3ページ:職種【技術職・専門職(建設・建築・不動産・プラント・工場)】の求人募集がある企業一覧
該当企業数 10,305 社中 101〜150 社を表示
設立 1972年
従業員数 9,531名
平均年齢 -
求人情報 全65件
-
【神戸】労働安全衛生に関する企画・運営◇施策立案から挑戦/デンソーグループに伴い高い安全水準
-
- ~「デンソー×トヨタ×富士通」の3社を主要株主に持つ大手自動車部品メーカー/異業界からの挑戦歓迎/フルフレックス・年休126日と働きやすさ◎~ ■業務概要 トヨタ自動車社・デンソー社・富士通社の大手各社を主要株主にもつ当社の安全衛生環境室にて労働安全衛生に関わる施策の企画・運営・推進を担当し、安全で健康的な職場環境の実現をサポートしていただきます。 各製造拠点(海外含む)でも安全衛生を担当する部門はあり、本社機能として全社共通で注力するテーマや最新の法規(ISO14001、45001など)についての把握、カーボンニュートラルに関する環境周りの取り組みや交通安全といったテーマの中から複数掛け持ちしながら担当いただきます。 ■業務詳細: ・労働安全衛生法に基づく法令遵守状況の確認と改善提案 ・安全衛生に関する教育およびトレーニングの企画・実施 ・災害発生時の対応策の立案および実行支援 ・安全衛生委員会の運営と関連業務のコーディネート ※海外拠点も対象ではあるものの、国ごとの法律や自治体の条例などがややこしいため、海外拠点の安全衛生管理については海外主導で取り組んでおり、本社としては法律や条例について把握できているかの確認、支援などがメインとなります。 ■組織概要: 配属予定の安全衛生環境室は現在14名で構成されており、そのうち安全衛生に関わる社員は6名(60代3名、40代1名、30代2名)で構成されております。 今年度、幹部職社員全員を対象とした安全衛生に関する社外研修の受講必須プロジェクトや交通安全、製造拠点で発生するトラブルの再発防止など複数のテーマが走っており、入社時期に応じてプロジェクトにジョインいただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28 勤務地最寄駅:JR神戸線/兵庫駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~950万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~450,000円 <月給> 250,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力・資格等を考慮し、同社規定により決定します。 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回※個人業績評価に基づき昇給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2016年
従業員数 4,500名
平均年齢 -
求人情報 全32件
-
【未経験歓迎】総務(施設管理)◆在宅型の病床事業を展開/東証プライム/創業以来急成長中/年休125日
-
- ~未経験から挑戦できる/頑張り次第でスキルアップ可能/前向きに取り組める方~ ホスピス事業や地域医療再生事業を提供している当社にて、総務をご担当いただきます。 ■業務内容:※医心館の新設に伴う業務がメインとなります。 ・建物などの管理 施設の法定点検をいつどこで行うかの手配やスケジュール管理を行います。施設により設備や規定・法律が異なるため、開設の度に必要な点検を確認しています。またそれに伴う、業者や現場とのやり取りもお任せします。 ・取引先とのやりとり 取引先とやりとりして、設備・備品の修理の調整や価格交渉などをします。新規開設の際には業者の選定から始めることも少なくないです。 ・備品の管理、発注(メイン業務) 各施設からの「○○が壊れた」「○○が欲しい」といった連絡に対応します。オフィス什器など一般的なものや現場で使う医療グローブ、カテーテル、包帯など医療関係、電気設備や建物関係など幅広く対応します。現在はメール、電話などで依頼が行われます。 ・保険、車両などの管理 事業保険の更新、車検やメンテナンス内容の確認、社用車の納車手続きなどを行います。 ・問い合わせ対応 「社用携帯の電話帳が更新できない」など、ヘルプデスク的な業務も行います。 ■仕事のポイント: ◎スピードと正確性が大切。 特に物品の管理・発注量や各医心館ごとに施設の法定点検調整や規定の確認などがあるため、スピーディ且つ正確に対応する必要があります。 また各施設によって規定や法律が異なるため、様々なケースを踏まえて判断する必要があります。 ◎協調性も大切です。 さまざまな施設や他部署との連携が多いため、うまく調整するなどの協調性が大切です。 ◎業務改善は歓迎です。 まだまだ効率化できるところはたくさんあります。様々な業務改善のアイデアを歓迎しています。 ■当社について: 当社は2013年の創業以来急成長を続ける医療・介護ベンチャー企業です。 社会課題解決型事業を展開し、全国各地で高いニーズを受けています。さらに地域医療再生に向けた新規事業を手掛けており、医療・介護で新たな潮流を生み出すことを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区京橋1-6-1 三井住友海上テプコビル 7階 勤務地最寄駅:東京駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):180,000円~226,800円 その他固定手当/月:48,400円~92,100円 固定残業手当/月:52,500円~73,300円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 280,900円~392,200円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※固定残業手当は月、30時間0分、52500円~73,300円を支給 超過した時間外労働の残業時間代は追加支給 ■賞与:年2回(昨年実績3.5か月分、業績連動) ■昇給:あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【東京駅】総務(課長)◆在宅型の病床事業を展開/東証プライム/創業以来急成長中/年休125日
-
- ★2013年創業以来拡大中のプライム上場企業!在宅型の病床「医心館」を日本全国に展開!ホスピス事業のリーディングカンパニー! ★夏季・冬期休暇など休暇制度充実!年休125日! ■募集背景 中核事業であるホスピス事業(医心館事業)では毎年20施設以上の新規開設、年1,600人以上の看護師・介護士など医療・介護専門職の方々を採用しており、非常に好調に業績を伸ばしております。 業績好調に伴い、全国100拠点以上ある医心館の運営環境の整備・メンバーのマネジメントを実施いただく総務課長としてジョインいただきたいと考えております。 ■業務内容 ・メンバーのマネジメント ・備品の管理、発注 各施設からの「○○が壊れた」「○○が欲しい」といった連絡に対応します。オフィス什器など一般的なものや現場で使う医療グローブ、カテーテル、包帯など医療関係、電気設備や建物関係など幅広く対応します。現在はメール、電話などで依頼が行われます。 ・取引先とのやりとり 取引先とやりとりして、設備・備品の修理の調整や価格交渉などをします。新規開設の際には業者の選定から始めることも少なくないです。 ・保険、車両などの管理 事業保険の更新、車検やメンテナンス内容の確認、社用車の納車手続きなどを行います。 ・問い合わせ対応 「社用携帯の電話帳が更新できない」など、ヘルプデスク的な業務も行います。 ■魅力: 当社は2013年の創業以来急成長を続ける医療・介護ベンチャー企業です。 社会課題解決型事業を展開し、全国各地で高いニーズを受けています。さらに地域医療再生に向けた新規事業を手掛けており、医療・介護で新たな潮流を生み出すことを目指しています。 中核事業は各地で高いニーズを受け、売上高は2022年9月期に230億円(実績)、23年9月期に306億円を見込み、25年9月期には500億円超を達成する計画を掲げています。 2019年10月に東証ジャスダック市場へ上場、東証スタンダード市場への移行を経て23年3月に東証プライム市場へ上場区分を変更し、さらに伸び続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区京橋1-6-1 三井住友海上テプコビル 7階 勤務地最寄駅:JR東京駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 600万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):450,000円~540,000円 <月給> 450,000円~540,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ■賞与:年2回(決算賞与) ■昇給:あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1994年
従業員数 4,909名
平均年齢 -
求人情報 全5件
-
賃貸建物管理/土日祝休み/年休125日/20~30代活躍
-
- ★スマートフォンからご覧の方は、[Pick up!]のタブも要チェック!★ 【主な仕事内容】 大東建託が施工したマンション・アパートなどを中心に賃貸建物の管理業務を行います。 入居者様、オーナー様双方を支えていくポジションです。 ■入居者様の契約管理 ■建物のクリーニング・メンテナンスの手配 ■定期巡回(2カ月に1度) ■入居者様からの相談対応 ■オーナー様への管理状況報告 【入社後の流れ】 入社後の3カ月間は研修期間として、基礎知識の習得から、先輩フォローのもとでの実践対応など、独り立ちに向けて少しずつ仕事をお任せしていきます。 ▼入社時研修(1~2週間) 座学を中心に、会社の仕組みや業界知識を学びます ▼希望の拠点へ配属 3カ月間は研修期間です。 先輩のフォローのもと、段階的に仕事の流れを覚えていきましょう! ▼担当顧客を持って独り立ち 慣れるまで先輩が同行してフォローしていくので、ご安心ください。 1日に回る件数やスケジュールなども、各自で調整していくようになるので、自分で仕事のペースを作っていくことができますよ。 \ここがポイント♪/ ★夜間・休日対応なし 17時半以降の入居者様からの電話など土日・夜間の対応は専門部署が請け負うため、プライベートの時間もしっかり確保。会社貸与の携帯も退勤時に電源を切って、会社に置いて帰るなど、安心して働ける環境です。 ★オーナー様・入居者様の頼れる存在に★ 私たちが管理する物件は、オーナー様にとっては大切な資産、そして入居者様にとっては安心して暮らせる住まいです。その双方のパートナーとして「困ったときには〇〇さんに」と頼っていただける存在になっていきましょう!
-
- 【全国募集 ※勤務エリア限定制度もあり】 〇U・Iターン希望者歓迎 〇勤務希望地が遠方の場合は、現住所の最寄りの営業所にて面接実施可能です。お気軽にご相談ください。 ■東北(福島) ■関東(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川) ■中部(新潟・長野・愛知・岐阜・静岡) ■近畿(三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山) ■中国(鳥取・島根・岡山・広島・山口) ■四国(徳島・香川・愛媛・高知) ■九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)
-
- 月給21万円+業績加算給+工事加算給+管理戸数手当+諸手当 ─ 手当について ─ 〇入社初年度は、業績加算給2~3万円支給 〇入社1年経過後は、業績加算給+工事加算給+管理戸数手当で、平均約5万円を支給 ※勤務地限定の場合は 月給18万9000円+業績加算給+工事加算給+管理戸数手当+諸手当
-
設立 1972年
従業員数 3,566名
平均年齢 34.3歳
求人情報 全23件
-
【東京】ニトリGの施工管理・設計(発注者側)※36期連続増収増益/東証プライム上場
-
- ~36期連続増収増益/東証プライム上場/国内外に約1,000店展開/「製造物流IT小売業」という独自のビジネスモデルを展開~ ■業務内容: ニトリホールディングスの建築設備部において、建築マネジャーおよびその代理者としての役割を担っていただきます。 ※マネジャー候補としての採用になります。 新規店舗出店の発注の際、建築業者側とのやり取りのマネジメントをメインに行っていただきます。 ■国内建築チームの業務 ニトリグループの店舗などの設計、見積、施工業者選定、確認申請、着工、施工管理、竣工までを担当 業務例 ・店舗(ニトリ、デコホームなど)、モール、物流センター(DC)などの建築設計 ・建築業者選定 ・関係官庁への許可申請・更新など ■配属先: 建築設備部・国内建築チーム ※将来的には海外出店のペースが速くなることから、海外建築チームなど他チームへの配転の可能性もあります。 ■ニトリ社について: ニトリには、『住まいの豊かさを世界の人々に提供する。』というロマン(企業理念)があります。 商品企画から原材料調達、製造、物流、そして事業の原点である販売までを、一貫して自社でコントロールしています。「製造」「物流」「IT」「小売」を、包括的に手がける独自のビジネスモデルを支える、約30部署100職種以上の仕事があり、 国内外には、約1,000店のニトリ(https://www.nitori-net.jp/ec/)、デコホーム(https://www.nitori.co.jp/decohome/index.html)そして、グループ会社(https://www.nitorihd.co.jp/division/group.html)の事業や業務があります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> ★東京本部★ 住所:東京都北区神谷3-6-20 勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/王子神谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 700万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):379,000円~730,000円 その他固定手当/月:10,000円 <月給> 389,000円~740,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※前職年収・能力・経験・年齢などにより決定いたします。 月給389,000円~740,000円(諸手当込) 賞与年2回(7月/12月)を予定(業績等に連動して決定) 昇給年1回を予定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1982年
従業員数 3,734名
平均年齢 41.2歳
求人情報 全149件
-
333998【キヤノンG】電気工事施工管理/企業・自治体・教育機関など◆働き方◎
-
- 【キヤノングループ最大のSI企業/「健康経営優良法人2023(ホワイト500)」認定!/NO残業デーもあり、働きやすさが魅力。また教育・研修制度が非常に豊富で安心して働くことが出来ます!】 電気工事/電気通信工事における施工管理業務を担当する人材を募集いたします。 ■業務内容 キヤノンMJグループにおけるITソリューション中核企業としてITインフラサービス事業の基盤構築に携わっていただきます。 企業、自治体、教育機関、研究機関などへのLAN設備工事、無線AP設置工事、監視カメラ等ITV工事、高所防災カメラ設置工事および電気工事等のインフラ設備の構築をおこないます。お客様への提案・設計を行い、施工管理業務まで一貫して担当していただきます。 ■具体的には 電気工事/電気通信工事に関わる設計~施工監理業務を行います。 ・商談支援、現地調査 ・設計、図面作成 ・施工管理 ■魅力:スキルアップ支援 今後は更にマネジメントを担う社員比率向上を目指しており、最速で4年目から10人月程度の案件のPLを任せる等、年次の浅い社員でもマネジメントに挑戦できる機会をつくっています。組織内でも「育成」に重点を置いており、上長のフォローアップ強化や外部研修受講促進を実施しています。 ■福利厚生 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ・時短制度(一部従業員利用可) ・出産・育児支援制度(一部従業員利用可) ・資格取得支援制度(全従業員利用可) ・研修支援制度(全従業員利用可) ・社員持株会(キヤノンMJ株)、財形貯蓄(年金・住宅等)、住宅融資、共済会、健保組合保養所他、社内公募など ・退職金:有 ・寮・社宅:無 ■キャリアについて 目標と結果に応じて給与に反映。キャリアプランに応じて必要な研修受講を計画。各ポジションに定められた外部資格を入社から2年以内取得いただきます。(支援制度あり) ■支援制度 ・育児支援制度 入社1年後から全従業員利用可。 ・育児休業 子が満3歳に達するまで休業が可能。 ・介護休業 介護対象者1人につき最長1年まで取得可能。 ・短時間勤務 最長2時間短縮勤務が可能。育児:小学校3年修了まで、介護:3年を限度に利用可能。 ※退職金:市場金利連動年金・確定拠出(マッチング拠出)・退職一時金 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 天王洲事業所 住所:東京都品川区東品川2-4-11 野村不動産天王洲ビル 勤務地最寄駅:りんかい線線/天王洲アイル駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 540万円~920万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):297,500円~457,500円 <月給> 297,500円~457,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
333978_データセンターのファシリティマネジメント~キヤノンG/働きやすさ◎/福利厚生充実~
-
- 【キヤノングループ最大のSI企業/「健康経営優良法人2022(ホワイト500)」認定!/NO残業デーもあり、働きやすさが魅力。また教育・研修制度が非常に豊富で安心して働くことが出来ます!】 データセンターファシリティに関わる業務をお任せします。 新棟の構築にあたり、体制の強化のため、経験者を募集します。 ■業務内容: ・電源、空調設備の設計 ・施工管理業務 ・稼働中のデータセンター設備の維持管理保全業務 データセンター設備に関わる電気、熱源、空調効率の改善、2次側設備の設計、施工管理、ベンダーコントロールとなります。 ■採用担当者からのメッセージ: 自社のデータセンターを保有し、ティア4レベルの設備、グローバル基準の運営品質(M&O)を有し、安全安心のサービスの提供に努めております。 データセンターの設計から運営までの工程を経験でき、継続的なスキルアップが図れます。 ISO20000、ISO22301、ISO14001、SOC2、PCIDSSを保有しており、マネジメントシステム、内部統制も体系的に習得することができます。 ■当社の特徴: ・当社社員の約80%がSE職となります。SEはシステム開発だけにとどまらず、提案営業活動にも積極的に関わっており、幅の広い業務を行うことが可能です。 ・働き方の取り組みとして、「在宅勤務制度」や「時間単位休暇制度」、「ジョブ・リターン制度」などを導入しており、公私の両立や復職への支援などを積極的に行っています。 ・当社はキヤノングループ傘下の企業ですが、自社として技術力を保有し、高いレベルのエンジニア組織を築いております。当社はプロジェクト管理に注力しており(社内横断のサポート部門があります)、受注段階より赤字にならないプロジェクトとなるよう努力をしています。数値に対してきちんと管理をしている企業だからこそ、PMからエンジニアまで、ITスキルのみでなく高いビジネススキルを磨くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 西東京事業所(西東京データセンター) 住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 620万円~920万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):335,000円~457,500円 <月給> 335,000円~457,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は選考の評価・経験に応じて、社内規定に基づき決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2010年
従業員数 2,724名
平均年齢 -
求人情報 全14件
-
<大阪>【ストアデザイン】原則土日祝休・年休125日/集客への攻め”の空間づくり/東証プライム上場
-
- 【老舗百貨店としての伝統と移り変わる流行を提供し続ける「大丸」/コロナ終息後の「攻め」の店舗設計をお任せ/ラグジュアリーな空間を実現】 ■業務内容: 全国にある当社の店舗の大規模改装やフロアのリニューアル工事における空間デザインのディレクターとして、コンセプト企画立案~基本計画・設計監理まで発注者側の立場で携わって頂きます。 「地域との共創(ローカルの材料や工法の活用、クリエイターとの協業)」、「クリエイティビティの表現(アートやデザインプロダクトと空間の融合)」をテーマに、独自性と居心地の良さを兼ね備えた空間構築にチャレンジしています。 ■業務詳細: ・百貨店のフロアやゾーンのコンセプト企画立案 ・共用部や自社運営エリアに関わる内装デザインの基本計画・設計またはその監理 ・予算や納期、品質の管理 ・設計事務所や施工会社、出店者、社内の管理・調整対応 等 ※チームで店舗ごとの担当を敷いており、今回は関西の店舗をお任せする予定です。 ※大幅な改装工事から半期に一回のテナント入れ替えまで店舗全体を管掌頂きます。 ■業務の魅力: ・コロナ終息後の「攻め」の店舗設計をお任せします。 ・老舗百貨店として根強いファンがおり愛される「大丸」の空間づくりを企画~実装まで、折衝業務を含め一気通貫でご担当頂くことができます。 ■働き方: ・オフィスワークだけでなく、現場に赴いて業務にあたることもございます。 ・改装の都合上、休日出勤が発生することがございます。(振替休日取得可) ・店舗の入れ替え等の時期は夜間勤務が発生することがございます。(その際はフレックスの活用も可能) ・残業は閑散期月10~20時間程度//忙期月30~40時間程度です。 ■組織構成: 店づくり推進部(全35名)の中の「改装計画管理・ストアデザイン」組織に配属(この組織は全9名で構成) ■こんな方を求めています: ・社内外の担当者とコミュニケーションが円滑にとれる方 ・幅広い業務をマルチタスクで推進でき、素直で柔軟な方 ・大丸の実店舗がお好きで、来客する方に常に新しい発見や好奇心を授けることができるような空間づくりができる方 ・業務関心が強く、熱量を持って業務推進できる方 ・サスティナブルやトレンドの感度が高く、その知見を業務展開できる方 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 大丸梅田店 住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 大丸心斎橋店 住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 550万円~870万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~485,000円 <月給> 350,000円~485,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・実績に応じて相談 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【ストアデザイン】原則土日祝休・年休125日/集客に繋がる攻め”の空間づくり/東証プライム上場
-
- 【老舗百貨店としての伝統と移り変わる流行を提供し続ける「大丸」/コロナ終息後の「攻め」の店舗設計をお任せ/ラグジュアリーな空間を実現】 ■業務内容: 全国にある当社の店舗の大規模改装やフロアのリニューアル工事における空間デザインのディレクターとして、コンセプト企画立案~基本計画・設計監理まで発注者側の立場で携わって頂きます。 「地域との共創(ローカルの材料や工法の活用、クリエイターとの協業)」、「クリエイティビティの表現(アートやデザインプロダクトと空間の融合)」をテーマに、独自性と居心地の良さを兼ね備えた空間構築にチャレンジしています。 ■業務詳細: ・百貨店のフロアやゾーンのコンセプト企画立案 ・共用部や自社運営エリアに関わる内装デザインの基本計画・設計またはその監理 ・予算や納期、品質の管理 ・設計事務所や施工会社、出店者、社内の管理・調整対応 等 ※今回は関西の店舗をお任せする予定です。 ※大幅な改装工事から半期に一回のテナント入れ替えまで店舗全体を管掌頂きます。 ■業務の魅力: ・コロナ終息後の「攻め」の店舗設計をお任せします。 ・老舗百貨店として根強いファンがおり愛される「大丸」の空間づくりを裁量持って推進できます。 ■働き方: ・オフィスワークだけでなく、現場に赴いて業務にあたることもございます。 ※関西の店舗をご担当頂くので、隔週で2~3日程度関西出張が発生する可能性あり ・改装の都合上、休日出勤が発生することがございます。(振替休日取得可) ・店舗の入れ替え時期は夜間勤務が発生することがございます。(その際はフレックスの活用も可能) ・残業は閑散期月10~20時間程度/繁忙期月30~40時間程度です。 ■組織構成: 店づくり推進部(全35名)の中の「改装計画管理・ストアデザイン」組織に配属(この組織は全9名で構成) ■こんな方を求めています: ・社内外の担当者とコミュニケーションが円滑にとれる方 ・幅広い業務をマルチタスクで推進でき、素直で柔軟な方 ・大丸の実店舗がお好きで、来客する方に常に新しい発見や好奇心を授けることができるような空間づくりができる方 ・業務関心が強く、熱量を持って業務推進できる方 ・サスティナブルやトレンドの感度が高く、その知見を業務展開できる方 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都江東区木場2-18-11 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/木場駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 550万円~870万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~485,000円 <月給> 350,000円~485,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・実績 ・年齢に応じて相談 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1957年
従業員数 3,861名
平均年齢 38.0歳
求人情報 全15件
-
設備管理/スキルUP支援充実/賞与5カ月分/年休120日以上
- NEW
- 締切間近
-
- 三井不動産グループの施設(大型ビル・大型商業施設など)にて利用者が快適に施設を利用できるよう、電気や空調、衛生設備などの設備点検を行います。 ※総合職としての採用です。基本的には初めは設備管理業務をお任せします。 ────── 具体的には… ────── ◆日常点検 ◆定期点検 ◆モニタリング ◆資料作成 ◆各種折衝(協力会社、お客さま、オーナーさまなどと打ち合わせし、納期や段取りを決めます) ※熱源、空調などさまざまな設備の問い合わせや立会業務など、施設に関する対応を行っていただきます。 【管理物件の一例】 ◆公園や商業施設、ホテルが一体となった「MIYASHITA PARK」 ◆日本橋のランドマーク「日本橋三井タワー」 ◆劇場型都市空間「ダイバーシティ東京プラザ」 ◆神奈川県最大級の商業施設「ラゾーナ川崎プラザ」 など ───── 研修充実 ───── まずは10日間の集合研修を経て、各配属先でのOJT研修で業務の流れを覚えます。 ◆実践が積める研修室 研修施設(三井不動産総合技術アカデミー)では、実践的に訓練ができる「防災センター」や「変電室」があります。スケルトンになっている設備もあり、稼働の仕組みから理解できます。 ◆スキルアップ研修 カレッジ設備、CS基礎研修、新任リーダー・マネジャー研修 など ◆e-ラーニング コンプライアンス教育、安全教育 など ◆資格取得支援研修 建築物衛生管理技術者資格取得支援、自衛消防技術試験支援研修 など ◎資格取得費用は会社が負担! ────────── 着実なキャリアアップ ────────── スタッフ⇒リーダー⇒マネジャーとステップアップできるだけなく、各役職の中でも評価ステージが細かく分かれており、評価指標も明確です。常に目標を持って仕事と向き合うことができます。
-
- 【転勤なし/U・Iターン歓迎】東京都23区を中心に、神奈川県・千葉県・埼玉県などの各管理施設 ◎オフィスビル・ショッピングセンター・美術館など各管理施設での常駐勤務となります。 ◎通勤時間を考慮して配属先を決定します。 ◎9割が首都圏エリアの管理物件!転居を伴う配属先変更はありません 【本社】 東京都千代田区霞が関3-8-1 虎ノ門ダイビルイースト 9階 ※半年に1度の上長面談で、配属先や担当設備の希望を受け付けます (オフィスビル→商業ビル、空調設備→電気設備など) ※受動喫煙対策:あり(施設によって異なります)
-
- ★給与はスキルやこれまでのご経験などを踏まえ、相談の上決定します ★社員一人ひとりがイキイキと働き続けられる会社となるため、随時処遇の改善を行っております! <2025年4月以降にご入社の方> 【大卒・大学院卒の方】 月給23.8万円~+各手当+賞与年2回 初年度想定年収:452万円以上 【専門・高等専門学校・短大卒の方】 月給21.5万円~+各手当+賞与年2回 初年度想定年収:408万円以上 ※社会人経験3年以上の方は、大学・大学院卒と同様の月給・年収例となります 【それ以外の方】 月給20.9万円~+各手当+賞与年2回 初年度想定年収:397万円以上 ※社会人経験5年以上の方は、大学・大学院卒と同様の月給・年収例となります <2025年3月までにご入社の方> ※4月以降は上記給与額での支給となります 【大卒・大学院卒】 月給21万円~+各手当+賞与年2回 初年度想定年収:398万円~ 【専門・高等専門学校・短大卒】 月給18.8万円~+各手当+賞与年2回 初年度想定年収:357万円~ 【それ以外の方】 月給18.2万円~+各手当+賞与年2回 初年度想定年収:345万円~
-
【首都圏/全選考オンライン完結】設備管理 ◆三井不動産G◆研修制度充実◆財閥大手の基盤で手に職を
-
- ~第二新卒・建築・設備・機械・電気・製造など技術職の方を歓迎/チーム制・財閥大手ならではの充実した人員配置で働き方◎/資格手当充実/三井不動産G~ ■業務について: 建物に関わる設備全般を幅広く管理しており、建物管理のプロとして、お客様や協力会社様とコミュニケーションを取りながら、建物の安心・安全を守る仕事です。 三井不動産が手掛けた物件の縁の下の力持ちとして、多くの方が利用する施設(オフィスビル・商業施設・物流施設など)に貢献できます。また、他社ではなかなか経験できない有名大型物件を同社では多数管理しております。 (例)東京ミッドタウン/ららぽーと/霞が関ビル/三井アウトレット/RAYARD MIYASHITA PARK/三鷹の森ジブリ美術館 など… ■業務詳細: ※以下のような業務をローテーションで担当して頂きます。 (1)日常点検:電気、空調、衛生等の設備点検を行います。 (2)定期点検:特定の設備(機器)を半日~1日かけて集中的に整備・点検します。 (3)お客様対応:電気など設備に異常があるなど、施設利用者(お客様)からの要望や質問に対応します。 (4)モニタリング(監視):オフィスビルやショッピングセンターの防災センターや管理室で各設備のオペレーションをしながら緊急時に備えます。 ■当社の魅力: (1)<働きやすさ> 人員配置は小規模物件では約10名、中規模物件では約10~20名、大規模物件では約50名のチームと、人員体制が充実しています。 そのため、土日の家族行事などイベント事でお休みが必要な際は、リーダーへ事前に了承をいただくことでお休みを取得しやすいことも魅力です。 また、当直対応時は基本的に2名体制以上となります(夜勤ではございません)。 ※当直時の標準的な仮眠時間は深夜0時~翌朝7時 (2)<明確なキャリアパス> 担当者→サブリーダー→オペレーションリーダー→ビルリーダー→ビルマネジャー(建物単位の責任者)とキャリアアップを図れます。 担当物件は数年単位で変わり、さまざまな規模・物件を経験できます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 東京都の各事業所 住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 神奈川県の各事業所 住所:神奈川県 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 千葉県の各事業所 住所:千葉県 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):209,000円~255,000円 <月給> 209,000円~255,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は2025年4月のベースアップ後の想定年収となります。 ※職歴や経験に応じて、金額は当社規定により決定いたします。 ※賞与:年2回(昨年実績5ヶ月) ※昇給:年1回 ■27歳入社のモデル年収: 5年目:552万 10年目:615万 15年目:736万 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1937年
