スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

エンジニア やりがいのイメージ

ITエンジニアのやりがい、楽しさ、魅力とは?~働く現場の生の声から紹介~

IT技術の急速な進歩により、現在ではITエンジニアの需要が高まっています。書籍や各種スクールなど、必要な知識・技術を学べる環境が充実しているので、未経験から目指すことも可能です。

ITエンジニアの仕事にはたくさんのやりがいや魅力がありますが、未経験の方にとっては具体的なイメージが持ちにくいかもしれません。

この記事では、これからITエンジニアを目指そうと考えている方に向けて、実際にITエンジニアとして働いている人たちの声を参考にしながら、この仕事のどのような部分にやりがいや楽しさ、魅力があるのかを紹介します。

自分に合った仕事探しのヒントを見つけよう

転職タイプ診断を受けてみる(無料)
シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

ITエンジニアとは?

ITエンジニアは、情報技術に関連したスキルや知識の専門家です。ビジネスで起きる課題や障害を解消するために、さまざまな技術や知識を駆使してソフトウェアやシステムを開発するのがITエンジニアの仕事です。

ITエンジニアが関わる主な業務としては、ソフトウェアの開発やネットワークの設計・管理、システムの保守やトラブルシューティングなどが挙げられます。

一般的によく知られるプログラマー、システムエンジニア(SE)という職種以外にも、その専門とする業務によって、ITエンジニアはさまざまな職種に分類することができ、それぞれで求められるスキルや知識も少しずつ異なってきます。ITエンジニアのおもな職種や仕事内容については、次の記事を参考にしてください。

ITエンジニアとは?種類や仕事内容、スキル、キャリア検討のポイントについても解説

ITエンジニアの5つのやりがい・楽しさ

実際に現場で働いているITエンジニアの人たちは、どのようなやりがいや楽しさを感じているのでしょうか。dodaのキャリアカウンセリングの場では、現役のITエンジニアの方がやりがいや楽しさを感じる瞬間として、以下のような意見が聞かれます。

  • やりがい・楽しさ1:ソフトウェアやシステムが完成したとき
  • やりがい・楽しさ2:成長の実感が持てたとき
  • やりがい・楽しさ3:仕事の成果が数値などで実感できたとき
  • やりがい・楽しさ4:チームで一丸となって働くとき
  • やりがい・楽しさ5:作ったソフトウェアやシステムが社会の役に立てたとき

それぞれについて詳しく見ていきましょう。併せて、dodaの仕事満足度ランキング調査の際にITエンジニアの方から寄せられた、やりがいを感じる瞬間に関する実際の声もご紹介します。

やりがい・楽しさ1:ソフトウェアやシステムが完成したとき

ITエンジニアがやりがいを感じる瞬間としてよく挙げられるのは、自身が携わったソフトウェアやシステムが完成したときです。

ビジネスに付いて回る課題や障害を解消するために、プログラミング言語やアーキテクチャを選定し、効率的なプロセスを設計するなど、さまざまな技術や知識を駆使して最適なソフトウェアやシステムを開発するのがITエンジニアの仕事です。

このように、技術を発揮して複雑な問題を解き明かすという点が、やりがいや楽しさの一つです。システム開発の名著『人月の神話』でもプログラミングの楽しさについて以下のように述べている箇所があり、知的な挑戦を克服して得られる達成感はITエンジニアならではといえます。

「複雑なパズルのような組み立て部品を完成させ、それが巧妙に転回するのを眺めるおもしろさだ。プログラムされたコンピュータには、ピンボールマシンやジュークボックスの仕組みに魅了されるような何かがある。しかも究極的なものだ」

またプログラミングは、かけた手間に対して、大きな影響を持つ成果物を生み出せる可能性があります。数行のコードの改善や修正がシステム全体のパフォーマンスや機能に大きな差をもたらすこともあり、やりがいを感じる要因となります。加えて、コードの変更がすぐにプログラムの挙動に反映されることで、自分のアイデアや努力が成果物となるため、作り手としての実感を味わいやすいです。こうした点も、開発に携わるITエンジニアのやりがい・楽しさといえるでしょう。

<仕事満足度ランキング調査で寄せられたコメント>

  • 大規模なWebシステムをリリースしたとき
  • お客さまからも社内からも注目されていたプロジェクトを無事に終えられたとき
  • 開発が終了し製品となったとき頑張ってよかったと感じる

