スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

ITエンジニアの
転職Q&A

シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

業界知識

SIerとITコンサルタントの違いは?転職を目指すには?

SIer(システムインテグレーター)でシステムエンジニア(SE)として働いています。今までの経験を活かしてITコンサルタントへ転職したいと考えていますが、今の仕事との違いがよく分かりません。ITコンサルタントにはどのようなスキルや経験が必要なのでしょうか?

エンジニアとしての市場価値を知るために

年収査定を受ける(無料)

キャリアアドバイザーのA.をまとめると

回答したキャリアアドバイザーはこちら

新開 裕理(しんかい・ゆり)

国家資格キャリアコンサルタント

新卒で大手人材企業に入社し、医療領域における法人・個人向けの営業に従事。2017年パーソルキャリア株式会社に転職。IT領域専門のキャリアアドバイザーとして、年間300人以上の方とお話しし、転職のサポートをさせていただいています。お客さまが描くビジョンをかなえられるよう、SIer、社内SE、コンサルティングファームなど、さまざまな方向性でキャリアのご提案をしています。

それぞれの違いを理解した上で、自分がどちらを選ぶべきか判断しましょう

ITコンサルのイメージ

SIer(システムインテグレーター・エスアイアー)とは、クライアント企業の要望に応じ、情報システムの構築・開発・導入から運用・保守・管理までを請け負う、システムインテグレーション(SI・エスアイ)を行う企業のことです。SIerでは、システムを構築するシステムエンジニア(SE・エスイー)が業務にあたっています。

一方、ITコンサルタントとは、コンサルティングファームに所属しITを切り口にして企業経営に関するコンサルテーションを提供する仕事です。

どちらもITシステムの導入に伴うコンサルティング業務を行うため、明確な違いが分かりづらいのですが、最終的な目的が異なります。SIerのSEはITシステムの開発・提供によって現場寄りの課題を解決することが多いのに対し、ITコンサルタントはITによる経営課題の解決を目的にしています。

SIerのSEとして経験を積み、ITコンサルタントに転職される方は少なくありません。開発現場を知っていると、問題点や課題を見つけやすく、現実的な提案ができるという強みを持っています。ITコンサルタントとして働く上でもSEの経験は非常に役立つでしょう。

課題に対する視点の違い

SIerのビジネスモデルは、クライアント企業の望むITシステムを構築し、運用をサポートすること。保守も請け負うため、長期的なお付き合いになります。クライアントにとって使い勝手のよいITシステムを導入し、トラブルに迅速に対応できれば、企業がシステムを刷新するタイミングでも継続して受注する可能性が高くなるでしょう。そのため、クライアント企業との信頼関係を築くことが必要です。

ITコンサルタントの業務は、経営課題をIT導入によって解決するよう支援することです。企業がコンサルティングファームに依頼する理由はいくつかありますが、新たな視点からのアドバイスを必要としていることがほとんどです。システム導入を目的とするSIerに比べると、企業経営に深く関わることになるため、経営者と同じ視座で物事を捉える視点が必要とされるでしょう。

業務内容の違い

SIerは、主に「メーカー系」「ユーザー系」「独立系」に分類されます。系統が違うと関わる事業分野や使用するソフトは異なりますが、業務内容はシステムの提案、設計、開発、運用、保守と共通しています。

メーカー系SIer

コンピュータの本体やハードディスクなどのハードウェアを製造しているメーカーの系列。親会社が顧客となるため、基本的に他社のハードウェアに関わることはありません。

ユーザー系SIer

事業会社の開発部門が独立した企業。親会社やグループ企業のシステムに関わることが多く、特定の分野に偏りがちな面があります。

独立系SIer

親会社を持たず、独自のスキルを持った企業。さまざまな顧客に対応するため、特定のハードウェア、ソフトウェアに縛られることはありません。

ITコンサルタントの業務は、経営者目線で企業の課題を把握することから始まります。まずはクライアント企業の抱える問題点を洗い出すため、関係各部署へのヒアリングや資料の読み込みを行い、さまざまな角度から分析します。分析結果をもとに、企業の要望にマッチしたITシステムを提案していきます。ITシステムを導入するだけでなく、プロジェクト全体を管理するケースもあるでしょう。

