5ページ:業種【その他】の企業一覧
該当企業数 109,680 社中 201〜250 社を表示
設立 1973年
従業員数 -
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【鹿児島/湧水町(出張・転勤無)】土木施工管理/資格取得支援・土日休・夜勤無・残業5h程度・面接1回
- NEW
-
- ◆◇安定成長企業/資格取得支援/土日休み・残業少なめ◇◆ ■採用背景: ~業績好調による組織拡大のための増員募集~ 当社は公共工事や民間工事を手掛ける特定建設業者として、土木、建築、舗装工事など多岐にわたる事業を営んでいます。業界環境の厳しさの中でも安定成長を遂げており、今後さらなる事業拡大を目指して、新たな仲間を募集することになりました。 ■業務内容: 現場監督を含む建築施工管理業務全般を担当していただきます。 具体的な業務内容は以下の通りです。 ・国、県、市等発注の公共工事及び民間工事の施工にあたり、技術的な指導及び管理監督を行う。 ・発注者との打ち合わせ。 ・パソコンによる出来高管理、写真管理、申請書類作成等。 ■仕事の魅力: キャリア支援:資格取得にかかる費用は会社が全額負担します。重機関係の資格も含め、スキルアップを目指す方には最適な環境です。 働きやすさ:土日休みで年間休日110日、残業は月10時間程度とワークライフバランスを重視しています。出張や転勤もなく、車で1時間圏内の現場が中心です。 安定性:公共工事や民間工事において安定成長を遂げている企業で、長期的なキャリアを築くことができます。 ■組織情報: 現場ではベテランの技術者が多く在籍しており、未経験の方でも安心して業務に取り組めるようサポート体制を整えています。経験者の方には即戦力としての活躍を期待していますが、新しい技術や知識を積極的に学ぶ意欲がある方も大歓迎です。 ■給与: 経験者:400~600万円(1級土木施工管理技士:500~600万円) 未経験者:350~400万円 未経験:300~350万円 2級土木施工管理技士:350~400万円 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:鹿児島県姶良郡湧水町川西790-5 勤務地最寄駅:JR線/吉松駅 受動喫煙対策:その他(■屋内禁煙(屋外に喫煙場所設置)) 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~400,000円 <月給> 300,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:あり(前年度実績) ・昇給率:1月あたり3.00%~5.00%(前年度実績) ■賞与:あり(前年度実績)/年2回 ・金額:計2.50ヶ月分 ■給与イメージ: 2級土木施工管理技士:350~400万円 1級土木施工管理技士:500~600万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 2000年
従業員数 40名
平均年齢 48.0歳
求人情報 全1件
-
【名古屋市/転勤無】提案営業(デジタル機器のリサイクル事業)◇残業月10H/年休120日◇
-
- ~大手銀行や上場製薬会社など大手企業との取引多数/データ消去の老舗企業~ ■企業概要: デジタル機器のデータ消去のみならず、分解からリサイクル、PCの買い取り・リユースまで、環境問題に特化した業務を行っている会社です! SDGsが世の中で謳われている中で、一貫してデータ消去から~廃棄、リサイクルまでできるという点が環境問題の意識が高くなっている現代で需要が高くなっております。 ■担当業務: ・当社HPなどから問い合わせ頂いた顧客(法人)への新規対応 ・既存顧客への定期訪問で、PC機器やデータ廃棄などのご依頼や相談対応 ・取引先との打ち合わせ:基本的にはPC管理などを行っている総務部の担当者との打ち合わせにて、データ廃棄に関するご要望や数量、データ消去期限などのヒアリング、見積提案、業務実施日程などの打ち合わせ ・ソフト導入を検討・導入予定の取引先への各種設定やインストール業務などの提案、導入日程の打ち合わせ ■業務内容詳細: 企業様の課題に対して最適で安全なデータ削除/消去方法を提案します。重要な業務をお任せ頂くので、ご依頼企業の依頼内容や作業方法などをじっくりヒアリング、提案頂き取引先企業が安心してデータ取り扱いを承諾頂けるようにしていきます。 ■営業手法: ・新規の顧客開拓などをメインに対応頂きます。 ・リモートでの打ち合わせなど柔軟に対応しています。 ・データ消去の立ち合いなどの際に出張が発生することがございます。(東海、関西圏/月に1回程度) ■組織構成: 40代3名の営業担当が活躍中です。 ■キャリアパス: ベテランの営業担当と同行しながら当社業務のフローやサービス知識、取引先に関する知識を習得頂きます。その後、徐々に担当する企業数を増やしていくと共に、業務依頼内容の規模も大きい案件を担当頂きながら独り立ちいただきます。将来的には組織強化に向けて業務指導や人材育成にも貢献頂きます。 ■働き方、就業環境: 年間休日120日、土日祝日休みで残業時間は月平均10時間程度のためライフワークバランスの整った環境です。 ※取引先の総務部の担当者様は就業時間内での打ち合わせとなることが多く、無理なスケジューリングをとることがないため残業時間も少なくなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 名古屋営業所(営業部隊) 住所:愛知県名古屋市中村区名駅5丁目2-17 フロンティア名駅10階 勤務地最寄駅:桜通線/国際センター駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):285,000円~350,000円 <月給> 285,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■詳細: ・昇給:年1回 ・賞与:年2回(2か月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1936年
