5ページ:業種【コンサルティング・リサーチ業界・専門事務所・監査法人・税理士法人】の企業一覧
該当企業数 14,137 社中 201〜250 社を表示
設立 1984年
従業員数 45名
平均年齢 40.0歳
求人情報 全1件
-
衛生管理・調査/理系出身活躍/月給24万円以上/未経験歓迎
- NEW
-
- 食品・医薬品工場、医療施設などにおいて、微生物の制御や、異物・食物アレルゲンの混入防止など、「環境品質」を守るのが私たちのミッション。調査・分析・コンサルティング・対策実施までを行い、問題解決へと導きます。 ━━━━━━━ ◎具体的には… ━━━━━━━ ▼課題・要望のヒアリング ▼現地調査・モニタリング ▼分析 ▼改善プログラムの立案・提案 ▼プログラムの実施 ▼定期チェック \POINT/ ◎長期的なお客様との関係構築ができ、他部門とも連携を取りながら、コンサルとして業務に注力できる環境です! ◎2~3名のチーム体制で動くため、安心して業務に取り組めます ◎他部門とも連携を取りながら、お客さまとの環境づくりに励みます。業務に集中できる環境です ◎食品・医薬品を扱う施設での作業のため、基本的に汚れることはありません ━━━━━━━ ◎入社後の流れ ━━━━━━━ 入社後は、イニシャルトレーニングを行い、段階を踏んでレクチャーします。現場では、約1年間は先輩社員に同行し、実践を通してスキルを習得。その後、規模の小さな案件から担当し、スキルアップを目指せます! ━━━━━━━ ◎研修&教育も充実 ━━━━━━━ ■社内・社外研修 ■外部セミナー ■研修施設での講義や自然学習 ■資格講習 ■学会・展示会 など 知識とスキルを磨きながら、成長できる環境が整っています。
-
- 【転勤なし/U・Iターン歓迎/大阪・埼玉】 ■西日本事業部 大阪府吹田市豊津町54-11 地下鉄御堂筋線・北大阪急行電鉄線「江坂駅」より徒歩7分 ※バイク通勤OK ■EQM開発センター 埼玉県鶴ヶ島市脚折1556 東武東上線「坂戸駅」よりバス7分 ※マイカー・バイク通勤OK ※ご希望に合わせて勤務地をお選びいただけます。
-
- 月給24万円~37万円 ※経験、能力を考慮のうえ、決定します。 ※上記月給には固定残業25時間分(4万6100円~7万円)を含みます。超過分は別途支給。 ★業績が収入に反映 当社では、売上や利益を見える化し、社員と共有するとともに、賞与などにしっかり反映! 頑張りは正当に評価しますので、モチベーション高く働けます。
設立 1990年
従業員数 106名
平均年齢 -
求人情報 全4件
-
東京大手町<IRコンサルタント>野村グループ/転勤無/在宅勤務可/年休120日/完全週休2日制
- NEW
-
- 野村グループであり、IR分野のリーディングカンパニーである当社にて、IRコンサルタントをお任せします。 IRコンサルタントとして企業という謎を一緒に解き明かしましょう。 ■職務内容: ・上場企業のIR活動を支援するコンサルティング業務、および新規クライアント獲得のための営業活動をお任せします。 ■業務内容: <コンサルティング> 企業の経営層へ課題をヒアリング、企業それぞれにあったソリューションを提案いただきます。 ソリューション導入後は、専門部署をアサインし、専門部署に伴走しながら顧客の課題を解決・支援します。 <営業活動> 野村グループからの紹介・関連会社、又既存顧客からの紹介等からクライアント獲得のための営業をお任せします。 ■企業の課題やご提案するソリューションについて: ・個人投資家/機関投資家向けの会社説明会の準備~運営 ・会社の状況に合わせた開示情報の選択、シナリオ・資料の作成 ・デザイン統制、セキュリティ面、各企業担当が自身で情報を更新出来る自社システム【ShareWith】 ・SNSやメディア戦略 ■担当する顧客について: ・上場企業および上場準備中の企業となります。 ・社長、役員からIR担当者等、幅広いレイヤーとの折衝がございます。 ・1人あたり30~40社を担当し、案件によって異なりますが1案件あたり数ヶ月~年単位で担当しております。 ■当社について: 当社は、IR支援企業として1990年6月に設立されました。設立以来、IR分野のリーディングカンパニーとして数多くの企業のIR活動を支援してまいりました。同時に機関投資家・アナリストおよび個人投資家との繋がりを大切にし、投資家と企業の架け橋として、IR分野の発展に尽力してまいりました。 ■当社の強み: 企業のIR活動をワンストップで支援できる数少ないIR支援サービス専門企業です。戦略的なコンサルティングからコミュニケーションの実行支援が可能な体制を整備しています。IR支援サービスに必要な幅広い専門性をカバーするため、証券業界に加え、銀行、機関投資家、経営コンサルティング、マーケティングリサーチ、出版、広告、制作、ITなど多様な業界での豊富な経験を持つ陣容を有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町2-2-2 勤務地最寄駅:東京メトロ各線/都営三田線/大手町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 600万円~850万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):320,000円~520,000円 <月給> 320,000円~520,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。 ■昇給:あり ■賞与:あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
<金融業界出身者歓迎>IRコンサルタント※野村グループ/企業という謎を解き明かす
-
- <IR活動をワンストップで支援/IR分野のリーディングカンパニー/年休120日以上・土日祝休/在籍勤務可・転勤無> ■職務内容: 野村グループのネットワークを最大限に活かしながら、上場企業のIR活動を支援するコンサルティング業務、および新規クライアント獲得のための営業活動に従事していただきます。 顧客は上場企業および新規公開を予定している企業です。なお、コンサルティング支援先は既存顧客がメインとなりますが、新規顧客の獲得に向けては、既に野村グループで取引がある企業様などへの電話接点を行っていきます。 顧客企業の経営層へ課題をヒアリング、解決策を提案しサポートする機会が多数あります。当社のアドバイスや支援により顧客企業の企業価値が変化する可能性もあるため、大きな責任を感じる仕事であり、チャレンジングでスキル・人間力を成長させる環境が整っています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方 <在宅について> 業務習得後は月の6割まで在宅勤務可能な制度があるため、週ごとにフルリモートやハイブリッド出社などご自身で業務内容により調整いただくことが可能です。 <就業時間について> ご自身の生活スタイルや業務都合に合わせて日毎に出勤時間を選べる制度がございます。下記3つの勤務時間からお選びいただきます。 (1)7:40~16:10/(2)8:40~17:10/(3)9:40~18:10 ■当社について: 当社は、IR支援企業として1990年6月に設立されました。設立以来、IR分野のリーディングカンパニーとして数多くの企業のIR活動を支援してまいりました。同時に機関投資家・アナリストおよび個人投資家との繋がりを大切にし、投資家と企業の架け橋として、IR分野の発展に尽力してまいりました。 ■当社の強み: 企業のIR活動をワンストップで支援できる数少ないIR支援サービス専門企業です。戦略的なコンサルティングからコミュニケーションの実行支援が可能な体制を整備しています。IR支援サービスに必要な幅広い専門性をカバーするため、証券業界に加え、銀行、機関投資家、経営コンサルティング、マーケティングリサーチ、出版、広告、制作、ITなど多様な業界での豊富な経験を持つ陣容を有しています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町2-2-2 勤務地最寄駅:東京メトロ各線/都営三田線/大手町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 600万円~850万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):320,000円~520,000円 <月給> 320,000円~520,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。 ■昇給:あり ■賞与:あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1966年
従業員数 35名
平均年齢 33.0歳
求人情報 全1件
-
【未経験歓迎】流通・小売に関するセミナー・研究会の企画◆老舗シンクタンク/年休129日/教育体制◎
-
- 【流通・マーケティングのシンクタンクとして半世紀にわたり調査研究を手掛ける/年休129日】 ■業務内容: 「マーケットの変化や注目トピックスの情報提供を通じて、クライアント企業の営業マーケティングを支援する」をミッションに、小売業やメーカーなどを聴講クライアントとし、消費・市場動向をめぐる注目の変化やトピックなどを情報提供するセミナーの企画を担っていただきます。 個人消費の動向や、流通・小売業界などの動向を調査・分析し、その時々で注目すべきトピックやテーマでプログラムを企画して頂きます。 プログラムの企画検討にあたっては、研究コンサルタントが自ら消費関連データを分析したり、企業動向などの情報収集・取材を通じて企画します。企業のマーケティング支援や消費動向に関心のある方にとっては、やりがいのある業務です。 ※個別企業をクライアントとし、消費・市場動向や買い物動向に関するリサーチ調査を受託、手掛けることもあります。 ※市場や世の中のトレンドを踏まえて、新しい付加価値のあるプログラムコンテンツも開発していただきます。 ■教育体制: ご入社後は約1年間のOJT期間がございます。まずは先輩社員につき、プロジェクトの議事録担当など可能な範囲で業務をお任せします。2年目から徐々にプロジェクトをお任せし、企画提案や法人折衝など業務の幅を広げて頂きます。 ■事業・業界の特徴: 流通・マーケティング分野での研究調査活動から、派生的にその研究領域を拡げています。農水産業のさらなる発展、地域振興・地方創生に貢献するためのプロジェクトや、物流の2024年問題で近年喫緊の社会課題となっているサプライチェーン領域、食品ロスやフードバンク支援などの環境領域についても受諾案件が増えています。 国内大手企業に対するプレゼンスは抜群で、弊所評議員、理事には大手企業の役員クラスの方が就任し、研究会ビジネス等でそのシナジーを発揮しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区九段南4-8-21 山脇ビル10F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~550,000円 <月給> 300,000円~550,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:有(年1回) ※ベア4.5%(2024年度実績) ■賞与:有(年2回) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1988年
従業員数 144名
平均年齢 -
求人情報 全8件
-
【横浜/コンサル経験者歓迎】経営コンサルタント◆地銀最大手横浜銀行Gのシンクタンク/
-
- ≪地銀最大手の横浜銀行グループで安定した事業基盤/横浜銀行からの顧客紹介中心/働き方改革推進中・ワークライフバランスを整えながら業務に従事できる環境≫ ■業務概要: 有力地方銀行である横浜銀行のシンクタンク企業である当社にて、経営コンサルタントとして、事業戦略分野を中心にコンサルティング業務をお任せします。クライアント企業の抱える様々な課題に対し改善提案、プロジェクト遂行、潜在的なニーズ発掘など一連の業務を行います。将来的には「経営戦略策定支援」「企業再生」等もお任せする予定です。 ※ご入社される方のこれまでのご経験や適性、スキル、希望、組織状況等を総合的に踏まえて、お任せする職務の幅や深さを柔軟に決めていきます。 ■業務内容詳細: ・コンサルタント個人では、7~8件/年の案件に対応。部全体では年間100件以上のプロジェクトを遂行。 ・仮説検証型のアプローチで、コンサルティングを実施。 ※その他、コンサルティング関連業務のご経験が豊富な方には後輩育成などの業務もお任せする場合があります。 ■特徴: ・神奈川県域の中堅・中小企業を中心とした豊富な顧客資産を持ち、オーダーメイドで実行性の高い提案と実行支援が可能。また、顧客との長期的な信頼関係から高いリピート率を実現。 ・顧客の経営課題に上流から携わり、手続きのみならず全体把握、プランニング、解決までトータルに関わることが可能。多様な経験を積むことで、ご自身のキャリアの幅・選択肢が拡がると思います。 ・クライアントは基本的に金融機関のお取引先であるため、信頼関係の構築もしやすく、営業活動の工数が少ないため、コンサルティング業務に集中可能。 ・知識や経験が豊富な人材が多数。別の部のメンバーなど、調査研究やアナリスト側からの情報も入手可能。社内で共有される勉強会もシンクタンクだからこそ、数多く実施。 ■PJ事例: ・経営診断、経営戦略策定(中期経営計画策定)、経営改善計画策定、収益構造改革、資金繰り改善、業績管理支援 ・新規事業開発、営業力強化支援 ・事業承継、組織再編、M&A支援 ・人事制度診断、組織診断、従業員満足度(ES)調査、再構築支援 ・人材育成体系図整備、階層別・テーマ別研修の実施 ・業務改善、リスクマネジメントシステム、組織体制整備支援 など他多数
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3-1-1 横浜銀行本店ビル4F 勤務地最寄駅:各線/桜木町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 470万円~1,050万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~500,000円 <月給> 280,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 経験やスキルを考慮し、当社規定により決定します。 ■月給制 ■賞与:年2回/昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【横浜】事業戦略経営コンサルタント◆未経験・第二新卒歓迎/フレックス・在宅/地銀最大手浜銀グループ
-
- ≪育成体制ありで未経験/第二新卒歓迎/地銀最大手の横浜銀行グループで安定した事業基盤/横浜銀行からの顧客紹介中心/働き方改革推進中・ワークライフバランスを整えながら業務に従事できる環境≫ 横浜銀行グループの地域密着シンクタンクである当社にて、クライアントのコンサルティング業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: 企業の「経営戦略」「経営システム」「人材マネジメント」等に関する経営課題の解決を支援しています。 ※主に事業戦略分野のプロジェクトとなり、コンサルタント個人では、7~8件/年の案件にご対応いただきます。 ※仮説検証型のアプローチを用いてコンサルティングを実施いただきます。 ※担当顧客は横浜銀行からの紹介となります。 ■特徴: ・神奈川県域の中堅・中小企業を中心とした豊富な顧客資産を持ち、オーダーメイドで実行性の高い提案と実行支援が可能です。また、顧客との長期的な信頼関係から高いリピート率を実現しております。 ・顧客の経営課題に上流から携わり、手続きのみならず全体把握、プランニング、解決までトータルに関わることが可能。多様な経験を積むことで、ご自身のキャリアの幅・選択肢が拡がると思います。 ・多くの顧客との関係性により、幅広い知識を積むことが可能です。社内のみならず、多くのクライアントを持つことで、複数のプロジェクトを進める面白さや、多くの方々から感謝される場面も多いので、完遂したときの達成感はひとしおです。 ・クライアントは基本的に金融機関のお取引先であるため、信頼関係の構築もしやすく、営業活動の工数が少ないため、コンサルティング業務に集中できます。 ・知識や経験が豊富な人材が多数おります。別の部のメンバーなど、調査研究やアナリスト側からの情報も入手できます。社内で共有される勉強会もシンクタンクだからこそ、数多く実施しています。 ■組織構成: 配属先は現在部長を含め、40名強のスタッフで構成されております。中途入社者も多く、コンサル出身者もいれば、元銀行法人営業など様々なバックボーンを持つ人材がおります。 ■入社後のイメージ: まずはコンサルタントとしての基本的な研修(ロジカルシンキング/提案方法など)があり、その後各プロジェクトチームに参加しながらOJTにて進めていく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3-1-1 横浜銀行本店ビル4F 勤務地最寄駅:各線/桜木町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 470万円~1,050万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~500,000円 <月給> 280,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 経験やスキルを考慮し、当社規定により決定します。 ■月給制 ■賞与:年2回/昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1948年
従業員数 98名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【名古屋/東区】法人向け研修企画と営業担当※人材育成の研修を展開/年休130日/時差勤務可/転勤なし
-
- ≪経産省所管の公益法人として設立/年間休日130日/土日祝休み≫ ≪会員企業約700社に向け人材開発プロジェクトの企画・運営≫ ≪新人向け研修やマネジメント研修/大きな影響を与えるお仕事≫ ■応募者へ ・法人顧客の潜在的な課題やニーズを汲み取りながら、必要な研修を提案、時には新たに企画をしていくことがミッションです! ・顧客と伴走しながら成長を支援できる当社ならではの業務内容が社員定着の秘訣です! ■業務内容 研修の企画・運営から会員企業への人材育成やコンサルティング等を提案し、企業支援を行う「研修企画・営業職」の募集となります。 今回は、中長期的な組織強化に向けた採用です。 ■具体的には ・企業成長を目的とした研修の企画、運営 ・様々な事業を展開する企業様に対して人材育成や課題解決のご提案 ≪プロジェクト例≫ 新人向け研修やマネジメント研修 ※案件や業界は様々ですが、希望等に応じて担当いただけるよう柔軟な体制が整っています。 ■入社後の流れ ・初めは先輩に同行してどのような仕事に取り組むことになるのか理解を深めていただきます。 ※教育担当は30代の先輩になります。 ※半年間程度をかけて仕事を覚えていただきますので、ご安心ください。 ・徐々に既存企画を引継ぎます。様々な業務がありますので、仕事の幅を広げていただきます。 ・最終的には、ご自身でも研修企画を考えて、産業界や企業様に提案することを行っていただきます。 ■魅力 ・プロジェクト単位で企画から運営、フィードバックまで関わることができます。人材育成の観点から、自分自身で考えた提案から研修が運営され、企業成長や社会貢献できていることを実感できるとてもやりがいを感じられるポジションです。 ・普段接する事の出来ない経営者や大学教授、各方面のプロの方々と直接関わることができ、自身のスキルアップにもなります。 ■予定配属先 マネジメント研修部:9名(40代:6名、30代:2名、20代:1名) ■当社について 当法人は経産省所管の公益法人として設立しました。企業様の経営全般にわたる様々なテーマ別研修を実施し、年間1万人の方に受講いただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 中部産業連盟 名古屋本部 住所:名古屋市東区白壁3-12-13 中産連ビル 勤務地最寄駅:名鉄瀬戸線/清水駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):259,000円~426,000円 固定残業手当/月:18,000円(固定残業時間9時間0分/月~6時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 277,000円~444,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■固定残業代:有(※超過分は別途支給) ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(昨年度実績:計5~7ヶ月分/年) ■※上記は目安年収であり、これまでの経験やスキル、前職給与を考慮した上で最終決定致します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1997年
従業員数 30名
平均年齢 38.0歳
求人情報 全2件
-
【伏見・栄】経理・財務業務◆上場企業グループ◎/残業約20h/年休127日
-
- 経理経験者募集!/財務へのキャリアアップが叶う/~プレミア市場上場のグループ会社で安定性◎/連結売上高は9,620億円超え/年間休日127日・月残業20時間程度でWLB◎~ ■今回の求人について 当社は、プレミア市場上場、350年の歴史を誇る独立系商社である岡谷鋼機のグループ会社であり、岡谷鋼機、岡谷鋼機グループ子会社の経理会計及び給与計算業務・審査・総務業務など各種管理部門業務の受託をしております。通常の経理業務だけでなく、より上流の業務にも携わることも可能です。 近年、親会社・グループ会社の事業拡大に伴い当社への依頼も増えております。そのため、当社で経理・財務として活躍いただける方を募集いたします。 ■業務概要 岡谷鋼機グループ内での経営コンサルティング業務、管理会計、月次決算、決算、税務申告、連結決算、開示資料作成などの企業会計業務を行っていただきます。 また配属部署によっては給与計算、労務業務、審査業務等を担当していただきます。 ■業務詳細 *上流の業務がメインとなるため、スキルアップしたい方、より難易度の高い業務にチャレンジしたい方にはぴったりです。 ・各種経理関係資料作成 ・決算資料作成、分析、報告 ・税務申告書作成 ・開示資料作成 ・給与計算、年末調整、法定調書作成 ・審査(取引先与信管理)業務 ■組織構成 配属先は業務1部、2部のどちらかとなります。どちらも、15名ほどで構成され、20代~50代の方が活躍中です。 *業務1部:親会社の各種業務を分担して担当 幅広い知識を付けていただくため、担当業務は定期的に変更しております。 *業務2部:子会社の会計及び給与を2社程度担当 親会社からのグループ支援業務や審査業務を担当頂くこともございます。 ■企業魅力 ◎働き方 所定労働7時間、年休127日、残業も20時間程度と大変働きやすい環境です。 また、近年は健康経営優良法人認定企業、産業医等による定期面談を実施しており、従業員の長期就業を会社全体でサポートしております。 ◎働く環境 当社は親会社の自社ビル内にあり、オフィスの中は上司と若手が一体となって業務ができるワンフロア体制を取っています。そのため役員と管理職、中堅・若手メンバーの距離感が近く相談しやすい環境となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県名古屋市中区栄2-4-18 岡谷鋼機ビルディング6F 勤務地最寄駅:地下鉄東山・名城線/栄駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~541万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):206,875円~277,375円 その他固定手当/月:2,000円 固定残業手当/月:28,125円~39,625円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 237,000円~319,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 管理職以上は超過分残業手当の支給なし 想定年収及び月給には超過分残業手当は含みません ■食事手当:一律2,000円/月 ■賞与:年2回※4~5ヶ月分程度 ■昇給:年1回 ■モデル年収:30歳 464万円、35歳 541万円、40歳 609万円 経験・能力・年齢に応じて決定いたします 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【伏見,栄/在宅相談可】経理・税務・会計業務(経験者)◆岡谷鋼機G/年休127日/転居伴う転勤無
-
