトSTRAVISなど <HCM事業部> 日本を代表する大手企業に導入されている自社開発の統合人事パッケージ「POSITIVE」などのHCM(Human Capital Management <製造ソリューション事業部> 製造業のエンジニアリング領域を中心に、製品ライフサイクル全般を支援するITソリューションを提供 <コミュニケーションIT事業部> 電通および電通G向けにマーケティングDXやシステム開発 <エンタープライズIT事業部> 金融以外の法人顧客を幅広く担当 ■想定ポジション(一例): ・金融システム インフラ・アーキテクト ・クラウドコンサルタント・アーキテクト(製造業エンジニアリング領域) ・<電通×IT>クラウドアーキテクト ■ISIDについて: ISIDは、電通とGEのジョイントベンチャーとして設立されて以来、先進的な情報技術をベースに、アイデアとクリエーティビティを掛け合わせたユニークなIT専門家集団として成長してきました。日本の金融機関や製造業のトップクラスの企業と直接取引し、事業環境の変化に呼応する先進的なITソリューションを提供しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>600万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~555,000円<月給>250,000円~555,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収は最低年収を保証するものではありません。詳細は経験、スキルを考慮の上、当社規定により決定します。■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回■モデル年収600万円~/25歳 入社4年目相当850万円~/30歳 入社9年目相当1,000万円~/35歳 入社14年目相当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
【ISID/所定労働7h×在宅勤務可×フレックスタイム制×残業少など働き方◎/年収業界最高水準(1,047万円)】 ~ご経験・志向に応じて適切なポジションをご案内します~ ■組織について:以下いずれかに所属いただきます <Xイノベーション本部> 部門横断での案件支援/R&D/スマートシティなど <金融ソリューション事業部> 金融業界向けのシステム開発。ペイメント系や顧客接点系に強み <グループ経営ソリューション事業部> 累計950社を超える導入実績を持つ連結会計ソフトSTRAVISなど <HCM事業部> 日本を代表する大手企業に導入されている自社開発の統合人事パッケージ「POSITIVE」などのHCM(Human Capital Management <製造ソリューション事業部> 製造業のエンジニアリング領域を中心に、製品ライフサイクル全般を支援するITソリューションを提供 <コミュニケーションIT事業部> 電通および電通G向けにマーケティングDXやシステム開発 <エンタープライズIT事業部> 金融以外の法人顧客を幅広く担当 ■想定ポジション(一例): ・【金融×IT】顧客接点DXソリューションセールス・マーケティング担当 ◎第二新卒歓迎 ・HCMソリューション企画提案セールス ・AIビジネスプロジェクトマネージャー ・エンタープライズIT(ERP)ソリューションセールス ■ISIDについて: ISIDは、電通とGEのジョイントベンチャーとして設立されて以来、先進的な情報技術をベースに、アイデアとクリエーティビティを掛け合わせたユニークなIT専門家集団として成長してきました。日本の金融機関や製造業のトップクラスの企業と直接取引し、事業環境の変化に呼応する先進的なITソリューションを提供しています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>600万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~555,000円<月給>250,000円~555,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収は最低年収を保証するものではありません。詳細は経験、スキルを考慮の上、当社規定により決定します。■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回■モデル年収600万円~/25歳 入社4年目相当850万円~/30歳 入社9年目相当1,000万円~/35歳 入社14年目相当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
【ISID/所定労働7h×在宅勤務可×フレックスタイム制×残業少など働き方◎/年収業界最高水準(1,047万円)】 ~ご経験・志向に応じて適切なポジションをご案内します~ ■組織について:以下いずれかに所属いただきます <Xイノベーション本部> 部門横断での案件支援/R&D/スマートシティなど <金融ソリューション事業部> 金融業界向けのシステム開発。ペイメント系や顧客接点系に強み <グループ経営ソリューション事業部> 累計950社を超える導入実績を持つ連結会計ソフトSTRAVISなど <HCM事業部> 日本を代表する大手企業に導入されている自社開発の統合人事パッケージ「POSITIVE」などのHCM(Human Capital Management <製造ソリューション事業部> 製造業のエンジニアリング領域を中心に、製品ライフサイクル全般を支援するITソリューションを提供 <コミュニケーションIT事業部> 電通および電通G向けにマーケティングDXやシステム開発 <エンタープライズIT事業部> 金融以外の法人顧客を幅広く担当 ■想定ポジション(一例): ・金融システム アプリケーション・アーキテクト ・製造DX開発プロジェクトマネージャ/システム開発リーダ/ITアーキテクト ・<電通×IT>アプリケーションアーキテクト ■ISIDについて: ISIDは、電通とGEのジョイントベンチャーとして設立されて以来、先進的な情報技術をベースに、アイデアとクリエーティビティを掛け合わせたユニークなIT専門家集団として成長してきました。日本の金融機関や製造業のトップクラスの企業と直接取引し、事業環境の変化に呼応する先進的なITソリューションを提供しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>600万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~555,000円<月給>250,000円~555,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月/12月)■昇給 :年1回■モデル年収600万円~/25歳 入社4年目相当 850万円~/30歳 入社9年目相当1000万円~/35歳 入社14年目相当※経験、能力に応じて当社規定により優遇賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