従業員数 1,050名
平均年齢 -
求人情報 全4件
-
【大阪/八尾】一般事務職◆残業なし/土日休/働きやすさ/アットホームな社風/お客様の要望を形に
- NEW
-
- 【一般事務職/異業種から入社の方も多数活躍中/完全週休2日制/基本土日祝休/残業無】 創業80年以上、寝具やリネン、暮らしの備品などレンタリース事業を手掛ける当社にて「一般事務職」を募集しています。 ■業務内容詳細: 当社はゼネコン、建設会社、一般企業のお客様を中心に家電・寝具・デスク・椅子などのレンタル業を行っております。知識が無くても先輩スタッフがしっかりサポートしていきますので、安心してお仕事が開始できる環境がございます。17:30定時で残業もない為、ワークライフバランスが整います。 <具体的には> 〇入社後お任せする業務 ・納品書などの伝票発行 ・請求書関係の処理やその他事務 ・商品発注、見積書作成 ・電話応対 〇将来的に希望があればお任せする業務 ・経理補助(インボイス対応入力など軽作業) ※ご希望に合わせてご対応頂きます ■組織構成: 大阪営業所の事務職は、現在4名(全員30代)で構成しています。中途入社への理解があり馴染みやすい環境となっております。 ■サポート体制: OJTとしてサポートさせて頂きます。専属の社員だけでなく先輩社員全員でサポートする環境が整っています!知識が無い方もご安心ください。 ■当社について: 1936年創業者は1枚の布団を誠意を持って、お届けすることから始まりました。変化し続ける社会や生活者の暮らしをしっかりとみつめながら、時代のニーズを的確にとらえて、皆様に安心と満足をご提供するべく、さらなるサービスの充実と向上に取り組んでいく所存です。 変更の範囲:無
-
- <勤務地詳細> 大阪営業所 住所:大阪府八尾市東太子2丁目1番46号 勤務地最寄駅:JR大和路線/八尾駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 250万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円 <月給> 200,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ※別途決算賞与あり(業績による) ■キャリアアップ └今後役職についた場合は給与UPとなります! 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【春日井/未経験】倉庫管理◆寝具備品リース業/24年卒OK/転勤無/基本土日祝休み/夜勤無
-
- <未経験の方が多数活躍中/倉庫管理ポジション/チームで相談しやすい環境がある/残業ほぼなし> 創業80年以上、寝具やリネン、福祉用品、暮らしの備品などレンタリース事業を手掛ける当社にて「倉庫管理業務」を募集しています。ゆくゆくは管理責任者を目指していただける方を募集しています! ■業務内容詳細 <研修期間※6ヶ月まで> ・倉庫内(リース・レンタル用品)の入出荷作業 ・倉庫内(リース・レンタル用品)のメンテナンス ・配送(助手) ・管理業務全般 <ゆくゆくお任せする業務> ・入出荷業務(パートや作業スタッフへ)の指示出し ※ゆくゆくは、倉庫管理責任者としての役割を担う立場になって頂きます! ■組織構成 社員12名(男性8名、女性4名)・パート5名・派遣1名・配送外注会社より21名の計39名で構成されています。 ■サポート体制 メインはOJTとしてサポートさせて頂きます。専属の社員だけでなく全員でサポートする環境が整っています!未経験の方でもご安心ください! ■キャリアパス 倉庫管理ポジションの管理責任者ポジションはもちろん、営業や他部署へのキャリアチャレンジも可能です!また新営業所開設の管理者の枠もございます。年次関係なく昇格のチャンスを提供可能な環境があり、実際に30歳で役職に就いた方もいらっしゃいます! 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 愛知営業所 住所:愛知県春日井市春日井上ノ町字割畑 80-5 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 320万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):160,000円~200,000円 その他固定手当/月:40,000円~150,000円 <月給> 200,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ※別途決算賞与あり(業績による) ■年収例 ☆入社2年目・27歳(月給24万円+賞与):350万円 ☆入社10年目・35歳(月給32万+賞与):500万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1948年
従業員数 43名
平均年齢 43.0歳
求人情報 全1件
-
業界未経験歓迎【東京・大田区】絶縁油分析◆サポート充実◎・年休127日・有給消化率80%超
-