従業員数 3,707名
平均年齢 42.0歳
求人情報 全36件
-
【福山】機械設計・施工管理オープンポジション◇JFEスチール100%子会社/年休120日以上
-
- ~中途入社活躍多数/JFEグループの安定基盤/平均残業月20時間程度/完全週休二日制(土日祝)/手厚い福利厚生有~ ■募集職種 (1)製鉄設備等の工事施工管理 (2)装置(産業機械)設計職(製鉄関連(特に圧延系)) ■業務概要 (1)製鉄設備、化学機械等の建設工事・改造工事を行っていただきます。 具体的には製作及び工事における基本計画、現地工事の発注と管理(据付、解体)、性能・機能確認を行っていただきます。 (2)主として製鉄関連設備の改造・新設計画、詳細設計、試運転立会等をお任せいたします。 ■就業環境: JFEスチール関連の製鉄プラントや工場の機械設計及び施工管理をメインで担当いただくため、全国各地への出張などが発生しにくい環境となっております。 将来的にはJFEスチール関連以外の案件も担当いただき、各現場へ常駐頂く可能性もございます。 ■同社の魅力と特徴: 【◇JFEグループで安定経営/総合エンジニアリング会社】 事業内容:当社は世界有数の鉄鋼メーカーであるJFEスチール(株)グループとして機械・電気の総合エンジニアリング会社として、プラント設備の工事やメンテナンスを行い、社会のインフラを支えています。 事業構成:JFEスチール(株)の機能分離会社としての役割と当社の発展(外部展開)の両立を進めています。 企業理念:JFEグループは常に世界最高の技術をもって社会に貢献します。 【◇働きやすい環境で長期就業可能!/残業平均月20h】残業は平均月20時間程度、完全週休2日制で年間休日は120日以上あります。有給休暇の平均取得日数は年15.2日と高く、フレックスタイムも活用が進んでいるなど、安定的に働きやすい環境です。また会社の取り組みとして主要7拠点への保健師の配置、ハラスメント相談窓口、よろず相談窓口(EAPサービス設置)など、社員の健康を一番に考え事業運営を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 福山事業所 住所:広島県福山市鋼管町1番地 JFEスチール西日本製鉄所福山地区内/JFEプラントエンジ株式会社 第一北事務所 勤務地最寄駅:JR線/福山駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~300,000円 <月給> 210,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■年収:経験・能力・実績・前給を考慮し、当社規定で優遇 ・賞与年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【千葉/JFEグループ】建設領域のロボット開発・企画※年休120日・土日祝休・残業20h/福利厚生◎
-
- ~【JFEグループの安定基盤・手厚い福利厚生】平均残業月20h程度・フレックス導入で働き方◎/U・Iターン歓迎/独身寮や家族同伴での引越フォロー制度有~ ■業務概要: プラントエンジニアリングのDXにおけるロボティクスの企画・開発をお任せします。具体的には顧客とメーカーとの調整、設備計画、工場内・現地試運転立会、改善等をお任せいたします。 今後ロボット導入に力を入れていくため、事業を推進していただけるような方にご入社いただきたいと考えおります。 ■入社後の流れ 入社後まずは同社の機械設計部に入っていただき、そこで同社でのルール・規則・基礎知識などを習得していただきます。 その後、ロボットSierとして経験を積んでいただきます。 同社のロボット化事業が前例がなく、今回初の取り組みになります。 これまでの豊富な機械設計経験を活かし、同社のロボット事業推進の第一人者になりたい方、0→1を自分の手で作っていきたい方は 大歓迎でございます。 ■同社の魅力と特徴: 【◇JFEグループで安定経営/総合エンジニアリング会社】 事業内容:当社は世界有数の鉄鋼メーカーであるJFEスチール(株)グループとして機械・電気の総合エンジニアリング会社として、プラント設備の工事やメンテナンスを行い、社会のインフラを支えています。 事業構成:JFEスチール(株)の機能分離会社としての役割と当社の発展(外部展開)の両立を進めています。 企業理念:JFEグループは常に世界最高の技術をもって社会に貢献します。 【◇働きやすい環境で長期就業可能!/残業平均月10h】残業は平均月10時間程度、完全週休2日制で年間休日は120日以上あります。有給休暇の平均取得日数は年15.2日と高く、フレックスタイムも活用が進んでいるなど、安定的に働きやすい環境です。また会社の取り組みとして主要7拠点への保健師の配置、ハラスメント相談窓口、よろず相談窓口(EAPサービス設置)など、社員の健康を一番に考え事業運営を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 千葉事業所 住所:千葉県千葉市中央区川崎町1 JFEプラントエンジ株式会社千葉事業所(JFEスチール東日本製鉄所(千葉地区)内)第一別館3階 勤務地最寄駅:JR京葉線/蘇我駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~550,000円 <月給> 250,000円~550,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■年収:経験・能力・実績・前給を考慮し、当社規定で優遇 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1967年
従業員数 17,292名
平均年齢 -
求人情報 全60件
-
【みなとみらい本社】スーパーやオフィスの施設管理◆内勤メイン◆基本土日休み・残業10H・転勤なし
-
- ~【みなとみらい本社/店舗開発部】◆基本内勤!現場への外勤は月数回程度◆4週8休(基本土日)・残業10H程度◆転居を伴う異動や単身赴任はありません~ ■概要: 大手ディスカウント・スーパーマーケットチェーン「オーケー」を首都圏を中心に150店舗以上展開する当社にて、 店舗や本社ビル、賃貸借物件において外注する保守点検、定期清掃他の計画と管理を担当していただきます。 (自家用電気工作物、非常用発電機、消防設備、防火設備、建設設備、昇降機、屋外広告物、ビル衛生管理、防虫防鼠、植栽せん定等) ■働き方: ◎基本は内勤です。店舗他への外出もございますが、月に数回程度です。 ◎残業月平均10時間程度(繁忙期なし) ◎4週8休制(原則土日休) ◎正月の三が日は本部・店舗ともに3連休(公休含む) ◎有給休暇も気軽に取得できる体制です ◎転居を伴う異動や単身赴任はありません ■組織構成: 店舗開発部の中に施設保守管理チームがあり、店舗開発部は全体で約30人です。 施設保守管理チームは、50代男性、50代女性の計2人で構成されています。 ■オーケーについて: 現在、神奈川・東京・千葉・埼玉を中心に、主にスーパーマーケットを150店舗以上展開しているオーケー株式会社。 「高品質・Everyday Low Price」を経営方針に掲げ、バイヤーの価格交渉や厳選した仕入れ力により、毎日が特売日という低価格帯が実現できています。 低価格だけを追求した“安かろう悪かろう”ではなく、いいものを安く、という顧客満足度の高い品質の良い商品を販売することで顧客ファンが増えており、今やネオストカードの会員数は746万人(アプリ会員含む)を突破しており、愛されるスーパーになっています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい6-3-6 勤務地最寄駅:JR各線/横浜駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):295,800円 <月給> 295,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月/※成果だけでなくプロセスも加味して評価を実施) ■賞与:年4回(社内規定有) ※管理監督者採用の場合は残業代の支給はありません。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【みなとみらい/面接1回!】施工管理◆土日休み◆残業10H程度◆業界大注目のスーパー!
-
- ~【みなとみらい】施工管理(発注先の進捗管理対応がメイン)◆土日休み◆残業10H程度◆業界大注目のスーパー、オーケー!◆大手ディスカウント・スーパーマーケットチェーンとして首都圏を中心に150店舗以上店舗展開~ ■業務概要: 首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)の新規出店に伴う新築、及び居抜き物件の改装リニューアル工事の計画、設計・工事監理/既存店の大規模改装の設計・工事監理をお任せします。 自社の施工管理ではなく、業者発注したうえでの進捗管理をすることがメインのミッションになり、発注先についても土日休みという背景があるため、 土日休みの働き方が実現できています。 そのため、無理な残業をすること自体がなく、残業時間も10H程度でワークライフバランスを整えて就業することが可能です。 ■業務内容詳細: ◇設計事務所やパートナー企業と協力し、新規店舗の出店検証(プラン及びコスト等) ◇新規出店のための工事監修 ◇営業部門からの店舗への要望に応じた、設計/施工会社との調整 ◇新築及び改装プラン、スケジュール、コストの検討 ◇稟議書や関係書類の作成 ◇施工会社(ゼネコン・サブコン)への発注業務 ◇現場での工事内容・進捗等の監理業務 ■働き方: ◎残業は月平均10時間程度 ◎正月の三が日は本部・店舗ともに3連休(公休含む) ◎有給休暇も気軽に取得できる ◎転居を伴う異動や単身赴任なし ◎年間の有給取得5日が義務化されているため、実際の年間休日は109日となります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい6-3-6 勤務地最寄駅:JR各線/横浜駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):295,800円 <月給> 295,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月)※成果だけでなくプロセスも加味して評価を実施 ■賞与:年4回(社内規定有) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1952年
従業員数 15,572名
平均年齢 -
求人情報 全5件
-
【東池袋】不動産管理/イオンG・国内300店舗展開※残業ほぼ無し・基本土日祝休み・転勤無し
-
- 【株式会社マルエツ、株式会社カスミ、マックスバリュ関東株式会社を事業会社とする共同持株会社であるユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(USMH)/グループ合計:531店舗※2023年5月24日現在】 ■業務内容 現在同社では「マルエツプチ」「マルエツ」「リンコス」の3つの業態を持っており、店舗はあわせて300店となります。 ・既存物件の土地の持ち主(オーナー)との交渉/PM ・既存物件のテナントリーシング ・賃料減額交渉 ・持ち主(オーナー)への工事申請、修繕依頼 ※用地開発は別部門が担当しています。 ※1人あたり60~70店舗をエリア割りで担当 ■採用背景 部署の高齢化が進んでおり、向こう~10年を見据えて人材補充が必要な状況です。また現在部署には中途社員が少なく社外ノウハウも必要としている為、将来の管理職候補になって頂けるような方(長期就業を見据えた方)を採用したいと考えています。 ■店舗展開 店舗拡大も予定しており、都内を中心に拡大していきます。 ■組織構成 不動産管理部は2つのチームに分かれています。 1、オーナー対応(オーナー様から借りて、同社にてリーシングを行う事もございます) 課長・事務担当社員を含めて6名が在籍しています。(中途入社者も在籍しています。) 2、テナントリーシング 事務担当社員含めて6名が在席しています。 ※勤続年数も長い社員が多く、定年まで勤め上げる事が可能な働きやすい環境です。 ■魅力点 ・部署の高齢化が進んでおり、管理職ポストが将来的に空く為、スキル実績により昇格可能性があります。 ・ノルマが無い/板挟みが少ない(オーナー様と良好な関係を築けている)安定的に中長期的に収益を得られる仕組みが整っています。 ・新しいことにもチャレンジ 新規出店も見込んでおり、チャレンジに対して評価される風土があります。 ■キャリアについて:不動産管理部にてマネジメントを目指していただく事が可能です。 ■残業時間 残業はほとんどありません。オーナー様との打ち合わせの為外出し、そのまま直帰する事も多いです。自分の仕事を自己完結していれば、直行直帰など働き方は個々に任されています。 ■評価基準 実績×プロセスにて評価される仕組みです。 ・協調性(チームで働くような雰囲気です) ・柔軟性 が重要です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都豊島区東池袋5-51-12 勤務地最寄駅:地下鉄丸の内線/新大塚駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~500,000円 <月給> 350,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ご年齢、これまでのご実績等を考慮の上、同社規定により決定します。 ■賞与年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【新大塚】自社店舗の基本設計・現場管理◆イオンG/首都圏300店舗強展開/残業月~20H程度
-
- 【(株)マルエツ、(株)カスミ、マックスバリュ関東(株)を事業会社とする共同持株会社であるユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(USMH)/グループ合計:531店舗※2023年5月24日現在】 現在当社は東京、神奈川、埼玉、千葉を中心に300店強の店舗を展開しております。また、店舗を支える物流・加工センターとして、2つの常温物流センター(埼玉・神奈川)と3つの低温加工センター(草加・三郷・川崎)を配置しています。主たる業務は新店舗・既存の改装店舗の設計及び工程管理等を行って頂きます。 ■業務内容 ・新店・改造店の基本設計及び発注管理・予算管理 ・新店・改造店の装備の仕様書の策定 ・新店・改造店の工事に係る施工管理、工程管理の実施 ・オーナー等との現場・施工に関する打合せの対応 ・工事に関する資料作成、社内調整・説明等の事務的業務 ■採用背景 本社の開発本部 建設営繕部(建設チーム)での募集となります。部署の高齢化が進んでおり、向こう5~10年を見据えて人材補充が必要な状況です。将来的に管理職候補になって頂けるような方(長期就業を見据えた方)を採用したいと考えています。 ■組織構成 建設営繕部は4つのチームに分かれています。 1.建設チーム ※今回の募集ポジション 課長・担当社員を含めて8名が在籍しています。(内5名は中途入社です) ※年齢別:40代2名、50代3名、60代2名、70代1名 2.施設チーム 3.開発業務管理チーム 4.資材調達チーム ■魅力ポイント ・部署の高齢化が進んでおり、管理職ポストが将来的に空く為、スキル実績により昇格の可能性が十分にあります。 ・成果が目に見える:開始から完成までの過程を通じて、「店舗」という形で成果が残ります。 ■キャリアについて 建設営繕部にてマネジメント(管理職)を目指していただく事が可能です。 建設チームから施設チームへの異動や、店舗レイアウトなどの企画を担当する店舗企画部への異動、キャリアアップ等もあり、新たな分野を習得することも将来的には可能です。 ■残業時間 月に~20H程度となります。" 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都豊島区東池袋5-51-12 勤務地最寄駅:地下鉄丸の内線/新大塚駅 受動喫煙対策:その他(喫煙室有(電子のみ)) 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~420,000円 <月給> 280,000円~420,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮の上、決定いたします。 賞与:年2回(7月、12月) 昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1958年
従業員数 206名
平均年齢 40.8歳
求人情報 全15件
-
【千葉】設備管理(工場インフラ)※世界シェアトップ級電子部品メーカー/スタンダード上場
-
- 【東証スタンダード上場企業/各種センサの設計製造販売を手掛けるメーカー/海外シェアの80%を占める製品有】 ■業務内容: 千葉工場3棟1階をFTの第2拠点として生産出来る環境にしなくてはなりません。半導体関連の工場インフラの見積~工事進捗確認~完成後維持を工事業社とやり取り出来る方を探してます。 ・各種工事(床・天井・ダクト・電源・エアコン) ・各種配管(窒素・純水・排水・酸排など) ・クリーンルーム建設 ■当社について: 温度、光、圧力など各種センサーの開発製造を手掛ける電子部品メーカーです。 セラミックス技術を用いた"バルクセンサ"と、 半導体技術を融合させた独創の"薄膜センサ"を応用し、新しいセンシングデバイスを開発し続けています。 海外拠点でも製造しており、売上も国内が3割程度で、残り7割は海外で売上げている等、 グローバルに活躍しており、医療、自動車、OA機器などで世界でトップクラスのシェアを誇る企業です。 一方で、小回りが利きスピード感をもって業務を進めることが可能です。 新卒・中途の垣根なく、実力が評価される環境でもあり、成果による昇給や昇進等、適切な評価を行うことで、 社員のモチベーションを高く保っていることが当社の成長の秘訣です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 千葉工場 住所:千葉県千葉市花見川区天戸町1319-1 勤務地最寄駅:京成本線/八千代台駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 435万円~690万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):244,000円~368,000円 <月給> 244,000円~368,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■前職の給与や能力・経験を踏まえて決定致します。 ■上記金額には賞与4か月分を含んでいます。 ※残業代別途支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2003年
従業員数 10,000名
平均年齢 44.1歳
求人情報 全43件
-
【横浜】モノパイル基礎製作工事におけるプロジェクトエンジニア※業界最高水準の給与レンジ
- NEW
-
- ~業界最高水準の給与レンジ、平均残業時間26.5H/月(2022年度実績)、有給取得奨励等(取得率80%以上)、ワークライフバランス、就業環境。最高売上・利益更新中~ ■業務内容: 工事推進グループに在籍し、受注工事のプロジェクトエンジニアとして、工事推進、客先協議、外製先管理を実施していただきます。 モノパイル基礎とは、洋上風車を海底地盤で支える基礎形式の一種です。 配属部署では以下の業務をご担当いただきたいと考えております。 《具体的な仕事内容》 ・モノパイル製作工事の見積もり ・モノパイル製作要領書の作成と客先説明 ・契約に向けての価格、工程、品質に関する客先協議実施 ・プロジェクトの推進 ・品質管理業務 ・国内外の製作協力会社の管理 ・出荷輸送に関する業務 《仕事の進め方》 ・現状、工事推進グループは5名体制 ・うち品質管理者1名(笠岡モノパイル製作所に在籍している品質管理者は除く) ・受注工事の技術対応は技術グループ(10名在籍)が実施 ・勤務時間 8:00-16:45 (昼休み45分) ・リモートワーク制度あり、週1日程度のリモートワークが可能だが、受注工事対応時は出社が原則 《出張頻度について》 勤務地は横浜本社となりますが、国内・海外出張の可能性があります。 ・笠岡モノパイル製作所/岡山県 社内打ち合わせ、客先検査対応など ・海外協力会社/アジア 製作管理(短期、長期) 《業務のやりがいについて》 日本唯一の洋上風力モノパイル工場を保有し、モノパイル供給という大規模工事を実施する業務。国内外で急拡大している洋上風力プロジェクトに高品質な当社製品をタイムリーに供給する業務。※当社工場では、直径最大12m、板厚最大130mm、長さ約100m、重量約2,500トンのモノパイルを製造可能です。 ■手当や制度も充実: 超過勤務手当(残業時間に連動して支給)、帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし)、独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円)、住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象)、産休・育休制度など 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 横浜本社 住所:神奈川県横浜市鶴見区末広町2-1 勤務地最寄駅:鶴見線/弁天橋駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~620,000円 <月給> 250,000円~620,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職でのご経験・能力・年齢および前職給与などを十分に考慮させていただき、給与額を決定させていただきます。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【横浜】洋上風力モノパイル工場における輸送計画担当※業界トップクラスのWLBと好待遇/福利厚生◎
- NEW
-
- ~業界最高水準の給与レンジ、平均残業時間26.5H/月(2022年度実績)、有給取得奨励等(取得率80%以上)、ワークライフバランス、就業環境。最高売上・利益更新中~ ■業務詳細: 当社にて、超重量物である洋上風力発電設備の基礎構造物(モノパイル)のロールオン方式に基づく出荷・海上輸送の計画および出荷の施工管理をお任せ致します。 《具体的には》 ・客先仕様の確認 ・出荷・海上輸送の基本計画立案 ・サブコン作成の施工計画書のチェック・修正指示 ・客先への施工計画の説明・協議 ・出荷作業に関する施工管理 ■採用背景について: 当社は、洋上風力発電の基礎構造物(モノパイル)を製造する工場(日本初)を、岡山県笠岡市(JFEスチール西日本製鉄所構内)に建設しており、稼働開始(2024年4月)後のモノパイル出荷・輸送に関わる技術系人材を募集しています。 ■手当や制度も充実: 超過勤務手当(残業時間に連動して支給)、帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし)、独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円)、住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象)、産休・育休制度など ■同社の魅力: 同社は、国内での有数の大手プラントエンジニアリング会社です。業界大手と比較しても、同社は石油プラント依存しないポートフォリオであり、安定した需要が見込まれる市場の環境・水道分野(ごみ焼却プラント・上下水道)に強みがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 横浜本社 住所:神奈川県横浜市鶴見区末広町2-1 勤務地最寄駅:鶴見線/弁天橋駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~750,000円 <月給> 250,000円~750,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職でのご経験・能力・年齢および前職給与などを十分に考慮させていただき、給与額を決定させていただきます。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1975年
従業員数 3,575名
平均年齢 39.2歳
求人情報 全3件
-
【岩手県宮古】工場総務(安全衛生・ファシリティ業務)■土日休・働く環境充実◎■金型部品世界シェア2位
-
- 《スタンダード上場:平均勤続年数14.2年と働く環境充実◎》 1975年創業、精密金型部品の製造・販売等の事業を展開/中国・インド・東南アジアなどグローバルに事業展開しており業界世界シェア2位 ■募集背景: 会社の組織改革を進めるにあたり、現場を理解し改革を支える人材が必要のため募集いたします。 ■仕事内容: 工場総務として安全衛生をはじめとした職場環境整備に加え、ファシリティ管理や近隣対応を主な業務として行っていただきます。その他システムへの入力業務、勤怠管理、本社人事施策の工場展開、相談対応などを本社と連携して行っていただきます。 ■組織構成: 宮古人事総務課:2名 北上人事総務課:5名 ※今回は宮古での採用となります。 ■入社後/キャリアパス: まずは配属先の人事総務課にて、全般の業務を理解と習得を目指していただきます。 単一工場での業務習得後は、3工場+本社と連携し、人事総務部門内の業務改善や全社的な人事総務施策の遂行を行います。 実績により評価し、昇格し、課長代理及び課長候補として育成を想定しています。 ■事業内容: 精密金型部品を製造直販する総合メーカーとして、金型業界のあらゆるニーズに対応し、高精度・高品質で安価な製品を世界中に供給しています。 ・プラスチック金型部品事業 ・プレス金型部品事業 ・自動機部品事業 ・その他(半導体、ダイカスト金型部品、冷間・熱間鍛造各種パンチ、治具部品製造等) 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 宮古工場 住所:岩手県宮古市松山第1地割29番地1 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~375,000円 その他固定手当/月:43,000円~105,000円 <月給> 283,000円~480,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※個人の能力・評価を元に決定されます ■残業手当:残業時間に応じて別途支給 ■賞与実績:2.6カ月(2023年度実績) ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1950年
従業員数 4,044名
平均年齢 36.8歳
求人情報 全18件
-
【秋田】大館工場の施設管理業務/高圧ガス製造保安責任者(甲種又は乙種)必須◆東証プライム上場グループ
-
- 大館工場において、製造支援設備の点検及びメンテナンス等の業務全般を担当していただきます。 ■具体的な職務内容: ・各設備の日常点検、定期点検作業、ボイラー管理 ・高圧ガス管理、危険物施設管理、設備監視業務、電話対応 ■使用設備: ・電気設備、ボイラー設備、冷凍機 ・高圧ガス設備、空調機械設備 ・水処理設備等 ■大館工場の特徴: ・大館工場は1,100 名を超える従業員が勤務するニプロファーマ最大の生産拠点として、主に注射剤のキット製剤全般を製造しています。 ・注射剤においては、市場伸長著しいバイオ医薬品、抗がん剤の製造にも注力しています。抗がん剤、ステロイド等の高薬理活性製剤は、医薬品の種類ごとに棟を建て、完全独立型の封じ込め対策と完全自動化を実現。バイオ医薬品製造ラインでは、高価な原料を無駄にしない高収率の調製、無菌ろ過、充填プロセスを導入。外用剤では最先端の溶剤型テープ剤製造ラインを導入しています。 ・人々の生命に直結する医薬品を製造することは、誇りと大きなやりがいがあります。また、若手が中心となって活躍している職場ですので、明るく活気に溢れています。スポーツ大会や大忘年会など催しもたくさんあり、部署間問わず、仲が良いのも当社の自慢のひとつです。 ■長期就業◎ 男性の育休取得実績あり、産休・育休取得者が全員復帰しているなど、長く働いていただける環境を整備しております。 ■当社の特徴: ニプロファーマは注射剤・経口剤・外用剤を含むあらゆる医薬品の領域で、安全性と利便性を考慮した開発力と、高品質な製品を安定的に生産できる卓越した技術力で、医薬品受託製造実績国内トップクラスの地位を築いています。これからも製薬企業のパートナーとして、よりよい医療社会を実現するために貢献していきます。 ■トピックス: ・【製造棟の新設】よりニーズの高い医薬品の製造に対応するため、新棟を増設 ・【新工場の設立】医薬品のさらなる製造に向けて、新しい工場の設立を予定
-
- <勤務地詳細> 大館工場 住所:秋田県大館市二井田字前田野5番7 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
- <予定年収> 400万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):180,000円~250,000円 <月給> 180,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2006年
従業員数 3,189名
平均年齢 39.8歳
求人情報 全45件
-
【新潟】国内油田、ガス田生産現場操業管理担当者又はプラントオペレーター
- NEW
-
- 【「エネルギーに新しい風」石油・天然ガス・クリーンエネルギーを安定供給する国内最大の開発会社です】 ■業務内容: ・ブルー水素・アンモニア製造やCCUSの実証事業に関わるプラントオペレーション、操業管理 ・国内操業現場でのプラントオペレーション、操業管理 ・国内天然ガスパイプラインの監視、保守管理 ■部署紹介: 国内油田、ガス田の開発実施計画及び生産施設の管理ならびに操業現場のオペレーションを担当 ■部門の今後の方向性・募集背景: 既存国内操業オペレーションに加え、ネットゼロカーボン社会の実現に向けて当社の取り組むプロジェクトが複数進行中であり、現場操業管理やプラントオペレーションを担う要員が必要なため ■応募者へのメッセージ: 当社は石油・天然ガス資源の開発によるエネルギーの安定供給をコア事業としながら、2050年ネットゼロカーボン社会の実現に向けてエネルギートランジションへの対応を図るべく、CCUS(Carbon Capture, Utilization, and Storage) や水素・アンモニア等クリーンエネルギーの事業活動を行っています。 ■勤務時間/休日:※別枠記載の就業時間の他、下記交替勤務者の場合有/いずれも1日の実働時間7時間20分/休憩1時間を含む ◇勤務時間…交替勤務者 4直3交替 1)0時10分~8時30分 2)8時10分~16時30分 3)16時10分~0時30分 ◇休日…8週間で15日(会社カレンダーによる) 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 新潟県 住所:新潟県 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 510万円~850万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~480,000円 <月給> 300,000円~480,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・年齢・能力を勘案の上、 当社規定により個々に決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【赤坂】コストエンジニア◇石油エネルギー事業をグローバルに展開/ネットゼロ社会の実現に向けて
-
