ITエンジニアの役割と職種
ITエンジニアの役割と、職種別の仕事内容について紹介します。転職や今後のキャリアプランを検討するための参考にしてください。
ITエンジニアの役割
ITエンジニアの役割は、情報技術に関する専門的なスキルや知識を活用して、システムやITインフラを設計・構築・運用することです。ITエンジニアはさまざまな職種に分類され、求められるスキルや知識が異なります。
ただし、ITエンジニアの各職種には絶対的な定義は存在せず、企業によっても仕事内容は変わってきます。本記事では総務省の職業情報提供サイト「jobtag」をもとに、各職種の仕事内容や求められる知識やスキルについて解説します。
ITエンジニアの職種別の仕事内容と求められる知識やスキル
- プログラマー
- SE(システムエンジニア)
- 社内SE(社内情報システム)
-
インフラエンジニア
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- データベースエンジニア
- セキュリティエンジニア
- ITコンサルタント
- データサイエンティスト
- プリセールス(セールスエンジニア)
プログラマー
プログラマーは、システム開発においてSEが作成した詳細設計に基づきプログラムを作成します。そして、作成したプログラムに対して、単体テスト・結合テスト・総合テストを行い、バグを摘出・解析・修正してシステムを完成させます。
また、プログラムの説明書やテスト結果のドキュメントなど、保守で必要な書類の作成もプログラマーの仕事です。
プログラマー(PG)とは?仕事内容や年収、資格、将来性など、未経験者向けのポイントを解説
SE(システムエンジニア)
SEはユーザーの要望に応じてソフトウェアを設計・開発する技術者です。プログラミングスキルだけではなく、顧客や社内のニーズを聞き出すためのコミュニケーション能力も求められます。
また、システム開発の上流から下流工程まで携わるため、要件定義・設計・開発のスキルのほか、進捗管理を行うマネジメント力や、運用保守のスキルも必要です。SEは、携わるシステムの違いによって、さらに業務系アプリケーションエンジニア、Webサービス系エンジニア、スマホアプリ(ネイティブアプリ)エンジニアなどに区分されることもあります。それぞれ扱う言語やフレームワーク、データベースなどに違いがあるため、これからSEを目指す場合は自分が望む職種にマッチした技術を学んでいくとよいでしょう。
システムエンジニア(SE)とは?仕事内容や年収、資格など、知っておきたいポイントを解説
社内SE(社内情報システム)
社内SEは、自社の情報システムに携わるエンジニアです。社内システムの構築・運用をはじめとして、社内業務の課題解決のための企画や部門調整など幅広い業務を担います。システムエンジニアと同様に、システム開発の上流から下流工程に必要な、要件定義・設計・開発・運用保守のスキルが求められます。
インフラエンジニア
インフラエンジニアは、ネットワーク・サーバー・データベースなどのITインフラを構築・運用保守するエンジニアです。企業によっては、より担当領域を細分化した職種を設けていることもあり、その場合はネットワークエンジニア、サーバーエンジニア、データベースエンジニア、セキュリティエンジニアなどと分類されます。
インフラエンジニアとは?仕事内容や年収、未経験からの転職のポイントなどを解説
- ネットワークエンジニア
-
ネットワークエンジニアは、電気通信のインフラ(ネットワーク基盤)を構築します。コンピュータとの接続装置やデータ処理・記憶装置といった電子機器の設計・製造・開発や、携帯用端末のような無線通信機器の開発における技術的業務を担当します。
また、仕様に問題が見つかった場合に、運用部門と連携して原因究明と改善に取り組みます。そのため、ネットワーク機器を取り扱い、設計・製造・開発を行うための知識が欠かせません。
- サーバーエンジニア(クラウドエンジニア)
-
サーバーエンジニアは、ITインフラ(情報システムのインフラ、基盤システム)のうち、主にサーバーに関する設計・開発を担当します。
サーバーを設置・設定してオペレーティングシステムなどをインストールし、ストレージ(記憶装置)やネットワークを設定するため、サーバー以外のインフラ知識も必要です。
また、最近ではクラウド上にバーチャルでシステムを構築するケースも増えてきました。このようなクラウドシステムを用いたサーバーの設計やネットワーク設定を行うエンジニアは、クラウドエンジニアと呼ばれます。
- データベースエンジニア
-