- 岡谷鋼機グループ内での経営コンサルティング業務、管理会計、月次決算、決算、税務申告、連結決算、開示資料作成などの企業会計業務を行っていただきます。 また配属部署によっては給与計算、年末調整等の労務業務、審査業務等を担当していただきます。 ■具体的な仕事内容 ・各種経理関係資料作成 ・月次・決算資料作成、確認・分析、報告 ・税務申告書作成 ・開示資料作成 ・給与計算、年末調整、法定調書作成 ・審査(取引先与信管理)業務 ※配属部署に応じてご担当いただきます。 ■組織構成 ※2024年9月時点 業務1部:13名(50代1名/40代5名/30代4名/20代3名)※部長1名・課長1名・リーダー2名 業務2部:16名(50代2名/40代6名/30代6名/20代2名)※部長1名・リーダー3名 ■業務特徴 業務1部:親会社の各種業務を分担して行っています。 幅広い知識を付けていただくため、担当業務は定期的に変更しております。 業務2部:子会社の会計及び給与を2社程度担当していただきます。 また、親会社からのグループ支援業務や審査業務を担当して頂くこともございます。 ■働き方改革への取り組み 健康経営優良法人認定企業、産業医等による定期面談を実施しております。 ■就業環境 当社は親会社の自社ビル内にあり、オフィスの中は上司と若手が一体となって業務ができるワンフロア体制を取っています。そのため役員と管理職、中堅・若手メンバーの距離感が近く相談しやすい環境となっております。また、岡谷鋼機やグループ会社の企業会計業務以外にも税務業務や人事労務業務、グループ会社への各種支援など幅広い業務が経験でき、管理部門人材として大変スキルアップできる環境が整っています。 ■当社の特徴 岡谷鋼機グループのシェアードサービス会社です。 岡谷鋼機は、350年の歴史と実績を礎に、グローバルに展開する名証プレミア上場の独立系商社。鉄で商品流通の基盤を培い、他の事業部門を派生。時代に応じて新たな分野にも挑戦を行った結果、現在では鉄だけではなく食品など8の部門を擁する商社へと成長しています。国内外70数社の子会社を有しており、連結売上高は9,620億円(2023年2月期)を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務・出向の場合出向先で定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県名古屋市中区栄2-4-18 岡谷鋼機ビルディング6F 勤務地最寄駅:地下鉄東山・鶴舞線/伏見駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:在宅勤務、出向の場合、出向先事業所での勤務
-
- <予定年収> 384万円~541万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):196,875円~277,375円 その他固定手当/月:2,000円 固定残業手当/月:28,125円~39,625円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 227,000円~319,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 管理職以上は超過分残業手当の支給なし 想定年収及び月給には超過分残業手当は含みません ■食事手当:一律2,000円/月 ■賞与:年2回※4~5ヶ月分程度 ■昇給:年1回 ■モデル年収:30歳 464万円、35歳 541万円、40歳 609万円 経験・能力・年齢に応じて決定いたします 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1978年
従業員数 40名
平均年齢 41.0歳
求人情報 全7件
-
【京都】人材・組織開発コンサルタント ※経験者募集/働き方◎/転勤無/裁量権あり/出版・セミナー多数
- NEW
-
- ■業務内容:人材・組織開発コンサルタントとして、以下の業務をご担当いただきます。 ・企業の教育制度構築コンサルティング ・各種研修企画、講師実務 ・その他業務(企画提案営業、セミナー講師、書籍・原稿執筆、商品企画、販売企画 等) 平均担当企業数は一人当たり5~10社となり、毎月のノルマはございません。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■教育・研修:ご入社後約1か月はまず座学含めた研修により知識を蓄えていただきます。約2か月目~1年目は当社の研修講座のアシスタント、先輩コンサルタントへの同行等、OJTを中心に業務の理解を進めていただきます。基本的に2年目からは担当をもっていただく予定です。証券会社の営業、企業の人事総務、研究機関での調査研究員など様々な前職のご経歴の方が現在コンサルタントとして活躍されております。 ■組織構成:当社は人事部門、人材・組織開発部門、経営部門があり、役員以下24名のコンサルタントが在籍。平均年齢は38歳となります。大枠として部門を分けておりますが、もし経営コンサルのご相談があった際などは、希望の場合ご自身で担当いただくことも可能です。 ■魅力・特徴: 【働きやすさ】…過重労働のイメージがあるコンサル業界ですが、家庭生活との調整も図れる環境。そのため、社員の定着率も高いことが特徴です。また、リモート勤務も行っており、5年連続「働きがいのある会社」にランクインしております。 【裁量権大】…個人の裁量権が大きく、実力の高い社員が多数在籍しています。例えば人事コンサル担当であっても、担当顧客から経営コンサルのご相談をいただいた際、自分で対応するか、経営コンサルの担当のアサインをするかご自身で選べます。自由な社風で自分で意思決定をしながら仕事を進めることができます。 【実績のあるコンサルファーム】…非効率なまでに徹底した個別事情主義を貫き、安定的な企業成長を継続しています。 【関西に根付いたコンサルファーム】…当社は京都に本社をおき、業界では東京本社で全国転勤があるコンサルファームがほとんどの中、関西で勤務ができる貴重な会社。転勤がない点もご家庭の将来設計しやすいです。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市下京区河原町通五条西入本覚寺前町830 京都EHビル6F 勤務地最寄駅:京阪電気鉄道京阪本線/京阪清水五条駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 500万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~416,000円 固定残業手当/月:40,000円~84,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 340,000円~500,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験・スキルにより決定 ■給与改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月)※個人業績による ■年収の上がり幅例:入社3年目/600万-800万、入社5年目/800-1000万 ※年齢ではなく実力により給与が決定しますので、あくまで参考値です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【京都】人材・組織開発コンサルタント ※業界未経験歓迎/働き方◎/転勤無/出版書籍・主催セミナー多数
- NEW
-
- ■業務内容:人材・組織開発コンサルタントとして、以下の業務をご担当いただきます。 ・企業の教育制度構築コンサルティング ・各種研修企画、講師実務 ・その他業務(企画提案営業、セミナー講師、書籍・原稿執筆、商品企画、販売企画 等) 平均担当企業数は一人当たり5~10社となり、毎月のノルマはございません。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■教育・研修:ご入社後約1か月はまず座学含めた研修により知識を蓄えていただきます。約2か月目~1年目は当社の研修講座のアシスタント、先輩コンサルタントへの同行等、OJTを中心に業務の理解を進めていただきます。基本的に2年目からは担当をもっていただく予定です。証券会社の営業、企業の人事総務、研究機関での調査研究員など様々な前職のご経歴の方が現在コンサルタントとして活躍されております。 ■組織構成:当社は人事部門、人材・組織開発部門、経営部門があり、役員以下24名のコンサルタントが在籍。平均年齢は38歳となります。大枠として部門を分けておりますが、もし経営コンサルのご相談があった際などは、希望の場合ご自身で担当いただくことも可能です。 ■魅力・特徴: 【働きやすさ】…過重労働のイメージがあるコンサル業界ですが、家庭生活との調整も図れる環境。そのため、社員の定着率も高いことが特徴です。また、リモート勤務も行っており、5年連続「働きがいのある会社」にランクインしております。 【裁量権大】…個人の裁量権が大きく、実力の高い社員が多数在籍しています。例えば人事コンサル担当であっても、担当顧客から経営コンサルのご相談をいただいた際、自分で対応するか、経営コンサルの担当のアサインをするかご自身で選べます。自由な社風で自分で意思決定をしながら仕事を進めることができます。 【実績のあるコンサルファーム】…非効率なまでに徹底した個別事情主義を貫き、安定的な企業成長を継続しています。 【関西に根付いたコンサルファーム】…当社は京都に本社をおき、業界では東京本社で全国転勤があるコンサルファームがほとんどの中、関西で勤務ができる貴重な会社。転勤がない点もご家庭の将来設計しやすいです。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市下京区河原町通五条西入本覚寺前町830 京都EHビル6F 勤務地最寄駅:京阪電気鉄道京阪本線/京阪清水五条駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 350万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~416,000円 固定残業手当/月:40,000円~84,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 240,000円~500,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験・スキルにより決定 ■給与改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月)※個人業績による ■年収の上がり幅例:入社3年目/600万-800万、入社5年目/800-1000万 ※年齢ではなく実力により給与が決定しますので、あくまで参考値です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1986年
従業員数 300名
平均年齢 -
求人情報 全7件
-
【サプライヤー農場監査】イオンGのPB商品の品質を守る/世の中へ価値ある仕事/福利厚生充実・働き方◎
-
- ■職務概要: イオングループと取引を持つサプライヤーの製造場所に訪問し、農場監査をお任せします。 ■職務詳細:※外出、出張が多くなります。(月15日程度) ・食品安全、労働環境、環境保全などの取組み調査、具体的には「持続的な生産活動」のために国際標準の適正農業規範(GLOBALG.A.P.)に基づく監査 ・サプライヤー様の製造場所へ訪問、チェック項目をもとに1.5日で調査・確認、報告書の作成ならびに改善活動 ・改善活動のモニタリングならびにイオングループ各社の取引先へ報告 ■調査の流れ 農場へ訪問⇒チェック項目に基づいた調査や撮影など⇒調査が終了後、報告書の作成⇒後日再訪し、改善されているか再調査 ■ミッション: 単なるイオングループ(元請け)と委託先工場(下請け)の関係ではなく、お客さまへ共により良い商品を提供するために協力するパートナーとして、改善を模索することが大切です。一社一社に寄り添い、ただ設備投資を依頼するだけではなく、できることを考え協力し、改善していくことが重要です。 ■働き方: 1ヵ月単位の変形労働時間制 総労働時間(1ヵ月)160~177時間 ※週実動平均40時間 です。年間休日122日で夜勤等もなく、残業月10時間程度働きやすい環境です。本ポジションは日曜日が休みとなることが多く、落ち着いて働く事ができます。 ■同社の魅力: ・同社はイオン株式会社が100%出資するグループ会社です。グループ共通の福利厚生/定年60歳、65歳までの継続雇用等充実の制度があります。 ・取り扱う商品の多くは「トップバリュ」ブランドであり、アジア各国でも名の通ったブランドを品質管理・品質保証の側面から支えています。 ・イオングループ全体の品質向上を担う会社である事から取り扱いアイテムが豊富、流通量も多く、ご自身の影響範囲は非常に大きいものとなります。 ■同社の特徴: 日本を代表する小売業最大手企業のPB商品を支えていくポジションです。同社は商品開発を品質管理面からサポートしております。現場経験豊富な食品安全マネジメントシステム(ISO22000)、品質マネジメントシステム(ISO9001)、環境マネジメントシステム(ISO14001)資格所持者等が多数活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> エム・ベイポイント幕張ビル 住所:千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目6 エム・ベイポイント幕張 2階 勤務地最寄駅:海浜幕張駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 日給月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):244,000円~420,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 244,000円~420,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収・月給はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて経験・能力等を考慮のうえ、上下する可能性があります。 ※月給は予定年収を16分割した金額の記載です。残業代・その他手当等は含まれておりません。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【幕張】表示・仕様書管理(国内)「トップバリュ」ブランドの安全を支える/イオンG/働き方・福利厚生◎
-
- ~イオンが100%出資するグループ会社◆年間休日122日・週休2日制◆各種制度や福利厚生充実◆トップバリュをはじめとするイオングループ各社の衣食住の品質課題解決に取り組む~ ■業務内容 トップバリュをはじめとるするイオングループで販売する食品、衣料品、日用品のパッケージに必要な情報をわかりやすく表示する「パッケージ仕様書」の確認、指摘、改善をおこないます。 ■業務内容詳細 ・イオングループの定める基準への適合確認 ・原材料表示、添加物表示、28品目のアレルギー表示などの表記確認 ・仕様書通りに製造されているかの確認 ・法令遵守されているかの確認 ■組織構成: 同部署の担当は19名で構成されています。国内担当は13名・海外担当は6名の内訳になっており、ほとんどが中途社員のため馴染みやすい環境です。 ■やりがい: 同社はイオンのプライベートブランドでもある「トップバリュ」の安全を守る会社であり、その中でも最も人々が当たり前に口にしている食品の安全性を守るポジションとなります。規模の大きいブランドの品質保持を任されているからこそ大きな責任がありますが、一方でなくてはならない存在です。売上好調なイオンGの中で今や日本になくてはならないトップバリュ製品の安全や品質をサポートできることは大きなやりがいに繋がります。 ■キャリアパス: 輸出入業務のところから表示部全体のリーダーというキャリアの道があります。また表示部門以外の商品開発業務への挑戦から経験を積んでいただき全体の部長を目指したり、その業務を極めるスペシャリストなど縦と横のキャリアがございます。 ■働き方: 週休2日制で残業は10時間程度、休日出勤もほとんどなく、またイオングループの基盤もあり、福利厚生も充実した働きやすい環境が整っています。 ■会社について: イオン株式会社が100%出資するグループ会社です。グループ共通の福利厚生/定年60歳、65歳までの継続雇用等充実の制度があります。 取り扱う商品の多くは「トップバリュ」ブランドであり、アジア各国でも名の通ったブランドを品質管理・品質保証の側面から支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> エム・ベイポイント幕張ビル 住所:千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目6 エム・ベイポイント幕張 2階 勤務地最寄駅:海浜幕張駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 日給月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):287,000円~498,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 287,000円~498,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1946年
従業員数 140名
平均年齢 41.0歳
求人情報 全2件
-
【大阪/管理者候補】弁理士(機械電気部)◇創業70年超の特許事務所/国内外・規模問わず幅広い案件
-
- ■業務概要: 機械または電気系の分野における特許出願業務をお任せいたします。 国内外の出願業務や、特許明細書の作成や中間処理業務を始めとし、出願・調査・審判・異議などの全プロセスに携わります。 ■ポジションの魅力: ・国内外の特許権・実用新案権の取得手続に加えて無効審判、訴訟(審決取消訴訟、侵害訴訟)、鑑定等の広範なご依頼に対応可能 ・各案件をそれぞれが最後まで担当するため、やりがいも大きいです。業務の中で、たくさんの先輩弁理士のアドバイスを受け、自分のスタイルを見つけていける事務所です。 ・所内環境に慣れた後は、テレワーク勤務の体制もあります。 ■当所の強み: ・当所は化学に経験豊富な弁理士が多数在籍しており、勉強会など学びの機会も多いです。 また、大手から中小規模まで多数のクライアント案件が存在し、多種多様な案件に携われます。 ・海外への出願も多く、化学を強みとする著名な事務所のうちの一つです。 ・化学分野に強い事務所は、電気機械に強い事務所と比較して希少です。 ・今回は化学部に所属していただくことから、化学分野の経験値を高めるには絶好の環境と言えます。 ■活躍と成長: ・化学の経験値を高めながら、これまでの機械の経験値を当所にて充分に発揮していただき、当所の機械分野を強くすることも期待しています。 機械×化学という専門性をかけあわせることで、弁理士としての希少性も高まり、多様な活躍の場が広がるポジションと言えます。 ■当社の特徴: 当社は創業78年を迎える歴史ある弁理士法人です。 特許・実用新案:有機化学、無機化学、金属材料、バイオテクノロジー、医薬品、食品、化粧品、各種産業機械、建築・土木、電気・電子、半導体、通信、コンピュータ-、情報処理、デジタル信号処理、インターネット関連技術、ソフトウェア分野等あらゆる技術分野に精通しております。 顧客も中小企業から大手企業まで業界も規模も様々です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 大阪オフィス9階 住所:大阪府大阪市中央区道修町1-7-1 北浜コニシビル9F 勤務地最寄駅:地下鉄堺筋線線/北浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 400万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~530,000円 <月給> 200,000円~530,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■賞与:年2回(6月・12月※計5ヵ月分支給/業績に応じ業績賞与あり) ■昇給・昇格:年1回(1月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【虎ノ門】商標・意匠権取得をサポートする弁理士の事務サポート(中国担当/中国語スキルを活かす)
-
- 【創業75年を超える歴史ある特許事務所/業界・職種経験者歓迎/第二新卒歓迎/中国語が活かせる/国内外大手企業~中小企業や、大学・研究機関をクライアントに持つ・歴史ある特許事務所/海外100カ国以上のネットワーク有り/安定の経営基盤】 ■業務内容: 同事務所の事務担当者として、商標・意匠の事務手続きをしていただきます。 ■組織構成: 現在大阪と東京にオフィスを置き、大阪100名、東京40名程度の社員で構成されています。 ■キャリアパス: 国内外の大手企業をクライアントとしており、活動のフィールドは全世界にわたります。 中国語を使ってビジネスをしたい方には最適な職場環境です。 ■クライアント: 顧客は、国内外大手企業~中小企業や、大学・研究機関など業界も規模も様々です。 特許・実用新案:有機化学、無機化学、金属材料、バイオテクノロジー、医薬品、食品、化粧品、各種産業機械、建築・土木、電気・電子、半導体、通信、コンピュータ-、情報処理、デジタル信号処理、インターネット関連技術、ソフトウェア分野等あらゆる技術分野に精通しております。 ■当社の特徴: ・当社は1946年に創設され、国内はもとより海外における、特許、実用新案、意匠、商標等、広く知的財産権全般に関する最新の知識と長年の経験に基づいたサービスを提供することにより、多数のクライアントから信頼を得て参りました。 ・海外ネットワーク:海外100カ国以上の弁理士、弁護士と業務提携関係にあり、日本及び海外における知的財産権に関して、出願から権利取得及び権利の利用や紛争の解決に努めております。海外の提携事務所数は延べ400になり、主要国(米国、欧州、中国は各30以上の事務所、インドは5以上の事務所)をはじめ、東アジア、中央アジア、中近東の特許、商標の状況について常に情報を収集し、クライアントに発信しております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 東京オフィス 住所:東京都千代田区霞が関3-8-1 虎ノ門ダイビルイースト9F 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/虎ノ門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 350万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~250,000円 <月給> 220,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1975年
従業員数 192名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
総合職(環境調査・環境分析・施設管理・水域調査)/賞与年3回
- NEW
-
- <分析のプロとして…> 官公庁やメーカー、ゼネコン、コンサルティング会社などから依頼を受け、多種多様な項目の環境調査・分析・管理を行い、人々に安心・安全をお届けしていきます。 【具体的には…/下記4つのいずれかに配属】 ▼環境分析業務 水質分析職…排水、飲料水、地下水、プール、井戸水、温泉などの分析 食品分析職…ペットフード・一般食品の栄養成分、残留農薬の分析 細菌試験職…食品微生物検査、浄水の細菌試験、SIAA抗菌試験など 材料分析職…アスベスト、異物分析(機器:偏光顕微鏡、SEM-EDX、X線回折、SEM-EDX、FT-IR) ◎募集拠点:大阪本社・環境分析センター ▼水域調査 河川・海域・ダム湖の調査(水質・水文等の環境調査や報告書の作成) 水生生物調査(水辺の環境・生物・生態系への影響予測・評価・分析) 営業車で移動し、1日に数カ所の現場と帰社後の報告書作成 ◎募集拠点:大阪本社・環境分析センター ▼施設管理 水処理設備(顧客先設備)の維持管理業務(運転管理、設備の保守整備、点検等) 水質管理では、残留塩素、pH、濁度などを調べ、水質基準を満たしているかの確認 機械や水質測定機器に異常がないかを確認し、必要に応じて水質センサーの校正や部品交換なども実施 小規模浄水施設の機器メンテナンス(膜洗浄)業務 営業車で移動し、1日に数カ所の現場と帰社後の報告書作成 ◎募集拠点:大阪本社・環境分析センター・東京支店 ▼環境調査 工場排水、井戸水、飲料水の試料採取、現地測定 河川、海域、地下水、専門水道の水質調査 排ガス測定、騒音・振動測定、作業環境測定 営業車で移動し、1日に数カ所の現場と帰社後の報告書作成 ◎募集拠点:大阪本社・環境分析センター・東京支店 ★当社では営業職の募集も行っております。気になる方はお問い合わせください 【入社後は…】 それぞれの習熟度や成長スピードに応じた業務・役割を担当し、専門知識・国家資格を身に付けながら、将来的に役職アップを目指せます!
