
- 特別対談イベント
- 参加無料
- 質問コーナーあり
未経験から
ITエンジニアを目指す
はじめの一歩
大手IT企業3社の人事が未経験採用のホンネを語ります
本セミナーでは、未経験からITエンジニアを目指すキャリア形成について、採用企業視点でのトークセッションを行います。エンジニア採用を積極的に行っている大手企業3社(AKKODiSコンサルティング株式会社、SBテクノロジー株式会社、株式会社NTTデータ)の人事担当者が登壇し、リアルな情報をお届けします。
※本セミナーは、アーカイブ動画配信回となります。2023年8月時点の内容です。
開催スケジュール(要予約)
- 11/2木19:00~20:30お申し込み受付終了
はじめに
「いまの仕事は自分に合っていない気がする」
かといってほかにやりたいことがない、自分に何が向いているか分からない方へ
キャリアチェンジの選択肢にITエンジニアを加えてみませんか?

本セミナーでは、ITエンジニアをゼロから目指す人に向けてパネルディスカッション形式でお伝えします。
ITエンジニアは理系出身者や経験者でないとなれないというイメージはありませんか?
最近は文理問わず、未経験からでも活躍している人が増えています。
ITエンジニアに興味がある方も、今はまだ興味がない方も大歓迎!
まずは転職先の候補としてアリか、自分に向いているかどうか、考えてみませんか?
【耳だけOK!】当日はマイクオフ・カメラオフで途中入退室もOKですので、ぜひ気軽にご参加ください。
こんな方におすすめのセミナー
・キャリアチェンジ転職をしたいけど、何がやりたいか分からない方
・ITエンジニアに少しでも興味があり、キャリアの選択肢として考えている方
・ITエンジニアの仕事内容について知りたい方
・未経験エンジニアを採用している企業の話を聞きたい方
当日のプログラム(90分)
-
1
はじめに(5分)
-
2
トークセッション(70分)
-
トークテーマ
- ・いま、ITエンジニアが求められている背景は?
- ・ITエンジニアになることで、どんなスキルが身に付くのか?
- ・将来のキャリアパス、キャリアイメージはどういったものがあるのか?
- ・採用担当者の視点では、未経験の中でも、どんな人を採用したいか?
- ・ITエンジニアに挑戦していく中での大変さ、困難とは?
-
トークテーマ
-
3
質問タイム(10分)
-
4
まとめ~終了(5分)
登壇者紹介

小川 剛(おがわ・ごう)氏
AKKODiSコンサルティング株式会社 テクノロジー統括 タレントアクイジション本部 本部長
【略歴】
2005年、株式会社VSN(現AKKODiSコンサルティング株式会社)へ入社後、営業マネージャー、事業責任者を歴任。
2013年、斎藤顕一氏(元マッキンゼー・アンド・カンパニー パートナー)に師事し、社内改革プロジェクトを複数担当。
2018年、アデコ株式会社へ転籍し、新規事業の企画立案から立ち上げ推進までを担い、収益事業へと成長させる。その後、AKKODiSコンサルティング株式会社が手掛ける事業へ統合し、現在に至る。

菅原 健吾(すがわら・けんご)氏
SBテクノロジー株式会社 管理統括 人事本部 人材開発部 部長
【略歴】
2003年に新卒で大手外食チェーンに入社。その後、人材紹介会社の営業を経て、2007年からIT業界で人事のキャリアをスタート。
幅広く人事関連業務を経験したのち、2015年にSBテクノロジーに入社し、人事制度の企画、給与労務などを担当。
2019年からは人材開発部マネージャーとして新卒採用・中途採用を中心に活動を行い、2021年4月から現職。

髭 直樹(ひげ・なおき)氏
株式会社NTTデータ 金融事業推進部 Hiring Manager
【略歴】
2000年 新卒で株式会社株式会社NTTデータ入社。銀行向け勘定系システム開発プロジェクトのSE
2010年 銀行向け勘定系システム開発のプロジェクトマネージャー(PM)
2015年 人事本部人財開発担当課長
2017年 人事本部採用担当部長
2019年 金融分野のグローバル連携推進、出資アライアンスの担当部長
2022年 金融分野のHiring Managerとして分野全体の採用を担当
2023年 採用に加え、金融分野の育成、ダイバーシティ、エンゲージメントを所掌
司会

