プロジェクトリーダーとはどんな仕事?
「プロジェクトリーダー」は、プロジェクトの一部門を担うチームの責任者です。大規模なプロジェクトでは、ソフトウェア、インフラ、DBなど、複数のチームでシステムやサービスを構築するケースがほとんどです。このような場合、それぞれのチームにプロジェクトリーダーが置かれます。
プロジェクトリーダーは「チームリーダー」と呼ばれることもありますが、仕事内容は基本的には同様です。メンバークラスのエンジニアからキャリアアップして目指すべき職位の一つになります。エンジニアとしての実績を評価されて任されるポジションとなりますが、一人のメンバーとしてプロジェクトに参加していたときのように、自身のタスクだけに集中するわけにはいきません。メンバーの進捗だけでなく、モチベーションまでも含めたケアと管理が求められる立場になります。
したがってプロジェクトリーダーは、プロジェクトにおいて上司や他チームとの間をつなぐ調整役、メンバーの進捗に目を配るまとめ役、現場での開発を自ら引っ張っていく技術者という3つの役割を兼務することになります。
自分に合った仕事探しのヒントを見つけよう
転職タイプ診断を受けてみる(無料)プロジェクトマネージャー、テックリード、VPoTとの違いは?
プロジェクトリーダーと役割が近い職位に、プロジェクトマネージャー(PM)があります。定義や解釈には幅があり、また重なる部分も多いため、明確な違いを述べるのは難しいですが、それぞれプロジェクトリーダーと比較してみましょう。
プロジェクトマネージャーとの違い
小さいプロジェクトでは、プロジェクトリーダーがプロジェクトマネージャーを兼務していることもありますが、大規模なプロジェクトで責任の所在が分かれている場合は、プロジェクトリーダーが1つのチームを管理するのに対し、プロジェクトマネージャーはプロジェクト全体を統括する役割になります。
プロジェクトマネージャーはクライアントと対外的な交渉を行い、明確なゴールを定めて納期や予算を決定し、システムの最終的なリリースを目指します。つまり、プロジェクト全体の品質を担保しながら指揮する立場であり、プロジェクトリーダーはその方針に従って現場をまとめる役割になります。
テックリード、VPoTとの違い
では、最近技術職で耳にするようになった、テックリード(TL)やVPoT(Vice President of Technology)との違いはどこにあるのでしょうか。
テックリードは、開発チームのエンジニアを主に技術面でサポートするという立ち位置になります。プロジェクトリーダーと近い役割を担っていますが、プロジェクトのスケジュール管理などよりも、個々のエンジニアが抱える技術的な課題に対して、的確に解決方法を示すことが求められます。
一方、VPoTは「Vice President of Technology」の略で、エンジニア部門を統括する責任者という立場です。プロジェクト単位というよりも、企業の技術部長に近いポジションになります。技術者としてのスキルと経験をもとに開発現場に参画するだけでなく、責任者として成果物の品質を担保するために、エンジニアのスキルアップや教育・育成、ときには人材採用まで担当するマネジメント寄りの職位となります。
自分に合った仕事探しのヒントを見つけよう
転職タイプ診断を受けてみる(無料)プロジェクトリーダーの主な役割とは?
プロジェクトリーダーの最も大きな役割は、プロジェクトにおけるタスクの作成と管理になります。スケジュール作成のベースとなるWBS(Work Breakdown Structure)や、タスクを見える化する「ガントチャート」を作成するところからスタートします。
タスクにヌケ・モレがないように、タスクの洗い出しにはロジカルシンキングで必要となるMECE(Mutually Exclusive and Collectively Exhaustive)などのフレームワークを用い、やるべきことを明確にしていきます。そのうえで、メンバーの経験や力量に応じて仕事を割り振っていきます。また、スケジュールの進行にしたがって、各エンジニアの進捗を把握し、必要に応じて負担の配分を調整したり、リスケジュールしたりすることも役割のひとつになります。
もちろん自身もエンジニアの一人であるため、スケジュールの自己管理を行いながら、他メンバーのスケジュール管理にも並行して気を配る必要があります。また、プロジェクトの中で自分たちのチームがどんな役割を求められているのかを理解し、メンバーに分かりやすく説明することも求められます。とくに経験の浅いメンバーがいる場合は、具体的な指示とケアが必要になるでしょう。
逆に、プロジェクトメンバーからあがった疑問や要望などをPMに伝え、チームが働きやすい環境づくりにも配慮しなければなりません。そのために現状をこまめに把握しながら、会議の場などで簡潔に報告できるようにしておくことも重要になります。
自分に合った仕事探しのヒントを見つけよう
転職タイプ診断を受けてみる(無料)プロジェクトリーダーに求められるスキルとは?