- 【管理職候補/理系×化学への興味×マネジメントの素養をお持ちの方おススメ/長期的に就業しやすい環境◎】 ~創業70年以上を誇る化学物質の分析診断を行う企業/年休127日・有給休暇消化率80%以上~ ■職務概要:※経験やスキルに応じて担当業務を検討いたします。 ◇鉱油系絶縁油および各種合成絶縁油の電気・化学・物理特性試験 ◇油中ガス分析および絶縁油分析による油入電気機器の異常診断 ◇絶縁油中の微量成分分析および絶縁紙特性試験による油入変圧器等の経年劣化度診断 ◇絶縁油中のPCB分析 ◇その他各種化学分析および現象解析 など ■魅力: 【将来の管理職候補】 今回の募集では、本部署における将来の管理職候補を採用したいと考えています。基本的に新卒採用がメインであったため、既存社員とは異なる、新しい視点で捉え活躍いただける人材を求めています。 【幅広い業務に携われる】 主な業務は化学分析・試験ですが、分析業務に限らず試料のサンプリングや分析機器の管理やメンテナンス、報告書の作成等、多岐にわたる業務に携わるため、エンジニアとしてのキャリアの幅を広げることができます。 【良好な就業環境】 年間休日127日・有給休暇消化率70%以上・残業月20~30時間程度・水曜ノー残業デーと、働きやすい環境が整っています。 ■当社について: 当社は1948年に創立、1970年に社名を「ユカインダストリーズ株式会社」と改め、変圧器及び各種油入機器の異常診断や余寿命診断等を手掛ける企業となりました。 業界ではトップレベルの技術を有し、取引先電力会社の電力安定供給、また各事業会社の工場等の安定操業の一翼を担い顧客の信頼に応えています。 これまで蓄積されたデータとノウハウを生かした分析診断技術は、顧客への更なるサービス向上のために活用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都大田区千鳥2-34-17 勤務地最寄駅:東急多摩川線/武蔵新田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~370,000円 <月給> 230,000円~370,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月、12月)※4.2ヶ月 ■決算賞与:3月※業績に応じて支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1948年
従業員数 548名
平均年齢 39.6歳
求人情報 全2件
-
総務・人事/月給27万円~/日本を代表する第三者試験機関
- 締切間近
-
- ★★課長クラス候補(幹部候補)としての採用です★★ 現在、私たちは組織体制の強化に取り組んでおり、 その中心を担う管理部門にて【課長クラス候補】を募集しています。 経営層との連携も多く、組織の未来を形づくる重要な役割です。 ご入社後は、これまでのご経験を活かしながら、 マネジメントにも積極的に関わっていただきたいと考えています。 現時点でのマネジメント経験は問いません。意欲と柔軟な視点を重視しています! 【お任せする仕事内容】 希望・適性を考慮し、いずれかの業務をお任せします。 ■サステナブル推進部の幹部候補(経営企画、総務業務) 総務などの施策を立案・実行・検証・改善の中心的役割を担っていただきます。 ・規程の改廃を含む組織インフラの整備や運営ルールの明文化 ・機構全体のリスク管理(コンプライアンスや労働安全衛生、非財務情報開示等) ・機構を取り巻く環境の変化を捉え、経営陣に対する機構方針の提案 など ■戦略人事部の幹部候補 『人財』の価値を最大限に引き出すことで、中長期的な企業価値向上につなげる(=人的資本経営)ための改革に、ともに取り組んでいただきます。 ・人事・組織戦略、人事制度の立案や規程の改廃 ・採用計画の立案と推進 ・教育体系整備、階層別教育企画立案等を通じた人財育成施策の推進 ・各部門の組織課題解決に向けた人事施策の立案、実行、検証、改善の推進 ・DX化を含む労務業務のマネジメントや業務改革の推進 など ■戦略人事部の労務担当者 ・職員給与・賞与の計算、支給処理 ・税、社会保険料計算など、各種労務関連事務の処理 ━━━━━━━ ★明確な評価制度で昇給・昇格 ━━━━━━━ 当社では、業務遂行能力や成果、協調性などを総合的に評価して 半期ごとの面談を通じて昇給や賞与、昇格に反映する公平な評価制度を導入しています。 <昇給例>リーダー→課長職→部長職
-
- 【大阪本社】 大阪府大阪市港区築港1丁目6番24号 ※受動喫煙対策:屋内禁煙
-
- ▼管理職採用(部長クラス) 月給43万円~ ▼幹部候補(課長クラス) 月給27万円~ 【管理職(部長クラス)積極採用中!】 組織体制強化のため、管理職(部長クラス)としての採用を積極的に行っています!盤石な基盤のもと、着々とキャリアアップが実現できる環境です! ※担当水準での募集もあります ※給与は経験・能力を考慮して決定します。
-
【大阪】社内SE/PJ管理<幹部候補>◆日本を代表する品質評価試験機関◆残業10h内/年休122日
-