- 【「エネルギーに新しい風」石油・天然ガス・クリーンエネルギーを安定供給する国内最大の開発会社です】 ■業務内容: ・プロジェクトのコスト積算業務、コスト妥当性検証業務 ・プロジェクトコストリスク分析(CRA) ・プロジェクトのコスト最適化・削減アイデアの抽出およびアドバイスの提供 ・プロジェクトのコスト管理業務支援 ・プロジェクトコスト情報収集・整理 ・コスト積算業務手法の標準化、教訓収集、展開 ・当社のコストマネジメント能力向上・人材育成・水平展開、等 ■部署紹介: 当グループは、再生可能エネルギー分野等のネットゼロ5分野および石油・天然ガス分野のプラント設計・建設・保守、掘削等に関し、以下の業務を遂行しています。 ・プロジェクト管理業務支援(コスト・スケジュール・リスク関連) ・プロジェクト管理情報の収集・ベンチマーク情報の提供 ・プロジェクトからの教訓の収集および社内展開 ・プロジェクト管理に関する社内標準管理、等 ■部門の今後の方向性・募集背景: エネルギートランジッションというチャレンジングな環境の中、既存の石油・天然ガス事業の継続的な発展に加え、ネットゼロ社会の実現に向け、日本唯一の天然ガス生産事業主体の経験を活かしながら多くの新分野に挑戦しています。アジア地域等当社コアエリアにおいて、これら石油・天然ガス分野やネットゼロ5分野への事業主体としての更なる投資および事業の拡大が見込まれることから、プロジェクト管理の側面から各プロジェクトに対して貢献できる人材を求めています。 ■応募者へのメッセージ: 当社は、我が国及び世界のエネルギーの安定供給に貢献するとともに、2050年ネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革((1)風力・地熱等の再生可能エネルギー、(2)水素・アンモニア等新エネルギー、(3)CO2低減(CCUS)、、カーボンリサイクル分野の事業化加速、(5)森林保全のネットゼロ5分野)に積極的に取り組んでまいります。エネルギーの変革期におけるパイオニアとして挑戦を続けるため、多様な経験・スキルをお持ちの皆さんの募集をお待ちしています。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/赤坂駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 700万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):380,000円~660,000円 <月給> 380,000円~660,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・年齢・能力を勘案の上、 当社規定により個々に決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1998年
従業員数 3,329名
平均年齢 38.4歳
求人情報 全308件
-
【札幌/未経験歓迎】住宅アフターメンテナンス※残業10~20h程/年休130日/福利厚生充実
- NEW
-
- ~低価格×良品質ハウスメーカーのリーディングカンパニー/累計引渡し棟数14万超/プライム上場/2030年までには売上高1兆円/残業月10~20h程度/充実の福利厚生◎/年休130日~ ■業務内容: 同社で建築されたお施主様に対してのアフターサポートとして、点検業務を行っていただきます。 ・定期点検(新築引渡後1年・2年・5年・10年)及び、臨時点検をチェック項目毎にiPadを用いてシステム入力 ・お施主様からのお問い合わせ対応等 ・点検を通じての軽微な補修、専門的な補修は業者手配 ・アフターフォローを通じて有償メンテナンス工事のご提案 ■業務詳細: 定期点検・臨時点検とお客様お問い合わせ対応の組合せで1日3~4件程、お施主様宅を訪問します。定期点検は月10~20件程度(支店により変動あり)となり、水漏れや給湯器が壊れてしまった等のスポット点検や、難しい依頼についてはメーカーや職人さんなどに依頼をし、工事手配を行います。 ■働き方: 年間休日130日、残業は月あたり10~20時間程度となります。入社後の研修も徐々に充実化を図っており、育成にも力をいれています。 ■インセンティブについて: 昨年度実績は49万円となっており安定的な働き方かつ、稼ぐことも可能な職場となります。中には100万円を超える方もおります! ■リフォーム業界の将来性: 国土交通省の「長期優良住宅化リフォーム推進事業」や脱炭素社会の実現に向けた良質な住宅ストックの確保のために市場は今後も伸びていく予想がされています。当社も住宅着工件数に伴いニーズが拡大しております。 ■福利厚生: 住宅手当、子ども同伴勤務制度、半日・時間単位有給休暇制度など福利厚生の充実度向上を図り、従業員が健康で安心して働ける環境の整備への取り組みをより一層積極的、継続的に推進してまいります。 ■当社について: 「より良いものを より安く提供することにより 社会に奉仕する」を経営方針に、注文住宅事業を中核として、戸建分譲事業、リフォーム事業、集合住宅事業、マンション事業、保険代理店業、家具・インテリアなどの周辺事業にも取り組んでいます。新築住宅着工件数No.1、2030年までには売上高1兆円を目指し成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 札幌支店 住所:北海道札幌市手稲区新発寒五条1丁目1-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 380万円~700万円 <賃金形態> 月給制 固定月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):192,000円~431,000円 その他固定手当/月:5,000円~10,000円 <月給> 197,000円~441,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は想定年収であり、給与詳細は従業員区分、経験、スキル等により決定いたします。 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(6月・12月)※業績連動型 ■インセンティブ有:年49万円程度(昨年度平均値) ■点検担当者手当:月5000円~10,000円程度 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【品川/施工管理経験者歓迎】施工品質・安全管理 ※福利厚生充実◎/年休130日/東証プライム上場
-
- 低価格×良品質ハウスメーカーのリーディングカンパニー/累計引渡し棟数14万超/プライム上場/2030年までには売上高1兆円/残業月5h程度/充実の福利厚生◎/年間休日130日~ ■配属部署について: 同社が請け負う全国の建築現場の施工管理において作業性・品質・安全性を良くする為の施策を検討し、発信する部署となります。 ■業務内容: タマホームが請け負う全国の建築現場の施工管理において作業性・品質・安全性を良くする為の施策を検討し、発信する部署となります。 本社では現場の施工管理を直接行う事はありません。全国の施工管理者や取引業者様から意見を聞くために施工現場に訪問し、改善企画や実施を行います。建築知識のスキルアップにも繋がるやりがいのある仕事です。建築現場に携わる部署の為、専門的な内容も多いですが、徐々に業務を覚えて頂けるよう周りがバックアップできる環境です。 ■福利厚生: 住宅手当、子ども同伴勤務制度、半日・時間単位有給休暇制度など福利厚生の充実度向上を図り、従業員が健康で安心して働ける環境の整備への取り組みをより一層積極的、継続的に推進してまいります。 ■当社の強み: 低価格×良品質が当社の強みであり、独自の流通/調達/工事を導入したことで一般的な住宅坪単価の約半分の値段を実現しています。効率的な広告戦略による高認知度の獲得、さらに全国に展示場を持つスケールメリットによる資材調達の優位性を保ち、低価格で良質な住宅を提供できることです。 ■当社について: 「日本の家は高すぎる」。今から20数年前、創業者の玉木康裕がアメリカを訪れたときに感じたこの想いこそ、タマホームの原点です。注文住宅事業を中核として、戸建分譲事業、リフォーム事業、集合住宅事業、マンション事業、保険代理店業、家具・インテリアなどの周辺事業にも取り組んでいます。新築住宅着工件数No.1、2030年までには売上高1兆円を目指し成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区高輪3-22-9 勤務地最寄駅:JR各線/品川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 450万円~880万円 <賃金形態> 月給制 固定月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):276,000円~531,000円 <月給> 276,000円~531,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は想定年収であり、給与詳細は従業員区分(地域限定・エリア限定・全国)、経験、スキルにより決定いたします。 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(6月、12月)※業績連動型 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2000年
従業員数 450名
平均年齢 40.0歳
求人情報 全1件
-
【群馬】生産技術(電気)~最先端技術に携われる世界的ブランド/マイカー通勤OK~
-
- ■業務内容: アリエール、ジョイ、ファブリーズなどお馴染みの日用品を製造する当社工場(群馬県高崎市)にて生産設備の新規導入・改良、生産工程の改善などをご担当いただきます。 ■業務詳細: <1>新規設備導入、既設設備改造、改善業務 ・新しい製造設備の設計・仕様が弊社の要求を満たすように機械メーカーとの打ち合わせ ・新規製造設備の設計・仕様のデザインレビューの実施 ・生産設備のメーカーからの出荷判定テストの項目の作成および実施 ・新規設備工場へ導入工事計画の立案、設計、工事協力会社との打ち合わせ、導入工事の工程管理 ・新規設備の立ち上げ確認計画の立案と実施 <2>デジタル化、アプリケーションの開発、導入業務 ・現状のワークプロセスの分析、デジタル化により簡素化できるエリアの選定 ・デジタル化が必要なエリアのデイタル化を実現するための計画立案および実施、デジタル化を実施後のワークプロセス簡素化の検証 ・弊社他工場や本社開発チームにより開発されたアプリケーションの、弊社工場への導入計画 ・弊社工場用にアプリケーションの仕様調整・変更、アプリケーションの導入および効果の検証 ■配属先: 「Delivery Engineering」というチーム(28名)で、設備変更を担当する組織となります。今回募集する方は、その中でも制御系エンジニアのチーム(7~8名)に配属される予定です。 ※緊急時(3カ月に1~2回)以外は夜勤・土日出勤はございません。 ■キャリアパス: 業務を通して、工場の生産設備の電気、制御関連、また、生産をサポートするアプリケーションのエキスパートになることが期待されています。 電気、制御系を学んだ後、他のテクノロジー(液体のプロセシングや包装機器など)や、プロジェクトマネージメント、また、製造課の電気、制御担当となって、生産ロスの削減や、効率化、効果的なメンテナンス業務を行うキャリアパスもあります。 ■高崎工場について: 日本で流通するP&Gの衣料用洗剤の95%を製造。P&G工場の中でも世界第5位の生産規模を誇る最先端技術やFAに携わることができます。新製品発表ごとに設備対応を行うため、定期的に新規導入や改良の機会がありエンジニアとしての成長や挑戦の機会が多くあります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 高崎工場 住所:群馬県高崎市八幡町321 勤務地最寄駅:JR信越本線/群馬八幡駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 藤岡工場 住所:群馬県藤岡市本動堂661 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(過去実績6.1ヶ月分) ■昇給:年1回(4月) ■モデル年収:558万円(30歳/高卒中途入社5年目 ※家族手当・住宅手当・月17時間の残業手当込) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2014年
従業員数 3,511名
平均年齢 -
求人情報 全59件
-
【茨城県日立市】原子力プラントの運転操作方法・自動制御・監視計画エンジニア◆未経験歓迎/育成体制◎
-
- 【日立グループの産業ソリューションを担う中核企業/「健康経営優良法人」認定】 ■概要: 当社は、情報技術と制御技術を融合させたデジタルエンジニアリング技術と、さまざまな産業分野における豊富な実績を用いて、お客さまの課題にあった提案を行い、課題解決を行っています。 あなたには、原子力プラントの運転に必要な計測器や制御装置を用いて、運転操作案および自動制御・監視計画の立案を担当いただきます。 プラントの運転に関する大まかな要件をもとに、具体的な運転操作方法や自動制御監視に関する計画を立案から検討、提案、図面類作成、試験助勢まで、一連の業務を担当します。 ■業務内容: (1)運転操作方法の立案 原子力プラントの運転に必要な操作方法を計測器や制御装置を使用して計画します。 (2)自動制御・監視計画の立案 プラントの安全かつ効率的な運転を実現するための自動制御システムと監視計画を策定します。 (3)計測器および制御装置の選定・手配 プラントシステムの運転監視に必要な計測機器や制御装置の選定および手配を行います。 (4)現地試験計画および試験助勢 プラント再稼働に向けた現地での試験計画を立案し、実際の試験作業をサポートします。 ■この仕事の魅力・面白さ: 原子力プラントの運転に関わることで、日本のエネルギー安全保障やカーボンニュートラル社会の実現に直接貢献できる点は非常にやりがいがあります。 また、原子力プラントは高度な技術が集約された施設であり、その運転操作や自動制御の計画を立案することは非常に刺激的な業務となっております。未経験者も育成前提で採用を行いますので、安心してチャレンジできます。 ■この仕事の大変さ: 原子力プラントの運転操作や自動制御計画を立案するためには、機械系・電気系の高度な専門知識が必要です。高い専門性と責任感が求められる一方で、その分大きなやりがいや成長機会があります。 ■働く環境: ・在宅勤務は可能ですが、基本的には出社して業務を行っております。 ・残業時間平均で20時間程度、繁忙期でも30時間程度となります。 ■配属組織: 配属となる組織は協力会社とあわせて30名程度の組織となります。半数以上が40代以上のベテラン社員で構成されておりますが、20代の若手社員も活躍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> (株)日立製作所 日立事業所構内 住所:茨城県日立市 (株)日立製作所 日立事業所構内 当社執務エリア 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める拠点
-
- <予定年収> 430万円~1,100万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):252,600円~560,000円 <月給> 252,600円~560,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご年収はご経験・スキルに応じて総合的に判断・決定致します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【茨城/経験不問】エンジニア◆リモート可/原子力プラントの放射線防護解析/社会貢献性◎
-
- ~当社は社員のワークライフバランスの実現に取り組んでおり、経済産業省「健康経営優良法人2023」に認定されております~ ■募集概要: 当社は、情報技術と制御技術を融合させたデジタルエンジニアリング技術と、さまざまな産業分野における豊富な実績を用いて、お客さまの課題にあった提案を行い、課題解決を行っています。 あなたには、原子力プラントの放射線遮へい設計、被ばく評価を担当していただきます。将来的には顧客調整業務も含む広範な業務も担当いただき、評価全般のまとめ役としての活躍を期待いたします。 ■業務内容: 1.放射線遮へい解析: コンクリート厚さ評価や線量評価を行い、解析ツールを使用して結果をまとめます。 原子力プラントにおいて、放射線の挙動を評価するプログラムなどを使用して解析を実施します。 2.被ばく評価: 事故時の被ばく評価を行い、被ばく評価プログラムを使って被ばく線量計算を行います。 3.建物・構造物の設計: 建物や構造物の設計に関する業務を担当し、解析結果から提出図書作成までの設計業 務全般を行います。 ※原子力発電所での現地作業は発生しません。 ■配属組織: 配属となる組織は、協力会社を含めて10人の組織となっております。半数以上が40代以上のベテラン社員で構成されているため、豊富な経験と専門知識を持った部隊となっております。 ■この仕事の魅力・面白さ: 当ユニットは、現在、世代交代進行中であり、数年後には取りまとめ者として活躍の場が広がります。原子力プラント設計を通して、日本のエネルギー安全保障とカーボンニュートラル社会に貢献できます。 ■この仕事の大変さ: 原子力関連の仕事は、小さなミスが大規模な事故につながりかねない非常に繊細で厳密な分野です。そのため、設計や運用においては特に慎重かつ徹底したチェックが欠かせません。 ■働く環境について: ・平均で週2日程度の在宅勤務をおこなっております。 ・残業時間は平均で20時間程度、繁忙期でも40時間程度となります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 日立事業所 海岸工場 住所:茨城県日立市幸町3丁目1-1 日立GEニュークリア・エナジー(株)日立事業所 海岸工場 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 430万円~1,100万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):252,600円~560,000円 <月給> 252,600円~560,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご年収はご経験・スキルに応じて総合的に判断・決定致します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2002年
従業員数 3,398名
平均年齢 -
求人情報 全78件
-
【厚木】土木技術研究・開発(土壌環境)※高度な技術開発を行う技術センター募集/大和ハウスG
- NEW
-
- ~カジュアル面談を実施し、しっかりと業務のご説明を行います/土木技術研究・開発(土質)/大和ハウスグループの大手ゼネコン~ ■業務概容:【変更の範囲:会社の定める業務】 技術センターにて、土壌浄化・廃棄物リサイクル分野に係る技術開発およびコンサルタントを行います。 ※実際の開発テーマや取組み内容は、書類選考後のカジュアル面談にてご説明がございます。 研究スタイルとしては、自身でテーマを見つけ、調査・研究し、企画推進していきます。必要に応じて、外部の協力会社に依頼し、プロジェクトの推進をご担当頂きます。 構想から携わることができるため、非常にやりがいのあるポジションです。 <技術センターに関して> 技術センターでは建築現場での省人化・自動化や、「高環境づくり」をめざし、先行研究・技術開発に取り組んでいます。 事例)性能設計に対応した液状化地盤評価技術…地盤物性を適切に評価することにより、液状化を含めた地盤と構造物の地震時挙動を数値シミュレーションにより評価する技術です。液状化地盤評価技術では、地盤と構造物の地震時挙動や地盤の変形予測を行い、液状化を含めた地盤の地震時の概略検討から液状化対策検討までトータルな評価を行うことで、地盤と構造物の安全性を確保します。 ■残業時間削減に向けて: PCのシャットダウン(上長へ申請・承認されなければPCが強制終了)、日建連の計画よりも1年前倒しで土日の完全閉所を目指し、水曜日のノー残業デーや、リフレッシュ休暇(年5日間)の取得も強く推奨しております。 ■同社の魅力: 【大和ハウスグループの準大手ゼネコン】2020年に売上高5,208億に達し、社員数3,369人を誇る準大手ゼネコンです。2015年には大和ハウス工業株式会社の完全子会社となり、グループ力を得て、優れた技術の開発や開発事業による事業連携を行っています。 【海外事業積極的に展開中】1960年代から海外事業を展開し、その歴史から、中国、韓国、メキシコにおいて日系ゼネコントップクラスのシェアです。直近では、ドバイ支店を設立しています。今後は、大和ハウスグループとしての総合力と海外事業の強みを活かし、益々海外展開を加速化させています。
-
- <勤務地詳細> 技術センター 住所:神奈川県厚木市小野2025-1 勤務地最寄駅:小田急小田原線/愛甲石田駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
-
- <予定年収> 600万円~850万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~450,000円 <月給> 350,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は年齢、経験を考慮して決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【東京】設計業務の効率化推進(BIMを活用したDX推進)※大和ハウスグループ/
-
- ~フレックス制度有/開発事業に特色をもつ準大手ゼネコン/ 大和ハウスグループ/建設業の働き方変革、スマートシティなど~ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社では、BIMを基軸としたDXに取り組んでいます。設計業務のDXとして、各種設計業務の自動効率化に取り組んでいます。設計(病院・共同住宅)の経験を活かして、インドの開発ベンダーと協働し、様々な新しい自動化ツールの開発に関与していただきます。 ■業務内容: 当社では、BIMを基軸としたDXに取り組み、設計業務のDXとして、各種設計業務の自動効率化に取り組んでいます。 設計(病院・共同住宅)の経験を活かして、インドの開発ベンダーと協働し、様々な新しい自動化ツールの開発に関与して頂きます。 ■業務詳細: 具体的には、インド開発会社との協議進行役となり、フジタの病院・住宅専門設計メンバーとともに、開発に関わっていきます。 また、開発されたツールを使用検証し、開発の完成までかかわって頂きます。また使用フェーズの展開役にもなって頂きます。 ■組織構成: BIM推進統括部…インドの会社と開発の推進メンバーとして業務に従事していただきます。30名程度在籍(派遣含む)。25歳~55歳程度で平均33歳程度の組織です。 ■就業環境や福利厚生: ・有給休暇消化日数…15日/人(2023年実績) ・リフレッシュ休暇制度あり ・業務に慣れたら、テレワーク対応可能 ・フレックスタイム制度 ・住宅手当(適用条件有/世帯構成で変動) ■同社魅力: 【大和ハウスグループの準大手ゼネコン】2020年に売上高5,208億に達し、社員数3,369人を誇る準大手ゼネコンです。2015年には、大和ハウス工業株式会社の完全子会社となり、グループ力を得て、優れた技術の開発や開発事業による事業連携を行っています。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区千駄ケ谷4-25-2 修養団SYDビル 勤務地最寄駅:JR各線、都営大江戸線/代々木駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
-
- <予定年収> 550万円~850万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~400,000円 <月給> 280,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は年齢、経験を考慮して決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1975年
従業員数 3,353名
平均年齢 -
求人情報 全61件
-
【首都圏/未経験歓迎】賃貸仲介営業※半数が年収600万円超/運転免許不要/完全週休2日/年休120日
-
- ■担当業務: HPや広告をご覧のお客様からお問い合わせをいただける反響型の賃貸仲介営業・接客です。 (1)お部屋を貸したいオーナー様からのお問い合わせに対し賃料や入居後の管理プラン等の情報提供をし入居者募集の依頼を受けます。 (2)お部屋を借りたいお客様に対し条件に合った最適な物件をご紹介・ご案内。 (3)ご納得いただけたら契約手続き、引渡しなどの対応。 ■営業のしやすさ: 住友不動産グループのブランド力と広大なネットワークがあり、営業のチャンスが多い当社。売買部門でお取引のあったお客様からの「物件を貸したい」「物件を借りたい」というニーズが共有され、即座にお客様とのアポを獲得できます。そうしたお客様はすでに当社との信頼関係ができているため、スムーズに提案を行うことができます。 ■『専任一貫体制』: 当社の仕事のスタイルは『専任一貫体制』。一人の営業が、物件の査定から広告戦略、ご契約までを一貫して担当できます。貸主様・借主様、双方のご要望に細やかに対応でき、お客様との信頼関係を密に構築できるのです。 ■成果が正当に評価される環境: 賃貸仲介営業の年収は全国平均600万円。頑張りに応じて、高い給与水準を実現できます。また業績の拡大に合わせて、グループマネージャー制を導入。ポストも拡大しています。また、未経験者も多く、アパレルや飲食、公務員など、様々な業界の人が活躍しています。 ■やりがい: 高額物件を中心としたお取引ができるため、高いレベルの営業力を身につけることができます。また当社の賃貸営業職は、物件オーナー様へのご対応が多い、提案型の営業職です。コンサルティング力や提案力も自然と高まっていきます。成長度もやりがいも大きいことが、住友不動産販売の賃貸仲介営業の特徴です。 ■働きやすさ: 福利厚生が充実しており、年間休日は120日。仕事だけでなく、プライベートの時間も大切にできます。また、全国ご希望のエリアで働くことができ、転居を伴う転勤はありません。男性だけでなく女性も活躍する当社。20代~30代の社員が多く在籍しています。先輩に気軽に相談することができ、社内にはいつも和やかな空気が流れています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 首都圏各センター 住所:首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の営業センターのいずれかに配属となります。 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 346万円~600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円 <月給> 200,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記金額は月の平均残業代(30時間分)と賞与込みの想定年収。残業時間については上下する可能性あり。 ■昇給/年1回 ■年収例: 1300万円/上席主任(給与540万円+賞与760万円) 980万円/主任(給与480万円+賞与500万円) 680万円/副主任(給与420万円+賞与260万円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【埼玉】売買仲介営業◆初年度年収保証◆700万円~◆平均年収901万◆年8回3連休有
-
- ~さらなる高収入を目指せる環境/平均年収901万円/大型連休と年8回の3連休などメリハリつけて就業可能/住友不動産グループ~ ■担当業務: 不動産の売買仲介営業を担当していただきます。マンション・戸建・土地等の個人向け不動産を中心に取り扱う売買仲介業務です。不動産の売却を希望されるお客様のご相談や価格査定、調査・広告、購入希望者への情報提供・現地ご案内・資金計画のご提案、契約の取りまとめ、引渡し、その後のアフターフォローまで担当します。 ■営業スタイル(飛び込み、テレアポ一切無し): ・住友不動産グループの信頼性、全国的な知名度の高さによって、集客力は抜群。お客様から年間35万件超、一日約1000件のご相談があるので、チャンスの多い環境です。実需のお客様を対象にするため、飛び込み営業や電話営業は行っておりません。チラシも廃止しており、お問い合わせやグループ会社からの紹介から始まる反響営業を行っています。 ■身につくスキル: お客様を一人の営業担当が一貫して担当するマン・ツー・マン営業体制を敷いています。そのため不動産に関わる法律・税金・建築・住宅ローン等の多岐に渡るノウハウを身に付けることが可能です。 ■業界内でもトップクラスの平均年収!: 当社の社員の平均年収は901万となっております。半数以上の営業社員が年収900万を超えています。20代の平均年収も768万となっており若いうちから稼げる環境です。3人に1人は年収1000万越えとなっております。稼ぎたい方にとってはこの上ない環境です。 ■原則転勤なし!/腰を据えて就業可能: 全国に営業センターを展開する当社。さらに首都圏を中心に、マンションを専門に取扱うマンションプラザを展開しています。居住地を考慮して勤務地を決定します。転居を伴う転勤は原則ありません。また、基本給は全国一律で地域差がないことも特徴です。 ■大型休暇や3連休多数!メリハリをつけた仕事ができます: 大型休暇の他にも営業センターでは月初には火~木の3連休が年8回あります。※2023年度 「健康経営優良法人(大規模部門)」に認定される当社。20時PCシャットダウンなど働きやすさが整っています。年間休日は120日と仕事だけでなくプライベートの時間も大切にできます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 埼玉県内の各営業センター 住所:埼玉県内の営業センターのいずれかに配属となります。 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 480万円~1,500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円 固定残業手当/月:91,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 441,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給/年1回 ■賞与/年2回(業績に応じた賞与) ■年収例: 主任 1454万円(給与480万円+賞与974万円) 副主任 874万円(給与420万円+賞与454万円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1946年
従業員数 3,310名
平均年齢 43.4歳
求人情報 全38件
-
【東京】土木設計(山岳トンネル設計)※完全週休二日制/脱請負目指すコンセッション事業
- NEW
-
- 【創業100年越え東証一部上場企業/完全週休二日制/異動希望申請制度・産休育休実績有り/働き方働きがいを目指した経営方針】 ■業務内容: トンネル工事の設計・計画、現場技術支援をお任せ致します。山岳(NATM、矢板)トンネルに関する専門知識を発揮して対応いただきたいと考えております。職員3名程度でチームを作り、複数の業務に対応する形です。 ■当社について: 当社について: ・1919年に創業し、100年を超える歴史と豊富な実績を持っており、建築・土木部門以外にもインフラ運営事業を手掛ける準大手トップクラスのゼネコンです。建築部門においては、BIMを活用しながら、様々な用途の建築物に多数の実績を誇っております。 ・建築(57%)、土木(31%)の売り上げ比率/国内外で建築・土木、コンセッション事業の事例を多く持つ東証一部上場ゼネコンです。 ・フレックスタイム制・テレワーク制、産休育休実勢ありの就業環境は充実しております。有給休暇も1時間あたりで使用できるなど働き方に対しての柔軟性があります。 また、勤怠時間は、PCの打刻で管理している為、ログイン時間と勤怠時間に乖離がないように、就業時間はコントロールしております。 育休は3回取得し現場復帰している方もいます。家族と仕事を両立できる考え方や仕組みが揃っています。 ・働き方改革にも力を入れてきた当社は、モバイルPC及びiPhoneの配布や働きやすい人事制度の導入などを行いました。産休育休後のママさんワーカーも多く働いており、就業環境は充実。従業員を大事にする考え方は社内からの支持も大きく、風通しの良い社風です。 ・当社は事業としてもコンセッション事業に取り組むなど先進的な取り組みをしているように、社員のチャレンジを後押しする組織風土があります。その制度として、研修制度で年次に応じた各種研修や管理職、キャリア開発研修などを行なっています。事業部の垣根も上下関係もなくお互いの意見を言い合える環境もあり助け合い文化もある組織です。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区富士見2-10-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 500万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~390,000円 <月給> 240,000円~390,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■モデル年収:35歳…800万円 40歳…880万円 50歳…1000万円 ■賞与:年2回(7月、12月) ■昇給:年1回 ※上記は残業代(月平均30h)を含んだ金額です。 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
-
【東京】事務(技術提案書作成)※土木施工管理経験者歓迎/テレワークなど推進し働き方改革中!
