6ページ:業種【その他】の企業一覧
該当企業数 99,851 社中 251〜300 社を表示
- 設立 1983年
- 従業員数 95名
- 平均年齢 40.0歳
求人情報 全2件
-
【埼玉/浦和】道路の土木設計※50代まで活躍中/中途入社多数◎転勤なし
- ~50代まで活躍中/東証プライム上場・建設技研グループ/中途入社者多数/転勤なし/福利厚生充実◎/オフィス環境抜群/65歳までの再雇用制度アリ/65才以上の延長も可能/デスクワーク中心~ 【仕事内容】 当社の土木設計として河川構造物の設計及び道路に関する設計を担当いただきます。 具体的には打ち合わせから業務計画・検討、図面作成・数量計算、報告書作成まで幅広くお任せする予定です。 親会社からの受注を基本としている為、会社事業の持続性は抜群、65歳までの再雇用制度が確立しており、長く腰を落ち着けられる安定企業です。 【本ポジションの魅力】 ・60歳定年制でありますが、65歳までの再雇用制度が確立しています。但し、ご本人の技術が生かせる限り、65才以上の延長も可能となっており、現在73才の環境技術者が現役として活躍しています。 【働き方について】 親会社は子会社の生産状況を確認しながら発注するため、業務量をコントロールしやすい環境にあるため残業が抑制できています。 ・リモートワークも取り入れており、個人の力量に合わせて日数問わずリモートワークを選択することが可能です。 【評価制度】 人事考課制度があり、業務量、技術力、情意の3軸で評価されます。年度当初に自己提案を含む年間目標を定め、期末に考課を実施します。】 【組織構成】 配属となる設計部は現在13名が在籍しています。 【当社について】 (1)設計部門 ・河川構造物解析・設計、砂防施設計画・設計、道路計画・設計、BIM/CIM、付帯構造物設計、仮設構造物設計 (2)環境部部門 ・自然環境調査、環境影響・環境保全調査、環境教育支援 (3)情報技術部門 ・ビッグデータ解析、交通需要予測、デジタルデータ分析ソフト開発 (4)実験部門 ・水理模型実験・解析、実験模型製作、可変勾配実験水路制作 (5)測量ほか ・河川・ダム・海岸・砂防の現地調査・解析、GPS簡易測量、UAVによる各種センシング・解析、3Dプリンターによる模型製作、河床材料調査・分析試験 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県さいたま市浦和区上木崎1-14-6 CTIさいたまビル 勤務地最寄駅:JR上野東京ライン線/さいたま新都心駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
- <予定年収> 600万円~810万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):316,000円~488,000円 その他固定手当/月:17,000円~21,000円 <月給> 333,000円~509,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収には残業代は含まれていません。全額別途支給となります。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(夏季6月、冬季12月)※業績に応じて期末賞与あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【埼玉/浦和】~土木設計(河川・道路)~東証プライム上場G/50代以上活躍/年休120日
- ~9割以上が公共案件/各種手当充実◎/増大するインフラ需要に応えていく組織強化/退職金有・50代活躍中・65歳までの再雇用制度あり/土日祝休・在宅勤務可・残業30時間以内~ ■採用背景: 自然災害、インフラの老朽化問題、情報政策への対応など、膨大なテーマにおいて、量的な対応はもとより、技術的に高度なテーマへの取り組み、地域に密着した多様なサービスの提供が求められています。 当社は上記の社会的な要請に応えるべく、親会社の建設技術研究所と連携して2030年には現在の技術者70名体制から200名体制に拡大するビジョンを策定し、それらの課題に取り組んで参ります。 ■仕事内容: 河川構造物設計及び道路設計に関する業務全般をお任せします。今までの経験やスキルに応じてお任せ致します。 ■具体的には: 1:打ち合わせ…親会社(建築技術研究所)の委託を受け、発注される設計業務の打ち合わせを行う 2:業務計画・検討…仕様書の内容を理解し、設計対象の性能を満たすために、必要な基本条件及び適用する法律・技術基準への対応を検討する 3:図面作成・数量計算…物理的な安定性・安全性をチェックして、図面を作成し数量を算出する 4:報告書作成…以上の報告書を作成する ■組織構成: 配属となる設計部は現在13名が在籍しています。 ■オススメポイント: (株)建設技術研究所を母体とするCTIグループの一員として、河川・道路の計画・設計、交通ビッグデータ解析・交通推計・AI分析、自然環境調査、環境学習、大型水理模型実験・解析を担う専門家集団です。親会社の高い品質基準に応えるため、日々技術の研鑽に努め、低コストで高品質の成果づくりを目指しています。こうした実績を踏まえ、近年は外部の顧客開発を進め、社会のニーズに直接応えていく体制づくりも進めています。 ■働く環境: ・親会社からの受注を基本としているため、会社事業の安定性は抜群です。 ・60歳定年制でありますが、65歳までの再雇用制度が確立しています。但し、ご本人の技術が生かせる限り、65才以上の延長も可能となっており、現在73才の環境技術者が現役として活躍しています。 ・リモートワークも取り入れており、個人の力量に合わせて日数問わずリモートワークを選択することが可能です。
- <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県さいたま市浦和区上木崎1-14-6 CTIさいたまビル 勤務地最寄駅:JR上野東京ライン線/さいたま新都心駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- <予定年収> 560万円~720万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):316,000円~488,000円 その他固定手当/月:17,000円~21,000円 <月給> 333,000円~509,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収には残業代は含まれていません。全額別途支給となります。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(夏季6月、冬季12月)※業績に応じて期末賞与あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 1967年
- 従業員数 17名
- 平均年齢 45.0歳
求人情報 全1件
-
【中央区日本橋/転勤なし】事務局運営サポート/国際情勢・通商、経済安全保障の調査研究~研究会運営業務
- ■業務概要: 国際情勢、国際通商、経済安全保障等の分野での調査、研究等をご担当いただきます。注目される様々なテーマについて、有識者による議論等を行い、的確な情報発信を行います。 ■具体的な業務内容: ・国際情勢、国際通商、経済安全保障等の分野における調査研究事業の企画、事務局業務 ・有識者で構成する研究会、有識者からの寄稿、ウェビナー、出版等の企画、事務局業務 ・研究会の運営、議事録・各種報告書等の作成、ウェビナー手配、出版手配等 ■求める人物像: 大学教授など外部の有識者や関係先企業との調整業務を担当いただく場面も多いことでしょう。 また、業務は基本的にチームワークとなり、柔軟性があり、マルチタスクに抵抗がない方ですと、業務へのマッチ度、組織へのフィット感が高いでしょう。 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋室町4-5-1 さくら室町ビル9F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,300,000円~5,000,000円 <月額> 275,000円~416,666円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 400万円~600万円 年俸制(分割回数12回) 年俸 4,000,000円~6,000,000円 年俸¥4,000,000~¥6,000,000 基本給¥333,000~¥500,000を含む/月 固定残業は役職についた場合あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 2021年
- 従業員数 261名
- 平均年齢 -
求人情報 全2件
-
【神戸/将来の管理職候補】金属材料・機械の技術動向調査※神戸製鋼の子会社 ◆土日祝休み/残業10h
- 管理職候補/神戸製鋼G/残業10h程度/年休121日/在宅相談可 神戸製鋼グループのシェアードサービス・育成研修・技術特許調査等を行う当社にて技術分野における市場調査及び技術調査を実施致します。 ■業務内容:【変更の範囲:無】 顧客のニーズに応じた「素材、資源・エネルギー、環境、モビリティ、DXなどの分野に関する技術動向調査」や「特定分野での市場動向調査」などの業務を担当します。 実際の調査業務では、お客様のニーズを的確理解⇒企画提案から調査・分析、報告書作成までの一連の実務を実施します。 (2)材料・モビリティ・エネルギー・資源・環境・DXなどの技術分野や産業分野における特定情報の収集・分析 ・金属材料や機械製品を中心とした最新技術動向の調査 ・企業の事業計画・研究開発計画を策定するための調査・コンサルティング ※神戸製鋼所および神戸製鋼グループ企業からの依頼案件を数多く扱っています。 ※学術文献検索、特許検索、インターネット検索等を駆使して情報を収集・整理しますが、ヒアリングやアンケートなどで重要な情報を補足することも多く、内容によっては出張で現地に赴いて情報収集することもあります。 ■やりがい: 学術文献、特許文献、専門書籍、各種資料などを精読して必要情報を選択することで文章力や調査力が身につきます。 ■組織構成: 外国籍の方も含めて30代~50、60代の知識・経験豊富で多彩な男女メンバーが働いています。 ■就業環境: 当社はフレックス制度を導入しており、生活スタイルによって多少就業時間を前後することが可能です。有給休暇は年間で20日取得でき、近年の取得実績は全社平均で約13日となります。また、別途特別休暇として介護・育児休暇が利用可能です。また、日頃のOJTに加え、社内外の研修等により、調査業務の専門性の習得にも力を入れています。 ■公的機関の調査例: ・NEDO:水素社会の構築で必要になる革新的冷熱活用技術に関する調査(2021年) ・NEDO:NEDO追跡アンケート調査結果に基づく研究開発事業のマネジメントが及ぼす効果に関する調査(2020年) ・JOGMEC:鉱物資源マテリアルフロー 2021(2021年) 変更の範囲:無
- <勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2-2-4 神戸製鋼本社ビル 勤務地最寄駅:阪神線/岩屋駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
- <予定年収> 500万円~638万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):302,000円~516,000円 その他固定手当/月:8,000円 <月給> 310,000円~524,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※実務経験を考慮して決定 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【神戸】金属材料・機械等の技術動向調査※神戸製鋼の子会社 ◆土日祝休み/残業10h程度
- 神戸製鋼G/残業10h程度/年休121日/在宅相談可 神戸製鋼グループのシェアードサービス・育成研修・技術特許調査等を行う当社にて技術分野における市場調査及び技術調査を実施致します。 ■業務内容:【変更の範囲:無】 顧客のニーズに応じた「素材、資源・エネルギー、環境、モビリティ、DXなどの分野に関する技術動向調査」や「特定分野での市場動向調査」などの業務を担当します。 実際の調査業務では、お客様のニーズを的確理解⇒企画提案から調査・分析、報告書作成までの一連の実務を実施します。 (2)材料・モビリティ・エネルギー・資源・環境・DXなどの技術分野や産業分野における特定情報の収集・分析 ・金属材料や機械製品を中心とした最新技術動向の調査 ・企業の事業計画・研究開発計画を策定するための調査・コンサルティング ※神戸製鋼所および神戸製鋼グループ企業からの依頼案件を数多く扱っています。 ※学術文献検索、特許検索、インターネット検索等を駆使して情報を収集・整理しますが、ヒアリングやアンケートなどで重要な情報を補足することも多く、内容によっては出張で現地に赴いて情報収集することもあります。 ■やりがい: 学術文献、特許文献、専門書籍、各種資料などを精読して必要情報を選択することで文章力や調査力が身につきます。 ■組織構成: 外国籍の方も含めて30代~50、60代の知識・経験豊富で多彩な男女メンバーが働いています。 ■就業環境: 当社はフレックス制度を導入しており、生活スタイルによって多少就業時間を前後することが可能です。有給休暇は年間で20日取得でき、近年の取得実績は全社平均で約13日となります。また、別途特別休暇として介護・育児休暇が利用可能です。また、日頃のOJTに加え、社内外の研修等により、調査業務の専門性の習得にも力を入れています。 ■公的機関の調査例: ・NEDO:水素社会の構築で必要になる革新的冷熱活用技術に関する調査(2021年) ・NEDO:NEDO追跡アンケート調査結果に基づく研究開発事業のマネジメントが及ぼす効果に関する調査(2020年) ・JOGMEC:鉱物資源マテリアルフロー 2021(2021年) 変更の範囲:無
- <勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2-2-4 神戸製鋼本社ビル 勤務地最寄駅:阪神線/岩屋駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
- <予定年収> 476万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):292,000円~516,000円 その他固定手当/月:8,000円 <月給> 300,000円~524,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※実務経験を考慮して決定 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 1945年
- 従業員数 500名
- 平均年齢 -
求人情報 全1件
-
学童スタッフ/未経験歓迎/年休125日/賞与4.3ヶ月分
- NEW
- ┌┐ └■子どもたちとの信頼関係を大切にできる環境 …………… 福音寮は、杉並区からの委託を受け、利益よりも子どもたちとの信頼関係を重視した運営を行っています。 細かいカリキュラムを設けず、自由な環境の中で子どもたちの自然な成長を見守りながら支援しています。そのため、英語指導や塾のようなプログラムではなく、昔ながらの遊びを通じて、子どもたちが自発的に社会を作り上げる場を提供しています。 この取り組みが評価され、杉並区からの信頼を得て11の事業所を展開中です。 ┌┐ └■子どもの選択の機会を大切に …………… 福音寮では、子どもたちが自発的に自分たちの生活を作り上げることを大切にしており、そのためのサポートを職員が行っています。 子どもたちの「やりたい」という気持ちをキャッチアップし、大きい子が小さい子を引っ張るなどの小さな社会を尊重しています。 ┌┐ └■具体的な業務 …………… ・遊びを通した育成支援・指導 ・イベントやプログラムの企画・運営 ・保護者とのコミュニケーション ・施設の安全管理・運営 ・上記に付随する事務処理 地域とのつながりを大切にしているので、 紙芝居を地域の人が読んでくれたり、地域のお祭りに参加することもあります。 ┌┐ └■社員想いの働く環境 …………… ◇手当充実(家族手当、住宅手当、残業手当など) ◇残業は月平均5~10h程度 ◇賞与年2回(前年度支給実績4.3カ月分) ◇年休125日/土日祝休+長期休暇有 ◇転居を伴う転勤なし
- 【転勤なし/杉並区内】 ☆福音寮が運営する杉並区内の12ヵ所の学童クラブと、7ヵ所の放課後等居場所事業が勤務地です。 ☆詳細な勤務地住所は、下の勤務地一覧をご覧ください。 松ノ木小学童クラブ(最寄駅 永福町) 和泉学園学童クラブ校内育成室(最寄駅 永福町・明大前) 和泉学園学童クラブ校外育成室(最寄駅 永福町・明大前) 東田学童クラブ(最寄駅 阿佐ヶ谷・浜田山) 杉二学童クラブ(最寄駅 阿佐ヶ谷・浜田山) 杉七学童クラブ(最寄駅 阿佐ヶ谷・南阿佐ヶ谷) 桃五学童クラブ(最寄駅 下井草) 今川北学童クラブ(最寄駅 上井草) 高二学童クラブ(最寄駅 久我山) 高三学童クラブ(最寄駅 桜上水・西永福) 桃二学童クラブ(最寄駅 荻窪) 高井戸学童クラブ(最寄駅 高井戸) まつぼっくり(最寄駅 永福町) いずみんなクラブ(最寄駅 永福町・明大前) チャッピーズワイド(最寄駅 阿佐ヶ谷・浜田山) はっぴぃタイム(最寄駅 阿佐ヶ谷・浜田山) ももごスマイルひろば(最寄駅 下井草) たかさんアドベンチャー(最寄駅 桜上水・西永福) ももにランド(最寄駅 荻窪) ☆受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
- 月給223,800円以上(大卒・一律職務手当含む) 月給214,200円以上(短大・専門卒・一律職務手当含む) 月給194,000円以上(高卒・一律職務手当含む) <評価について> 年に2回の人事考課の制度があり、自身が立てた行動目標ができていたら給与に還元しています◎ 「事務作業を間違いなくスピーディにこなす」「子どもたちの関わり合い方がうまくできる」など人によって様々です。
- 設立 1948年
- 従業員数 30名
- 平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【課長/プログラムマネージャー】※教育を軸にSDGsの達成を目指す公益社団法人◆社会貢献性◎
- NEW
- ◇◆「教育を通じた平和な世界への貢献」を目指し、「誰一人置き去りにしない」社会づくりのための活動に貢献しませんか◆◇ ■業務内容: 地域協働型包括教育支援事業「U-Smile」プログラムの企画立案・事業推進・運営の統括ならびに推進をお任せいたします。 <具体的には・・・> 1)事業推進統括(事業計画立案・進捗管理・予算管理等) 2)所属員の人事労務管理・育成指導・人事評価 3)総会および理事会などの会議対応 4)所属部署のコンプライアンス・リスク管理 5)各種会員、ドナー、外部ネットワーク等、関係者対応 6)その他組織全体に係る重要事項 ■ポジションの魅力: 【社会課題への貢献】 非営利団体職員として、SDGsをはじめ社会をより良くする取り組みに携わることができます。業務を通じ、変化の激しい現代社会における教育分野の課題とその改善のプロセスに触れることで、学びの機会を得ることもできます。 【ジョブローテーション制度】 様々な活動を行う当連盟では、ジョブローテーションを通して職員一人一人が様々な経験を積む仕組みを持っております。 ■組織概要: 当連盟は、「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和の砦を築かなければならない」と謳うUNESCO(国際連合教育科学文化機関)の憲章の理念に感銘を受けた草の根の人たちにより、1948年に立ち上げられたNGOです。UNESCO(国連機関)や日本ユネスコ国内委員会(文部科学省内)と連携・協力して活動していますが、これらの下部組織ではありません。 現在の活動の柱は、創立当初から行ってきた「(SDGsに向けた)次世代育成」、30年以上途上国で継続してきた貧困・紛争・女性などの理由で教育を受けられない人々のために学びの場や技術訓練を提供する「世界寺子屋運動」、2010年代から実施している「減災教育と自然災害発生後の教育支援」、地域の自然や文化を100年後の子どもたちに守り伝える「未来遺産運動」、途上国の世界遺産に関わる人材育成を行う「世界遺産活動」です。さらに2023年度より、国内において子どもの貧困などの課題に取り組む教育支援活動「U-Smileプログラム」を立ち上げました。 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区恵比寿1-3-1 朝日生命恵比寿ビル12F 勤務地最寄駅:JR・東京メトロ線/恵比寿駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):255,000円~300,000円 その他固定手当/月:85,000円~120,000円 <月給> 340,000円~420,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※賃金はあくまでも目安であり、前職給与・経験・スキルを考慮の上、当連盟の規定に応じて決定します。 ※賞与は勤続1年以上で支給(夏約2か月/冬約2か月) ※賞与を含む参考年収(契約更新をした場合・2年目以降):500万円~620万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 2011年
- 従業員数 46名
- 平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【千駄ヶ谷】経理職(部長候補募集)◆週2日で在宅勤務も可能◆完全週休二日制◆
- ~財団法人において、これまでの経理の経験を活かし腰を据えてご就業いただける~ ■当協会の経理業務全般をお任せします。経理部長候補としてお迎えします。業務に慣れた後は、メンバーのマネジメントも行っていただきます。 ■業務内容:メンバーの育成、業務進捗確認、書類承認など、マネジメントがメイン業務です。下記業務をメンバーが対応していますが、状況によっては、ご自身でも下記作業をご対応いただきます。 ・年次決算:試算表作成、決算整理、修正仕訳、CF計算書 ・月次決算:試算表作成、修正仕訳 ・日次決算:売掛金、買掛金管理、小口現金管理、請求書発行、出納管理、伝票整理 ・経費精算業務(海外送金含む) ・給与計算 ・税務申告業務 ・内閣府提出資料の作成 ・固定資産管理 ・監査法人や税理士事務所対応 ・メンバーの人事評価 *会計システムは、PCA。報酬管理システムは、達人を使用しています。 ■組織構成:経理部は、3名の職員が在籍しています。 ■魅力ポイント: 【働く環境◎】:週2回まで在宅勤務可能。生産性アップのため、会計システムのリニューアルも積極的に行っています。ワークライフバランスにも配慮された職場環境です。 【日本のバレーボール普及・強化・振興を支える仕事】:日本バレーボール協会では、国内外の競技大会の運営やマーケティング活動、選手強化、ビーチバレーボール事業など多岐にわたる業務を行っています。経理面で、協会の運営を陰から支えていただきます。バレーボール日本代表の親善試合や紅白戦の会場運営など、一部業務のお手伝いをお願いするケースがあり、実際の試合や選手のプレーに接する機会も得られます。 変更の範囲:無
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷1-30-8 ダヴィンチ千駄ヶ谷内 勤務地最寄駅:千駄ヶ谷駅・国立競技場駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
- <予定年収> 522万円~670万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):307,000円~394,000円 <月給> 307,000円~394,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> *当社給与規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 1949年
- 従業員数 50名
- 平均年齢 -
求人情報 全2件
-
【堺市/第二新卒歓迎】JIS認証取得のための試験・検査~自動車好きな方へ/コツコツ業務/残業月5h
- ~「JISマーク」の検査業務/電動アシスト自転車の比率検査や、野球ボールなど身近な製品の検査も手掛ける/ニッチな領域で取引多数~ ■業務内容: ・大阪検査所にて検査員として、自動車、自転車などの試験、JIS認証取得のための登録認証機関の業務を行っていただきます。具体的には以下の通りです。 ・自転車、自転車部品における各種試験・検査 ・消費生活用製品安全法や他各種基準による試験・検査 ・自動車・二輪車の排気ガス試験/騒音試験 ・検査は1日で完結するものから1か月ほどかかるものまで様々です。 ・お客様からのお問い合わせ対応。 対応方法はメールが主な手段です。報告書はPCで作業して頂くことになります。 ※案件の受付~報告書の作成まで、トータルで業務に取り組んでいただきます。 ※試験条件が決まっているため快適な気温で業務ができます。 ※制服の支給あり ■働き方 ・実働7H、月平均残業時間5H程度と働きやすい環境。 ・育休取得にも前向きで、男性の育休取得実績有。 ■組織について ・大阪検査所は13名程度で構成されており、主に四輪/二輪/自転車等の試験/検査業務を行っております。 ・検査員は男性が中心ですが、女性も2名勤務しております。 ・中途入社者も多く、未経験からでも活躍が可能です。また、職場は明るい挨拶が飛び交っている等、雰囲気の良い職場です。 ■今後のキャリアパス ・初めはOJT形式で各種試験/検査について先輩とともに業務をこなしながら覚えていただき、1年程で一人前になって頂くことを想定しております。 ・ご経験次第では、主任→総括主任→課長→次長→所長へステップアップが可能です。 ■特徴 ・自動車、自転車等の依頼試験をはじめ消費生活用製品安全法に基づく検査等を実施しています。特に自転車の組立、検査及び整備に従事する方々を対象に「自転車技士」の資格認定試験を実施し、2005年度以来約26千名の方々を認定しました。さらに、工業標準化法に基づく登録認証機関として、自転車等のJISマーク表示を認証する業務も行っています。 ・経産省の認証機関でしかできない業務のため、競合が少なく安定性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細> 大阪検査所 住所:大阪府 大阪府堺市堺区山本町2-66-2 勤務地最寄駅:南海本線/堺駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