-
- <大阪府堺市の本社・分析センター/東京支店のいずれかの勤務> ■みずけんビル(本社) 大阪府堺市堺区神南辺町1-4-6 ■石津ビル 環境分析センター 大阪府堺市西区浜寺石津町中2-6-34 ■東京支店 東京都江東区毛利1-19-10 江間忠錦糸町ビル6F ※U・Iターン歓迎
-
- 月給235,600円~334,000円+諸手当+賞与年2回(昨年度平均実績4ヶ月分)+期末賞与 ※残業代は全額支給いたします ※経験・年齢・能力などを考慮の上、優遇いたします <年収例> 366万円/入社1年目・一般・26歳 451万円/入社3年目・主任・31歳 535万円/入社5年目・係長・34歳
設立 1946年
従業員数 -
平均年齢 -
求人情報 全3件
-
【博多】建築設計・監理◆公共施設の設計に携わる/残業15h以内/年間休日121日/土日祝休み
-
- ~1946年創業の老舗企業~官公庁中心とした建築物の設計監理/残業月15時間以内/年間休日121日/土日休み 官公庁を主体とし、医療、福祉、教育、文化、商業施設まで多分野に渡る建築物の設計監理を業務とする総合設計事務所の当社にて、建築設計/監理をお任せします。 ■業務概要: ・総合病院、国/県などの公共施設、学校等の建築設計及び工事監理 ・設計監理:建物の設計と工事監理 ※設計:建物の意匠設計/構造設計/設備設計を行い、それらを反映した設計図書や仕様書などの作成を指します。 ※工事監理:建物が設計図書/仕様書通りに造られているかを主に工事現場にて点検/確認することを指します。 万が一設計図書/仕様書通りに造られていなければ、施工会社の工事管理者に指示を出し、工事を是正させる業務も担います。 ※ほぼ内勤ですが、月1回程度施主様との打ち合わせで訪問することもあります。 <担当エリア>福岡支店:福岡、佐賀、長崎、大分 <組織>同業務は全体で19名。平均年齢50代(広島支店:15名/福岡支店:4名) ■事業内容: 官公庁を主体に民間企業も含め、医療/福祉/教育/文化/商業施設等の多分野に渡り幅広い分野の方々からご愛顧いただき、企画から設計/メンテナンスまで一連の流れを持って総合コンサルタント業務に携っています。また近年、scrap&buildから長寿命建築(stock)への対応が重要視されており、旧耐震基準建物の耐震化を図ると共に、安全性や保全性を高めるリニューアル対応にも力を入れて取り組んでいます。 ■会社概要: 当社は、創始者初代社長村田正が原爆で廃墟と化した広島の地において早急な復興の必要を感じ、「新しい日本の夜明け」を志したものです。昭和21年6月に当地方では最初となる暁設計事務所を開設し、「夢と希望のあるまちづくり」を心がけ、多くの皆様に育まれながら、駆け抜けてきました。基本理念として、「建築主様への誠実なる心」をもって、信頼を重んじ、高度な技術と創造によって建築を通し伝統/文化の豊かで優れたまちづくりを目指し、将来に向けての明るい地域社会の発展に貢献する事に情熱を燃やしてきました。社員一同、活力とゆとりある人格の向上と識見を図り、ただひたすらに歩み続け、建築技術革新を絶えず追求しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 九州支社 住所:福岡県福岡市博多区比恵町2番7号 博多東エースビル4F 勤務地最寄駅:JR線/博多駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 330万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~500,000円 <月給> 220,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(過去実績3ヶ月) ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【広島市】建築設計・監理◆公共施設の設計に携わる/年間休日121日/土日祝休み
-
- ~1946年創業の老舗企業~官公庁中心とした建築物の設計監理/残業月15時間以内/年間休日121日/土日休み 官公庁を主体とし、医療、福祉、教育、文化、商業施設まで多分野に渡る建築物の設計監理を業務とする総合設計事務所の当社にて、建築設計/監理をお任せします。 ■業務概要: ・総合病院、国/県などの公共施設、学校等の建築設計及び工事監理 ・設計監理:建物の設計と工事監理 ※設計:建物の意匠設計/構造設計/設備設計を行い、それらを反映した設計図書や仕様書などの作成を指します。 ※工事監理:建物が設計図書/仕様書通りに造られているかを主に工事現場にて点検/確認することを指します。 万が一設計図書/仕様書通りに造られていなければ、施工会社の工事管理者に指示を出し、工事を是正させる業務も担います。 ※ほぼ内勤ですが、月1回程度施主様との打ち合わせで訪問することもあります。 <担当エリア>広島支店:広島、高知 <組織>同業務は全体で19名。平均年齢50代(広島支店:15名/福岡支店:4名) ■事業内容: 官公庁を主体に民間企業も含め、医療/福祉/教育/文化/商業施設等の多分野に渡り幅広い分野の方々からご愛顧いただき、企画から設計/メンテナンスまで一連の流れを持って総合コンサルタント業務に携っています。また近年、scrap&buildから長寿命建築(stock)への対応が重要視されており、旧耐震基準建物の耐震化を図ると共に、安全性や保全性を高めるリニューアル対応にも力を入れて取り組んでいます。 ■会社概要: 当社は、創始者初代社長村田正が原爆で廃墟と化した広島の地において早急な復興の必要を感じ、「新しい日本の夜明け」を志したものです。昭和21年6月に当地方では最初となる暁設計事務所を開設し、「夢と希望のあるまちづくり」を心がけ、多くの皆様に育まれながら、駆け抜けてきました。基本理念として、「建築主様への誠実なる心」をもって、信頼を重んじ、高度な技術と創造によって建築を通し伝統/文化の豊かで優れたまちづくりを目指し、将来に向けての明るい地域社会の発展に貢献する事に情熱を燃やしてきました。社員一同、活力とゆとりある人格の向上と識見を図り、ただひたすらに歩み続け、建築技術革新を絶えず追求しています。 変更の範囲:無
-
- <勤務地詳細> 広島本社 住所:広島県広島市中区舟入南四丁目20番8号 勤務地最寄駅:広島電鉄江波線/舟入南駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 330万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~500,000円 <月給> 220,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(過去実績3ヶ月) ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1988年
従業員数 30名
平均年齢 38.0歳
求人情報 全1件
-
【三重県三重郡】プラントの設計・施工管理 ◆転勤なし/残業平均月10時間程/資格保持者歓迎/手当充実
-
- ■担当業務: プラント建築時の工事現場監督。プラント排水処理場のフォローメンテナンス。(設計・施工・立上げ・プラント管理など) お客様よりの問い合わせ対応、ゼネコンとの折衝業務、社内調整業務をする 設計→図面作成、仕様検討、仕様書 価格確認 見積の発行、顧客への技術紹介→修正事項の確認→調整 施工管理→工事の管理・監督 工程管理、安全管理 人員管理、在庫確認、人員管理 立ち上げ・プラント管理→現状プラント設備維持・フォロー 上記の一連の業務をご担当いただきます。 ■組織構成 現在3名で運営しております。40代の社員が中心となって活躍しております。 ■教育体制 既存社員によるOJTとなります。また、一級管工事施工管理技士、機械器具設置工事業専任技術者、電気通信工事施工管理技士1級・2級の資格をお持ちでない場合は、入社後に取得頂くことを前提となります。(資格取得費用の一部を会社負担)(受験料等) ■企業の特徴 当社は微生物処理を活用することで、工場排水や下水処理で問題となる汚濁物質の除去を環境負荷を低減しながら、効率的かつ効果的に行う技術を有しています。当社では、独自開発した水処理薬品の製造・販売をはじめ、従来型の排水処理プラントでは成し得なかった導入コストの低減・ゼロエミッション・コンパクト化・省力化にもつながる環境対応型排水処理施設「バイオアルシー」を建設し、事業展開をしています。当社の製品・排水処理施設は既に大手自動車部品メーカーをはじめ国内企業に幅広く導入されている他、タイをはじめとした東南アジアにおいても導入実績があります。『自然のささやきを社会に還元』を理念に製造業の未来創造に貢献する企業です。近頃はSDGsにも後押しされ事業展開に活気があります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:三重県三重郡菰野町大字竹成字弥八1270 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 490万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~500,000円 <月給> 350,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・想定年収(賞与含)※相談応 ・役職手当 ・昇給:年一回 ・賞与:年2回(前年実績2か月) ※給与等:経験・資格などを参考に決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1991年
従業員数 409名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【マネジャークラス】戦略コンサルタント※デジタル金融/決済領域◆上流案件のみ/在宅勤務可/XFC
-
- ■□官民両方の上流案件のみを幅広く提供/「産業×金融」のクロスインダストリー/在宅勤務可□■ 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当ユニットのミッション・ビジョン(目指す姿): ・金融/決済起点で、業界の垣根を越えた最適化・デジタル化・高度化を支援すること ・“産業発展に必要な新たな金融・決済インフラの構築”と “ビジネス創出”の両面で価値提供できる存在になること ・コンサルタント同士が相互に尊敬し合い高めあえる関係を築き、個性の中から新たな知を創出すること ■特徴と主なクライアント: ・「産業×金融」、「金融×”X”」のクロスインダストリー:金融業界に留まらない、金融ビジネス戦略立案及び戦略に基づく実行を支援 ー金融(メガバンク、地方銀行、カード会社、証券等) ー法人(流通小売、自動車、通信、旅行) ・官公庁・自治体に対する政策立案・実行支援:政府/地方自治体レベルでの政策への関与 ■活躍領域: ・他戦略ファーム~総合ファームまで競合しうる幅広い超上流~上流までのコンサルティング領域 ・通常部門が分かれうるシンクタンク領域もワンチームで対尾することによって政策立案支援から戦略コンサルティングまで幅広く対応 ■コンサルティングテーマ例: ・クロスインダストリー(業際領域)を意識した経営戦略の策定。特に金融・決済領域における事業戦略・新規事業開発 ーエンベデッドファイナンス ーサプライチェーンファイナンス ーBaaS ーキャッシュレス決済(クレジットカードやQRコード決済等) ーセキュリティ -ガバナンス(AML 等) ーCBDC・デジタル通貨・NFT ■職務詳細: ・上記コンサルティング案件のプロジェクトリーダーとしてプロジェクト遂行を担当 ・情報発信、新規テーマ開発 ・新規顧客開拓、既存顧客維持・拡大 ■職階 マネージャー、シニアマネージャー
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区平河町2-7-9 JA 共済ビル9F・10F 勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線・有楽町線/永田町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 1,000万円~1,700万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):10,000,000円~17,000,000円 <月額> 1,013,499円~1,416,666円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ■経験・能力を考慮し、当社規定により相談の上決定。 ■年俸改定:年1回(毎年7月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1989年
従業員数 265名
平均年齢 -
求人情報 全4件
-
【人事組織課題に対するソリューション営業】業界未経験歓迎!リモートワーク併用/プライム上場パーソルG
-
- 【研修による組織開発や人材開発を中心に、コンサルテーションなど幅広いご提案/「はたらいて、笑おう」を掲げるパーソルグループのシンクタンク・コンサルティングファーム】 ■お任せする業務内容 大手企業の人と組織に関する課題解決のため、ソリューションを企画提案し、提供までのすべてのプロセスをマネジメントしていただく仕事です。課題解決のパートナーとして、営業活動(新規顧客開拓や既存顧客の深耕)を通じた接点づくりから提案・実行までを一貫して担います。 ≪提供するソリューションの一例≫ ・現状把握/課題把握のためのサーベイ ・研修やワークショップ ・現場改善や制度/仕組みづくりのコンサルティング ≪ソリューションテーマの例≫ ・「マネジメント変革」や「リーダーシップ」プログラムをはじめとする階層別教育 ・キャリア開発、DE&I、次世代人材の育成など、お客さまの強化領域へのご支援 ・お客さまの営業組織の強化(営業マネジメント力強化、セールスのスキル強化、仕組み構築のコンサルティング) ■仕事の流れ 大手企業を中心に10-15社程度のお客さまを担当いただきます。 1.顧客の事業環境から仮説を立て、窓口部門へアプローチ 2.顧客へのヒアリングから解決すべき真の課題や要因を特定 3.課題解決のための施策を企画、提案 4.施策を実行・フォロー 5.残された/新たな課題を合意し、継続施策を提案 ※標準化されたプログラムやコンサルティングを組み合わせながら、お客さまの課題に応じてリューションを企画設計します。 ※課題のテーマや難易度に応じて、専門性を有するコンサルタントやプログラム開発担当者、研修講師等とプロジェクトを組成します。 ■入社後は… 配属当初は、既存顧客の商談や研修の実施フェーズに加わり実際の業務を経験するとともに、マーケティング部門からトスアップされるリード情報や過去に取引のあったお客さまへアプローチするなど、新規開拓活動も実施いただきます。 入社後3ヵ月間を「立ち上がり注力期」と位置づけ、人材開発・組織開発分野でソリューション営業を行うために必要な一連の知識/スキル/マインド/業務遂行の方法を習得するオンボーディングプログラムが整備されています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント7F 勤務地最寄駅:ゆりかもめ、東京メトロ有楽町線/豊洲駅 受動喫煙対策:その他(執務室内全面禁煙、ビル内に区切られた喫煙場所有) 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 458万円~764万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~416,900円 <月給> 250,000円~416,900円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記想定年収には月25時間程度の時間外手当を含みます ■賞与:年2回(夏・冬)※昨年度実績:4か月分 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【企業向け研修講師】組織開発や管理職育成等/正社員登用実績多数/リモートワークあり/副業OK
-
- 【プライム上場パーソルグループ/独り立ちまでしっかりサポート!自身の研修を通じて受講者の意識が変わる&成長する瞬間に立ち会えます!】 ■お任せする業務内容: 入社後は、複数ある研修プログラムのインプットや先輩講師の研修へオブザーブ参加を通じて、徐々に研修内容・講師としての役割を理解していっていただき、公開研修への登壇から講師業務に慣れていっていただきます。 一人前になるには2年ほどかかることを想定していますが、その間、先輩社員もしっかりサポートしますのでご安心ください。 <具体的な業務内容> ・研修に際しての準備~講師登壇~振り返り ・教材・研修プログラムの開発業務 ・営業担当者の提案活動への同席 ※各業界のリーディングカンパニーを中心に、幅広い業界の顧客をクライアントとしています。 ※研修は単発のものもありますが、中長期・複数回で行いながら効果測定していくことも多いです。 ■担当できる研修の種類例: 特定のプログラムではなく、多様なプログラムに対応できる講師を目指していただきます。 ・営業力強化支援(営業面談力向上、オンライン営業面談スキル、営業戦略、営業マネジャー育成など) ・階層別人材育成(中堅社員研修、管理職研修、経営幹部育成など) ・ビジネススキル向上(プロジェクトマネジメント、ロジカルシンキング、問題解決など) ・キャリア開発支援(年代別キャリア研修、モチベーション向上研修など) ・ダイバーシティ推進支援(女性管理職育成、風土改革など) ・組織開発(組織診断、ビジョン創造ワークショップなど) ■正社員登用制度について: 特段試験や面接はなく、業務へのキャッチアップ状況や社内外からの講師としての評価・依頼状況を鑑みて判断いたします。 過去ほとんどの方が1~2年程度で正社員登用されており、受け入れ部署側も正社員登用を目指して育成しています。 ■会社について: 東証プライム市場に上場する総合人材会社パーソルホールディングスのグループ会社です。人事・組織課題に関するコンサルティング事業、研修事業、シンクタンク事業を運営しており、それぞれが得たノウハウを相互に活かし、質高く顧客に還元することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント7F 勤務地最寄駅:ゆりかもめ、東京メトロ有楽町線/豊洲駅 受動喫煙対策:その他(執務室内全面禁煙、ビル内に区切られた喫煙場所有) 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 600万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):463,500円/月20日間勤務想定 <想定月額> 463,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与無し ■昇給:有 正社員登用後は講師としての登壇ごとにインセンティブが発生します。 現在活躍中の方で年収700~1000万円程度、人によっては年収1000万円以上の例もあり、講師としての研鑽・活躍次第で年収アップが見込めます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1992年
従業員数 20名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【大宮】産業調査・レポート執筆◇50代活躍中/転勤無/残業月20時間程度※
- NEW
-
- <武蔵野銀行の取引企業への経営コンサルティングや埼玉県内自治体への行政コンサルティングなどをお任せします/所定労働時間7時間30分/残業月20時間程度/転勤無> ■業務内容 調査事業部の業務は大きく自主調査と受託調査>に分けられます。 【自主調査】 「定例調査レポート」の執筆 ※過去のレポート例: ・埼玉県内企業の2024年度雇用動向調査 ・2025年度の国内及び埼玉県内経済の成長率予測 ・埼玉県内企業の2025年度春季賃上げ見通し調査 「オリジナル調査レポート」の執筆 ※過去のレポート例: ・埼玉県の上場企業に小売業が多いのは何故か(ぶぎんレポート2025年3月) ・カーボンニュートラル(CN)が 自動車産業に与える影響と 県内自動車部品サプライヤーに求められる対応(ぶぎんレポート2025年2月) 【受託調査】 県や市町村、各省庁の出先機関(地方支分部局)からの受託調査 ※過去の調査例: ・埼玉県 新たな新たな地方創生 調査・分析・企業連携事業調査 ・さいたま市 市内地域経済動向調査 ・久喜市 中小企業・小規模企業振興基本計画策定業務 【その他】 講演会やセミナーに講師として登壇(セミナー、講演会の企画運営受託もあります) ※過去の登壇講演会セミナー例: ・むさしの経済トレンド ~企業経営動向調査から見る埼玉県内の経済状況と今後の見通し~ ・健康経営が中小企業の生産性を向上させる ~経営者に求められる新たな経営視点と実践~ ■組織構成 調査事業部 部長1名、研究員4名、編集デザイナー1名、調査アシスタント1名 産業調査メディア会社、大手企業信用調査会社、銀行出身の方がご活躍されています。 ■働き方 残業時間は平均20時間程度で18時30分にはほとんどの方が退勤しています。 なお、服装はビジネスカジュアル可となっております。 ■福利厚生 ・連続休暇:連続した7日間(土日祝日を利用して最長10日間可能) ・計画休暇:連続した3日間(土日祝日を利用して最長6日間可能) ・産前/産後休暇(産前6週間/産後8週間) ・育児休業(保育園等に入れないなどの場合、最長で子が2歳に達する日が属する月の末日まで) ・時短勤務(始業・終業時刻を最大2時間短縮/小学校3年生まで) 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-10-8 武蔵野銀行本店ビル7F 勤務地最寄駅:JR線/大宮駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 700万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):450,000円~550,000円 <月給> 450,000円~550,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(6月、12月) ■昇給:年1回(7月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1990年
従業員数 70名
平均年齢 -
求人情報 全3件
-
【業界アナリスト】日本の食と未来に貢献可能/在宅制度有/企画~戦略まで一貫
-
- 食品・農林水産業を中心としたグループ取引先企業やグループ関係者(JA・JF・Jforest)を対象に、業界動向の調査・分析、取引先企業への経営課題の整理や戦略的な提言を実施いただきます。 官民を問わず多様な依頼元からの外部受託調査にもプロジェクト単位で参画し、調査結果をレポート・示唆として対外発信。調査知見を経営や産業の意思決定につなげる「構想フェーズから関与できる実践型アナリストポジション」です。 【魅力】 ■調査・分析から戦略提言まで一貫して関与出来るポジションです。 ■日本の食と農の未来に貢献可能なポジションです。 ■経営・政策の意思決定に大きな影響を与える役割を担えます。 (組織特徴) ・日本最大級の協同組合組織のネットワークを活用できます。 ・30年来の調査研究による専門的なナレッジを蓄積しています。 ・幅広いネットワークを活用した緻密な実地調査により、実践的な提言を実現しています。 ・少数精鋭の研究員40名が、プロフェッショナルとして活躍しています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 アグリスクエア新宿 勤務地最寄駅:JR東日本 山手線/代々木駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 500万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~600,000円 <月給> 300,000円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢・経験・能力を考慮のうえ年収水準を設定します。 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【代々木】サステナビリティ・アドバイザー◆在宅勤務可/農林中央金庫100%出資のシンクタンク
-
- 【農林中金グループ/未経験歓迎/アドバイザー・コンサルタントとしての実務経験をつめる】 ■業務詳細: ・農林中央金庫グループのサステナビリティ戦略策定支援 ・グループ取引先企業(主に上場企業)へのTCFD/TNFD対応・自然資本の定量評価等の開示支援やエンゲージメント支援 ・日本の食・農・地域の持続可能な未来を関係者と共に描く実践的な業務 ■特徴・魅力: ・「第一次産業 × 金融 × サステナビリティ」という国内唯一の挑戦領域 ・学術的知見と現場知見を掛け合わせ、新たな価値を創出するポジション 地域経済と地球環境に影響を与える、「日本社会の中長期ビジョンの設計者」としての役割 ・経営層や政策機関との対話を通じ、戦略立案から実務まで一貫して関与可能 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 アグリスクエア新宿 勤務地最寄駅:JR東日本 山手線/代々木駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 500万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~600,000円 <月給> 300,000円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢・経験・能力を考慮のうえ年収水準を設定します。 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1999年
従業員数 100名
平均年齢 -
求人情報 全2件
-
【東京・大手町】欧露・中東・アフリカ室 室長候補
-
- \三井物産株式会社のインハウスの研究所として、グローバルな視点から幅広い分野での調査・研究を行っています/ 欧露・中東・アフリカ室の室長、もしくは室長候補としてご活躍いただきます。 ■職務内容: (1)欧州・ロシア・中東・アフリカ地域の経済、政治、外交等に関する情報収集・分析をする組織(室員6名)の管理監督業務 (2)上記地域の一部を対象とした経済、政治、外交等に関する情報収集・分析業務 (3)前号に基づく調査・分析レポートの作成・発信 (4)当社親会社及び同関係グループ会社等での講演 (5)その他前号に付帯関連する業務 ※業務内容の詳細については、入社後、上司と相談の上決定します。 【賃金形態補足:室長候補での採用となる場合】 年額(基本給):8,652,000円 ~ 9,497,160円 月額:977,000円 ~ 1,072,920円 年収:1,263万円 ~ 1,600万円 室長候補として採用の場合は固定残業代を支給(月40時間分、256,000円~281,490円を支給、および40時間超過分支給) ■当社の特徴: ◇自由度の高い研究が可能 インハウスの研究所ですが、三井物産の意向に迎合せず、自分の考えをもって業務に取り組めます。テーマの進め方、結論の方向性、調査の仕方は自由度をもって進められます。 ◇長期就業ができる環境整備 三井物産株式会社の「調査企画部」と「技術部」を母体として分社化した当社は、本体の組織図においても、コーポレート・ユニット直下に位置付けられる戦略企画子会社です。 変更の範囲:仕事の内容の限定はない
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町一丁目2番1号 三井物産ビル18階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:勤務場所の限定はない
-
- <予定年収> 1,263万円~1,600万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):11,724,000円~12,875,040円 <月額> 977,000円~1,072,920円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※経験・能力及び前職給与を考慮して決定 ■賞与:年1回(7月※業績に応じる) ■上記は室長として採用となる場合の賃金形態です。室長候補として採用となる場合は、職務内容欄に詳細を記載しています。 ■室長として採用の場合には、固定残業代無し。固定残業代相当分を基本給に加えております。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【丸の内/三井物産グループ】インド政治経済における調査分析<残業全社平均7h>
-
- \三井物産ビジネスへの知的貢献のため、グローバルな視点から幅広い分野での調査・研究を行っています/ ★社内向けの調査分析、学習した知見をノルマ無しで自由度高く研究できる ★三井物産株式会社の資本が入っているため、安定的に長期就業 ★全社平均残業7h/リモート・時差出勤でプライベート両立 ■業務概要: 三井物産のシンクタンク機能を持つ当社にて、 インドを中心に経済、政治、外交等に関する情報収集、データ分析業務をご担当いただきます。 今後の三井物産の事業策定などに大きく貢献できるやりがいあるポジションです。 ■具体的には: ・インドの政治経済、外交等に関する情報収集・分析業務 ・前号に基づく調査・分析レポートの作成・発信 ・当社親会社及び同関係グループ会社等での講演 ・その他1~3号に付帯関連する業務 ※三井物産の海外店や駐在事務所の関係者、経営企画部のメンバーなどと協力いただきながら情報収集いただきます。 ■働き方: ・全社残業時間月平均7h ・月10日までリモート勤務が可能 ・時差出勤制度を導入:上長承認により15分刻みで前後1時間半の労働時間帯の変更が可能です ・兼業/副業制度あり:多様な働き方が可能(会社承認が必要です) ■当社の特徴: ◇自由度の高い研究が可能 インハウスの研究所ですが、三井物産の意向に迎合せず、自分の考えをもって業務に取り組めます。テーマの進め方、結論の方向性、調査の仕方は自由度をもって進められます。 ◇長期就業ができる環境整備 三井物産株式会社の「調査企画部」と「技術部」を母体として分社化した当社は、本体の組織図においても、コーポレート・ユニット直下に位置付けられる戦略企画子会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町一丁目2番1号 三井物産ビル18階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 800万円~1,600万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):5,880,000円~8,340,000円 固定残業手当/月:160,000円~180,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 650,000円~875,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力及び前職給与を考慮して決定します。 ※上記想定年収には業績賞与を含みます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1990年
従業員数 50名
平均年齢 46.0歳
求人情報 全1件
-
顧客満足度調査のコンサル営業(金融・保険業界向け)◆フルフレックス/J.D. Power社の日本法人
-