-
- 【土木施工管理のご経験をお持ちの方歓迎です!/創業100年越え東証一部上場企業/完全週休二日制/テレワーク制導入/異動希望申請制度・産休育休実績有り/働き方働きがいを目指した経営方針】 ■業務内容: 総合評価案件の技術提案書作成をお任せ致します。 工種は土木全般(土工、躯体、山岳トンネル、シールドトンネル、橋梁上下部、ダム、環境等)になります。 ■働く環境について: 当社での設計部門ではテレワーク制度を積極導入しており、部門のほぼ全員の社員の方がフルリモートで働いています。 ■当社について: 当社について: ・1919年に創業し、100年を超える歴史と豊富な実績を持っており、建築・土木部門以外にもインフラ運営事業を手掛ける準大手トップクラスのゼネコンです。建築部門においては、BIMを活用しながら、様々な用途の建築物に多数の実績を誇っております。 ・建築(57%)、土木(31%)の売り上げ比率/国内外で建築・土木、コンセッション事業の事例を多く持つ東証一部上場ゼネコンです。 ・フレックスタイム制・テレワーク制、産休育休実勢ありの就業環境は充実しております。有給休暇も1時間あたりで使用できるなど働き方に対しての柔軟性があります。 また、勤怠時間は、PCの打刻で管理している為、ログイン時間と勤怠時間に乖離がないように、就業時間はコントロールしております。 育休は3回取得し現場復帰している方もいます。家族と仕事を両立できる考え方や仕組みが揃っています。 ・働き方改革にも力を入れてきた当社は、モバイルPC及びiPhoneの配布や働きやすい人事制度の導入などを行いました。産休育休後のママさんワーカーも多く働いており、就業環境は充実。従業員を大事にする考え方は社内からの支持も大きく、風通しの良い社風です。 ・当社は事業としてもコンセッション事業に取り組むなど先進的な取り組みをしているように、社員のチャレンジを後押しする組織風土があります。その制度として、研修制度で年次に応じた各種研修や管理職、キャリア開発研修などを行なっています。事業部の垣根も上下関係もなくお互いの意見を言い合える環境もあり助け合い文化もある組織です。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区富士見2-10-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 500万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~390,000円 <月給> 240,000円~390,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■モデル年収:35歳…800万円 40歳…880万円 50歳…1000万円 ■賞与:年2回(7月、12月) ■昇給:年1回 ※上記は残業代(月平均30h)を含んだ金額です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1939年
従業員数 7,974名
平均年齢 40.9歳
求人情報 全32件
-
【名古屋市】施工管理・工事監理者※年間休日125日/土日祝休み/直行直帰可
-
- ~土日祝日休み/大手優良企業グループ~ ■仕事概要:商業施設や医療施設、工場、法人向けのLED照明、セキュリティカメラ設置工事の施工管理を担当していただきます。社内外と連携し、施工現場の進捗管理・運営を担っていただきたいと考えています。 ・業者が行う工事のスケジュール管理 ・品質・安全管理 ・メンバーのスケジュール管理 ■就業環境について:年間休日125日、土日祝休み、残業平均月20~30時間程度と働きやすい環境が整っています。同社は残業削減に積極的に取り組んでおり、全社で一括して勤怠の管理を行っています。「残業が一日2時間を超える場合には記帳しなければいけない」「何時に帰るのか、デスクにカードを置いて上長が声掛けをする」など、具体的に残業削減の為の取り組みを実施しています。月1~2回程度休日出勤・夜間勤務が発生します。※休日出勤の場合は振休休日を取得、夜間勤務を行った場合は、その次の日時差出勤していただいています。 ■雇用形態について:同社は中途社員は一律で契約社員からのスタートとなりますが、正社員登用前提の採用になります。(最短1年での登用実績有り)またスキルに合わせて、興和グループでのキャリアアップを図ることも可能です。 ■組織構成:施工管理業務は部長合わせて5名が担当しています。30代の社員が多く、全員が中途入社です。 ■資格取得制度:電気工事士や電気工事施工管理技士の資格取得費用を全額会社負担としています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 興環テクノ株式会社 本社 住所:愛知県名古屋市東区東桜1-10-37 久屋ビル7階 勤務地最寄駅:市営東山線・名城線、名鉄瀬戸線線/栄駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 300万円~600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~340,000円 <月給> 200,000円~340,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は年齢・経験・能力を踏まえて決定します。 ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【東京】施工管理※年間休日125日/土日祝休み/大手優良企業グループ
-
- ■仕事概要: 工事担当・施工管理担当として商業施設や医療施設、工場、法人向けのLED照明、セキュリティカメラの工事を担当していただきます。新事業のスターティングメンバーとして社内外と連携し、施工現場の進捗管理・運営を担っていただきたいと思います。 ・業者が行う工事のスケジュール管理 ・品質・安全管理 ・メンバーのスケジュール管理 ■就業環境について: 年間休日125日、土日祝休み、平均20~30時間程度/月と働きやすい環境が整っています。月1~2回程度休日出勤・夜間勤務が発生します。※休日出勤の場合は100%振休休日を取得、夜間勤務を行った場合は、その次の日時差出勤していただいています。 ■雇用形態について: 契約社員からのスタートですが、正社員登用前提の採用になります。実績に応じて面談を実施し確定します。(※最短1年での登用実績有 )またスキルに合わせて、興和グループでのキャリアアップを図ることも可能です。 ■資格取得制度: 電気工事士や電気工事施工管理技士の資格取得費用を全額会社負担としています。 ■特徴:興和グループは医薬事業を中核に多様な事業活動を展開する複合企業体です。1894年の創業以来、その100年を越える歴史の中で堅実なモノづくりの精神と、常に時代の変化を捉えチャレンジする進取の精神を両輪として発展を続けています。また、業績も安定しています。 ■在籍出向先について: ◎興環テクノ株式会社: 興和100%出資の子会社で、電気工事業の許可を取得した工事会社です。 ◎事業概要: LED照明機器やセキュリティカメラをドラッグストアをはじめ商業施設、医療施設、工場・倉庫などへ設置しています。また、セキュリティカメラで店舗内の顧客動向をとらえ、A.Iを使った分析による営業の効率化、省人化を実現するサービス事業も行っており、コンサル提案から工事までの一貫したトータルサポートを提供しています。 ◎住所:東京都中央区日本橋本町4-11-1 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 興環テクノ株式会社 東京事務所 住所:東京都中央区日本橋本町4-11-1 東興ビル6F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 380万円~600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~340,000円 <月給> 250,000円~340,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は年齢・経験・能力を踏まえて決定します。 ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2019年
従業員数 2,601名
平均年齢 45.8歳
求人情報 全43件
-
【東京】映像・音響に関わる内装設計※一級建築士の方歓迎!/残業20~40h程度/土日祝休み
-
- ■職務概要: 当社は大手メーカーの映像、音響、通信機器を取り扱い、様々なソリューションを提供する半世紀以上の歴史ある専門商社です。 今後も非常に成長性の高い分野で目下活躍中ですが、現在一級建築士が2名体制で案件を担当しており、更なる事業拡大をしていく当社を技術の側面から 一緒に支えて頂ける方を増員募集しております。 ※従事すべき業務の【変更の範囲:会社内でのすべての業務】 ■業務詳細: 今回ご入社いただく方の担当業務のメインとしては、設計と打ち合わせとなります。部署全体としては下記業務がございます。 ・編集室、スタジオ設備等、放送業界に関わる内装の設計/施工管理 ・スタジアム内LED、屋外LED設置の設計/施工管理 ・その他、企業を含む一般内装の設計/施工管理 ・弊社システム工事における機材設置のサポート業務 ・お客様のニーズのヒアリングからシステム提案 ・要望事項におけるシステム設計/提案書の作成 放送業界、学校、企業、地方自治体などの映像・音響を中心とした案件の設計から構築を担当して頂きます。当ポジションは建築担当として内装を仕上げて終わりではなく、そこに弊社施工の設備がついて、お客様が使用する環境も知ることができます。 ■働き方: ・プロジェクトによっては、休日出勤が生じる場合もあります。ただし振替休日のシステムが徹底されており、年間休日125日はしっかりと確保できます。 ・全社をあげて残業削減に努めています。残業は月間20~40時間程度です。 ■同社施工実績: フジテレビジョン(MacとXsan3.0システムを導入)、高速ネット二九六(アーカイブシステムを導入)、ヴェルト(リニア編集、ノンリニア編集、MAを完備した統合スタジオを設立)、学校法人工学院大学(遠隔講義システム、講義収録システムを導入)、ビックカメラ(コスト削減と運用効率化を実現)、レスパスビジョン(多機能なビデオアシストソフトフェア”QTAKE HD”導入)、東京サウンド・プロダクション(番組制作のリニア編集と、次世代ワークフローのファイルベースを融合/Mistikaを国内初展開)他 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区港南2-10-9 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 ■補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):312,500円~437,500円 <月給> 312,500円~437,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■月給制(残業手当支給有) ※経験・実績により応相談。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【港区】編集室・スタジオの内装設計・施工管理※フジテレビのスタジオを手掛ける企業
-
- ■職務概要: 当社は大手メーカーの映像、音響、通信機器を取り扱い、様々なソリューションを提供する半世紀以上の歴史ある専門商社です。 今後も非常に成長性の高い分野で目下活躍中ですが、現在一級建築士が2名体制で案件を担当しており、更なる事業拡大をしていく当社を技術の側面から 一緒に支えて頂ける方を増員募集しております。 ※従事すべき業務の【変更の範囲:会社内でのすべての業務】 ■業務詳細: ・編集室、スタジオ設備等、放送業界に関わる内装の設計/施工管理 ・スタジアム内LED、屋外LED設置の設計/施工管理 ・その他、企業を含む一般内装の設計/施工管理 ・弊社システム工事における機材設置のサポート業務 ・お客様のニーズのヒアリングからシステム提案 ・要望事項におけるシステム設計/提案書の作成 放送業界、学校、企業、地方自治体などの映像・音響を中心とした案件の設計から構築を担当して頂きます。当ポジションは建築担当として内装を仕上げて終わりではなく、そこに弊社施工の設備がついて、お客様が使用する環境も知ることができます。また、お仕事の進め方として技術部門、営業部門、内装下請業者様と連携を取りつつ、映像・音響に詳しいエンジニアと1級建築士と弊社専任技術者がなんでも話し合いを行いながら案件に取り組んでおります。 ■働き方: ・プロジェクトによっては、休日出勤が生じる場合もあります。ただし振替休日のシステムが徹底されており、年間休日125日はしっかりと確保できます。 ・全社をあげて残業削減に努めています。残業は月間20~40時間程度です。 ■同社施工実績: フジテレビジョン(MacとXsan3.0システムを導入)、高速ネット二九六(アーカイブシステムを導入)、ヴェルト(リニア編集、ノンリニア編集、MAを完備した統合スタジオを設立)、学校法人工学院大学(遠隔講義システム、講義収録システムを導入)、ビックカメラ(コスト削減と運用効率化を実現)、レスパスビジョン(多機能なビデオアシストソフトフェア”QTAKE HD”導入)、東京サウンド・プロダクション(番組制作のリニア編集と、次世代ワークフローのファイルベースを融合/Mistikaを国内初展開)他 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区港南2-10-9 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 400万円~750万円 <賃金形態> 月給制 ■補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~450,000円 <月給> 240,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■月給制(残業手当支給有) ※経験・実績により応相談。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1966年
従業員数 5,577名
平均年齢 -
求人情報 全4件
-
★土日祝休・内勤メイン【東京】施工管理(機械器具設置工事)◆年休120日/元請け案件メイン
-
- 【修繕・改良工事の企画提案~施工管理/監理技術者資格をお持ちの方へ/子供手当有り/資格取得応援制度充実・最大10万円の資格取得祝い金支給】 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 機械器具設置工事の施工管理技術者として、建物のチェックから見積作成、施工の管理、品質確認、アフターケアまで携わっていただきます。 ■職務詳細: ・リニューアル工事提案 ・機械器具調査診断、建物調査診断、報告書作成 ・工事仕様書、見積書作成 ・設計監理、施工管理など ※基本的には社内での業務がメインとなります ※機械器具一例:エレベーター・立体駐車場・給排水設備 ■業務の特徴: ・案件はマンションプランナーが管理組合よりお預かりするものです。 ・営業担当/協力会社と協力して修繕・改良工事の企画・提案、施工管理等を行います。提案未経験でもチームメンバー、協力会社がフォローします。 ■働き方について: ・残業時間は月平均30時間と同職種の平均と比べて少なくなっています。 ・土日は工事を行わないため基本的にはお休みとなっています。(土曜に報告会に出席していただく場合がございますが、その際は振替休日を取得していただきます。) ※夜勤は基本的にはございませんが、線路工事などを担当いただく際は発生することもございます。 ■同社の特徴と魅力: 特定の親会社に属さない独立系管理会社として、多種多様な建物を管理し豊富なノウハウを保有しています。マンション管理業界トップクラスの管理戸数を実現。日常的な点検作業から、長期的な修繕計画の立案、大規模修繕工事の計画・施工まで、ワンストップで対応できるのが強みです。 ■充実の福利厚生: ・資格取得応援制度として約40種類の奨励資格があり、スキルアップしていくことができます。合格者には最大10万円の資格取得祝い金を支給しております。 ・子ども手当等(会社規定に基づいて支給)の諸手当や退職金制度も完備されており、ライフプランに合わせて長く働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区新宿1-31-12 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 600万円~880万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):330,400円~520,000円 <月給> 330,400円~520,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記記載の月給に残業代・賞与は含まれていません。(年収の記載には含まれています。) ※詳細は専門能力、経験に応じ個別に決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
マンションの建築設備・施工管理/未経験歓迎/リモートあり
- NEW
-
- 創業以来、業界トップクラスの管理戸数を誇ってきた安定企業”日本ハウズイング”。 景気の波に左右されることもなく、現在も管理戸数を増やし続けている安定感は大きな魅力!今後もさらなる増加が見込まれるため、マンション管理の第一線で活躍するスタッフを全国で募集いたします。 ≪主な業務≫ 老朽化によりマンションの快適性や安全性が損なわれる前に、修繕計画を立案し、提案することが同ポジションのミッション。チェックから見積作成、施工管理、品質確保、アフターケアまで…建物の他部門と協力しながら、幅広い業務に挑戦しましょう。 ≪修繕計画の一例≫ ○外壁や鉄部の塗装 ○防水層やタイルの修繕 ○スロープやオートロックの設置・新設 ○給排水管やエレベーターの改修 実際にマンションに住んでいる人たちの目線で検討。「どのようにすれば安全さ・快適さが保てるか」を考えながら、多岐にわたる工事を提案し、実施していきます。 ■ココがポイント/AIに代替されない仕事 簡単な道のりではありませんが、だからこそ、AIには決して真似できないのがこの仕事です。お客様の心に寄り添い、真のニーズを見つけ出し、それを形にする――そのために欠かせない”深いコミュニケーション”は、人にしかできません。数千万、数億円規模のプロジェクトに挑戦しながら、あなた自身の市場価値を着実に高めていきませんか?