- <予定年収> 330万円~420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):190,000円~240,000円 その他固定手当/月:10,000円 <月給> 200,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(過去実績5.2ヶ月分) ■その他定額手当:食事手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【堺市】JIS取得のための試験・検査~自動車好きな方へ/土日祝日休み/残業月5h
- ~「JISマーク」の検査業務/電動アシスト自転車の比率検査や、野球ボールなど身近な製品の検査も手掛ける/ニッチな領域で取引多数/実働7h~ ■業務内容: ・大阪検査所にて検査員として、自動車、自転車などの試験、JIS認証取得のための登録認証機関の業務を行っていただきます。具体的には以下の通りです。 ・自転車、自転車部品における各種試験・検査 ・消費生活用製品安全法や他各種基準による試験・検査 ・自動車・二輪車の排気ガス試験/騒音試験 ・検査は1日で完結するものから1か月ほどかかるものまで様々です。 ・お客様からのお問い合わせ対応。 対応方法はメールが主な手段です。報告書はPCで作業して頂くことになります。 ※案件の受付~報告書の作成まで、トータルで業務に取り組んでいただきます。 ※試験条件が決まっているため快適な気温で業務ができます。 ※制服の支給あり ■働き方 ・実働7H、月平均残業時間5H程度と働きやすい環境。 ・育休取得にも前向きで、男性の育休取得実績有。 ■組織について ・大阪検査所は13名程度で構成されており、主に四輪/二輪/自転車等の試験/検査業務を行っております。 ・検査員は男性が中心ですが、女性も2名勤務しております。 ・中途入社者も多く、未経験からでも活躍が可能です。また、職場は明るい挨拶が飛び交っている等、雰囲気の良い職場です。 ■今後のキャリアパス ・初めはOJT形式で各種試験/検査について先輩とともに業務をこなしながら覚えていただき、1年程で一人前になって頂くことを想定しております。 ・ご経験次第では、主任→総括主任→課長→次長→所長へステップアップが可能です。 ■特徴 ・自動車、自転車等の依頼試験をはじめ消費生活用製品安全法に基づく検査等を実施しています。特に自転車の組立、検査及び整備に従事する方々を対象に「自転車技士」の資格認定試験を実施し、2005年度以来約26千名の方々を認定しました。さらに、工業標準化法に基づく登録認証機関として、自転車等のJISマーク表示を認証する業務も行っています。 ・経産省の認証機関でしかできない業務のため、競合が少なく安定性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細> 大阪検査所 住所:大阪府 大阪府堺市堺区山本町2-66-2 勤務地最寄駅:南海本線/堺駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
- <予定年収> 330万円~420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):190,000円~240,000円 その他固定手当/月:10,000円 <月給> 200,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(過去実績5.2ヶ月分) ■その他定額手当:食事手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 1961年
- 従業員数 60名
- 平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【愛媛/松山】建設部門長(1級建築士をお持ちの方)※工場の修繕計画、工程管理/井関農機(株)Gr
- ■業務内容: 事業運営上、1級建築士の資格保有者の募集です。 業務としては部門責任者としての管理業務もありますが、井関農機の製造工場の修繕計画の立案・計画・コスト管理・工程管理をお願いします。 ■業務詳細: ・井関農機(株)から毎年、各工場の修繕依頼を頂きますので、井関農機(株)の担当者・施工会社と打合せを行い、施工計画・コスト管理・工程管理を行います。(実際に現場で施工管理を行うことはありません) ・年間での大きな工場修繕工事以外に、都度小さな修繕工事も発生しますので上記同様に担当者との打合せ~修繕完了まで遂行させます。 ・その他、付随する申請書作成や事務作業など ■採用背景: 現在、建設部の部門長の定年に伴い、後任の方を採用致します。 1級建築士の資格を活かして活躍頂けます。 ■入社後のキャリア: ・ゆくゆくは建設部の部門長をお任せしたいと考えています。 ・業務は建築士がサポートします。 ■就業環境: ・基本的には一人で業務を回して頂くため、仕事の進め方など裁量権を広く持って働けます。 ・日々の残業はあまり無く、遅くとも19時頃には退社しています。 入社後すぐは想定していませんが、同業務を統括いただく際には休日出勤や、工事現場からの問合せ対応を行って頂くケースがあります。(工事が製造ラインの止まる土日祝実施されることが多いため) ・基本的には松山での就業ですが、必要に応じて現地へ出張頂くことがあります。 ■同社の特徴: 同社は1961年6月に「富友株式会社」として設立され、1994年7月に「アイセック株式会社」に社名を変更し、その後2013年4月に現在の「株式会社ISEKIトータルライフサービス」となりました。 同社は多くの人に支えられながら創業60年を経て、新たなステージへの挑戦をめざしています。これからも「お客様のお役立ち」をモットーに、情熱と謙虚さを持って新しい価値の創造をめざします。 ■基本理念: 「お客様のために」「社会のために」「グループのために」「自分と家族のために」という基本理念のもと、感謝と思いやりの心をもって、健全な事業活動を実行します。これをもって基本理念とし、社会の発展に貢献します。
- <勤務地詳細> 不動産事業部 建設部 住所:愛媛県松山市堀江町甲527番地1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~450,000円 <月給> 350,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:有り ■賞与:有り(年2回) ※管理職へ昇格した場合は管理監督者となり、残業代支給等は無くなります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 1962年
- 従業員数 39名
- 平均年齢 -
求人情報 全1件
-
工場内でのフォークリフト作業(主に入出荷作業)
- 弊社はお客様の各工場で発生する端材を利用したリサイクル事業を行っている為、 各工場ででる端材の入荷作業と製品の出荷作業が主な業務となります。 <主な業務内容> ■製品の引き取り、保管作業 ■出荷品の検品作業 ■トラックへの積み込み作業 ■フォークリフトでの運搬作業 ■その他、付随業務 横浜市中小企業人材確保支援事業に基づく掲載となります。 横浜市就職サポートセンターでは、就職・転職に関する相談、面接対策や履歴書添削などを無料で実施しています。 「横浜市就職サポートセンター」で検索いただければ、詳細な情報をご覧いただけます。ぜひご確認ください。
- ●本社工場 神奈川県横浜市戸塚区舞岡町2949 【アクセス】 舞岡駅(横浜市営地下鉄ブルーライン)徒歩2分とアクセス良好。 転勤なし
- 月給212,000円~228,400円 ※経験・スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
- 設立 1990年
- 従業員数 120名
- 平均年齢 38.1歳
求人情報 全2件
-
【静岡県三島市】自動車整備士◆遠鉄グループで安定経営/土日祝休/残業月20時間以内/転勤なし/正社員
- 【遠鉄グループで安定経営◎/カーリース・レンタカー事業が好調で売上は右肩上がり◎/土日祝休み・残業は多くて月20時間・転勤なしでワークライフバランスも充実◎】 ■業務概要: 遠鉄グループで安定経営を続ける当社の三島営業所にて、顧客のもとに訪問し、車両点検をする自動車整備士をお任せします。 ■業務内容: ◇点検スケジュールに沿った企業との訪問日作成および訪問 ・営業エリア:静岡市から袋井、富士川までの範囲 ・スタイル:1日5社程度訪問。1社あたりの作業時間は30分程度。 ◇業務:車の状態確認(部品の交換、車の交換などをアドバイス) →チェックシートに沿って行い、車の状態を顧客に共有 ◇事務:部品の手配、訪問後の記録作成 ■教育体制: 約2週間の座学研修と実習を行います。 配属後は担当について業務を行っていただきます。点検がメインなので知見があれば業務可能です。 ■働き方: 土日祝休み、残業は多くて月20時間。ワークライフバランスを実現できます。静岡県外への転勤はありません。 ■配属先: 静岡営業部 三島営業所(10名) 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細> リース三島営業所 住所:静岡県三島市三好町286-2 受動喫煙対策:その他(敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)) 変更の範囲:会社の定める事業所
- <予定年収> 300万円~350万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~240,000円 <月給> 200,000円~240,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【静岡市】自動車整備士◆遠鉄グループで安定経営/土日祝休み/残業月20時間以内/転勤なし/正社員
- 【遠鉄グループで安定経営◎/カーリース・レンタカー事業が好調で売上は右肩上がり◎/土日祝休み・残業は多くて月20時間・転勤なしでワークライフバランスも充実◎】 ■業務概要: 遠鉄グループで安定経営を続ける当社の静岡営業所にて、顧客のもとに訪問し、車両点検をする自動車整備士をお任せします。 ■業務内容: ◇点検スケジュールに沿った企業との訪問日作成および訪問 ・営業エリア:静岡市から袋井、富士川までの範囲 ・スタイル:1日5社程度訪問。1社あたりの作業時間は30分程度。 ◇業務:車の状態確認(部品の交換、車の交換などをアドバイス) →チェックシートに沿って行い、車の状態を顧客に共有 ◇事務:部品の手配、訪問後の記録作成 ■教育体制: 約2週間の座学研修と実習を行います。 配属後は担当について業務を行っていただきます。点検がメインなので知見があれば業務可能です。 ■働き方: 土日祝休み、残業は多くて月20時間。ワークライフバランスを実現できます。静岡県外への転勤はありません。 ■配属先: 静岡営業部(8名) 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細> リース静岡営業部 住所:静岡県静岡市駿河区国吉田2丁目3-1 受動喫煙対策:その他(敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)) 変更の範囲:会社の定める事業所
- <予定年収> 300万円~350万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~240,000円 <月給> 200,000円~240,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 1982年
- 従業員数 177名
- 平均年齢 41.0歳
求人情報 全2件
-
【名古屋】名古屋高速の点検・調査※休日127日・土日祝休/転勤なし/残業平均月25時間/教育体制充実
- NEW
- ~公共性の高く、公務員に近い働き方可能/教育体制充実/インフラを支えるやりがいのある仕事~ ■業務概要: 名古屋高速道路の点検や調査、交通パトロール等を行う当社にて、点検・調査をお任せします。 道路などの構造物の損傷を早く発見し、安全な道路交通を行うとともに、通行者への被害防止のために日々道路の点検/調査の業務を行っていただきます。 変更の範囲:当社の定める業務の範囲内 ■業務詳細: (1)日常点検…名古屋高速道路をパトロールカーで日常的に巡回し、車上による点検を実施していただきます。 また、高架下など徒歩での点検を日常的に行っていただきます。 日常点検は、日々の細かな事故を未然に防ぐために重要な業務です。 (2)定期点検…道路など構造物の状態を把握するため、検査路あるいは点検車両を活用して各種検査を実施していただきます。 定期的な点検により、構造物の健全度を把握、損傷や劣化を発見し、補修/補強に努めております。 (3)詳細調査…補修・補強のために、損傷した箇所の調査を行って頂きます。 (4)臨時点検…災害など、社会的影響の大きい不測事態、緊急事案が生じた場合は迅速に点検を実施していただきます。 ■点検の流れ: (1)計画立案…過去の点検データや損傷事例を基に、現地調査を行い、点検実施に向けた計画を策定。 (2)点検…日常的な点検により状態を把握。 (3)調査・診断…構造物に発生した損傷に関して、詳細調査、評価の実施。 (4)データ作成・登録…次回点検に向けた、点検結果を整理、損傷した部分の報告。補修方法の提案。 ■やりがい: 「つくる」から「まもる」への時代の変化により、仕事の重要性も高まっております。道路という大きな構造物のメンテナンスを行いながら、時代に合わせた対応を行い、見守り続けることができます。
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県名古屋市南区本地通6-1-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- <予定年収> 410万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):217,000円~265,000円 <月給> 217,000円~265,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は年齢・経験・資格を考慮した上で決定します。 ■昇給:年1回(平均5,800円※2023年実績) ■賞与:年2回(4.5ヶ月分※2023年実績) ■年収例:500万円/30歳大卒(実務経験5年) 550万円/35歳大卒(実務経験10年) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【名古屋】名古屋高速の設備点検・調査※休日127日・土日祝/転勤なし/残業平均月20H/教育体制充実
- 締切間近
- ~公共性の高い、公務員に近い働き方可能/教育体制充実/インフラを支えるやりがいのある仕事~ ■業務内容: 名古屋高速道路の点検や調査を行う当社にて、照明や非常電話などの電気・通信設備の点検業務を行って頂きます。 ■業務詳細: 名古屋高速道路の受電所、変電塔、換気所などを日常的に巡回点検を行って頂きます。 修繕工事やメンテナンスは外部に委託をしているため、しっかりと点検をしながら異常や損傷を確認をし、報告することがミッションとなるお仕事です。 (点検する設備:受変電、自家発電、非常電話、火災検知器、換気機、消火栓など) ・1日の流れ 8時45分 朝礼 ⇒9時30分 道路パトロールカーで出発 ⇒10時00分 点検開始 ⇒12時00分 昼休憩 ⇒13時00分 点検再開 ⇒15:00 帰社 ⇒16時00分 点検データ処理 ⇒ 17時30分 退勤 道路での点検も週3回程度で、その他は報告書作成や、実際に報告をする業務を行っておりますので、一日中外でのお仕事ではございません。 ■魅力: ・公共性の高いお仕事: 1982年の設立以来、私たちは名古屋高速道路公社が建設・管理する名古屋高速道路の点検を行ってきました。高速道路は人々の暮らしや物流においても欠かせないインフラです。そんな高速道路を支える重要な事業を展開し、誰もが安心して高速道路を利用出来るよう、私たちは日々点検に取り組んでいます。 ■夜勤について: 照明の確認のため、月一回程度夜勤(0時ころまで)が発生します。 翌日は在宅勤務になりますので、次の日朝早く出勤する必要はありません。 (有給休暇を取得頂く方もいます。) 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細> 施設保全課 住所:愛知県名古屋市名東区高針荒田51-12 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- <予定年収> 410万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):217,000円~265,000円 <月給> 217,000円~265,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与の詳細は年齢・学歴・経験・資格を考慮した上で決定します。 ■昇給:年1回(平均5,800円 2024年実績) ■賞与:年2回(4.5か月分 2024年実績) ■年収例:500万円/30歳大卒(実務経験5年経過) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 -
- 従業員数 20名
- 平均年齢 -
求人情報 全2件
-
【愛知県西尾市】整備士 ※第二土曜以外は土日休み/残業30時間程度/法人顧客で安定性◎
- バス、トラックなどの大型車両の車検整備担当!整備の経験者優遇! ■採用背景: デンソー指定サービスステーションであるため業績も安定している中で、社員の高齢化に備えて若返りを図るための増員募集です。社長との距離感も近く、アットホームで居心地のいい当社にて整備士のご経験をお持ちの方を募集します。 ■業務内容: デンソー指定サービスステーションである当社にてバス、トラックの整備士業務をお任せします。具体的には年次検査、定期点検、修理等をお任せします。※実務経験の少ない方でも丁寧に指導いたします。安心してご応募ください。 一人当たりの対応業務量は年次検査が、1日に1台程度(場合によって2日で1台)、定期点検が1日に3,4件程度です。進行状況に合わせてチームで分担をすることも可能なので残業も少なく働きやすい環境です。 また、お客様の点検の時期を考慮して、スケジュールを立てていきます。故障連絡が来ることもありますので、定期点検の合間にその対応も行っていただきます。 ・メイン顧客:株式会社デンソー/カリツー株式会社/サンエイ株式会社/日本通運株式会社/東レハイブリッドコード株式会社/トヨタL&F中部株式会社/ネッツトヨタ愛知株式会社/ネッツトヨタ東海株式会社/トヨタカローラ中京株式会社/三河ダイハツ株式会社 等 【変更の範囲:当社の定める業務】 ■組織構成: 今現在、当社では15名が勤務しています。(30代3名、40代4名、50代2名、60代4名、70代1名) うち整備士は13名で、経験のあるベテラン社員が多く在籍しているため、わからないところも1から教えていくことができ、スキルアップをすることができる環境です。 ■当社の特徴: ・一般客及び株式会社デンソーなど固定客を有していることから、業績は堅調で、安定した経営基盤を築いています。株式会社デンソー西尾工場のフォークリフトや自動車の修理部門を担当しています。 ・入社後しばらくは業務になれていただく期間のため、残業は発生しない見込みです。数か月~1年後を目途に、30時間程度の残業が発生する可能性がございます。基本土日休みのため安定した就業環境があります。 変更の範囲:本文参照
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県西尾市国森町不動東76-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
- <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~340,000円 <月給> 240,000円~340,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:1月あたり1,000~10,000円(過去実績) ■賞与:年2回、計2.5ヵ月分(過去実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【愛知県西尾市/未経験歓迎】整備士 ~未経験からの入社多数/第二土曜以外は土日休みです~
- ■採用背景: デンソー指定サービスステーションであるため業績も安定している中で、社員の高齢化に備えて若返りを図るための増員募集です。 ■業務内容: デンソー指定サービスステーションである当社にてフォークリフトの整備士業務をお任せします。具体的にはフォークリフトの年次検査、定期点検、修理等をお任せします。※実務経験の少ない方でも丁寧に指導いたします。安心してご応募ください。 一人当たりの対応業務量は年次検査が、1日に1台程度(場合によって2日で1台)、定期点検が1日に3,4件程度です。進行状況に合わせてフォークリフトチームで分担をすることも可能なので残業も少なく働きやすい環境です。 また、フォークリフトは1年に1度の定期点検が必要となりますので、お客様のフォークリフトの点検の時期を考慮して、スケジュールを立てていきます。故障連絡が来ることもありますので、定期点検の合間にその対応も行っていただきます。 ・メイン顧客:株式会社デンソー/カリツー株式会社/サンエイ株式会社/日本通運株式会社/東レハイブリッドコード株式会社/トヨタL&F中部株式会社/ネッツトヨタ愛知株式会社/ネッツトヨタ東海株式会社/トヨタカローラ中京株式会社/三河ダイハツ株式会社 等 【変更の範囲:当社の定める業務】 ■組織構成: 今現在、当社では15名が勤務しています。(30代3名、40代4名、50代2名、60代4名、70代1名) うち整備士は13名で、経験のあるベテラン社員が多く在籍しているため、わからないところも1から教えていくことができ、スキルアップをすることができる環境です。 ■研修制度: 自動車整備士の資格取得については、費用はすべて会社負担で取得できます。全く知識がない場合は、専門の学校へ週に2回程度、2か月間通うこともできます。その際は就業時間中での投稿、給与や試験代なども会社負担ですのでご安心ください。 ■当社の特徴: ・一般客及び株式会社デンソーなど固定客を有していることから、業績は堅調で、安定した経営基盤を築いています。株式会社デンソー西尾工場のフォークリフトや自動車の修理部門を担当しています。 ・入社後しばらくは業務になれていただく期間のため、残業は発生しない見込みです。数か月~1年後を目途に、30時間程度の残業が発生する可能性がございます。基本土日休みのため安定した就業環境があります。 変更の範囲:本文参照
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県西尾市国森町不動東76-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
- <予定年収> 240万円~410万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):170,000円~250,000円 <月給> 170,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:1月あたり1,000~10,000円(過去実績) ■賞与:年2回、計2.5ヵ月分(過去実績) ■資格等手当あり※詳細は福利厚生欄その他に記載 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 1968年
- 従業員数 41名
- 平均年齢 42.0歳
求人情報 全2件
-
【大阪市】≪未経験歓迎≫検査スタッフ/資格支援充実◎/育休復帰率100%/中途入社多数活躍
- 【手に職を付けたい方!資格取得支援◎/未経験歓迎/手厚い教育体制/資格手当も充実◎/大手企業との取引多数】 ■業務内容: 主に大手電力会社や大手化学工場を対象に非破壊検査業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: 非破壊検査とは、「物を壊さずに」表面や内部のきず、或は劣化の状況を調べる技術のことです。発電設備、石油化学プラント、などあらゆる構造物やインフラに適用され、人々の安全確保に役立っています。これらの定期点検時に非破壊検査業務を行っていただきます。例えば化学プラントの現場に行き、タンクの中身を抜いて傷がないかなどの検査をします。 ■担当業務 ・計測試験・材料分析(非破壊検査一式)、コンクリート内部分析・耐震診断 他 ■働き方: ・メインは近畿エリア、まれに関東の現場もあります。宿泊を伴う出張の場合も、できる限り滞在期間などは調整しています。宿泊費などはすべて会社負担です。また、出張は最低でも2名で対応いただきます。 ・資格取得までの期間は残業はほぼありません。6~7月にかけて大型の改修工事があり残業が一時的に多くなります。 ■入社後業務: まずは資格取得を目指し勉強していただきます。もちろん合間に現場の仕事も覚えていただきますが、業務時間の中でカリキュラムを組み先輩がマンツーマンで個人の適正に応じた指導を行うなど、しっかりした教育体制が整っています。3年で4種目の取得を目指していただきます。 ■組織構成: 検査チームは34名、2~6名で1チームを組んでおります。 4割が中途入社でほとんどの方が異業界からの転職されております。 ■キャリアパス まずは資格取得をして業務経験を積み、ゆくゆくはリーダーなどになって牽引していただきたいです。また、研修や資格支援制度を利用しさらなるスキルを身に着けていただき、経験を積みながら、「工業会のお医者さん」として検査業務を担い将来は幹部を目指していただきたいです。 ■仕事の魅力: ・非破壊検査は人の目が届かない場所はもちろん、顕微鏡でのぞかないと見つけられない極々小さな欠陥まで、細大もらさず探し出す特殊な診断技術なのです。つまり最先端の技術を駆使して、いつ悲鳴をあげるか分からない構造物のドクターであり、安全性を保証することが非破壊検査の仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市都島区大東町2-4-19 勤務地最寄駅:おおさか東線/城北公園通駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