やりがい・楽しさ2:成長の実感が持てたとき

自分がITエンジニアとして成長できたと実感したときに、この仕事にやりがいを感じるという声もありました。IT技術の進歩は非常に速く、新しい技術やツールが次々と登場します。ITエンジニアには、それらを積極的に業務に活用することが求められます。

そのため、そういった新しい技術を身につけられたり、その技術を使って一人でアプリケーションを作ることができたりすると、成長の実感を持てるようです。

ITエンジニアは常に学び続ける必要がありますが、その学びを実践に活かして結果を出すことで、自身の成長を強く実感することができるでしょう。

<仕事満足度ランキング調査で寄せられたコメント>

  • 技術力を身につけて、自身で考えて行動ができたとき
  • 本で読んだメソッドを業務で活かすことができた
  • アプリをひとりで開発できたとき

やりがい・楽しさ3:仕事の成果が数値などで実感できたとき

IT業界では、品質向上や他社との競争力強化のためにも、自社が提供するサービスがクライアントやユーザーに与えた影響を細かく分析して評価するのが一般的です。

そのため、ITエンジニアは、自分が開発したシステムが業務の効率化やWebサイトへのアクセス数、製品やサービスの売り上げにどのように影響したのかを、具体的な数値として確認できます。

開発したサービスやシステムの利用状況が、曖昧な基準ではなく明確な数値として把握できるので、成果が見えやすく大きなやりがいを感じられます。特に自社の売り上げアップに貢献できたとき、達成感を覚えるエンジニアの方は多いようです。

<仕事満足度ランキング調査で寄せられたコメント>

  • 利用者数が100万人を突破したとき
  • 数千万円の仕事を内製化したこと
  • 大きな問題なく遂行し、利益を出せたとき

やりがい・楽しさ4:チームで一丸となって働くとき

多くのITプロジェクトは複数のエンジニアでチームを作って進行します。ITエンジニアはほかの開発者やデザイナー、プロジェクトマネージャーなどと協力して業務を進めることになります。チームで一丸となって協力しながら目標を達成することに、やりがいや楽しさを感じるエンジニアも少なくありません。

また、チームで働くことはコミュニケーションや協調性のスキルを磨くことにもつながります。チームの中で自分の役割をこなし、周囲から評価されることがやりがいにつながるという声もよく聞かれます。

<仕事満足度ランキング調査で寄せられたコメント>

  • チームとしての団結力を感じる
  • チーム一丸となって一年近く進めていたシステムの導入がスムーズにできたこと
  • チームで課題解決を目指しているとき

やりがい・楽しさ5:作ったソフトウェアやシステムが社会の役に立てたとき

IT技術は、これまでできなかったことや、日ごろから不便に感じていたことを解消する手段として、人々の生活を豊かにできる可能性があります。

自ら開発したソフトウェアやシステムが身近なところで利用されているのを目にしたとき、自分の技術や知識が社会の役に立っているという実感が得られます。

例えば、ネットショップやSNSのように日常生活の中で誰もが触れているWebサービスだったり、銀行や物流のような社会インフラを支えるシステムだったり、自分が携わったアプリやWebサイトが動いているのを見かけることもあるでしょう。

このような経験は、ITエンジニアならではの醍醐味といえます。

<仕事満足度ランキング調査で寄せられたコメント>

  • 社会インフラを担っているという充足感
  • 自分の作っているアプリを友達に使ってもらえているとき
  • 自分が納品したシステムでクライアントの業務効率が上がり、感謝されること

ITエンジニアの4つの魅力

ここまでは、ITエンジニアとして働いている人たちが実際に感じているやりがいや楽しさについて紹介しました。ここからは、もう少し客観的に、ITエンジニアという職種にはどのような魅力があるのかを取り上げます。

特に就職や転職を意識した場合、ITエンジニアの魅力としては次のようなものを挙げることができます。

  • 魅力1:売り手市場であり、ニーズが高い職種である
  • 魅力2:他職種に比べて平均年収が高い
  • 魅力3:手に職をつけることができ、スキルの汎用性が高い
  • 魅力4:さまざまな業界に関わり、自分の知見を広げることができる

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

魅力1:売り手市場であり、ニーズが高い職種である

IT 人材は、企業におけるITの利活用やデジタルビジネスの進展など、重要な役割を担う仕事です。しかし、少子高齢化による労働人口の減少や、IT領域は技術の進化が速いことから、必要な技術・スキルを持つ人材の確保が難しくなっています。