データベースエンジニアは、データの整理や加工・管理を行ったり、複雑で大規模なデータ活用のための情報基盤の設計・構築・運用をしたりするのが役割です。データベースやデータ分析に関する知識が求められます。
- セキュリティエンジニア
-
セキュリティエンジニアは、情報セキュリティに関わるさまざまな業務を担当します。具体的には、セキュリティ面で強固な情報システムの企画・設計や、不正アクセスを検知して防衛するシステムの設計・実装などです。
セキュリティの知識だけではなく、原因を調査・追究するスキルや、システム導入後の運用監視スキルなどが求められます。
その他の職種
- ITコンサルタント
-
ITコンサルタントは、顧客のIT戦略に関するコンサルティングを行います。顧客のIT投資において、大局的な視点で経営戦略の策定(目標やビジョンの策定)を行い、課題の整理・分析や解決法を検討します。
ほかのITエンジニアの職種と比べると、よりビジネスサイドの知識やスキルが必要となるでしょう。
- データサイエンティスト
-
データサイエンティストは、大量に蓄積されたデータを分析して、新たな商品やサービスの開発や業務プロセスの革新に貢献します。仕事内容は、分析目標の設定、モデリング作業の実施、分析機能の実装に大きく分かれます。
膨大なデータを取り扱うスキルのほか、データ分析スキル、統計の知識、分析した結果を活かしたビジネス戦略を提案するスキル、ビジネスサイドの知識などが必要です。
- プリセールス(セールスエンジニア)
-
プリセールスは、顧客の方針と課題を確認し、その解決策として情報システムや情報サービスを提案して営業活動をサポートする職種です。コンピュータメーカーやソフトウェア開発会社などで、エンジニアとの橋渡しの役割を果たします。
そのため、顧客の要望を聞きITサービスを提案するコミュニケーション能力に加えて、技術的なサポートや課題解決を行うためのIT知識・スキルが求められます。
セールスエンジニアは、IT企業以外の技術営業を指す場合もあれば、プリセールスと同じ意味で使われる場合もあります。
適職探しのヒントを見つけよう
転職タイプ診断を受けてみる(無料)ITエンジニアの平均年収
2023年のdodaの平均年収ランキングでは、ITエンジニアの平均年収は452万円となっています。これは全職種の平均年収414万円と比較しても高い水準を示しています。
平均年収(全体) | 平均年収(年代別) | ||||
---|---|---|---|---|---|
20代 | 30代 | 40代 | 50代以上 | ||
ITエンジニア平均 | 452万円 | 380万円 | 512万円 | 642万円 | 717万円 |
全職種平均 | 414万円 | 352万円 | 447万円 | 511万円 | 607万円 |
引用元: 「ITエンジニアの平均年収はいくら? 給料アップを目指す方法や転職事例も解説」
なお、上記の年収データはあくまで経験者のデータであり、未経験からの転職を目指す場合は一時的にダウンする可能性があることは留意が必要です。ただし、経験を積んでいけばエンジニアとしての年収レンジに基づき、収入アップが目指せるでしょう。
ITエンジニアのキャリアの方向性
キャリアの築き方は千差万別ではありますが、ITエンジニアのキャリアを考える上でヒントとなる方向性を解説します。
- 技術職かマネジメント職か
- T型人材、π型人材
技術職かマネジメント職か
企業が用意しているITエンジニアのキャリアパスとして、職位が上がるとマネジメントポジションになるケースがあります。中途採用においても、年齢が上がるにつれて、マネジメント経験を条件とする求人が増える傾向があります。
最近ではマネジメント職だけではなく、技術の専門職を上位に用意している企業もあるため一概にはいえませんが、キャリアを考える上では技術職かマネジメント職かの方向性も大切です。
特にマネジメント未経験からマネジメント職への転職は難しいといわれています。マネジメント職を目指すのであれば、現在所属している企業で実績を積み、職位を上げる方法が近道でしょう。
T型人材、π型人材
さまざまなキャリアの考え方がありますが、そのひとつに「T型人材」と呼ばれる型があります。専門性を縦軸、周辺知識を横軸とし、縦軸・横軸のそれぞれの幅や深さを広げていく考え方です。
T型人材をITエンジニアに当てはめると、特定の技術領域に精通していることに加えて、関連のある分野の知識も持つ人材を指します。例えば、セキュリティに特化して専門性を高めながら、インフラ領域の知識についても習得している人材などが当てはまります。また、2種類以上の異なる専門知識を併せ持つ場合は「π型人材」と呼ばれます。