- <予定年収> 333万円~522万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~360,000円 <月給> 230,000円~360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力・資格等考慮の上決定します。 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回支給(7月、12月)2.5か月分(前年度実績) モデル年収:3年目 400万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【大阪市】検査スタッフ≪未経験から活躍できる≫/資格支援充実◎/育休復帰率100%/中途入社多数活躍
- 【手に職を付けたい方!資格取得支援◎/未経験歓迎/手厚い教育体制/資格手当も充実◎/大手企業との取引多数】 主に大手電力会社や大手化学工場を対象に非破壊検査業務をご担当いただきます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 非破壊検査とは、「物を壊さずに」表面や内部のきず、或は劣化の状況を調べる技術のことです。発電設備、石油化学プラント、などあらゆる構造物やインフラに適用され、人々の安全確保に役立っています。これらの定期点検時に非破壊検査業務を行っていただきます。例えば化学プラントの現場に行き、タンクの中身を抜いて傷がないかなどの検査をします。 ■担当業務 ・計測試験・材料分析(非破壊検査一式)、コンクリート内部分析・耐震診断 他 ■働き方: ・メインは近畿エリア、まれに関東の現場もあります。宿泊を伴う出張の場合も、できる限り滞在期間などは調整しています。宿泊費などはすべて会社負担です。また、出張は最低でも2名で対応いただきます。 ・資格取得までの期間は残業はほぼありません。6~7月にかけて大型の改修工事があり残業が一時的に多くなります。 ■入社後業務: まずは資格取得を目指し勉強していただきます。もちろん合間に現場の仕事も覚えていただきますが、業務時間の中でカリキュラムを組み先輩がマンツーマンで個人の適正に応じた指導を行うなど、しっかりした教育体制が整っています。3年で4種目の取得を目指していただきます。 ■組織構成: 検査チームは34名、2~6名で1チームを組んでおります。 4割が中途入社でほとんどの方が異業界からの転職されております。 ■キャリアパス まずは資格取得をして業務経験を積み、ゆくゆくはリーダーなどになって牽引していただきたいです。また、研修や資格支援制度を利用しさらなるスキルを身に着けていただき、経験を積みながら、「工業会のお医者さん」として検査業務を担い将来は幹部を目指していただきたいです。 ■仕事の魅力: ・非破壊検査は人の目が届かない場所はもちろん、顕微鏡でのぞかないと見つけられない極々小さな欠陥まで、細大もらさず探し出す特殊な診断技術なのです。つまり最先端の技術を駆使して、いつ悲鳴をあげるか分からない構造物のドクターであり、安全性を保証することが非破壊検査の仕事です。 変更の範囲:本文参照
- <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市都島区大東町2-4-19 勤務地最寄駅:おおさか東線/城北公園通駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
- <予定年収> 333万円~522万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~360,000円 <月給> 230,000円~360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力・資格等考慮の上決定します。 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回支給(7月、12月)2.5か月分(前年度実績) モデル年収:3年目 400万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 1970年
- 従業員数 45名
- 平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【大阪/十三】法人営業(環境インフラ)◆未経験・第二新卒歓迎/綺麗なオフィス/残業20h程
- 締切間近
- ≪環境インフラ/地域密着/法人営業/生活において欠かせない事業≫ ≪カウンターでの販売サービス経験者活躍/未経験歓迎≫ ≪週休2日/残業は月20時間程/水曜日はノー残業デー/出社時間の調整可能≫ ■業務内容: コンビニ・飲食店・工場・病院などに対し、一般廃棄物・産業廃棄物の回収サービスの提案をお任せします。 ■具体的には 入社後、コンビニ・飲食店など身近な業界から担当していただきます。 <主な顧客>コンビニ・飲食店・行政関係、企業・工場、・病院・物販店等 <提案内容>事業を展開する中で、発生する一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬作業サービスの提案を行います。定期的に回収をする定期サービスの提案となります。 <担当顧客数>2年目約40~50件、3年目以降約100件 <1日の訪問件数>最大6件程度 <エリア>大阪市内(社有車での営業) <顧客属性>新規:既存=2:8 【変更の範囲】会社の定める業務 ■営業活動の一連の流れ <ヒアリング>:オープン予定の店舗などに対し、廃棄物の種類・予算・回収頻度・場所などについてヒアリングを実施。 <提案/見積書提示>:廃棄物の種類に応じた回収方法や実際のコスト面について提案 <契約/手続き>:サービス内容に納得頂きましたら手続きを進めます <社内/関係各署との調整>:回収担当部門との調整・打合せ。回収場所・時間・頻度など調整します。 <アフターフォロー/追加営業>:サービス導入後、不具合やお困り事がないかの確認。また、他に廃棄物の回収がないかなどヒアリングを行います ※担当企業の殆どがアフターフォロー対応となります ■業務特徴 ・地域ごとに廃棄物処理業者が決まっているため、当社の担当地域の新規物件に対して営業をします。 ・実際の廃棄物の回収は現場の部門が担当します。 ■職場環境: 営業:男性4名(平均年齢:40歳)・女性1名(70代)/事務職:女性5名(20代前半~50代前半) ■教育体制の充実: 事業内容についての座学研修を経て先輩同行を行います。既存顧客の担当からスタートし徐々に新規営業までお任せいたします。約1年半をかけて徐々に成長いただき独り立ちするイメージです。 また外部研修に参加する機会もございますので、安心して学べる環境を用意いております。
- <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市淀川区田川北2-4-10 勤務地最寄駅:阪急京都線/十三駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- <予定年収> 300万円~330万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):115,000円~130,000円 その他固定手当/月:99,500円~105,000円 <月給> 214,500円~235,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※賞与2か月分を想定し含めたモデル年収となります。 ■固定手当内訳: 特別手当:67500円 住宅手当:32000円~37500円 ■賞与:年2回(7月・12月)※勤続年数・実績に応じ変動 ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 1974年
- 従業員数 294名
- 平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【梅田/未経験歓迎】事務(社内問い合わせ対応)◆阪神阪急グループ◆完全土日祝休み
- ■業務内容: 阪急阪神ホールディングスグループ各社の決算業務をはじめとする経理実務、及び人事業務支援を担う当社にて、経理システムに関わる問い合わせ対応(サポートデスク)をお任せします。グループ会社の各従業員からの経理システムの操作などに関わる問い合わせ対応を担っていただきます。 ■補足: 2027年3月末を完了目途に60数社あるグループ会社に既存の経理システムの更新を行うというプロジェクトも動いている為、それに伴い、問い合わせも増えることが想定されます。 ■配属先: 12名で構成されているチームで、そのうち2名が今回のポジションを担当しています。その2名に加わっていただく方の募集です。 ■働き方: ◎完全週休2日制(土日祝休み) ◎残業有 ◎転勤なし ◎社員食堂有り(メニュー豊富)※会社が3割負担 ■当社とは: 阪急阪神ホールディングスグループが展開する幅広い事業(都市交通、不動産、エンタテインメント、情報・通信、旅行、国際輸送、ホテル)を経理・人事業務を通して支えています。グループ内に共通する経理・人事業務を集約・標準化するだけにとどまらず、同一グループ会社だからこそ可能となる、付加価値の高い「シェアードサービス」を提供することにより、グループ戦略の推進とグループ全体の企業価値向上をバックアップしています。 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市北区芝田1-16-1 勤務地最寄駅:阪急線/梅田駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:無
- <予定年収> 254万円~353万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):212,000円~238,500円 <月給> 212,000円~238,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 1878年
- 従業員数 91名
- 平均年齢 48.0歳
求人情報 全3件
-
【神戸】貿易証明書発行事務 ~神戸商工会議所勤務/年間休日125日以上/安定基盤で長期的に働く~
- NEW
- 【残業5~10時間程度と働きやすい/経済団体職員として安定基盤で働く/土日祝休み】 ■業務概要: 当商工会議所加入の会員企業様向けに、海外通関をする際に使用する「貿易証明書」発行のための事務をお任せします。 書類や申請内容が正しいか確認し押印・許可する事務作業と、窓口や電話でのお客様対応をお願いいたします。 ■業務詳細: ・窓口対応(書類の審査、承認、発行) ・WEB申請の内容についての確認・承認 ・申請費用の管理、申請数の報告 等 7割事務作業、3割窓口対応です。また、平均で40~50件/日の書類対応を行っていただきます。 ■魅力 (1)安定性がある:商工会議所法に基づき設立された「特別認可法人」であるため、つぶれることはありません。平均勤続年数も高いため、長期就業をすることが出来ます。転勤はありません。 (2)働きやすい:残業は5~10時間程度と18時までに帰社する職員がほとんどです。離職率も4%と、働きやすい環境が整っています。 ■組織構成:4名(マネージャー1名男性、メンバー3名女性)※50歳前後のメンバーが活躍しています。 ■神戸商工会議所について 神戸商工会議所は、明治11年(1878年)10月、初代会頭である神田兵右衛門翁など先達たちの尽力により、兵庫商法会議所の名称で、東京、大阪と並ぶ日本で最も古い商工会議所の一つとして設立されました。 現在、約11,500の会員を擁し、地域で唯一の総合経済団体として、企業経営をサポートする様々な事業・サービスを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県神戸市中央区港島中町6-1 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:無
- <予定年収> 350万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~240,000円 <月給> 200,000円~240,000円 <昇給有無> 無 <残業手当> 有 <給与補足> 賞与年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【神戸/商工会議所勤務】中小企業の経営アドバイザー◆顧客貢献性の高い仕事◆安定基盤で働く◆土日祝休
- ◆顧客貢献性の高い仕事◆年間休日125日以上◆残業10時間程度と働きやすい◆経済団体職員として安定基盤で働く◆土日祝休み◆離職率4%◆ ■採用背景: 神戸商工会議所に相談頂く企業様も多種多様になってきており、変化に対応すべく新しい方をお迎えしたい思いで採用を始めています。これまでのご経験を活かした経営支援に興味がある方にお会いしたいと思っています。 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当商工会議所加入の会員企業をはじめ、神戸市内の中小企業・小規模事業者からの経営・金融・税務・各種補助金等に関する相談に対し、窓口での対応などを行う「経営指導員」をお任せします。神戸市内にある【中央支部・東神戸支部・西神戸支部】のいずれかの支部へ配属となります。 ■業務詳細: 「経営指導員」とは、地区内の小規模事業者が抱える経営上の課題(資金繰り改善、事業計画策定、販路開拓等)について、事業所への巡回指導や窓口相談等を通じて経営の改善や成長・安定を図る役割を担う業務です。親身にサポートすることで、頼りにされ、信頼される経営指導員として多くの企業の伴走支援に携われるやりがいのある業務です。 ・神戸商工会議所会員企業はじめ市内中小企業・小規模事業者の経営相談・指導業務、融資斡旋等(窓口・巡回) ・中小企業支援のための各種補助金や支援金の申請受付 ・中小企業施策の普及(窓口・巡回・セミナー等) ■組織構成 中央支部:13名(20~60代) 東神戸支部:6名(30~60代) 西神戸支部:7名(50~60代) ■魅力 ◎安定性がある:国や市によって設立された「特別認可法人」であるため、倒産の恐れはありません。平均勤続年数も高く、長期就業をすることが出来ます。 ◎働きやすい:残業は10時間程度と18時までに帰社する職員がほとんどです。離職率も4%と、働きやすい環境が整っています。 ■神戸商工会議所について 神戸商工会議所は、明治11年(1878年)10月、初代会頭である神田兵右衛門翁など先達たちの尽力により、兵庫商法会議所の名称で、東京、大阪と並ぶ日本で最も古い商工会議所の一つとして設立されました。 現在、約12,000の会員を擁し、地域で唯一の総合経済団体として、企業経営をサポートする様々な事業・サービスを行っています。 変更の範囲:本文参照
- <勤務地詳細1> 西神戸支部 住所:兵庫県 神戸市長田区久保町6丁目1-1-302 アスタくにづか4番館3階 勤務地最寄駅:JR線/新長田駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 東神戸支部 住所:兵庫県 神戸市灘区友田町3丁目6-15 勤務地最寄駅:JR神戸線/六甲道駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細3> 中央支部 住所:兵庫県神戸市中央区東川崎町1-8-4 神戸市産業振興センター6階 勤務地最寄駅:JR神戸線/神戸駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
- <予定年収> 400万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,600円~266,800円 <月給> 230,600円~266,800円 <昇給有無> 無 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与年2回(6月・12月) 2024年実績:4.7ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 -
- 従業員数 -
- 平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【熊本】健康保険の事務担当者※職種未経験歓迎・業種未経験歓迎/幅広い知見を身につけられる/土日祝休み
- ☆平田機工株式会社グループの健康保険管理組合 ☆ワークライフバランスを整えられる環境 ☆手に職をつけてキャッチアップできるポジション ■採用背景: 現在、業務量の増加があり、更なる増員を行い業務の安定化を図っていきたいと考えています。 ■具体的な業務: <健康保険組合の事務・業務全般> ◎健康保険の適用 ◎加入者の入退社や結婚、出産などに伴った手続き ◎保険料の計算、請求 ◎健康保険給付の手続き ◎病気や怪我などに対する保険給付に必要な事務処理 ◎医療機関から届くレセプト処理 ◎経理処理・請求書チェック、支払業務 ◎健康保険組合の収入支出の会計処理等 ■当組合について: 当組合は平田機工株式会社グループの健康保険組合です。 平田機工株式会社は自動車と半導体関連等の生産設備をメインに扱っており、世界40カ国の顧客向け、生産システムの設計・製造・販売を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細> 本社 住所:熊本県熊本市北区植木町一木111 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
- <予定年収> 187万円~242万円 <賃金形態> 日給制 <賃金内訳> 日額(基本給):7,800円~10,100円/月20日間勤務想定 <想定月額> 156,000円~202,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記の他、報奨金を6月および12月に支払うことがある 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 1960年
- 従業員数 631名
- 平均年齢 42.0歳
求人情報 全6件
-
【リモート可】財務会計部長<部署の変革に携われる> 年休123日/世界55か国取引工作機械メーカー
- ■募集背景: 「世界の現場で負担を削りものづくりに携わる人の生活を豊かにすること」をミッションに、各業界の生産現場を支える「複合加工機」のトップランナーとして世界55か国に対して幅広い製品開発を行う当社。前部長の定年退職・物価上昇に伴う原価増加に伴い経営の中枢を担う経理部の変革が急務となっております。財務会計部長として、経理部門の体制見直し及び経営層への分析に伴う報告・提言などのミッションをお任せします。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める範囲】 会計、財務、税務業務をお任せいたします。 ・決算業務(月次・年次決算) ・財務諸表作成 ・予算策定/実績管理 ・資金調達/資金管理 ・税務関連業務 ・経営分析/分析資料作成 ・監査対応 ■勤務地: 当社の会計システムが現在本社でないと利用できないものとなっていること、また現在の組織の状況把握、新規体制の見直しなども必要となっていることから、まずは基本的には数年間石川本社にて就業をいただく予定です。ゆくゆく新規システム導入、及び体制の確立などがされた際にはリモートにて就業しながら月に数回石川本社に出張いただく形で考えております。 ■ミッション: 物価上昇に伴う原価上昇に伴いより経理部門の役割がより重要になっております。現在「財務」「会計」「税務」においてまだまだ当社としても伸びしろがあると考えており、定年退職した部長に代わり、新しい部長となる方を採用をし、経理部門の強化を図っていきたいと考えております。新しくご入社された方にはメンバーへの業務及び裁量の割り振りや新規システム導入など部門の体制の見直しを図っていただくとともに、財務会計部長として経営層への分析に伴う報告・提言など幅広く業務をお任せする予定です。 ■組織構成: 40代半ば男性課長、メンバー6名(60代、40代半ば、30代後半、30代前半、20代後半)。※メンバーは女性中心 ■当社の特徴: 当社は工作機械の中でも「複合加工機」という通常ですと、工作機械を数多く並べ、幾つかの工程で1つの部品を作っていく工程を1台で加工することができる機械の開発~販売を行っております。機械一台にソフトウエアや自動化の技術を集約し、価値を高めることで独自性を持たせ、結果世界55か国取引を実現、トップクラスシェアを獲得しています。 変更の範囲:本文参照
- <勤務地詳細1> 本社※正式 住所:石川県白山市熱野町ロ15 勤務地最寄駅:北鉄石川線/陽羽里駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> フルリモート/石川本社 住所:フルリモート※所属は本社/石川県白山市熱野町ロ15となります 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):422,000円~536,500円 固定残業手当/月:90,000円(固定残業時間27時間0分/月~21時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 512,000円~626,500円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記提示額についてはスキル・経験で前後する可能性がございます ※昇降給年1回・賞与年2回は、スキル評価にもどづきます 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【石川/白山】人事担当<人事ゼネラリストを目指せる>年休123日/世界55か国取引有工作機械メーカー
- ■募集背景: 「世界の現場で負担を削りものづくりに携わる人の生活を豊かにすること」をミッションに、自動車、スマートフォン、医療機器、半導体装置等の各業界の生産現場を支える「複合加工機」のトップランナーとして世界55か国に対して幅広い製品開発を行う当社にて組織体制強化のための増員採用になります。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める範囲】 当社は人事業務内にて1分野にて主担当、その他分野をサブ担当とし数年でローテーションをしながら業務を行っております。人事としてゼネラリストを目指せる環境になります。 ■具体的な業務内容: まずはこれまでのご経験を踏まえてお任せする業務をお任せし、ゆくゆくは新しい業務にチャレンジいただきます。 ・採用(新卒/中途) ・給与社保 ・教育(社内外研修の実施) ・労務管理(勤怠管理) ・人事制度関連業務(評価制度/報酬制度/資格等級) ※上記の中で特に教育、労務管理の知見をお持ちの方は歓迎いたします ■組織構成: マネージャー40代前半女性、メンバー3名(30代前半2名、20代後半)。 ※現状全員女性メンバーとなっております 現在新しい部長が着任し、人事部の役割が増えたり、新規システムが導入されたりと人事部も変革期となっております。その中で裁量大きくご活躍いただけるような環境です。 ■当求人の魅力: ・自分のご経験を活かしながらゆくゆくは人事の幅広い業務を担当することができるため人事としてのキャリアアップが可能な環境となります。 ・現在残業時間を5時間で規制しており、残業抑制を行っております。現状欠員や時短勤務の方のフォロー等で平均残業20時間ほどとなっておりますが働きやすい環境づくりを行っております。 ■当社製品の特徴: 当社は工作機械の中でも「複合加工機」を作っています。複合加工機とは、単一の機能に留まらず、複数の機能を実現する機械のことを指します。通常ですと、工作機械を数多く並べ、幾つかの工程で1つの部品を作っていく工程を1台で加工することができます。私たちは機械一台にソフトウエアや自動化の技術を集約し、価値を高めることで独自性を持たせ、結果世界55か国取引を実現、トップクラスシェアを獲得しています。 変更の範囲:本文参照
- <勤務地詳細> 本社※正式 住所:石川県白山市熱野町ロ15 勤務地最寄駅:北鉄石川線/陽羽里駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):217,500円~385,000円 <月給> 217,500円~385,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記提示額についてはスキル・経験で前後する可能性がございます ※昇降給年1回・賞与年2回は、スキル評価にもとづきます 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 1972年
- 従業員数 51名
- 平均年齢 42.9歳
求人情報 全1件
-
【山形市】医薬品の品質管理 ◆日勤のみ/年間休日123日/完全週休2日制/残業20時間程度