例えば、近年ではデジタル化の推進によってDXに取り組む企業や組織が増え、DXの知見を持つITエンジニアの需要が拡大しています。

しかし、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の「DX白書2023」によると、2022年度調査では、DXを推進する人材が充足していると回答した割合が、日本は10.9%ととても低い状況です。また、「大幅に不足している」と回答した割合が2021年度調査の30.6%から2022年度調査は49.6%と増加しており、DXを推進する人材の不足が明確になっています。

上記はDXに関わるエンジニアの調査事例ですが、ITエンジニア全体でも慢性的な人手不足の傾向にあり、求職者に有利な売り手市場の状況が続いています。また、ほかの職種に比べると実力主義の傾向が強いため、年齢にかかわらず技術力次第でより良い条件での雇用機会を得られるという魅力もあります。

魅力2:他職種に比べて平均年収が高い

ITエンジニアの魅力のひとつは、ほかの職種と比べて高い給与水準を期待できるということです。魅力1で述べた通り、社会におけるIT技術の重要性は増す一方ですが、そのニーズに対してITエンジニアの人口は少ない状況が続いています。そのため、ITエンジニアの専門的なスキルや経験は高い市場価値を持っています。

参考までに、dodaの「平均年収ランキング」では、2022年12月時点のITエンジニア全体の平均年収は442万円で、全職種の平均年収である403万円を大きく上回っています。

また、前述したデータはITエンジニア全体でのものですが、さらに細分化した職種ごとではばらつきがあります。

例えば、ITエンジニアとしてプログラマーからスタートし、経験を積んでプロジェクトマネージャーまでポジションが上がるというケースはオーソドックスなキャリア変遷の一つですが、同ランキングではプロジェクトマネージャーの平均年収は686万円となっています。ITエンジニアとしてキャリアを高めていくことで、収入面にも反映されるのも魅力といえます。

ただし、上記のデータはITエンジニアとしての実務経験者のものであり、実際の求人でも経験者を求める傾向が強いため、未経験から転職を目指す場合は経験者よりも金額がダウンする可能性があることは理解しておきましょう。

ITエンジニアの平均年収はいくら?給料アップを目指す方法や転職事例も解説

魅力3:専門的な技術が身につき、スキルの汎用性が高い

ITエンジニアを経験して身につくスキルとして、イメージしやすいのはプログラミングスキルでしょう。しかし、エンジニアとして働いた経験や身につけたスキルは、いわゆるシステム開発業務を中心とするエンジニアに限らず、さまざまな職種で活かすことができます。

その中でも、特にITエンジニアとしての経験が活かせる職種としては以下のようなものを挙げることができます。

職種 業務内容およびスキル活用
ITコンサルタント
  • ・クライアントが抱える技術的な課題や問題に対して、助言や解決策を提供する
  • ・ITエンジニアとしてのソフトウェアやシステム開発の経験が、クライアントのニーズや課題を理解し、最適な解決策を見つけ出すのに役立つ
データサイエンティスト/データアナリスト
  • ・ビジネスに必要なデータを収集し、分析や可視化、次の戦略提案などを行う
  • ・ITエンジニアのスキルは、そのままデータ処理や分析に活かせる
ビジネスアナリスト
  • ・ビジネスプロセスの改善や効率化に向けた分析や提案を行う
  • ・ビジネスニーズを技術的な要件に落とし込む際に、ITエンジニアの経験が役立つ
プロダクトマネージャー
  • ・市場動向を分析し、ニーズに合ったプロダクト開発を行う
  • ・ITエンジニアの知識が、製品やサービスの戦略立案や開発に活用できる
セールスエンジニア
  • ・製品やサービスの技術的な説明や提案を行う
  • ・ITエンジニアとして培った専門的知識は、セールス活動を行う上でも極めて重要

上記以外にも、ITエンジニアとして身につけた知識やスキルは汎用性が高く、異なる職種や業界で幅広く活躍するチャンスがあります。

魅力4:さまざまな業界に関わり、自分の知見を広げることができる

ITシステムの開発や運用を通じて、さまざまな業界に関わる機会があるというのもITエンジニアの魅力のひとつです。

現代社会において、IT技術が関連していない業界というのはほとんど無いといっていいでしょう。例えば金融や医療、メディアといった、本来であれば専門的な知識や人脈が必要となる業界でも、エンジニアという立場で参加して、その業務を支える役割の一端を担うことができます。