【ISID/所定労働7h×在宅勤務可×フレックスタイム制×残業少など働き方◎/年収業界最高水準(1,047万円)】 ~ご経験・志向に応じて適切なポジションをご案内します~ ■組織について:以下いずれかに所属いただきます <Xイノベーション本部> 部門横断での案件支援/R&D/スマートシティなど <金融ソリューション事業部> 金融業界向けのシステム開発。ペイメント系や顧客接点系に強み <グループ経営ソリューション事業部> 累計950社を超える導入実績を持つ連結会計ソフトSTRAVISなど <HCM事業部> 日本を代表する大手企業に導入されている自社開発の統合人事パッケージ「POSITIVE」などのHCM(Human Capital Management <製造ソリューション事業部> 製造業のエンジニアリング領域を中心に、製品ライフサイクル全般を支援するITソリューションを提供 <コミュニケーションIT事業部> 電通および電通G向けにマーケティングDXやシステム開発 <エンタープライズIT事業部> 金融以外の法人顧客を幅広く担当 ■想定ポジション(一例): ・金融システム PM、SE【基幹系】 ・<電通×IT>顧客DX案件プロジェクトマネージャ ・AIビジネスプロジェクトマネージャー ・財務会計システム導入PM/メンバー ■ISIDについて: ISIDは、電通とGEのジョイントベンチャーとして設立されて以来、先進的な情報技術をベースに、アイデアとクリエーティビティを掛け合わせたユニークなIT専門家集団として成長してきました。日本の金融機関や製造業のトップクラスの企業と直接取引し、事業環境の変化に呼応する先進的なITソリューションを提供しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>600万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~555,000円<月給>250,000円~555,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月/12月)■昇給 :年1回■モデル年収600万円~/25歳 入社4年目相当 850万円~/30歳 入社9年目相当1000万円~/35歳 入社14年目相当※経験、能力に応じて当社規定により優遇賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
【企画段階~開発運用まで一気通貫した形でPM業務へ挑戦したい方歓迎】 ●JINSや花王等超大手企業とITのスペシャリストとして最上流から関わる ●「クラウド環境×アジャイル開発」最先端な環境で案件に携われる ●「在宅勤務有×所定労働7h×フレックス」働きやすい環境 ■業務概要: 電通グループ全体やISID独自のクライアント向けにマーケティング、B2C領域を中心として、戦略的ITシステムの企画・提案から参画し、システムのアーキテクトデザイン、設計、実装、リリース、運用まで一気通貫でサポートするプロジェクトマネジメントおよびコンサルティング業務を担当していただきます。 ■業務詳細: プロジェクトマネージャ、チームリーダ、ITコンサルタントとして、以下の業務を実施いただきます。 (1)クライアントの抱えるビジネス/IT課題の分析、コンサルテーション (2)ITシステムを用いたサービス、ソリューションの企画・提案・PoC実施 (3)ITシステム導入における要件定義・設計・構築・導入・運用の推進とプロジェクトマネジメント ■魅力 ・企画から関わるコンサル業務×プロジェクトを関りするPM業務を経験! ・電通グループ各社やISIDが相対する超大手企業を相手に、経営課題からひも解いたIT案件の企画から携わる超プライムで入りこむことができる! ・基本的に企画~設計までの上流中心に担当且つ運用も関われるため顧客からのFBを集めることもできる!(開発などは子会社等に委託) ・一般企業向けのキャッチーな案件に加えて、行政向け案件も行うなど幅広い案件に携われる! ■案件受注の概要: 電通全社的にDX案件が増えており、グループ各社からISIDへ連携が入ることが多くあります。 その他にも経営課題から入る形でグループ各社と同行し、ITならこんなことできるなどの提案コンサルをして案件を受注することもあります。 ■案件事例: ・花王/CRM基盤構築 ・JINS/LINE活用のデジタルプラットフォーム構築 ・伊勢志摩サミット・大坂サミット/入退場ID管理システム ■働き方: ・在宅勤務有(サテライトオフィスも多数ございます) ・残業平均月29.4時間(所定労働7hのため、8時間換算の場合15時間程度) ・フレックスタイム制導入 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>600万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~555,000円<月給>250,000円~555,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収は最低年収を保証するものではありません。詳細は経験、スキルを考慮の上、当社規定により決定します。■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回■モデル年収600万円~/25歳 入社4年目相当850万円~/30歳 入社9年目相当1,000万円~/35歳 入社14年目相当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
~最先端技術を活用/在宅勤務有×所定労働7h×フレックス~ ●電通本体を中心にグループ各社へのシステム化企画~運用まで一気通貫 ●「9割以上のシステムがクラウド」最先端な環境で案件に携われる ●「在宅勤務有×所定労働7h×フレックス」働きやすい環境 ■業務概要: 電通本体・グループ各社の業務支援・会計などの基幹業務全般に対して、システム化企画や提案、開発、保守、エンハンス、さらには顧客の業務運用支援までを一気通貫でサポートします。 スキルやキャリアに応じて、担当業務・ポジションにアサインし、プロジェクトマネージャとして顧客折衝やチームマネージメントを推進していただきます。 (1)電通グループが抱えるビジネス・IT課題の分析 (2)ITシステムを用いたソリューションの企画・立案および提案 (3)要求定義・要件定義からの設計、実装、リリースまでのプロジェクトマネジメント業務 (4)システム全体のグランドアーキテクチャの策定と開発方法論の決定 <案件事例> 電通グループ共通会計システムの構築等 ■魅力 ・対象の業務領域は幅広く、会計や受発注業務はもちろん、各種広告媒体やマーケティングや視聴率分析など多様な業務領域を経験するチャンスがあります ・顧客に近い立場で良好な関係を築きながら、顧客課題に対するシステム化提言を行うことができます ・企画・提案や上流工程から開発・リリース後のエンハンスまでシステムのライフサイクル全般においてプロジェクトマネージメント業務を経験することができます ・中立性が特徴であり、最新・最適なITソリューションを提供することができます。主体的に新しい技術領域に取り組んでいくことができます。 ■組織について 当ポジションが所属するコミュニケーションIT事業部は大きく2つのビジネスを行っています。(1)電通グループ向けの基幹ビジネス(2)電通と協業したマーケティングビジネスがあり、当ポジションは(1)に該当します。長期的には(1)(2)どちらの案件も経験いただき、経験・キャリアの幅を広げていただく方針です。 ■働き方: ・在宅勤務有(サテライトオフィスも多数ございます) ・残業平均月30時間(所定労働7hのため、8時間勤務換算の場合10時間程度) ・フレックスタイム制導入 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>600万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~555,000円<月給>250,000円~555,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収は最低年収を保証するものではありません。詳細は経験、スキルを考慮の上、当社規定により決定します。■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回■モデル年収600万円~/25歳 入社4年目相当850万円~/30歳 入社9年目相当1,000万円~/35歳 入社14年目相当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