キャリアプランを考える際は、T型・π型などの型を意識して、どのスキルを伸ばしていくかを考えるとよいでしょう。
適職探しのヒントを見つけよう
転職タイプ診断を受けてみる(無料)ITエンジニアのキャリアパスの例
ここではITエンジニアのキャリアパスの具体例を4つご紹介します。
- プロジェクトやチームの管理者を目指す
- 技術に特化したスペシャリストを目指す
- IT関連の職種にキャリアチェンジして専門性を広げる
- フリーランスエンジニアとして独立する
プロジェクトやチームの管理者を目指す
マネジメントスキルを伸ばして、プロジェクトやチームをまとめるプロジェクトマネージャーへ職種変更するキャリアパスがあります。SEや社内SEの業務経験を積むなかで、プロジェクトの工程を管理するマネジメント業務への関心が出てきた場合に目指すとよいでしょう。
技術に特化したスペシャリストを目指す
技術力を伸ばしてスペシャリストを目指すパターンです。例えば、プログラマーとしてシステム開発経験を積むなかで、サーバーサイドやフロントエンドなど、特定の技術領域に特化していきたい場合に、サーバーサイドエンジニアやフロントエンドエンジニアへ職種変更する方向性があります。
IT関連の職種にキャリアチェンジして専門性を広げる
ITコンサルタントのようなIT関連の職種へのキャリアチェンジも考えられます。例えば、SEとしてシステム開発の上流工程から下流工程まで幅広く経験を積み、ビジネス領域への関心も強くなった場合には、ITコンサルタントへの職種変更も自然な流れです。
フリーランスエンジニアとして独立する
フリーランスエンジニアとして独立するパターンも増えています。プログラマーやSEとして開発経験を積むなかで培った開発スキルを活かして、さまざまな案件に携わることができます。
ただし、フリーランスと会社員とでは、働き方や契約形態、税金など多くの点で違いがあります。
フリーランスと会社員の違いは?働き方や収入で注意すべき点は?
フリーランスエンジニアになることのメリットとデメリットをよく理解した上で検討しましょう。
適職探しのヒントを見つけよう
転職タイプ診断を受けてみる(無料)ITエンジニアが転職でスキルチェンジ、キャリアチェンジを目指す場合の対策
中途採用では実務経験を求められることが多いため、転職でいきなりスキルチェンジやキャリアチェンジを目指すのは難易度が高くなります。
例えば、インフラエンジニアから、プログラマーやSEへキャリアチェンジする事例は一般的には少ないでしょう。もともとインフラ領域に限定されていた業務領域が、開発工程全般に広がるという点でキャリアチェンジが難しいといえます。
一方で、現職では習得したい技術を扱う機会やポジションがない場合など、転職が適しているケースもあります。ここでは、スキルチェンジ・キャリアチェンジがしやすいケースと難しいケース、注意点や対策を解説します。
スキルチェンジ・キャリアチェンジしやすい例
具体的にどのようなケースであれば、スキルチェンジやキャリアチェンジがしやすいか、例を見ていきましょう。
- 徐々に業務領域を広げてキャリアチェンジしていく
- スキルチェンジ前に保有しているスキルを活かしたキャリアチェンジ
徐々に業務領域を広げてキャリアチェンジしていく
プログラマーやSEとしてインフラ領域の運用保守業務に取り組みながら、徐々にインフラ構築業務を行うインフラエンジニアにキャリアチェンジするケースは多く見られます。システム開発完了後の運用フェーズなど、近い部分から業務領域を広げていくため、比較的キャリアチェンジしやすいでしょう。
スキルチェンジ前に保有しているスキルを活かしたキャリアチェンジ
プログラマー(Java)からプログラマー(PHP)のように、2つの言語の特徴がオブジェクト指向であるなど類似点が多いケースは、言語を習得するまでのハードルが低いため、スキルチェンジしやすいといえるでしょう。
ほかにも、システム開発におけるセキュリティ強化の需要増加に伴い、ネットワークエンジニアからセキュリティエンジニアへキャリアチェンジするケースも増えています。これは、ネットワークエンジニアが保有するセキュリティ知識をセキュリティエンジニアの業務で活かしやすいと考えられるからです。このように、キャリアチェンジ前後で共通したスキルを活かしやすいケースが存在します。
スキルチェンジ・キャリアチェンジに関する注意点
経験がない領域へのスキルチェンジ・キャリアチェンジとなる転職の場合、経験者と同等のパフォーマンスをすぐに発揮するのは難しいでしょう。そのため、例えば一般的に年収の高い職種へキャリアチェンジしたとしても、すぐに経験者と同様の年収がもらえるとは限らず、場合によっては転職前よりも一時的に年収ダウンとなる可能性もあります。給料アップを期待してスキルチェンジ・キャリアチェンジを目指すのであれば、その点は注意しましょう。