- ■業務内容: 委託元から依頼を受けた医薬品原料・製剤の品質管理業務 ■詳細内容: 主に以下の業務に携わっていただきます。 ・医薬品原料・製剤の理化学試験及び微生物試験 ・製薬用水の理化学試験及び微生物試験 ・環境モニタリングの微生物試験 ・SOPの作成、改訂 ・試験内容の確認調査 ■組織構成: 部長(男性/60歳)、グループリーダー(女性/40代)、主任3名(男性/30後半~40代)、社員4名(女性/20代後半~30代)、派遣職員(女性)の10名体制となります。 ■市況感について: ジェネリック医薬品の数量ベースでの使用率目標80%は、昨年度でほぼ達成しましたが、さらに今年度は都道府県単位での達成が目標となりました。 同時にジェネリック医薬品の品質確保にむけた様々な取り組みが行われておりますが、その中でも品質管理に重点が置かれています。 不良医薬品をいかに市場に出さないか、また、市販品においても品質が安定しているかを確認する安定性モニタリングの実施に各医薬品メーカーが注力しております。 そういった状況の中で、様々な医薬品メーカーからの試験依頼が増加しております。
- <勤務地詳細> 本社 住所:山形県山形市松栄1-6-68 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- <予定年収> 216万円~373万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):175,000円~260,000円 <月給> 175,000円~260,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(6月、12月) 前年度実績2.40か月分 ■モデル年収:主任(在籍10年程度):400万円~ 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 1963年
- 従業員数 98名
- 平均年齢 -
求人情報 全2件
-
【群馬県前橋市】未経験歓迎◆教習所指導員候補◆賞与年3回/研修体制充実/転勤なし/マイカー通勤可
- ~未経験歓迎/自動車教習指導員候補/資格取得支援制度あり/研修制度充実/転勤なし/マイカー通勤可/賞与年3回/働きやすい環境でキャリアアップ~ ■業務内容: 当社の教習指導員として指導をしていただきます。一日の業務イメージとしては、午前は講習/午後は教習となります。残業も発生しますが、交代で担当するためプライベートの時間は確保していただけます。具体的には以下のような仕事をお任せする予定です。 【ご入社直後】 ・受付や事務処理 ・先輩指導員のサポート ※まずは業務に慣れていただきながら、公安委員会実施の教習員資格試験の勉強をしていただきます。 【公安委員会実施の教習員資格取得後】 ・普通自動車免許・自動二輪・大型・けん引免許指導 ・教習車の洗車やガソリンの管理、車両の検査 ・指導プランの作成など事務作業 ■入社後のサポート体制: ご入社後、教習員資格取得まではアシスタントとして業務に慣れていただきながら、先輩教習員のサポートをお願いいたします。その後、約1年かけて教習員資格を取得いただきましたら一人前の教習員としてさらに活躍していただきます。教習指導員の資格取得費用は会社負担となり取得に向けて全面的にサポートいたします。 ■将来的なキャリアパス: 将来的には、物流や運送業界・営業職向けの外部企業講習の指導員にも挑戦していただき、キャリアの幅を広げていただきます。適性や希望を鑑みてマネジメントなどにもチャレンジ可能です。 ■組織について: 配属組織の正社員が68名(教習所兼務も含め)、20代が29名、有資格者(指導員)は50名。若手社員も増えており、年次問わずチャレンジできる風通しのいい環境です。 指導員全体の7割の先輩が機械の設計士や営業職・塾講師等の異業種からの転職者ですので、安心してください。 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細1> 本社 住所:群馬県前橋市関根町2-1-18 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> かぶら自動車教習所 住所:群馬県藤岡市立石1563 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
- <予定年収> 326万円~391万円 <賃金形態> 月給制 ※経験・能力を考慮します。 <賃金内訳> 月額(基本給):192,300円~230,000円 <月給> 192,300円~230,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年3回 ■年収例:470万円/30代(月給19万3000円+各種手当+賞与) ※前職の給与に応じて処遇は決定します 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【群馬/前橋】総務職(経理メイン)※経理経験者向け/賞与年3回/研修充実/マイカー通勤可/離職率0%
- ~ご経験を活かして幅広い業務にチャレンジ可能/研修充実/転勤なし/マイカー通勤可/賞与年3回/働きやすい環境でキャリアアップ~ ■業務内容: 当社の総務担当として、経理業務を中心に幅広く管理業務に携わっていただきます。 ~入社後まずお任せしたい事~ 【経理】 ○日々の入金対応 ○伝票記帳・伝票仕訳 ○財務帳票入力やその他収益管理 ○申告/決算業務 ~1、2年後にお任せしたい事~ ※スキルやこれまでのご経験を考慮し、適切なタイミングでお任せする予定です。 【労務】 ○給与計算 ○社会保険手続き ○その他労務関係業務 【人事】 ○中途採用に関わる日程調整 ○研修プログラムの企画や進行 など ■入社後のサポート体制: ご入社後は最大1か月間ほど、就業規則やマナーに関する研修プログラムを受講いただきます。同じ組織にはパート含め7名が在籍しており、コミュニケーションも活発に取っておりますのでわからないことがあれば気軽に質問できる環境です。 ■組織構成: 社員4名、パート3名/計7名(うち2名女性) 50代以上が2名、30代が4名在籍しております。 ■当ポジションの魅力: ◇【業績安定】売り上げは右肩上がりで、群馬県下では教習者数・卒業者数No.1を誇っております。2024年3月には新宿舎をオープンしたことで、全国からの教習生も増えております。近年は外国人教習生の受け入れにも力を入れており、外国籍社員の採用にも積極的に取り組んできました。 ◇【ワークライフバランス◎】繁忙期がないため、自分のペースで安定して就業することが可能です。年間休日は106日ですが、有給取得は会社としても促しており、最大10日間取得した場合で年間116日休日を取得可能です。 ◇【会社の雰囲気】中途採用では年間8名~9名ほど採用しており、中途入社の方も馴染みやすい点が特徴です。研修が充実しておりサポート体制も備わっているため昨年度の離職者はおらず、安心して長期就業いただける点が魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細> 本社 住所:群馬県前橋市関根町2-1-18 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
- <予定年収> 450万円~550万円 <賃金形態> 月給制 ※経験・能力を考慮します。 <賃金内訳> 月額(基本給):192,300円~230,000円 <月給> 192,300円~230,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年3回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 1977年
- 従業員数 36名
- 平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【群馬県藤岡市】自動車教習所所長候補◆将来役員を目指すことも可能/赤城グループ/安定した企業
- ~将来所長長候補/役員を目指すこともできます◎/赤城グループ/安定した企業~ ■担当業務:柳瀬橋自動車教習所の校長候補として従事頂きます。具体的には下記業務をお任せ致します。 ◎教習所の経営・管理全般 ◎営業活動(大学や高校への訪問が中心)※月の半分くらいは営業活動をします。エリアは県内のみです。 ◎本部への各種報告書の作成 ◎マネジメント業務※部下20~40名程年齢は20~70代まで幅広い部下の育成も将来的にはお願い致します。 入社後は校長付部長として現校長のサポートを行っていただく予定です。 ■組織構成 現在32名の構成。 校長(管理部長)1名(50代)、管理者1名(60代)、副管理者6名(30~50代)(他所長付部長などの役職もあり)を中心に運営を担っている。※全員男性社員です。 ■採用背景 現在の所長が定年前となっております。 後継者候補がいないため今回新しく将来の所長になっていただける方を採用することになりました。また今回の募集は経営に近しいポジションではありますが管理だけではなく、自ら営業を行う等プレイングマネージャーとして活躍することも期待しております◎ ■仕事のやりがい 将来の所長候補、そして役員を目指すことも可能なポジションです。 また実際の営業活動や、お客様から感謝されたり、喜んで頂けたときはお仕事のやりがいとなります。 ■当社について 当社は群馬県伊勢崎市に本社を置く赤城グループで運営している自動車教習所7社のうちの1社です。昭和47年設立、業歴50年です。教習可能免許は普通車・準中型車・自動二輪車・普通二輪車・大型二輪車・高齢者教習・取得時教習・ペーパードライバー教習業務を行っております。従業員CS導入や合宿免許制度を導入し同業他社との差別化を図り、教習生確保に向けて様々な努力を行い、赤城グループの教習所は群馬県内No1の地位を確保しています。若者の自動車離れもあり、同校では車に興味を持ってもらうため多数の高級スポーツカー(スーパーカー)を保有、毎年展示会・試乗会を行い好評を得ています。2018年からの18歳人口の大幅減少を勘案し2014年7月より教習料の値上を実施し競合他社も当グループに追随し値上げを実施しており、プライスリーダーである当社は教習生の確保に圧倒的な強みです。
- <勤務地詳細> 本社 住所:群馬県藤岡市森新田字寺東221-2 勤務地最寄駅:JR高崎線/倉賀野駅 受動喫煙対策:その他(喫煙所あり)
- <予定年収> 300万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):175,000円~188,000円 <月給> 175,000円~188,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験や能力によって決定致します。 ■賞与あり 30万円~60万円(年2回)※実績連動、昨年2.7か月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
公益財団法人安全衛生技術試験協会
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会
■本部/東京都千代田区西神田3-8-1 千代田ファーストビル 東館9階
■安全衛生技術センター/北海道恵庭市、宮城県岩沼市、千葉県市原市、愛知県東海市、兵庫県加古川市、広島県福山市、福岡県久留米市
- 設立 1976年
- 従業員数 90名
- 平均年齢 -
求人情報 全1件
-
試験センター事務/基本定時退社/土日祝休/借上宿舎等
- NEW
- ボイラー技士、クレーン・デリック運転士、衛生管理者、潜水士等の 国家資格試験を国に代行して実施しています。 その業務は大きく分けて、学科試験・実技試験・その他付随業務の3つです。 【具体的には】 <学科試験>―すべての資格共通 ▼受験申請書の受付 ▼受験申請書の一次・二次審査 ▼受験者情報のシステム入力 ▼受験票の発行・送付 ▼試験当日の受験者案内 ▼試験の実施(問題・解答用紙配布) ▼合否判定・合格者発表 ▼合格者データの提出(厚生労働省へ) ▼近隣エリアでの出張試験 <実技試験>―該当資格のみ ▼模範運転 ▼同乗審査 など <その他> ▼各試験に関する問合わせ対応 ▼パート・派遣スタッフの管理 など 【入社後は】 ▼本部で初任研修を実施 試験センターの概要や試験実施の流れ、 各資格の概要を習得するところからスタート。 ▼試験センターへ配属 先輩職員とOJT形式で業務を進めます。 約半年ほどで業務全体を把握するイメージです。 平行して業務に必要となる資格を取得していただきます。 ◇―――――――――― 資格がなくてもOK! ―――――――――――◇ 実技試験を担当する際はもちろん資格が必要ですが、 それ以外のほとんどの業務は資格がなくてもできます! 例えば… 受験申請書の受付業務では、添付書類の不足がないか、 記載事項に誤りがないか、などを先輩と一緒にチェックしていきます。 その確認ができたら受験票の発送など次の業務へ進んでいきます。 ◇――――――――――― ゆくゆくはこんなことも ――――――――――――◇ 試験センターでの経験を活かし、本部では、試験問題の作成から、システム開発、 さらには経理や人事、総務といった幅広い分野で活躍できるチャンスがあります。 あなたの適性や興味に合わせて、さまざまなキャリアパスを実現できます。
- 【千葉・兵庫・広島/車通勤OK/5月1日入社】 ★初任地の希望は最大限考慮 ★受動喫煙防止対策:施設内禁煙 【関東安全衛生技術センター】 千葉県市原市能満2089 【近畿安全衛生技術センター】 兵庫県加古川市神野町西之山字迎野 【中国四国安全衛生技術センター】 広島県福山市新涯町2-29-36
- 【高専・短大卒】月給20万1000円~ 【大卒】月給22万円~ 【院了】月給23万円~ ※学歴・社会人経験等を考慮の上で決定いたします。 ※国家公務員と同様
- 設立 2000年
- 従業員数 6名
- 平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【外苑前駅直結】健康保険組合事務(適用・給付・経理)◆転勤・出向無/残業5h/キャリアアップ◎
- ~ワークライフバランス◎/年休122・土日祝休/フォーラムエンジニアリング(機電系エンジニア人材派遣会社)を母体企業とする健康保険組合~ 各種健康保険に関する手続き全般をチームの一員として行っていただきます。 ■業務詳細: ・適用(保険加入条件のチェックなど) ・給付(健康保険法に基づく法定給付と組合で定める付加給付の審査など) ・加入者からの問い合わせ対応 ・機関紙の発行(年2回)・ホームページ更新 ・事業主との折衝 ・使用ツール:健保の端末やExcel・Wordなど ※外出等はほとんどございません。セミナーや勉強会に出る場合など、頻度としては少ないです(セミナーはオンラインの場合もございます) ■入社後について:入社後は適用業務からスタートいただき、その後はご適性と組織ニーズに応じて社内ローテーションの可能性があります。 ■業務の特徴:チームワークが重要なお仕事です。また、加入者からの電話での問い合わせもございますので、ケースに合わせて臨機応変な対応が求められます。 ■組織構成:5名体制となります。メンバー4名と事務長1名が所属しています。メンバーは適用業務1名(40代)、給付業務が1名(40代)、経理業務1名(40代)、保険事業1名(60代)が対応しています。(男性1名、女性4名) ■働き方について:出向や転勤無し、残業5時間程度、年間休日122日・土日祝休みで働きやすい環境です!半休制度もございます◎基本的には定時退社や18時15分には帰宅していることが多いです。また通院のため、早めの帰宅など臨機応変な対応が可能です。 ■就業環境:駅直結で青山通り沿いのきれいなオフィスビルです◎勤続年数は短くても15年程度で、設立から20年近く在籍していらっしゃる方もいます。腰を据えて長く働くことのできる環境です。 ■評価制度:現在、給与アップのため給与制度の見直しも行っています。ジョブローテーションも行いつつキャリアアップも可能です。 ■会社特徴:当社は株式会社フォーラムエンジニアリング及び関連会社社員(5000名/被保険者・1800名/被扶養者)の健康保険業務を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細1> フォーラムエンジニアリング健康保険組合 住所:東京都港区南青山2-24-11 フォーラムビルディング9階 勤務地最寄駅:銀座線/外苑前駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> フォーラムエンジニアリング健康保険組合 住所:東京都港区南青山2-24-11 フォーラムビルディング9階 勤務地最寄駅:銀座線/外苑前駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~450,000円 <月給> 300,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記を原則としますが、年齢・経験を考慮して優遇いたします ■昇給:年1回 ■賞与(実績):給与0.6~1.5ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 1948年
- 従業員数 878名
- 平均年齢 38.0歳
求人情報 全3件
-
【大阪/肥後橋】繊維製品等の性能評価業務 ~育休取得率100%/土日祝休み/年休122日
- NEW
- ~日本を代表する国際的な検査機関/大手繊維メーカーやアパレル業、商社と取引あり/年間休日122日/転勤なし/福利厚生◎~ 抗菌性・抗ウイルス性などを謳っている繊維製品や樹脂製品、あるいは各種フィルタ性を謳っているマスクなどについて、実際に菌やウイルスを使ってその性能評価を行っています。生物学的な試験に関する専門的な知識を習得して頂き、試験実務や顧客対応をお任せいたします。将来的には、後輩の育成・指導経験を積みながらマネジメントにもチャレンジして頂きたいと考えます。 ■組織構成: 配属先:大阪事業所 生物ラボ ラボ長1名、ラボ次長1名のもと、職員・アルバイト含め総勢14名の比較的少人数のラボです。 ラボ長50代、ラボ次長40代、グループリーダー30代、一般職員・アルバイトは20~40代で、比較的女性が中心の職場です。共同作業が多く、気軽に声掛けしながら助け合って業務を回している職場です。年齢・性別を問わず馴染みやすく、やりがいのある職場です。 ■就業環境: ・取引先には官公庁なども多く、設立以来安定した財務基盤を築いているため、安心して勤務することができます。 ・残業は多くなく、育休・産休もしっかり取得できるため、性別を問わず様々な方が活躍できる環境です。 ・職場内は、落ち着きがあり、穏やかな雰囲気です。 ■入社後のキャリア: 将来的にはラボ長を含めた役職を目指すことが可能です。 またマネジメントの仕事だけでなく、種々の評価業務のスキルアップ、日々ラボへ頂くご依頼へのスムーズな対応など、個人としてもラボとしても維持・成長していくために様々なことにチャレンジできる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細> 大阪事業所(最新) 住所:大阪府大阪市西区江戸堀2-5-19 勤務地最寄駅:Osaka Metro四つ橋線/肥後橋駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
- <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):202,900円~248,300円 その他固定手当/月:6,500円 <月給> 209,400円~254,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■人事評価結果に基づき昇降給・昇降格あり(年1回4月) ■賞与:年2回(6月・12月/業績連動)※昨年度実績として年間5ヶ月分支給 ■手当:ご実家の場合15,000円、世帯主の場合26,000円支給します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
<分析経験者歓迎>【神戸】繊維製品等の化学物質分析 ~育休取得率100%/月残業20h/年休122日
- ~国際的な検査機関/大手繊維メーカーやアパレル業、商社と取引あり/年間休日122日/転勤なし/福利厚生◎~ 分析機器を用いた有害物質等の分析、素材鑑別、異物の分析、熱分析や繊維製品の消臭性能評価等をお任せいたします。 分析条件の検討から決定までを行ったり、ゆくゆくは部下・後輩の育成や指導経験を積みながらマネジメントにもチャレンジしていただきたいと考えております。 ■組織構成: 配属先:大阪事業所 環境化学分析ラボ ラボ長1名、ラボ長補佐1名、ラボ次長1名の下、以下の2グループのいずれかに適性や経験を踏まえつつ、ご希望なども伺いながら配属を決定します。 ・環境化学グループ12名 (有害物質分析に特化したグループ) ・分析グループ9名 (消臭性や紫外線遮蔽性の評価や食品衛生法などの手分析、異物の分析、熱分析など幅広い分析を行うグループ) ラボ長、ラボ長補佐、ラボ次長、は50代、職員は新卒~40代まで幅広く、中途入社の職員も多いため馴染みやすい環境です。 ■就業環境: ・取引先には官公庁なども多く、設立以来安定した財務基盤を築いているため、安心して勤務することができます。 ・残業は多くなく、育休・産休もしっかり取得できるため、性別を問わず様々な方が活躍できる環境です。 ・職場内は、落ち着きがあり、穏やかな雰囲気です。 ■入社後のキャリア: 将来的にはラボ長を含めた役職を目指すことが可能です。 またマネジメントの仕事だけでなく、種々の分析業務のスキルアップ、日々ラボへ頂くご依頼へのスムーズな対応など、個人としてもラボとしても維持・成長していくために様々なことにチャレンジできる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細> 【神戸】環境化学分析ラボ 住所:兵庫県神戸市東灘区向洋町中1丁目17 アジア・ワン・センター 6階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
- <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):202,900円~248,300円 その他固定手当/月:6,500円 <月給> 209,400円~254,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■人事評価結果に基づき昇降給・昇降格あり(年1回4月) ■賞与:年2回(6月・12月/業績連動)※昨年度実績として年間5ヶ月分支給 ■手当:ご実家の場合15,000円、世帯主の場合26,000円支給します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 1986年
- 従業員数 676名
- 平均年齢 -
求人情報 全14件
-
【新横浜】 建設工事プロジェクト担当(ニコニコレンタカー店舗)年休125日◆土日祝休み◆
- ~店舗数トップクラスのニコニコレンタカー!◆参入障壁の高いビジネスで安定性〇◆月残業少な目(直請けのためコントロールがしやすいです)~ ■職務概要: 同社では現在、ニコニコレンタカー直営店舗増加に向けて、主に九州エリアでのレンタカー直営店舗の増加を計画しております。今回は、協力会社のコントロールをメインミッションとした、レンタカー直営店舗の建設における建設工事プロジェクト担当として業務を行っていただきます。 業務のスタートとしては、レンタカー店舗の土地が決まってから設計事務所・建設会社を選別していく業務(物上げを終えているタイミング)からスタートをしていただきます。 ■具体的な職務内容: ・設計事務所や施工を依頼する建設会社の選別 ・現地の建設会社と打ち合わせ ・施主との打ち合わせ ・請負業者など、協力会社への指示出し ・工事の工期管理 ・コスト管理 ※基本的には協力会社のコントロールを行って頂きます。 ※現地での打ち合わせを行うため、本社から出張していただきます。日帰り・1泊が多いですが多くても3泊程度となります。 ※店舗の規模は500~600坪程度となります。 ※土地開発や地主対応等は別のベテラン社員が対応しています。 ■働き方: 直営自社で調査から企画を行っており、事務作業のフォロー体制や、直行直帰など働きやすい環境を整えているため、月残業は少な目を維持しております。 ・土日祝休み ・年休120日以上 ■当社について: ・日本全国1500業界最大級のレンタカーFC「ニコニコレンタカー」を開発したコンサルティング会社です。 ・ガソリンスタンドのコンサルティング事業からスタートし、サービスステーションの運営からレンタカー事業まで幅広く事業を展開しています。「ニコニコレンタカー」は中古車を利用した低価格のレンタカービジネスで全国に展開しています。 ・当社の強みは、ガソリンの販売以外のサービスをお客様に先進的に提案してきました。クルマの販売、レンタル、買取り、メンテナンス、ボディケア、自動車保険、ロードサービス、カーナビやETCの販売・取付けなども行う新しい形のガソリンスタンドです。ガソリンを収益源ではなく、集客源として考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細> 新本社 住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-6-23 金子第2ビル 8階~11階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
- <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):420,000円~720,000円 <月給> 420,000円~720,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※能力・経験・前職給を考慮して決定します。 ■昇給:年2回※過去6ヶ月間の実績を基に評価 ■賞与:年2回※昨年実績:2ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【横浜】中古自動車仕入れ(リーダー候補)正社員◆年休120日◆残業20H程度◆30年以上の安定基盤!