~企画段階からも入りこむ超プライムSIにてPM業務へ挑戦したい方歓迎~ ●JINSや花王等超大手企業とITのスペシャリストとして最上流から関わる ●「クラウド環境×アジャイル開発」最先端な環境で案件に携われる ●「在宅勤務有×所定労働7h×フレックス」働きやすい環境 ■業務概要: 電通グループ全体やISID独自のクライアント向けにマーケティング、B2C領域を中心として、戦略的ITシステムの企画・提案から参画し、システムのアーキテクトデザイン、設計、実装、リリース、運用まで一気通貫でサポートするプロジェクトマネジメントおよびコンサルティング業務を担当していただきます。 ■業務詳細: プロジェクトマネージャ、チームリーダ、ITコンサルタントとして、以下の業務を実施いただきます。 (1)クライアントの抱えるビジネス/IT課題の分析、コンサルテーション (2)ITシステムを用いたサービス、ソリューションの企画・提案・PoC実施 (3)ITシステム導入における要件定義・設計・構築・導入・運用の推進とプロジェクトマネジメント ■魅力 ・企画から関わるコンサル業務×プロジェクトを関りするPM業務を経験! ・電通グループ各社やISIDが相対する超大手企業を相手に、経営課題からひも解いたIT案件の企画から携わる超プライムで入りこむことができる! ・基本的に企画~設計までの上流中心に担当且つ運用も関われるため顧客からのFBを集めることもできる!(開発などは子会社等に委託) ・一般企業向けのキャッチーな案件に加えて、行政向け案件も行うなど幅広い案件に携われる! ■案件受注の概要: 電通全社的にDX案件が増えており、グループ各社からISIDへ連携が入ることが多くあります。 その他にも経営課題から入る形でグループ各社と同行し、ITならこんなことできるなどの提案コンサルをして案件を受注することもあります。 ■案件事例: ・花王/CRM基盤構築 ・JINS/LINE活用のデジタルプラットフォーム構築 ・伊勢志摩サミット・大坂サミット/入退場ID管理システム ■働き方: ・在宅勤務有(サテライトオフィスも多数ございます) ・残業平均月29.4時間(所定労働7hのため、8時間換算の場合15時間程度) ・フレックスタイム制導入 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>600万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~555,000円<月給>250,000円~555,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収は最低年収を保証するものではありません。詳細は経験、スキルを考慮の上、当社規定により決定します。■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回■モデル年収600万円~/25歳 入社4年目相当850万円~/30歳 入社9年目相当1,000万円~/35歳 入社14年目相当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
○自由度高い社風や裁量の大きさが魅力のプライムSIです。バイタリティをもってPLやPMを目指していきたい方を募集します ○金融案件未経験歓迎/キャリア入社者多数/キャリア支援やフォロー体制充実 ○所定労働時間7h/残業平均約25h/業界最高水準の給与レンジでスマートな働き方を実現 ■職務内容:【変更の範囲:当社の指示する業務全般】 金融機関における海外との決済業務など、各種グローバル業務に関して最適なシステム企画提案をお任せします。業務面・アプリケーション面において、国内外のお客様のシステム部門及びユーザー部門のご担当者と協議を行い、要件整理からシステムリリースまでをリードいただきます。 担当工程としては上流中心ですが、これまでの開発知見を活かして案件を推進いただきます。 また、業務知見に関しては研修や教育担当をつけたOJTなどフォロー体制が充実しています。 ■ポジションの魅力: (1)お客様のビジネスパートナーとしてのポジション プライムベンダーとしてお客様と向き合い、業務、課題を理解した上で、最適なソリューションを企画・提案、実現します。 金融サービスは欠かすことのできない社会インフラです。市場業務、基幹業務、決済業務、預貸業務、AMLなどの領域について、深い業務知識と先端的なシステム知識を修得・活用し、お客様のビジネスパートナーとして社会を支えます。 (2)グローバルなステークホルダーとの協働 お客様のグローバルビジネスの検討からビジネスパートナーとして参画することも多く、アメリカ、英国、アジア諸国などの国外及び国内のビジネス部門、システム部門のご担当者と業務課題やシステムによる解決策をともに検討し、実現に向けて上流工程からプロジェクトをリードします。お客様とともにお客様のグローバルビジネスの成功に貢献する実感を得ることができます。 (3)幅広いお客様 メガバンク、大手信託銀行などの金融機関のみならず、非金融機関企業様の金融領域参入も多いため、幅広い業界のお客様を担当します。プロジェクトによっては、オフショア開発、電通総研海外現法との協働、海外現地でプロジェクト推進を経験することが可能です。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~621,471円<月給>280,000円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回※オファーグレードによっては専門業務型裁量労働制(一日のみなし労働時間8時間15分)標準的な勤務時間帯:9:30~17:30賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
仕事
~営業の仕組み作りに携われる/リード獲得やサービス導入の結果から営業活動を分析・企画/年商1,000億円以上と超大手企業が顧客先/リモート勤務可×所定労働7h×残業少と非常に働きやすい環境/離職率2.1%~ ■職務内容: 日本を代表する大手金融機関を担当するアカウントセールス部署で、当社の重要アカウントに対するビジネスの拡大を担っていただきます。 ・既存取引顧客部署とのリレーションの強化・提案案件の獲得 ・新規取引部署の開拓 ・顧客トップマネジメントとのリレーション構築・強化 ・顧客の事業計画や経営課題の理解、当社の強みの理解に基づくソリューションの提案 ・提案チームを率いた提案活動の主導 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■部門の組織・事業ビジョン/ミッション: 現在、当社金融ソリューション事業部では大手金融機関を中心としたアカウントビジネスを主力領域としています。日本の金融を支える大手金融機関のビジネスパートナーとして、経営の高度化や課題解決を実現しています。 近年では金融機関に限らず融資や決済サービス等を展開する一般事業会社へのビジネスも拡大しつつあり、社会が求める金融サービスを実現するビジネスパートナーとして、既存顧客の新たな領域への参入や新規顧客のビジネス創出にもチャレンジしています。 ■当ポジションの魅力: ・最新のITトレンドや最先端の技術を学びながら提案活動を行うことで営業職としての知見を広げることができます。 ・新たな領域での新規ビジネスやソリューションの開拓を経験することができます。 ・新規ソリューションや新規ビジネスを自ら立ち上げて推進する経験を積むことができます。 ■このポジションで目指せるキャリア: まずはご自身の経験・スキルに応じたアサインをさせていただきます。担当アカウントにおける活動の裁量は大きく、単なる営業担当ではなくビジネスパートナーとして大きなビジネスに触れ、自ら動かしていくダイナミズムを感じることができます。 将来的には当該アカウント担当のリーダーとして、アカウントプランの立案からセールスチーム運営、新規ビジネス立ち上げ推進などの役割を担っていただくことを期待いたします。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、品川駅、新馬場駅