- ~日本を代表する品質評価試験機関~ ■職務概要: 幹部候補として情報管理課(情報システム部門)でプロジェクト管理を中心に従事して頂きます。 ■担当業務詳細: ・業務内容は、システム開発、インフラ整備、セキュリティ対策など、全社の業務改善や事業継続に関わる業務。 ・実務メインではなく、プロジェクト管理者として社内調整や予実管理、提案など技術マネジメントを担当します。 ■配属部署 未来研究所・情報管理課 ■魅力 ・新しいことに挑戦する、そのための教育、研修が充実しています。 ・単に情報システムの実務を担当するのではなく、プロジェクト管理者として様々な取組みへ参画し、専門性・マネジメントスキル・マインドを身につけることができます。 ■補足 ・入社後研修にて、弊機構の方針・戦略、事業全体の理解を深めていただいたうえで配属します。 ■当機構の特徴:当機構は、繊維製品の輸出振興と品質向上を目的として、1948年に商工省(現在の経済産業省)の許可を得て設立されました。繊維を中心とした試験を行う日本を代表する中立、且つ公正な総合的試験機関です。主に天然繊維や化学繊維原料から各種最終繊維製品までの試験、検定を行っております。また、PL法に関する原因究明機関としても登録されているほか、生活用品の安全性など技術相談や公害・環境計測なども行っております。現在ではお客様の品質パートナーへ進化するべく日々新たな取り組みを進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市港区築港1-6-24 勤務地最寄駅:大阪メトロ中央線/大阪港駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円~380,000円 <月給> 290,000円~380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月)※実績4.3ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1970年
従業員数 400名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【成田/未経験歓迎】クリーニング工場のスタッフ◇正社員/髪型・髪色自由/退職金制度あり
- 締切間近
-
- 【未経験歓迎/航空業界で扱うもののクリーニングを担当!/昭和 45 年設立の老舗企業/事前申請により連休取得も可能/休憩室&ロッカールームあり/電子レンジや冷蔵庫も完備】 ■職務概要: 航空業界や宿泊関係の法人顧客よりお預かりしたリネンやユニフォーム等のクリーニング業務をお任せします。 ■業務詳細: ・仕分け ・洗濯・乾燥 ・たたみ作業 ・機械仕上げ ・検品・梱包など まずは簡単な軽作業からスタートしていただきます。OJT研修があるので、慣れるまではしっかりとサポートします。 慣れてきたら、パートナーアルバイトの管理業務もお願いします。 ・シフト、配置等の環境管理 ・備品管理 ・指導など 状況に合わせて他部署と連携を取りながら業務を進めていきます。 ■特徴、魅力: ・当社は、航空会社の制服や航空機で使われるブランケット・カバー、整備士の制服など航空業界に関する衣類・布製品をクリーニングしています。また、ホテルやレストランのシーツ・テーブルクロスのクリーニング、マット・モップなどのレンタルも手掛けています。 ・創業以来、航空業界の発展とともに成長を続けており、現在では国内外の航空会社から厚い信頼をいただいております。 ・高品質なサービスを提供するために最新の技術や設備を導入し、常にサービスの向上に努めています。また、社員のスキルアップやモチベーションアップにも力を入れており、一人ひとりがプロフェッショナルとして活躍できる環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 成田工場 住所:千葉県成田市新泉29-2 勤務地最寄駅:JR成田線/成田駅 受動喫煙対策:その他(屋内禁煙(屋内喫煙可能場所有り)) 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 350万円~420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):252,000円 <月給> 252,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・賞与:年2回 ・昇給:年1回 ※上記年収に残業代は含まれています 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1951年
従業員数 66名
平均年齢 40.0歳
求人情報 全3件
-
【宇都宮/未経験歓迎】金属熱処理の作業スタッフ◆残業ほぼ無し/転勤無/福利厚生充実/年休120日
-
- ~手に職つけたい方必見!未経験から技術が学べる環境◎/創業70年目の老舗企業!金属の性質を変える熱処理加工スタッフの募集/週休2日制/20~30代若手活躍中~ ■採用背景: 当社は、昭和26年に設立し、業界でも老舗企業です。大手企業や昔からのお得意様との取引があるため、安定した業績で事業拡大し続けております。現在、既存顧客による新しい製品のご依頼の増加により仕事数が増えているため新たに増員をいたします。 ■職務内容について: 形は変えないまま鉄鋼製品等金属の"性質"(強度や耐摩耗性等)を変える、熱処理加工作業です。 ・熱処理装置や冷却装置等の操作サポート ・クレーン・フォークリフトを使用した鉄鋼製品の移動作業 ・焼入れ~焼もどし~焼なまし~焼ならし等の一般処理作業 ■入社後の流れ: 1週間工場内研修、その後先輩とのOJTマンツーマン形式で業務を覚えて頂きます。段階を踏んで指導しますので、安心してスタートできる環境です。 ■教育制度について: 熱処理だけでなく構内作業で必要な資格であれば、取得支援を行っております。職域を拡げることが、できることを増やし、人として成長する意味があるという考えがあるからです。代表の藤田をはじめ、数多くの社員が大手取引先からのご要望に沿えるように、様々な勉強をしてきました。スキル向上はもちろん、駆け出しの不安な気持ちから取得後の実践サポートも行います。 ■当ポジションの特徴について: 熱処理加工は特に慎重に扱う必要がある領域であり、大手取引先からの厳しい品質検査もあるため、細かなチェックも徹底的に行うことが求められます。チームの連携プレーが重要であり、だからこそ素直に吸収する意識を持って頂くことを求めます。指差し確認やダブルチェックも徹底しております。 組織構成:30~35歳のスタッフが7名ほど在籍、元工場勤務の方、飲食店、スーパーの店員経験のある方など、様々なバックグラウンドをお持ちの方に、活躍いただいています。 ■当社について: ・長年のノウハウの構築による技術・品質が当社の強みです。 これまでの案件にて、納品物に問題がなく長年ご利用頂けていることから、顧客への実績、信頼を築き、長期的なご依頼を頂いております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 宇都宮工場 住所:栃木県下野市上古山2283 勤務地最寄駅:JR東北本線/雀宮駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 320万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):225,000円~280,000円 <月給> 225,000円~280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ◆昇給あり◆賞与年2回 ※別途、時間外手当・深夜割増手当・生活手当・資格手当支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【川崎/未経験歓迎】金属熱処理の作業スタッフ◆残業ほぼ無し/転勤無/福利厚生充実/年休120日
-
- ~手に職つけたい方必見!未経験から技術が学べる環境◎/創業70年目の老舗企業!金属の性質を変える熱処理加工スタッフの募集/週休2日制/20~30代若手活躍中~ ■採用背景: 当社は、昭和26年に設立し、業界でも老舗企業です。大手企業や昔からのお得意様との取引があるため、安定した業績で事業拡大し続けております。現在、既存顧客による新しい製品のご依頼の増加により仕事数が増えているため新たに増員をいたします。 ■職務内容について: 形は変えないまま鉄鋼製品等金属の"性質"(強度や耐摩耗性等)を変える、熱処理加工作業です。 ・熱処理装置や冷却装置等の操作サポート ・クレーン・フォークリフトを使用した鉄鋼製品の移動作業 ・焼入れ~焼もどし~焼なまし~焼ならし等の一般処理作業 ■入社後の流れ: 1週間工場内研修、その後先輩とのOJTマンツーマン形式で業務を覚えて頂きます。段階を踏んで指導しますので、安心してスタートできる環境です。 ■教育制度について: 熱処理だけでなく構内作業で必要な資格であれば、取得支援を行っております。職域を拡げることが、できることを増やし、人として成長する意味があるという考えがあるからです。代表の藤田をはじめ、数多くの社員が大手取引先からのご要望に沿えるように、様々な勉強をしてきました。スキル向上はもちろん、駆け出しの不安な気持ちから取得後の実践サポートも行います。 ■当ポジションの特徴について: 熱処理加工は特に慎重に扱う必要がある領域であり、大手取引先からの厳しい品質検査もあるため、細かなチェックも徹底的に行うことが求められます。チームの連携プレーが重要であり、だからこそ素直に吸収する意識を持って頂くことを求めます。指差し確認やダブルチェックも徹底しております。 組織構成:30~35歳のスタッフが7名ほど在籍、元工場勤務の方、飲食店、スーパーの店員経験のある方など、様々なバックグラウンドをお持ちの方に、活躍いただいています。 ■当社について: ・長年のノウハウの構築による技術・品質が当社の強みです。 これまでの案件にて、納品物に問題がなく長年ご利用頂けていることから、顧客への実績、信頼を築き、長期的なご依頼を頂いております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 川崎工場 住所:神奈川県川崎市川崎区扇町5-7 勤務地最寄駅:JR鶴見線/扇町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 320万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):225,000円~280,000円 <月給> 225,000円~280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ◆昇給あり◆賞与年2回 ※別途、時間外手当・深夜割増手当・生活手当・資格手当支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1971年
従業員数 55名
平均年齢 -
求人情報 全2件
-
空調機器・資材のルート営業/原則定時退社/年間休日127日
-
- 【業務内容】 ◆顧客の定期訪問、各種提案 ◆問い合わせ対応 ◆社内工事部門への依頼・調整 など ◎お客様は… ビルメンテナンス会社など。 既にお取引のあるお客様を担当いただきます。 ◎提案サービスは… 空調機器、フィルターなどの資材販売、 空調メンテナンスなど 【入社後の流れ】 先輩社員のOJTを通じて、 商品知識を覚えることからスタート! 現場立ち合いなども交えながら、 自社サービスへの理解を深めます。 独り立ちまでの期間は数か月~1年程度。 その間は周囲がフォローします! ★空調機器メーカーの研修あり! 自発的に資格取得を目指す場合、会社がサポートします!