- 【ニコニコレンタカーの運営など、カービジネス業界で30年以上の実績!/安定した収益基盤を誇る主力事業/正社員登用実績100%】 ガソリンスタンドのコンサルティングをはじめ、カービジネス業界で様々な事業を展開する当社にて、中古自動車の仕入れ担当をお任せします。 ■業務概要: 当社の中古車仕入れチームにて以下の業務を担当いただきます。 丁寧な研修がありますので仕入れ業務未経験の方でも安心して仕事ができます。 ・新車レンタカーの仕入れ~売却までの運用 ・業販サイト拡大 ・在庫車両コントロール(長期在庫や価格) ・他部署の仕入れ支援 ・店舗買取、下取り車両のプライシング、処理 ・オークション出品業務 ・リース車両対応 ・社内架装センター管理、運用状況確認 ■所属部署: 現在は11名(バイヤー5名、事務6名)のチームで月250台ほどの中古車仕入れをしています。個人向け販売用の車両が中心となりますが今後は業者販売も強化していく予定です。 ■ポジションの魅力: ・主力事業:本事業は当社の社内でも非常に注目されており、成果を上げることによって今後社内でもキャリアの可能性が広がるポジションです。経験を生かしてマネジメントを目指し、キャリアを形成していきたいと考えている方にマッチした求人です。 ・成長性:現在8店舗、ECでのモールでの販売を実施しておりますが、今後2年以内に250%成長を目指し人員等の投資を行っております。市場の大きさから250%の事業成長は実現可能性が高く、明確な目標をもって就業していただけます。 ■当社の特徴: 「世のため、人のためになる仕事だけしたい」、そんな事を本気で思っている会社です。創業以来サービスステーション(ガソリンスタンド)業界の社会的評価を高めること。サービスステーション従事者の待遇改善に資することを志してスタートしました。サービスステーションの強みを活かす事から始まった「ニコニコレンタカー」や「ニコノリパック」、「SSでの車検強化」などを手掛けています。今までも、これからも世のため、人のためになる仕事を追及していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細1> 新本社 住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-6-23 金子第2ビル 8階~11階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> スーパーステーション仲町台 住所:神奈川県横浜市都筑区仲町台1-22-14 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
- <予定年収> 350万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):162,011円 その他固定手当/月:87,989円 <月給> 250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※能力・経験・前職給を考慮して決定します。 ■昇給:年2回※過去6ヶ月間の実績を基に評価 ■賞与:年2回 ■年収例: 年収364万(28歳、勤務1年目) 年収500万(35歳、勤務3年目) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 1995年
- 従業員数 279名
- 平均年齢 -
求人情報 全6件
-
未経験歓迎【神戸】機械設備のメンテナンス◆日清製粉G/大手コンビニと取引有◆完全週休2日制
- 【日勤担当/日清製粉グループ/年間休日121日/取引先は大手コンビニ/未経験歓迎◎/残業月平均25H】 ■業務内容: コンビニで販売されるお弁当・おにぎりなどを製造し卸しているデイリーメーカーである当社にて、生産技術のポジションを募集いたします。 ■具体的には: コンビニで販売される、お弁当/おにぎり/調理パンなどを製造している工場内の、生産設備(真空冷却機/大型フライヤー/オーブンなどの製造機械)の点検、メンテナンスが主な業務となります。 ゆくゆくは新設備の導入にも関わっていただきます。 用途・予算に応じ、工場に最適な機会を選定する重要な仕事です。 また、導入・更新計画に欠かせない燃料費や工場全体の光熱費など、日々にデータ算出も大切な仕事です。 ■組織構成: 配属となる工場には、4名の先輩社員が在籍しております。 40~50代のベテラン社員が中心であり、教育体制が整っています。 ご不明な点があれば、いつでも質問しやすい雰囲気です。 ■働き方: (1)お休み シフト制の完全週休2日+月間1日(年間12日)となります。遅くとも月末までに翌月予定が確定します。 連休や長期休暇:メンバーと相談・協力してシフトを組みます。また、会社が半期に1回の5連休取得を促しており、お休みは取得しやすい環境です。 (2)日勤担当 今回の募集の方については、当面「日勤担当」として勤務いただきます。夜勤担当は別にいるのですが、病欠などの際に、日勤担当の方に突発的に夜勤をお願いする場合がございます。また、将来的に、夜勤担当の打診をさせていただく可能性もございます。※夜勤担当は大ベテランの社員が担当していますので当面の打診は予定しておりません。 ■当社について: 関西、九州、北陸エリアにはファミリーマートの店舗が約5,000店舗ありますが、そのうち当社は約4,200店舗に商品を納入しています(2024年1月末時点)。 幅広いエリアで多くの人々の食に影響を与える当社は、日本人の食生活を支える「食」のインフラ企業です。さらに、2019年に日清製粉グループの一員となり、これまで培ってきた当社の強みに加え、さらに豊富な研究開発力と製造力を保有し、より多くの消費者に提供できる体制が構築されました。 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細> 本社(神戸工場) 住所:兵庫県神戸市東灘区深江浜町36-7 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
- <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~260,000円 その他固定手当/月:30,000円 <月給> 280,000円~290,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※その他固定手当:生産技術手当 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回※前年度実績4.00ヶ月分 ※経験、スキルによって異なります。面接時にお気軽にご相談ください。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
未経験歓迎【東大阪市】機械設備のメンテナンス◆日清製粉G/大手コンビニと取引有◆完全週休2日制
- 【日勤担当/日清製粉グループ/年間休日121日/取引先は大手コンビニ/未経験歓迎◎/残業月平均25H】 ■業務内容: コンビニで販売されるお弁当・おにぎりなどを製造し卸しているデイリーメーカーである当社にて、生産技術のポジションを募集いたします。 ■具体的には: コンビニで販売される、お弁当/おにぎり/調理パンなどを製造している工場内の、生産設備(真空冷却機/大型フライヤー/オーブンなどの製造機械)の点検、メンテナンスが主な業務となります。 ゆくゆくは新設備の導入にも関わっていただきます。 用途・予算に応じ、工場に最適な機会を選定する重要な仕事です。 また、導入・更新計画に欠かせない燃料費や工場全体の光熱費など、日々にデータ算出も大切な仕事です。 ■組織構成: 配属となる工場には、3名の先輩社員が在籍しております。 40~50代のベテラン社員が中心であり、教育体制が整っています。 ご不明な点があれば、いつでも質問しやすい雰囲気です。 ■働き方: (1)お休み シフト制の完全週休2日+月間1日(年間12日)となります。遅くとも月末までに翌月予定が確定します。 連休や長期休暇:メンバーと相談・協力してシフトを組みます。また、会社が半期に1回の5連休取得を促しており、お休みは取得しやすい環境です。 (2)日勤担当 今回の募集の方については、当面「日勤担当」として勤務いただきます。夜勤担当は別にいるのですが、病欠などの際に、日勤担当の方に突発的に夜勤をお願いする場合がございます。また、将来的に、夜勤担当の打診をさせていただく可能性もございます。※夜勤担当は大ベテランの社員が担当していますので当面の打診は予定しておりません。 ■当社について: 関西、九州、北陸エリアにはファミリーマートの店舗が約5,000店舗ありますが、そのうち当社は約4,200店舗に商品を納入しています(2024年1月末時点)。 幅広いエリアで多くの人々の食に影響を与える当社は、日本人の食生活を支える「食」のインフラ企業です。さらに、2019年に日清製粉グループの一員となり、これまで培ってきた当社の強みに加え、さらに豊富な研究開発力と製造力を保有し、より多くの消費者に提供できる体制が構築されました。 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細> 東大阪工場 住所:大阪府東大阪市東鴻池町3-2-12 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
- <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~260,000円 その他固定手当/月:30,000円 <月給> 280,000円~290,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※その他固定手当:生産技術手当 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回※前年度実績4.00ヶ月分 ※経験、スキルによって異なります。面接時にお気軽にご相談ください。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 1967年
- 従業員数 272名
- 平均年齢 -
求人情報 全6件
-
【丸の内】経理・経営管理マネージャー◆大手監査法人デロイトトーマツG/土日祝休/在宅可/女性活躍中
- 【日本最大級のビジネスプロフェッショナル・デロイトトーマツグループのシェアードサービス会社】 ◆所定労働7時間/完全週休二日制・土日祝休み/年休123日/月間で2~4割ほどのリモートワーク可/転勤なし◆ ■業務内容: 管理部門における経営管理及び経理領域のマネジメントをお任せいたします。(担当領域におけるオペレーション企画含む) 当社はデロイトトーマツグループの一員として、グループ法人向けの人事給与や経理、営業事務などのバックオフィス業務を行っています。2022年よりグローバル組織との協業を開始したことにより、グループ内での弊社機能に期待が大きくなっております。そのため、人員の増強、人員構成の見直し、制度改正などを精力的に進めております。 ■業務詳細: ・中長期および単年度事業計画の立案、実行、推進 ・受託業務管理、業務委託先との調整対応 ・年次予算策定、予実管理(差異分析、課題抽出等)、収益のForecast作成 ・決算業務(月次/四半期/年次財務諸表作成)、監査対応、資金繰り・入出金管理 ・上記に関連する経営層へのレポーティング、会議(取締役会・経営会議)向け資料作成 ■キャリアパス: 管理部門領域の総務、経理、経営企画業務への参画を通じ、管理部門全般のマネジメントポジションのキャリアパスがあります。また、経理業務の受託部門のおけるマネジメントポジションへの転向の可能性もあります。 ■働き方について: ・月間で2~4割ほどの在宅勤務が可能です。 ・将来的なライフイベントにも柔軟に対応できる制度が整っています。 ■Diversity , Equity & Inclusion: デロイトトーマツグループでは、Diversity , Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付けています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity , Equity & Inclusionを推進しています。 当社は9割が女性職員で、女性管理職も複数おり、女性が活躍する職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細> 丸の内オフィス 住所:東京都千代田区丸の内三丁目3番1号 新東京ビル8階 勤務地最寄駅:JR線/有楽町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- <予定年収> 660万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):400,000円~500,000円 <月給> 400,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ■昇給:0~8,000円/月 ■賞与:年2回(計2.8月)※個人評価に応じた付加賞与あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【仙台】給与計算・福利厚生業務◆日本最大級デロイトトーマツG/在宅可/土日祝休/女性活躍/転勤無
- 【デロイトトーマツグループのシェアードサービス会社/日本最大級のビジネスプロフェッショナルグループ】 ◆所定労働7時間/完全週休二日制・土日祝休み/年休123日/リモート可◆ ■業務内容: デロイトトーマツグループの福利厚生業務または、給与計算業務を行っていただきます。更に、有期職員への業務指示、従業員からの給与や福利厚生に関する問い合わせ対応等の業務を行っていただきます。経験に応じて、メインとなる業務の検討をします。 また、出社メインでほか職員とともにグループ全法人20,000人分の住民税年度更新や年末調整業務を行うプロジェクトに参加いただく可能性もあります。 ■募集背景: ・デロイトトーマツグループ内で福利厚生業務の拡大における増員募集です。 ■組織構成: ・15名程のチーム(正職員、契約職員、派遣職員での構成)に配属予定です。 ■はたらき方・社風: ・在宅勤務を取り入れ、10%程の在宅勤務が可能です。 ・フレックス制を導入しており、柔軟な働き方が可能です。 ・時短制度はお子様が最大小学校6年生になるまで利用可能です。 ■女性活躍中: グループ全体でダイバーシティの取り組みが進んでおり、同社でもリーダーが9割女性、女性マネージャーもいる環境です。産休育休復帰している方もおります。 ■デロイトトーマツグループの特徴: デロイトトーマツグループは日本で最大級のビジネスプロフェッショナルグループのひとつであり、監査、税務、法務、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー等を提供しています。 また、国内約30都市に約20,000名の専門家(公認会計士、税理士、弁護士、コンサルタントなど)を擁し、多国籍企業や主要な日本企業をクライアントとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細> 仙台オフィス (新名称) 住所:宮城県仙台市青葉区一番町2-4-1 青葉通パークビルディング 2階 勤務地最寄駅:地下鉄東西線/青葉通一番町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- <予定年収> 310万円~450万円 <賃金形態> 月給制 割増賃金は7時間×その月の営業日数を超えた時間に支給(例:月140時間の所定労働時間を超えた分) <賃金内訳> 月額(基本給):209,100円~248,200円 <月給> 209,100円~248,200円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■想定年収上限は残業時間30Hを加味したものです。(所定労働時間7時間) ■昇給:有■賞与:年2回(計2.8月)※固定賞与の他に、個人評価に応じた付加賞与あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
愛知県中古自動車販売商工組合
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会
■本部・オークション会場/愛知県海部郡飛島村新政成字戌之切932-1
■オフィス名古屋/愛知県名古屋市中川区北江町2-10
■オフィス豊田/愛知県豊田市若林西町宮下18-9
- 設立 1978年
- 従業員数 80名
- 平均年齢 40.0歳
求人情報 全1件
-
組合員店舗等への訪問・事務作業/未経験OK/年間休日115日
- 締切間近
- 《 完全未経験から挑戦可能! 》 当組合に加盟している企業・店舗等へ訪問していただき、 自動車登録に必要な手続きの申請サポート業務をお願いします。 【具体的な業務と流れ】 ■ ~9:30 出発準備・登録準備 1日の訪問先(組合員)の確認・出発準備及び、登録準備をします。 ■9:30~15:00 訪問・書類の受け取り・お届け・集金 自動車登録の申請に必要な書類を受け取るため、 1日15~20店舗の組合員を訪問し、 用意していただいた書類に不備がないか確認を行います。 訪問は、名古屋ナンバー・尾張小牧ナンバーを 管轄する区域を8つに分けたうちの1つを担当していただきます。 担当するエリアは時期をみて変更しつつ、 最終的には全エリアについて覚えていただきたいと思っています。 ■15:30~ 帰社・事務作業 帰社後は、自動車登録をするための書類作成を行います。 翌日、内勤スタッフが中部運輸支局へ行き申請手続きを行いますので 後日、登録完了書類を組合員の店舗にお届けします。 【丁寧な研修・サポート体制万全!】 入局後、2~3ヶ月ほどかけて 先輩社員との同行をはじめとしたOJT研修を行います。 普段見慣れない車検証のチェックの仕方や、 書類の作成方法など丁寧にお教えいたします。 いきなり難しい業務をお任せすることはありません! 最初のうちは組合員の方とのコミュニケーションを大切にしながら あなたのペースで業務を覚えていただき、 独り立ちを目指していただければと思います!