給与
<予定年収>570万円~1,170万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~621,471円<月給>280,000円~621,471円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※オファーグレードによって勤務形態が異なります。主任以下の場合:フレックスタイム制/残業手当:時間外労働連動支給専門職以上:裁量労働制(専門業務型、企画業務型)、毎月裁量手当として支給■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
出典:doda求人情報
仕事
★コミュニケーションIT(CIT)事業部では、電通との協業や先端テクノロジーの活用などを通じて、新しい領域でのITソリューションを構築しています。 ★マーケティングとIT両方の視点からクライアントのビジネス課題を分析し、ITシステムの企画・要件定義・開発まで一貫して手掛けます。 要求に応えるだけでなく、お客さまとビジネスの「あるべき像」を共有し、システムの先にあるビジネスの成功まで貢献できる点が魅力です。 【入社後は…?】 前職での経験を踏まえ、得意なフェーズ・領域から担当いただきつつ、当社のプロジェクトの進め方や先端技術への理解を深めていただきます。 その後は先輩と一緒にクライアントとの打ち合わせに参加するなどして、最上流工程へのステップを一歩ずつ進んでいきましょう。 【プロジェクト事例】 ■大手アイウェアチェーン ・「センシング・アイウェア」を支えるIoT基盤をサーバーレスで構築 ・グローバル展開を支える社内コミュニケーションポータルをSalesforceで構築 ・LINE Account ConnectやLINE Beaconなどを活用したマーケティング施策の企画・UI/UX設計、導入 ■官公庁 ・家電エコポイント・住宅エコポイントの仕組みをスピーディに実現 ■大型複合商業施設 ・世界初のソーシャルシティプラットフォームを導入 ※社名や内容については会社HPをご確認ください(https://www.isid.co.jp/)。
給与
<主任> 月給26万9,500円~28万5,500円 ※時間外/休日/深夜勤務手当:あり ※時間外勤務手当は所定労働時間(7時間)を超えた分に対して支給 <専門職・専門職上級> 月給39万7,800円~53万4,200円 ※休日/深夜勤務手当:あり ★いずれも経験、スキル、能力を考慮の上、当社規定により決定します
勤務地
品川本社/東京都港区港南2-17-1 【アクセス】JR・京浜急行「品川駅」より徒歩10分 ※駅直結!雨に濡れずに通勤できます。 ★テレワークについて★ 場所を問わずに仕事ができるテレワーク制度を全社員が利用可能です。 CIT事業部内でも業務効率化のため積極的に活用しています。
仕事
★コミュニケーションIT(CIT)事業部では、電通との協業や先端テクノロジーの活用などを通じて、新しい領域でのITソリューションを創造しています。 ★マーケティングとIT両方の視点からクライアントのビジネス課題を分析し、ITシステムの企画・要件定義・開発まで一貫して手掛けます。 要求に応えるだけでなく、お客さまとビジネスの「あるべき像」を共有し、システムの先にあるビジネスの成功まで貢献できる点が魅力です。 【入社後は…?】 前職での経験を踏まえ、得意なフェーズ・領域から担当いただきつつ、当社のプロジェクトの進め方や先端技術への理解を深めていただきます。 その後は先輩と一緒にクライアントとの打ち合わせに参加するなどして、最上流工程へのステップを一歩ずつ進んでいきましょう。 【プロジェクト事例】 ■大手アイウェアチェーン ・「センシング・アイウェア」を支えるIoT基盤をサーバーレスで構築 ・グローバル展開を支える社内コミュニケーションポータルをSalesforceで構築 ・LINE Account ConnectやLINE Beaconなどを活用したマーケティング施策の企画・UI/UX設計、導入 ■官公庁 ・家電エコポイント・住宅エコポイントの仕組みをスピーディに実現 ■大型複合商業施設 ・世界初のソーシャルシティプラットフォームを導入 ※社名や内容については会社HPをご確認ください(https://www.isid.co.jp/)。
給与
<社員・主任> 月給23万1,000円~28万5,500円 ※時間外/休日/深夜勤務手当:あり ※時間外勤務手当は標準労働時間を超えた分に対して支給 <専門職・専門職上級> 月給39万7,800円~53万4,200円 ※休日/深夜勤務手当:あり ★いずれも経験、スキル、能力を考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
品川本社/東京都港区港南2-17-1 【アクセス】JR・京浜急行「品川駅」より徒歩10分 ※駅直結!雨に濡れずに通勤できます。 ★テレワークについて★ 場所を問わずに仕事ができるテレワーク制度を全社員が利用可能です。 CIT事業部内でも業務効率化のため積極的に活用しています。
仕事
金融、BS、ES、CITの4事業セグメントにおいて、適性にあった分野で技術を磨くことができます。 プロジェクトも、Fintech、タレントマネジメント、次世代エンタープライズITプラットフォーム、 デジタルマーケティング、ソーシャル連携、位置情報を用いたサービス、ARを用いたスポーツ振興、 地域活性化ビジネスなど、幅広い領域での開発実績が多数。 いずれの分野でもプライムとして、最上流から携わることができます。 お客様の要求に応えるだけでなく、お客様と一緒に“目指す姿”を描き、 その姿に対する施策提案をすることが多いため、 企画提案~開発、その先のビジネス成功までに関われます。 【プロジェクト事例】 ■株式会社ジンズ様:「JINS MEME」の挑戦を支えるIoT基盤をサーバーレスで構築 ■ANAホールディングス様:36,000名のグローバル・グループタレントマネジメントを「POSITIVE」で実現 ■セブン銀行様:新サービス“スマホアプリによる海外送金”や“リアルタイム振込機能”の基盤をMicrosoft Azureで構築 ■トヨタ自動車様:アジア3拠点と日本を結ぶVR集合教育の実証実験に成功 ■ISIDと双日グループがスマート漁業の共同実証実験を開始
給与
月給231,000円~534,200円 他、詳細については条件面談時にご説明いたします。
勤務地
品川本社/東京都港区港南2-17-1
仕事
【コミュニケーションIT事業部とは?】 プロジェクトの多くが、電通グループとの協業プロジェクトになります。 デジタルマーケティング、広告・販促のデジタル領域、ビジネスモデルの構築など、 新しい領域のシステム開発を行っているのが、CIT事業部です。 例えば、ソーシャル連携、CRMなどのマーケティング、位置情報を用いたサービスや AR技術、メディアを取り巻くソリューション、街ビジネスなど、その範囲は多岐にわたります。 電通グループで使う業務システム開発や運用も、CIT事業部が行っています。 社内システムや業務に使うWebシステムの開発など、電通グループの社内SE的な立場としても活躍可能です。 【これまでの実績】 ■大手化粧品メーカーのCRM基盤構築 マーケティング環境の急速な変化にも対応できるシステム基盤を構築。 顧客情報データベース、コンテンツリコメンドエンジン、分析基盤(ビッグデータ解析ツール)など 各種機能を実装したトータルソリューションを提供しました。 ■伊勢志摩サミットにおける会場の入退場管理システム 電通グループで受注したG7伊勢志摩サミットの運営。その中でISIDは会場の入退場管理システムを担当。 「iPLAss」で短期間に構築し、高度なセキュリティを提供しました。 ■グランフロント大阪のソーシャルシティプラットフォーム 街に設置するデジタルサイネージとスマートフォンを通じ、来訪者に最適な広告を配信。 来訪者の行動データを分析・可視化することで、コミュニティ活動の活性化につなげました。 ■人工知能を用いた「デジタルキュレーション」の実装支援サービス 株式会社FRONTEOコミュニケーションズと業務提携し、インターネット上の膨大なコメント群を、 人工知能エンジンを用いて解析し、一人ひとりの志向に合った情報を提案するデジタルキュレーションを提供。
