スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

女性のための
転職Q&A

女性のための転職Q&A 女性のための転職Q&A
このエントリーをはてなブックマークに追加

更新日:2023年9月28日

タグ:
仕事・キャリアの悩み管理職

会社から期待されていることと自分が望むキャリアの方向性が違うので不安です

大手IT企業でエンジニアをしています。この先も技術者として第一線でスキルを磨いていきたいのですが、プロジェクトのマネジメントや後輩の育成などを任される機会が増え、ここ数年はそうした管理業務の比重が大きくなっています。会社から期待されていることと自分が望む方向性が違うため、この先のキャリアに不安を感じています。

(28歳/ITエンジニア/未婚)

キャリアアドバイザーのA.をまとめると

回答したキャリアアドバイザーはこちら

瀬戸口瑞恵
国家資格 キャリアコンサルタント

教育業界にて営業職・マネジメント職、外資系企業での事務職を経て、2007年に当社に入社。入社以来、キャリアアドバイザーとして、個人のお客様の転職を支援。管理部門職種の方を中心に幅広く担当している。
プライベートでは2人の男児のママ。中長期的なキャリアプランの提案・個人の価値観に寄り添った求人提案を心がけている。

希望のキャリアを伝え、会社と意見のすり合わせをしましょう

会社 自分の役割

会社という組織である以上、部署ごとに与えられたミッションがあり、社員一人ひとりにもそれぞれ求められる役割はあります。しかし会社員であっても、将来どんな仕事をして、どのように生きていきたいかというキャリアビジョンは大切にしたいですよね。自分が希望するキャリアの方向性と会社から期待されていることが何か違うな、ズレがあるなと感じているのであれば、まずは上司や人事担当に相談の時間を作ってもらい、自分の気持ちを率直に伝えてみることをおすすめします。

自分が望むキャリアビジョンを整理してみる

質問者さんのように今後もITエンジニアとして第一線で活躍し、スキルアップしたいという希望がはっきりしている場合は、そのとおりに会社側に伝えればよいでしょう。一方で、同じような悩みを抱えている方で、目指す将来像がまだ漠然としているケースであれば、上司との相談の場を持つ前に自己分析をしてキャリアの方向性を明確にしておきましょう。具体的なやり方は以下で説明します。

キャリアへの理想やこだわりだけでなく、自分の強みやスキルも踏まえて考えてみると、より具体的で実現しやすいキャリアプランを立てることができるでしょう。

まずは過去に携わった業務や任された役割を掘り下げてみて、自分の強み・特性・スキルを洗い出してみます。これまでやりがいを感じられた仕事はどのようなものだったでしょうか。自分ではそれほど難しいと思わないタスクでも、意外に周囲から高く評価される場合は、あなたの得意分野だと考えられます。

あなたに合った働き方・仕事が分かる!転職タイプ診断

不安を感じている原因が何なのか考える

キャリアの方向性を定めると同時に、今の仕事のどの部分に不安を感じているのか、その原因についても併せて考えてみましょう。

今の仕事内容では「エンジニアとしてのスキルが低下してしまうことが不安」「希望のキャリアにつながらなくなることが不安」などと、分析してみます。漠然と不安に感じるだけでなく、どこにその原因があるのかが分かれば、会社に自分の希望を伝えたり、転職で理想のキャリアを目指してみるなど、今やるべき行動が取れるようになるはずです。

双方向のコミュニケーションが大切

会社から期待されていることと、自分がやりたいことのズレを転職理由として挙げる人は少なくありません。しかし、状況を詳しくヒアリングしてみると、問題の根源はズレではなく、コミュニケーション不足が要因となっているケースが多く見られます。今回の質問者さんの場合も、もしかすると会社側は「エンジニアとして長く活躍してほしいから、管理業務の経験も積んでほしい」と考えているのかもしれません。

つまり、自分の希望するキャリアと会社から求められている役割について、表面的には方向性が異なっているように見えて、実は目指している到達点は同じということもあるのです。