- 【オフィス名古屋】 愛知県名古屋市中川区北江町2-10 ◎車通勤OK(駐車場完備) ◎U・Iターン歓迎 ◎本部や豊田にも拠点があり、すべて車で移動できる範囲です。 そのため転居を伴う転勤はありません。
- 月給20万円~22万9000円 ※年齢・能力などを考慮して、給与額を決定します。 ※上記には、一律支給となる資格手当と屋外手当が含まれています。
- 設立 1967年
- 従業員数 22名
- 平均年齢 -
求人情報 全1件
-
総合職/未経験歓迎/賞与実績3.2カ月以上/年間休日127日
- NEW
- 宅地建物取引業を営む会員や消費者に対して、さまざまなサービスを提供している当協会。 あなたには、事業運営に関わる幅広い業務をお任せします。 当協会の総合職は、事務作業をコツコツ進めるだけの仕事ではありません。 会員から選出された役員の方針に基づき、事業運営を滞りなく進めていくために欠かせない重要なポジションで、あなたの力を発揮してください。 【具体的な業務】 入職後は、「情報提供委員会」「人材育成委員会」「社会貢献委員会」「業務サポート委員会」「組織運営委員会」の5つの委員会のうち、いずれかに配属となります。複数の委員会に携わっていただく場合もあります。 下記の中から、あなたが配属された委員会の業務をお任せします。 ■電話応対・来協者対応 日々多くのお問い合わせ電話があり、来協者が訪れる当協会。担当業務の範囲内であれば自身で対応し、範囲外であれば担当者へつなぎます。 ■委員会事務 役員との各種調整、企画提案、資料作成、会議の準備・運営、議事録作成を担当します。 ■研修会・講習会の運営 「宅建免許更新のための育成講習」など、研修会・講習会のイベントを実施している当協会。会場や講師の方との折衝・調整を行ない、当日の運営も担当します。 ■会員管理 新入会や退会、会員情報の変更(商号・名称・代表者・所在地など)があった場合は、データベースに反映します。 ■免許・資格関連の対応 宅建業免許の新規・更新・変更申請受付、宅地建物取引士の登録・変更受付などを担当します。 ※宅建資格試験が年1回(10月の第三日曜日)行なわれる際は、担当者だけでなく、職員皆で協力します。 ■不動産取引の相談受付 会員からの相談に対しては、事務的内容にはお答えし、法律的内容は弁護士に取次ぎます。 一般消費者からの相談には、無料相談所で役員が対応します。 ■会館維持 会館の設備などが劣化・故障した際に、委託業者に修理等を依頼します。 ■そのほか協会業務全般
- 【転勤なし】【バイク通勤OK】【U・Iターン歓迎】京都府宅建会館1F:京都府京都市上京区 【勤務地詳細】 <住所> 公益社団法人京都府宅地建物取引業協会:京都府京都市上京区中立売通新町西入三丁町453-3 京都府宅建会館1F <アクセス> ■地下鉄利用 京都市営地下鉄烏丸線「今出川駅」6番出口より徒歩約10分 ■市バス利用 京都市バス「堀川中立売停」より徒歩約6分 京都市バス「烏丸一条停」より徒歩約6分 ※受動喫煙対策:館内禁煙
- 月給19万5000円~25万円+賞与年2回+各種手当 ※月給19万5000円は新卒採用時の金額です。経験や能力、年齢を考慮して範囲内で決定します。 ※固定残業代はありません。時間外手当は別途全額支給します。
- 設立 1992年
- 従業員数 114名
- 平均年齢 38.0歳
求人情報 全2件
-
【京都】社内SE(アプリ)◆「漢検」を運営するシステムの運用・保守/年間休日128日
- <残業時間20~30時間程度/土日祝休み/年間休日120日以上/幅広いシステムを扱える> ■職務内容詳細 ・日本の教育を支える「漢検」を運営する当社の社内SEとして、各種システムの運用保守・開発をお任せします。 ■まずお任せしたいこと ・基幹システム/周辺システムの運用・保守 ※検定運営業務(受注管理・受検結果管理・問い合わせ管理等)を行うシステム、問題の作成・教材作成を行うシステムなど ・その他業務システムの運用・保守 ・社内の問い合わせ対応 ※システムの開発は基本的に外注しています。 ■将来的にお任せしたいこと ・次期基幹システムの企画・構想 ・周辺システムの改修 ・パートナー企業、ベンダーとの調整 ・各利用部門との調整 多様化するシステム化案件に対応するため、パートナー会社との連携強化が求められることはもちろん、自社の対応可能範囲を拡げていく必要があり、事業・業務の課題を解決するために必要なアーキテクチャ設計・要件定義などのスピードアップを図っていく方針です。 ■組織構成 情報システム部:8名(部長1名、課長1名、メンバー4名、常駐社員2名) ・部としては40代~50代のベテランも多く、会社としては30代社員を中心に活躍いただいております。 ・経営層はDX推進への理解もあり、費用対効果が見込めれば予算獲得、実行が可能な環境です。 ■開発環境 ・クライアントOS:Windows10、Windows11 ・サーバOS:Windows、Linux ・データベース:Oracle、SQL ・開発言語:.net、PHP ■就業環境 ・残業は20~30時間程度、所定労働時間が7時間半のため18~19時頃には終業 ・階層別研修、スキルアップ研修などの研修あり ・福利厚生サービス加入 ・年間休日128日 完全週休2日制(土日祝) ■当協会の特徴 当協会は、日本の教育や人材育成の土台作りを仕事にしています。全教科学力の基礎であり、思考力・コミュニケーション能力の根源である漢字・日本語能力の育成支援が我々のミッションです。普及啓発・支援活動、調査・研究、日本語能力育成活動を本邦及び海外において行い、我が国における生涯学習の振興を通じて日本文化の発展に貢献しています。
- <勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市東山区祇園町南側551 勤務地最寄駅:阪急京都線/河原町駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
- <予定年収> 560万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~490,000円 その他固定手当/月:10,000円~20,000円 <月給> 310,000円~510,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職のキャリア・能力を考慮し、決定いたします。 ・賞与(年間4か月分)、残業代(月25h想定)を含んだ金額になります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【京都】ネットワークエンジニア(インフラ) /年間休日128日/日本の教育を支える「漢検」の会社です
- <残業時間20時間程度/土日祝休み/年間休日120日以上/幅広いシステムを扱える> ■業務概要 社内SEとして、各種社内インフラシステムの維持運用・保守から新規導入、サーバ環境構築といった当協会の基盤を管理する業務を担って頂きます。 ■業務詳細 ●社内システム/ネットワークの監視・トラブルシュート ●ネットワーク・サーバ環境の維持運用 ●システム導入におけるインフラ基盤の整備 ●全体最適に向けたシステムアーキテクチャの改善企画・実行 この領域において、まずはチームメンバーとして積極的に取り組んで頂くことを期待します。1会社のシステム構成全体に携わり、知識・スキルを広げて頂くことができます。 ■将来的にお任せしたいこと 今後は協会を取りまく環境変化に対応するため、ICTを活用して業務をより効率的に進めることやセキュリティを担保しながら変化に対応していくことを目的としております。多様化するシステム化案件に対応するため、パートナー会社との連携強化が求められることはもちろん、自社の対応可能範囲を更に増やしていきたい背景があり、事業・業務の課題を解決するために必要なアーキテクチャ設計・要件定義などのスピードアップを図っていく方針です。ゆくゆくはシステム構成全般の管理と全体最適のための改善企画ができるような方を求めております。 ■組織構成 情報システム部:9名(部長1名、課長1名、メンバー5名、常駐社員2名) 30代~50代を中心に活躍いただいております。 経営層はDX推進への理解もあり、費用対効果が見込めれば予算獲得、実行が可能な環境です。 ■就業環境 ・残業は20~30時間程度、所定労働時間が7時間半のため18~19時頃には終業 ・階層別研修、スキルアップ研修などの研修もあり、教育体制が充実 ・福利厚生サービス加入 ・年間休日128日 完全週休2日制(土日祝) ■企業魅力ポイント 3歳から103歳まで、5,000万人を超える人々が挑戦している漢検。 日本語は、その語彙の多くを漢字が占めており、漢字能力が高いほど、深い思考や豊かな表現が可能になると言われています。 新聞・雑誌を読むために必要な言葉の数の目安は約10,000語。 活動を通じて日本文化の発展に貢献しています。
- <勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市東山区祇園町南側551 勤務地最寄駅:阪急京都線/河原町駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
- <予定年収> 560万円~800万円 <賃金形態> 月給制 ■特筆事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~490,000円 その他固定手当/月:10,000円~20,000円 <月給> 310,000円~510,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職のキャリア・能力を考慮し、決定いたします。 上記年収は賞与(年間4か月分)、残業代(月25h想定)を含んだ金額になります。 ■賞与年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 1962年
- 従業員数 40名
- 平均年齢 -
求人情報 全2件
-
【淡路島/洲本市】教習指導員◆正社員/転勤なし/住宅手当あり/車通勤OK・無料駐車場あり
- 【就業開始時刻11時30分/車種が豊富でスキルアップ可能!/資格取得全額支援◎/UIターン歓迎(家賃補助制度有)/各種自動車免許指導に向けた幅広いサポート体制】 ◇教習車種がかなり豊富で、キャリアアップを目指す若手指導員だけでなく、40歳を超えた社員も資格取得に励んでおり、会社全体として資格取得に対して前向きです。 ■職務概要【変更の範囲:無】 ・免許取得者に対する自動車運転教習業務 配車係の方が指導員の方の予定を確認して授業を入れていきます。 入社して1週間は普通車で、先輩の教習者に同乗して周辺の地理などを覚えていただいたのち、持っている資格に合わせて技能や学科を教習いただきます。 ・高齢者講習業務 他の講習業務(運行管理講習など) ・その他、事務、送迎、営業などの付随する業務 ■魅力 ◇教習対象車種が豊富なため、指導員もスキルアップが可能です。 会社全体として資格取得を推しているため、休み時間などに先輩と談話しながらアドバイスをいただけるような環境です。 資格取得にかかる費用(研修にかかる費用も含む)は全額負担させていただきます。キャリアアップを目指す方を全力で応援します! ■過去入社者の入社理由 ・休みがしっかり取れる 業界全体と比較して、休日が多いです。働き方改革をしっかりと意識していらっしゃる企業です。 ・教習の種類が多い ・正社員で採用している ■やりがい 教習生が卒業する際、直接「ありがとう」の声が聞けることが大きなやりがいです。指導員の数が少なく(3名)何度も同じ生徒に当たるため、このような声をいただける機会も多いです。 変更の範囲:本文参照
- <勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県洲本市物部1-17-52 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
- <予定年収> 308万円~368万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):175,235円 その他固定手当/月:26,025円 固定残業手当/月:29,000円(固定残業時間20時間0分/月~20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 230,260円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 賞与回数:年2 回(前年度実績) 賞与月数:計 2.00ヶ月分(前年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【兵庫/丹波市】教習指導員◆正社員/転勤なし/住宅手当あり/車通勤OK・無料駐車場あり
- 【就業開始時刻11時30分/車種が豊富でスキルアップ可能!/資格取得全額支援◎/UIターン歓迎(家賃補助制度有)/各種自動車免許指導に向けた幅広いサポート体制】 ◇教習車種がかなり豊富で、キャリアアップを目指す若手指導員だけでなく、40歳を超えた社員も資格取得に励んでおり、会社全体として資格取得に対して前向きです。 ■職務概要【変更の範囲:無】 ・免許取得者に対する自動車運転教習業務 配車係の方が指導員の方の予定を確認して授業を入れていきます。 入社して1週間は普通車で、先輩の教習者に同乗して周辺の地理などを覚えていただいたのち、持っている資格に合わせて技能や学科を教習いただきます。 ・高齢者講習業務 他の講習業務(運行管理講習など) ・その他、事務、送迎、営業などの付随する業務 ■魅力 ◇教習対象車種が豊富なため、指導員もスキルアップが可能です。 会社全体として資格取得を推しているため、休み時間などに先輩と談話しながらアドバイスをいただけるような環境です。 資格取得にかかる費用(研修にかかる費用も含む)は全額負担させていただきます。キャリアアップを目指す方を全力で応援します! ■過去入社者の入社理由 ・休みがしっかり取れる 業界全体と比較して、休日が多いです。働き方改革をしっかりと意識していらっしゃる企業です。 ・教習の種類が多い ・正社員で採用している ■やりがい 教習生が卒業する際、直接「ありがとう」の声が聞けることが大きなやりがいです。指導員の数が少なく(3名)何度も同じ生徒に当たるため、このような声をいただける機会も多いです。 変更の範囲:本文参照
- <勤務地詳細> 春日自動車教習所 住所:兵庫県丹波市春日町黒井921 勤務地最寄駅:JR丹波路線/黒井駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照
- <予定年収> 308万円~368万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):175,235円 その他固定手当/月:26,025円 固定残業手当/月:29,000円(固定残業時間20時間0分/月~20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 230,260円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 賞与回数:年2 回(前年度実績) 賞与月数:計 2.00ヶ月分(前年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 1974年
- 従業員数 114名
- 平均年齢 -
求人情報 全4件
-
【岡山/水島】産業用プラント管理業務(土木系)※管理職候補※転勤無/年休123日・土日祝/残業10h
- 【管理職候補/転勤無/年休123日(土日祝)/残業10h/地域に貢献できる企業】 新入社員を計画的にご入社いただけているため、今後は若年層の教育・マネジメントできる人材の募集を開始しました。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 廃棄物処理事業、環境調査・分析事業を中心に幅広い事業を展開する当法人にて、廃棄物処理施設プラント管理業務(土木系)をお任せします。 具体的には廃棄物埋立処分場の維持管理、設備修繕、更新計画の検討、立案、進捗管理を行って頂きます。 上記のほか、消費資材の購入、年間の補修計画・見積もり作成などを行って頂きます。(設計書・CAD使用・PCデータのとりまとめなど) 入社から5年後には、メンバーへの指示出しをお願いします。 ■求める専門能力: ・測量機器(レベル、トランシット等)の取り扱いが理解でき活用できる ・工事現場での施工管理(工程管理、品質管理、安全管理、コスト管理)が理解できる ・工事等の発注にあたり、施工図面、工事費積算書(仕様書含む)等が理解できる ・廃棄物埋立工事、施設の維持管理において、廃棄物埋立、施設の修繕・改修等の計画立案ができる ・工事の発注者として、請負業者への指示が的確にできる ■業務特徴: ・土木施工管理は管理職含めたプロパー社員4名で構成しています。管理職・ベテランメンバー(いずれも40代)に加え、20代の若手2名が活躍中です。 ・実際の現場作業メンバーは計7名(契約・派遣メンバー含む)おり、的確な作業指示が求められます。 ・管理業務の為、半分内勤・半分は敷地内での現場作業のイメージです。 ■当法人の特徴: 1974年の創立より、「地球環境の保全」、「良好な生活環境の核保」、「資源循環型社会の形成」、「自然共生社会の形成」を主な事業領域として、行政施策と協調しながら多様な事業に取り組んできました。廃棄物処理事業、環境調査・分析事業を中心に、環境教育、公共施設の管理運営受託など、幅広い事業を展開しております。近年、地球環境問題は深刻さを増す状況の下で、事業団が展開するすべての事業は、環境問題への対応(気候変動への緩和と適応、資源の循環、生物多様性など)であることを認識し、既存事業の的確な遂行と新たな事業の創出を図っていきたいと考えております。 変更の範囲:本文参照
- <勤務地詳細> 水島管理事務所 住所:岡山県倉敷市水島川崎通1-18 勤務地最寄駅:水島臨海本線/栄駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
- <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~500,000円 <月給> 350,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記予定年収はこれまでのご経験・年齢・スキルなどを考慮の上で最終決定いたします。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績…4.5ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【岡山/水島】産業用プラント管理業務(機械系)※管理職候補※転勤無/年休123日・土日祝/残業10h
- 【管理職候補/転勤無/年休123日(土日祝)/残業10h/地域に貢献できる企業】 新入社員を計画的にご入社いただけているため、今後は若年層の教育・マネジメントできる人材の募集を開始しました。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 廃棄物処理事業、環境調査・分析事業を中心に幅広い事業を展開する当法人にて、廃棄物処理施設プラント管理業務(機械系)をお任せします。 具体的には廃棄物焼却処理施設、水処理施設等の設備修繕、更新計画の検討、立案、進捗管理を行って頂きます。 上記のほか、消費資材の購入や設備保守、運転管理業者(メイン1社)、定期修繕業者への指示出し、年間の補修計画・見積もり作成などを行って頂きます。 入社から5年後には、メンバーへの指示出しをお願いします。 ■求める専門能力: ・プラント運転、設備修繕についての進捗管理ができる ・プラント設備の指導や修繕、運転方法の改善等の計画立案ができる ・プラント運転、設備修繕の発注者として、請負業者への指示が的確にできる ■業務特徴: ・水島廃棄物処理施設では、埋め立て施設ではなく焼却処理施設と埋め立て付随の排水処理施設2つの管理をメインでご担当頂きます。 ・プラント管理は管理職含めたプロパー社員5名で構成しています。管理職・もう1名の50代60代のベテラン層に加え、20代~30代の若手3名が活躍中です。 ・実際の運転管理は協力業者へ委託しますので基本的には日勤のみ(夜勤なし)となります。 ・年2回プラントを停止しての定期修繕を行います。期間中はやや早朝に出勤することがございます。トラブル発生は年に1~2回あるかないか程度です。 ■当法人の特徴: 1974年の創立より、「地球環境の保全」、「良好な生活環境の核保」、「資源循環型社会の形成」、「自然共生社会の形成」を主な事業領域として、行政施策と協調しながら多様な事業に取り組んできました。廃棄物処理事業、環境調査・分析事業を中心に、環境教育、公共施設の管理運営受託など、幅広い事業を展開しております。近年、地球環境問題が深刻さを増す状況の下で、事業団が展開するすべての事業は、環境問題への対応(気候変動への緩和と適応、資源の循環、生物多様性など)であることを認識し、既存事業の的確な遂行と新たな事業の創出を図っていきたいと考えております。 変更の範囲:本文参照
- <勤務地詳細> 水島管理事務所 住所:岡山県倉敷市水島川崎通1-18 勤務地最寄駅:水島臨海本線/栄駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
- <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~500,000円 <月給> 350,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記予定年収はこれまでのご経験・年齢・スキルなどを考慮の上で最終決定いたします。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績…4.5ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 2000年
- 従業員数 319名
- 平均年齢 -
求人情報 全1件
-
建築物の審査・評価を行う会社での専門事務/年間休日132日
- 建築物の検査に関連する「建築確認検査事務」をお任せします。 入社時点で業界経験や専門知識は必要ありません。 何らかの事務経験さえあれば、必要な知識や業務は入社後に教えていきますので、安心してくださいね。 <具体的には?> ・検査申請書チェック ・是正資料チェック ・変更届処理 ・データベース入力 ・合格証の作成、送付 ・電話、来客応対 など 建築確認検査事務が担当する業務は大きく2つ。 1つ目は、検査前にお客様から提出された検査申請書の内容に間違いがないかチェックする業務。間違いがあればお客様に修正を依頼し、問題がなければ検査員が現場に行き建物の検査を実施します。 2つ目は、検査後に現場検査で指摘された部分の是正資料をチェックする業務。検査の結果、建築基準法に合っていない部分は工事をやり直したり図面を修正したりします。その是正資料をチェックして問題がなければ検査員へと引継ぎを行っていきます。 その他、申請書の内容が変更された際の変更届の審査なども不定期に行います。こちらはマニュアル化されているので、未経験の方はまずこの業務からスタートしていきましょう。 <入社後の流れは?> 入社後は教育担当をつけてOJTで業務を教えていきます。まずは先輩のアシスタントとしてサポートを行い、簡単な業務から覚えていきましょう。法律や専門用語など最初は難しいことも多いかもしれませんが、半年~1年は丁寧にサポートしてじっくり教育していくので安心してください。 <1日のスケジュール例> 9:00 出勤 9:30 メールの確認 10:00 検査後の是正資料のチェック 12:00 ランチ 13:00 検査前の検査申請書のチェック 15:00 帰社した検査員からの検査結果をもとに合否振り分け 16:00 お客様対応、申請書の変更届の審査 19:00 退勤 <届出関連の事務業務も同時募集中!> ・データベース入力 ・各種届出受付 ・交付書類データ送信 ・電話応対 など…届出関連の事務を担当する社員も募集しています。
- 東京支店/東京都新宿区西新宿8-14-24 西新宿KFビル5階 <交通> 西新宿駅徒歩4分 都庁前駅徒歩10分 大久保駅徒歩12分 JR新宿駅徒歩15分
- 月給19万1000円~ ※建築士資格のある方は月給21万2000円~ ※経験・年齢を考慮し、当社規定により決定いたします。
- 設立 1975年
- 従業員数 38名
- 平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【東京都中央区】地熱資源開発技術の営業/SDGs関連業務/環境負荷の少ないクリーンエネルギー
- NEW
- ■業務内容/営業: ・国内営業(客先周り、営業情報収集、業務提案、見積作成/チェック、パンフレット作成、エクセル/ワードによる営業資料作成など) ・その他付随する業務 ■組織構成: ・現在、営業のスタッフは在籍しておらず、技術者が営業の業務も兼務委している状況です。 ■営業先:基本的に既存顧客がほとんどで、新規開拓等は基本的にあまりございません。株主でもある、エネルギー関連企業・大手インフラ系企業等が顧客であり営業先となります。落ち着いた社風の企業が顧客先であり、中長期的なプロジェクトに関与していく事になるため、中長期で信頼関係をしっかりと構築していく事が重要な業務となります。 ■同社について: 旧通商産業省の指導によりり、我が国の地熱開発関連の民間企業の共同出資で昭和50年11月に設立されました。その後サンシャイン計画は終了いたしましたが、研究開発で蓄積した技術/ノウハウの活用、海外の最先端技術の導入/育成を推進し、これらの技術をベースとしたコンサルタント事業を柱として事業展開を行っています。弊社では、2050年のカーボンニュートラルを見すえたカーボンリサイクルCO2地熱発電技術や超臨界地熱発電技術などの国のプロジェクトに携わっており、基礎的な研究に取組むとともに、そこでもたらされる先端技術の地熱分野への普及や地熱発電技術発展への貢献を目指しております。また、地熱技術の多分野への適用にも積極的に取り組み、石油/ガス開発、二酸化炭素地中貯留、放射性廃棄物地層処分、海底地殻構造調査、メタンハイドレート開発、土木、防災等の分野において、弊社技術を活用していただいております。地球温暖化等の地球環境問題が顕在化し、エネルギー問題が逼迫化する中で、地熱エネルギーは環境に優しいクリーンな再生可能エネルギーとして、その開発/利用促進が期待されております。このような状況の中で弊社は、地熱発電をはじめ、他分野の発展にも貢献できる技術の育成/普及を目指し、一層の努力を続けて参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区新川1-22-4 新川ニッテイアネックスビル4F 勤務地最寄駅:茅場町駅 受動喫煙対策:その他(■本社入居ビル 社外に有) 変更の範囲:無