給与
月給23万1000円以上 ※上記は2016年4月大卒初任給。 ※経験、スキル、能力を考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
品川本社/東京都港区港南2-17-1
仕事
【具体的には】 企業の枠を超え、業界や社会の在り方を変えていくような案件や、 世の中にない新しいコミュニケーションを創りだしていく案件を手掛けています。 プロジェクトの提案から、構築、運用など、マネジメント業務全般をご担当いただきます。 【新たなビジネス領域の開拓(一例)】 ◆先端技術活用~オープンイノベーションラボ~(イノラボ) イノラボは、世界中の先端技術を集めて共有し、 プロトタイプを創造、発信し続けている“テクノロジー・ブティック”。 先端ITと様々な人や企業とのコラボレーションを通じ、 「街づくり」「観光」「スポーツ」「教育」などをテーマに、未来を提案してきました。 『誰もやっていないことをカタチにする』、そんなイノラボと各事業部との協働案件も数多くあります。 ◆ビッグデータ活用による新ビジネス創出 実験データ解析による製品開発高度化や故障予測による予知保全等、 エンジニアリング領域でのソリューションに加え、 マーケティング分野での広域かつ複雑なデータを活用した新ビジネスを開発。 電通グループとも連携し、ビッグデータ活用によるお客様のビジネス革新を支援しています。 ◆メガバンク向けソリューション インターネットバンキング、トランザクションバンキング、欧米発先進市場系ソリューションを提供 ◆地域金融機関向けソリューション 地域(企業、個人)の成長をサポートする次世代融資支援システムを構築 生活者視点を起点とするダイレクトチャネルソリューションを提供
給与
月給23万1000円(2016年4月大卒初任給)以上 ※経験、能力を考慮の上、規定により決定します。
勤務地
品川本社:東京都港区港南2-17-1
仕事
------------------- 会計系システムコンサルタント/PM ------------------- 会計系システムの導入コンサルティング 具体的には (1)グループ経営管理/予算管理/管理会計/財務会計全般のシステム化に関するコンサルティング、ソリューションの提案、プロジェクトマネジメント (2)連結会計業務のシステム化に関するコンサルティング、ソリューションの提案、プロジェクトマネジメント ------------------- ERPコンサルタント/プロジェクトマネージャー ------------------- ERPパッケージの導入コンサルティング 具体的には、 (1)会計・ロジスティックス分野を中心とした事業戦略の立案、業務改革・改善、戦略的なコンサルティング、および要件定義 (2)会計・ロジスティックス分野を中心としたシステム化要件定義、プロジェクトマネジメント ------------------- SIプロジェクトPM/リーダー/コンサルタント ------------------- 金融系以外の領域におけるSI案件の要件定義、および設計開発(新規あるいは改修) 具体的にはプロジェクトマネージャー/リーダーとして以下工程の遂行 (1)業務分析、要件定義支援 (2)基本設計作成、詳細設計承認 (3)結合テスト計画作成、結合テスト実施、総合テスト支援 (4)移行・立上げ支援 (5)上記にかかわるマネジメント(社内報告、開発パートナー管理、顧客調整など) ------------------- 業務系エンジニア(人事給与系) ------------------- 人事業務(人事給与・就業など)に関する自社パッケージの導入(要件定義/設計/開発/テスト) ※PL/PM候補も含む ------------------- SAP/Baan開発、保守、運用担当者 ------------------- ERPパッケージであるSAP/Baanシステム導入後の保守運用作業、またはSAP/Baanアドオン設計開発テスト 具体的には、 (1)アプリケーション保守(お客さま問い合わせ対応、OSS対応など) (2)SAP/Baanアドオン開発見積、設計、開発、テスト (3)SAPクエリ作成、テスト (4)お客さま保守運用教育支援
給与
経験・スキルを考慮の上、当社規定により優遇
勤務地
東京(品川本社)
仕事
------------------- 会計系システムコンサルタント/PM ------------------- 会計系システムの導入コンサルティング 具体的には (1)グループ経営管理/予算管理/管理会計/財務会計全般のシステム化に関するコンサルティング、ソリューションの提案、プロジェクトマネジメント (2)連結会計業務のシステム化に関するコンサルティング、ソリューションの提案、プロジェクトマネジメント ------------------- ERPコンサルタント/プロジェクトマネージャー ------------------- ERPパッケージの導入コンサルティング 具体的には、 (1)会計・ロジスティックス分野を中心とした事業戦略の立案、業務改革・改善、戦略的なコンサルティング、および要件定義 (2)会計・ロジスティックス分野を中心としたシステム化要件定義、プロジェクトマネジメント ------------------- SIプロジェクトPM/リーダー/コンサルタント ------------------- 金融系以外の領域におけるSI案件の要件定義、および設計開発(新規あるいは改修) 具体的にはプロジェクトマネージャー/リーダーとして以下工程の遂行 (1)業務分析、要件定義支援 (2)基本設計作成、詳細設計承認 (3)結合テスト計画作成、結合テスト実施、総合テスト支援 (4)移行・立上げ支援 (5)上記にかかわるマネジメント(社内報告、開発パートナー管理、顧客調整など) ------------------- 業務系エンジニア(人事給与系) ------------------- 人事業務(人事給与・就業など)に関する自社パッケージの導入(要件定義/設計/開発/テスト) ※PL/PM候補も含む ------------------- SAP/Baan開発、保守、運用担当者 ------------------- ERPパッケージであるSAP/Baanシステム導入後の保守運用作業、またはSAP/Baanアドオン設計開発テスト 具体的には、 (1)アプリケーション保守(お客さま問い合わせ対応、OSS対応など) (2)SAP/Baanアドオン開発見積、設計、開発、テスト (3)SAPクエリ作成、テスト (4)お客さま保守運用教育支援
給与
経験・スキルを考慮の上、当社規定により優遇
勤務地
東京(品川本社)
仕事