例えば、今回のケースとは少し異なりますが、「会社の経営方針や評価制度に不満がある」ことを転職理由に挙げる人もいます。しかし実際に会社の経営方針や評価制度をきちんと確認したわけではなく、自分で「こうだろう」と思い込んでしまっている可能性もあります。憶測で判断する前に、上司や人事に確認してみることも大切です。

「がんばっているのに評価されない」という相談を受けることもありますが、その原因が、上司から求められていることと社員のアウトプットが上手くかみ合っていないことによるケースも多くあります。

こういった誤解を防ぐためにも、上司とのコミュニケーションでは、自分がこうなっていきたいという意思(will)や、これができる(can)ということを伝えるだけでなく、上司からのミッション、つまり、やらなければならないもの(must)を正しく理解することを意識しましょう。

一方的な意思表示ではなく双方向でコミュニケーションを取ることでお互いに信頼関係が築け、日々の業務にも良い影響を与えるでしょう。

会社から期待されていることや役割を受け入れるメリットも

スキルや経験を身につけるチャンスと捉えてみて

自分が納得のいくキャリアを実現するために、自分が「どう生きたいか」「どう働きたいか」という揺るぎないビジョンを持つことは大切です。しかし、会社員として希望のポジションを得て、キャリアアップを有利に進めていくためには、会社から期待されていることを理解し、求められる役割を果たすこともまた、理想をかなえるためには大事なことであり、ある程度避けられない道でもあります。

会社から求められる役割が自分の希望とかけ離れている場合、毎日のモチベーションを保つのは大変かもしれません。けれど、どんな経験も人生においてまったくの無駄にはならない、と考えれば、少しは前向きに取り組めるのではないでしょうか。今回の質問者さんのようにマネジメントを任されているなら、これまでエンジニアとして関わってきたメンバー以外の社員とも交流を持つことができるので、社内のネットワークが広がるというメリットも得られます。

「理想への近道ではないけれど、会社に求められた役割で成果を出して周囲からの信頼や評価を得る。そこでの経験をさらなる糧にして、最終的なゴールを目指す」という発想で今の環境を受け入れてみるのも、一つの考え方ではないでしょうか。

周りに期待されている自分の役割を見つけるには

会社から期待されていること、自分に求められていることが分からない場合は、所属している部署の目標や課題、自分が担当している業務内容やプロセスを細かく書き出し、その担当業務をこなすに当たって会社から与えられている役割を考えてみましょう。

自分が課題を解決するプレーヤーとしての活躍が期待されているのか、または業務全体の流れを把握して部下が成果を出せるように導く、マネジャーとしての役割が求められているのか、あるいは職場でコミュニケーションのハブになり、すべての社員がスムーズに業務をこなせるようになるためのサポーター役になってほしいと思われているのか。このような三つの役割の中から、自分が会社に期待されていることを推測してみてください。

キャリア、転職、どうしよう…

転職したいけど
向いている仕事がわからない

今すぐ転職は考えていないけど
自分の志向性を知っておきたい

今のままでいいか
漠然とした不安がある

このようなお悩みを持つ方には
転職タイプ診断がおススメ!

転職タイプ診断でわかること
今の仕事の満足度
仕事で大切にしている軸
適職探しのアドバイス
>転職タイプ診断イラスト >転職タイプ診断イラスト

今すぐ転職を考えていなくても、
自分の志向を知って今に活かそう!

転職タイプ診断を受けてみる(無料)
あなたの志向や能力を診断できて、可能性が広がる!
キャリアタイプ診断を受ける
あなたの「アピールポイント」を発見できて、面接や書類作成で役立つ!
自己PR診断を受ける
あなたの疑問や不安に転職のプロがお答え。さっそく相談してみよう
エージェントサービスに申し込む(無料)
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連コンテンツ

仕事・キャリアの悩みのQ&Aを見る

管理職のQ&Aを見る

あなたに合った働き方・仕事がわかる!転職タイプ診断を受ける ×

会員登録する(無料)エージェントサービス・スカウト登録もこちら

会員登録済みの方はこちら