-
- \リモートワークあり/ 全国(北海道~九州)の支店・営業所、および本社(新宿区)での勤務です。 ※通勤時間を考慮し、勤務地を決定。(原則お住まいの近く) ※首都圏・関西エリア積極採用中 <北海道エリア> 北海道事業部 東北事業部 <関東エリア> 高崎支店 所沢支店 第一事業部 第二事業部 第三事業部 大宮支店 船橋支店 千葉中央支店 柏支店 柏第二支店 越谷支店 浦和支店 川口支店 川越支店 <東京エリア> 本社事業部 ビル・不動産事業部 城南支店 東京南支店 東京西支店 江東支店 池袋支店 練馬支店 成増支店 赤羽支店 田無支店 錦糸町支店 葛西支店 北千住支店 浅草支店 津田沼支店 立川支店 町田支店 海老名支店 川崎支店 上大岡支店 関内支店 横浜支店 新横浜支店 溝の口支店 登戸支店 藤沢支店 戸塚支店 <中部・東海エリア> 名古屋支店 静岡支店浜松営業所 沼津支店 <関西・中国・四国エリア> 西日本事業部 大阪支店 大阪北支店 広島支店 <九州エリア> 北九州支店 福岡支店
-
- 【首都圏】 月給25万900円以上(一律住宅手当含む)+各種手当+賞与年2回 【東海・関西】 月給24万900円以上(一律住宅手当含む)+各種手当+賞与年2回 【その他】 月給23万5900円以上(一律住宅手当含む)+各種手当+賞与年2回 ○物価上昇による環境変化をふまえ、2024年4月~社員の給与水準を改訂。 ○当社は年功序列ではなく、目標設定と振り返りの面談を通して、あなたの実績を正当に評価しています。 ※上記は最低給与額となります。 ※年齢・能力・経験等を考慮の上、当社規定により優遇します。
設立 1938年
従業員数 3,199名
平均年齢 -
求人情報 全14件
-
プラントエンジニア/年休126日/土日祝休み/フレックス勤務
-
- ◆当社について ──── 東芝グループとして、発電設備や上下水道、公共関連施設など、 人々の生活に欠かせない社会インフラ作りで事業を展開している当社。 全世界をフィールドに社会基盤を支え、安定した成長を続けています。 ◆仕事内容 ──── 製造プラント・クリーンエネルギー関連設備の据付工事における、 「設計」「施工管理」「試験・試運転調整」業務を担当していただきます! 適性に合わせていずれかをお任せいたします。 【設計】 お客様の依頼にもとづき、基本設計や機器、配管、計装や設備の形状などの詳細設計を担当。 【施工管理】 安全で効率的な施工体制を考え、工事現場における工程管理、安全管理、品質管理等を担当。 【試験・試運転調整】 本稼働の前に、機器・装置・配線・配管ごとに試験をしたり、 これらを組合わせたシステムの総合試験・試運転を行い、機能・性能を確認。 >>POINT! 1|徹底したサポート体制 「安全第一」をモットーに業務を行っているため、初めから一人で現場をお任せすることはありません。 先輩社員がしっかりサポートしますので、着実にスキルを身につけていただける環境です。 2|資格取得を支援! 資格が必要な業務もあるため、研修を行うなど、会社全体でスキルアップをフォローしています。 資格取得によって支給される「報奨金制度」もあり、モチベーション高く学んでいただけます。 3|風通しのいい人間関係 当社の魅力はなにより、人間関係の良さにあります。 幅広い年齢層の社員が働いていますが、年齢や社歴に優劣は決してなくコミュニケーションも盛ん! 居心地の良さから離職者も少なく、定着率97%を誇っています。 ◆入社後は? ──── 入社後は、部門でのOJT研修を通して業務を覚えていただきます。必要に応じて希望する研修を受講することも可能です。独り立ちまでは3年~5年ほど。じっくり学びながら、着実にスキルアップしていただける環境です。 <研修例> ・技術者初級教育 ・階層別教育 ・技能講習 ・技量認定 ・全社・事業部教育 など
-
- 【東京・神奈川/U・Iターン支援あり】 <川崎事業所> ■神奈川県川崎市幸区堀川町72-34 └JR東海道線「川崎駅」より徒歩4分 <府中事業所> ■東京都府中市東芝町1 └JR武蔵野線「北府中駅」より徒歩15分 ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <入社時の想定年収> 450~550万円 <月給> 220,000円~300,000円+各種手当 ※経験・能力を考慮の上、決定いたします。
-
-
<即戦力採用>上下水道設備の設計・施工管理担当※東芝Gの安定企業/年休131日/在宅・フレックス可
-
- 【フレックス制度有/東芝グループの安定企業/トータルエンジニアリングを提供/年間休日131日/裁量・規模感◎】 ■業務内容: 上下水道施設における電気工事の設計・施工管理業務をお任せします。 ■当社の雰囲気: 本社はフリーアドレスと在宅と出社のハイブリッド勤務で業務をしており、フリーな環境の職場です。また、サイトは技術者出身の所長が主体の現場事務所であり、フレンドリーな環境であり、さらに当社は配管、電気、建築の技術者も一緒になってコミュニケーションを主体として業務を進める雰囲気です。 ■当社について: 東芝グループのプラントエンジニアリング会社として、原子力、火力、水力などの発電プラントや一般産業プラント、交通、上下水道等の社会インフラ設備という幅広い事業領域で、企画、設計から施工、試験、試運転調整、保守、サービスまで一貫したトータルエンジニアリングを手掛け、全世界をフィールドに人々の生活と社会基盤を支えている会社です。 社員の8割が技術系出身です。設計、施工管理、試験、試運転調整とプラントエンジニアリングに関わるすべての業務があります。また、入社後は万全の人材育成制度を整えており、一人前のプラントエンジニアへと育成する仕組みを充実させています。さらには、『人』を大切にしながら働きやすい職場環境をつくりあげていますので、離職率も極めて低く、充実の福利厚生制度でワークライフバランスを可能とします。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 川崎事業所 住所:神奈川県川崎市幸区堀川町72-34 勤務地最寄駅:JR東海道線/川崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 630万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~450,000円 <月給> 300,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記金額は諸手当を含まず賞与を加味した試算となります。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1947年
従業員数 14,577名
平均年齢 -
求人情報 全3件
-
【茨城/水戸】店舗開発◆セブン&アイグループ/転勤なし/年間休日117日/土日休み
- NEW
-
- 【セブン&アイグループ/週休2日制/年間休日117日/東北の小売業では、売上トップクラス】 ・福島県を中心に東北南部から関東北部の5県にかけてスーパーマーケットチェーンを展開している弊社にて店舗開発業務をご担当頂きます。 ■業務内容: ・主にヨークベニマルの新規出店に伴い商圏と商勢圏・立地判定に関わる調査の業務をお任せします。 ・ドミナント戦略における商圏調査 ・不動産開発企画・立地判定 ・土地オーナー様との折衝、打ち合わせ・調整 ・店舗開発(立地により店舗のコンセプト策定やマーケティングなども) ・店舗建築準備~開店までのコーディネート ・オープン後も継続して現地開発を行う ■入社後の流れ: ・本社開発室への配属となり、導入研修のほか、先輩社員につきながら仕事の流れを覚えていただきます。 ・異業界出身の方は、小売業界での商圏の捉え方、店舗開発における一連の業務フローを学んでいただきます。 ■働き方: ・年間休日117日で月平均残業時間30時間程度とライフワークバランスを充実できる環境です。 ・年間5連休休暇を年2回取得して頂きます。 ■魅力: ・セブンアンドアイホールディングスの中核企業である「ヨークベニマル」。創業以来74年、東北・北関東に246店舗を展開しています。 ・1号店のオープン以来、一店舗も閉店したことがありません。 ・ヨークベニマル300店舗体制に向け、店舗開発部門を強化しております。 ・東北の小売業では、売上トップクラスで毎年、新規で5~7店舗を出店しています。
-
- <勤務地詳細> ヨークベニマル赤塚店内・開発事務所 住所:茨城県水戸市姫子2-30 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 700万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):400,000円~500,000円 <月給> 400,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 【年収例】 800万円/40歳(月給50万円+賞与+各種手当) 740万円/35歳(月給45万円+賞与+各種手当) 580万円/30歳(月給35万円+賞与+各種手当) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1978年
従業員数 3,182名
平均年齢 42.8歳
求人情報 全74件
-
【神戸】海外発電設備の電気エンジニア<第二新卒歓迎>◆インフラに貢献|年休127日|研修制度充実◆
- NEW
-
- ~電気知識をお持ちの方歓迎◎/東証プライム上場「三菱電機」100%出資のグループ会社~ ■業務内容: 重電各種プラントの保守/保全技術を基盤としたサービスソリューション事業を展開する当社。 景気に左右されない安定した経営基盤があり、福利厚生・育成・研修制度も充実しています。 そんな当社にて海外発電所向けの各種電気設備における、現地での試験調整業務をお任せします。 ※火力発電所をご担当いただき、入社後は技能向上プログラムを通じてエンジニアとして持続成長できる環境です。 【変更の範囲:当社業務全般】 ■お仕事の特徴: ◎担当製品(設備例)…発電機制御盤、発電機監視システム等 ◎案件によりますが東南アジア/中東/中南米が主です。 ◎新設案件は半年~1年度程度、保守案件は2週間~1ヶ月程度の出張となります。 ◎出張時は出張手当が支給されるほか、海外出張の場合は長期期間行ったきりではなく、作業状況に応じて一時帰国することも可能です。 ◎仮に出張が続いた場合は長期休暇を取得したりと心と体がリフレッシュできる体制となっています。 ■働きやすい環境: ・従業員に負担がかからないようチームで業務負荷のバランスをとる仕組みを構築しています。 ・インフラ事業を担う領域ですので、売上基盤が安定しており将来的にも長く働きやすい環境です。 ■キャリアパス: まずはプラントを構成する各種設備の知識を深めていただきます。 その後、リーダー職としてチームを牽引しながら、プラント全体を把握・管理する立場としてご活躍いただけます。 ■当社の魅力: ◎年休120日以上、福利厚生充実等、労働環境も安定 ◎住宅補助あり ※社内規定による ◎20年度より風土改革PJTにより残業抑制 ◎三菱電機100%出資の子会社であり福利厚生が同等です ■当社について: ◇「三菱電機」のパートナーとして社会のインフラを支える電機設備の保守技術を基盤としたフィールドエンジニアリング会社です。 ◇地域電力会社からJRや大手私鉄、港湾、道路や各地の上下水道施設まで、三菱電機は様々なインフラ分野のお客様に先進の電機設備を提供しております。 ◇そのような社会インフラ現場において、安全・安心の暮らしのために日々メンテナンスを担当しているのが当社でございます。
-
- <勤務地詳細> エンジニアリング本部 住所:兵庫県神戸市兵庫区和田埼町1-1-2 勤務地最寄駅:山陽本線/和田岬駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~500,000円 <月給> 240,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収額には残業手当を含みます ※別途、規定に応じた住宅手当や出張手当(日当/食事手当/宿泊費/交通費)等の支給がございます 【昇給】年1回 【賞与】年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【神戸】電気エンジニア<第二新卒歓迎>◆水力発電システムを支える|年間休日127日|三菱電機Gr◆
- NEW
-
- ~電気知識をお持ちの方歓迎◎/東証プライム上場「三菱電機」100%出資のグループ会社(エンジニアリング・保守部門)~ ■業務内容: 重電各種プラントの保守/保全技術を基盤としたサービスソリューション事業を展開する当社。景気に左右されない安定した経営基盤があり、福利厚生・育成・研修制度も充実しています。 そんな当社にて発電所向け各種電気設備の「工場出荷前試験」および「現地試験調整業務」をお任せします。 ※入社後は技能向上プログラムを通じてエンジニアとして持続成長できる環境です。 【変更の範囲:当社業務全般】 ■お仕事の特徴: ◎担当製品(設備例)…国内の水力発電所に納入された三菱製の発電機制御盤や発電機監視システムを主に担当します。 ◎現地調整業務は客先で行います。出張期間は1週間、長ければ2~3ヶ月程度が見込まれます。 ◎出張時は出張手当が支給され、また従業員に負担がかからないようチームで業務負荷のバランスをとる仕組みを構築しています。 ◎仮に出張が続いた場合は長期休暇を取得したりと心と体がリフレッシュできる体制となっています。 ■働きやすい環境: ・様々な地域の人と接することで技術のみならず、人間としても大きく成長できる環境があります。 ・グループの中でもインフラ事業を担う領域ですので、売上基盤が安定しており将来的にも長く働きやすい環境です。 ■キャリアパス: まずはプラントを構成する各種設備の知識を深めていただきます。 その後、リーダー職としてチームを牽引しながら、プラント全体を把握・管理する立場としてご活躍いただけるフィールドです。 階層に応じて研修制度を設定しており長期に渡り成長できる環境です。 ■当社の魅力: ◎年休120日以上、福利厚生充実等、労働環境も安定 ◎住宅補助あり ※社内規定による ◎20年度より風土改革PJTにより残業抑制 ◎三菱電機(株)100%出資の子会社であり、福利厚生が同等です ■当社について: ◇「三菱電機」のパートナーとして社会のインフラを支える電機設備の保守技術を基盤としたフィールドエンジニアリング会社です。 ◇地域電力会社からJRや大手私鉄、港湾、道路や各地の上下水道施設まで、三菱電機は様々なインフラ分野のお客様に先進の電機設備を提供しております。
-
- <勤務地詳細> 神戸製作所 住所:兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1-1-2(三菱電機(株)神戸製作所内) 勤務地最寄駅:神戸市営地下鉄線/和田岬駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
-
- <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~450,000円 <月給> 240,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収額には残業手当を含みます ※別途、規定に応じた住宅手当や出張手当等の支給がございます 【昇給】年1回 【賞与】年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1934年
従業員数 3,147名
平均年齢 -
求人情報 全76件
-
【宇都宮】精密/電子機器の組立・工程条件検討・自主保全◆精密測定機器の総合メーカー#101412
- NEW
-
- 【測定工具製品国内シェア90%!世界中のモノづくりを支える精密測定機器の総合メーカー/福利厚生充実/働き方◎/「健康経営優良法人2022」認定】 ■業務内容: 当社にて、精密センサー製品の以下業務をお任せいたします。当社では、新しい製品を生産ラインの立上げから進めており、開発部門や生産技術部門と連携して取り組んでいる真っ最中です。新たな発想で高品質なものづくりを実現するための活動に参画するなど、やりがいのある仕事内容です。 ・精密機械組立て作業 ・生産工程/加工条件検討 ・設備自主保全 ・現場の改善業務 等 【業務で使用するツール】 ワイヤボンダ、レーザースポット溶接機、光学顕微鏡、電動ドライバ 等 ■当社の特徴: ・5,500種類以上の製品ラインナップで、"測る"分野において高い総合力であらゆる角度からソリューションを提供 ・業界シェア世界30%、国内50%、測定工具製品国内シェア90%! ・世界30ヶ国に拠点展開するグローバル企業(1963年から海外展開) ・幅広く高度なキーテクノロジーを自社で保有 ・研究開発/製造/販売/サービスからリリースまで社内一貫体制 ■数字で見るミツトヨ: ・従業員数:5,350名 ・新卒/キャリア入社比率:新卒64.1%/キャリア35.9% ・平均勤続年数:男性16.3年/女性17.5年 ・離職率:1.6% ・有給休暇平均取得日数:11.4日 ・育休取得者数:73名(男性67名、女性6名) ・産休取得者数:24名(男性18名、女性6名) 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 清原工場 住所:栃木県宇都宮市清原工業団地24 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~380,000円 <月給> 220,000円~380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験と採用ポジションにより決定いたします。上記はあくまで参考です。 ※想定年収は月20時間分の想定残業代と、賞与年5か月分を含んだ想定額です。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 2008年
従業員数 3,134名
平均年齢 37.5歳
求人情報 全173件
-
【大阪】事務職/技術サポート(工事関係書類等の作成)※未経験歓迎/梅田駅徒歩5分/年休120日
- NEW
-
- 【大阪から全国の建設現場を支援する/12月・1月入社の方大歓迎!大阪梅田センタービルにて議事録・資料作成など/年休120日・残業20時間以内/ゆくゆくは在宅勤務へ/パソコン作業やタイピングな得意な方歓迎!】 ■業務内容 全国の建設現場のサポート業務(アウトソーシング)を行っていただきます。 ・議事録作成代行 ・工程表や工事写真帳票の作成、現場で使用する各種資料の作成 ・出来高管理表の作成、積算(図面からの拾い出し、数量計算表の作成など) ■業務の特徴 ・北海道から沖縄まで、全国各地の現場をアウトソーシングで支援しています。※現場とのやり取りは全てリモートで行います ・お客様の業務量軽減(残業時間削減)に貢献できるため、感謝の言葉をいただく機会が多いです。 ・グループ会社とタッグを組み、顧客業務をより効率化できる提案もしています。 ■働き方 基本的に土日祝休みで、ワークライフバランスを保って働いていただけます。※産休・育休取得実績あり チーム内で協力し合って仕事を進めています。 ■資格取得支援制度: 資格取得要件を満たしたら、建築士(1級・2級)・土木施工管理技士(1級・2級)の資格取得支援を行います。 ・総合資格学院の受験対策講座を受講(経費※50~100万円は同社負担)/受験料キャッシュバック/資格手当 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 大阪支店 住所:大阪府大阪市北区中崎西二丁目四番十二号 梅田センタービル一階 勤務地最寄駅:阪急線/梅田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 300万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~300,000円 <月給> 220,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※能力や直近給与などを考慮して決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
施工管理/土日祝休/退職金あり/月給45万円以上/転勤なし
- NEW
- 締切間近
-
- ■勤務地の希望は100%通ります ■「残業なし」「大規模案件」など、案件を選べます ■転勤なしで土日祝日休み ■連休も取得可能です スーパーゼネコンや大手・準大手建設会社のプロジェクト先にて、施工管理をお任せします。 労働環境の管理から長く働ける福利厚生まで、現場の社員を第一に考えた環境を整えています。 【万全のアフターフォロー】 現場に着任した後も、専門部署のスタッフが現場に訪れ、社員をサポート。 「適切な労務管理がなされているか」 「違法な職務はないか」などを面談や現場訪問を通じて 社員が適切な環境下で活躍することが出来ているか、しっかりチェックします。 多くの社員が、前職と比較してサポート体制の充実を実感しています。 ◆ご希望の働き方を実現できるよう全力でサポートします! 今までにあなたが培われたスキルや経験に応じて案件をお任せしますが、 「より大規模なプロジェクトに携わりたい」 「自身のスキルアップにつながるお仕事がしたい」といったご要望をお聞きした上で配属。 また、1つの案件につき、お客様先で平均1年~長ければ3年程常駐します。 定期的に新しい環境で働くこともできるので、様々な案件で経験を広げることも可能です。 ◆配属先は希望勤務地を100%考慮 全国47都道府県で日々300件余りのプロジェクトの依頼が寄せられているため、 ◎地元に戻って仕事がしたい ◎自宅から通勤したい ◎別エリアで働いてみたい など、勤務地に関するご希望を最大限考慮できます。
-
- 【転勤なし】◆47都道府県(北海道、東北、関東、北陸・甲信越、関西、東海、中国、四国、九州、沖縄)の各プロジェクト先 ※希望勤務地にほぼ100%配属。希望のエリアを聞かせてください。 ※エリアにより異なる場合がありますが、希望エリアを管轄する配属支店内で配属されています。 ※U・Iターン支援あり(引越し費用会社負担) ※各プロジェクト近くに自己負担実質0円の社宅あり※社内規定あり ※プロジェクトによりリモートワーク可能 北海道 東北/青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島 関東/東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬 北陸・甲信越/新潟、長野、富山、石川、福井、山梨 関西/大阪、京都、滋賀、兵庫、奈良、和歌山 東海/愛知、静岡、三重、岐阜 中国・四国/鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、高知、愛媛 九州/福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 <交通> 各プロジェクト先により異なります。 ※基本的に現場へは直行直帰。 ※自動車通勤OKのプロジェクトあり ※通勤圏内の希望を最大限考慮。
-
- ★想定初年度年収600万円以上! 月給45万円~60万円+各種手当+決算賞与支給(会社業績による) ※残業代は1分単位で支給します。がんばった分はきちんと収入に還元します! ※年齢・経験・能力・適性を考慮して、支給額を決定します。 <年収例> ・714万円(38歳) ・874万円(49歳) ・1085万円(56歳)
設立 1972年
従業員数 3,127名
平均年齢 42.1歳
求人情報 全19件
-
【名古屋】新規出店・店舗改装におけるPM業務(管理職候補・正社員)◆アルペン・スポーツデポ等を展開
-
- 【東証プライム上場/コロナ禍にあって過去最高益を記録/全国で約400店舗展開/賞与支給実績年4カ月分】 新規出店・店舗改装におけるPM業務(プロジェクトマネジメント)をお任せします。 ■仕事内容: フォーマット企画のアイデアから店舗コンセプト立案、店舗デザインの策定、工程立案、投資計画の実施、などの新規出店のプロジェクトマネジメントを行います。また既存店舗での100店舗単位でのカテゴリ強化の改装から個別改装やエリア戦略など、自社店舗のUX/CX向上に寄与する業務推進を担っていただくことを期待します。 ■特徴: 自社の経営方針の中の一文、「スポーツ業界のイノベーターになる」の中で、 ワクワクする店舗として、以下2点を掲げています。 (1)スポーツの魅力を伝えられる店舗空間 (2)最先端の技術を活用した快適な購買体験 これらを常に実現するために、近年ではAlpenTOKYO、AlpenFUKUOKA、2024年にはAlpenNAGOYAを出店。2018年に生まれたAlpenOutdoorsなど、これらはすべて社内アイデアから生まれています。 ■当社の事業: ◇「アルペン」「スポーツデポ」「ゴルフ5」など、スポーツに関わる様々な業態の店舗を全国で約400店舗展開する大手スポーツ用品小売企業です。プライベートブランド商品の開発・販売に強みを持ち、高機能でリーズナブルな製品を多く市場に提供しています。 ◇ここ数年では新業態の開発に力を入れ、アウトドア専門の「アルペンアウトドアーズ」「アルペンマウンテンズ」や、カスタムクラブに高機能・高価格帯の商品を扱う「ゴルフ5プレステージ」など常に新たな市場・顧客の開拓に力を入れています。 ■社風について: 全国の店舗から異動したメンバーが本社の大部分を締め、スポーツ×接客という共通言語とチームワークを重んじる文化から、極めてフラットで風通しの良い社風です。スキーブームに乗り一代で圧倒的な成長を遂げてきた歴史の中で培われた新しいものを求める発想と、それを圧倒的なスピードで実現する推進力は今も健在です。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県名古屋市中区丸の内2-9-40 アルペン丸の内タワー 勤務地最寄駅:地下鉄鶴舞線・桜通線/丸の内駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
-
- <予定年収> 450万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):283,740円~400,040円 <月給> 283,740円~400,040円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■昇給:年1回 ※評価により変動 ■賞与:年2回(6・12月)※支給実績年4カ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1941年
従業員数 241,484名
平均年齢 40.7歳
求人情報 全127件
-
【裾野市】矢崎グループの脱炭素化に向けた戦略立案~ワイヤーハーネス世界トップシェア/年休122日~
-
- ■部・チームの業務概要: 製品及びサイト環境管理に関する法令・顧客要求等を満足する為のグローバルの標準化を図ると共に監査や現場確認による実行管理を行なっています。また、脱炭素社会の実現に向けた取り組みや地域貢献活動などステークホルダーからの信頼を継続的に得る為の活動を推進しています。 ■今回の求人の具体的な仕事内容: カーボンニュートラル実現及びカーボンフットプリント算出に関する取り組み ・グローバル各地域及び脱炭素機能グループと連携した施策推進 ・各国のエネルギー動向を踏まえた再エネ導入推進 ・顧客要求に基づく製品カーボンフットプリント算出システムの構築 等 ■部・チームの人数や雰囲気: 2023年8月時点において環境部員25名が在籍し、製品環境管理・工場環境管理・脱炭素対応の3つを活動の柱とし推進しています。入社間もない若手社員と経験豊富な中堅社員で構成され、何でも言い合え相談できる職場です。 ■同社の魅力: ・世界45ヶ国に拠点を有し、世界中の完成車メーカーをお客様とするグローバルサプライヤーです。クルマの神経や血管とも言われるワイヤーハーネス(自動車用組電線)やメーターなどを中心に、トータルサプライヤーとしてカーエレクトロニクスを支える多種多様な製品を提供しています。 ・ワイヤーハーネスにおいては世界トップクラスのシェアを誇り、微細かつ繊細な部分に関する日本の技術あるいはメーターの正確性、デザインセンス等についても海外から高い評価を集めています。 独身寮・社宅制度、産休・育休制度(利用実績多数あり、男性の実績もあり)、フィットネスクラブ、リフレッシュ休暇、介護休暇、定年退職前事前研修など、人を大切にする文化が強く、長期就業するには最適な環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 静岡 住所:静岡県裾野市御宿1500 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):20,900円~320,000円 その他固定手当/月:7,100円~100,000円 <月給> 28,000円~420,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記月給は通勤手当、世帯手当等の諸手当は除いています。詳細は経験・年齢を考慮し決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(2021年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【裾野市】不動産管理~不動産・建設業界出身歓迎/矢崎G/平均残業20h~
- 締切間近
-
- ■業務内容:【変更の範囲:会社が定める業務】 矢崎グループ各拠点の不動産管理・業務支援(新設、改築、修繕、安全対策、遊休不動産売却などに関する行政、工事請負会社、設計事務所等との相談・交渉等を含む) ■今回の求人の具体的な仕事内容: ・新築、改築、修繕などの工事に関する設計施工会社との交渉 ・矢崎グループ内の事業所担当者への建設・不動産に関する専門的支援 ・社内の再編プロジェクトなどにおける建設・不動産業務の担当 ■部・チームの人数や雰囲気: 現在は7名のチームで不動産専門部署ですが、不動産未経験者も在籍し、外部業者の協力のもと日々お互いに勉強しながら業務に携わっています。 ■当社の魅力: ・世界45ヶ国に拠点を有し、世界中の完成車メーカーをお客様とするグローバルサプライヤーです。クルマの神経や血管とも言われるワイヤーハーネス(自動車用組電線)やメーターなどを中心に、トータルサプライヤーとしてカーエレクトロニクスを支える多種多様な製品を提供しています。 ・ワイヤーハーネスにおいては世界トップクラスのシェアを誇り、微細かつ繊細な部分に関する日本の技術あるいはメーターの正確性、デザインセンス等についても海外から高い評価を集めています。 ・独身寮・社宅制度、産休・育休制度(利用実績多数あり、男性の実績もあり)、フィットネスクラブ、リフレッシュ休暇、介護休暇、定年退職前事前研修など、人を大切にする文化が強く、長期就業するには最適な環境が整っています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> Y-CITY ワールドヘッドクォーターズ 住所:静岡県裾野市御宿1500 Y-CITY 勤務地最寄駅:JR御殿場線/岩波駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):229,200円~320,000円 <月給> 229,200円~320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1935年