- <予定年収> 480万円~760万円 <賃金形態> 月給制 ■給与は最終学歴、年齢、経験による <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~450,000円 <月給> 270,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:1回/年 ■賞与:2回/年 ※賞与(実績):給与2.6~2.6ヶ月分 ■その他: ・定期賞与(7月/12月、昨年度実績:各1.3カ月分=2.6カ月分) ・期末賞与(3月※当該年度の業績に準ずる。過去5年間支給実績あり。定期賞与を合算し年4~5.5カ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 1973年
- 従業員数 47名
- 平均年齢 35.0歳
求人情報 全1件
-
【茨城】【未経験歓迎】エレベータ・エスカレーターの点検・交換(日立グループとの取引実績多数/転勤無)
- 締切間近
- 【仕事内容】 エレベータ・エスカレータの点検・交換業務をお任せ致します。 点検3割、交換7割の割合となっています。 交換の部品はワイヤーロープ・エレベータ本体などになります。 まずは主要メンバーのサポートとして業務に慣れていただき OJTによる研修を積んで、主要メンバーとして活躍して頂きます。 ※日立グループとの取引がメインです。 国家資格の取得や、日立グループの資格試験等により 年収アップやキャリアアップが可能なポジションです。 未経験歓迎です!充実の研修制度があるため 前職がパチンコ業界、美容師、運送業など異業界の方が活躍されています 【組織構成】 全体で約30名の方が所属しています。 業務に関しては、基本OJTで指導を行い、 実務経験後に日立ビルシステム様の研修を受ける形になります。 【同社の魅力】 (1)安定性…エレベータ・エスカレータは、今や生活には欠かせない製品です。その安全性を確保するうえでも、メンテナンス・修理は社会的にも求められています。 (2)技術力…高度な専門技術が必要となります。同社では、日立ビルシステムの施設を活用しながらOJTを中心に個人のスキルに合わせた教育、資格の取得を行います。 (3)若い力…同社従業員のうち半数以上が30歳以下です(毎年新人も採用)。業務外でも、従業員間でのレクリエーション等もあります。
- <勤務地詳細> 本社 住所:茨城県日立市久慈町7-8-22 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- <予定年収> 236万円~300万円 <賃金形態> 月給制 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):168,000円~336,000円 <月給> 168,000円~336,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は残業手当(15万円~30万円)を含んだ金額です。 ※経験と能力により相談に応じます。 ※管理職になった場合、管理職手当が支給されます。 ■昇給・昇格:あり ■賞与:年2回※初年度10万円×2回、2年目以降平均1.65ヶ月分 モデル年収 30代 400万円 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
- 設立 1960年
- 従業員数 4名
- 平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【栃木・宇都宮】クレーン等の電気機械器具メンテナンス※実務経験不問/残業ほぼなし
- <実務経験不問><残業10時間以下><スキルアップの図れる業務内容> ■職務内容: 栃木に本社を置き、1960年の設立当時は産業用コイルの巻替えから始まり、ホイストクレーン国内大手企業のメンテナンス認定店となって以降、 50年以上にわたり天井クレーン・ホイスト・チェーンブロックのメンテナンス事業を展開する当社にて、クレーン等の電気機械器具メンテナンス担当として業務に従事していただきます。 ■担当業務詳細: ・下記ホイスト・チェーンブロックの保守、点検、修理をお任せいたします。 【月次定期点検】(1)異常有無確認(安全装置や警報装置、ブレーキおよびクラッチ、配電盤、配線等) (2)損傷有無確認(ブレーキのすべり、チェーンの伸び、フックの変形等) 【年次定期点検】(1)異常有無確認(構造、機械、電気部分やワイヤーロープまたはつりチェーン等) (2)荷重試験 【その他メンテナンス】当社工場に持ち帰ったり郵送された機械部品、トラックでは運べないやや大きめの器具であれば現場(栃木県内の各種工場)へ出向いて見積もり・修理を行います。※個別に依頼があった場合のみ ・一案件につき、半日~5日間程度で作業が完了します。取引先工場へ行く場合にははしご車で移動し、現場によっては直行直帰も可能です。 ・入社後は先輩社員がレクチャーいたします。業務の流れや用語を覚える事からスタートし、先輩社員と一緒に行動しながら徐々に慣れていっていただければと考えております。 ■配属部署: ・メンテナンス担当として配属いたします。 ■ポジションの特徴・魅力: ・土曜日は作業がなければ休みとなりますし、午前中に作業が終われば午後は退社OK◎ また、日祝に稼働する場合は休日出勤手当を支給し、代休も取得していただきます。 ・同上の業務にあたっている60歳代の社員は、中途で入社してから20年以上在籍しております。業界としては休みも多く、幅広い業務に携われることからスキルアップを目指せるため定着率の高い環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細> 本社 住所:栃木県宇都宮市白沢町659-3 勤務地最寄駅:JR宇都宮線/岡本駅 受動喫煙対策:その他(喫煙可能場所あり) 変更の範囲:会社の定める事業所
- <予定年収> 300万円~360万円 <賃金形態> 月給制 ■残業手当:有(変動残業手当 時間外労働連動支給) <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~300,000円 <月給> 250,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回※業績連動 ■賞与:年2回(夏・冬)※過去実績 夏:1.5ヶ月分/冬:2.1ヶ月分 ※年収は年齢・経歴・前職の年収を考慮し決定いたします。 ※賞与は、入社時期によって金額が変わります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 1996年
- 従業員数 614名
- 平均年齢 -
求人情報 全3件
-
国際協力NGOの情シス担当/マネジャー候補・業界未経験歓迎
- 情報システム担当として、セキュリティ関連業務を中心に幅広い業務に携わっていただきます。 また、ゆくゆくは部門のマネージャーとして、メンバーを統括する立場になっていただくことを期待しています。 <具体的な業務> ■セキュリティ関連施策 ■寄付の受付~領収書発行~格納・分析に使用するシステム改善 ■ホームページまわりのサーバ・システム改善 ■ITツールの導入や運用、ソフト・ハードの保守管理 など ★実際の開発業務は外部の委託先が行なうため、自身でプログラミングを行なうことはありません。 主な利用ツール:Salesforce、Hubspot、Wordpress等 ■海外人道支援の例 ・子ども達が再び学校に戻れるように学校修繕支援(ウクライナ) ・スーダン危機による難民支援(南スーダン共和国) ・クルド人自治区を拠点とした教育・インフラ整備・医療等の支援(イラク) など 【POINT!】確固たるキャリアが形成できます。 現在情報システム部門は、広報マネジャーが統括を兼任しています。 そのため、ゆくゆくは部署をリードし、全体をマネジメントしていただけるような方との出会いを今回採用では期待しています。 ※もちろん入社後まずは業務全体の流れを掴み、実践を通して業務に慣れていただく時間を設けます。 【POINT!】国内外への現場へ実際に出向く機会あり! 現場に出向き、目の前にある危機・課題を肌で感じた経験は、業務にも大きく影響する――当団体ではそんな考えから、「現場力」をモットーの一つにしています。 IT担当は裏方業務ですが、当団体においては必要に応じて国内外の出張機会を設けています。 ぜひ現地にてさまざまなことを体感し、そこで感じたことを業務へ還元してください。
- 【転勤ナシ/国内外出張あり】 東京事業所: 東京都渋谷区富ヶ谷2-41-12 富ヶ谷小川ビル2F アクセス: 小田急小田原線「代々木八幡駅」より徒歩7分 東京メトロ千代田線「代々木公園駅」より徒歩7分 ■出張について 情報システム部門担当は裏方業務ではありますが、実際に海外などに足を運ぶ機会も設けています。 ※受動喫煙対策:済(屋内禁煙)
- 月給25万円~35万円(みなし残業代含む) ※時間外労働の有無に関わらず28時間~45時間分のみなし残業代(月4万5000円~9万2000円)を含む ※上記を超える時間外労働分は追加で支給 ※スキル・経験・能力を考慮して決定します
-
NGOの広報ファンドレイザー/待遇充実/国内外出張機会あり
- お任せするのは、海外人道支援・災害支援に関わる広報ファンドレイジング業務。 活動への参加者を増やしたり、社会課題を解決するための寄付を促進したりして、当法人の活動を支えるお仕事です。 ■具体的には… ・平時から活動を支えるマンスリーサポーターへの参加促進 ・国内外で直面する危機・問題に対する単発の寄付促進 ・新規支援者獲得のためのチャネル別の企画・実施・分析 (例)広告・SNS・寄付サイト・クラウドファンディングなど ・オンライン・オフラインの企画/イベントの実施 ・ファンドレイジング業務の改善活動 など ■海外人道支援の例 ・子ども達が再び学校に戻れるように学校修繕支援(ウクライナ) ・スーダン危機による難民支援(南スーダン共和国) ・クルド人自治区を拠点とした教育・インフラ整備・医療等の支援(イラク) など 【POINT!】国内外への現場へ実際に出向く機会あり! 現場に出向き、目の前にある危機・課題を肌で感じた経験は、業務にも大きく影響する――当団体ではそんな考えから、「現場力」をモットーの一つにしています。 普通に暮らしていたら出会わないような人や出来事にダイレクトに触れることで、より高い意識で業務に取り組んでいただけることを期待しています。 ■自分の目と耳で確かめた、生の情報を届けます 大切なのは、実際に現地に足を運び、普通のメディアでは触れられない深い情報を取材すること。そうした情報をショッキングに伝えることで、多くの方の課題意識を喚起します。 特に、これまであまり注目されてこなかった社会課題を広めていただくことを期待しています。
- 【転勤ナシ/国内外出張あり】 東京事業所: 東京都渋谷区富ヶ谷2-41-12 富ヶ谷小川ビル2F アクセス: 小田急小田原線「代々木八幡駅」より徒歩7分 東京メトロ千代田線「代々木公園駅」より徒歩7分 ■出張について 広報ファンドレイザーとして大切なのは、生の声に耳を傾けること。 そのため、実際に国内外の現場へ足を運ぶことも多くあります。 頻度としては多い人で、国内出張は月1回程度、海外出張は年に1~2回程度ですが、変動する場合もあります。 ※受動喫煙対策:済(屋内禁煙)
- 月給25万円~35万円(みなし残業代含む) ※時間外労働の有無に関わらず28時間~45時間分のみなし残業代(月4万5000円~9万2000円)を含む ※上記を超える時間外労働分は追加で支給 ※スキル・経験・能力を考慮して決定します
- 設立 2001年
- 従業員数 -
- 平均年齢 -
求人情報 全1件
-
学童クラブスタッフ/実務未経験OK/ほぼ残業なし/研修充実
- NEW
- 学童クラブスタッフとして、小学校低学年を中心に見守りを担当。子どもたちが放課後を安全に、そして充実して過ごせるよう環境をつくっていきましょう! 【業務内容】 ●遊びや勉強の見守り (おにごっこ/ドッジボール/お絵描き/ボードゲーム等) ●出欠・帰宅管理 ●補食提供 ●書類作成 ※PC業務あり ●イベント企画・運営 ●保護者対応 など イベントの企画は自由に提案OK!スポーツ教室や工作教室、季節行事など、あなたの「好き」を活かして子供たちに新たな体験を提供することができます♪ 【一日の流れ・例】 09:30|出社&清掃 10:00|事務作業 12:00|昼食 13:00|ミーティング・お迎え準備 14:00|迎え入れ 17:00|補食提供・見守り 18:00|送り出し 18:30|締め作業を行って退社! >>POINT01:安心の活躍をサポート! ―――――――――――――――――――――― 入社後はOJTを中心に、現場で先輩職員から直接指導を受けながら進めていきます!状況を見て、法人の説明や子供たちとの関わり方など、基礎的な部分に関する研修も実施。また、放課後児童支援員の資格取得が必要な場合には、認定資格研修に合わせてシフトを調整するなど、スムーズに取得できるようなサポートも◎未経験者も経験者も安心して始められる環境を整えています。 >>POINT02:多彩なキャリアパスを描ける ―――――――――――――――――――――― ゆくゆくは現場責任者やエリアマネージャーなどへステップUP可能!また学童に限らず、障がい施設や保育園など、別現場へのキャリアチェンジも叶います。幅広い事業を手掛けている組織だからこそ、色んな未来の可能性を描くことができますよ*
- ★自転車・バイク通勤OK! ★板橋区内の4拠点いずれかに配属 【高島第二小あいキッズ】 東京都板橋区高島平2-25-3 ⇒「高島平駅」より徒歩10分 【板橋第一小あいキッズ】 東京都板橋区氷川町13-1 ⇒「板橋区役所前駅」より徒歩9分 【志村第一小あいキッズ】 東京都板橋区泉町17-1 ⇒「本蓮沼駅」より徒歩5分 【加賀小あいキッズ】 東京都板橋区稲荷台23-1 ⇒「板橋本町駅」より徒歩8分
- 月給:21万3700円~27万1700円 ※下記一律手当を含む ■一律資格手当(1500円) ■一律処遇改善手当(1万1200円~1万2200円) ※残業代別途全額支給
- 設立 2016年
- 従業員数 -
- 平均年齢 -
求人情報 全1件
-
自動車検査員/全国募集/未経験歓迎/土日祝休み&残業少なめ
- 締切間近
- 【具体的には…】 ■新規検査 新たな車両が初めて使用される際、その基準適合性を確認するための検査です。 ■継続検査 車検証の有効期限が切れる前に、車両が引き続き使用できるかを判断するための定期的な検査です。 ■構造変更検査 車両の長さや幅、最大積載量などに変更を加えた場合、法的に問題がないかを確認するための検査です。 ■街頭検査 整備不良車や不正改造車の排除を目的に、路上などで実施される抜き打ち検査です。 【入社後の流れ】 自動車検査担当職員として必要な専門知識と技能を身につけ、即戦力として活躍できるよう、入社後には東京・八王子にある専門施設などにて「3ヵ月間の基礎研修」を行います。整備士資格を持っている方でも検査基準を一から学び直すことができる充実したカリキュラムとなっているので、ご安心ください! 【段階的にスキルアップできる研修制度をご用意!】 基礎研修以外にもキャリアに合わせた研修制度を整えているので、“自ら学び、成長する意欲を持っている方”であれば、着実にキャリアアップできます。 ▼入職1年目/検査官のサポート業務に必要な基本的な知識・スキルを学びます。 ▼〃2~4年目/検査官になるための専門技術・応用知識を習得します。
- 全国の検査部・事務所(全93拠点)での勤務 【北海道エリア】 札幌・函館・旭川・室蘭・釧路・帯広・北見 【東北エリア】 ・宮城(仙台) ・青森・八戸 ・岩手 ・秋田 ・山形・庄内 ・福島・いわき 【関東エリア】 ・品川・練馬・足立・八王子・多摩 ・茨城・土浦 ・栃木・佐野 ・群馬 ・埼玉・熊谷・所沢・春日部 ・千葉・習志野・野田・袖ケ浦 ・神奈川・川崎・湘南・相模 ・山梨 【北陸信越エリア】 ・新潟・長岡 ・富山 ・石川 ・長野・松本 【中部エリア】 ・名古屋・豊橋・西三河・小牧 ・福井 ・岐阜・飛騨 ・静岡・浜松・沼津 ・三重・四日市 【近畿エリア】 ・大阪・なにわ・和泉 ・京都・京都南 ・奈良 ・和歌山 ・兵庫、姫路 【中国エリア】 ・広島・福山 ・鳥取 ・島根 ・岡山 ・山口 【四国エリア】 ・香川 ・徳島 ・愛媛 ・高知 【九州エリア】 ・福岡・北九州・久留米・筑豊 ・佐賀 ・長崎・佐世保・厳原 ・熊本 ・大分 ・宮崎 ・鹿児島・奄美 ・沖縄・宮古・八重山 ※詳細については、当機構のウェブサイトをご覧ください。
- 【大学卒以上の場合】 ・東京都勤務/月給23万5,440円以上 ・愛知県勤務/月給22万5,630円以上 ・大阪府勤務/月給21万9,744円以上 ・その他地域/月給19万6,200円以上 【専門学校卒(4年課程)の場合】 ・東京都勤務/月給23万5,440円以上 ・愛知県勤務/月給22万5,630円以上 ・大阪府勤務/月給21万9,744円以上 ・その他地域/月給19万6,200円以上 【短大卒以上、または専門学校卒(2年課程)の場合】 ・東京都勤務/月給21万4,920円以上 ・愛知県勤務/月給20万5,965円以上 ・大阪府勤務/月給20万592円以上 ・その他地域/月給17万9,100円以上 【高等学校卒業以上の場合】 ・東京都勤務/月給19万9,920円以上 ・愛知県勤務/月給19万1,590円以上 ・大阪府勤務/月給18万6,592円以上 ・その他地域/月給16万6,600円以上 ※これまでの経験を考慮した上で、決定いたします。 ※試用期間6ヵ月あり。期間中の待遇に変更はありません。
- 設立 -
- 従業員数 7名
- 平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【静岡県沼津市】土木施工管理※公共案件中心/静岡県東部エリア/出張無し
- ■業務内容: 工事現場において、着工前準備に始まり、品質管理・予算管理・安全管理を統括し、完成引き渡しまでの指導的責任者としてご活躍いただきます。 基本的には直行直帰ではなく、一度集合してから各現場に向かっていただきます。 ・担当エリア:静岡県東部地域中心 ・案件の特徴:公共工事が主体 ・工期:短いものだと2,3か月、長いと6~12か月程度 ・夜間対応:年に数回、全体の10%未満の割合で発生します。その場合は夜間手当を支給しています。 ・組織構成:60代後半の社員と社長にて施工管理を対応しています。 ■働き方: 残業時間は平均20時間程度です。 公共案件のため残業は多くは発生しませんが、個人の仕事の進め方により残業時間は左右します。 当社としても残業削減を推進しているため、効率よく仕事を進めていけるよう支援しています。
- <勤務地詳細> 本社 住所:静岡県沼津市高尾台13-19 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):330,000円~500,000円 <月給> 330,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 経験能力による 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
- 設立 1948年
- 従業員数 11名
- 平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【長野/下諏訪】企画・マーケティング(SNS広報や電子マネー導入促進)◆残業10h程度/年休123日
- ~安定基盤で働く/地域産業に貢献!SNSやデジタルツールを使って地域や地元企業を盛り上げる★残業10h程度/年休123日/土日祝休み/ワークライフバランス◎~ ■職務概要: 当商工会議所にて、イベントの企画・運営、デジタル推進に取り組んでいただきます。イベント企画や町おこし、マーケティング経験がある方、大歓迎です。 ■具体的な仕事内容: 【変更の範囲:なし】 ◇イベントの企画・運営◇ 会員企業との町おこしイベントや産業まつり、セミナー・講習会など様々なイベントを行っています。イベントの企画や準備作業、当日の運営を行います。個々の企業や飲食店などを訪問して、イベントの提案やヒアリングも行います。またSNSやデジタルツールを使用したネット上での情報発信・広報や集客方法の提案・運営もお願いしたいです。 ◇地域マネーの導入・推進◇ 現在下諏訪では地域マネー(電子マネー)の導入を検討しています。近隣の商工会議所ではすでに地域マネーの導入が進んでいるため、同じシステムに独自のシステムを追加して、導入を検討しています。データを収集してイベント集客に繋げたり、販売促進のデータとして使用したいと考えていますので、マーケティングも含め一緒に取り組んでいただきたいです。 また、地域では高齢者経営が多く、電子マネーの導入が進んでいないのが現状です。そういった企業へ対して、導入方法や取扱い方の説明や提案を行っていただきます。ポイント制度や観光客向けの割引などの特典などの企画・促進もお願いします。 ■組織構成: 配属先は総務課の企画振興係です。現在総務課は女性7名が在籍しています。 ■働き方: ・年間休日:123日 ・休日:土日祝(イベントが土日に開催される場合もあるのでその場合は出勤となりますが、振替休日を取得していただきます) ・残業時間:月平均10時間(イベント前などは一時的に月20~30時間程度になることもあります) ■魅力: ・安定性がある:国や市によって設立された「特別認可法人」であるため、倒産の恐れはありません。平均勤続年数も高く、長期就業をすることが出来ます。 ・働きやすい:残業は10時間程度と18時までに帰社する職員がほとんどです。ワークライフバランスを大切にしながら、長く働ける職場環境です。 変更の範囲:本文参照
- <勤務地詳細> 本社 住所:長野県諏訪郡下諏訪町4611 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照
- <予定年収> 300万円~350万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):180,000円~220,000円 <月給> 180,000円~220,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■昇給あり:年1回(前年度実績:1月あたり0.66%~0.80%) ■賞与あり:年2回(前年度実績:計 4.ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 -
- 従業員数 25名
- 平均年齢 41.0歳
求人情報 全1件
-
総合職/コンサル・営業・一般事務など/年休122日/手当充実
- 和歌山の地域経済活性化につながる業務を担当していただきます。 いずれも「地域のために何かしたい」という思いや、これまでの経験などが活かせる仕事です。 ======== 具体的には… ======== ご経験やスキルに応じて、加入している会員事業所の経営や販路拡大、人材育成に関するコンサルティングや、会員加入促進などの営業、事務業務などからお任せします。 ■事業所の経営改善のための経営、金融、税務等の相談対応および指導業務 ■事業所の販路拡大、人材育成の支援 ■会員事業所への巡回相談、当所の会員加入推進、共済保険加入推進 ■会員管理、日商簿記等の各種検定事業実施、経理業務、総務業務、商工まつり運営、地域振興など地域経済・地域社会の発展に関わる業務全般 ※定期的に所内異動(ジョブローテーション)あり
- 【転勤なし/マイカー通勤OK】和歌山市の「和歌山商工会議所」勤務となります★JR「和歌山駅」よりバスで約10分 【和歌山商工会議所】 和歌山県和歌山市西汀丁36番地 <アクセス> ・JR「和歌山駅」より和歌山バスで約10分、市役所前下車すぐ ・南海「和歌山市駅」より和歌山バスで約10分、市役所前下車すぐ ※受動喫煙対策:あり(館内禁煙/喫煙ルームあり)
- 月給22万3548円~25万9823円+各種手当+賞与年2回 ※スキル・経験・能力を考慮して決定します
- 設立 1947年
- 従業員数 8名
- 平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【徳島県名西郡】経験者歓迎の設備施工管理~転勤なし・残業月5時間・決算賞与ありと働きやすい環境です
- ~経験者歓迎の設備施工管理担当~転勤なし・残業月5時間・マイカー通勤可能と働きやすい環境です!長く、腰を据えて手に職が付けられます ■仕事内容: ボイラーや焼却炉などの産業用機器・設備の施工管理担当としてご活躍いただきます。主な業務は機械の設置工事及びメンテナンス・保守業務など様々です。具体的には以下のような業務をお任せします。 ・ボイラーにおけるバーナー整備 ・圧力容器の検査受け ・焼却炉やボイラーなどの各種設備取り付け ・安全弁の分解整備(機械の分解など精密な作業をしてもらいます) ・溶接等の修繕作業 ・撤去業務 ・外注管理 ■案件や対応エリアについて ・現在受注割合として多いのは、徳島県内にも工場が多い大塚グループの案件となります。今後は焼却炉などの老朽化及びメンテナンス事業のアウトソース化に伴い、他にもニーズが増加してくる見込みです。 ・現場は徳島県内中心に車で1時間圏内がメインです。高知県などの案件も少数ですが対応しており、年に数回宿泊出張がございます。安全性の観点から、1案件につき、基本2名でチームを組み、外注先企業の担当の方々とも連携しながら業務を行っていただきます。期間は案件ごとに異なりますが、1日から最長2週間程度です。 ■組織構成:現在全社員は10名で、代表/役員(営業兼施工管理)2名/事務2名/施工管理担当4名(部長・課長・メンバー2名30代・40代各1名50代2名)という組織です。ご入社後は施工管理担当として既存社員と協力しながら業務に取り組んでいただきます。小さな会社だからこそ、アットホームな社風の中で技術を会得していただくことが可能です。