- 【リサーチ経験者優遇/世界各国で顧客満足度調査・コンサルティング事業を展開する老舗グローバル企業!/大手企業様との取引多数/既存顧客対応中心/土日祝休み/所定労働7時間】 ■業務概要: 顧客満足度調査結果レポートの営業、金融/保険業界におけるクライアント向けの提案活動、商品開発をお任せします。 当社のビジネス拡大を実現する重要なポジションであり、あらゆる業界の企業が取り組む顧客満足度向上支援の提供に貢献していただきます。 ■業務詳細: ・営業戦略の作成と実行 ・担当業界へのプロモーション活動の企画 ・金融/保険業界をメインとした営業活動 ・クライアントの課題に対応する提案書作成とその営業活動 ・リサーチチームと連携した調査企画や分析の実施 ・リサーチの商品開発 ■就業環境: ・1日の所定労働時間は7時間、平均有給取得日数15日以上、フレックス制度を導入しており、働きやすい職場環境です。 ・当社は自主企画調査がメインのため、一般的なリサーチ会社よりも自分の自由時間が持ちやすいです。 ■業務の魅力: ・「顧客満足度No.1」こんな言葉を日々目にしませんか?同社の調査結果は、多くのメディアに取り上げられているため、自分の仕事が世の中に貢献していることを実感することが出来ます。 ・調査対象業界は自動車/IT/通信/金融/トラベルなど多岐にわたります。市場全体をフラットな視点で見ながら調査票の作成、結果の分析を行います。そのため、調査をしながら各業界の専門知識を学ぶことができり、社内には各業界のエキスパートが多数在籍しています。 ・半年以上にわたる大規模なプロジェクトも多くあります。その間、社内外の様々なチームと協力しながら、着実に工程を進行していきます。無事、調査結果がリリースされ、各業界の企業から反応が返ってきた時には大きな達成感を味わえます。 ■当社について: 当社は50 年以上にわたり世界各国で顧客満足度調査/コンサルティング事業を展開する「J.D. Power」の日本法人です。 顧客満足や顧客の経験をさまざまな角度から分析することで、顧客の期待と評価を明らかにし、それを測定し、また、企業のパフォーマンスを継続的にモニターしながら改善することで、事業の成長をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町8F 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/神谷町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,440,000円~5,920,000円 固定残業手当/月:130,000円~173,333円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 500,000円~666,666円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・スキル・前職等を考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1997年
従業員数 560名
平均年齢 -
求人情報 全43件
-
【新宿】リスクコンサルタント(再生可能エネルギー分野)在宅・フレックス可/所定労働7H
- NEW
-
- ■業務概要: 再生可能エネルギーやインフラ施設に対しての様々なサービスを展開しており、本ポジションでは、再生可能エネルギー分野のスペシャリストとして再生可能エネルギー普及のための調査やコンサルティング、新しいサービスメニューの開発、設備機械のリスク評価や技術レポートの作成に携わっていただきます。 ■具体的な業務内容: ◎発電施設に関するリスク分析・評価業務 対象施設の現地調査結果、当該施設の過去の事故・被災履歴、同種設備の過去の被災履歴、自然災害統計などをもとに、対象施設に潜在する火災・爆発リスクや自然災害リスクなどをレポートに取りまとめ、お客様に提供する業務です。 対象と目的は、(1)発電施設開発者、所有者、管理者などへリスク情報を提供する場合と、(2)保険会社の保険引き受けに際しての情報提供の2パターンが主体です。 ◎発電施設のリスク分析手法の開発 従来からある火力発電所などと異なり、風力発電所などは、まだ過去の被災履歴が蓄積されておらず、業界での標準的なリスク分析手法といったものも確立されていません。 当社では、評価手法自体を自ら構築しています。 ◎再エネ施設に関するリスクコンサルティング業務 リスク分析・評価業務や過去の事故情報の分析で培った知見から、お客様(とくに事業会社)へリスクマネジメントに関わる様々なコンサルティングサービスを提供する業務です。 ■当チームのミッション: SOMPOホールディングスグループのリスクコンサルティング会社として、豊富なコンサルティング実績・経験・知見を活かし、保険の枠を超えて多くの企業のリスクマネジメントに関する取組を支援しています。 ■取引先/プロジェクト例: ・発電施設開発者 ・発電施設所有者や出資者(金融機関等) ・発電施設管理者 ■チームについて: 再エネ・インフラグループはリスクエンジニアリング部(50名程度、6つのグループあり)に所属しています。グループには、9名が所属しています。 全員中途採用で、それぞれの専門性や経験を活かして、各種業務に携わっています。 ■入社後の流れ: ・サポーター役を1名配置 ・社内基礎研修(社内知識、社内ツール利用方法など) ・その後はOJTにて業務内容の理解を深めて頂くよう支援していきます。 変更の範囲:本人の適性により全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル27F 勤務地最寄駅:JR線/新宿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):5,000,000円~8,000,000円 固定残業手当/月:101,385円~162,180円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 413,885円~662,180円(16分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・記載の年収はあくまでも目安です。当社社規程により決定致します。 ・12分割または16分割を選択いただきます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【新宿】インシデント対応支援/在宅・フレックス可/所定労働7H◆健康経営優良法人2025
-
- ■インシデント対応支援(インシデントレスポンスチーム)のミッション/サービスについて: ・お客さまで、セキュリティインシデント(情報漏洩、不正アクセス、マルウェア感染など)が発生した場合に、その対応を支援します。 ・インシデントの原因を特定し、被害を最小限に抑えるための措置を講じます。 ・再発防止策を策定し、組織のセキュリティ体制強化を支援します。 ■具体的な業務内容: お客さまのサイバーインシデント対応支援業務を担当していただきます。 【インシデント対応支援】 ・インシデント発生時の初動対応 ・インシデントハンドリング対応 ・復旧・再発防止アドバイス対応 ・広報支援対応 【フォレンジック業務】 証拠保全の実施 ・デジタルフォレンジックの実施(ハードディスク、メモリ、ネットワークログなど) ・インシデントの原因究明のための詳細な分析 ・フォレンジック報告書の作成 ■入社後の流れ ▼入社~1週間程度 社内研修(全社共通、部門内研修) ▼2週目以降 サポーター役を1名配置し、サポーターとともにOJTを通じて業務内容を深めていただきます。 数か月程度は、色々な案件(他チームを含む)に参加していただき、案件対応を通して当社の業務内容を学んでいただきます。 ■チームについて 配属予定先 サイバーセキュリティコンサルティング部 コンサルティンググループ IR(インシデントレスポンス)チーム 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> ★本社 住所:東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル 勤務地最寄駅:JR線、東京メトロ線/新宿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 400万円~1,000万円 <賃金形態> 年俸制 年俸制(12分割または16分割を選択) <賃金内訳> 年額(基本給):4,000,000円~10,000,000円 固定残業手当/月:81,090円~202,725円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 414,423円~1,036,058円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■記載の年収はあくまでも目安です。経験、年齢、能力等を考慮の上、同社規程により決定致します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1958年
従業員数 27名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【鎌倉※転勤なし】QMS及びEMSに係る審査業務◆日本で唯一の石油燃焼機器における第三者認証機関
-
- ~年間休日124日・残業ほぼなし・日本で唯一の石油燃焼機器における第三者認証機関~ ■職務内容 QMS(品質マネジメントシステム)及びEMS(環境マネジメントシステム)の認証に係る業務をお任せいたします。 ・QMS及び/又はEMSに係る認証審査に係る業務(主任審査員として審査を担当) ・QMS及び/又はEMSに係る認証・審査申請の処理に係る業務 ・認証審査計画の作成、調整等に係る業務 ・審査判定委員会に係る業務 ・審査判定結果の認証組織への通知に係る業務など ■入社後について 先輩社員からOJTにて業務を教わります。 資格をお持ちの方であれば業務の理解はあるかと思いますが、当社の仕事の進め方や使っているシステム・ソフトについて知っていただいてから徐々にお仕事をお任せしていきます。 ■出張について 入社後すぐには発生しません。 入社後1~2か月後の業務に慣れた頃から発生予定です。 月2回程度で、日帰り出張もあれば、長くて3泊程度の出張になります。 エリアは北海道~西日本エリアまでです。東日本エリアが比較的多いです。 ■組織構成 マネジメントシステム認証センター:所属4人 (女性50代1名、再雇用2名、40代1名) ■アピールポイント ・残業が少なく、プライベートな時間も大切にできる職場環境です◎ ・社員の定着率が非常に高いです。直近、自己都合で退職したメンバーは0名です。 ・福利厚生面も充実しています◎ ■採用背景 業務量に対して人が足りていないため増員募集する運びとなりました。 また社員の高齢化も進んでおり、将来を見据えての募集となります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県鎌倉市大船1751 勤務地最寄駅:JR線/大船駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 480万円~630万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円~380,000円 <月給> 290,000円~380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は目安年収であり、これまでの経験やスキル、前職給与を考慮した上で最終決定致します。 ■残業手当:別途支給 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月)昨年度実績:計4.05ヶ月分/年 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1968年
従業員数 65名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【渋谷】未経験OK☆業界・職種不問■大手消費財メーカーのモニター調査/正社員■フレックス/土日祝休み
-
- 【職種未経験歓迎・業種未経験歓迎!調査対象は、馴染みのある大手メーカーの飲料や食品、バストイレタリーなどの一般消費財/オーダー数も順調に増加中】 消費者向けのマーケティングリサーチを行なっている当社は、飲料・食品・トイレタリー関連など一般消費財の商品開発における調査に強みを持っています。この度、新たに調査運営担当者を募集します。 ■業務内容: 大手消費財メーカーを中心に、飲料、食品、トイレタリーなどの一般消費財の市場調査のモニター会場の運営をご担当いただきます。 分からないことは先輩社員に相談していただきながら、業務をキャッチアップしていただきます。 ・モニター会場の運営、管理 ・会場の準備 ・調査員のマネジメント、指示出し ・調査終了後にはレンタル品の返却、費用清算業務など *実際のインタビューは、調査員が行います。アンケートでのインタビュー内容は、調査員がタブレットに記録。データ集計は、別の部門が担当するので、当日までの会場準備と当日の運営を担っていただきます。 *モニター会場は、本社に併設のテストルームか、本社近くの貸会場で行っています。遠方での実施はありません。 ■調査の対象: 主に、飲料や食品、バストイレタリーなどの一般消費財です。コンビニエンスストアやスーパーマーケット、ドラッグストアなどで取り扱っている製品の調査が多いです。そのほか、耐久消費財、流通、サービスなどの調査も行っています。 ■組織構成: 配属先の定量リサーチ部で同業務を担当している社員は、8名で男女比は1:3です。20代~40代まで、様々な年代の社員が活躍中です。 ■魅力ポイント: 【大手消費財メーカーの案件が中心です】 案件は、大手食品メーカーや大手飲料メーカーなど、お馴染みの企業が多いです。誰もが一度は店頭で見たり、実際に買ったことがある身近な商品のメーカー企業が主なお客様です。ご自身が関わった調査が商品づくりのヒントになるお仕事です。 【未経験歓迎・リサーチャーへのステップアップも可能】 他業界、他職種からのご応募歓迎です。同業務でご経験を積んだ後は、マーケティングリサーチャーへのステップアップを目指していただきます。調査企画、設計、分析といったリサーチ企画業務をお任せしたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区宇田川町13-11 KN渋谷1ビル 6F 勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 350万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~230,000円 その他固定手当/月:20,000円~30,000円 <月給> 230,000円~260,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験・スキル・前職給与などを考慮して決定いたします。 ■給与改定:年1回(3月) ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1982年
従業員数 70名
平均年齢 37.0歳
求人情報 全3件
-
【神保町】パッケージデザイナー◆大手食品・消費財メーカーとの直取引/年休125日(土日祝)/正社員
-
- ~レディーボーデンやデルモンテ等大手クライアント案件に携われる/リサーチとデザインを融合させた日本でも数少ないビジネスモデル~ ■業務詳細: パッケージデザインをメインにグラフィック、Webデザインをお任せします。クライアントとの打ち合わせに参加し、ADとデザイナー2、3名でチームを組んで企画~フィニッシュまで担当していただきます。 【担当案件】 パッケージの案件をメインに、引き合いが増えているWebや他グラフィック案件にも携わる環境があります。デザイン部では40社を超えるナショナルクライアントと直取引を行っており、ロングセラー商品のパッケージリニューアルという難しい案件の実績も多数あり、ブランド管理という部分でも強みを持っています。 【クライアント】 食品、医薬品、化粧品、飲料、アルコール、菓子等の大手消費財メーカーが中心です。 ※※ 商品例 ※※ ・レディーボーデン(株式会社ロッテ) ・デルモンテ/みんなの野菜・みんなのトマト・朝サラダ(キッコーマン飲料株式会社) ・温泡ONPOボタニカル(アース製薬株式会社) ・プロテインゼリー(RIZAPグループ株式会社) ■組織構成: デザイン部には30名ほどが在籍しており、3つのチームに分かれています。部長1名、チームリーダー兼AD4名、AD6名、その他デザイナーで構成されています。 ■魅力: ・リサーチ×デザインの革新的なビジネスモデル 社内リサーチャーと協業しながら、市場調査結果をもとにした商品開発やwebデザインを行うことが出来る点が大きな特徴です。クライアント・リサーチャー・デザイナーの3者でタッグを組み、「どのようなデザインが、どのような効果をもたらすのか」を踏まえたうえでデザインすることができます。 ・AIサービスの活用 AIによってパッケージデザインの「好感度」「ヒートマップ」「イメージワード(好感度理由)」「好感度のバラツキ」を予測する自社サービスを活用しています。AI生成のデザインも取り入れており、業務の効率化が叶っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田神保町1-3-5 冨山房ビル3F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 350万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~370,000円 <月給> 250,000円~370,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※経験・能力等考慮の上、規定により決定。 ■賞与:年2回(6月、12月) ※試用期間が賞与査定の期間となるため、初回の支給はなし(例:4月入社の場合、6月は支給なし、12月より支給) ■昇給:年1回(5月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【リサーチディレクター】デザインとAIを武器にした次世代リサーチ会社◆在宅勤務可◆フレックス
-
- ~デザイナーとの協業で、調査の成果が形になる!/”リサーチ業務だけ”からもう1段キャリアを伸ばし、専門性を身につけたい方やスキル幅を伸ばしたい方にお勧め/在宅勤務可~ ■業務内容: クライアントへのヒアリングから企画、実査、分析、レポーティングまで一貫してお任せいたします。本ポジションはリサーチディレクターですが、1案件につきディレクター1名、リサーチャー1名で組んで業務を進めて頂きます。 【ディレクターの担当範囲】 ・クライアントとのお打ち合わせ ・企画書作成/調査票案作成 ・実査の指揮・管理(ディレクション) ・調査結果の分析 ・レポーティング ※調査準備~実査の段階はリサーチャーがメインで行うため、ディレクターは指揮・管理(ディレクション)をして頂きます。 ■担当案件: 食品(お菓子、冷凍食品、飲料など)、医薬品、ゲーム、金融、化粧品など ■魅力ポイント: (1)デザイナーとの協業で、調査の成果が形になる! 社内デザイナーと協業して商品開発やパッケージデザイン等に上流工程から携われる点が大きな特徴です。調査して終わり、ではなく、調査・分析した結果をデザイナーとともに形にし、消費者の手に届くまでを見届けることができます。 (2)企画~レポーティングまで一貫して携われる! 分業制をとらず、ディレクターとリサーチャーで全工程を担当するので、お客様へのヒアリングから最後のプレゼン/報告まで一貫して携わることができます。 (3)3本柱の事業展開で、提供できるサービスの幅が広い! リサーチのみならず、デザインとAIサービスの3つの軸で事業を行っております。そのため調査にとどまらない幅広いご提案が可能となっております。 ■組織構成: リサーチディレクター8名、リサーチャー13名、アシスタント4名が在籍しています。男女比は3:7で、年齢層は20代~60代まで幅広いです。 ■働きやすい環境づくり: 集計業務は一部はアウトソースしており、生産的高く業務を実施頂けます。またリモートワークを推奨しており、業務内容に応じて出社/リモートワークを柔軟に使い分けしています。フレックス制度も導入しており、自由な働き方を実現できる環境です。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田神保町1-3-5 冨山房ビル3F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 550万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):307,830円~447,751円 固定残業手当/月:84,170円~122,429円(固定残業時間35時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 392,000円~570,180円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与2回 ■上記年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1987年
従業員数 40名
平均年齢 40.0歳
求人情報 全1件
-
【関西】司法書士◆資格をお持ちの方/入社後のサポート充実/風通しの良い環境
- 締切間近
-
- ■業務概要: 相続、事業承継、ABL、企業法務など、多様なサービスを提供する当法人の関西オフィスにて、司法書士のお仕事をお任せします。ご経験に応じて、中堅社員がマンツーマンでサポートしますのでご安心ください。 ■業務詳細: 司法書士業務全般を対応していただきます。 将来的には、相談業務や面談等の顧客対応もお任せします。 ・不動産登記 ・商業登記、ABL ・成年対策を含む相続、民事信託など ・成年後見業務 ・その他業務(事業継承、企業法務、セミナー開催など) ■F&Partnersグループについて: 当グループには司法書士・税理士・行政書士・社労士・土地家屋調査士が在籍しており、お客様のお困りごとに対して、各分野のプロフェッショナルと協力しながらワンストップでのサービスを提供する仕組みを展開しています。 創業から38年の歴史がありながら、新しいことに挑戦しており、新人の提案もいいものはどんどん採り入れています。社員のワークライフバランスのバックアップ体制も万全で、産休・育休や時短制度の取得を積極的に支援し、子育てをしながら働く社員をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 大阪オフィス 住所:大阪府大阪市中央区内本町1丁目1番1号 OCTビル4F 勤務地最寄駅:Osaka Metro線/谷町四丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 滋賀オフィス 住所:滋賀県草津市野村1丁目2番16号 勤務地最寄駅:JR各線/草津駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 京都オフィス(移転後) 住所:京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町88番地 K.I.四条ビル5階 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 330万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~233,000円 その他固定手当/月:51,300円~54,300円 <月給> 271,300円~287,300円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年2回 ■賞与:年2回(勤続2年目より支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 2001年
従業員数 60名
平均年齢 40.8歳
求人情報 全4件
-
【週2リモート可】SIプロジェクト(自社知財管理システム) ◆リーダー候補/年休130日
- NEW
-
- ~業界トップクラスのシェア、フランスQuestelグループの100%出資子会社~ *グローバル企業をはじめ、国内約3,000 社、全世界では20,000 社以上のお客様にご利用いただいています。 ■働き方魅力: *リモート可能:勤務日の40%に当たる週2、ご自身のタイミングで取得可 *インセンティブ制度:基本給の1.5倍から2倍のインセンティブ支給 *\年休130日/:定着率は非常に高く、中長期的に勤務できる環境です ■企業概要: 当社は、知的財産分析や戦略策定の分野で、BtoB 向けのSaaS サービスを開発・提供している知的財産ソリューション業界のフロントランナーです。 顧客様層としては、日本企業のみを担当しており、モノづくりをメインとされている大手メーカー様とのお取引をしております。 ■業務内容: 自社製品(知財管理システム)を顧客に導入・継続利用していただく際に必要な、各種作業やカスタマイズ開発のプロジェクト推進・管理、およびその報告(プロジェクト構成要素例)を行っていただきます。 ・カスタマイズ開発の要件定義・製造・テスト ・顧客環境へのシステム(RDB・ネットワーク含む)の導入/構築・設定 ・AWS上で稼働するシステムの構築 ・顧客利用上の問題調査・対応 ・これらのコスト見積もり ■ご担当システム:CPT(Cyber Patent Topam) 大手メーカーの方々よりご利用いただいています。 ▼当社は、すべての工程を一括で行える最大手企業 特許を申請するにあたり、それぞれの工程に特化した企業と本来関わる必要性があります。しかし、当社にお任せいただければ、一括で行えるため、中大手企業様に選ばれています ▼企業様より使いやすさを評価されています 海外企業、または海外へ進出している大手では、日本国内システムだと物足りなさや、使いづらいといった課題が生じます。しかし、当社は国外システムを導入しているため、使いやすさという優位性があります。 ■顧客よりどういう依頼をいただくのか: 顧客先によってご要望は千差万別です。下記一例です。 ・顧客先によって管理する各項目が異なるため、分類や項目などのカスタマイズや導入等 ・特許を取得でのワークフローにて、申請システムの流れ方や、分岐のカスタマイズや更新 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内1-6-2 新丸の内センタービル19F 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/大手町駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 500万円~650万円 <賃金形態> 年俸制 特記事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):5,000,000円~6,500,000円 <月額> 416,666円~541,666円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 年棒制:専門能力・経験に応じて個別に決定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
<エンジニアからキャリアチェンジ> 知財戦略立案システム(自社SaaS)の製品企画 ◆リモート週2日
-
- 【世界No.1国際出願件数/業界トップシェア】フランスQuestelグループの100%出資子会社 *グローバル企業をはじめ、国内約3,000 社、全世界では20,000 社以上のお客様にご利用いただいています。 ■業務概要: 当社は、知的財産分析や戦略策定の分野で、BtoB 向けのSaaS サービスを開発・提供している知的財産ソリューション業界のフロントランナーです。 顧客様層としては、モノづくりをメインとされている中・大手メーカー様が多いです。 ■業務内容:(Product Marketing チーム所属) 顧客のニーズを調査・分析し、営業と開発の双方と連携して開発機能や価格を決定し、製品(CPD)の魅力と売上の向上をお任せします。 ▼業務詳細 ・顧客要求分析 ・製品ロードマップ策定 ・製品の機能追加・改善の企画 ・製品開発計画、フランス本社との開発会議の準備・進行・まとめ ・製品のメニュー構成と価格の計画 ・外部ベンダー・パートナーとの折衝、情報やデータ調達 ・製品の要件定義(開発チームと) ・製品UI/UXの方向性決定 ■強味 ▼当社は、すべての工程を一括で行える最大手企業 特許を申請するにあたり、それぞれの工程に特化した企業と本来関わる必要性があります。しかし、当社にお任せいただければ、一括で行えるため、中・大手企業様に選ばれています ▼国外のシステムを導入しており、大手企業様より使いやすさを評価されています 海外企業、または海外へ進出している大手では、日本国内システムだと物足りなさや、使いづらいといった課題が生じます。しかし、当社は国外システムを導入しているため、使いやすさという優位性が確立されています。 ■働き方 ▼リモート: 勤務日の50%に当たる週2~3回ほど、ご自身のタイミングで可能。 ▼安定性: フランスQuestelグループの100%出資子会社のため。 ▼\年休130日/で働き方が自由: 定着率は非常に高く、中長期的に勤務できる環境となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内1-6-2 新丸の内センタービル19F 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/大手町駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 800万円~950万円 <賃金形態> 年俸制 特記事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):8,000,000円~9,500,000円 <月額> 666,666円~791,666円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■年棒制:専門能力・経験に応じて個別に決定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1964年
従業員数 -
平均年齢 -
求人情報 全4件
-
【大阪】JR西日本保険代理店のグループ内営業◆フレックス/残業10h以下/年休121日/福利厚生◎
- NEW
-
- 【JR西日本グループ内営業/社会貢献・町貢献度が高い/ワークライフバランス充実(月平均残業時間10時間以下・コアタイム無しフレックスタイム制)/資格支援、各種手当など福利厚生充実】 ■業務内容: <JR西日本保険代理店での営業職> JR西日本グループの社員や、そのご家族に向けた団体(扱)契約の損害保険および生命保険の販売を中心とした業務を担当していただきます。ノルマなし、飛び込み営業なしとなります。 個人向け保険商品の他、JR西日本グループ各社に向けた企業保険の営業を担当していただくこともあります。 <具体的には> ・個人向け保険商品の営業(新規・更新・見直し) ・JR西日本グループ各社に向けた企業保険の営業(健康チェックキャンペーンなどのイベントPR活動) ・申し込み手続き等に関する事務業務 ■募集背景: 保険代理店事業は、お客様から高い評価を受けており、需要も増加しています。組織の強化と事業の拡大に向けて、新しいメンバーを募集します。 ■配属先組織構成: 所長:60代男性、メンバー:23名 20代:5名、30代:5名、40代:6名、50代:4名、60代:3名 ■入社後について: 入社初日は、当社のことや事業のことなど全体のことを知るオリエンテーションを実施します。翌日以降は、配属箇所にて当社業務を学んでいただきます。サポート体制が充実しておりますのでご安心ください。 ■当社について: JR西日本グループの人事系の機能子会社として、JR西日本人財戦略部との連携と役割分担のもと、グループの人的資本の充実に向けて取り組むことで、JR西日本グループの人事部門の一翼を担っています。 具体的には、JR西日本グループの人事業務や給与計算、社員寮・施設の運営などを担う「ビジネスサポート」と、損害保険・生命保険を扱う保険代理店事業などの「ライフサポート」という2つの領域を軸に、西日本の鉄道インフラを「人」に関連した仕事で支えています。 変更の範囲:当社業務全般
-
- <勤務地詳細1> 本社 住所:大阪府大阪市北区芝田2-4-24 JR西日本本社ビル8F 勤務地最寄駅:JR線/大阪駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> JR西日本アーバン保険代理店 住所:大阪府大阪市淀川区西中島5‐4‐20 新大阪駅前中央ビル7F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 360万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~320,000円 <月給> 230,000円~320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験等に応じ、上記によらず設定する場合があります。 ■賞与:年2回(6月、12月)/昇給:年1回(4月) ※基礎部分3.6ヶ月分/年+評価部分(直近3年の平均的な支給ヶ月数) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【大阪】労務業務◆JR西日本グループを支える◎◆フルフレックス/テレワーク可/福利厚生充実◎