スキルチェンジ・キャリアチェンジするためにやっておくべきこと
ここまでお伝えしたように、一朝一夕でスキルチェンジ・キャリアチェンジを実現するのは難しいもの。将来的なスキルチェンジやキャリアチェンジを見据えて、やっておくべきことをご紹介します。
- これまでの職務経歴の振り返り
- 定期的なキャリアプランの見直し
- 差分となっている技術スキルの独学
これまでの職務経歴の振り返り
まずは、現職での業務を振り返ることが大切です。これまでの業務経験で成果を上げたこと、や成長を実感できたこと、逆にうまくいかなかったことなどを整理すると、どのようなスキルチェンジ、キャリアチェンジを目指すのかの検討材料になります。
定期的なキャリアプランの見直し
定期的にキャリアプランを見直して、キャリアの方向性を明確にしましょう。あわせて現時点で不足しているスキルを確認し、目標実現に向けた道筋を描きましょう
以下の記事ではITエンジニアのキャリアパスの考え方について詳しく解説しているので合わせてご覧ください。
ITエンジニアのキャリアパスはどう描く?将来の考え方と転職モデル
差分となっている技術スキルの独学
転職でスキルチェンジ、キャリアチェンジを目指す場合の独学のポイントは、弱みを補うことと強みを伸ばすことです。まずは、自身の強みと弱みを整理しましょう。ITエンジニアとしての知識やスキルについては、オンラインの学習サイトや関連書籍の活用を検討しましょう。
中途採用では、即戦力が求められます。企業により条件は異なるため一概には言えませんが、独力で仕事ができることが一つの水準です。即戦力レベルのスキルがなくても、自己研鑽の姿勢を見て採用されるケースもあるため、独学を続けながら、どのような考えで技術の習得に取り組んでいるのかを明確にしましょう。
また、学習した内容をアウトプットまでつなげられるとベターでしょう。エンジニアの転職では、プライベートでのGitHubアカウントやQiitaやZennといった技術ブログを提示して、自己研鑽の度合いを示すことがしばしばあります。以下の記事では、どういったアウトプットをすればよいか、どのように選考で見られるかなどを解説しているため、参考にしてください。
適職探しのヒントを見つけよう
転職タイプ診断を受けてみる(無料)未経験からITエンジニアになるには?
すでに何らかのITエンジニア職であれば、業務領域を広げていくことで、スキルチェンジ・キャリアチェンジを目指すイメージがつきやすいですが、非IT系の職種からITエンジニアを目指す場合は事情が異なってきます。
- プログラミングの基礎を学ぶ
- 資格取得を通じた学習も検討する
- 未経験OKの求人を探して実務経験を積む
プログラミングの基礎を学ぶ
ITエンジニアの仕事を行う上では、プログラミングのスキルは欠かせません。まずは何らかのプログラミング言語を選び、実際に動くものを作ってみましょう。ITエンジニアの仕事内容は、向き・不向きの個人差がありますので、実際にプログラミングを行うことで、自分に合った仕事かどうかを判断できます。
なお、プログラミング言語は多種多様で、それぞれに特徴があります。どんなアプリケーションを作りたいかで選ぶプログラミング言語も変わってくるので、まずは以下の2記事を参考に言語選びや学習への取り組みを始めてみましょう。
資格取得を通じた学習も検討する
ITエンジニアになるために必須の資格はなく、資格取得が転職につながるとも限りません。ただし、資格や取得のための学習を通じて、自ら学ぼうとしているという姿勢を示せることは、未経験者にとって選考の際の良いアピールポイントになります。
また、選考対策だけでなく、実際に仕事としてやっていく上でも意義があります。ITエンジニアに求められる知識・スキルは多岐にわたり、特にコンピューターサイエンスの知識を学ぶことが大切なので、資格を通じて基礎を学ぶのは有用です。
情報処理推進機構(IPA)が実施している情報処理技術者試験はその代表例で、とりわけ初心者の方であればITパスポート試験や基本情報技術者試験から入るのは一つの手です。
- ITパスポート試験
- 基本情報技術者試験
ITパスポート試験
ITパスポート試験はIT業界で働くことを目指す初心者や、情報技術の基礎を学びたい非IT職種の方に向けた試験です。内容としては、ITの基礎知識、ネットワークやデータベースの基本、セキュリティ対策、システム開発の流れなど、幅広いITの知識が要求されます。
基本情報技術者試験