------------------- 会計系システムコンサルタント/PM ------------------- 会計系システムの導入コンサルティング 具体的には (1)グループ経営管理/予算管理/管理会計/財務会計全般のシステム化に関するコンサルティング、ソリューションの提案、プロジェクトマネジメント (2)連結会計業務のシステム化に関するコンサルティング、ソリューションの提案、プロジェクトマネジメント ------------------- ERPコンサルタント/プロジェクトマネージャー ------------------- ERPパッケージの導入コンサルティング 具体的には、 (1)会計・ロジスティックス分野を中心とした事業戦略の立案、業務改革・改善、戦略的なコンサルティング、および要件定義 (2)会計・ロジスティックス分野を中心としたシステム化要件定義、プロジェクトマネジメント ------------------- SIプロジェクトPM/リーダー/コンサルタント ------------------- 金融系以外の領域におけるSI案件の要件定義、および設計開発(新規あるいは改修) 具体的にはプロジェクトマネージャー/リーダーとして以下工程の遂行 (1)業務分析、要件定義支援 (2)基本設計作成、詳細設計承認 (3)結合テスト計画作成、結合テスト実施、総合テスト支援 (4)移行・立上げ支援 (5)上記にかかわるマネジメント(社内報告、開発パートナー管理、顧客調整など) ------------------- 業務系エンジニア(人事給与系) ------------------- 人事業務(人事給与・就業など)に関する自社パッケージの導入(要件定義/設計/開発/テスト) ※PL/PM候補も含む ------------------- SAP/Baan開発、保守、運用担当者 ------------------- ERPパッケージであるSAP/Baanシステム導入後の保守運用作業、またはSAP/Baanアドオン設計開発テスト 具体的には、 (1)アプリケーション保守(お客さま問い合わせ対応、OSS対応など) (2)SAP/Baanアドオン開発見積、設計、開発、テスト (3)SAPクエリ作成、テスト (4)お客さま保守運用教育支援
給与
経験・スキルを考慮の上、当社規定により優遇
勤務地
東京(品川本社)
仕事
それぞれの職種による具体的な業務は以下の通りです。 ■会計系システムコンサルタント/プロジェクトマネージャー 会計系システムの導入コンサルティング。 具体的には、 (1)グループ経営管理/予算管理/管理会計/財務会計全般のシステム化に関する コンサルティング、ソリューションの提案、プロジェクトマネジメント (2)連結会計業務のシステム化に関するコンサルティング、ソリューションの提案、プロジェクトマネジメント ■システム開発管理スペシャリスト 社内システム開発プロセスの維持・改善・適用支援に関する業務全般。 具体的には、 (1)システム開発プロセスの維持・改善、プロセスの新規開発 (2)システム開発プロセスの実プロジェクトへの適用支援業務 (3)システム開発プロセスの実プロジェクトへのコーチング業務 (4)システム開発プロセス遵守状況の監視・監査業務 ■ITアーキテクト(技術支援) ITアーキテクチャの設計及び実装。 具体的には、 (1)サーバー、ネットワーク、ミドルウエアなどの導入設計・開発 (2)業務・情報系システムの基盤構築 (3)関連技術、製品の評価・検討 (4)技術的課題の抽出と解決の推進 (5)最新要素技術に関する研究開発 (6)顧客側技術担当者、関連外部との交渉・取りまとめ など (7)テストエンジニアリング全般
給与
経験・スキルを考慮の上、当社規定により優遇
勤務地
東京(品川本社)
仕事
それぞれの職種による具体的な業務は以下の通りです。 ■会計系システムコンサルタント/プロジェクトマネージャー 会計系システムの導入コンサルティング。 具体的には、 (1)グループ経営管理/予算管理/管理会計/財務会計全般のシステム化に関する コンサルティング、ソリューションの提案、プロジェクトマネジメント (2)連結会計業務のシステム化に関するコンサルティング、ソリューションの提案、プロジェクトマネジメント ■システム開発管理スペシャリスト 社内システム開発プロセスの維持・改善・適用支援に関する業務全般。 具体的には、 (1)システム開発プロセスの維持・改善、プロセスの新規開発 (2)システム開発プロセスの実プロジェクトへの適用支援業務 (3)システム開発プロセスの実プロジェクトへのコーチング業務 (4)システム開発プロセス遵守状況の監視・監査業務 ■ITアーキテクト(技術支援) ITアーキテクチャの設計及び実装。 具体的には、 (1)サーバー、ネットワーク、ミドルウエアなどの導入設計・開発 (2)業務・情報系システムの基盤構築 (3)関連技術、製品の評価・検討 (4)技術的課題の抽出と解決の推進 (5)最新要素技術に関する研究開発 (6)顧客側技術担当者、関連外部との交渉・取りまとめ など (7)テストエンジニアリング全般
給与
経験・スキルを考慮の上、当社規定により優遇
勤務地
東京(品川本社)
仕事
それぞれの職種による具体的な業務は以下の通りです。 ■会計系システムコンサルタント/プロジェクトマネージャー 会計系システムの導入コンサルティング。 具体的には、 (1)グループ経営管理/予算管理/管理会計/財務会計全般のシステム化に関する コンサルティング、ソリューションの提案、プロジェクトマネジメント (2)連結会計業務のシステム化に関するコンサルティング、ソリューションの提案、プロジェクトマネジメント ■システム開発管理スペシャリスト 社内システム開発プロセスの維持・改善・適用支援に関する業務全般。 具体的には、 (1)システム開発プロセスの維持・改善、プロセスの新規開発 (2)システム開発プロセスの実プロジェクトへの適用支援業務 (3)システム開発プロセスの実プロジェクトへのコーチング業務 (4)システム開発プロセス遵守状況の監視・監査業務 ■ITアーキテクト(技術支援) ITアーキテクチャの設計及び実装。 具体的には、 (1)サーバー、ネットワーク、ミドルウエアなどの導入設計・開発 (2)業務・情報系システムの基盤構築 (3)関連技術、製品の評価・検討 (4)技術的課題の抽出と解決の推進 (5)最新要素技術に関する研究開発 (6)顧客側技術担当者、関連外部との交渉・取りまとめ など (7)テストエンジニアリング全般
給与
経験・スキルを考慮の上、当社規定により優遇
勤務地
東京(品川本社)
仕事
大手企業を中心に、プライムの立場で業務課題・経営課題に対するITソリューションの (コンサルティング、システムインテグレーション、パッケージ導入、など)企画・提案営業をお任せいたします。 ※経験にあわせて、以下の各分野を担当していただきます。 ・自動車、機械、電機精密、重工など、 大手製造業向け製品開発/設計業務(MBD、CAE、PLM)分野 ・グループ経営、ERP、会計、人事、生産管理などの基幹業務分野 ・大手顧客向け大規模SIソリューション分野 ・メガバンク・地方銀行などの金融業務分野 【充実の研修プログラム】 ■ビジネススキルアップ研修 (ロジカルシンキング、プレゼンテーション、ファシリテーションなど) ■マネジメント研修/キャリアプラス制度(選抜式の派遣制度)
給与
月給:23万1000円~ ※経験、能力に応じて同社規定により決定します。 【年収例】 550万円(25歳/入社4年目) 700万円(30歳/入社9年目) 850万円(35歳/入社14年目)
勤務地
【東京本社】東京都港区港南2-17-1
仕事