これまで知らなかった業界の知識もエンジニアの業務を通して学ぶことができるため、新しい物が好きな人ならおもしろさを感じやすいでしょう。

また、ITエンジニアの技術や知識は、別の業界に転職しても通用するという特徴があるといえます。複数の業界を渡り歩いてから、自分の努力次第で希望する業界への転職・ステップアップを実現できるでしょう。

例えば「ゲーム業界で働きたいが、これまで金融業界でしか働いた経験がなく自信が持てないため、ゲーム業界に飛び込めずにいる」という人でも、一度金融の知識を活かせるEC業界でITエンジニアとしての経験を積んでからゲーム業界へ転職する、というキャリアプランも描けます。

ITエンジニアの大変さや苦労について

ここまでITエンジニアのポジティブな面を取り上げてきましたが、実際には楽しいことだけでなく、大変なことや苦労することももちろんあります。ITエンジニアとして働く上で直面するそうした課題についても知りたい方は、以下の記事もご覧ください。

ITエンジニアはきついって本当?未経験から転職する前に知っておきたいこと

また、大変なことや苦労することは、人によって受け取り方に差があります。ある人にとってはつらく感じることも、別の人にとっては楽しく感じるということもあります。以下の記事ではITエンジニアの向き・不向きや適性について解説しているため、前述の記事と併せてご覧ください。

ITエンジニアに向いている人ってどんな人?特徴や転職で活かせる経験について解説

ITエンジニアになるには? 未経験から転職する方法

このように、ITエンジニアは多くのやりがいと魅力を持った職種です。ITエンジニアになるためには、プログラミング言語や開発ツール、サーバー構築などといった専門知識について学習する必要があります。これらを学習するには、主に以下の方法があります。

  • 書籍やインターネット上の豊富な情報を参考にして独学する
  • ITエンジニアになるための未経験者向け各種スクールや通信講座、職業訓練などを利用する

未経験からITエンジニアを目指すのは決して簡単な道ではないかもしれませんが、ITエンジニアは求人市場も大きく、情報を学ぶ方法が豊富で充実しているため、ほかの専門職種よりもチャレンジしやすい環境が整っているといえます。

未経験からITエンジニアを目指すための、より具体的な方法については次の記事も参考にしてみてください。

未経験からITエンジニアになるには?転職活動の進め方や、よくある疑問について解説

自分に合った仕事探しのヒントを見つけよう

転職タイプ診断を受けてみる(無料)

不安のある方は相談を~ITエンジニアはチャレンジする価値のある職業~

未経験からでもITエンジニアを目指すための環境は整備されていますが、自分に合う職種の選び方が分からない場合や、学習の仕方が分からない場合などには、気軽に転職エージェントに相談してみるといいでしょう。自分の希望に合う条件の仕事をより見つけやすくなるはずです。

そして念願の職種に就くことができた後にも、ITエンジニアとして仕事を続けるためには、新しい技術に対する学習と実践が欠かせません。しかし、この記事で紹介したように、ITエンジニアは、やりがいや楽しさ、魅力に溢れる職業であり、将来性のある仕事です。技術への情熱と好奇心を持って、ITエンジニアとしてのキャリアにチャレンジしましょう。

オンライン転職カウンセリング実施中

エージェントサービスに申し込む(無料)
この記事の監修者

dodaキャリアアドバイザー・飯塚 正隆(いいづか・まさたか)

基本情報技術者試験

応用情報技術者試験

前職では、システムエンジニアとして要件定義からテストまでの一連の開発工程を経験。その後、エンジニアの方への転職支援を行いたいという思いから、パーソルキャリア株式会社に入社。アプリエンジニア、インフラエンジニア、社内SE、ITコンサルタントの方を中心に、年間300人以上の転職支援を行う。前職のシステムエンジニア経験を活かした、スキル把握力と業界理解力をもとに、エンジニアの方の転職サポートに強みを持つ。

技術評論社 デジタルコンテンツ編集チーム

理工書やコンピュータ関連書籍を中心に刊行している技術評論社のデジタルコンテンツ編集チームでは、同社のWebメディア「gihyo.jp」をはじめ、クライアント企業のコンテンツ制作などを幅広く手掛ける。

自分の強みや志向性を理解して、キャリアプランに役立てよう
キャリアタイプ診断を受ける
ITエンジニア専任のキャリアアドバイザーに無料で転職相談
エージェントサービスに申し込む(無料)
キャリアプランに合う求人を探してみよう
ITエンジニア求人を探す
シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加