基本情報技術者試験はIT技術者としての基礎知識や技術、応用能力を問う試験です。プログラミング能力やシステム開発、ネットワーク、データベース設計、セキュリティ管理など、ITパスポート試験と比較すると実践的な技術に関する知識が求められます。
未経験OKの求人を探して実務経験を積む
ITエンジニアは実務経験を重視されるため、求められるスキルレベルが高い職種をいきなり目指しても選考を通過するのは難しい面があります。そのため、まずは実務経験を積むことを目指し、その後に希望するキャリアに向けて業務領域を広げていくというステップを踏むとよいでしょう。
そのほか、ITエンジニアに興味を持った方が気になるトピックを以下の記事で詳しく解説しているため、参考にしてください。
未経験からITエンジニアになるには?転職活動の進め方や、よくある疑問について解説
面接でよく聞かれる質問とアドバイス
転職でスキルチェンジ、キャリアチェンジを目指す場合、経験者としての転職よりもハードルが上がるため、選考対策もしっかりと準備する必要があります。ここでは、面接でよく聞かれる質問と回答例を紹介するので、キャリアプランを立てる段階や独学する段階からこうした点を意識しておくとよいでしょう。
また、ITエンジニアの面接対策については以下の記事でも解説しているため、併せてご覧ください。
ITエンジニアの面接|よく聞かれる質問と受け答えのポイント<回答例や逆質問例あり>
転職(キャリアチェンジ、スキルチェンジ)の動機を教えてください。
転職の動機を明確に答えられる候補者は、良い印象を与えられます。例えば、「今後の自身のキャリアプランを考えた結果、業務領域を広げる必要があると考えてキャリアチェンジを検討している」など、転職後の目標と合わせて動機を伝えましょう。
技術力向上のために取り組んでいることはありますか。
企業側は、候補者が自己研鑽を通してどのようなアウトプットをしているのかだけではなく、その背景にある候補者の仕事に対する姿勢や考え方も確認します。
例えば、スクールでプログラミングスキルを磨き、Webアプリケーションを実装した経験のある候補者がいたとします。しかし、単にサンプルコードを書き写した場合と、設計やコーディングに自分なりの工夫点を織り込んでいる場合とでは、転職後に一人でアウトプットを出せるか、という観点で大きな違いがあります。
また、候補者が興味を持っている技術トピックを確認することで、将来的なキャリアプランや、どのような形で企業に貢献できそうかを判断しています。
例えば、サーバーサイドエンジニアとして働いている候補者が、インフラ領域の幅広いトピックに興味を持っているのか、フロントエンドに特化したトピックに興味を持っているのか、チーム開発手法や開発効率化のトピックに興味を持っているのかによって、候補者から受ける印象が変わります。
避けるべき面接での回答について
面接では、条件面ばかりを質問したり、自分の要望だけを述べたりすることは避けましょう。金銭面を優先して転職を希望していることが明らかだと、悪い印象を与えてしまうかもしれません。
また、これまでの業務経験や、転職後の目標・キャリアプランがあいまいだと、転職後に活躍できるイメージが湧きにくいため、不利になるおそれがあります。自分のスキルや業務経験・転職の動機を事前に整理して、明確に伝えられるように準備しておきましょう。
適職探しのヒントを見つけよう
転職タイプ診断を受けてみる(無料)まとめ
ITエンジニアにはさまざまな職種があり、求められる役割やキャリアの方向性が異なります。スキルチェンジ・キャリアチェンジしやすいパターンと、難しいパターンが存在するため、自身がどのような方向に進みたいのかを整理した上で、納得のいくキャリアプランを検討しましょう。
適職探しのヒントを見つけよう
転職タイプ診断を受けてみる(無料)dodaキャリアアドバイザー・野口 舞(のぐち・まい)
新卒でパーソルキャリア株式会社に入社以来、キャリアアドバイザーとしてIT領域の方をメインに担当。これまで約200人の方をサポートしており、アプリケーションエンジニア、データサイエンティスト、社内SE、ITコンサルタントなど、幅広い職種の支援実績を持つ。転職活動のサポートだけでなく「長期的な目線でのスキルアップを図りたい」「キャリアの方向性を見直したい」といった悩みや希望に寄り添うことを心がけている。
キーワードで記事を絞り込む
- 自分の強みや志向性を理解して、キャリアプランに役立てよう
- キャリアタイプ診断を受ける
- ITエンジニア専任のキャリアアドバイザーに無料で転職相談
- エージェントサービスに申し込む(無料)
- キャリアプランに合う求人を探してみよう
- ITエンジニア求人を探す