- NEW
-
- 【JR西日本グループ内営業/社会貢献・町貢献度が高い/ワークライフバランス充実(月平均残業時間約9時間・コアタイム無しフレックスタイム制・週に1-3回の在宅勤務可)/資格支援、各種手当など福利厚生充実】 ■業務内容: JR西日本グループ各社の給与計算や勤怠管理等の人事業務を効率的に提供するシェアードサービス業務をご担当いただきます。 <具体的には> ・給与および賞与計算に関わる業務、年末調整に関わる業務 ・人事情報の管理業務 ・人事給与システムの開発導入 など ※入社後、当面の間は配属先での業務に従事いただきますが、将来的には他部署での経験も含めキャリアを形成していただく可能性があります。 ■募集背景: 人事アウトソーシング事業はお客さまから高い評価を受けており、需要も増加しています。組織の強化と事業の拡大に向けて、新しいメンバーを募集します。 ■配属先組織構成: 部署名:事業部 シェアードサービス課 部長:50代、課長:60代、メンバー:45名 20代~60代と幅広い年齢層の男女が活躍中です。 ■入社後について: 入社初日は、当社のことや事業のことなど全体のことを知るオリエンテーションを実施します。翌日以降は、配属箇所にて当社業務を学んでいただきます。サポート体制が充実しておりますのでご安心ください。 ■当社について: JR西日本グループの人事系の機能子会社として、JR西日本人財戦略部との連携と役割分担のもと、グループの人的資本の充実に向けて取り組むことで、JR西日本グループの人事部門の一翼を担っています。 具体的には、JR西日本グループの人事業務や給与計算、社員寮・施設の運営などを担う「ビジネスサポート」と、損害保険・生命保険を扱う保険代理店事業などの「ライフサポート」という2つの領域を軸に、西日本の鉄道インフラを「人」に関連した仕事で支えています。 変更の範囲:当社業務全般
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市北区芝田2-4-24 JR西日本本社ビル8F 勤務地最寄駅:JR線/大阪駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 360万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~320,000円 <月給> 230,000円~320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※残業手当は1分単位で計算して全て支給します。 ※別途、住宅補給金、子ども関連手当等あります。 ■賞与:年2回(6月、12月)※基礎部分3.6ヶ月分/年+評価部分(直近3年の平均的な支給ヶ月数) ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1976年
従業員数 143名
平均年齢 35.7歳
求人情報 全2件
-
【大阪】データ管理事務◇正社員/完全週休二日※土日祝休・年休130日以上/残業20時間程/女性活躍中
-
- ~女性活躍中/平均勤続年数5年以上/OJTなど研修体制充実/働きやすい環境/グループ安定基盤/年休130日以上で働きやすさ◎~ ■職務内容:管理部門の業務を、7名で分担して運営しております。 今回は、採用された方の適正に併せて以下の業務をお任せ致します。 ・トップマネジメント秘書業務 ・各種経営データ集計・管理 ・採用関連業務 ・HP運営・管理 ・広報、販促のための各種調査 ・電話・メール対応その他 ■働き方: ・完全週休二日制(土日祝休み) ・残業20時間程度 ・育休・産休制度あり・実績あり。 ■当社の魅力: 完全週休二日制に加え、有給休暇の他に、夏季休暇(7日)、年末年始休暇(7日)もあり、仕事にやりがいを感じるとともにプライベートも充実させることができる、ワークライフバランスの実現が可能なとても働きやすい職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 大阪事務所 住所:大阪府大阪市北区中之島2丁目2番7号 中之島セントラルタワー4階 勤務地最寄駅:大阪メトロ御堂筋線/淀屋橋駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 460万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~280,000円 その他固定手当/月:50,000円~70,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収は月平均20時間残業手当見込み及び賞与査定分見込みを含む 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【虎ノ門】法律事務◇正社員◇所定労働時間7H/年休130日以上/フォロー体制◎/グループ安定基盤
-
- ~弁護士や税理士などと働き専門知識が身につく環境/女性活躍中/平均勤続年数5年以上/OJTや知識習得など研修体制充実/働きやすい環境~ ■業務内容: 弁護士のサポート業務を中心に、幅広い法律事務を担当して頂きます。 事務局は特定の弁護士の担当になるのではなく、事件ごとの担当となります。 ■業務詳細: ・訴訟や調停申立のための必要書類の取寄せ ・ワード・エクセル等を使った書類の作成 ・訴状や調停申立書等の裁判関係書類のセット、裁判所への提出 ・戸籍等の取寄せによる相続関係調査、相続関係図の作成 ・不動産登記事項証明書等取寄せによる不動産所有関係等調査 ・相続発生後の金融機関等の相続手続き ・司法書士への相続登記等依頼 ・契約書等のセット、請求書発行 ・電話応対、来客応対等 ・その他法律事務全般 ■フォロー体制: (1)入所時に、業務で使うツールやセキュリティ、所内規則について学ぶ研修を実施しています。 (2)入所後は、OJTやロールプレイなどで実務的な面をフォローする研修を行っています。(入所後1~2か月程度は先輩所員と一緒に案件を持っていただき、サポートを受けながら業務を行って頂きます。) ※3ヶ月くらいで、一人で案件を担当できるようになる方が多いです。 (3)未経験の方には、日弁連において行っているeラーニング(「初級研修」及び 「事務職員能力認定制度に基づく研修」)を、業務に差し支えのない範囲で、執務時間内に受講していただく事も可能です。 ■身につくスキル: ・法律の専門用語や、訴訟の流れ、裁判書類の作成方法 ・戸籍の取寄方法、読み方、相続人の確定方法 ・公的な書類の取得方法や見方(不動産や商業登記情報、名寄帳、固定資産公課・評価証明書等) ・相続の手続き(金融機関での口座解約、名義変更・不動産の相続登記等) ・法律文献の調査方法 ■働く環境: ◎完全週休二日制(土日祝)の年間休日131日 ※夏季休暇(7日)、年末年始休暇(7日)もあります。 ◎残業20h程度 ◎女性社員の方が多く在籍し、産休・育休制度の利用者も多く、復職実績も多数あります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 東京事務所 住所:東京都千代田区霞が関3丁目2番5号 霞が関ビル19階 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/虎ノ門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 450万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円 その他固定手当/月:55,000円 <月給> 255,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 採用時の月額は25.5万円スタートになります。 年1回の人事考課で昇給が決定します。 ※予定年収は月平均20時間の残業手当見込み及び賞与査定分見込みを含みます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1987年
従業員数 152名
平均年齢 43.0歳
求人情報 全3件
-
★第二新卒歓迎【名古屋/転勤無】企画営業(研修制度のご提案)★サービス業歓迎/中小企業の経営課題解決
-
- <サービス業からの中途入社者活躍中!/日本の中小企業を支える社会貢献性の高いお仕事/土日休/年間休日120日/U・Iターン歓迎> ■業務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 中小企業の経営者、幹部の方に対して訪問、電話、WEBにて接点を取り、企業の抱える課題に合わせてセミナーを提案。名古屋市を中心に東海・中部エリアの経営者がお客様。企業をサポートし地域活性化に貢献する、やりがいのあるお仕事です。 ■業務詳細 1:担当する企業の経営者へのヒアリング 2:企業の課題を分析・提案 3:接点・フォロー (定着や組織成長を中長期的に支援) ※既存メインの深耕営業になります ※新規の企業様はお客様からの紹介・HP等を見ての問合せといった反響営業なので、テレアポ・飛び込み等の新規活動はございません。 ■担当エリア 愛知・岐阜・三重・長野 ■職務の魅力 「中小企業支援が出来ること」です。 同社は全国で約13,000社以上の会員企業を有しており、課題もさまざま。中小企業の経営者に対してヒアリング、提案、研修実施等、他の企業の営業職では支援できない部分をお任せするためやりがいはとても大きいです。 ■働きやすさ ・残業20時間程度 (申請時のみ残業可能) ・年間休日120日 ・シフト制ですが基本、土日休み ・在宅相談可 ・福利厚生充実 ■同社の安定性 同社セミナーは法人向けのサービス提供をしており、一度ご利用いただいたら、リピート率が高いのが特徴です。 また、直近も売り上げ実績は右肩上がりであり、特にサブスクタイプの動画サービスも多くのお客様に好評いただいております。 ■組織構成 名古屋研修センターには12名程が所属しており、そのうち6名が営業職を担当しています。 上長は40代、メンバーは30代が中心になります。 ■横・縦の繋がり◎ 毎週の勉強会やセミナーの運営企画は常にチームで行っているため連携・サポート体制が強く、メンバー間の横の繋がりが多いのも特徴です。 また、名古屋営業所にとどまらず、定期的に他事業所との意見交換を行い、情報の連携・サポートを行っている為、会社間の横の繋がりも非常に強い会社と言えます。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 名古屋研修センター 住所:愛知県名古屋市中村区佐古前町17-25 勤務地最寄駅:地下鉄東山線/本陣駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 370万円~460万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):243,000円~302,000円 <月給> 243,000円~302,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月) ■給与例: ・430万円/入社3年目(27歳)/月給261,000円 ・550万円/入社10年目(35歳)/月給347,900円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【名古屋/転勤なし】法人営業(既存メイン)★日本を支える中小企業の経営課題解決/土日休/年休120日
- 締切間近
-
- <サービス業からの中途入社者活躍中!/日本の中小企業を支える社会貢献性の高いお仕事/土日休/年間休日120日/U・Iターン歓迎> ■業務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 中小企業の経営者、幹部の方に対して訪問、電話、WEBにて接点を取り、企業の抱える課題に合わせてセミナーを提案。名古屋市を中心に東海・中部エリアの経営者がお客様。企業をサポートし地域活性化に貢献する、やりがいのあるお仕事です。 ■業務詳細 1:担当する企業の経営者へのヒアリング 2:企業の課題を分析・提案 3:接点・フォロー (定着や組織成長を中長期的に支援) ※既存メインの深耕営業になります ※新規の企業様はお客様からの紹介・HP等を見ての問合せといった反響営業なので、テレアポ・飛び込み等の新規活動はございません。 ■担当エリア 愛知・岐阜・三重・長野 ■職務の魅力 「中小企業支援が出来ること」です。 同社は全国で約13,000社以上の会員企業を有しており、課題もさまざま。中小企業の経営者に対してヒアリング、提案、研修実施等、他の企業の営業職では支援できない部分をお任せするためやりがいはとても大きいです。 ■働きやすさ ・残業10時間程度 (申請時のみ残業可能) └定時の18時~18時半に帰宅される方がほとんどです。 ・年間休日120日 ・土日休み ・在宅相談可 ・福利厚生充実 ■同社の安定性 同社セミナーは法人向けのサービス提供をしており、一度ご利用いただいたら、リピート率が高いのが特徴です。 また、直近も売り上げ実績は右肩上がりであり、特にサブスクタイプの動画サービスも多くのお客様に好評いただいております。 ■組織構成 名古屋研修センターには12名程が所属しており、そのうち6名が営業職を担当しています。 上長は40代、メンバーは30代が中心になります。 ■横・縦の繋がり◎ 毎週の勉強会やセミナーの運営企画は常にチームで行っているため連携・サポート体制が強く、メンバー間の横の繋がりが多いのも特徴です。 また、名古屋営業所にとどまらず、定期的に他事業所との意見交換を行い、情報の連携・サポートを行っている為、会社間の横の繋がりも非常に強い会社と言えます。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 名古屋研修センター 住所:愛知県名古屋市中村区佐古前町17-25 勤務地最寄駅:地下鉄東山線/本陣駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 370万円~460万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):243,000円~302,000円 <月給> 243,000円~302,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月) ■給与例: ・430万円/入社3年目(27歳)/月給261,000円 ・550万円/入社10年目(35歳)/月給347,900円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 2022年
従業員数 120名
平均年齢 -
求人情報 全2件
-
【愛知/刈谷】給与計算・サービス向上推進※未経験からIT×人事専門人材に!※リモート可/転勤なし
- 締切間近
-
- ■当社のMisison/採用背景: ・当社はデンソーおよび国内デンソーグループ約50社,8万人に対し、給与・福利厚生・経理・調達オペレーションなどのシェアードサービスを提供・効率化・高度化しています。 ・配属グループは、給与計算オペレーション業務の集約に留まらず、その前後工程を含めた標準システム&プロセスを企画・構築し、End to End のトータルサービスを向上させるミッションを担っています。 ・現在給与計算前後工程を含めた標準システム&プロセスを企画・構築するプロジェクトが進行しており、今後のサービスの拡充・受託拡大に向け新たなメンバーを募集します。 ■業務詳細: ・給与計算実務をまずはお任せします。その後、お客様視点でさらなる効率化、システムやツール改修のための意見出し、企画にも携わっていただきます。 ※給与計算業務(計算・支払・納税等)、社会保険手続、グループ年金・退職金の運用事務代行、年金システム導入サポート ・さらに上記の経験を積んだ上で、人事給与システムの導入サポート、シェアードサービスの受託拡大活動(現状受託43社)、標準システム&プロセスの企画・構築にも参画いただくことを期待します。 ■採用背景/キャリアパス: ・当ポジションは、人事関連&IT両面の専門性を発揮・獲得いただくことができるため、将来は、ITに精通した人事専門家として活躍いただけます。マネジメントポジションへのチャレンジも可能です。 ・ゆくゆくはデンソーおよびグループ会社の管理職クラスとの折衝も発生し得るため、プロジェクト推進力やコミュニケーション能力が身につきます。 ■組織構成: ・配属予定の「グループ会社給与室」はデンソーグループ会社の給与計算業務を主体とした役割を担っています。その中に、給与計算課とシェアード推進課の2課があり、室員数25名程度です。 ・給与計算課の平均年齢は40歳、シェアード推進課は35歳です。男女比は4:6です。 ■研修制度: ・入社後は効率的・体系的に給与計算オペレーションが習得できOFFJT/OJTプログラムに沿って導入教育をします。 ・キャリアデザイン制度、年3回(期初・中間・期末)の面談での目標管理、1on1の実施でキャリア形成支援を行います。その他資格取得支援制度やe-leaning等もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県刈谷市昭和町1-1 株式会社デンソー本社内 勤務地最寄駅:JR東海道本線/刈谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 530万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~340,000円 <月給> 260,000円~340,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■賞与:年2回(7月、12月) ■昇給:年1回(4月) ■年収モデル: ・530万円(25歳/月残業30時間含む) ・750万円(36歳/月残業30時間月含む) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【愛知/刈谷】人事システム導入推進※未経験からIT×人事専門人材に!/リモート可/転勤なし
- 締切間近
-
- ■Misison/採用背景: ・当社はデンソーおよび国内デンソーグループ約50社,8万人に対し、給与・福利厚生・経理・調達オペレーションなどのシェアードサービスを提供・効率化・高度化していくサービス事業会社です。 配属となるグループ会社給与室は、給与計算オペレーション業務の集約に留まらず、その前後工程を含めた標準システム&プロセスを企画・構築し、End to End のトータルサービスを向上させるミッションを担っています。 ・人事申請と勤務管理システムの大型更新が重複する時期を迎えるにあたり、新たなメンバーを募集します。 ■業務詳細: ・従来の社内イントラ系システムから、クラウドシステムへの更新を含むサービス刷新プロジェクトの推進をしていただきます。 ※人事申請クラウド、勤務管理クラウド、グループ会社給与シェアードサービス(複数システムの統合パッケージ) ・デンソー人事・労務部門(制度主管)や、IT部門(システム主管) 、外部ベンダーといったプロジェクトメンバーとともに、導入移行計画を策定→タスク分解→新システム下の業務フロー構築→各種システムのユーザーテストなどを実施いただきます。 ■採用背景/キャリアパス: ・当ポジションは、人事関連&IT両面の専門性を発揮・獲得いただくことができるため、将来は、ITに精通した人事専門家として活躍いただけます。マネジメントポジションへのチャレンジも可能です。 ・ゆくゆくはデンソーおよびグループ会社の管理職クラスとの折衝も発生し得るため、プロジェクト推進力やコミュニケーション能力が身につきます。 ■組織構成: ・配属予定の「グループ会社給与室」はデンソーグループ会社の給与計算業務を主体とした役割を担っています。その中に、給与計算課とシェアード推進課の2課があり、室員数25名程度です。 ・給与計算課の平均年齢は40歳、シェアード推進課は35歳です。男女比は4:6です。 ■研修制度: ・入社後は、3~6ケ月程度給与計算実務(システム利用)内容を含む導入教育期間があります。 ・キャリアデザイン制度、年3回(期初・中間・期末)の面談での目標管理、1on1の実施でキャリア形成支援を行います。その他資格取得支援制度やe-leaning等もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県刈谷市昭和町1-1 株式会社デンソー本社内 勤務地最寄駅:JR東海道本線/刈谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 530万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~340,000円 <月給> 260,000円~340,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■賞与:年2回(7月、12月) ■昇給:年1回(4月) ■年収モデル: ・530万円(25歳/月残業30時間含む) ・750万円(36歳/月残業30時間月含む) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1988年
従業員数 29名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【愛媛】地域活性化に向けたリサーチ/コンサルティング担当※I・Uターン歓迎
-
- ■職務概要: 愛媛県経済・産業に関する情報発信や、地元企業のお役に立つ経営ノウハウの提供のための調査、研究、分析および各種データ発信をご担当いただきます。 ■職務詳細: 愛媛県や松山市、新居浜市、宇和島市など、東・中・南予県下全域にわたる行政機関や、地元経済団体、各主要機関から調査依頼をいただいた案件に対して、社内に蓄積さているデータ・ノウハウや伊予銀行グループネットワークなどを生かし、調査・解析を進めていただきます。調査資料を作成するだけではなく、課題解決に向けたコンサルティングまで、地域密着企業として顧客と同じ目線で業務に取り組んでいただきます。 ■業務実績: 景況調査や各種産業に関する調査業務をはじめ、地域経済構造・産業連関分析や各種イベント等における経済波及効果の推計などの地域のシンクタンクとしてのノウハウを活かした受託調査実績があります。また、最近では、人口ビジョンや総合戦略策定支援、CCRCに関する調査など、地方創生に関連した業務も多数受託しています。 ※案件一例…(松山市)地域経済構造分析調査/(伊予市)人口ビジョン・総合戦略策定支援/(愛媛県)CCRCモデル調査/(東温市)企業者ステップアップ支援など ■キャリアパス: 中途採用では専門性の高い方に専門職としてご入社いただきますので、基本的にはジョブローテーションはありません。 ■就業環境: ・完全週休2日制度を採用しているため年間休日は約120日と、ほぼ3日に1日の割合で休日となっています。また入行の翌年から年間20日間の有給休暇を取得することができますが、一週間連続休暇(週休日を含む9日間)、リフレッシュ休暇(週休日を含む4日)、スマイル・アップホリデイ(任意の4日間)などの休暇制度を充実させることにより、有給休暇を利用しやすい環境を整えております。 ・県内外13ヶ所の契約スポーツ、リゾート施設と、全国140ヶ所のホテルをネットする藤田観光の会員制ホテルシステムが会員料金で利用できるほか、当行の健康保険組合や契約宿泊施設も割引料金で利用できます。また松山市内には保養所を完備しているなど、福利厚生は非常に充実しております。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛媛県松山市三番町5-10-1 伊予銀行本店南別館4階 勤務地最寄駅:各線/市役所前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~400,000円 <月給> 250,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 補足事項なし 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2001年
従業員数 109名
平均年齢 40.0歳
求人情報 全2件
-
【研修担当/IT・エンジニア系】NTTデータG教育コンサルティング企業◆年休127日◆フルフレックス
-
- 【NTTデータグループの教育コンサルティング企業/年休127日】 私たちは、NTTデータグループ社員のスキル向上と育成を支えるというミッションに取り組んでいます。このポジションでは、IT技術者育成のためのテクニカル研修サービス領域におけるセミナーやイベントの運営を担当しています。 研修のオペレーションや環境(会場の手配など)の提供方法を企画し、円滑な運営を目指しています。また、顧客満足度の向上にも努めており、研修後にはアンケート結果などを確認し、次の研修に活かすことで品質の安定を図っています。 さらに、サービスオペレーション部では、業務改善や業務効率化を通じて原価低減を図り、開催レッスン数を確実に増やして売り上げを向上させるための工夫も行っています。 【業務詳細】 ■IT技術者育成にむけたテクニカル研修サービス領域における企画・運営業務(領域:システム開発、基盤技術、プロジェクトマネジメント、先進技術等) ・研修サービス提供にむけた顧客ニーズ把握、業務フロー設計、LearningManagementSystem登録・管理、環境構築(システム・PC/OA機器・備品・教材)、当日運営、品質管理 ・研修サービス提供後におけるサービス結果の分析、評価、報告、品質改善 ・研修サービス充実にむけた情報収集、適用検討 ・顧客、委託先、関係各署への提案、調整、事務手続き等 ■各種調整、問い合わせ対応、改善活動、等 ・サービス提供実績にもとづく、営業部門と連携した次期案件獲得のための営業支援 ・サービス分析、講師所感等にもとづく、教材開発部門と連携したカリキュラム改訂 ■研修サービス提供にむけた社内組織支援(営業支援、教材開発支援、等) ・研修サービス運用の効率化・高度化を実現する新規オペレーションプラットフォームの検討 ・顧客指定会場での研修・セミナー運営(地方出張、休日出勤あり) ■募集背景: お客様からテクニカル研修サービスの引き合いを多数いただいております。 それに伴い、社内のIT知見を充実させ、テクニカル研修サービスの推進を担う方を募集することとなりました。 これまでのシステム開発のご経験や、人材の育成経験、マネジメント経験を活かし磨きをかけたい意欲のある方はぜひご応募ください。
-
- <勤務地詳細> NTT DATA 駒場研修センター 住所:東京都目黒区駒場2-18-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,750,000円~6,000,000円 <月額> 234,375円~375,000円(16分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年俸の4/16を、2か月分ずつ賞与見合いとして、夏季と冬季に支給 ■昇給:年間評価に基づき7月に反映 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【リモート可】法人営業◆研修提案(内販・外販)◆NTTデータG教育コンサルティング企業◆年休127日
-
- 【フルフレックス/NTTデータグループの教育コンサルティング企業/年休127日】 ■業務概要: 今回の募集では、NTTデータグループへの研修提案を行う法人営業担当を募集しています。 セールスプロモーション部では、NTTデータグループおよび一般企業への研修提案を行う法人営業を担当しております。顧客の人材育成や能力開発における課題に応じて、解決・実現が可能な研修を提案しています。 ■ミッション: ◇NTTデータグループへの研修導入を進め、内販(NTTデータグループ)の強化 ◇NTTデータグループ社員の研修・育成を主体的に推進 ■活動内容: ・NTTデータグループ(内販)及び一般企業等(外販)への提案活動 ・営業活動に伴う営業事務処理 ・関係部門との連携調整 ・販売計画の策定・実行 ・販促活動全般(プロモーション、セミナー等) ・研修内容のカスタマイズ ・研修実施支援 ■取り扱う研修のラインナップ: 新入社員研修、役職や職階に応じた階層別領域、プレゼンテーションやコンサル等のビジネス領域、プログラミング・PMといったテクノロジー領域、さらには変化対応力・サービスデザイン・DXといった現在のトレンドに特化した研修まで幅広く取り扱います。 ■業務の特徴: ◇当社はマルチベンダ制による自社のみならず提携ベンダーの研修も提案候補に含め、幅広くご提案することが可能です。顧客に合わせて研修内容のカスタマイズや育成体系のご相談にも応じるため、「お客様ならでは」のご提案を考えていきます。 ◇研修の簡単な設計を任されることもあり、研修の開発を担当するサービスディベロップメント部や、研修の運営を担当するサービスオペレーション部と連携することで、研修の開発から運営まで携わることもあります。 ◇接する方々は企業の人事担当者や育成担当者といった自社の人材の成長を担う方が多く、人材の成長の一助となるだけではなく、営業活動の過程で、知らない事や習得したいスキル等を見つけ、自身の自己啓発意欲も掻き立てられるお仕事です! ■当社の魅力: ◎20~40代と幅広い年齢層が活躍中! 異業界での営業経験を持つ転職者も多数おり、様々な経験が活かすことができ、既存に捉われない発想・アイディアを聞いてくれる風土があります。
-
- <勤務地詳細> NTT DATA 駒場研修センター 住所:東京都目黒区駒場2-18-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,000,000円~8,000,000円 <月額> 250,000円~500,000円(16分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年俸の4/16を、2か月分ずつ賞与見合いとして、夏季と冬季に支給 ■昇給:年間評価に基づき7月に反映 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1999年
従業員数 40名
平均年齢 -
求人情報 全2件
-
未経験歓迎のリサーチャー/伊藤忠G/月給28万円~/土日祝休
-
- <どんな仕事?> お客様からのご要望に合わせた最適な調査を行い、集めたデータを集計・分析し、ご報告するまでをお任せします! ~ 基本的な業務の流れ ~ お客様の課題や計画をヒアリング ▼ 調査設計と実施計画の企画・提案 ▼ 調査票作成 ▼ 実査(データ回収) ▼ データの集計・分析 ▼ レポート作成 ▼ 調査結果と考察提案の報告 ※基本的にメイン+サブ担当の2名で調査を担当。調査の内容に合わせて3~5名でチームを編成することもあります。 ※企画営業や集計分析担当とも連携しながら、全プロセスに携われる環境です。 <どんな調査?> 大手企業や大学などの学術機関からいただくご依頼に対応します。 多様な業界・テーマの最前線に触れながら毎回異なる案件に挑むことで、自然と知見が広がっていく業務です。 ◇企業様からのご依頼例◇ 「若者に人気が出る新商品を作りたい」といった漠然としたご要望を具体的な課題に落とし込み、調査で裏付けた企画提案を行います。 ◇学術機関からのご依頼例◇ 「○○の研究に必要なこのデータが欲しい」といった、具体的な研究目的に沿った最適なデータ収集と提供を行います。 <未経験でも大丈夫?> 入社後は3カ月の研修で、リサーチャーとして必要な知識やスキルを基礎から段階的に学べます。加えて先輩や営業担当と共にお客様先にも同行し、ご提案のスキルも磨いていきましょう。 未経験でも半年ほどで一人前のリサーチャーへ成長できます◎ <将来的には?> 当社では、1万人分の「自主調査データベース」や、独自開発の「テキストマイニングツール」など最先端のマーケティングツールに加え、「グループインタビュー」や「ミステリーショッパー調査」などのオフライン調査も組み合わせ、生活者の意識や行動を多角的に分析しています。 定量・定性分析を駆使し、多様な課題解決に貢献できるリサーチャーとして活躍できます!