-
- 東京都大田区大森東3-26-5
-
- 月給35万円 ※月給には固定残業代45時間分(92,000円)含む (残業が月45時間を超過した場合は別途支給)
-
-
一般事務/年間休日127日/有給消化率65.9%
-
- 【担当業務】 ■お客様からの受注窓口 ■電話応対 ■仕入発注 ■納期管理 ■売上管理 ■請求書発行 ■その他PC入力業務 ■庶務 など <使用ソフト> ・弥生販売 ・Microsoft office(Word、Excel、Outlook) ★営業と事務はペアで業務を行うため、他の営業と兼任がなく お互いのペースで業務に取り組むことができます。 ★お客様、営業とのやりとりも多く、 コミュニケーション力を生かしながら仕事に取り組めます。 【1日の流れ】 9:00~ メールチェック、電話応対 ▼ 12:00~ 昼休憩 ▼ 13:00~ 工場との納期すり合わせ、営業社員との進捗確認、庶務 ▼ 17:00~ 工事部社員からの作業フィードバック、次回作業に備えた情報の記録 ▼ 18:00 終業 ★総務経理部も同時募集中です! <仕事内容> 社会保険手続、社員の健康診断手配、社内行事の統括 勤怠管理、社内制度の管理、就業規則改訂 社内備品の管理、事業登録申請、社長秘書業務 ほか ※他、条件同一 ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください!
-
- 東京都大田区大森東3-26-5
-
- 月給30万円 ※月給には固定残業代45時間分(79,000円)含む (残業が月45時間を超過した場合は別途支給)
-
設立 1983年
従業員数 293名
平均年齢 42.0歳
求人情報 全16件
-
【大阪/高槻】建設機械の整備/ニシオホールディングスグループ会社~※50代活躍中/日曜固定休
-
- ~面接1回/トンネル工事に使われる建設機械の整備/年休122日/日曜固定給~ ■担当業務: 建設機械の整備・修理をお任せします。 ・担当製品:トンネルを工事する際に利用する、油圧ショベル、ダンプ、トラック、コンクリート吹付機(トンネルの内部にコンクリートを吹き付ける機械)等 ■主な業務【変更の範囲:会社の定める業務】 (1)機械の点検業務 (2)電装回りの部品交換(電圧レギュレーター、ガソリンエンジンの点火装置、エンジンコントロールユニットなど) ※出張による各現場での修理作業があります。 出張先は中部・四国・関西圏のみです。 ※故障などの問い合わせ自体はフロントの担当者が対応します! ※重いものはフォークリフトなどを使うので安心です! ■組織構成: 現在36名の技術職担当(10代~70代)が活躍しております。 30~40代の社員が最も多いです! 幅広い年代の方が活躍しておりますが、中途入社の方が7割のため馴染みやすい環境です。 ■充実の資格手当でキャリアアップを目指せる 50種類以上の資格が対象:検定費用全額支給、資格取得後は技能手当として支給。資格取得した月だけではなく、資格に応じた手当が毎月支給されます。 <例> 自動車整備士2級、:給与+5,000円 自動車整備士一級: 給与+10,000円 ~複数資格を持っている場合は、上乗せで5万円まで支給対象です!~ ■自動車検査員の資格と自動車整備士2級を持っている場合 自動車検査員の技能手当(15,000円)+自動車整備士2級の技能手当(5,000円)=毎月2,0000円支給 ■この求人の魅力 (1)プライベートとの両立がしやすい環境◎ 日曜日が固定休!大型連休取得可能です。お盆やGW、年末年始はしっかり休めます。有給取得も推奨しており、土日合わせて7日間の長期休暇も取得可能です。残業は月平均5時間程度です。 (2)社会インフラを創る企業ならではの安定感◎ 国内シェア60%の製品あり/ニシオホールディングスのグループ会社で安定!当社が開発製造したコンクリート吹付機械は国内シェア60%を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 関西支店 住所:大阪府高槻市唐崎西2丁目26-1 勤務地最寄駅:JR京都線/高槻駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 450万円~640万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~440,000円 その他固定手当/月:10,000円~100,000円 固定残業手当/月:40,000円~60,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 350,000円~600,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定 ■昇給あり(0%~2.96%) ■賞与:年2回(平均4.2ヶ月分) ■その他固定手当:職務手当(10,000円~100,000円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【大阪/高槻】◆トンネル工事に欠かせない建設機械整備◆日本のインフラを守る仕事/シェア7割超製品あり