司会:金内 慶太(かねうち・けいた)
パーソルキャリア株式会社 IT領域担当 法人営業担当 ゼネラルマネジャー
【略歴】
2009年SIerに新卒入社。システムエンジニアとして従事。
2012年就職媒体や転職媒体などを主サービスとしている大手総合情報メディア企業に入社し、人材紹介法人営業×IT領域の企業担当として従事。
2017年に株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア株式会社)に入社。人材紹介法人営業×IT領域、人材紹介法人営業×大手領域、スタートアップ領域の立ち上げ等を経験。
現在はタレントシェアリング事業におけるIT領域の営業責任者を務めている。
お申し込み
開催概要
イベント参加を希望される方は、下記内容をご一読の上、事前の申し込みをお願いします。
日時 |
11月2日(木)19:00~20:30(18:50からオンライン接続を開始いただけます) |
---|---|
参加費 |
無料 ※インターネットに接続するための通信料金は参加者負担となります。 |
定員 |
なし |
参加資格 |
未経験でのキャリアチェンジを検討している社会人の方 ※上記に該当していない方でもご参加していただけます。 |
用意するもの |
PCまたはスマートフォン、タブレット ※周囲は静かな環境が望ましいです。 |
使用するツール |
オンラインビデオツール ※参加者には、開催日前日までにパーソルキャリア_dodaセミナー/イベント運営事務局から参加方法の詳細説明とイベント参加用のURLをメールでお送りします。 |
キャンセル方法 |
遅刻、欠席される場合のご連絡は不要です。 |
参加証明書の発行 |
あり ※参加証明書の発行は、セミナー参加後アンケートにご回答いただくと、ご入力いただいたメールアドレス宛に「アンケート回答の御礼」の自動返信メールが届きますので、そちらのメールを参加証明書としてご利用ください。提出をもとめられる場合にはメール文面をご自身で印刷のうえご利用ください。 (アンケートのURLは、セミナー前にお送りしている 【dodaオンラインセミナー参加用URL】というタイトルのメール内にもございます。) ※発行期間はセミナー開催日を含む3日間です。期間を過ぎた場合はさかのぼって発行することができませんので、あらかじめご了承ください。 ※本セミナーは開催時間の3分の2以上出席することで、求職活動実績として認められます。 ※発行方法が分からない方は、こちらからご連絡ください。件名にはお申込みいただいたイベント名・開催日時を、メール内にはお名前を必ず記入してください。 |
注意事項 |
・本イベントへの参加にはdoda会員登録とエージェントサービスへの登録が必要となります。「お申し込み」ボタンをクリックし、登録フォームに必要事項を入力していただくと、doda会員登録、エージェントサービスへの登録および本イベントへの申し込みが完了となります。当日の詳細については、パーソルキャリア_dodaセミナー/イベント運営事務局から開催日前日までにご連絡します。 ・本イベントは、参加者自身のWeb環境から参加できる「オンラインセミナー」です。 ・本イベントでは、第三者が提供するオンラインビデオツールを利用します。参加者は、当該ツールの利用にあたり、当該ツールの提供元が定める利用規約が適用されることに同意の上、本イベントに参加するものとします。 ・参加者の通信環境により、オンラインビデオツールの再ログインが必要になることや、画面がフリーズし、ご参加いただけない場合もあります。 ・参加者は、参加者が本イベントにおいて行った発言(オンラインビデオツールを利用して参加者が投稿したチャットなどのテキストも含む)に係る著作権について、当社に対し、世界的、非独占的、無償、サブライセンス可能かつ譲渡可能な使用、複製、配布、公衆送信、改変、編集、二次的著作物の作成、表示および実行(宣伝告知等に利用することを含みますが、これに限りません)に関するライセンスを付与するものとします。また、かかる使用に際して、参加者は著作者人格権を行使しないものとします。 ・本イベントの録画・録音・撮影、および資料の二次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りします。無断利用が発覚した場合、著作権・肖像権侵害として対処させていただくことがあります。 ※当社内での記録およびアーカイブ配信用に、事務局で本セミナーの様子を録画することがあります。その際、ご参加の皆さまのお顔や音声、その他個人情報が含まれることはありませんのでご安心ください。 |
個人情報について |
参加者の個人情報は、【個人情報の取り扱いについて】に基づいて利用します。詳細は、【個人情報の取り扱いについて】をご一読ください。 |
来場者の声
-
事務・アシスタント職(20代)
特に知りたかった「どんな人が求められているのか」について、実際に入社してからの様子を根拠としながら聞くことができ、とても納得しました。進めていた自己分析や志望動機の深掘りの結果ともだいぶマッチする面があるようで嬉しかったです。
-
技術職・専門職(30代)
未経験からITエンジニアになるのはハードルが高いと考えていたが、そうではなく、興味を持って学ぶ姿勢で取り組んだり、コミュニケーションを活かして励めば挑戦できるんだと思えた。一方で、納期を意識して成し遂げる責任感や、何度もトライアンドエラーを繰り返す忍耐力も必要なんだと知ることができた。
-
事務・アシスタント(30代)
初めてのセミナー参加です。セミナーは堅苦しいイメージがあって緊張していましたが、終始和やかな雰囲気で、大手企業様の色々なお話を聴かせて頂いて大変勉強になり感動しました!ありがとうございました!
関連リンク