- <勤務地詳細> 本社 住所:徳島県名西郡石井町石井字石井407-6 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
- <予定年収> 300万円~560万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):216,000円~400,000円 <月給> 216,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※処遇はご経験・スキルを鑑みて決定します ■資格手当:あり(資格に応じて金額異なります) ■賞与あり/年2回 業績次第で支給額決定(業績好調の場合決算賞与支給:昨年度実績あり) ■昇給あり:年1回 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
- 設立 1987年
- 従業員数 160名
- 平均年齢 40.0歳
求人情報 全7件
-
【東京】リスクコンサルタント
- NEW
- ■業務内容 様々な企業を対象とした経営コンサルティングの一環として、 財務諸表や保険証書などからリスクに対する分析を行います。 経営者及び会社のリスクヘッジのために、保険商品の提案を行います。 ■業務の特徴 当社が代理店登録している14社の生保損保の商品を扱うことができます。 生命保険をはじめ、自動車保険や賠償保険、相続案件など、 お客様に合った最適なプランの提案を行います。 ■提案先 コンサルティング契約等のある企業の経営者、幹部クラスの方 【変更の範囲】当社業務全般 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細> 東京本社 住所:東京都新宿区市谷田町2-19-1 NBC市谷田町ビル2F 勤務地最寄駅:東京メトロ南北線、有楽町線/市ヶ谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 ※固定残業代30時間分は残業の有無に関わらず支給。 <賃金内訳> 月額(基本給):215,446円~295,237円 固定残業手当/月:54,554円~74,763円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 270,000円~370,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は経験・能力を考慮のうえ、決定します。 ※賞与は会社・拠点の業績等により変動する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
<未経験歓迎>【東京】資金改善コンサルタント ◆数字(会計・簿記等)の知識を活かせる◆
- NEW
- ◆未経験歓迎/コンサルタントとしてクライアント企業の資金改善をテーマにコンサルティングを実施します◆ ※入社後にNBCグループの「NBC資金を増やすコンサルティング株式会社」へ在籍出向していただきますが、 NBCコンサルタンツ株式会社と同じフロアでの勤務となり、労働条件等はすべて同一です。 (入社時に出向通知兼同意書を取り交わし) ★限定された「資金改善」をテーマにコンサルティングを行うため、未経験の方も習得し易い業務です! ★数字(会計・簿記等)が得意な方は知識を活かす事が可能です! ■業務内容 資金改善を中心としたコンサルティングをお任せします。 (1)資金セミナー 経営者向けに資金改善の基本的な考え方や改善事例をお伝えします。 (2)研修会 実際の決算数値を分析し、課題を探ります。 課題に対して資金を残し増やす対策を検討、改善の方向性を定めます。 (3)コンサルティング(来社型/訪問型) 来社型でのコンサルティングはシステムの活用、研究会の実施、経営相談等、訪問型でのコンサルティングは現況調査や企業研修会、継続指導等を行います。 ■クライアント 中小企業が中心(サービス業、卸・小売業、製造業、建設業など) ■営業先 経営者、幹部クラスの方 ※チーム平均年齢30代前半。若手が活躍しています。 ※先輩コンサル指導のもと、企業の経営に関わる情報収集、集計、分析から 現場にて経験を積んでいただきます。 <出向先情報> 企業名:NBC資金を増やすコンサルティング株式会社 事業内容:会計コンサルティング 勤務地:東京都新宿区市谷田町2丁目19-1 NBC市谷田町ビル2階 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細> NBC資金を増やすコンサルティング株式会社 住所:東京都新宿区市谷田町2丁目19-1 NBC市谷田町ビル2階 勤務地最寄駅:東京メトロ南北線・有楽町線/市ヶ谷駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
- <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 ※固定残業代30時間分は残業の有無に関わらず支給。 <賃金内訳> 月額(基本給):215,446円 固定残業手当/月:54,554円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 270,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は経験・能力を考慮のうえ、決定します。 ※賞与は会社・拠点の業績等により変動する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 1967年
- 従業員数 6名
- 平均年齢 -
求人情報 全2件
-
【碧南市】「高速道路」の検査路の製造加工 ※溶接の経験者を歓迎/新規事業の立ち上げ
- ■概要: 高速道路の点検通路(検査路)の工場内での製造業務をお任せします。 ■具体的な仕事内容: 設備機械を使用して、材料の切断、孔あけ、切り欠き、曲げ加工、溶接加工などにより、図面から製品の組み立てまでを担当します。 使用する設備機械:バンドソー、シャーリング、ブレーキプレス、ポール盤、ユニットワーカー、溶接機など 製造する製品:高速道路の点検通路(検査路)など ※検査路とは、橋梁の安全性を確認するために実施する定期点検や地震後の緊急点検の際に、作業員の通路等に使用されるものです。 ■配属組織: 2022年11月ごろまでに、新規事業である製造部門スタッフ5名の採用を検討しています。即戦力となる人材を2~3名を採用し、稼働を目指して業務を行っていきます。また、関連会社からのベテラン社員が中心となり業務を行っていきます。当面は、30トン/月、稼働から半年程度までに、50トン/月を製造できる体制を目指します。 ■特徴: ・図面をもとに、材料から製品の完成までを、チームで業務を進めていきます。自身が携わった製品の完成までを見ることができるため、やりがいを感じることができます。 ・ライン作業のように、毎日決まった業務があるわけではありません。さまざまな設備機械や加工に携わることができ、技術力を高めていくことができます。 ・新規事業の立上げを、経営陣とともに、中心となり進めていただくポジションです。想像力をもち、柔軟な発想で、事業立上げや現場改善を行ってください。 ・国土交通省の「国土強靭化政策」に基づき、大規模災害や老朽化に対応するために、高速道路の改修工事等が進められています。そのため、業界全体で、安定した受注が見込まれており、当社の製造体制を早期に構築していきたいと考えています。また、交通インフラを支え、維持する、公共性の高い業務のため、責任感をもって業務にあたってください。
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県碧南市大坪町1-16 勤務地最寄駅:名鉄三河線/高浜港駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~400,000円 <月給> 250,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢、経験、能力等により選考を通じ決定します ■賞与:今後、ありの想定です(年2~3回)/前年度実績:なし 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【碧南市】「高速道路」の検査路の製造加工 ※未経験歓迎/新規事業の立ち上げ
- 高速道路の点検通路(検査路)の工場内での製造業務をお任せします。 ■募集背景: 新規事業立上げのための増員募集です。 ■具体的な仕事内容: 設備機械を使用して、材料の切断、孔あけ、切り欠き、曲げ加工、溶接加工などにより、図面から製品の組み立てまでを担当します。 使用する設備機械:バンドソー、シャーリング、ブレーキプレス、ボール盤、ユニットワーカー、溶接機など 製造する製品:高速道路の点検通路(検査路) ※検査路とは、橋梁の安全性を確認するために実施する定期点検や地震後の緊急点検の際に、作業員の通路等に使用されるものです。 ■配属組織: 2022年11月ごろまでに、新規事業である製造部門スタッフ5名の採用を検討しています。関連会社からのベテラン社員が、中心となり業務を行っていきます。当面は、30トン/月、稼働から半年程度までに、50トン/月を製造できる体制を目指します。 ■入社後について: まずは先輩社員と一緒に作業しながら、必要な知識や仕事の流れを身につけてください。丁寧に指導します。 ■特徴: ・図面をもとに、材料から製品の完成までを、チームで業務を進めていきます。自身が携わった製品の完成までを見ることができるため、やりがいを感じることができます。 ・ライン作業のように、毎日決まった業務があるわけではありません。さまざまな設備機械や加工に携わることができ、技術力を高めていくことができます。 ・国土交通省の「国土強靭化政策」に基づき、大規模災害や老朽化に対応するために、高速道路の改修工事等が進められています。そのため、業界全体で安定受注が見込まれており、長く安定して働ける環境です。また、交通インフラを支え、維持する、公共性の高い業務です。
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県碧南市大坪町1-16 勤務地最寄駅:名鉄三河線/高浜港駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- <予定年収> 300万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~280,000円 <月給> 200,000円~280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢、経験、能力等により選考を通じ決定します ■賞与:今後、ありの想定です(年2~3回)/前年度実績:なし 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 1934年
- 従業員数 27名
- 平均年齢 -
求人情報 全1件
-
社内SE・総務/転勤なし・駅チカ/服装自由/未経験OK
- NEW
- ノブレスについて ━━━━━━━━ 今年設立91年を迎えるノブレスは、多くのインポートブランド様をはじめとする、ショップ、百貨店様から高い支持をいただくクリーニング会社。 「洗う」ことと「仕上げる」ことに、高い水準を求められる方々に対して、独自の開発技術を提案しています。 新作の商品に触れる機会もあり、ブランド物が好きな方にとっても楽しいお仕事です! お任せするのは… ━━━━━━━━ 総務として社内SE業務を含む、幅広い業務をお任せします。 ■社内管理ソフトの運用・保守 ・受付で入力されたお客様や品物のデータ管理 ・データから請求書を作成 ・営業の売上データ管理・出力 ・システムトラブル時の対応 ★不正防止のため、システムを管理できるのは社内SEのみ ★必要に応じて外部業者に相談も可能です ■電話対応 ・お客様からの問い合わせ対応 例:シミや汚れの相談、営業時間や営業訪問時間の確認など ★工場や営業部と連携して回答します ■PC・機器管理 ・プリンターやサーバー、FAXなどの機器の管理 ・簡単なトラブル対応 例:プリンターの紙詰まり、ネットワークエラーの対応など ■その他総務業務 ~入社後の流れ~ 入社後数カ月間、前任からの引継ぎ期間を設けています。 スキルや経験に応じて柔軟に業務をお任せしていきますので、ご安心ください! ※入社後の職種変更はありません
- 【駅から徒歩2分/転勤なし】 大阪府大阪市北区松ケ枝町6-7 FASHION SERVICE NOBLES <アクセス> ・JR東西線 大阪天満宮より徒歩2分 ・大阪メトロ 南森町より徒歩5分 ※受動喫煙対策あり(屋内喫煙可能場所あり)
- 月給22万円~23万円
- 設立 1989年
- 従業員数 80名
- 平均年齢 -
求人情報 全4件
-
【横浜】営業事務(正社員)◆会社安定性◎/20代~ママさん世代幅広く活躍/年休123/完全週休二日制
- <20代~ママさん世代まで幅広く活躍中!/安定した企業基盤/残業10時間程度/年休123日・土日休み・転勤無/平均有給取得日数約10日/産育休実績100%> ■業務内容: 様々な経済活動において発生する汚染土壌や廃液等のリサイクル、浄化処理などの環境関連事業を手掛ける当社にて、営業や現場との調整業務をお任せします。メンバーと協力しながら、次世代の体制における中核として活躍していただくことを期待しています。 ■業務詳細: ・受注処理やマニフェスト管理、送付等 ・案件の進捗管理と、それに伴うクライアントや委託先等の関係者間の連絡/調整 ・営業部門と現場部門との連携 ・その他、営業および工場をサポートするための事務作業全般 ■組織構成: 営業事務員は計5名在籍しております。 当社社員が1名 (30代・主任) グループ会社社員が2名 (20代) 派遣社員が2名 (30・40代) 基本的には当社社員よりOJTや引継ぎとなりますが、 他社員にも聞くことはできる為、 いつでも誰かに聞ける環境を整備しております。 ■ワードで見る働きやすい環境 ・残業10時間程度 ※業務繁忙により発生しますが、基本は定時上がりです ・平均有給取得日数約10日 ・産育休取得実績100% ・完全週休二日制(土日) ※祝日は会社カレンダーに準ずる ・年末年始、GW、夏季休暇など長期連休あり ■当社の安定性: 当社は、環境問題が世間で提唱され始めたころから本事業に関わっている為、歴史が古く、特に東海地区の自動車・薬品・航空機器等、他業界の大手メーカーをはじめ、個人のお客様まで幅広くお取引があり、業界で確固たる地位を築いてきました。 業界的にもSDGs等が広まり、更なる需要が見込まれますので、安定した企業基盤のもと働くことが可能です。 ■当社の特徴: 2001年に国内で汚染土壌専用の浄化施設を立ち上げて以来、当社は様々な汚染土壌のリサイクルモデルを提案、実現してきました。これまで培われた経験による技術力と全国規模の汚染土壌処理ネットワークを構築し、土地問題の解決に取り組んでいきます。 変更の範囲:会社の定める業務
- <勤務地詳細> 神奈川事業所 住所:神奈川県横浜市神奈川区恵比須町8 勤務地最寄駅:JR京浜東北線/新子安駅 受動喫煙対策:その他(敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)) 変更の範囲:無
- <予定年収> 300万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):184,000円 その他固定手当/月:16,000円~137,000円 <月給> 200,000円~321,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(7月・12月) ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
★未経験歓迎★【名古屋市/転勤なし・ノルマなし】環境関連事業での法人向け営業/年休123日/土日休み
- ■近年話題のSDGsに貢献している企業/40年以上続くS-Group/完全未経験の中途入社者活躍中/年休123日・土日休み・転勤無/教育制度◎■ ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 経済活動において発生する汚泥や化学廃液、その他廃棄物のリサイクル、浄化処理などの環境関連事業を手掛ける当社で、法人向け営業をご担当頂きます。 ■業務詳細 ノルマはなく、お客様しっかりと向き合えます。 1案件は数か月~数年をかけてお客様と共に考えていく仕事になります。 その為、お客様と信頼関係を築くことから始まり、受注後は確実に業務を完遂することが営業のミッションです。 ■仕事の流れ (1)顧客(メーカー工場など)訪問 (2)リサイクル物のサンプル採取 (3)処理方法の提案・見積 (4)受注 (5)社内外への作業手配 (6)現場での進捗管理 (7)作業終了・処理完了 ※業務の特性上、法令順守を徹底し、丁寧に正確に業務を行うことが大切です。 ■未経験の中途入社事例有! 他グループ会社営業部の社員には、完全未経験の人材もおります。 経験豊富な社員が教育・フォローいたしますので、安心してご応募ください。 ■組織構成 新規事業の焼却事業には3名在籍中。 30代・40代・60代と幅広い年代の社員がおり、経験も豊富な為、分からないことはいつでも聞くことができます。 経験豊富な上長が同席・フォローいたしますので、安心して学びながら営業力を培うことができます。 ■新規営業に関して 新規事業であることから、新規営業活動が中心となりますが、 顧客は紹介経由も多く、顧客リストも会社で作成することが多いです。 業務に慣れてきたら、対象企業の選定もお任せいたします。 ■同社の安定性 同社は環境問題が世間で提唱され始めたことから、本事業に関わっている為、歴史が古く、特に東海地区の自動車・薬品・航空機器等、他業界の大手メーカーまで幅広くお取引があり、業界で確固たる地位を築いています。 業界的にもSDGs等が広まり、更なる需要が見込まれる為、安定した企業基盤のもと働くことが可能です。 変更の範囲:本文参照
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県名古屋市港区潮見町5番 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):184,000円 その他固定手当/月:76,000円~166,000円 <月給> 260,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(7月・12月) ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 1957年
- 従業員数 31名
- 平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【岸和田/未経験歓迎】建設資材の配送ドライバー◆長距離移動なし/土日祝休/年休120日/日勤のみ
- ~高インセンティブ/就業環境良し(長距離移動・夜勤なし)/再雇用制度有/基本は大阪府内の運転のみ/コツコツと頑張れる方向けの求人です~ 【変更の範囲:企業の定める業務】 ■業務詳細: 同社にて、建設用資材運搬の3t又は4tユニック運転手をご担当いただきます。 同社は主に建設用仮設資材の運搬を行っており、その他リース業も兼業し、逐次業績は向上してきているため、 この度一緒に働いていただける方の採用を検討しております。 据え付け等は一切行っておらず、運搬・荷下ろしがメインとなります。 ■業務の魅力 お取引先の建設現場は日中メインなので夜間配達等はございません。 また配達本数も自身の裁量で決めれることが多く、融通が利きます。 *平均の配達本数は3~4回/日となります。 またエリアも大阪府内が多く、都道府県を2つ以上またぐような配送はほぼございません。 皆様夕方4時頃には会社に戻ってこれるスケジュールとなります。 *建設現場で働かれる作業員の方との横のつながりが生まれることもございます! *ご本人様の裁量に合わせて仕事とお休みのバランスをとっていただけます! ■運ぶ資材 大型の発電機など建設現場に欠かせない仮設資材を運んでいただきます! ■業績給がしっかりと付与され、頑張りが給与に反映される仕組みです <モデル収入例> ・未経験スタートの方 6ヵ月目(月給28万円)2年目(月給40万円) ※2年で年収600万円になった方もいらっしゃいます。 ・経験者の方 1ヵ月目(月給28万円)6ヵ月目(月給30万円)2年目(月給45万円) ※2年で年収700万円になった方もいらっしゃいます。 変更の範囲:本文参照
- <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府岸和田市下松町5063 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
- <予定年収> 350万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):130,000円~200,000円 その他固定手当/月:35,000円~45,000円 <月給> 165,000円~245,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> *上記年収には配達毎の能率給を含んでおります。配達量によって個人差が大きいため、詳しくは面接時にてお伺いください ■その他定額手当:通信手当+無事故手当 ■賞与:実質支給(前年度:1か月~3か月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 設立 1991年
- 従業員数 -
- 平均年齢 -
求人情報 全1件
-
建設工事関連の現場管理/事務作業8割/未経験歓迎・経験者優遇
- ■見積書の作成 ■CAD図面の作成 ■現場で必要な資材の調達 (建物躯体、鉄鋼部分、ボルトなど) ■お客様への連絡(メール)、概要説明 など (お客様先へお伺いし、説明する業務もあり) ※業務全体の約8割が事務所内での作業です。 [建物規模] 1億~50億円(平均案件単価400万~500万円) ▼入社後の流れ ──────────── 入社後まずは、 業務の流れを1つ1つ習得していきながら 徐々にお客様との連絡をとりつつ、 工事の内容を理解していっていただきます。 その後、見積業務などを手掛けていただきます。 見積もりの作成は設計図書の 躯体構造図を見ながら算定し、作成。 「設計図書?」「躯体構造図?」 と言う方もご安心を。 社長や教育担当者が全てレクチャーします。 基本から丁寧にお教えするので 経験や知識がなくても問題ありません。 また、CAD業務に関しては講師を手配します。 CAD初心者の方でも安心して学べる環境を ご用意しています。 ▼ゆくゆくはこのような業務をお任せします ──────────── 基礎知識を習得し 業務を1つひとつ覚えていただくと ひと通りの業務がスムーズに対応できるように なると思います。 その後最終的には、あなたの適正に合わせて 以下のような業務をお任せしたいと思います。 ■CADで図面等が作成できる(資格取得含む) ■営業業務のサポート(ゼネコンへ見積り提出) ■現場の段取り(客先への工事の説明、自社人員の配置などの検討) ■工程管理 ■元請けとのやりとり
- 東京都港区東麻布2-26-12(転勤なし)
- 月給30万円~ ※経験・能力に応じて決定 ※最低保障月給30万円
- 設立 2001年
- 従業員数 86名
- 平均年齢 -
求人情報 全1件
-
電気施工管理◆学園内の営繕・改修等メイン◆残業月平均10時間◆土日祝休◆賞与年2回◆転勤なし
- <玉川学園の運営に付随する管理業務◆構内メンテナンスがメインのため、長期的に安定就業いただける環境です◆緊急時の対応以外無駄な残業が発生しません/学生たちのキャンパスライフのサポートに貢献できる> 電気施工管理担当として、以下の業務をお任せします。 ■業務内容: ◎主に玉川学園内の設備の営繕・改修工事 ◎防災施設の維持管埋 ◎各種工事計画・見積書作成 ◎現場調査 ◎協力業者との連携・折衝等の業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後について: 経験豊富な社員から仕事を教えてもらえるので、安心してお仕事を覚えていただけます。 ■就業環境: ◎月平均残業10時間程度・年間休日130日以上・有給消化率80%以上となっており、ワークライフバランスの実現が可能です。 ◎資格手当、住宅手当、家族手当など福利厚生制度も充実しています。 ■当社について: ◎当社は、学校法人玉川学園、西松建設株式会社、東京海上日動火災保険株式会社の共同出資により2001年に設立されました。 ◎「校舎・施設の維持管理や営繕、教育研究用機器備品の調達、学校事務の受託(公開講座運営、教職員出張事務、労務管理事務)、学生生活の支援(大学生奨学金窓口、学生の住まい紹介)、人材派遣と職業紹介、学生や教職員向けの損保・生保の保険事業 他」を主な事業内容としています。 ◎玉川学園は、創立以来「全人教育」を教育理念の中心とし、約1万2千人が61万平方メートルの広大なキャンパスに集う総合学園です。現在の社会情勢において学校経営を取り巻く環境は、少子化による学齢人口の減少や物価上昇などにより厳しさを増しています。 ◎そのような状況下で、当社は教育・研究活動や園児・生徒・学生のキャンパスライフをサポートするとともに、事業活動で得られた収益を玉川学園に還元することが使命と考えています。 ◎今後は、玉川学園のサポートはもちろんのこと、地域や社会からも信頼され必要とされ貢献する会社を目指し、今まで培ってきた経験や知識をベースにさらなる改革に取り組み、新たな業務や分野を開拓していけるよう努力して参ります。 変更の範囲:本文参照
- <勤務地詳細> 本社 住所:町田市玉川学園2-18-28 勤務地最寄駅:小田急線線/玉川学園前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
- <予定年収> 400万円~640万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~400,000円 <月給> 250,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) 【給与】 ※前職の給与を考慮した上で、決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。