【1】システムエンジニア 大手企業向け業務システムの提案、構築及び導入プロジェクトの推進をお任せいたします。 ・金融機関、製造業、流通サービス業などの大手企業の業務システム構築 ・電通、電通グループと協業し主に広告、マーケティング、販売促進領域における戦略的ITシステムの構築 ■必要条件 Webアプリケーション、.NET、Java等での業務システム構築において要件定義、基本設計、DB論理設計を主体的に実施した経験。 【2】プロジェクトマネージャ プロジェクトマネージャもしくはプロジェクトリーダとして、大手企業向け業務システムの提案、構築及び導入をお任せします。 ・金融機関、製造業、流通サービス業などの大手企業の業務システム構築 ・電通、電通グループと協業し主に広告、マーケティング、販売促進領域における戦略的ITシステムの構築 ■必要条件 ・業務システム開発もしくはWebアプリケーション開発チームリーダーもしくはプロジェクトマネジメント経験。 【3】ITコンサルタント(会計/人事/基幹システム) 自社パッケージやSAPをフックに日本を代表する企業の会計もしくは基幹システム導入に関するコンサルティングを実施。連 結会計、財務会計、管理会計、原価管理、生産管理等導入の最上流フェーズを担当します。 ■必要条件※下記いずれか 連結会計、財務会計、管理会計、原価管理、生産管理に関するシステム導入経験/公認会計士、会計士補の有資格者 【4】クラウドサービス開発エンジニア ご経験に応じて電通国際情報サービスが現在推進している以下のクラウドソリューションの提供をお任せします。 <クラウド型CAE解析シミュレーションシステム構築プロジェクト/クラウド系ERPのグローバルシステム導入プロジェクト> ■必要条件※下記いずれか 商用アプリケーション開発の実務経験者/Webシステム開発経験者/DB設計・開発経験者/WindowsServerにおける開発経 験者/Linuxにおける開発経験者 【5】アプリケーション開発(Web/スマートフォン) 研究開発、サービスプロトタイプを含む種々のサービスを開発しているオープン・イノベーション研究所にて、最新の技術を駆 使したスマートフォン向け、WEB向けアプリケーション開発をお任せします。 ■リリースサービス例 渋谷の街を舞台にした追いかけっこゲームのアプリ開発/GPSの届かない屋内や地下街で位置情報を測位するアプリ ■必要条件※下記いずれか iOS Android系開発経験者(年数不問)/WEBアプリケーション開発経験者(年数不問)/FaceBook,Twitter等とソーシャルサ ービス連携システム開発経験者/その他最先端の技術に意欲的に挑戦できる方 【6】自社パッケージ開発エンジニア 自社ソフトウェアやサービスの企画・設計・開発プロジェクトをご担当いただきます。 大手製造業向け、構想設計業務支援パッケージ、人事給与、就業・勤怠管理業務パッケージ 連結会計業務パッケージ、ISID独自のクラウド型CAEシステム等の開発。 ■必要要件 .NET、Java等での業務システム開発経験がある方
給与
月給23万1000円/2013年度大卒初任給 ※ご経験・スキルを考慮し、決定。
勤務地
◇U・Iターン歓迎◇ ■東京本社(品川) 東京都港区港南2-17-1 【アクセス】 JR・京浜急行「品川駅」より徒歩10分 ■関西支社 大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル内 【アクセス】 京阪中之島線「渡辺橋駅」より徒歩3分 JR「大阪駅」より徒歩12分 JR「北新地駅」より徒歩8分 ■中部支社 愛知県名古屋市中区栄4-2-29 名古屋広小路プレイス内 【アクセス】 地下鉄東山線・名城線「栄駅」より徒歩3分 ■広島支社 広島県広島市南区段原南1-3-53 広島イーストビル内 【アクセス】 広島電鉄広島電鉄皆実線「比治山下駅」より徒歩10分
仕事
【1】PM/電通協業チーム 電通が手がけるマーケティングソリューション案件について、コンセプトメイクする電通と協業して企画立案・提案します。受注後はPMとして案件に参加し、ITテクノロジーの専門家として、コンセプトをITで実現する役割を担います。 ■案件例 グランフロント大阪にソーシャルシティ・プラットフォームを提供/ワンセグ放送や地上デジタル放送などまでカバーしたテレビCM配信支援システムの構築 ■必要条件 ITエンジニアとしての実務経験があり、顧客のビジネスを成長させるためにITを活かしたいとお考えの方 【2】PM/製造、流通、金融 大手企業(製造、流通サービス、金融業)に対し、プライムの立場でSIソリューションを提供しているチームのPMとして、パートナ企業と協働しシステム要件定義~構築を担います。 ■案件事例 大手航空会社向けマイレージシステム/大手ハンバーガーチェーン店向け基幹システム ■必要条件 要件定義、基本設計などシステム開発における上流工程の経験者 【3】ITコンサルタント/会計、基幹システム 自社パッケージやSAPをフックに日本を代表する企業の会計もしくは基幹システム導入に関するコンサルティングを実施。連結会計、財務会計、管理会計、原価管理、生産管理等導入の最上流フェーズを担当します。 ■必要条件※下記いずれか 連結会計、財務会計、管理会計、原価管理、生産管理に関するシステム導入経験/公認会計士、会計士補の有資格者 【4】クラウドサービス開発エンジニア ご経験に応じて電通国際情報サービスが現在推進している以下のクラウドソリューションの提供をお任せします。 <クラウド型CAE解析シミュレーションシステム構築プロジェクト/クラウド系ERPのグローバルシステム導入プロジェクト> ■必要条件※下記いずれか 商用アプリケーション開発の実務経験者/Webシステム開発経験者/DB設計・開発経験者/WindowsServerにおける開発経験者/Linuxにおける開発経験者 【5】モノづくりプロセスコンサルタント 大手製造メーカーの開発部門と協働しモノづくりプロセスの改革コンサルティングと、システム導入のコンサルティングを実施。業務分析→開発要素の分解→関連性の確認→課題抽出→最適な開発工程の考案を行います。 ■ソリューション例 ハードウエアと制御ソフトウエアが連携して性能や動作を実現する複雑なシステム製品の開発初期段階において、設計のすり合わせが必要な箇所を特定し、最適な設計手順を導くことができます。 ■必要条件※下記いずれか メーカーにおいて製品開発の実務経験者/要件定義、基本設計などシステム開発における上流工程の担当経験者 【6】アプリケーション開発/Web、スマートフォン 研究開発、サービスプロトタイプを含む種々のサービスを開発しているオープン・イノベーション研究所にて、最新の技術を駆使したスマートフォン向け、WEB向けアプリケーション開発をお任せします。 ■リリースサービス例 渋谷の街を舞台にした追いかけっこゲームのアプリ開発/GPSの届かない屋内や地下街で位置情報を測位するアプリ ■必要条件※下記いずれか iOS Android系開発経験者(年数不問)/WEBアプリケーション開発経験者(年数不問)/FaceBook,Twitter等とソーシャルサービス連携システム開発経験者/その他最先端の技術に意欲的に挑戦できる方
給与
修士了/月給 251,000円 学部卒/月給 231,000円 (2013年度大卒初任給実績) 【年収例】600万円/経験5年 ※年収はご経験・スキルを考慮の上、提示します。
勤務地
◇U・Iターン歓迎◇ ■東京本社(品川) 東京都港区港南2-17-1 【アクセス】 JR・京浜急行「品川駅」より徒歩10分 ■関西支社 大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル内 【アクセス】 京阪中之島線「渡辺橋駅」より徒歩3分 JR「大阪駅」より徒歩12分 JR「北新地駅」より徒歩8分 ■中部支社 愛知県名古屋市中区栄4-2-29 名古屋広小路プレイス内 【アクセス】 地下鉄東山線・名城線「栄駅」より徒歩3分 ■広島支社 広島県広島市南区段原南1-3-53 広島イーストビル内 【アクセス】 広島電鉄広島電鉄皆実線「比治山下駅」より徒歩10分
仕事