従業員数 3,089名
平均年齢 40.0歳
求人情報 全39件
-
【水戸/不動産業界AM経験者歓迎】不動産ファイナンス担当★茨城県トップシェア/年休125日/リモート
-
- 【総資産全国トップクラスの地銀グループ/仕事と家庭を両立できる福利厚生と安定基盤で長期的に腰を据えて働けます!】 ■業務内容 ・不動産ファイナンス推進(各AM会社への営業) ・物件評価(自社鑑定) ・期中モニタリング ・AM会社への営業、マーケット動向の情報収集 ・鑑定評価書の作成、当行評価モデルの構築 ・各種コベナンツ管理 ■勤務地 総合職採用のため異動可能性はございますが、専門職採用につき原則本社勤務となります。 ■キャリアパス 行内外トレーニー制度ではスキル、経験を積むことを目的とし本部や行外の金融機関・関連機関に一定期間行員を派遣する制度です。 ディーリング業務や国際業務、営業推進企画、M&A業務、預り資産業務などその内容は多岐にわたります。多くは公募制を採用しており、自ら成長しようとする行員を後押ししています。 ■同行の魅力 行員の生活やライフスタイルの充実を図り家庭と仕事を両立し、行員が生涯のキャリアを育成できる制度を整備しています。 ●えるぼし3段階目の取得 (1)男性の育児休職取得率80%以上 (2)女性が働き続けることのできる環境を整備し、女性の平均勤続年数の向上 (3)女性管理職の割合を10%以上、係長以上の割合を20%以上 ●プラチナくるみん認定の取得 (1)育児休職制度利用者の職場復帰に向けた支援策の実施 (2)育児短時間勤務制度を利用しやすい環境の整備 (3)男性の育児休職制度の利用促進 ●休日休暇・残業制度 ・土日祝、年末年始(12/31~1/3)休み ・年次有給休暇14~20日※1人当たり年間有給休暇取得日数13.3日 ・連休制度:連続休暇制度(5営業日)プチバカンス(連続3営業日) ・1人当たり月間残業時間約13.5時間 ●福利厚生制度詳細 https://www.joyobank.co.jp/recruit/person/ ■将来性について 茨城県は農業・工業・観光業・中小法人と豊かな商圏であり県民所得は国内TOPの地域になります。ビジネスやお金の流動に銀行業はつきものであり同社は茨城県マーケットでNo1シェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:茨城県水戸市南町2-5-5 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 910万円~1,500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):501,200円~793,500円 <月給> 501,200円~793,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※弊行規定に基づき、処遇いたします。 賞与/年2回(6月・12月) ■平均年収:739万 ■手当:通勤手当、残業手当、退職金制度あり、勤務地手当・保育手当・子育て支援手当・職種手当・赴任手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1947年
従業員数 3,341名
平均年齢 42.9歳
求人情報 全29件
-
【浜松町】空間デザイナー※オフィス・商空間など ◇コニカミノルタG/年休125日/リモートOK
-
- ★☆業界不問/コニカミノルタグループの中核事業商材を扱う企業☆★ 空間デザイナーとして以下の業務をお任せ致します。 ■業務内容: ・オフィス・商業空間等の企画・設計・提案(プレゼンテーションを含む) ・家具・グラフィック・演出等の幅広い分野のデザインを総合的に扱う ・コニカミノルタのIoT技術を用いた新しい空間づくりを推進 ■ポジションの魅力: 起案から完了まで、常にお客様の顔を見ながら業務をすることができます。 また、積極的なチャレンジを後押しする組織風土であることから、デザインだけでなく、コニカミノルタならではの知識や技術全てを用いて顧客課題を解決するという、幅広い提案を行うことができます。 ■ポジションのミッション: 顧客の働く環境における課題を多角的に捉え、ゴールへ導くことで働く人々にとってより良い環境を創造する。未来の「はたらく」を多様な視点でデザインすることで、誰もが輝き続ける豊かな社会を創る。 ■組織構成: 組織は空間デザイン事業推進部長直下、デザイングループリーダー(30代)のもと、メンバー7名体制(40代、30代2名、20代4名)となります。新卒採用も行っており、若手が中心で活気あふれる組織となっています。 ■キャリアパス: プロジェクトに留まらず、デザイングループのリーダーとなり、メンバーの育成や管理も行いながらグループの技術力と組織力を牽引する存在へと成長していただきたいと考えています。 ■事業概要: コニカミノルタジャパンは、コニカミノルタグループの中核事業である情報機器、医療機器、産業用計測機器などの販売・サービス提供を行う日本国内の事業会社です。オフィスや医療など様々なお客様との接点を担いデジタルイメージング(画像・データ)の技術やノウハウを活用した製品・サービスを展開。欧米シェアNo.1の「カラー複合機」や世界トップクラスのシェアの「デジタル印刷機」、国内市場でトップクラスのシェアを誇るレントゲン機器「カセッテ型DR」などを取り扱っております。 ■働き方改革のパイオニア: オフィスのフリーアドレス化やフレックスタイム制の導入、モバイルワーク、サテライトオフィス勤務の推奨など、フレキシブルな働き方の導入をしており、 日本において「働き方改革」が浸透する以前から、上記のような取り組みを実施しております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング26F 勤務地最寄駅:各線/浜松町駅 受動喫煙対策:その他(就業時間内禁煙) 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~431,500円 <月給> 230,000円~431,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は前職・経験を考慮し、同社社内規定に準じ決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2007年
従業員数 3,151名
平均年齢 -
求人情報 全111件
-
【大阪】製品開発(製品の製図を担当)◇プライム上場/業界シェアNo.1/年間休日126日
- NEW
-
- 【シャッター・ドアで国内シェアNO,1/都市再開発などの巨大プロジェクト多数で業績好調/世界でもトップクラスのシェアを有し積極的にグローバルに展開しています】 ■職務内容: 主にCADを使用して、住宅用窓シャッター・玄関ドア・エクステリア商品などの開発業務をご担当していただきます。 ■詳細: 大手ハウスメーカー向けとなる住宅用オリジナル製品(窓シャッター・玄関ドア・エクステリアなど)の開発業務を担当します。ハウスメーカーへの提案から始まり、CADによる設計、試作確認、製品化までを各部門とコミュニケーションを取りながら複数の担当者で進めます。商品の開発に幅広く携わることができる事が特徴であると共に、自らが開発した商品が身近な住宅に装備されるため、達成感を感じられる仕事です。 ■組織構成: 東京の開発職は12名、大阪は15名の人数です。ハウスメーカーや担当商品毎に課が分かれており、各課に課長が居ります。 ■就業環境: 残業には毎回上長申請が必要で、定時を1時間超えるとPCがシャットダウンする制度です。また有給取得も推奨している環境で、年度初めに5日間の有給取得計画の提出が義務化されております。 ■企業について ・《持株会社 三和ホールディングス(東証プライム上場)》 三和グループの中核事業会社です。 ・シャッター、ドア、住宅用窓回り製品などを通じて、産業や暮らしに貢献。シャッター、スチールドアは国内トップシェアを誇っています。 ・商品開発から、製造、施工、メンテナンスを一体化する「総合品質保証体制」を確立。品質に対するこだわりと柔軟な対応力でお客様から信頼を得ています。 ・1996年に米国オーバーヘッドドア社を、2003年には欧州ノボフェルムグループを買収。2006年には中国に合弁会社を設立し、グループ全体で世界に通用する総合建材企業を目指しています。 ・2007年の持株会社体制に移行により、従来の三和シヤッター工業の全事業を継承し、三和グループの中核事業会社となりました。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 開発技術グループ 住所:大阪府大阪市淀川区西中島5-5-15 新大阪セントラルタワー南館6階 勤務地最寄駅:JR線/新大阪駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 350万円~550万円 <賃金形態> 月給制 - <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~300,000円 <月給> 230,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■経験・スキル等により決定します。(上記例からの増額も検討可能です。) ■【モデル年収】 35歳(経験10年)550万円/40歳(係長職)600万円/50歳(課長職)850万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【大阪】設計職(耐火間仕切パネル)●国内シェアNo.1建材メーカー/ALC設計・施工などの経験歓迎
-
- 【年間休日126日/都市再開発などの巨大プロジェクト多数で業績好調/シャッター・ドアで国内シェアNO,1/マーケットシェアNo1が6分野/26の国と地域にグローバル展開】 ■職務内容: 建物の空間を創るスチール壁「耐火間仕切パネル」の打合せ、CADを使った設計業務となります。 ■詳細: 建物のイメージともなる壁を、建設会社及び設計事務所の要求により、作図、打合せ、発注を行う業務となります。未経験の方は、当面は、先輩社員の指導によるデスクワークが中心となります。使用CADはアルファテック社のブリックスCAD(操作性はAuto CADCADに近いものです) ■就業環境: 残業には毎回上長申請が必要で、残業時間についてはしっかりと管理されています。 ■企業について ・《持株会社 三和ホールディングス(東証プライム上場)》 三和グループの中核事業会社です。 ・シャッター、ドア、間仕切、住宅用製品などを通じて、産業や暮らしに貢献。シャッター、スチールドアは国内トップシェアを誇っています。 ・昨今、シャッターは災害対策の機能が重視されるようになってきました。防水、防火、防煙など複数の技術を組み合わせて高機能、多機能化し、マルチハザード対応に取り組み、「防災・防疫製品大賞2021」も受賞するなど、高い製品力を誇ります。 ・IoTの分野では、遠隔で窓シャッター、家電製品を管理するシステムなども提供しています。地球温暖化対策においても、生産工場などで再生可能エネルギーの利用推進や、高速開閉で建物内温度の維持に貢献するシャッターや、断熱効果を高めた商品、屋上・壁面緑化商品などを積極的に展開し、市場をリードし続けています。 ・商品開発から、製造、施工、メンテナンスを一体化する「総合品質保証体制」を確立。品質に対するこだわりと柔軟な対応力でお客様から信頼を得ています。 ・1996年に米国オーバーヘッドドア社を、2003年には欧州ノボフェルムグループを買収。2006年には中国に合弁会社を設立し、グループ全体で世界に通用する総合建材企業を目指しています。
-
- <勤務地詳細> ビル建材事業本部 工務部 ビル設計グループ(大阪) 住所:大阪府大阪市淀川区西中島5-5-15 新大阪セントラルタワー北館7階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 320万円~650万円 <賃金形態> 月給制 - <賃金内訳> 月額(基本給):225,000円~300,000円 <月給> 225,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■経験・スキル等により決定します。(上記例からの増額も検討可能です。) ■【社員登用後のモデル年収】 30代前半(正社員)555万円程度 /管理職(30代後半から40代)655万円程度 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2002年
従業員数 3,100名
平均年齢 41.1歳
求人情報 全74件
-
【リモート可】銀行店舗ファシリティ管理◆店舗の建て替えにおける設備や内装などのチェック等
-
- 【ワークライフバランス◎平均残業時間20時間~30時間程度/中途入社者活躍中(昇格実績あり)】 ■業務内容 プロセス改革部にて、店舗のファシリティ管理に携わっていただきます。 設計会社が設計した図面のチェックや作成、とりまとめ、レイアウト変更等に関わる交渉(現場・業者)、既存店舗の維持保全、改修計画策定、施工監理などをお任せ致します。 【変更の範囲:原則変更なし。ただし本人同意がある場合を除く】 ■当求人の魅力 りそなグループとして残業時間を減らす動きが強く、19時には半分以上の社員が退社しています。繁閑による変動はあるものの、夜の時間帯に業者が動くことは少ないため基本的には落ち着いて働いていただけます。 ・中途入社者もプロパー社員と隔たりなく活躍しており、設計事務所からご入社した方が管理職へ昇格している例もあります。 ■部門人員構成 グループリーダー1名、メンバー4名で同業務を実施しております。設計事務所出身者等中途入社者が多く活躍している環境です。 ■新人事制度について ・ダイバーシティマネジメントを促進し、年齢や性別、職種にとらわれず、実力本位で多様な人材が活躍できる環境を整備していきます。 ・各業務分野において、より専門性の高いプロ人材を育成していきます。 ■平均残業時間/テレワーク ・残業:1~2h(19時までに退社している社員が多いです) ・テレワーク:週1~2回
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤7-4-1 勤務地最寄駅:京浜東北線/北浦和駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 500万円~900万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):272,300円~441,700円 <月給> 272,300円~441,700円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・業績インセンティブ年2回(7月・12月) ※予定年収は時間外勤務手当・業績インセンティブ込み 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1971年
従業員数 2,999名
平均年齢 -
求人情報 全17件
-
【大成建設グループ】不動産用地仕入れ営業※完全週休2日(土日祝)/年間休日130日/安定経営◎
- NEW
-
- ~不動産業界出身者歓迎!/年間休日130日・残業30時間とワークライフバランス充実/大成建設グループ/二つの事業を持ち高い安定性を誇る優良企業~ ■業務概要: 開発用地・既存物件取得業務(物件情報の取得、取得金額の交渉、物件取得)をご担当頂きます。 扱う物件は賃貸・分譲マンション、オフィスビルを中心に学生寮、物流施設、ホテル等幅広く扱っております。 【魅力】 ■全国的に支店、営業所を展開している幅広いネットワーク 。 ■住宅やオフィスビルの開発、リノベーション、不動産仲介、PMのほか、近年では ホテル開発や学生寮事業など、多種多様な事業を展開する総合力 ■完全歩合制による給与体系ではないため、安定した給与水準 ■少数精鋭だからこそ、経験が浅いうちから仕事の幅を広げられる ■会社全体で残業を減らす取り組みなど、ワークライフバランスが充実 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区京橋3-13-1 有楽ビル 勤務地最寄駅:銀座線/京橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):319,000円~554,000円 その他固定手当/月:21,000円~34,000円 <月給> 340,000円~588,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は、ご経験・ご年齢を考慮して決定致します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【大成建設グループ】リーシング営業(総合職)※完全週休2日(土日祝)/年間休日130日
- NEW
-
- ~不動産業界出身者歓迎!/年間休日130日・残業30時間とワークライフバランス充実/大成建設グループ/二つの事業を持ち高い安定性を誇る優良企業~ ■業務概要: オフィス・物流施設等をメインとした首都圏エリアの物件のテナントリーシング・賃貸運営管理業務をお任せいたします。 総合職採用のため、将来的には用地仕入れや開発企画等を担っていただくなどのキャリア形成も可能です。 【魅力】 ■全国的に支店、営業所を展開している幅広いネットワーク 。 ■住宅やオフィスビルの開発、リノベーション、不動産仲介、PMのほか、近年では ホテル開発や学生寮事業など、多種多様な事業を展開する総合力 ■完全歩合制による給与体系ではないため、安定した給与水準 ■少数精鋭だからこそ、経験が浅いうちから仕事の幅を広げられる ■会社全体で残業を減らす取り組みなど、ワークライフバランスが充実 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区京橋3-13-1 有楽ビル 勤務地最寄駅:銀座線/京橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):319,000円~554,000円 その他固定手当/月:21,000円~34,000円 <月給> 340,000円~588,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は、ご経験・ご年齢を考慮して決定致します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1960年
従業員数 2,974名
平均年齢 45.0歳
求人情報 全12件
-
【東京都内】電気設備施工管理(電気工事施工管理技士未保有の方)<転勤・出張無し>
-
- ■業務内容: ・「オフィスビル・工場・倉庫」を主用途とした新築・改修工事に伴う各種電気工事、並びに付随工事における『施工管理(工程管理、原価管理、安全品質管理等)』をお任せします。 ・年間の電気工事の完成工事高は70億円ほどの規模です。 ■職場の雰囲気/PR: ・OKIグループ、芙蓉グループ、官公庁、一般民需向けに事業展開しています。 ・新築工事からリニューアル工事、BAS/BEMSと事業展開しています。 ・募集職場人数:26名、平均年齢40歳 ■仕事のやりがい: 建設業の中で、電気工事の役割は建物に電気を通すこと。よく、ゼネコンが体をつくり、私たちサブコン(電気設備・空調設備・衛生設備)が血液を巡らせる仕事と言われます。そんな仕事の中で一番の魅力は、やはり工事、特に大型施設等工期の長い現場が竣工を迎えた時の達成感です。 工事に携わる他業種含め大勢の技術者の結集があってこそ竣工を迎えられその際には見えないところでも社会に貢献できている喜びを実感でき、更にプロフェッショナルとしての誇りも感じられます。 ■当社の特徴・強み: 日本最初の通信機器メーカーとして創業以来、140年以上の歴史を誇り、長年培った実績をもとに安定成長を続けています。昨今においては、時代のニーズに合わせ、NGN、インターネット、セキュリティ、公共向け交通、ITSソリューション案件など、情報と通信が融合した新たな分野へ事業領域を拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 東京都内各所の施工現場 住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 本社安田別館 住所:東京都港区海岸3丁目2-12 安田芝浦第2ビル(6F・7F) 勤務地最寄駅:JR山手/京浜東北線/田町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 480万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~310,000円 <月給> 240,000円~310,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収には諸手当(残業代20H/月相当を含む) ■技術資格手当(資格内容により、手当額を決定) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【東京都内】電気設備施工管理(2級電気工事施工管理技士)<転勤・出張無し>
-
- ■業務内容: ・「オフィスビル・工場・倉庫」を主用途とした新築・改修工事に伴う各種電気工事、並びに付随工事における『施工管理(工程管理、原価管理、安全品質管理等)』をお任せします。 ・年間の電気工事の完成工事高は70億円ほどの規模です。 ■職場の雰囲気/PR: ・OKIグループ、芙蓉グループ、官公庁、一般民需向けに事業展開しています。 ・新築工事からリニューアル工事、BAS/BEMSと事業展開しています。 ・募集職場人数:26名、平均年齢40歳 ■仕事のやりがい: 建設業の中で、電気工事の役割は建物に電気を通すこと。よく、ゼネコンが体をつくり、私たちサブコン(電気設備・空調設備・衛生設備)が血液を巡らせる仕事と言われます。そんな仕事の中で一番の魅力は、やはり工事、特に大型施設等工期の長い現場が竣工を迎えた時の達成感です。 工事に携わる他業種含め大勢の技術者の結集があってこそ竣工を迎えられその際には見えないところでも社会に貢献できている喜びを実感でき、更にプロフェッショナルとしての誇りも感じられます。 ■当社の特徴・強み: 日本最初の通信機器メーカーとして創業以来、140年以上の歴史を誇り、長年培った実績をもとに安定成長を続けています。昨今においては、時代のニーズに合わせ、NGN、インターネット、セキュリティ、公共向け交通、ITSソリューション案件など、情報と通信が融合した新たな分野へ事業領域を拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 東京都内各所の施工現場 住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 本社安田別館 住所:東京都港区海岸3丁目2-12 安田芝浦第2ビル(6F・7F) 勤務地最寄駅:JR山手/京浜東北線/田町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 550万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~437,500円 <月給> 300,000円~437,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験能力考慮の上決定 ※上記年収には諸手当(残業代20H/月相当を含む) ■技術資格手当(資格内容により、手当額を決定) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1973年
従業員数 2,892名
平均年齢 39.0歳
求人情報 全39件
-
【用賀】マンション管理~50代・60代からの転職者も大活躍中!※シニア人材歓迎/嘱託採用
-
- ~セカンドキャリア歓迎/管理業務主任者資格をお持ちの方へ/三井不動産グループならではの研修体制/課題解決をミッションとするマンション運営のアドバイザー~ ■業務概要 管理組合の要望を踏まえたマンション管理・資金運用、総会・理事会のサポートなど、マンションの資産価値を維持しながらも入居者の満足度を向上させるべく、管理組合の運営を専任スタッフとしてサポートし、資金管理・コンサルティングなどを行います。 【具体的には】 ■管理組合の運営サポート ■総会・理事会の企画・実行・資料作成 ■共用部分のメンテナンス費用取得・業者手配 など たとえば入居者や区分所有者から「ペット可にしてほしい」といった要望が上がった場合、そのまま採用するのではなく、入居者全体に関わることとして審議する必要があります。そういったマンションの運営に関する意見を吸い上げ検討する場として、1~3カ月ごとに理事会を開催し、入居者・区分所有者の意見を取り入れます。 管理組合運営スタッフの主な業務は、この理事会や、年に1回の総会に向けた企画や資料作成、各種の調整です。組合の区分所有者をはじめとする多くの人々と協力し、 入居者や区分所有者にとって快適で満足度の高いマンションをつくります。 ■就業環境: ・総会が土日の場合は出勤の必要性もありますが、振り替え休日をとるなど、働きやすい環境を整えています。 ■同社の特徴: (1)企業の特徴:三井不動産住宅サービスは、都市における住空間、マンションのトータルマネージメントを行うことを目的に1973年誕生しました。都市型マンションをはじめ、超高層マンション、大規模面開発マンション、リゾートマンションなど多彩なマンションの管理実績を積んできました。 (2)事業成長性:今までの投資を目的としたマンション購入から、住まいとしてマンションを購入される方が増えてきたことを背景に、「マンションは管理を買え」とまで言われるようになってきました。いかにマンションとしての価値を継続できるかが求められています。そのような時代背景の中で、同社は三井不動産のブランドを背景に管理受託件数を安定的に伸ばしております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 東京都内の各事業所 住所:東京都内の各事業所 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 東京西支店 住所:東京都世田谷区用賀4-5-16 TEビル 勤務地最寄駅:用賀駅駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 310万円~400万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):223,000円~253,000円 <月給> 223,000円~253,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【総合職※東京】マンション運営の顧客サービス担当◆三井不動産G※未経験者歓迎/リモート可・フレックス
-
- ~顧客折衝経験をお持ちの方歓迎~『人の三井』~お客様に寄り添ったお客様対応が可能!未経験でも研修制度充実~ ※【全国型】【エリア限定型(東京or名古屋)】のコースから選択可能です。 \マンション管理業務とは?お任せする業務/ 三井不動産のマンションにお住まいの居住者がより快適に生活できるようサポートするお仕事です。居住者間の会議に参加して、意見や希望を吸い上げ、より充実した生活を送っていただくために設備や清掃管理等のアドバイス・手配を行います! \おすすめポイント/ ◎働き方の融通が利く 時差出社、リモート勤務(オンラインMTGも社内で推奨)、フルフレックス制度があり、お仕事の状況、プライベートの用事に合わせて働き方の調整が可能です。 ◎ご経験なくともご応募可能 業界問わず多くの方の採用実績がございます。ご経験ある方はもちろん、未経験の方でも、お客様と寄り添う仕事の仕方を重視されている方を歓迎しております。 ■業務の詳細: (1)マンション管理組合の理事会や総会のサポート メインとなる業務です。1物件につき、1年のうち5~6回、多い場合には月に1~2回、マンション管理組合の理事会や総会が行われます。設備の不具合や植栽が枯れていることなど、様々なことが議題に上がり、議題解決に向けたアドバイスやサポートを行っていただきます。 (2)建物・設備の保全業務 共用部の修繕・清掃・植栽の管理や設備の点検の発注、作業の立ち会いを行います。 (3)社内サポートおよび協力会社のマネジメント 委託する清掃会社や設備会社への対応依頼などを行います。 (4)イベント企画・実施 居住者参加での七夕やクリスマスツリーへの飾り付け、顔合わせ会、防災訓練などを企画・実施します。 ■働き方: ・フルフレックス制度 ・リモートワーク完備 ・年間休日122日 ・平均残業時間30時間/月 ・19時PCシャットダウン ・休日コールセンター完備 <休暇について> 業界では大変希少な「セルフ勤務制」を採用。土日含めたお休みをご自身が決めることが可能です。例えば、この週はお客様先の理事会に参加するため週末出勤し、平日連休を取得、別の週は理事会もないため土日にお休みを取得するなどの柔軟性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都江東区豊洲5-6-52 NBF豊洲キャナルフロント 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/豊洲駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 480万円~680万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):233,230円~350,000円 <月給> 233,230円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■年収内訳:上記年収は時間外手当を含んだ理論値です。 ■モデル年収例:※時間外手当は別途支給/対象者には住宅手当、家族手当有 480万円/27歳(入社5年) 520万円/30歳(入社8年/主任) 677万円/35歳(入社13年/課長代理) 810万円/40歳(入社18年/課長) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1969年
従業員数 2,962名
平均年齢 40.6歳
求人情報 全109件
-
【コンサル未経験可】戦略コンサルタント※まちづくり/モビリティ/社会インフラ/官民共創◆フルリモート
-