-
- 【駅チカ/転勤なし/U・Iターン歓迎/服装自由】 東京都千代田区神田錦町3-17-11 <アクセス> 東西線「竹橋」駅より徒歩3分、半蔵門線、都営三田線、都営新宿線「神保町」駅より徒歩6分 ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- 月給28万円~40万円+賞与(年2回) ※経験・スキルを考慮の上、決定します
-
-
企画営業/経験者優遇/月給28万円~インセン有/年休125日
-
- 課題を引き出す力、個々の課題に合わせた企画を考える力、効果的に伝える提案力が活かせる『コンサルティング型の企画営業』です。 <ご提案するのは?> お客様のご要望や課題に合わせて、以下サービスをご提案します。 ◇リサーチサービス◇ 「アンケートデータベース(MyEL)」には毎月約500人の会員登録があり、ホームページからも数十件のお問合せがあります。これらのお客様に業務紹介をしてリサーチの課題をヒアリングし、調査企画を考えて提案するところからリサーチの企画営業が始まります。受注後はリサーチャーと協力してリサーチを遂行します。 ◇テキストマイニング(TextVoice)◇ 当社が独自に開発した定性分析ツールです。マーケティング関係者では定性分析の関心が高まっていて、紹介サイトから月に20件ほどのお問合せがあり、それらのお客様に実際のデータを活用したデモも行って提案しています。 ◇アンケートデータベース(MyEL)◇ 当社では1998年7月から毎月大規模な自主調査を実施しています。自主調査は1万人調査が約3700件あり、それらのデータを蓄積した「アンケートデータベース(MyEL)」を提供しています。約6万人の会員が調査結果の閲覧や集計データや調査レポートの購入等でご利用いただいています。 ◇AI分析サービス (CotoEL)◇ 「アンケートデータベース(MyEL)」の約3700件の1万人調査データは日本で最大のインサイトデータです。これらの膨大なインサイトデータを生成AIが参照して、定量的なアンケート分析と、定性的なペルソナ分析を行うサービスです。 これからマーケティング分野でも生成AIの活用が進むと言われており、当社はこの独自の「AI分析サービス (CotoEL)」を活用しながら新たなビジネス分野を開拓して行きます。 <ご提案先は?> 提案先は大手企業や全国の大学が中心。基本的にはお問い合わせをいただいたお客様に対して、ご要望に沿ったご提案を行うスタイルです。
-
- 【駅チカ/転勤なし/U・Iターン歓迎】 東京都千代田区神田錦町3-17-11 <アクセス> 東西線「竹橋」駅より徒歩3分、半蔵門線、都営三田線、都営新宿線「神保町」駅より徒歩6分 ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- 月給28万円~40万円+賞与(年2回)+営業インセンティブあり ※想定年収400万円~600万円 ※経験・スキルを考慮の上、決定します。 ※営業インセンティブ(四半期ごとに6~10万円を支給)
-
設立 1999年
従業員数 49名
平均年齢 32.0歳
求人情報 全10件
-
【虎ノ門】事業プロデューサー(通信領域)◆脱炭素×新規事業◆社会インフラ設計/政策提言
-
- ★持続可能な未来を目指して、社会を動かす“仕掛け人” として活躍できる!戦略立案~実現まで「社会課題解決」と「クライアント企業の利益最大化」を両立させる事業プロデュースを行っています。 ★産官学連携を通じて持続可能な社会の実現に貢献できる!日本の脱炭素と成長戦略の両立を目指しています。 ↓プロジェクト事例(事業部一覧からソーシャルデザイン事業部の事例を選択ください)↓ https://www.e-solutions.co.jp/project/ ↓事業部特集記事↓ https://e-solutions.brandmedia.i-myrefer.jp/media/detail/4231 ■業務内容: 現在新たに進めている「次世代通信」と「効率的なエネルギー消費」の両立を目指す「ワットビット連携」に関わるプロジェクトにてご活躍いただける方を求めております。 ワットビット連携は、AIの利用進展や通信活用の増加により、大量の電力を必要とするデータセンターへの需要が急速に拡大している今、国が重要視している政策課題であり、今後のデータセンターの整備を見据え、官民連携・協調を進めているテーマです。 通信業界、社会インフラに関わる社会的インパクトの大きな新規事業開発支援を中心に、ソーシャルデザイン事業部で行う脱炭素社会の実現と経済成長の両立を目指すプロジェクトに参画いただきます。 ◆◇事例紹介~スマートシティ・プロジェクト(SCP)~◇◆ 日本のスマートシティインフラ輸出には、ニーズの整理不足や企業連携の機能不全、非効率的なマーケティングなどの課題があり、このままでは、日本の環境エネルギー技術がガラパゴス化する懸念がありました。 当社は、スマートシティに関する各分野のリーディング企業27社によるコンソーシアム「スマートシティ・プロジェクト(SCP)」を立ち上げ。SCPではスマートシティを5つの層のフレームワークで定義、ソリューションを10の領域に分け、各社のソリューションの位置づけを明確にし、全体最適を目指し、統一したマーケティング戦略を推進。国内では柏の葉スマートシティ、海外では中国・連雲港やロシア・サンクトペテルブルクなどのプロジェクトに携わり、日本のスマートシティ技術が世界に広まり、エネルギー効率の向上や都市生活の快適化に貢献しました。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー17F 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/神谷町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):380,952円~833,333円/月20日間勤務想定 <想定月額> 380,952円~833,333円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■想定年収: マネジャー以上:年収1,000万円~ アソシエイト・シニアアソシエイト:年収600万円~850万円(時間外労働40時間が発生した場合を想定) ※所定時間外労働については、毎月残業時間実績に応じて支給 ■人事評価:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
PM◆業界横断型ヘルスケアシステム企画開発◆新規事業◆サステナビリティ/Bizdev
-
- ★持続可能な未来を目指して、社会を動かす“仕掛け人” として活躍できる!戦略立案~実現まで「社会課題解決」と「クライアント企業の利益最大化」を両立させる事業プロデュースを行っています。 ★産官学連携を通じて健康が長く続く社会の実現に貢献できる!早期発見で、健康が長く続く社会を目指しています。 ★YKKAP株式会社、大東建託株式会社、株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ(ドコモグループ)、中部電力株式会社の4社からの資金調達!業界を横断したプラットフォームを活用する医療の発展に携わることができます。 ↓プロジェクト事例(事業部一覧からライフデザイン事業部/ライフサイエンス事業部の事例を選択ください)↓ https://www.e-solutions.co.jp/project/ ↓インタビュー記事↓ https://e-solutions.brandmedia.i-myrefer.jp/media/detail/4151 ■業務概要: 複数の検知技術から得られるデータを取り込み、事業パートナー企業であるYKK AP、大東建託、ドコモグループ、中部電力の新規事業/サービスの展開を支えるシステムの開発を担っていただきます。 また、今後検知技術/新規事業ともに関わる企業数が増えていくため、セキュリティと拡張性といずれも担保する形でシステム設計を進めていただきます。 ■業務内容詳細: ・複数のIoT技術のアウトプットを統合/管理するデータベース設計 ・各事業会社の新規事業における業務要件の具体化 ・システムに必要となる技術要件の抽出(セキュリティ要件、パフォーマンス要件等) ・スケジュールとマイルストーンの設定 ・予算と契約条件の交渉 ・システム開発の進捗管理及び品質管理 ■魅力: ◇システム開発のプロジェクトマネジメントの経験を活かし、自社プロダクトの事業戦略検討から携わることができる システムの要件定義だけではなく、プロダクトとしてどのように世に出すか、誰にどのような操作をしてもらうのか等、事業戦略から携わっていただけます。今後CTO、BizDev等の事業/システム両軸でのキャリアを志向する方にとって、非常に稀有なご経験を積んでいただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー17F 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/神谷町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 800万円~1,100万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):380,952円~833,333円/月20日間勤務想定 <想定月額> 380,952円~833,333円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■想定年収:時間外労働40時間が発生した場合を想定 ※所定時間外労働については、毎月残業時間実績に応じて支給 ■人事評価:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1955年
従業員数 163名
平均年齢 44.0歳
求人情報 全4件
-
【札幌市】河川の建設コンサルタント~土日休み、転勤なし~
-
- ■担当業務: 河川等の建設土木、環境に関わる調査、計画、設計、解析などの業務を担当いただきます。主に官公庁向けの河川計画・河川構造物設計、ダム設計、河川環境関連業務をお任せします。 ■組織構成: 水工事業本部(25名体制)は2部署で構成されており、1部は計画(10名)、2部は構造(15名)です。今回は2部に配属となります。 ■同社の特徴: 1955年に測量調査業の会社として創業した同社は、創業以来、地域に根ざした経営を行ってきました。測量調査業を行う中で培った経験と知識を活かし、1993年より建設コンサルタント業に参入しています。建設会社や国土交通省等を顧客とし、企画・調査、設計・解析、計画、施工管理等、幅広い業務を行っています。同社では、「一人は皆のために、皆は一人のために」という想いを大切にしながら街づくりを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:北海道札幌市中央区北4条西5-1 アスティ45ビル13階 勤務地最寄駅:札幌駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 430万円~760万円 <賃金形態> 月給制 ■特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~350,000円 その他固定手当/月:3,000円~40,000円 <月給> 213,000円~390,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 昇給年1回(4月) 賞与年2回(6月、12月) 固定手当内訳:職務手当、技術手当、寒冷地手当 等 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【札幌市】道路・河川・橋梁の施工管理業務~年間休日120日でライフワークバランス◎~
-
- ■職務内容: 道路・河川・橋梁など施工管理業務を行います。小樽・日高方面での施工を担当いただきます。日高の場合、1~2年の出張対応となりますが、月2回帰省の福利厚生があります。 ■職務の特徴: ・業務を発注している事業所にて、土木の支援業務に携わります。スムーズに現場が動けるよう、工程管理や安全管理、品質管理等を行い、様々な面からサポートしていきます。 ・同社はトータルで街づくりを行っており、道路、河川、建築、環境等の企画から施工管理までの全てを担っています。そのため、大きな案件に携わる機会が多くあり、自身の知識や経験を活かして活躍したいという方にはフィットする環境です。道路や河川等、地域の環境を豊かにする役割を担っているポジションのため、大きなやりがいがあります。 ■同社の特徴: 1955年に測量調査業の会社として創業した同社は、創業以来、地域に根ざした経営を行ってきました。測量調査業を行う中で培った経験と知識を活かし、1993年より建設コンサルタント業に参入しています。建設会社や国土交通省等を顧客とし、企画・調査、設計・解析、計画、施工管理等、幅広い業務を行っています。同社では、「一人は皆のために、皆は一人のために」という想いを大切にしながら街づくりを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:北海道札幌市中央区北4条西5-1 アスティ45ビル13階 勤務地最寄駅:札幌駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~350,000円 その他固定手当/月:20,000円~30,000円 <月給> 230,000円~380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) ■固定手当内訳:現場手当・住宅手当・技術手当・寒冷地手当 等 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1984年
従業員数 120名
平均年齢 42.0歳
求人情報 全3件
-
人事労務◆勤怠・給与等/幅広くスキルアップ可◆日本能率協会Gのシンクタンク/在宅可・残業10H程
- NEW
-
- ~残業月平均10時間程度・リモート週2日程度可能/導入社数2000社以上・国内規模トップクラスのビジネス情報提供サービス/ゆくゆくは人事制度などにも携われる~ ■採用背景 現在会社として教育・研修関係に力を入れていきたいと考えており、中心的な立場で企画や遂行をお願いしたいと考えています。 今回ご入社いただく方には、入社直後は労務実務を担っていただきつつ人事総務室の体制強化と並行して、人事全般業務を裁量をもって専門性を高めていただくことを期待しております。今後の人事課題として、教育・育成の強化、人事採用戦略、各種制度の改定・運用などがあります。これらの課題解決にもご経験を活かして貢献いただける方を歓迎しております。 ■業務概要: ・勤怠管理 ・給与計算 ※社員200人分(パートを含む) ・社保手続き ・年末調整等 ※教育・育成計画、研修企画・運営等も経験スキルに応じてお任せします。 ※使用システム:タイムプロ、OBIC、スマートHR、カオナビ ■組織構成 ・コーポレート本部は人事総務室の他、情報システム室、営業経理室、財務企画室に分かれております。 ・人事総務室は現在室長1名、人事企画/人材育成担当:1名、人事労務担当(労務業務メイン):1名※今回の募集ポジションになります、総務担当(一部労務兼務):2名にて構成されております。 ※コーポレート本部は30~50代がメインの組織です。 ■キャリアパス: ・中期経営計画にて教育の推進や人事制度などの制度改革を進めていきたいという会社としての戦略もございますので、経験の有無に関わらずチャレンジしたいという気持ちがあればお任せをして行くことも可能です。 ■働き方: ・リモートワーク可能(週2~3回程度/一年での上限110日/試用期間終了後から利用可能) ・各種休暇制度、時短制度、出産・育児支援制度、資格取得支援制度、研修支援制あり。 ■求める人物像 ・主体性 →ご自身に情報を集めてチーム内に発信したり、主体性をもって企画を立案できたりする方。 ・改善力 →失敗した際にもただ失敗して終わりではなく、そこから改善案を考え、実行に移す力がある方 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝公園3-1-22 日本能率協会ビル5F 勤務地最寄駅:都営三田線/御成門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 550万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):323,000円~404,000円 その他固定手当/月:53,000円 <月給> 376,000円~457,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、年齢・経験を最大限考慮し、相談の上決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ■業績賞与あり(業績に応じ/平均2か月~3か月分程度目安) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【港区/在宅週2日】人事(採用・制度) /残業10h程度・福利厚生◎/教育体制の強化
- NEW
-
- ~残業月平均10時間程度・リモート週2日程度可能/導入社数2000社以上・国内規模トップクラスのビジネス情報提供サービス/ゆくゆくは人事制度などにも携われる~ ■採用背景 現在会社として教育・研修関係に力を入れていきたいと考えており、中心的な立場で企画や遂行をお願いしたいと考えています。 今回ご入社いただく方には、入社直後は採用業務を担っていただきつつ人事総務室の体制強化と並行して、人事全般業務を裁量をもって専門性を高めていただくことを期待しております。今後の人事課題として、教育・育成の強化、人事採用戦略、各種制度の改定・運用などがあります。これらの課題解決にもご経験を活かして貢献いただける方を歓迎しております。 ■業務概要: 人事総務室の人事担当者として採用・社員教育を中心とした実務を行っていただきますが、下記内容も行っていただくことを想定しています。 ・教育・育成計画、運用 ※外部コンサルを使用しての運用や社内のみで完結する研修 ・採用戦略の策定 ・就業規則運用、改定 ・評価制度の運用、改定(ご経験に応じて人事総務室長と共にご対応をいただきます。) ・基幹システム更新に伴う業務 ・人事労務業務(勤怠管理、給与管理等) ※使用システム:タイムプロ、OBIC、スマートHR、カオナビ ■組織構成 人事総務室は現在室長1名、人事企画/人材育成担当:1名、人事労務担当(採用・教育メイン):1名※今回の募集ポジションになります、総務担当(一部労務兼務):2名にて構成されております。 ※コーポレート本部は30~50代がメインの組織です。 ■キャリアパス: ・中期経営計画にて教育の推進や給与テーブルなどの制度改革を進めていきたいという会社としての戦略もございますので、経験の有無に関わらずチャレンジしたいという気持ちがあればお任せをして行くことも可能です。 ■働き方: リモートワーク可能(週2~3回程度/一年での上限110日/試用期間終了後から利用可能) 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝公園3-1-22 日本能率協会ビル5F 勤務地最寄駅:都営三田線/御成門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 550万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):323,000円~377,000円 その他固定手当/月:53,000円 <月給> 376,000円~430,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、年齢・経験を最大限考慮し、相談の上決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ■業績賞与あり(業績に応じ/平均2か月~3か月分程度目安) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1983年
従業員数 307名
平均年齢 44.0歳
求人情報 全22件
-
【岐阜市】特許調査担当 ※休日125日/在宅勤務制度あり/知財活動における重要業務!
- NEW
-
- ~新しい発明、技術に携わることができる/出願件数は外国出願、意匠を含めトップクラス/顧客には国内の大手優良企業が多数/ステップアップやキャリアアップも可能~ ■業務内容: 特許データベースを使って、特許情報を調査していただく業務です。 【調査の種類】 (1)考え出したアイデアと同一、または類似する発明が既に特許出願されていないか確認するための調査 (2)ある技術分野における特許出願の動向を分析するための調査 (3)実施する商品が他社の特許を侵害していないか確認するための調査 (4)特許を無効にするための調査 等 ■魅力: ◇知財活動における重要業務 特許調査職では、特許調査の方法や報告の内容を検討し、よりスピーディーに正確な情報を抽出することが求められます。多種多様な分野の最先端技術に接することもできます。 ◇長く働きやすい環境と福利厚生 土日祝日休みの完全週休二日制で年間休日125日、残業も月に20~30時間程度、有給は1時間単位で取得可能、有給取得率も70%以上と高くプライベートとも両立しながら働きやすい環境が整っています。様々な福利厚生や成長支援などもあり、経験や知識を活かしながら長く働ける環境があります。 2017年には「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」、2024年には「厚生労働省くるみん」や「健康経営優良法人2024」に認定されました。 ◇国内の大手優良企業の顧客多数 本社が岐阜県ということもあり東海圏にあるため、自動車関係の顧客が多く、サービス品質の向上と業務の徹底した効率化に取り組んでいることから厚い信頼をいただき、平均継続取引年数は21.5年です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:岐阜県岐阜市大宮町2-12-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~400,000円 <月給> 250,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・年齢に応じて処遇を決定します。 ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(3月、9月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【新宿区】特許技術者※未経験者歓迎/休日125日/完全週休2日/在宅勤務制度あり
- NEW
-
- ~新しい発明、技術に携わることができる/出願件数は外国出願、意匠を含めトップクラス/顧客には国内の大手優良企業が多数/ステップアップやキャリアアップも可能~ ■業務内容: 国内外への特許出願代理業務の補助を行います。また、英語力のある方は、外国案件でもご活躍いただけます。 ■業務詳細: 発明者様や知的財産部担当者様との面談を通じて発明を把握し、従来技術との差異、製品開発の動向、想定される他社の回避技術等を踏まえて、権利化の方針を決定します。 そして、特許庁に提出するための出願書類の作成補助を行います。さらに、特許庁から特許できない旨の通知が届いたときは、出願書類に修正を加える、近年の特許権に関する判例を踏まえて審査官の論理構成の誤り指摘する等により、お客様の製品が特許権によって保護されるよう権利化に向けての中間処理業務の補助を行います。 ■魅力: ◇新しい技術や発明に携わることができる 主な仕事のひとつが、独自技術の特許権を取得するサポート。特許権とは、世の中の技術を進歩させる発明の権利化であり、まさに技術の最先端です。 新しい技術に触れたい!色んなジャンルにチャレンジしたいという方にはぴったりです。 ◇未経験者を育成する教育体制 業界では珍しく、新卒採用を行っており、未経験者を育成する教育体制が整っています。 ◇長く働きやすい環境と福利厚生 土日祝日休みの完全週休二日制で年間休日125日、残業も月に20~30時間程度、有給は1時間単位で取得可能、有給取得率も70%以上と高くプライベートとも両立しながら働きやすい環境が整っています。様々な福利厚生や成長支援などもあり、経験や知識を活かしながら長く働ける環境があります。 2017年には「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」、2024年には「厚生労働省くるみん」や「健康経営優良法人2024」に認定されました。 ◇国内の大手優良企業の顧客多数 本社が岐阜県ということもあり東海圏にあるため、自動車関係の顧客が多く、サービス品質の向上と業務の徹底した効率化に取り組んでいることから厚い信頼をいただき、平均継続取引年数は21.5年です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 東京オフィス 住所:東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル45階 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 450万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~400,000円 <月給> 250,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・年齢に応じて処遇を決定します。 ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(3月、9月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1994年
従業員数 75名
平均年齢 46.0歳
求人情報 全16件
-
ISO認証部マネージャー◆世界大手の認証機関/リモート可/月残業30H以内/安定性◎
-
- ~ISO認証部マネージャー募集/世界大手の第三者認証機関/転勤なし/リモート可/中小企業から大企業まで幅広い顧客/年収800万~1200万~ ■業務概要: インターテックサーティフィケーション社の認証部のマネジメント職として業務を行っていただきます。 ■業務詳細: ・スタッフや数字の管理・レポート業務 ・審査報告書のレビュー・検証・審査内容に関する審査員へのフィードバック ・審査計画の策定・その他認証に関わる事務作業 ・ISO9001/ISO14001その他の規格による審査活動 ・営業支援・業界団体会議への参加など ■担当顧客: 中小企業~大企業(業界は多岐に渡ります) ■インターテックとは インターテックは、世の中に、品質、安全とサステナビリティをもたらす会社です。SAIグローバルも、そのインターテックグループの一員です。 ・私たちインターテックグループは世界中で幅広い産業分野の品質を支えるリーディングカンパニーです。 ・審査、検査、試験、トレーニング、アドバイザリー、品質保証、認証業務を通じて、あらゆるお客様の製品やプロセス、資産に付加価値を提供します。 ・世界中の46,000人以上の社員、3,000人以上の審査員のネットワークで、年間10,000以上の審査を実施し、グローバルな市場でお客様の成功をサ ポートしています。 ・そして、私たちは世界中の市場でお客様の期待に安全で継続的に、実行力を持って誠実にお応えします。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 新オフィス 住所:東京都港区虎ノ門4丁目3番13号 ヒューリック神谷町ビル4階 勤務地最寄駅:神谷町線/神谷町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 800万円~1,200万円 <賃金形態> 年俸制 補足事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):8,000,000円~12,000,000円 <月額> 666,666円~1,000,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、業務経験・年齢を考慮して決定します。 ■昇給:年1回 ■変動業績賞与あり(年1回/支給を保証するものではありません。) ■給与改定:年1回 ■残業:※管理監督者のため残業代なし 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【東京】企業向け研修のデジタルマーケティング/世界大手認証企業/英語活用
-