-
- ◆“直す”ことでリニア新幹線と日本のトンネルを支える仕事◆ リニア中央新幹線や日本全国のトンネル工事に関わるスゴイ仕事に挑戦してみませんか?山岳トンネル施工機械、鉱山用機械の総合レンタル会社である当社では、建設機械の整備を行うポジションを募集しています。 トンネル工事に欠かせないコンクリート吹付機械は、なんと国内シェア70%を誇ります!リニア新幹線の約86%がトンネル区間であり、これからも多くのトンネル工事が必要とされる中、あなたの手で日本の未来を支えませんか? 当社は“自社保有・自社整備・自社対応・自社開発”をモットーにしており、技術力には自信があります。30年以上使い続けている機械も多く、返却された機械をきちんと整備し、再度貸し出すことで長期的な利益を実現しています。 ■ベテラン社員による充実のフォロー体制 現在36名の技術職担当(10代~70代)が活躍しております。 30~40代の社員が最も多く、整備は7~8名の班で実施するため、 慣れるまではマンツーマンで指導いたします。 ■担当業務 建設機械の整備・修理をお任せします。 ・担当製品:トンネルを工事する際に利用する、油圧ショベル、ダンプ、トラック、コンクリート吹付機(トンネルの内部にコンクリートを吹き付ける機械)等 ■業務が発生するタイミング ・レンタルする機械を工事現場に搬入する際の組み立て ・現場に搬入後、故障したら修理に出向く(1日3現場ほど) ・レンタルが修理了した際、現場に出向いて機械を解体し、運送するトラックに積み込み ・自社での整備 ■出張について 現場にもよりますが週1~2回、出張による各現場での修理作業があります。 出張先は中部・四国・関西圏のみです。 ※故障などの問い合わせ自体はフロントの担当者が対応。 ※重いものはフォークリフトなどを使うので安心です! ■充実の資格手当でキャリアアップを目指せる ~複数資格を持っている場合は、上乗せで5万円まで支給対象です!~ 50種類以上の資格が対象:検定費用全額支給、資格取得後は技能手当として支給。資格取得した月だけではなく、資格に応じた手当が毎月支給されます。 <例> 自動車整備士2級:給与+5,000円 自動車整備士1級:給与+10,000円 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 関西支店 住所:大阪府高槻市唐崎西2丁目26-1 勤務地最寄駅:JR京都線/高槻駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):188,000円~230,000円 その他固定手当/月:39,300円~100,000円 <月給> 227,300円~330,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定 ■昇給あり(0%~2.96%) ■賞与:年2回(平均4.2ヶ月分) ■その他固定手当:資格手当(3,000円~50,000円/月)※資格保有者対象 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1968年
従業員数 400名
平均年齢 -
求人情報 全6件
-
【東京/稲城】放課後等デイサービスの常勤職員◆小学生~18歳対象の発達支援/年間休日120日
-
- 成長・発達にかたよりがみられ、発達支援を必要とするお子さんのための通所施設である「あのねのお家」にて、放課後等デイサービスの常勤職員をお任せします。 ■業務内容について: 発達障がい・知的障がい・ダウン症等など発達状況が多様な子どもたち対し、下記支援を行います。 【具体的な業務内容】 ・発達支援 ・リーダー業務 ・お子様の担当者配置計画 ・配車計画 ・送迎車の運転・添乗 ※1日の定員は10名、対象は小学生~18歳です。 【一日の流れ】 平日は14時頃、学校がお休みの日は10時頃に登所し、宿題や自主学習、公園などでの集団活動や、昼食、おやつ、読み聞かせなどの学校や家庭とは異なる時間・空間・人・体験等を通じて、ひとり一人に応じた発達支援を提供し、17時頃に降所となります。 ※必要と判断される場合には送迎サービスを行います。 ■放課後等デイサービスとは: 発達にデコボコがあり、特別なニーズを抱えた小学生から18歳までの学校に就学しているお子さんが対象に、放課後や学校の休日に、学校や家庭とは異なる時間・空間・人・体験等を通じて、ひとり一人に応じた発達支援を行うことにより、生活能力を高めたり、様々な経験を通して社会性を育みながら、子どもの最善の利益の保証と健全な育成を目的としています。障がい者手帳や医学的診断が無くても発達が気になる段階から利用することができます。 ■働きやすさ: 年間休日120日、日曜休みのため、ライフワークバランスがとりやすく、プライベートを充実させながらお仕事に取り組むことができます。 ■「あのねのお家」について: 2018年11月より稲城市東長沼において、都内の生協としてははじめての「児童発達支援」、「放課後等デイサービス」事業の取組みをはじめました。