【1】金融システムコンサルタント、PM及びPL>勤務地:東京本社(品川) <<案件例>> ・メガバンク,地銀,証券業界に対しての企画立案業務・システム提案・プロジェクトマネジメント ・顧客海外拠点へのシステム提案及び導入支援 ◇必要な経験・スキル 下記のような経験、スキルを有する方 ・基本的な金融業務知識や、顧客向けシステム提案経験 ・新規開発案件のプロジェクトマネージャー又はチームリーダーの経験 【2】会計システムコンサルタント、PM及びPL>勤務地:東京本社(品川)、関西支社 <<案件例>> ・上場企業及びグループ企業への連結会計システム導入とIFRS対応 ・グループ経営管理/予算管理/管理会計のシステム化提案と導入 ◇必要な経験・スキル 下記のような経験、スキルを有する方 ・会計業務知識 ・会計分野に関するコンサルティング、システム導入及び開発経験 【3】ERP/SCM導入コンサルタント、PM及びPL>勤務地:東京本社(品川)、関西支社、中部支社 <<案件例>> ・SAP等のERPパッケージの提案及び導入 ・クラウド系ERPのグローバルシステム導入 ・SCM業務改革コンサルティング、システム提案及び導入 ◇必要な経験・スキル 下記のような経験、スキルを有する方 ・ERPパッケージの提案導入経験 ・SCM業務改革コンサルティング、システム提案及び導入経験 【4】人事業務システムコンサルタント、PM及びPL>勤務地:東京本社(品川) <<案件例>> ・大規模企業への人事給与就業システムの導入 ◇必要な経験・スキル 下記のような経験、スキルを有する方 ・人事給与パッケージの導入及びアドオン開発経験 ・人事給与システムのスクラッチ開発経験 【5】流通サービス業向けシステム開発PM及びPL>勤務地:東京本社(品川) <<案件例>> ・大手流通サービス等へのSI提案及びプロジェクトマネジメント ◇必要な経験・スキル 下記のような経験、スキルを有する方 ・システム開発のプロジェクトマネージャーまたはサブリーダー経験 【6】製造業向けシステムコンサルタント、PM及びPL <<案件例>> ・PLMシステム導入に関する顧客業務分析、ソリューション提案、システムグランドデザイン、導入コンサルティング ・製造業務向け自社開発パッケージ(「iQUAVIS」下記参照)の提案、導入、カスタマイズ及び開発 ・CAEシステムの提案、導入業務コンサルティング>勤務地:東京本社(品川)、関西支社、中部支社、広島支社 ◇必要な経験・スキル 下記のような経験、スキルを有する方 ・PLMシステム導入に関する経験 ・製造業向け業務システムの提案、導入、開発等の経験 ・CAEシステム導入に関する経験 ・メーカーでの製品設計、製造開発経験 【7】電通およびグループ向けシステムコンサルタント、PM及びPL>勤務地:東京本社(品川) <<案件例>> ・電通及びグループと協業した、クライアントへの戦略的ITシステムの企画、提案、開発及び導入 ・電通の業務システム(メディア系、マーケティング系、情報基盤系、基幹業務系)のシステム提案、設計、開発及び導入 ◇必要な経験・スキル 下記のような経験、スキルを有する方 ・プロジェクトマネジメントや上流工程(要件定義)の経験 ・WEB系アプリケーション、クラウドサービス、ソーシャル系システム等の設計・開発経験
給与
修士了/月給 251,000円 学部卒/月給 231,000円 (2013年度大卒初任給実績) ※経験・スキルを考慮のうえ、決定いたします。
勤務地
◇U・Iターン歓迎◇ ■東京本社(品川) 東京都港区港南2-17-1 【アクセス】 JR・京浜急行「品川駅」より徒歩10分 ■関西支社 大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル内 【アクセス】 京阪中之島線「渡辺橋駅」より徒歩3分 JR「大阪駅」より徒歩12分 JR「北新地駅」より徒歩8分 ■中部支社 愛知県名古屋市中区栄4-2-29 名古屋広小路プレイス内 【アクセス】 地下鉄東山線・名城線「栄駅」より徒歩3分 ■広島支社 広島県広島市南区段原南1-3-53 広島イーストビル内 【アクセス】 広島電鉄広島電鉄皆実線「比治山下駅」より徒歩10分 ※詳しいアクセス情報につきましては、当社HPをご覧ください URL:http://www.isid.co.jp/isid/company/place.html
仕事
【1】金融システムコンサルタント、PM及びPL <<案件例>> 1,メガバンク,証券業界,リース業界に対しての企画立案業務・システム提案・プロジェクトマネジメント 2,顧客海外拠点へのシステム提案及び導入支援 ◇必要な経験・スキル 下記のような経験、スキルを有する方 1,基本的な金融業務知識や、顧客向けシステム提案経験 2,新規開発案件のプロジェクトマネージャー又はチームリーダーの経験 ◇勤務地:東京本社(品川) 【2】会計システムコンサルタント、PM及びPL <<案件例>> 1,上場企業及びグループ企業への連結会計システム導入とIFRS対応 2,グループ経営管理/予算管理/管理会計のシステム化提案と導入 ◇必要な経験・スキル 下記のような経験、スキルを有する方 1,会計業務知識 2,会計分野に関するコンサルティング、システム導入及び開発経験 ◇勤務地:東京本社(品川)、関西支社 【3】ERP/SCM導入コンサルタント、PM及びPL <<案件例>> 1,SAP等のERPパッケージの提案及び導入 2,クラウド系ERPのグローバルシステム導入 3,SCM業務改革コンサルティング、システム提案及び導入 ◇必要な経験・スキル 下記のような経験、スキルを有する方 1,ERPパッケージの提案導入経験 2,SCM業務改革コンサルティング、システム提案及び導入経験 ◇勤務地:東京本社(品川)、関西支社、中部支社 【4】人事業務システムコンサルタント、PM及びPL <<案件例>> 1,大規模企業への人事給与就業システムの導入 ◇必要な経験・スキル 下記のような経験、スキルを有する方 1,人事給与パッケージの導入及びアドオン開発経験 2,人事給与システムのスクラッチ開発経験 ◇勤務地:東京本社(品川) 【5】大規模システム開発PM及びPL <<案件例>> 1,大手流通サービス等へのSI提案及びプロジェクトマネジメント ◇必要な経験・スキル 下記のような経験、スキルを有する方 1,システム開発のプロジェクトマネージャーまたはサブリーダー経験 ◇勤務地:東京本社(品川) 【6】製造業向けシステムコンサルタント、PM及びPL <<案件例>> 1,PLMシステム導入に関する顧客業務分析、ソリューション提案、システムグランドデザイン、導入コンサルティング 2,製造業務向け自社開発パッケージ(「iQUAVIS」下記参照)の提案、導入、カスタマイズ及び開発 ◇必要な経験・スキル 下記のような経験、スキルを有する方 1,PLMシステム導入に関する経験 2,PLMベンダーでのパッケージ製品の企画やシステム開発実務経験 3,製造業向け業務システムの提案、導入、開発等の経験 ◇勤務地:東京本社(品川)、関西支社、中部支社、広島支社 【7】電通およびグループ向けシステムコンサルタント、PM及びPL <<案件例>> 1,電通及びグループと協業した、クライアントへの戦略的ITシステムの企画、提案、開発及び導入 2,電通の業務システム(メディア系、マーケティング系、情報基盤系、基幹業務系)のシステム提案、設計、開発及び導入 ◇必要な経験・スキル 下記のような経験、スキルを有する方 1,プロジェクトマネジメントや上流工程(要件定義)の経験 2,WEB系アプリケーション、クラウドサービス、ソーシャル系システム等の設計・開発経験 ◇勤務地:東京本社(品川)
給与
修士了/月給 251,000円 学部卒/月給 231,000円 (2012年度大卒初任給実績) ※経験・スキルを考慮のうえ、決定いたします。
勤務地
◇U・Iターン歓迎◇ ■東京本社(品川) 東京都港区港南2-17-1 【アクセス】 JR・京浜急行「品川駅」より徒歩10分 ■関西支社 大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル内 【アクセス】 京阪中之島線「渡辺橋駅」より徒歩3分 JR「大阪駅」より徒歩12分 JR「北新地駅」より徒歩8分 ■中部支社 愛知県名古屋市中区栄4-2-29 名古屋広小路プレイス内 【アクセス】 地下鉄東山線・名城線「栄駅」より徒歩3分 ■広島支社 広島県広島市南区段原南1-3-53 広島イーストビル内 【アクセス】 広島電鉄広島電鉄皆実線「比治山下駅」より徒歩10分 ※詳しいアクセス情報につきましては、当社HPをご覧ください URL:http://www.isid.co.jp/isid/company/place.html
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。