臨機応変さ
たとえ綿密な計画を立てたとしても、仕様の変更や進捗の遅れなど何かしら想定外のことが起こるものです。「こうすれば間違いない」というような虎の巻は存在しないため、プロジェクトリーダーには開発現場で起こる新しい課題や未知の問題に、臨機応変に対処していく能力や精神面でのタフさが求められます。
もちろんプロジェクトリーダーはエンジニアの一員でもあるため、技術面での引き出しの多さや、スキルそのものが高いことは基本的な要件になります。ただし、プロジェクトメンバーの中で、必ずしも突出した技術力を持たなければならないというわけではありません。
メンバーの力量を正しく把握できる知識と経験があれば、プロジェクトの中で仕事を割り振れますし、自分の知識では解決できない問題が起きたときでも、どんなアプローチで対応すればよいのか、当たりを付けられる能力があれば、プロジェクトマネージャーやVPoTなどに相談することもできるでしょう。
コミュニケーションスキル
プロジェクトを進めるうえでは、メンバーとのコミュニケーション力は重要なスキルになります。やり取りの中で相手に不必要なプレッシャーを与えず、問題が起きそうな兆しを素早くキャッチしながら早めに対処できればプロジェクトの遅れを回避できるでしょう。計画どおりにプロジェクトが進んでいないことをメンバーが伝えてくれる風通しの良い関係や、別のメンバーに遅延作業を振り分けても快く受け入れてもらえるような協調的なチームづくりも心がけましょう。
また、コミニュケーションスキルは他チームとの連携の際にも重要になります。リーダーという立場は、率先して仲間を引っ張っていくイメージが強いのですが、それと同時にプロジェクトを一緒に行う他チームや関係各所と足並みをそろえ、互いの進捗状況や課題を共有することが大事になります。定期的なミーティングを行って、チーム間での認識のズレをなくし、細かなポイントまで確認することが重要です。そのためにもコミュニケーション能力が大切なスキルになります。
チーム内での解決が困難な問題が発生した場合は、他チームに仕事を依頼せざるを得ないこともあります。その調整や交渉をスムーズに進めるためにも、日ごろから情報を共有して他チームと連携をとっておきます。
さらに、ソフトウェアの結合試験などのように、複数チームで実施するタスクでミスや課題が発生すると、互いのチームで手戻りが発生するため、チーム間の関係に支障をきたすことも考えられます。そのため、テストに必要なシステム条件やテストケース、想定される結果などを事前にすり合わせしておく必要もあります。
自分に合った仕事探しのヒントを見つけよう
転職タイプ診断を受けてみる(無料)プロジェクトリーダーが持っておきたい資格とは?