- まちづくり領域の戦略コンサルタントとして以下の業務をお任せします。 1.モビリティ×まちづくり領域 MaaS、CASE、Smart Cityなどの都市・モビリティ分野における世界的な重点テーマに関して「ユーザー目線」「マネタイズ」「社会実装」の3点に重点をおいたアドバイザリーやプロジェクトのハンズオン支援を行います。 ・都市計画、公共交通等に係る政策提言及び調査/スマートシティ、MaaS、CASE、自動運転など都市開発におけるICT、IoTに係る調査 ・エリア開発、まちづくり支援地方創生支援/インフラ企業の新規事業開発コンサルティング/インフラ企業の海外進出支援 ・その他企業の地方創生にかかる事業開発コンサルティング/政策提言、官民連携支援/産学連携による都市基盤、維持・地域活性化支援 2.社会インフラ×まちづくり領域 近年の社会経済情勢の断続的変化(人口減少、広域災害、技術革新等)を捉え、社会・環境インフラ分野の社会課題の解決に向けて統合的な政策・事業パッケージを構想・実装し、官民一体でのイノベーション実現に貢献します。社会環境インフラ分野における官民協働事業に係る政策立案・事業化支援により、地域の強みに根差した公共サービスを実装していくため、具体的には以下領域のコンサルティングを行っています。 (1)インフラPPP…廃棄物処理や上下水道、道路について、PFI/PPP、コンセッション、官民共同会社等の事業化支援の実施 (2)DX事業…インフラPPPの事業価値向上、地域への価値創出に向けたデジタル活用に係るフィージビリティ・スタディや事業立ち上げ支援の実施 3.官民共創型事業×まちづくり領域 新たな社会要請を捉えながら「まちづくり=地域社会の課題を解決する『まちと仕組みをデザイン』する」ことを目指しています (1)文化芸術/創造都市/集客施設×まちづくり…ホール/劇場、美術館、水族館、公園、歴史的建造物を核としたまちづくり事業の支援、高付加価値型PPP案件の事業デザイン/案件創出 (2)DX×まちづくり…AI/IoT時代の新たなまちづくり/都市基盤づくり、公共サービスのデザインとDX提案(自治体公共サービスのDXなど) (3)スポーツ×まちづくり…スタジアム・アリーナ等スポーツ施設を核としたまちづくりの事業化支援、スポーツの価値の見える化 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区東五反田2-18-1 勤務地最寄駅:JR線/五反田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 700万円~1,750万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):380,000円~660,000円 固定残業手当/月:87,400円~151,800円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 467,400円~811,800円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力・前給等を考慮の上、面談により決定します。 ※個人業績に連動する報酬体系であり、成果次第では上限設定なくインセンティブ支給があります。 ■給与改定:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1988年
従業員数 2,870名
平均年齢 38.9歳
求人情報 全47件
-
【大阪/障がい者採用専門求人】工事補償金業務 ※正社員/関西電力G
- NEW
-
- ■業務概要: 用地チームでは、当社事業に必要な土地や建物の取得・借用および管理、支払いといった用地取得・管財業務と、道路工事等による光ファイバー線等の移設要請に伴う移設契約の締結や工事費の請求・収納といった工事補償金業務を主に担当しています。 ■業務内容: 用地業務の内、取得業務の一部に従事していただきます。 具体的には、以下の内容(机上業務)になります。 【局舎用地の調査業務】 ・技術部門からの候補地探索依頼に基づくエリア内の用地探索 (ネット上の地図等での候補地探索・売地等の調査他) ・インターネット登記情報の出力、整理 ・机上調査結果の整理、報告 【委託管理業務】 ・調査、取得業務の委託指示、進捗確認、検収処理他 ・買収等の権利取得済の局舎用地の除草等の委託処理 ・上記に伴う委託先との調整 【その他】 ・局舎用地の取得管理表への進捗入力業務等 ・用地買収に伴う法令手続き関係業務(税務、各種許可申請等) ・用地関係業務の会計処理(会計システム) ※電話対応(社内、関係行政、業務委託会社、地権者等)があります。 ■ミッション: 用地取得業務のミッションは、光ファイバーケーブルを敷設してお客さま宅までサービスをお届けするための中継所の機能を果たす通信局舎を建設するための用地買収を行っています。安定した通信サービスの提供のため、用地Tでは日夜用地交渉を行い、局舎用地を確保することで、当社の収益基盤であるネットワーク事業の構築に貢献しています。 ■やりがい: 当社事業を下支えするための業務であり、用地取得交渉や契約を通じて達成感ややりがいを感じられる業務です。 ■入社後のサポート(教育)体制: 経験豊富な先輩社員によるOJT教育と、役職者による手厚いサポートを行います。 ■メンバー構成: チームの人数:11名(男女比:7:3)派遣社員1名含む 年齢:30~40代 3名、50~60代 9名 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市中央区城見2-1-5 オプテージビル 勤務地最寄駅:JR大阪環状線/京橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 310万円~570万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):173,000円~242,000円 <月給> 173,000円~242,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■上記年収は経験、保有スキル、前給与などを考慮の上、個別に決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【富山市】通信設備運用保全◆研修充実◎/在宅勤務可◆残業月平均16時間◆関西電力G
-
- ■業務内容: 通信設備運用保全業務をお任せします。 ■具体的には: ◇北陸エリア(富山県、石川県、福井県等)における、関西電力(株)および関西電力送配電(株)向けの通信設備の維持、保守業務 <主な通信機器> ・IP通信機器(L2SW他) ・多重無線設備 ・光搬送設備 ・通信線路(光ファイバ、市内対通信ケーブル) ・ダム放流警報設備 など ◇通信設備の運用業務 ・上記通信設備の停止調整、障害発生状況の確認など ※経験、能力に応じた業務付与をします。 ※大阪府茨木市にある研修センターで研修を行い経験、能力を伸長します。 ■組織構成: 平均年齢44歳、役職者2名、担当者14名の職場です。 (キャリ採用5名) ■当ポジションの魅力: 関西電力事業運営に必要な情報通信サービスの提供に携わることで、お客さまの生活や地域社会の発展に貢献できます。 また、取り扱う通信設備は、IP機器、無線機器、光搬送機器や通信線路、電源、空調設備と幅広く、保守エリアも広範囲となるため、自身の技術レベルの向上が図られます。 ■入社後のサポート: 大阪府茨木市にある研修施設で様々な研修をご用意しています。 ・新入社員研修 ・各種通信設備基礎研修 ・職場研修(入社時期によっては、次年度に受講いただくこともあります) ※関西電力、オプテージの様々な設備見学を行い、現場のイメージをもって、OJTに臨んでいただきます。一定の技能、知識を習得されるまでは、2人以上で業務に従事頂くので、安心して応募ください。 ■キャリアパス: 基本的に配属予定部署で保全、設計受託などを様々な設備で経験していただきます。 本人の希望に応じて、運用業務も経験いただけます。 身につけられた技能、知識などに応じてキャリアップしていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 北陸事務所 住所:富山県富山市東田地方町 北陸関電ビル内 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 研修センター 住所:大阪府茨木市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 400万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~350,000円 <月給> 230,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。 ■昇給:あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1950年
従業員数 2,767名
平均年齢 -
求人情報 全43件
-
【愛知県安城市】不動産業務・新規既存商品の拡販活動◆創業70年の安定物流企業/業績好調/福利厚生◎
-
- ~自動車産業を中心にした日本のものづくりを支える、総合物流企業/900社以上との取引で安定感抜群/事業拡大のための増員募集~ グループ会社である千幸開発株式会社(営業部門)へ在籍出向となります。千幸開発株式会社は車両リース・販売、 損害保険代理店業務、不動産賃貸借・売買等の事業を提供しています。 ■仕事内容: ◇不動産業務…地主・行政交渉、各種不動産関係書類作成(訪問対象は全国、都度不動産情報を収集します) ◇小売業務…カリツーグループ及び協力会社へ新規既存商品の拡販活動(愛知県内の協力会社を訪問します) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 社長1名、役員2名、監査役1名、マネージャー1名、一般事務職1名で構成されています。 ■配属部署のミッション: 車両販売、OA機器販売に依存しない業務を構築することです。 ■社風: 「世代、性別に関わらずコミュニケーションをとる」「チームワークを大切にする」当社ではトラックの乗務員、倉庫の技能員、事務所の職員と仕事内容も世代も違う仲間とチームを組み、協力して物流を作り上げていきます。温かい仲間と一緒に目標に向かっていける職場環境です。 ■当社の強み (1)安定性 愛知で売上5位、全国71位(※物流ニッポン紙「物流法人ランキング」)の自動車部品を運ぶ会社です。国内34拠点と海外1拠点にて物流サービスを提供しています。大手メーカー各社をはじめ900社以上と取引があり、安定した堅実な経営をしております。 (2)最適な物流システム 当社では組付け・加工・検査、入出庫管理、保管・代行納入など多様な業務を担う高機能物流センターを所有しています。世界規模での激しいコスト競争の中、トータル物流コストの低減とともに、生産から納品までのリードタイムの短縮による効率化を実現するため、お客様のニーズに応える最適な物流システムを構築しています。 ■今後の展望: 2023年度売上実績は総売上2,487,727千円(比率 車両80%、OA10%、不動産・小売業務他10%)と、創業以来最高の売上・利益を達成しました。今後、自動車部品を核に、一般貨物輸送分野、国際物流にも力を入れていきます。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 千幸開発株式会社 住所:愛知県安城市三河安城町1-4-4 カリツービル内 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 330万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):180,000円~230,000円 <月給> 180,000円~230,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(各30万円~50万円/過去実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2003年
従業員数 2,921名
平均年齢 -
求人情報 全40件
-
不動産鑑定評価業務(不動産鑑定士)
-
- ■業務内容: ・不動産鑑定評価業務 1.依頼者との依頼受任交渉 2.評価資料、マーケットデータの収集・分析 3.現地調査、周辺環境調査 4.鑑定評価書の作成、依頼者への評価内容の説明 ・不動産コンサルティング業務 ・みずほグループの営業・コンサルティング担当者への営業支援、案件相談対応 ■業務の特徴: 大手信託銀行内の不動産鑑定評価チームとして、取引先からの企業会計、売買、担保評価、相続を目的とした鑑定評価に対応。 全国エリア・幅広いアセットに携わることができます。 ・大規模工場(工場財団を含む) ・本社ビル ・物流倉庫 ・ホテル ・ゴルフ場 ・保険会社や大手不動産会社が運用する大型のオフィスビル・マンションなどの投資用不動産 ・富裕層顧客の邸宅 など ■就業環境: 在宅勤務制度やフレックス制度あり。※部門により適用有無・利用頻度は異なります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都千代田区丸の内1-3-3 勤務地最寄駅:各線/東京駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 東京23区内 住所:東京都23区内 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 450万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~666,666円 <月給> 250,000円~666,666円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで目安であり、月給は能力・適性等を考慮し、当行の規定により決定いたします。 ※上記予定年収は残業手当を含みます。 ・時間外勤務手当:時間外勤務時間に応じて支払う。 ※管理監督者の場合は、時間外勤務、休日勤務については手当を支給しないものとする。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【東京】不動産ファンドマネージャー
-
- ■業務内容: みずほ取引先(外資系ファンドやAM会社のみならず金融法人・事業法人)の投資ニーズに対応し、みずほ自身で投資商品(不動産ファンド等)の組成及び販売を行う業務です。(子会社のみずほ不動産投資顧問株式会社と協働) <業務の具体例> ・ファンドコンセプトの策定 ・投資家の招聘 ・不動産ファンド組成に向けたCFモデル作成 ・事業法人等の不動産ファンドビジネス進出支援 ■ポジションの特徴・魅力 みずほの不動産部門は金融機関トップクラスの規模であり業界をリードするノウハウを持つ専門家集団です。 総合金融グループならではの広い視野と広範な顧客基盤、及びグローバルベースでのお客様とのリレーションをベースに不動産ビジネスを実践しており「不動産」×「金融」のプロフェッショナルとしての活躍ができる環境です。 また、不動産ファンドマーケットでの主流であるプロ投資家のみならず、みずほだからこそアプローチできる顧客基盤にアクセスして投資ニーズを拾い上げるなど、”みずほならでは”のファンド組成にチャレンジできることも、大きな魅力です。 不動産ファンドビジネスで求められる様々なニーズ(不動産売買、ファイナンシャルアドバイザリー、不動産アセットマネジメント、不動産M&A、不動産信託など)にワンストップで対応できることも我々の強みです。 みずほ信託には業界屈指の不動産私募ファンド運用残高を持つ運用子会社(みずほ不動産投資顧問株式会社(MREM))があります。組成後の運用業務は専らMREMで担っていますが、地方金融機関や年金・海外投資家などみずほグループの幅広い投資家ネットワークの投資需要に応える商品組成はみずほ信託とMREM協働で行っており、当該職務をみずほ信託側で担う職務です。 ■希望要件 (資格) ・不動産証券化マスター ・宅地建物取引士(入社後は必須) ・不動産鑑定士 (スキル) ・PCスキル(ExcelでCFモデルの作成、PowerPointで提案書の作成できる程度のレベル) ・物件の取得経験(物件情報の入手・評価・決済) ・投資家のプレースメント(ファンド組成)の経験 ・エクイティ出資の実行経験(物件情報の入手・評価・決済)※機関投資家としての経験なら尚善し 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内1-3-3 勤務地最寄駅:各線/東京駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 600万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):333,333円~666,666円 <月給> 333,333円~666,666円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで目安であり、月給は能力・適性等を考慮し、当行の規定により決定いたします。 ※上記予定年収は残業手当を含みます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2008年
従業員数 3,685名
平均年齢 43.1歳
求人情報 全80件
-
【福岡/シニア活躍中】水処理プラントの施工管理(電気/元請)※月残業平均30h程/完全週休2日制
- NEW
-
- 【生涯現役/60歳定年以降も処遇が下がることなく、最長70歳まで活躍可能】~水環境ビジネスのリーディングカンパニー/官公庁案件メイン・分業体制で現場管理に集中・残業月平均30h程度と就労環境良好~ ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 水・環境プラント(上下水処理設備・脱水・焼却設備等)の施工管理業務に従事して頂きます。※水環境分野以外の方も活躍中です。 安定的且つ安全な水・環境の創造と保全に貢献することを使命とし、以下のような幅広い業務をお任せします。 ◇工事計画作成 ◇工程管理/品質管理/安全管理等 ■転職者の満足度ほぼ100%!ワークライフバランスを求めているアナタにおすすめポイント: 【月平均残業30h程度/土日の大半はお休み◎】 基本は官公庁案件の元請け工事を対応します。 チーム制導入によるフォロー体制のほか、社内分業が進んでおり、コスト管理は別の部署で対応、現場管理に専念できる環境です。 億単位の工事の現場代理人技術者として就業いただくため、仕事にやりがいを持ちながら、プライベートとの両立も可能です。 *2020年度より所定労働時間を9:00~17:00(7時間15分)に変更し、勤務時間を30分短縮しました。 *60歳定年後、65歳までは処遇が下がることなく就業可能。最長70歳まで契約社員として就業可能です。 ■同社の魅力: ◇2008年、日本ガイシと富士電機の水環境部門の合併により誕生。水環境分野では国内初となる機電一体型の会社で、国内最大級の水・環境分野の総合エンジニアリング企業。機械技術、電気技術、ICT、運転・維持管理ノウハウを併せ持つ特性を生かして、持続可能な水・環境インフラの整備に貢献しています。 ◇年間休日は120日、有休休暇初年度20日(2年目からも20日)、毎週水曜日と第二金曜日は「ノー残業デー」、平均勤続年数約17年と就労環境良好です。公共インフラに携わる事業のため景気の変動を受けにくく、企業安定性も高いため、腰を据えて長期就労できる環境があります。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細1> 九州事業所 住所:福岡県福岡市博多区店屋町5番18号 博多NSビル 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 西日本事業所 住所:大阪府大阪市北区小松原町2番4号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 700万円~850万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~300,000円 <月給> 250,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、能力、前職などを考慮し同社規定により決定します。 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【東京/シニア活躍中】水処理プラントの施工管理(電気/元請)※月残業平均30h程/完全週休2日制
- NEW
-
- 【生涯現役/60歳定年以降も処遇が下がることなく、最長70歳まで活躍可能】~水環境ビジネスのリーディングカンパニー/官公庁案件メイン・分業体制で現場管理に集中・残業月平均30h程度と就労環境良好~ ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 水・環境プラント(上下水処理設備・脱水・焼却設備等)の施工管理業務に従事して頂きます。※水環境分野以外の方も活躍中です。 安定的且つ安全な水・環境の創造と保全に貢献することを使命とし、以下のような幅広い業務をお任せします。 ◇工事計画作成 ◇工程管理/品質管理/安全管理等 ■転職者の満足度ほぼ100%!ワークライフバランスを求めているアナタにおすすめポイント: 【月平均残業30h程度/土日の大半はお休み◎】 基本は官公庁案件の元請け工事を対応します。 チーム制導入によるフォロー体制のほか、社内分業が進んでおり、コスト管理は別の部署で対応、現場管理に専念できる環境です。 億単位の工事の現場代理人技術者として就業いただくため、仕事にやりがいを持ちながら、プライベートとの両立も可能です。 *2020年度より所定労働時間を9:00~17:00(7時間15分)に変更し、勤務時間を30分短縮しました。 *60歳定年後、65歳までは処遇が下がることなく就業可能。最長70歳まで契約社員として就業可能です。 ■同社の魅力: ◇2008年、日本ガイシと富士電機の水環境部門の合併により誕生。水環境分野では国内初となる機電一体型の会社で、国内最大級の水・環境分野の総合エンジニアリング企業。機械技術、電気技術、ICT、運転・維持管理ノウハウを併せ持つ特性を生かして、持続可能な水・環境インフラの整備に貢献しています。 ◇年間休日は120日、有休休暇初年度20日(2年目からも20日)、毎週水曜日と第二金曜日は「ノー残業デー」、平均勤続年数約17年と就労環境良好です。公共インフラに携わる事業のため景気の変動を受けにくく、企業安定性も高いため、腰を据えて長期就労できる環境があります。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田須田町1-25 JR神田万世橋ビル 勤務地最寄駅:JR線/秋葉原駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 700万円~850万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~300,000円 <月給> 250,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、能力、前職などを考慮し同社規定により決定します。 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 2003年
従業員数 2,471名
平均年齢 45.8歳
求人情報 全9件
-
【東京】建築施工管理※年休127日/大規模な街づくり/土日祝休み/東急グループの総合建設会社
- NEW
-
- ~東急グループの総合建設会社(準大手ゼネコン)/年休127日/土日祝休み/DX戦略推進/大規模な街づくり/働き方改革推進中~ ■職務内容: オフィスビル、マンション、商業施設、大型倉庫、生産施設等の建築工事の管理をお任せ致します。 建築工事における施工計画策定、現場での工程管理、品質管理、原価管理、安全管理などを行っていただきます。 また、工程や品質についての改善提案を行い、現場作業員と協力して改善活動を推進していただくこともございます。 参考URL https://www.tokyu-cnst.co.jp/recruit/ ■配属先: 首都圏中心に配属(70%以上が首都圏で受注)但し、総合職として全国の支店への異動の可能性はございます。 ■特徴: ・大規模プロジェクトからリニューアル物件まで幅広い施工案件を経験するすることが出来ます。 ・今後は国内のみならず、海外での事業拡大を推進しているため、将来的には海外へチャレンジすることも可能です。 ・東急グループからの受注があり、安定して就業していくことが可能です。 ・会社として労働環境を良くするために社員の意見を吸い上げる取り組みを実施するなど長期的に就業可能な環境があります。 ・年休127日、社員が腰を据えて働ける環境を整えております。東急グループとしての福利厚生も充実しております。 ■同社について: 同社の原点は、多摩田園都市をはじめとする渋谷や東急沿線の街づくりです。 この原点に立ち、企画提案から新築、リニューアル、建て替えに至るまで、街のライフサイクルに末永く関わっていくことによって、建物ひとつひとつではなく、お客様や生活者の視点で“まち”全体を考え、常に新たな価値の創造に努めてまいります。 ■東急建設の人材育成について: 「豊かな創造性とチャレンジ精神にあふれた行動人の育成」を人材育成ビジョンとして掲げ、人材育成戦略として「仕事の持つ人材育成力の活用強化」「自ら考え、行動できる自立型人材の育成( 顧客・会社を考える)」「変革をリードするコア人材の育成」を行っております。 育成ビジョン実現のため、会社として、また各系統ごとにもさまざまな研修を設けています! 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区渋谷1-16-14 渋谷地下鉄ビル 勤務地最寄駅:JR山手線/渋谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 650万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 ■特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~600,000円 <月給> 350,000円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■経験・能力・年齢・前職の給与等を考慮し、規定により決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月、12月) ■年収例:※残業45時間想定・賞与4.0ケ月 32歳・大卒/667万 37歳・大卒/758万 40歳・大卒/788万 ※各種手当は福利厚生欄を参照 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【大阪】設備施工管理 ※年休127日/幅広い案件に携われる/土日祝休/フレックス制/東急グループ
- NEW
-
- ~東急グループの総合建設会社(準大手ゼネコン)/年休127日/土日祝休み/DX戦略推進/大規模な街づくり/働き方改革推進中~ ■職務内容: オフィスビル・商業施設・生産施設・再開発施設・超高層案件等など、様々な用途の建築物の設備における工事の管理をお任せ致します。建設プロジェクトの工程管理・品質管理・安全管理・コスト管理などを行っていただきます。また、工程や品質についての改善提案を行い、現場作業員と協力して改善活動を推進していただくこともございます。 ■施工実績: H1O梅田茶屋町、渋谷スクランブルスクエア第I期(東棟)、東京都市大学世田谷キャンパス7号館、南町田プロジェクトなど ■働き方について: 会社として労働環境を良くするために社員の意見を吸い上げる取り組みを実施するなど長期的に就業可能な環境があります。土日祝休、年休127日、残業30時間程度、フレックス制度と社員が腰を据えて働ける環境を整えております。東急グループとしての福利厚生も充実しております。具体的には、年次休暇取得促進日やライトダウンデーの設定、フレックス制度やテレワークの導入などがございます。 ■当社について: 大手私鉄系企業グループに属する東証一部上場企業です。鉄道関連建設事業ではスーパーゼネコンと覇を争い、継続的な工事受注と技術ストックが多く、脱炭素、廃棄物ゼロ、防災・減災を3つの提供価値と定め、地球環境に配慮した安全・安心な生活者志向の街づくりに注力するとともに、東南アジアのインフラ整備にも経営資源を割いています。 ■東急建設の人材育成について: 「豊かな創造性とチャレンジ精神にあふれた行動人の育成」を人材育成ビジョンとして掲げ、人材育成戦略として「仕事の持つ人材育成力の活用強化」「自ら考え、行動できる自立型人材の育成( 顧客・会社を考える)」「変革をリードするコア人材の育成」を行っております。 育成ビジョン実現のため、会社として、また各系統ごとにもさまざまな研修を設けています! 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 大阪支店 住所:大阪府大阪市北区豊崎3-19-3 ピアスタワー 勤務地最寄駅:OsakaMetro御堂筋線/中津駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 520万円~850万円 <賃金形態> 月給制 ■特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):275,000円~400,000円 <月給> 275,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■経験・能力・年齢・前職の給与等を考慮し、規定により決定。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月、12月) ■年収例:※残業時間想定45時間・賞与4.0ケ月 27歳・大卒/620万 32歳・大卒/750万 37歳・大卒/800万 40歳・大卒/860万 ※各種手当は福利厚生欄を参照 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1985年
従業員数 2,836名
平均年齢 45.8歳
求人情報 全36件
-
【関東】オフィスビルの改修施工管理◆年休122日/福利厚生◎/転居を伴う転勤なし/鹿島グループ
- NEW
-
- ~誰もが知るオフィスビルに関わる仕事/転居を伴う転勤なし/福利厚生、手当充実で、安心して長く働ける会社~ ■業務内容: 当社が管理するオフィスビルを中心に改修施工管理をお任せします。 (大規模修繕工事やテナント入退去工事) 親会社の鹿島建設が手掛けた誰もが知る建物を中心に全国で約2890棟を管理しています。(オフィスビル、大規模複合施設、博物館、データセンター、病院、ホテル、学校、研究施設など) ■業務詳細: ・設計図書に基づく見積書、施工計画書の作成 ・得意先、設計事務所、協力会社との各種調整 ・現場施工管理※実行予算、工程表、施工図、届出書類の作成、安全管理、品質管理等 ・各種検査業務の計画、調整※官公庁の届出、検査立会、書類作成等 ・施工書類の作成※竣工図、完成図書の整備等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当ポジションの魅力: ◎年間休日122日 ◎家族手当や住宅手当、資格補助など福利厚生充実 ◎定年は60歳ですが、70歳までの再雇用制度もあるため、長期的にご活躍頂ける環境 ■社風: コミュニケーションが取りやすいフラットな社風です。管理部門社員や上司とも話しやすく業務上のトラブルへのサポートやアドバイス等も受けられるため、安心して就業することができます。中途入社が7割超を占め、入社時期に関係なく活躍できる風土が整っています。 ■当社の特長・強み: 次から次へと新しい建物をつくる時代から「今ある建物をいかに有効活用していくか」を問われる時代。そこで活躍するのが当社の建物維持管理です。成長する建物管理業界内において、全国に広がるネットワークや多様な用途に対応できる専門家集団等、他社にはない強みを武器に、現在管理物件の総延床面積は新宿区の面積に匹敵する約16平方キロメートルを誇っています。ビル管理が主体の会社です。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都中央区銀座6-17-1 銀座6丁目-SQUARE 勤務地最寄駅:地下鉄各線/東銀座駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 横浜支社 住所:神奈川県横浜市中区太田町4-55 横浜馬車道ビル5階 勤務地最寄駅:京浜東北線/関内駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 関東支社 住所:埼玉県さいたま市大宮区大門町2-118 大宮門街SQUARE 11階 勤務地最寄駅:JR線/大宮駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 450万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):357,142円~450,000円 <月給> 357,142円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