必要なスキルの違い

SIerのSEには基本的なITスキルのほか、チームをまとめるマネジメント能力、スケジュールどおり通進めるための進捗管理能力などが求められます。また、クライアントとの交渉や調整なども多いため、コミュニケーション能力も必要です。また、クライアント企業に常駐する場合もあるため、環境の変化に柔軟に対応できる順応力があるほうが望ましいでしょう。

ITコンサルタントにもSIerのSEと同様に、マネジメント能力、進捗管理能力、コミュニケーション能力が必要ですが、開発現場での実務は担当外のため技術的スキルはそれほど求められない傾向にあります。それよりも、クライアント企業の経営層との折衝が多いため、高い見識や論理的思考力、営業力などが必要とされるでしょう。

SIerのSEからコンサルティングファームのITコンサルタントへの転職を考えている場合は、特定の業界だけではなく、さまざまな業界・業種の動向をキャッチできるように情報感度を高めておきましょう。専門的な知識も必要になりますが、物事をあらゆる角度から眺め、俯瞰する力を求められる場面が多くなるはずです。

エンジニアとしての市場価値を知るために

年収査定を受ける(無料)

ITコンサルタントに転職する際に求められる役割・スキル

ITコンサルタントは、企業が抱える問題と要望を理解した上で最適の提案をしなければなりません。そのため、ITスキルだけでなく、コンサルタントとしてのスキルも求められます。ITコンサルタントに転職する際、必要とされる基本的なスキルを見ていきましょう。

マネジメント力

ITコンサルタントに特に必要とされるのは、マネジメント力です。ITコンサルタントは、企業が経営戦略を練る段階から会議に参加したり、助言を求められたりすることも少なくありません。実際にプロジェクトが始動してからは、IT部門だけでなく、新システムを使用する各部門と協力しながら仕事を進めることもあります。立場の異なる多くの人を巻き込んでプロジェクトを円滑に進めるためには、大勢の人をまとめるコミュニケーション力とともにプロジェクト全体の舵取りをするマネジメント力が必要になるでしょう。

論理的思考力

ITコンサルタントには論理的思考力も不可欠です。企業が抱える課題を解決に導くためには、企業の目標・目的をしっかり把握した上で、問題の本質を捉え、解決までの道筋を立てなければなりません。物事の因果関係を体系立てて整理し、飛躍や矛盾がないように説明できる能力が必要になります。論理的思考力を磨いておくと、プロジェクト推進中にトラブルが発生した場合やクライアントに報告書を提出する場合など、さまざまな場面で活かせるでしょう。

エンジニアとしての市場価値を知るために

年収査定を受ける(無料)

ITコンサルタントへの転職の疑問、悩みは転職エージェントへ相談するのも手

本記事でご紹介したように、SIerのSEとITコンサルタントの区分にはあいまいな部分があります。例えば「上流工程」「課題解決」といったワードは同じであっても、実際の業務レベルで求められる役割やスキルなどは重なるところもあれば、異なる部分もあります。また、求人によっても、ITコンサルタントが指すところには幅があります。そのため、キャリアプランを考えたり、転職活動を進めたりする上では、こうした認識のギャップに悩むケースがあるかもしれません。

もし、SEからITコンサルタントへの転職をお考えなら、転職エージェントサービスを利用するのも一案です。dodaエージェントサービスでも、アピール方法のアドバイスや求人ごとの選考対策など、転職活動のお手伝いをいたしますのでぜひお気軽にご相談ください。

エンジニアとしての市場価値を知るために

年収査定を受ける(無料)
転職活動を始める前に、自分の市場価値を診断!
年収査定を受ける(無料)
次こそは長く勤めたいと思ったらIT専任のキャリアアドバイザーに相談してみよう
エージェントサービスに申し込む(無料)
キャリアプランに合う求人を探してみよう
システムインテグレータ(SIer)求人を探す
シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加