プロジェクトリーダーが持っておきたい代表的な資格としては、情報処理推進機構(IPA)が実施している「応用情報技術者試験」や「プロジェクトマネージャ試験」などが挙げられます。応用情報技術者試験はエンジニアとしての応用スキルを証明し、プロジェクトマネージャ試験はチームリーダーとして身につけたいマネジメント業務に関わるスキルを証明するものになります。いずれも試験要綱や過去問題はIPAのWeb上で公開されています。
応用情報技術者試験
IPAの公式サイトでは、対象者は「ITを活用したサービス、製品、システム及びソフトウェアを作る人材に必要な応用的知識・技能をもち、高度IT人材としての方向性を確立した者」とされています。年に2回の試験が実施されています。
参考 : 応用情報技術者試験
プロジェクトマネージャ試験
対象者は「高度IT人材として確立した専門分野をもち、組織の戦略の実現に寄与することを目的とするシステム開発プロジェクトにおいて、プロジェクトの目的の実現に向けて責任をもってプロジェクトマネジメント業務を単独で又はチームの一員として担う者」とされています。こちらは年1回の試験になります。
参考 : プロジェクトマネージャ試験
PMP試験
このほか、プロジェクトマネジメント協会(PMI)が実施する「PMP試験」も有用でしょう。難易度は前2つの資格に比べると高めで、グローバルスタンダードとして位置づけられる国際資格です。
受験資格としてプロジェクトマネジメント経験の月数(36カ月あるいは60カ月)が求められ、さらに35時間の公式研修の受講も求められます(一部の資格で免除)。合格すればマネジメントに対する体系的な知識を持っている証明になります。
参考 : PMP試験
自分に合った仕事探しのヒントを見つけよう
転職タイプ診断を受けてみる(無料)プロジェクトリーダーになるためのキャリアプラン
会社によって用意されているポジションやキャリアパスはさまざまですが、プロジェクトリーダーのキャリアパスしては、プログラマ→システムエンジニア→プロジェクトリーダー→PM→VPoT→CTOというものが一例になるでしょう。
まず、プロジェクトリーダーを目指すには、リーダーとしてメンバーを引っ張っていけるように、自身の技術を研鑽していくことが第一となります。その過程で、前述した資格試験の学習をするのも一案です。例えばPMP試験の受験資格には実務経験が求められるものの、PMP試験の主な出題範囲であるPMBOKガイドやその解説書などから学習することで、プロジェクトマネジメントのベースとなる知見を得ることができるでしょう。
さらに、エンジニアとして参加したプロジェクトにおいて、現場で副リーダーのような立場を自ら買って出ることで、コミュニケーションなども含めたヒューマンスキルを磨けば将来のキャリアにもつながっていきます。
自分に合った仕事探しのヒントを見つけよう
転職タイプ診断を受けてみる(無料)まとめ
プロジェクトリーダーは、技術面だけでなく、リーダーとして周囲に目配りできる視野の広さなど、求められることが多いポジションです。タスクの作成と管理を行い、メンバーへ仕事を割り振る役割から、スケジュールにしたがってメンバー間の負担を調整し、期日どおりの完成を目指しながら、さらに自身のタスクもこなしていくことになります。この中でメンバーとのコミュニケーションを緊密に取り、働きやすい環境づくりを行う必要もあります。
プロジェクトリーダーはマネジメント職の第一歩であり、さらに上位マネジメント職への第一関門として避けては通れないポジションになります。
一人のエンジニアとして、日ごろの職務の中で「リーダーとしてどう動くべきなのか」といったことを意識しながら、プロジェクトリーダーを目指していきましょう。
ここまで、プロジェクトリーダーの定義や仕事内容、求められる能力など多岐にわたり解説してきました。本記事をお読みの方の中には、さらに踏み込んだ情報を必要とされている方も多いことでしょう。
「プロジェクトリーダーは何年目までになるべきか?」といった年齢とキャリアのバランスであったり、反対に「キャリアアップしていくためにはマネジメント方面に進むしかないのか?」といった方向性の疑問であったりと、人によって気になることはさまざまです。
もしこうしたキャリアに関する悩みや不安をお持ちであれば、転職エージェントを利用し、情報収集から始めてみるのも一案です。doda エージェントサービスでも、プロジェクトリーダーをはじめとするマネジメントポジションの求人・転職事情はもちろん、キャリア相談ついても対応します。今すぐの転職は考えていないという方でも歓迎ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
自分に合った仕事探しのヒントを見つけよう
転職タイプ診断を受けてみる(無料)技術評論社 デジタルコンテンツ編集チーム
理工書やコンピュータ関連書籍を中心に刊行している技術評論社のデジタルコンテンツ編集チームでは、同社のWebメディア「gihyo.jp」をはじめ、クライアント企業のコンテンツ制作などを幅広く手掛ける。
キーワードで記事を絞り込む
- 自分の強みや志向性を理解して、キャリアプランに役立てよう
- キャリアタイプ診断を受ける
- ITエンジニア専任のキャリアアドバイザーに無料で転職相談
- エージェントサービスに申し込む(無料)
- キャリアプランに合う求人を探してみよう
- ITエンジニア求人を探す