施工管理/約9割がオフィスビル(経験者募集)~鹿島建設100%子会社/原則土日休み/年休122日~
-
- 当社が管理する物件の大規模修繕工事やテナント入退去工事などにおいて施工管理を行っていただきます。当社は、鹿島建設が手掛けた誰もが知るような建物を中心に全国で約2890棟を管理しています(オフィスビル、大規模複合施設、博物館、データセンター、病院、ホテル、学校、研究施設など)。 ■具体的な職務内容: ・設計図書に基づく見積書、施工計画書の作成 ・得意先、設計事務所、協力会社との各種調整 ・現場施工管理(実行予算、工程表、施工図、届出書類の作成、安全管理、品質管理等) ・各種検査業務の計画、調整(官公庁の届出、検査立会、書類作成等) ・施工書類の作成(竣工図、完成図書の整備等) ■1日のスケジュール例: 8時30分 出社(現場開錠、朝礼・メールチェック・当日の業務内容確認) 10時 現場巡視 12時 昼食 13時 昼礼、現場巡視 15時 現場事務所にて事務作業 17時 清掃確認、現場施錠 17時30分 退社 ■職務の特徴: ・受注内容…元請100% ・受注金額…数百万~数千万円 ・担当物件…オフィスビルが約9割(その他:商業施設、病院、博物館などが約1割) ・支社を拠点とし、小・中規模物件3~5個を担当 ・物件の状況に応じお客様にスポット工事等の提案~工事完成までを対応 ・原則土日休み、巡回スケジュールや工事の日程調整等行うため、自身の予定に併せて仕事の調整を行える ・「建物管理がメインで施工管理経験はまだあまり無い」「大規模施工管理経験が無いため小規模案件から対応していきたい」方にオススメ ■当社の魅力: ・安定性の高さ…鹿島建設のグループ会社であるため、安定した基盤のもと38年間無借金経営を続けています。 ・中途社員が8割…入社後もハンデなく即戦力として活躍いただけます。また、新卒と中途で平均年収差がありません。本人の実力に応じて適正な処遇を行います。 ・早期キャリアアップ…入社後、当面は施工管理を行っていただきますが、経験豊富な方や1級施工管理技士など高度な資格をお持ちの方は、数年後ライン長として「支社工事部長、本社リニューアル事業部G長・副部長」をお任せする場合もございます。 ・多様な勤務形態…当社が管理するオフィスビルや商業施設などの建物管理業務を「非常駐体制」でお任せします。
-
- <勤務地詳細> 東京・神奈川・埼玉・千葉の支社または出張所 住所:東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 400万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~300,000円 <月給> 210,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■残業代100%支給 資格やご経験などを考慮して給与を決定いたします ■年収例:440万円/入社5年目(28歳)/月給25万円+その他手当+賞与(2級施工管理技士/受注500万円以下の工事なら管理可能) ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月)※全期支給実績あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1983年
従業員数 3,147名
平均年齢 40.0歳
求人情報 全3件
-
【越前市】インフラ設備管理/転勤なし/自動車部品メーカー/アイシングループ/有給実績19.4日
-
- <<電気系技術者歓迎◎/月平均残業0~10時間/転勤無/年間休日121日/福利厚生・教育研修充実>> オートマチックトランスミッション、ハイブリッドトランスミッション、電動駆動ユニットなど自動車部品の開発・製造を手掛ける当社にて、施設原動設備管理をお任せします。 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 建屋、原動設備などインフラ設備の維持管理、老朽化更新、定期メンテナンスをお任せします。 (1)建屋の新築、増築、補修の企画・立案 (2)原動設備の新設、増設、更新および検査・点検の企画・立案 (3)安定したエネルギーを供給できるように整備の実施 (4)省エネ、BCP活動 例:配管の補強など <設備> 受電設備・変電設備・エアー・空調・冷却水・工業用水・飲料水・工場排水・ガスプラント・ATFタンク・発電機等 ■入社後の流れ ユーティリティ設備などの基礎知識をOJTと座学で学んでいただきます。 1人1人に合わせた教育方法でしっかりとサポートいたします。 ■働き方 ・年間休日数:121日 ・社員寮完備 ※規定あり ・平均勤続年数14年9ヶ月(2024年3月末時点) ・平均有給取得率:19.4日/年(2024年3月末時点) 有給を使い切る”カットゼロ”や勤続年数短い方は最低14日取得を推奨する”ミニマム14”という、有給取得促進活動を実施しています。 ・男性育休取得実績53%(2023年度実績) 8歳以下のお子様の場合、年間488時間の範囲内で自由に業務時間を削減できます。 フレックス勤務の場合、丸一日時短としてみなしお休みすることも可能です。 ■アイシングループに関して: アイシングループは、日本・北米・中南米・欧州など世界各国にグローバル展開しており、グループで手がける製品群は車を構成する製品のほとんどをカバーし、モビリティはもちろん、エネルギー関連など、多様なニーズに応える事業を幅広く手掛けています。 ■当社に関して: 業界をリードするアイシン福井のものづくり。自動車の心臓部を支えています。現場で積み重ねてきた知見をIT技術と融合させ、素早い量産移行を可能にしており、トルクコンバータ(T/C)は累積生産数1億台です。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細1> 本社 住所:福井県越前市池ノ上町38 勤務地最寄駅:JR線/武生駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 本社 住所:福井県越前市池ノ上町38 勤務地最寄駅:JR線/越前たけふ駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 430万円~650万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,500円~328,500円/月20日間勤務想定 <想定月額> 240,500円~328,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※あくまでも目安の金額であり、選考を通じて決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月)※実績5.3ヶ月 ■休日勤務手当 ■通勤手当 ■家族手当 ■時差手当 ■深夜手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2003年
従業員数 2,693名
平均年齢 44.0歳
求人情報 全61件
-
【東京】監視制御システムのSE・PM(システム設計取り纏め) #35‐1
- NEW
-
- 【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 自社サービスである「製造業向けの監視制御システム」の開発における開発内製化に向けたプロジェクトマネージャーをお任せします。 入社後すぐは、要件定義や設計、プロジェクトマネジメント、ベンダーコントロールなど、基本業務を担当。 ある程度業務が把握できたら、開発内製化プロジェクトのプロジェクトマネージャーとして、業務をお任せします。 <開発環境> 開発環境:Visualstudio 開発言語:C#、VBScript、ASP.Net、javascript DB:SQL <対応機種> DCS:CIEMAC PLC:MELSEC、他 SCADA:iFIX、JOYWatcher、FAパネル、東芝/三菱電機専用SCADA、他 ■採用背景: 開発技術のレベルを底上げすべく、開発の内製化を目指しております。 また、将来的には国内だけではなく海外の委託先も検討したいと考えております。 内製化プロジェクトのリーダーとして、牽引してくれる方を募集します。 ■やりがい: ・新しい技術や新しい手法などを探求できる ・より良い解決法を検討し、組織貢献ができる ■はたらき方: ・週3日の在宅勤務が可能 ・主任以上はフルフレックス制度(コアタイム無のフレックスタイム制度)適用 ・残業は月20時間程度で無理のないはたらき方を上長と相談できます ■スキル/キャリアアップ: ・安定した環境で、変革期のゼロイチが経験できる ・わからないことがあっても、1on1で直接上司に相談ができる ・中長期的には、人材育成や採用など、PdMに近い業務経験を積むことができる 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン 勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~400,000円 <月給> 250,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。 ■昇給、昇格制度有(年1回) ■残業手当:全額支給 ■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【第二新卒歓迎】【東京本社】モータ、インバータに関するプロジェクトマネージャー #87
-
- 【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 産業(バイオマスプラント、海外電力プラント、オイル&ガス、セメント、水処理プラントなど)向けプロダクト(モータ、インバータ)の海外シェア拡大のために、プロジェクトマネージャーとしてご活躍いただきます。地域は主に中東、ヨーロッパ向けとなります。 ■業務内容詳細:受注後のプロジェクト管理として、以下の業務対応をお願いします。 ・予算策定 ・工場設計の内容確認 ・顧客提示/仕様確認 ・工場側への生産依頼、検査、出荷対応 ・売上回収 【プロジェクトについて】 ・プロジェクト期間:半年~1年程度/案件 ・一人当たりのプロジェクト件数:数件~10件程度 ・海外現地法人とのやり取りはメールベースでのやり取りが中心となります。 ■魅力点: ・自社製品を扱いながら、エンジニアリングに携われる魅力がございます。信頼性、効率性、壊れない、環境に優しいなど、高い品質性を誇る点が大きな特徴です。また、モーターとインバーターを両方製作できる競合他社は少なく、そういった点でも顧客から高い評価を得ています。 ・大型プラントを運営する上で、モーターやインバーターの需要は今後も拡大していきます。 大型のモーターが使われる設備であれば、業界問わず顧客様は多岐にわたるため、幅広い業界に触れるチャンスがあります。 ■同社について: ◇モノづくりを支えるインテグレータ:同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。ものづくり産業を支え続けてきた両親会社の歴史とノウハウの蓄積がございます。 また、同社の製品やサービスは、鉄鋼・アルミ・銅・紙・パルプ・石油・化学・素材・食品・医薬品・組立加工業・物流・自動車試験・クレーン・海洋資源調査船推進技術・鉱山設備・受変電・発電など、様々な産業・フィールドで活躍し、私たちの社会環境のインフラを支えています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン 勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~270,000円 <月給> 200,000円~270,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。 ■昇給、昇格制度有(年1回) ■残業手当:全額支給 ■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1992年
従業員数 3,101名
平均年齢 39.0歳
求人情報 全9件
-
技術系総合職(機械・電気・化学・建築)年休123日&土日祝休
-
- ★スキルや適性、希望にあわせて、各ポジションに配属します。 【1】設備設計・保全・管理 ■設備の新設や更新に伴う設計 ■工場内の機械や電気の設備点検、メンテナンスなど 【2】設備の製造・組立 ■遠心機(ウラン濃縮における設備)の製造・組立など 【3】土木・建築に関する設計・工事管理・営繕 ■再処理工場などの新増設に係る設計管理・解析評価 ■工事発注・工事監理および保全に係る業務 ■放射性廃棄物処分場の計画、設計(地質・地下水・材料評価含む) ■建設管理の業務など 【4】分析・評価 ■核物質の計量管理(在庫量管理) ■製品分析(製品が品質基準に適合しているかの確認) ■水質への影響を確認するための工程分析(工場廃液を海洋へ放出した場合の分析)など 【5】技術開発 ■再処理・廃棄物管理分野での研究・開発・調査 ■分析関連機器の補修、メンテナンス、改良、リプレース ■新機器導入等の企画・検討業務 ■新型遠心機の高性能化に向けた技術開発 ■放射能レベルの比較的高い廃棄物の埋設に関する調査・研究など 【6】品質保証 ■工場における生産工程(安全性)の保証・改善など 【7】システム(社内SE) ■工場内の制御系システムを中心としたセキュリティ対策の企画、立案、管理、構築、運用 ■法令・基準・ガイドラインに対応した要求事項への対応 ■脆弱性、セキュリティ脅威情報、セキュリティ関連技術等の情報収集・分析 ■セキュリティインシデント発生時の対応 ■人事、資材、会計システムや、設備保全等の工場運営に必要なシステムなどの運用・維持管理・改善業務 ■要件定義を行い、開発業務をベンダーに依頼 ■ユーザと一緒にシステムの改善の企画、立案など 【 入社後の流れ 】 入社後はOJTを中心に、先輩から業務について学んでいただきます。 また、当社の事業理解や会社ルールなどの基本知識は、eラーニングで学べますので安心です。 ※各種研修制度(階層別研修、部門別研修など)も完備しています
-
- 【U・Iターン歓迎/社宅・寮完備/無料送迎バスあり】 ★各社宅、寮から無料送迎バスがあります ★青森県上北郡六ヶ所村の本社勤務となります <再処理事業所/本社> 〒039-3212 青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字沖付4-108 ※事業所内に限り、転勤の可能性あり ※受動喫煙対策:屋内禁煙 <勤務地に関わるQ&A> Q:生活圏内にはどのような施設がありますか? A:会社の近くにはスポーツ施設や温泉施設、生活圏内には大型スーパーやコンビニなどがあり、日常生活で不自由をすることはありません。 Q:冬が不安です…。 A:室内の寒さ対策は万全にしています!会社はもちろん、社員寮も暖かく、冬でも室内では半袖という人も。 雪は積もっても40cmほど。特に寮生活ではほとんど雪かきの必要はなく、自家用車から雪を落とす程度です。 また、当社では定期的に雪道運転講座を実施するなど、安心できるサポートも行っています。
-
- 【月給制】 ■大学院卒 月給:26万4,000円以上+各種手当(賞与年2回) ■四大卒 月給:23万8,000円以上+各種手当(賞与年2回) ■高専卒 月給:21万2,000円以上+各種手当(賞与年2回) ■短大・専門卒 月給:21万円以上+各種手当(賞与年2回) ■高校卒 月給:20万円以上+各種手当(賞与年2回) ※前職の年収・経験・スキルなどに応じて決定します。 ※時間外手当は別途1分単位で全額支給します。 ★キャリアパスについて 半年ごとに所属長と面談の上、相対評価にて決定します。
-
-
【土木・建築技術者】社宅完備/原子力関連最大手企業/福利厚生◎/選考WEB完結
-
- ★当社の建築技術者は、各事業における建築物の設計・工事監理・維持保全の 多様な業務を担っており、それぞれのグループに所属します。 <土木/建築にかかわる設計・工事監理・営繕> 再処理工場等の新増設に係る設計管理・解析評価、工事発注・工事監理および保全に係る業務。 放射性廃棄物処分場の計画、設計(地質・地下水・材料評価含む)および建設管理の業務。 ■建築設計:安全性向上のための改造設計や許認可対応、将来的な施設増設を計画します。 ■工事管理:新設・増設の工事監理、安全・品質管理を担います。 ■建築保全:建物の保守管理や修繕・改造(改良)工事監理を担います。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字沖付4-108 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):209,600円~350,000円 <月給> 209,600円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※詳細は前職給与・経験・能力等を考慮の上、同社規定により決定 ※残業代は別途1分単位で全額支給します。 ■県外から引越しをされる場合、引越し手当(全額支給)がございます。(社内規定あり) ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 -
従業員数 3,069名
平均年齢 -
求人情報 全7件
-
店舗開発(立地開発)ポジション ※新規立ち上げ部署/リモート勤務/フレックス制/残業20時間程度
-
- <JR東日本グループ/エキナカからエキソトへ新規フェーズ/フレックス制度・リモートあり/宿泊を伴う出張ほぼなし/残業20時間程度/「BECK'S COFFEE SHOP」や「いろり庵きらく」などの展開事業/年間休日122日> ■仕事内容: 今までの’エキナカ’から’市中展開’へ向けた、期待と注目度の高い新規の立ち上げ部門にて、店舗物件に関わる業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景 8月からの新規部署立ち上げに伴い、新たな事業フェーズから1名採用したいと考えております。 ■具体的には: ・物件情報収集とマーケットリサーチ、業態選定、売上予測 ・駅前立地や商業施設を中心とした候補物件の立地選定 ・各物件オーナーさまおよび仲介業者との折衝 ・出退店契約関連業務 ・物件提案(会社幹部説明のための会議資料作成等) 数多くの案件を同時並行で動くこともあり、チームワークを大切にしています。 ■組織構成: 2名:実務 52歳・40代・30代半ば ■入社後の流れ: 入社後1週間程度は、会社全体についての研修や実習を予定しております。 (机上での規則や制度に関する研修、現場見学やて工場実習等) その後は出店戦略部門(本社)にて実際の業務にあたっていただきます。 一部店舗理解を深めていただくために店舗研修等も行っていただく場合もあります。 ■当社について: 「NewDays」や「HANAGATAYA」などの小売事業、 「BECK'S COFFEE SHOP」や「いろり庵きらく」などの飲食事業、 「acure」ブランドとしての自動販売機事業や飲料商品開発事業、 「ecute」「GRANSTA」などのエキナカ商業施設運営事業を展開する4社が統合し、JR東日本クロスステーションは、2021年4月1日に誕生しました。 ◎私たちは、エキナカを絶えず進化させていく会社です。別会社だった4社が統合することで、これまで以上の強い連携や商品・サービスの開発が可能になり、相乗効果が生まれています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-8 サウスゲート新宿ビル6階 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):205,000円~320,000円 <月給> 205,000円~320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します。 ※固定残業代なし、残業代は全額支給します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【埼玉】食品工場の工務・施設管理【JR東日本グループ/安定基盤◎/残業20時間程度/年休122日】
-
- <JR東日本グループのエキナカ事業会社/安定基盤/残業20時間程度/転勤当面なし/年間休日122日> ■仕事内容: 食品工場の施設全体の管理および工場内の機器類のメンテナンスをしていただきます。将来のチーム責任者を目指してもらいたいです。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: 工場内外を巡回し異常がないか、多くの機器類が正常作動しているか、清掃は行き届いているか確認、工場全体のエネルギーコストを下げられるか考えて提案しています。 ※何よりも安全を優先して頂きたいです 安全な仕事環境の維持、機器類を正常に作動させることが安全な商品製造を支えるからです。 ■1日の勤務例: 09:30 出社・引継ぎ 10:00 館内巡回 12:00 ランチ 13:00 業者対応 15:00 検針 17:00 事務作業 18:00 休憩 22:00 館内巡回 03:00 休憩 06:00 館内巡回 09:30 引継ぎ・退社(異常が発生した場合は適宜対応) ※機器に異常が発生した場合や調整が必要な場合、対応していただきます。 ※シフト例:8:00~17:00、10:00~19:00 ※9:30~翌9:30で1シフト2勤務の場合もあります。 ※休憩:12:00~13:00、18:00~22:00、3:00~6:00 上記の休憩が取れなかった場合、全て超勤扱いとなります。 ■組織構成/働く環境: 5名の社員(50代4名、30代1名)で構成。 多くの従業員の「安全」や「作業効率化」を支えているので緊張感がありますが、チーム内はとてもフランクな関係です。 ■当社について: 「NewDays」や「HANAGATAYA」などの小売事業、 「BECK'S COFFEE SHOP」や「いろり庵きらく」などの飲食事業、 「acure」ブランドとしての自動販売機事業や飲料商品開発事業、 「ecute」「GRANSTA」などのエキナカ商業施設運営事業を展開する4社が統合し、JR東日本クロスステーションは、2021年4月1日に誕生しました。 ◎私たちは、エキナカを絶えず進化させていく会社です。別会社だった4社が統合することで、これまで以上の強い連携や商品・サービスの開発が可能になり、相乗効果が生まれています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細1> 浦和工場 住所:埼玉県さいたま市桜区田島9-20-3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 戸田工場 住所:埼玉県戸田市美女木東1-6-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):205,000円~305,000円 <月給> 205,000円~305,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6・12月) ■モデル年収例(想定残業20時間分を含む) 年収410万円/25歳 営業係職 (超勤20時間分を含む) 年収460万円/28歳 サブリーダー職 年収570万円/40歳 チームリーダー職 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1990年
従業員数 2,769名
平均年齢 -
求人情報 全34件
-
【松山/業界未経験可】マンション管理アドバイザー※年休129日・土日祝休/管理受託戸数No1の大京G
- NEW
-
- 【業界トップの管理物件数を誇る大京グループ/年間休日129日・土日祝休み/フレックスタイム制・リモート制度あり/DXによる「次世代型マンション管理サービス」を推進/全国46拠点展開/従業員数2700名超】 ■業務内容: 同社が管理する分譲マンション管理組合の窓口(フロント営業担当)として、マンション管理に関わるサポート・提案活動を担当頂きます。具体的には下記業務となります。 ・担当マンションの管理組合からの問い合わせ対応 ・理事会や総会の運営サポート(打ち合わせ・資料作成・進行補助等) ・管理員・清掃員、協力会社、関係部署とのやりとり ・修繕計画などの企画提案 ・予算・決算のサポート ・管理費・修繕積立金の管理 等 ■業務の詳細: ・お客様と向き合うコンサルティング業務・サポート業務と内勤のデスクワーク(書類作成、各種手配・調整等)は半々程度の割合です。また、担当物件数を6~8棟に設定し1人当たりの担当物件数を抑えることで、その分きめ細やかな対応を行っています(他社マンション管理会社の担当物件数平均…1名あたり12~15棟程度)。 ・2020年よりマンションをとりまく社会課題に対応すべく、DXによる「次世代型マンション管理サービス」の開発にグループとして着手し、既にサービスも様々開始しております。具体的には管理組合総会のWEB実施や、住民投票をオンライン上で行えるアプリ「POCKET HOME」をリリースしております。 ■就業環境: 週休2日制で原則土曜・日曜・祝日がお休みです。管理組合の理事会や総会が週末になる場合は休日出勤の可能性もありますが、平日に振替休日を取得して頂きます。勤務時間外の緊急対応については、休日は社用携帯の電源オフを実施、コールセンターが1次対応を行い、2次対応としても各支店・営業所の責任者が受付をしているため、緊急呼び出しや休日対応が発生しにくい環境となっています。 ■事業基盤: 株式会社大京のグループ会社であり、分譲マンション(サーパスマンション)の管理を中心とした建物の維持管理業を全国で展開しており、毎年管理戸数受注実績を着実に伸ばしています。大京グループは業界1位の管理戸数となっており(マンション管理新聞社調べ)、同社もグループ傘下の強みと安定性の元、就業いただくことが可能です。
-
- <勤務地詳細> 松山営業部 住所:愛媛県松山市衣山1-246-4 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 433万円~726万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):208,000円~317,500円 その他固定手当/月:22,000円~60,000円 <月給> 230,000円~377,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は月20H分の時間外手当を含んでの計算です。 ■昇給:年1回 ■賞与:年4回(※過去実績4か月分) ■モデル年収: 680万円/40歳・入社5年(月給41万9000円) 558万円/32歳・入社2年(月給33万3000円) 459万円/28歳・入社2年(月給28万1000円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【高松/業界未経験可】マンション管理アドバイザー※年休129日・土日祝休/管理受託戸数No1の大京G
-
- 【業界トップの管理物件数を誇る大京グループ&盤石のオリックスグループ/年間休日129日・土日祝休み/フレックスタイム制・リモート制度あり/DXによる「次世代型マンション管理サービス」を推進/全国46拠点展開/従業員数2700名超】 ■業務内容: 同社が管理する分譲マンション管理組合の窓口(フロント営業担当)として、マンション管理に関わるサポート・提案活動を担当頂きます。具体的には下記業務となります。 ・担当マンションの管理組合からの問い合わせ対応 ・理事会や総会の運営サポート(打ち合わせ・資料作成・進行補助等) ・管理員・清掃員、協力会社、関係部署とのやりとり ・修繕計画などの企画提案 ・予算・決算のサポート ・管理費・修繕積立金の管理 等 ■業務の詳細: ・お客様と向き合うコンサルティング業務・サポート業務と内勤のデスクワーク(書類作成、各種手配・調整等)は半々程度の割合です。また、担当物件数を6~8棟に設定し1人当たりの担当物件数を抑えることで、その分きめ細やかな対応を行っています(他社マンション管理会社の担当物件数平均…1名あたり12~15棟程度)。 ・2020年よりマンションをとりまく社会課題に対応すべく、DXによる「次世代型マンション管理サービス」の開発にグループとして着手し、既にサービスも様々開始しております。具体的には管理組合総会のWEB実施や、住民投票をオンライン上で行えるアプリ「POCKET HOME」をリリースしております。 ■就業環境: 週休2日制で原則土曜・日曜・祝日がお休みです。管理組合の理事会や総会が週末になる場合は休日出勤の可能性もありますが、平日に振替休日を取得して頂きます。勤務時間外の緊急対応については、休日は社用携帯の電源オフを実施、コールセンターが1次対応を行い、2次対応としても各支店・営業所の責任者が受付をしているため、緊急呼び出しや休日対応が発生しにくい環境となっています。 ■事業基盤: 株式会社大京のグループ会社であり、分譲マンション(サーパスマンション)の管理を中心とした建物の維持管理業を全国で展開しており、毎年管理戸数受注実績を着実に伸ばしています。大京グループは業界1位の管理戸数となっており(マンション管理新聞社調べ)、同社もグループ傘下の強みと安定性の元、就業いただくことが可能です。
-
- <勤務地詳細> 四国支店 住所:香川県高松市中野町29-7 穴吹第16高松栗林ビル7F 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
- <予定年収> 433万円~726万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):208,000円~317,500円 その他固定手当/月:22,000円~60,000円 <月給> 230,000円~377,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は月20H分の時間外手当を含んでの計算です。 ■昇給:年1回 ■賞与:年4回(※過去実績4か月分) ■モデル年収: 680万円/40歳・入社5年(月給41万9000円) 558万円/32歳・入社2年(月給33万3000円) 459万円/28歳・入社2年(月給28万1000円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-