- 【英語活用】企業向け研修のデジタルマーケティングエキスパート募集/世界最大級の認証機関/リモートワーク制度あり/転勤なし/裁量権を持って運営から企画まで担当 ■業務概要 企業向け研修のデジタルマーケティングエキスパートとして、ウェブサイトやメールマガジンを含む自社メディアのコンテンツ企画、作成、管理、編集等をご担当頂きます。 顧客データベースを元に集客できそうなセミナーを企画し、集客するところまで一貫しておまかせします。直接会社の利益につながる実感の持てる魅力的な仕事です。 ■業務詳細 ・SNSを活用したデジタルマーケティング施策の計画、実行 ・ウェブアクセス解析と、アクションの立案、実行 ・自社マーケティングツール(iConnect)の活用と展開 ・セミナー、ウェビナー、展開出展の企画、運営とそのための一連業務 ・インターテックアカデミー&トレーニングチームの研修・セミナー事業の成長を目指す(ビジネスデベロップメント関連) ・市場調査・分析 ・ビジネス研修の事業企画と集客の施策立案・実施、営業活動 ・新規顧客の開拓、及び既存顧客のフォロー ・イベントの登壇 ・目標/売上管理 ・営業チームとの拡販プランと実施 ・社外ウェブセミナー組織との提携・コラボレーション ・その他研修・セミナーに関わる事務 ■職務のメジャメントとして下記が含まれます ・担当する研修・セミナーの売上・利益目標の達成と成長 ・グローバルアカデミーチームとの連携を含む、IRCA公認セミナーの開催及び情報共有 ・既存/新規のお客様への新しい研修・セミナーの提案と提供 ■魅力 ◇既存顧客向けのセミナーのテーマ探しから、将来的には新規顧客開拓の施策も考えていただけます。 ◇裁量権を持ちながら運営から企画まで経験することができ、自分の意見を改良に生かすことができます。 ■当社について 当社、は世界中で幅広い産業分野の品質を支えるリーディングカンパニーです。審査、検査、試験、トレーニング、アドバイザリー、品質保証、認証業務を通じて、あらゆるお客様の製品やプロセス、資産に付加価値を提供します。 世界中の4万6千人以上の社員、3千人以上の審査員のネットワークで、年間1万以上の審査を実施し、グローバルな市場でお客様の成功をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 新オフィス 住所:東京都港区虎ノ門4丁目3番13号 ヒューリック神谷町ビル4階 勤務地最寄駅:神谷町線/神谷町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 年俸制 補足事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):5,040,000円~8,560,000円 <月額> 500,000円~833,333円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、業務経験・年齢を考慮して決定します。 ■昇給:年1回 ■変動業績賞与あり(会社及び個人の業績に応じて支給する場合がある。支給を保証するものではありません。) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1963年
従業員数 400名
平均年齢 -
求人情報 全6件
-
【田町/未経験歓迎】カスタマーサポート※メール中心◆土日休・定時18時◆ポイントカードの運営支援事業
-
- 【未経験OK/全国のスーパー・ホームセンターなど約24,000店へ導入★約1,700万人の会員数を誇るポイントカードの運営支援事業/土日休み・定時18時・残業ほぼなし】 ■当社について: 当社は60年以上の歴史と経験で培った確かなノウハウで、得意様であるスーパーやドラッグストアなどにポイントカードのサービスを導入し、売上・利益向上のお手伝いをしています。 お客様には、スーパー等のお買い物で集めたポイントに応じて、3000種類以上のカタログ商品と交換していただき喜ばれており、約1,700万人の会員数を誇っております。 ■業務概要: 主に全国の利用者より、カタログ商品との交換や配送関連の問い合わせに対応いただきます。 カスタマーからエンドユーザー向け対応はメールが中心となります。 一部電話対応もありますが、電話は原則一次受付をコールセンターが担っており、二次対応として連携する体制です。 対応件数は日20~30件程度で、顧客満足を高めるための案内やフォローを行っていただきます。 ご経験や習熟度に応じてカタログ掲載商品の変更や掲載情報のチェック、支払い処理などの事務業務にも携わっていただくこともございます。 ■ミッション: エンドユーザーやコールセンターとのやりとりを通じ、より円滑なサービス提供を支えるポジションです。 コールセンターからのエスカレーション対応や、メール・電話による顧客サポートを担いながら、お客様の「困った」を一つひとつ丁寧に解決していく、ホスピタリティのある仕事です。 ■業務環境 カスタマーグループは2名体制(男女各1名)で、穏やかな雰囲気の職場です。 特に40代後半の女性社員が幅広く業務を担当しているため、今回ご入社いただく方には、その業務の一部を引き継いでいただき、顧客対応の中核を担っていただくことを期待しています。 ■働きやすさも魅力 ・月初と11~12月の繁忙期を除けば、残業はほとんど発生しません。また夜間対応はなく、土日休みとプライベートと両立しやすい環境です。 ・落ち着いた社風で平均勤続年数は20年超。腰を据えて働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 芝浦オフィス 住所:東京都港区芝浦1-12-3 Daiwa芝浦ビル5階 勤務地最寄駅:JR山手/京浜東北線/田町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 350万円~448万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~320,000円 <月給> 250,000円~320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:年2回 ※人事考課による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【港区】一般事務◆残業10h程・土日休◆データ入力・お客様対応等をお任せ
-
- 【日本でいち早くポイントサービスを始めた会社/残業ほぼ無し/平均勤続年数20年】 当社の商品部カスタマーGにて、データ入力、クレーム対応、お客様対応などの一般事務業務をお任せします。 ■業務内容: ・商品やサービスに関する問題の解決や説明の提供 ・商品交換や配送に関する問題の解決や追跡 ・顧客対応に関する支払業務 ・クレームや苦情の受付と対応 ・メールや電話での問い合わせに対する回答 ・商品カタログの校正 ■使用するシステム: Excel、Word、AS400 ■業務の魅力: ・フリーアドレスのため、関連会社、他部署の人などと交流できます。 ・カタログ取り扱い商品(一部を除き)関連会社商品を社販で割安購入できます。 ・穏やかな人が多い会社です。 ■組織構成: 商品部 カスタマーGは現在2名の構成です(男女1名) 顧客満足度を上げるため、お客様との信頼関係構築に注力しています。 ■当社について: ・今から60年以上前、グリーンスタンプの名称で日本で先駆けたポイントサービス事業を開始。小売店の新しい販促手段として日本初のトレーディングスタンプ事業を始めたグリーンスタンプは、時代の変化とともに、お店のファンづくりを支援するポイントサービス事業へと拡大、成長してきました。 ・近年では大手共通ポイントサービスが台頭する中、地域に密着したローカルストアーのマーケティング支援に特化し、大手にはマネのできないきめ細やかな販促と全国の運営支援事例を提供し、ローカルストアーの支援を通じて地域の活性化に貢献しています。このビジネスモデルは唯一無二の事業モデルとして確立されています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 芝浦オフィス 住所:東京都港区芝浦1-12-3 Daiwa芝浦ビル5階 勤務地最寄駅:JR山手/京浜東北線/田町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 350万円~448万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~320,000円 <月給> 250,000円~320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:年2回 ※人事考課による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1986年
従業員数 170名
平均年齢 -
求人情報 全8件
-
【大阪市】経営・人事コンサルタント◆在宅可・フルフレックス/専門知識を活かしてコンサルにチャレンジ
-
- <職種未経験歓迎/りそな銀行からの案件紹介がほとんどのため、コンサル業務に集中できる/りそなグループ/年休122日> 同社のコンサルタントとして戦略策定から実行支援まで幅広い課題解決を支援いただきます。ニーズ増加に伴い、組織強化のため増員致します。 ■本ポジションの魅力 <長期的にコンサルタントとして勤務可能な環境> 案件獲得については銀行や関連会社からの紹介が多く、ビジネス環境は比較的安定しています。 そのため、コンサルタントについてもじっくりと時間をかけて育てていく風土があり、コンサルによく言われるUp or Outとは一線を画す労働環境です。 実際に定年を超えても活躍しているコンサルタントも在籍しています。 ■業務内容 コンサルタントとして戦略策定から実行支援まで幅広い課題解決を支援いただきます。 スキルに応じて案件をお任せします。まずは、企業経営や経営計画策定にかかわるコンサルティング業務からお任せする想定です。 ■組織構成 大阪コンサルティング部所属のコンサルタントは約30名(男女比7:3、30代:約7名、40代:約5名、50~60代:約18名) ※30、40代は中途率100%です。 (1)経営チーム(約10名)(2)人事チーム(約13名)(3)その他・サステナビリティ系チーム(約7名)の3チーム体制 もともと銀行が母体である同社では、落ち着いた雰囲気です。腰を据えて長い目線でキャリア形成を行っていただくことができます。 ■キャリアアップ ご入社後、アソシエイト→コンサルタント→シニアコンサルタント→チーフコンサルタント→プリンシパルと、キャリアアップの幅も多様にございます。 ■働き方 ・年休:122日、在宅可/フルフレックス:裁量権をもって業務調整を行うことができるため、ワークライフバランスを整えて長期就業を行うことができます。 ・残業時間について:若手の方は20~30時間程、シニアになると35時間程です。 ■当社について 当社は経営戦略や経営計画の策定・人事マネジメント・マネジメントシステムの構築などを行うコンサルティング、事業後継者を育成するりそなマネジメントスクールやオーダーメイドの社員研修を行う研修・人材育成、企業経営に関するサービスを提供する会員サービスなどの事業を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 大阪本社 住所:大阪府大阪市北区天神橋2丁目北2番6号 大和南森町ビル2階 勤務地最寄駅:大阪メトロ谷町・堺筋線/南森町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 550万円~670万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):314,400円~366,200円 <月給> 314,400円~366,200円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■モデル年収:550万円(業績インセンティブと時間外月20時間程度の場合)※但し、初年度の業績インセンティブは個別に定める。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【大阪/ポジションサーチ】コンサルタント(マーケティング・経営人事・IT活用等)◆在宅可・フレックス
-
- <りそな銀行からの案件紹介がほとんどのため、コンサル業務に集中できる環境/戦略策定~実行支援まで幅広い課題解決を支援/りそなホールディングス100%出資のコンサルティング会社/年休122日> ■担当業務: ご経験等に応じて、お任せするコンサルティング分野にアサインいたします。 担当領域例: ・マーケティングコンサルタント ・経営・人事コンサルタント ・製造現場改善コンサルタント ・業務改革・IT活用支援コンサルタント ・新規事業コンサルタント 当社はりそなグループの経営コンサルティング会社として、お客様が抱える経営課題の解決に向け「強い会社づくり・人づくり」に役立つソリューションを提供しております。 中小・中堅~上場企業に対して、経営/SX/財務の分野でコンサルティングを行って頂きます。 顧客先は、銀行からのご紹介が過半を占めます。新規開拓業務はほとんどございません。 ■ご入社後の流れ: 入社後すぐご経験分野でクライアントをお任せします。 1人あたり5~6案件を担当いただきます。クライアントに深く入り込むことができ、一度の取引で終わるのではなく、長期の信頼関係を構築することが可能で、多くのクライアントにリピート頂いています。 ■組織構成: 大阪コンサルティング部所属のコンサルタントは約30名(男女比7:3、30代:約7名、40代:約5名、50~60代:約18名) ※30、40代は中途率100%です。 (1)経営チーム(2)人事チーム(3)その他・サステナビリティ系チームの3チーム体制となっています。 もともと銀行が母体である同社では、落ち着いた雰囲気です。腰を据えて長い目線でキャリア形成を行っていただくことができます。 ■キャリアアップ: ご入社後、アソシエイト→コンサルタント→シニアコンサルタント→チーフコンサルタント→プリンシパルと、キャリアアップの幅も多様にございます。 ■当社について: 当社は経営戦略や経営計画の策定・人事マネジメント・マネジメントシステムの構築などを行うコンサルティング、事業後継者を育成するりそなマネジメントスクールやオーダーメイドの社員研修を行う研修・人材育成、企業経営に関するサービスを提供する会員サービスなどの事業を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 大阪本社 住所:大阪府大阪市北区天神橋2丁目北2番6号 大和南森町ビル2階 勤務地最寄駅:大阪メトロ谷町・堺筋線/南森町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 550万円~670万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):314,400円~366,200円 <月給> 314,400円~366,200円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■モデル年収:550万円(業績インセンティブと時間外月20時間程度の場合)※但し、初年度の業績インセンティブは個別に定める。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1969年
従業員数 3,786名
平均年齢 40.6歳
求人情報 全109件
-
【金融経験不問】アプリケーションエンジニア◆三井住友FG/在宅勤務可/上流工程メイン
- NEW
-
- ■□第二新卒歓迎/三井住友FG・SMBCグループ向けのアプリケーション開発/数億円~数十億円規模の大規模PJ多数/上流メイン・企画構想から関与/内販100%/自社勤務・在宅勤務メイン□■ ■職務概要: 三井住友FG・SMBCグループ向けのアプリケーションエンジニアとして、大きくは銀行系、カード系、信販リース系の開発に携わって頂きます。 オープン系の方も汎用系の方も何れの案件もあります(ご経験を鑑み書類選考)。数十億規模の大型プロジェクトのPMから小規模案件やアジャイル開発など多様な役割があります。これまでの開発経験やご本人の希望や素養に合わせてアサインメント調整します。市場系に関わるシステム開発経験がある方は、上流工程から開発工程に至るまで幅広くご活躍いただけます。 ■ポジションの魅力: ・マルチベンダーによる大型プロジェクトを経験できます。 ・温厚な人柄のメンバーが多く、互いに協力し合うことができるとてもチームワークのよい組織です。 ・服装自由、フレックス、在宅勤務を完全導入しております。 ・20代~30代社員が多く、また、男女ともに育休取得経験のある社員が多く所属しています。リモートワーク中はチャットでコミュニケーションをとっています。 ■キャリアパス: 内販100%として、上流工程から相談を頂くことが殆どの為、入社時は開発工程から関わって頂きますが、要件定義や基本詳細設計などの上流工程にキャリアアップすることが出来ます。 ■当社の魅力: 金融業務と情報技術に特化したノウハウにより、最先端の技術を駆使したシステム開発にも積極的に取り組んでいます。 金融サービスに高度かつ新たな付加価値を生み出し、SMBCグループの成長をシステムの側面から支えています。 銀行・カード・リース・証券等をはじめとした業務展開により統合的なグループ力を誇り、継続的な収益性を維持し続けています。 その他充実した福利厚生の制度を用意しております。 ・育休取得比率:女性100%、男性 53.1% 男性の取得日数平均:33日(2020年度実績) ・女性の復職率:100% ・ワークスタイル手当、住宅手当、退職金、出産・育児、介護に関わる制度 など 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区東五反田2-18-1 勤務地最寄駅:JR線/五反田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 580万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~450,000円 <月給> 300,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職考慮の上、当社規定により支給します 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
インフラエンジニア~PM※OA分野◆SMBCグループ/大規模PJT/在宅勤務可・自社勤務
- NEW
-
- ■□SMBCグループの大規模OAインフラ基盤に関与/最上流から担当/内販100%/自社勤務/在宅勤務可/ドレスコードフリー□■ ■職務概要: SMBCグループの大規模なOAインフラ基盤において、企画、設計、開発、運用、管理までの幅広い分野を担当いただけます。金融システムに求められる安全性、堅牢性を維持しつつ、新しいセキュリティ技術やクラウドサービス等も柔軟に取り入れるといったチャレンジングな業務経験を積むことが可能です。 ■職務詳細: <PC> ・数万台規模のWindows10PCの開発・セキュリティ対応 ・ハイブリッドワークで活用可能な次世代PC、Windows11の企画・設計 ・認証機能、メール、ファイル、印刷機能等、各種サーバーの構築、更改 ・クラウド、AIを活用した高度なセキュリティ対策(ウィルス、情報漏洩対策 等)の実装 ・SMBC営業店舗に設置する店頭タブレット端末の開発、導入 <OAサーバー> ・認証機能、メール、ファイル、印刷機能等、各種サーバーの構築、更改 <RPA> ・AIの技術を使用した、RPA(Robotic Process Automation)を導入し、定例業務の効率化と自動化を実施 ■ポジションの魅力: ・実現方法が限られない分野につき、一からやりたい方法を探し、専門知識を身に着け、導入までできればその分野での第一人者になることも可能です ・端末分野においては、最新OSであるWindows11およびハイブリッドワークを実現する次世代PCの企画など、働き方を変えるオフィス環境の構築に直接寄与する経験を積むことが可能です ・ユーザ企業と企画提案する上流工程から、保守運用といった下流工程まで全工程の経験を積むことができます ・休暇制度も豊富でしっかり休みを取ることができます ・週2~3日テレワーク可能 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区東五反田2-18-1 勤務地最寄駅:JR線/五反田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 580万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~450,000円 <月給> 300,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1998年
従業員数 13名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【鹿児島県薩摩川内】住宅購入アドバイザー~新店舗立ち上げメンバー/インセンティブあり~
-
- ~経験の活かして裁量持って就業が可能/経験を積んで年収1000万も可能/幅広い提案でお客様の生活により、寄り添うことのできる仕事です~ ■採用背景 現在鹿児島全域でニーズをいただいており、お客様の期待に応えるため、薩摩川内市に新店舗オープンが決まりました!そこで一緒に就業してくださる方を募集いたします!就職・結婚・お子さまの誕生・年金支給・相続など人生には様々なライフイベントがあります。お客様のライフイベントに一番に頭に浮かぶ営業担当を目指していただきます。保険・住宅紹介・住宅ローンや住宅購入のアドバイス等もお任せいたします。 ■仕事内容: 注文住宅を購入検討されているお客様が来店され、ご希望をお聞きした上で収入面等加味してどんなローン組であればライフプランとして適切かを考えお客様に提案して頂きます。その後、提携しております住宅メーカーさんと連携して実際にご契約までフォローサポートして頂きます。また、お話の中で保険などのお悩みがあればヒアリングをし提案をするファイナンシャルプランナーのような業務も一緒に行っていただくこともあります。 ■1日の流れ(一例): 1日に2~3組のお客様の面談を行います。9:00 朝礼~10:00 1組目のお客様面談~12:00 お昼休憩~13:00 2組目のお客様面談~15:30 3組目のお客様面談~ 17:30 次の日の準備をし、退勤 ※空き時間では面談記録を残したり、次の面談準備等を行います。 ■当社の魅力: 【快適な就労環境】効率的に業務を進められるよう、社員一人ひとりにiPhone,iPad,PCが支給され、活用しています。 【風通しのよい関係性】少人数精鋭の組織ですので互いの人となりも理解しやすく、意見や相談ごとも闊達に飛び交う風土です。 【地域住民の人生設計に寄与できる業務】お客様の生活に欠かせない、資産形成や資金の計画のアドバイスが同社のサービス。提供することでより快適な人生を送っていただけたり、安心して日々を過ごしていただくことを叶えられるやりがいの大きな事業に携われます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 新店舗(薩摩川内市に3月オープン予定) 住所:鹿児島県薩摩川内市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 鹿児島支店 住所:鹿児島県鹿児島市宇宿2丁目18-14 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 360万円~490万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):173,000円~223,000円 固定残業手当/月:127,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 300,000円~350,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 会社の業績と個人の評価に応じて支給します ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1993年
従業員数 457名
平均年齢 -
求人情報 全16件
-
リスクコンサルタント(製造業・商業施設における火災・爆発・自然災害リスク)◆リモート可
- NEW
-
- 【所定労働時間7時間、年休120日など働きやすい環境/リモート可】 主に企業に対して、火災・爆発、自然災害、保全管理等における現場調査を含む各種コンサルティングを提供する業務です。 経験がある分野に限定せず、未経験分野でもOJTや学習を通じ、段階的に担当業務を増やしていただきます。 ■業務例: ・自然災害(地震、台風、水害など)のリスク評価 ・事業所の火災・爆発および自然災害に関するアンダ―ライティングに関するコンサルティング ・災害対応に関するコンサルティング等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の特徴: MS&ADインシュアランスグループ(三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保を中核とする保険・金融グループ)において、リスク関連サービス事業を担うリスクコンサルティング会社です。 先進の調査研究機能と実践的なコンサルティング機能を駆使し、海外においても、シンガポール、タイ、中国に拠点(子会社)を有し、グローバルなリスク・ソリューション提供に努めています。 当社は「デジタル・データを活用したリスクマネジメントの高度化と領域拡大」を基軸とした中期経営計画を策定し、飛躍的な企業価値向上を進めています。 事業領域となる現在(2022年12月)のリスクマネジメント市場規模は約6兆円。今後も年間4%を超える成長率です。 国内トップクラスのスケールを誇る損保グループ企業として、リスクコンサルティング分野では確固たる実績を有するともに、今後も事業規模・組織人員を拡大しこれまで以上に力強く推進していく予定です。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田淡路町2-105 ワテラスアネックス 勤務地最寄駅:JR各線/御茶ノ水駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 400万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):183,000円~366,000円 固定残業手当/月:67,000円~134,000円(固定残業時間50時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 250,000円~500,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を勘案し決定/初年度・2年度目は入社月により変動 ■昇給:あり ■賞与:年2回 【年収例】 主任職または上席職で初年度4月に入社した場合:2年度目標準600万円~900万円(月収30万円~50万円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【御茶ノ水】サステナビリティ経営コンサルタント(ESG開示、ビジネスと人権など)◇在宅可
-
- ~管理部門・営業での実務経験があり、中級以上のPCスキルのある方へ/大手企業の取引多数/福利厚生充実◎~ ■業務内容: 企業にサステナビリティ経営支援のコンサルティングを提供する業務です。 特に、有価証券報告書や統合報告書などでの情報開示支援や全社的なESG課題マネジメントの構築・運用、人権デューデリジェンス、企業ブランド向上やPRを目的にした情報発信など、サステナビリティに関連する経営課題の対応サポートを担当いただきます。顧客は、概ね東証プライム上場の大企業で、有力企業の経営層とも頻繁に相対します。また、金融機関や地場有力企業、中央官庁へのサービス提供もあります。(基本的に国内企業が顧客ですが海外出張の機会もあります。) <業務例> 1)顧客企業のESG取り組みやサステナビリティ情報開示など最新の経営課題について、対応方針の決定や実現に必要な体制構築を提案する 2)有価証券報告書や統合報告書などでのサステナビリティ開示を、内容の起案やレビューなどを通じて支援する 3)BtoC企業で、サステナビリティ取り組みの成果を活用した、商品・サービスのPR発信を支援する 4)サステナビリティ関連の国際・欧州基準への適応支援を目的にした調査・レポーティングを行う 5)サステナビリティ経営支援のための、ソューション開発や調査研究、執筆、それらに必要な有識者や社外協力先などとネットワークを構築する ■当社の特徴: MS&ADインシュアランスグループ(三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保を中核とする保険・金融グループ)において、リスク関連サービス事業を担うリスクコンサルティング会社です。 先進の調査研究機能と実践的なコンサルティング機能を駆使し、海外においても、シンガポール、タイ、中国に拠点(子会社)を有し、グローバルなリスク・ソリューション提供に努めています。 当社は「デジタル・データを活用したリスクマネジメントの高度化と領域拡大」を基軸とした中期経営計画を策定し、飛躍的な企業価値向上を進めています。 事業領域となる現在(2022年12月)のリスクマネジメント市場規模は約6兆円。今後も年間4%を超える成長率です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田淡路町2-105 ワテラスアネックス 勤務地最寄駅:JR各線/御茶ノ水駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 400万円~1,300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):183,000円~539,500円 固定残業手当/月:67,000円~160,500円(固定残業時間50時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 250,000円~700,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を勘案し決定します。 ※初年度・2年度目は入社月により変動、2年度目標準400万円~1300万円(初年度4月入社の場合) 【年収例】 主任職または上席職で初年度4月に入社した場合の2年度目標準600万円~1,100万円。(月収30万円~60万円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1985年
従業員数 34名
平均年齢 38.2歳
求人情報 全1件
-
データコンサルタント/未経験歓迎/年休128日/官公庁案件
-
- ITを活用して道路交通施策に関連するコンサル業務(交通シミュレーション、道路網計画、整備効果分析、データ分析、まちづくり、バリアフリーなど)に従事します。 入社後は適性やご希望を考慮して、以下のいずれかの業務をお任せします。 【1】コンサルタント(全部署) 道路・交通計画、整備効果、まちづくり、都市計画など、より社会貢献に特化した業務を担当。部署によってはビッグデータと道路データを組み合わせたモデルの構築や交通シミュレーション、効果分析も行います。 【2】データサイエンティスト(交通システム部・企画開発部) 自社開発システムなども活用し、ビッグデータの集計・分析・活用等を行います。 \未経験入社の先輩の声/ ◎意欲さえあれば学びは“無限大”です! 大学の先輩が同業界で働いており、興味を抱き入社。学生時代から調査については馴染みがあったのですが、実務は全くの未経験でした。 はじめは「自分にできるだろうか」という不安もありましたが、丁寧な研修やOJTのお陰で段階的にスキルアップできました。 ◎日常の ”見え方” が大きく変わります! 悩み抜いた自分の提案が現実になるところが、この仕事の面白さです。 仕事で携わったもの・学んだものが日常生活で実感でき、ワクワクします。普段何気なく利用している鉄道やバスも、様々な検討を重ねて出来上がったものなんだなと考えることが以前よりも増え、街中でも色々な発見を感じるようになりました。 ━━━━━━━━ ◇入社後の流れ◇ ━━━━━━━━ ▼入社~1カ月 まずは入社後研修で仕事の流れや交通工学の基礎を学ぶ講習を行います。 ※配属先によってはプログラム関連の講習も実施 ▼2カ月以降 OJTにてデータの見方やシステムの使い方を先輩社員から学びます。 その後、実務でデータの扱い方やシステムのカスタマイズなども習得。実務を通して知識を吸収しながら、2~3年で案件を担当することを目指しましょう。
-
- 【転勤なし】 東京都千代田区神田三崎町3-2-8 グランバレー三崎町2F <アクセス> JR総武線、都営三田線「水道橋駅」より徒歩4分 東京メトロ東西線・半蔵門線、都営新宿線「九段下駅」より徒歩6分 東京メトロ半蔵門線、都営三田線、新宿線「神保町駅」より徒歩7分 JR総武線、東京メトロ、都営大江戸線「飯田橋駅」より徒歩10分 ※受動喫煙対策:事務所内禁煙
-
- <基本給> 月給25万円~40万円+住宅手当等の各種手当 ※経験・能力を考慮して決定します ※時間外手当は別途全額支給します <モデル年収> 年収500万円(27歳・一般/月給32万円) 年収600万円(30歳・技術主任/月給38万円)
-
設立 2000年
従業員数 39名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【週3在宅勤務可】税務会計◇時短勤務・リモート等女性が働きやすい環境/資格手当や支援有/年休125日
-
- ◇時短勤務・フルフレックス制度有/産育休の取得・復帰実績多数で女性が働きやすい環境です! ◇20代~50代の幅広い年代の女性が活躍中/温かく優しい方が多く、相談がしやすく長期的に働きやすい環境です。 ◇資格手当や資格取得の受験料補助、定期的な勉強会があり、社員の成長を支援する体制があります! ■業務内容 会計・税務・経理のスタッフとしてクライアントとなる企業の会計税務業務全般をご担当して頂きます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容詳細 ・伝票起票~決算の取り纏めまでの業務 ・各種申告書の作成 ゆくゆくはチェッカー(担当者の仕訳、月次決算、年次決算、申告書チェック)をお任せしたいと考えてます。 ■募集部門の担当顧客 担当顧客数:法人130社程度/個人事業主50人~100名目安 顧客規模:年商50百万円~50億円/社員数10名以上目安 不動産、医療法人など様々な業種の企業を担当することで、幅広い会計・税務のご経験を積むことが出来ます。 ■組織構成 経理チームは全員女性社員で構成されております。 マネージャー2名、チェッカー5名、メンバー10名、派遣社員数名がおり、平均年齢は41歳です。 ■魅力 ・弊社は20代~50代の幅広い年代の女性が働いております。温かく優しい方が多いため、意見を言いやすく、相談しやすい雰囲気です。 ・評価制度の透明性が高く、評価基準が明確です。頑張りを評価し、抜擢や報酬を用意しております。 ・メモリアル休暇やフレックス制度、有給消化率70%などからそれぞれの環境に合わせた働き方が実現されており、仕事とプライベートを両立している社員が多くいらっしゃいます。 ・在宅でのリモート勤務も12日/月で取得が可能で、取得時期の指定もございません。女性のライフステージ変化への理解があり、ライフスタイルに合わせて長期就業頂ける環境です。 ■キャリアパス マネジメントの選択肢やスペシャリストの選択肢がございます。 また、クライアントの経営陣に今期の決算を伝え、来期以降の経営方針を財務面からご提案する【未来経営】に携わる選択肢などがございます。 ご本人様のご志向性に合わせた多様なキャリアを実現できます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区市谷船河原町11 飯田橋レインボービル6F 勤務地最寄駅:地下鉄有楽町線/飯田橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項無し <賃金内訳> 月額(基本給):320,000円~420,000円 その他固定手当/月:3,000円 <月給> 323,000円~423,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は目安の金額であり、経験・能力を考慮の上決定します。 ■給与改定:年2回※半年間の業績や能力の変化に応じて決定 ■賞与あり:年2回※業績による ■在宅手当あり:3,000円/月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1992年
従業員数 57名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【上越市・転勤無】エリア最大級のショッピングタウン「ウイングマーケットセンター」パティオの管理運営
-
- 【※UIターン歓迎※経験不問でプロパティマネジメントをお任せ/地域貢献性が高い/残業12H程/有給休暇取得率100%と働き方◎】 ■職務概要: 北陸道上越インターチェンジ付近に展開する上越ウィングマーケットセンター内の70%の土地を所有する「パティオ上越 ウィングマーケットセンター」運営会社で、ショッピングモールのプロパティマネジメントをお願いします。 ■具体的な仕事内容: ・経営者へのテナント誘致営業(10年と長期の契約のため、商談相手は社長が多いです) ・入居テナントのサポート ・販促企画、イベント企画立案・実行 ・誘致企業の視察 ・家賃交渉 ・その他 【営業スタイル】 ・出張:営業活動や視察のため、月1~2回、1泊2日程度の出張を伴う場合があります ・営業エリア:上越市、長野北部エリア、北陸エリアを中心に営業活動をお願いします。 【テナント構成】 ・出店企業:上越市内、長野、富山の企業を中心に約90店が出店 ・業種:飲食、アパレル、ビユーティコスメ、ヘアサロン、靴、各種教室、楽器、雑貨等 ■株式会社パティオについて ・1994年の開業以来、年間約300万人が来場する、90店舗が出店する上越ウィングマーケットセンター内で、30店舗が出店するパティオ専門店モール及びスーパーマーケット、ホームセンター等の単独店舗5店舗を賃貸管理しています。 ・2024年には開業30周年を迎え大幅リニューアルを行い、喫茶店「高倉珈琲」の直営開始、2025年秋には住宅展示場をオープンするなど、地域住民が集う場所として発展を続けています。 ・PATIO(パティオ)とはスペイン語で「中庭」の意味で、上越市の中庭として地域の方々が集まる場所になって欲しいという願いが込められています。その願い通り、現在では上越市内はもとより、長野や富山からも多くの お客様にご来店いただいており、まさに新潟県西部の中心地となっています。 ・「ウィングマーケット」は、上越発全国への情報発信基地として「羽ばたく」ような商業施設になりたい、との願いで命名しました。 ・次の30年に向けてさらに地域の皆様に愛される商業施設を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:新潟県上越市大字富岡539-2 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~350,000円 <月給> 280,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 年収には基本給、各種手当、賞与を含みます。 基本給は経験、能力を考慮し決定します。 ■賞与:年2回(前年度実績2.00ケ月) ■昇給:年1回(前年度実績3,000円~6,000円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2012年
従業員数 50名
平均年齢 51.0歳
求人情報 全1件
-
【麹町】特許事務(弁理士サポート)英語が活かせる◆大手企業との取引多数・安定経営基盤◎/残業20h
- NEW
-
- ~完全週休2日制/年間休日120日/転勤なし/昼食手当支給で安定した長期就業を実現/大手化学メーカーや製薬会社と安定取引~ ■業務内容: あらゆる技術分野に関する特許出願関連、訴訟・無効審判関連、鑑定関連、コンサルティング関連業務を行う当社にて、弁理士の事務サポート業務をお任せします。 海外出願人または現地代理人の依頼に基づき、日本特許庁向けの出願手続に係わっていただきます。 ■業務詳細: 海外各国から日本特許庁向け「外内」特許出願に係る事務・管理業務、主に特許の出願から年金管理まで一連業務の中での弁理士のサポート、手続事務業務をお任せいたします。以下具体的な業務内容です。 ・顧客や期限の管理 ・海外出願人による日本出願に係る手続管理業務 ・現地出願人や代理人との文書やり取り ・請求書の発行 ・諸手続業務 日本特許庁へのオンライン手続業務は他部門が担当しますので、海外顧客とのやり取りに集中していただけます。海外顧客とはほとんどがメール等の文書でのやり取りが中心的であり、現地訪問など生じません。 ■働き方 フレックス制を導入しており、ご自身の状況に合わせて柔軟に働くことが可能です。また完全週休2日制かつ月平均残業20h程度と、ワークライフバランスの実現も可能なはたらき方です。加えて住宅手当や昼食手当といった、生活面を支える福利厚生も充実しています。 ■組織構成 現在は特許事務3名、サポーター2名の合計5名にて業務にあたっています。 一つの特許出願案件へ1名の事務担当者が付いて、出願までの業務を担います。所員全体(弁理士、事務・管理部門)で見ると5割が女性スタッフで構成されており、長く働きやすい組織づくりにも努めています。 ■当法人の特徴 ◎特許及び実用新案(化学、医薬・バイオ、機械・電気等のあらゆる技術分野)・意匠・商標法その他不正競争防止法、種苗法等にも対応できるエキスパートスタッフが在籍しています。 外内分野では特にバイオ・薬品業界のお客様が多く、世界的な大手製薬会社の直取引もあります。 ◎多数の海外案件の取扱い実績があり、世界各国の事務所・クライアントとのビジネスネットワークを有しています。世界各国への出願もサポートしており、出願から権利化後にわたるあらゆる段階で、海外との折衝経験も積める環境です。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区麹町5-3-1 麹町ビジネスセンター2F 勤務地最寄駅:JR・地下鉄各線/四ッ谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 年齢給+職能給 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~350,000円 <月給> 200,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、スキルにより決定致します。 ■昇給:月0.5%~2.5%(過去実績) ■賞与:年2回(過去実績)/初回なし又は寸志 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 2007年
従業員数 32名
平均年齢 44.0歳
求人情報 全8件
-
【金沢文庫/管理職候補】税理会計スタッフ◇ワークライフバランス◎/残業平均月20h以下
-
- 【簿記資格歓迎/平均勤続20年/相続税に強み/顧問先数700以上(個人・法人約半数ずつ)/横浜市に3拠点あり】 ■業務詳細: 税務関連業務全般 (申告・記帳代行・巡回等、顧問業務全般) ・顧問先(法人/個人)担当 ※基本的には担当顧問先を持ち、訪問・巡回から会計・税務処理まで行ないます。 ※メインクライアントは地場の資産家の方や中小企業です ※希望に応じて相続案件にも携われますので、資産税に興味のある方には適した環境です。相続申告を数多く扱っており、法人+αの経験を積めます。また、相続税以外のことも学べます。 ※会計ソフト/EPSON R4(財務応援) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方: 確定申告期以外の4~12月は、ほぼ残業ゼロ。年間での平均残業時間は月10~20時間程でワークライフバランスも整っています。 勉強中の方は通学に合わせ柔軟に勤務いただくことも可能です。 ・3/16~12月 9:00~17:00(実働7h/休憩1h) ・1月~3/15 の繁忙期に限り9:00~18:00/9:00~19:00/9:00~20:00の勤務あり ・勤務地は働きやすい場所をご相談いただけます。 ■組織風土: 穏やかで人間関係のよい事務所のため、コンパクトな規模感ながら職員定着率が高く、平均勤続年数20年程度。長く働く方が多いです! ■同社の魅力 (1)業績好調により件数、売上が毎年増加! 地域の金融機関や司法書士といった業務提携先と、長年に渡って良好な関係を構築してきた結果、継続的にお客様をご紹介頂くことが出来ています。個人の方から売上高数十億円以上の法人まで、お客様の業種・規模は多岐にわたりますが、近年では、地域の資産家様をご紹介頂くことが多いです。 (2)相続税申告実績は通算2,000件以上と実績多数! ご依頼頂く件数も年々増加しています。こちらも特に地域の金融機関からの信頼を得ることが出来ており、数多くのご紹介を頂いています。 (3)安定した事業基盤: 神奈川に根付いて45年以上。長年に渡り地域のお客様から信頼・ご愛顧頂き、安定した事業基盤を確立してきました。2023年7月には、センター南事務所を新規開設するなど、人口や企業が減少する中でも着実にお客様を増やしています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本店・金沢文庫事務所 住所:神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2-15-13 勤務地最寄駅:京浜急行線/金沢文庫駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 600万円~900万円 <賃金形態> 月給制 ※当社規定に基づき、経験・能力・前職の給与などを考慮して決定いたします。 <賃金内訳> 月額(基本給):400,000円~600,000円 <月給> 400,000円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※深夜時間外労働は別途支給(管理監督者としての採用) ■賞与年2回支給(7, 12月) ※上記給与と合わせて、入社後貢献度に応じ昇給実績あり ■モデル年収: (1)入社時:600万円→3年後:1200万円 (2)入社時:700万円→1年後:940万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【立場/管理職候補】税理会計スタッフ◇ワークライフバランス◎/残業平均月20h以下
-
- 【簿記資格歓迎/平均勤続20年/相続税に強み/顧問先数700以上(個人・法人約半数ずつ)/横浜市に3拠点あり】 ■業務詳細: 税務関連業務全般 (申告・記帳代行・巡回等、顧問業務全般) ・顧問先(法人/個人)担当 ※基本的には担当顧問先を持ち、訪問・巡回から会計・税務処理まで行ないます。 ※メインクライアントは地場の資産家の方や中小企業です ※希望に応じて相続案件にも携われますので、資産税に興味のある方には適した環境です。相続申告を数多く扱っており、法人+αの経験を積めます。また、相続税以外のことも学べます。 ※会計ソフト/EPSON R4(財務応援) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方: 確定申告期以外の4~12月は、ほぼ残業ゼロ。年間での残業平均月20h以下でワークライフバランスも整っています。 勉強中の方は通学に合わせ柔軟に勤務いただくことも可能です。 ・3/16~12月 9:00~17:00(実働7h/休憩1h) ・1月~3/15 の繁忙期に限り9:00~18:00/9:00~19:00/9:00~20:00の勤務あり ・勤務地は働きやすい場所をご相談いただけます。 ■組織風土: 穏やかで人間関係のよい事務所のため、コンパクトな規模感ながら職員定着率が高く、平均勤続年数20年程度。長く働く方が多いです! ■同社の魅力 (1)業績好調により件数、売上が毎年増加! 地域の金融機関や司法書士といった業務提携先と、長年に渡って良好な関係を構築してきた結果、継続的にお客様をご紹介頂くことが出来ています。個人の方から売上高数十億円以上の法人まで、お客様の業種・規模は多岐にわたりますが、近年では、地域の資産家様をご紹介頂くことが多いです。 (2)相続税申告実績は通算2,000件以上と実績多数! ご依頼頂く件数も年々増加しています。こちらも特に地域の金融機関からの信頼を得ることが出来ており、数多くのご紹介を頂いています。 (3)安定した事業基盤: 神奈川に根付いて45年以上。長年に渡り地域のお客様から信頼・ご愛顧頂き、安定した事業基盤を確立してきました。2023年7月には、センター南事務所を新規開設するなど、人口や企業が減少する中でも着実にお客様を増やしています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 立場事務所 住所:神奈川県横浜市泉区中田西2-6-32 勤務地最寄駅:横浜市営地下鉄ブルーライン線/立場駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 600万円~900万円 <賃金形態> 月給制 ※当社規定に基づき、経験・能力・前職の給与などを考慮して決定いたします。 <賃金内訳> 月額(基本給):400,000円~600,000円 <月給> 400,000円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※深夜時間外労働は別途支給(管理監督者としての採用) ■賞与年2回支給(7, 12月) ※上記給与と合わせて、入社後貢献度に応じ昇給実績あり ■モデル年収: (1)入社時:600万円→3年後:1200万円 (2)入社時:700万円→1年後:940万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1995年
従業員数 4名
平均年齢 39.0歳
求人情報 全1件
-
【厚木】税理スタッフ◆スキルアップしたい方歓迎/産休育休取得実績あり/年間休日124日◆
-
- ~幅広い業務経験を積むことが可能です/産休・育休制度あり/働きやすさ抜群~ ■概要:下記業務をお任せいたします。 経理補佐、電話対応、来客対応、コピー、スキャン取り、資料請求連絡、プライバシーマーク更新作業等を担当していただきます。クライアント先はIT、商社、飲食、建設など多種多様な業界からのご依頼がございます。 ■入社後の流れ: 入社当初は社員の方に教わりながら、業務の流れを覚えていただきます。分からない事があれば聞ける環境ですので、安心して業務を行うことが出来ます。 ■魅力点: ・【育休・産休制度あり】…実際に取得している方が過去3名いらっしゃり、その後、復職をしております。そのため、ライフプランに合わせた就業が可能です。 ・【働きやすさ抜群】…閑散期はほとんど残業はなく、繁忙期(12~3月)は30時間/月程度です。また、完全週休2日制、年間休日124日と働きやすさ抜群です。 ■詳細情報: ・クライアント情報:神奈川県内の中小企業をはじめとした様々な企業や個人のお客様より業務を請け負っております。法人企業のお取引だけでも300社以上にわたります。 ・社内体制:完全な担当企業制ではございません。そのため、企業からの対応はどのスタッフでも対応ができ、お客様の要望にスピーディーに対応ができております。また、多岐にわたりクライアント企業の業務に携わることができるため、様々な経験を積んでいくことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県厚木市愛甲東2-16-23 勤務地最寄駅:小田急線/愛甲石田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 240万円~400万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~333,333円 <月給> 200,000円~333,333円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験やスキル・能力により面接を通して同所規定に基づき決定いたします。 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
-
設立 2002年
従業員数 11名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【埼玉/所沢駅徒歩5分】税理士事務所の正社員事務◆年間休日125日/定時退社推奨/転勤なし
-
- 【事務経験ある方歓迎!/年間休日125日・土日祝休み・提示退社推奨・転勤なしのためワークライフバランスが整った環境です!/人気の事務職正社員】 ■職務内容: 税理士法人の当社にて事務(正社員)として従事いただきます。 ■具体的な職務内容: ・電話応対(1日10件前後) ・来客応対(1日0~5件程度) ・社内庶務業務 ・顧客先の給与関係入力 ・伝票入力作業 ・税務署、市役所への書類提出(外訪) ・税務会計業務サポート:データ入力、会計ソフト入力、書類作成など ■組織構成: ・30代女性1名(パート:月~木勤務) ■入社後について: 先輩社員からOJTにて業務を教わります。 Excel入力や電話来客など簡単な業務から徐々にお任せいたします。 ■働き方: ・年間休日125日、完全土日祝休み ・残業も少なく、定時退社推奨しているのでプライベートも大切にできる職場環境です◎ ・所沢駅から徒歩5分、駅近で通勤が楽ですし、事務所周辺にはお店も充実しておりますので仕事帰りのお買い物にも便利です◎ ■会社の特徴: 平成14年、法改正後埼玉県内で税理士法人第一号として登録いて以降一貫して「中小企業経営者の唯一無二のパートナー」を志としてまいりました。現在では200社近い顧問先を有しております。帳簿の作成、申告書の作成代理に留まることなく、経営者の経営判断に必要な圧倒的な情報提供力と、長期的視点による問題解決力にさらに磨きをかけるべく努力を続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県所沢市日吉町18-26 所沢FSビル5F 勤務地最寄駅:所沢駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 300万円~350万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):205,200円~233,200円 固定残業手当/月:14,800円~16,800円(固定残業時間10時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 220,000円~250,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキルや経験によって決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1978年
従業員数 82名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
業界未経験歓迎【名古屋市中区】社内SE/転勤無し/年間休日124日/特許技術の世界を支えるお仕事
-
- ~業界未経験、第二新卒も歓迎!弁理士法人の業務効率化に貢献する社内SE募集~ ■職務内容 - 社内システムの設計、開発、運用を担当します。 - 現在、人手で行っている業務のシステム化や顧客向けサービスのシステム開発を行います。 - 提案したアイデアを実現できる環境で、積極的に自分の経験を活かせます。 ■職務特徴 - 自社開発のアプリケーションが多く、業務効率化に注力しています。 - 特許業務の疑似体験(3~6か月)後にアプリ開発をお任せします。 - 業界未経験でも、特許技術や業務の知識を学びながら成長できます。 ■求める人物像 - 周囲とのコミュニケーションを大切にできる方 - プログラミングが好きで、自分のスキルを活かしたい方 - プログラミングを用いた開発経験があり、社内SEとして貢献度を実感しながら働きたい方(Webアプリの開発ができる方は特に歓迎します。) ~業界未経験で中途入社された方がご活躍中です! ■必要スキル - JavaScript、PHP、C#、C、C++、Python、VB.NET、Rust、Java等の開発経験 ■年収 - 給与・賞与は経験・能力・実績を考慮して決定します。 - 前職経験がある方には、1年目は最低年収を保証します。 ■福利厚生 - 各種手当あり(家族手当、通勤手当、住宅手当) - 育休・産休制度完備 - 退職金制度あり ■組織の雰囲気 - 情報管理部門には2名の社内SEが在籍。 - 管理部門全体で7名のメンバーが協力し合う環境です。 - 残業はほとんどなく、スケジュール管理も自分で調整できます。 - 貢献度や実力がしっかり評価される評価制度が整っています。 ■働き方 - 業務を把握いただくため、初めは出社して雰囲気を感じていただきます。 - チームで動く業務が多いですが、週2回目安のリモートワーク制度も整っています。 ■当社で働く魅力 - 業務効率化に貢献し、自分の成果がしっかり評価される環境です。 - 特許業務の知識がなくても、興味を持って学ぶ意欲があればOK。 - 最初の3~6か月間は特許技術の疑似体験を通じて業務を理解していただけます。 - 年間休日124日、土日祝休みでワークライフバランスも充実。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> ★新本社 住所:愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16階 勤務地最寄駅:名古屋市営地下鉄東山線/伏見駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):216,000円~283,000円 <月給> 216,000円~283,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 賞与:年2回(6月/12月) 各種手当(実績手当、家族手当、通勤手当、住宅手当)、残業代を除く。 ●年収保証 1年目は最低年収として前職年収を保証。2年目以降は、年収保証はなく、能力、実績等に応じて支給。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1996年
従業員数 27名
平均年齢 45.0歳
求人情報 全1件
-
【盛岡/転勤なし】地方公共団体向けコンサルタント※幅広い世代活躍/自治体施策/地域密着
-
- ~転勤なし/未経験歓迎!/福祉系全般の計画や男女共同参画、人権系などの計画を扱い、社会貢献性の高い業務です/異業種からの中途入社者が多数活躍~ ■業務内容 地方公共団体の担当者様と連携しながら業務を進めていきます。 ・主な計画として、高齢者、こども、障がい者などがあります。 ・各種行政計画策定に伴う住民向けアンケート調査の調査票設計/提案/調査実施 ・アンケート調査実施後の分析/提案(データ入力は専任スタッフが行うため、結果をグラフ化し、分析コメントを作成していただきます) ・上記を元にした各種計画案の作成/提案(既存計画/上記データ/打合せ内容を基に、100ページ程の文書を作成します) ・自治体の主催する様々な会議体への参加 【具体的には】 特殊な業務であり、顧客対応(外勤を含む):資料作成(内勤)=2:8と、資料作成が圧倒的に多いお仕事です。 資料作成の具体的な例として、法改正に伴うの情報の整理や自治体や国が公開している統計データやアンケート調査の結果をグラフ化し、現状分析と課題を整理していきます。その現状と課題をうけて、取り組むべき重要施策を整理していきます。 営業企画や、コンサルサポート、市役所の勤務経験がある方などにはイメージが容易な仕事かもしれません。 ■当社の特徴 (1)取引先は地方公共団体で、社会情勢や景気に左右されることなく安定した経営状況です。 また国内5拠点とサテライトオフィス5拠点で全国をカバーしており、2,000件以上の豊富な実績とノウハウがあり、専門知識を持った優秀なコンサルタントが多数在籍しています。 (2)異業種からの中途入社者が多数活躍しています。 ブライダル業界/製造業界/NPO法人/システム開発会社等、バックグラウンドは様々です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 盛岡支店 住所:岩手県盛岡市盛岡駅西通二丁目9番1号 マリオス9階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 252万円~380万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):205,000円~312,000円/月20日間勤務想定 その他固定手当/月:5,000円 <想定月額> 210,000円~317,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は入社初年度の金額です。(残業なし、賞与寸志) 2年目以降のモデル年収は2次面接時にお伝えします。 ■昇給:年1回(6月) 昨年実績 0~5,000円 ■賞与:年2回(6月・12月) 昨年実績 1ヶ月~6ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-