「生活クラブ あのねのお家」では、児童福祉法の総則に基づき、気づきの段階から、障がいの種別に関わらず、子ども本人の意思を尊重し、子ども本人の利益を考慮し、障がい児に適正な指定障がい児通所支援を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 生活クラブ あのねのお家 住所:東京都稲城市東長沼1741-1 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 240万円~383万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~220,000円 <月給> 200,000円~220,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで目安であり、選考を通じて最終的に決定致します。 ※作業療法士資格をお持ちの方は基本給240,000円~/月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
生協ルート配送/未経験歓迎/土日休み・年休120日/賞与3回
-
- \この仕事のPOINT/ <誰もが知る生協> ◎創業55年で安定性抜群 ◎9割以上が未経験入社!普免のみでOK! 中型や大型などの特別な免許が必要ない1.5tトラックを使用しています! <充実の待遇と働きやすさ> ◎月収例30万8,843円(30歳) ◎賞与年3回&随時昇給あり ◎各種手当充実 ◎年休120日&完全週休2日&土日休み! ◎実働7時間20分 ** 主な仕事内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 生活協同組合の組合員様へ食材や生活用品をお届けするお仕事です。 1.5tトラックで品物を積み込み、配達します。 ★毎週同じルートで週1回同じお宅にお届け ★エリア制でそれぞれの配送距離が短いため効率的◎ ★品物も最大5kg程度で、男女問わず活躍しています!! ★置き配対応で再配達なし(置き場所は事前指定済み) <1日の流れ> 【出勤】おはようございます! ▼ 【準備】荷物を積み込んだら、出発! ★配送時間は10時~16時 ★組合員に興味のある方へ情報提供することも。 ▼ 【完了】センターへ戻り、片付けや準備へ! ▼ 【退社】おつかれさまでした! 安心の研修体制  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■3~4週間の研修を用意 運転方法から配送手順まで、一連の流れを覚えます。運転が不安な方も安心して業務に取り組めるまで、しっかりとサポートいたします。 ■先輩と同乗しながら実践的に学べる 『積み下ろしのコツ』『組合員さんとのコミュニケーションの取り方』『留守の場合の対処法』などイチから丁寧に伝授。 キャリアパスも充実  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ できる限り本人希望に沿った部署配属を心掛けています。また、入社して3年以降は、本部の人事総務や企画開発といったポジションへチャレンジ可能です。
-
- 【東京都内の各センター/★板橋区・青梅・多摩で積極採用中!】配属先は可能な限り希望に沿って決定★バイク・車通勤応相談 【練馬区・足立区・葛飾区・大田区・江東区・東村山市・小平市・青梅市・町田市・調布市】 <勤務地詳細> ■練馬センター/東京都練馬区中村南2-22-3 ■大泉センター/東京都練馬区大泉学園町1-7-13 ■板橋センター/東京都板橋区前野町3-32-2 ※積極募集中 ■大田センター/東京都大田区仲池上1-19-12 ■葛飾センター/東京都葛飾区西水元5-16-16 ■江東センター/東京都江東区東雲2-9-51(東雲流通センター内) ■東村山センター/東京都東村山市富士見町3-29-6 ■小平センター/東京都小平市花小金井8-13-4 ■青梅センター/東京都青梅市新町8-25-4 ※積極募集中 ■多摩統合センター/東京都町田市小山ヶ丘2-3-11 ※積極募集中 ■調布センター/東京都調布市国領町3-4-3 ※いずれかのセンターへ配属となります。 ※人事異動により勤務地は数年で変更になります。 ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- ■月収例 月収26万6,419円(基本給+各種手当/25歳) 月収30万8,843円(基本給+各種手当/30歳) 月収33万7,200円(基本給+各種手当/35歳) ■月給22万円以上+各種手当(配達手当など)+賞与年3回 ※残業代は別途全額支給します。 ※スキル・経験・能力を考慮して決定します。 ★賞与は年3回! 基本給3カ月分以上+業績評価分を夏、冬、春に支給します。 キャリアパス  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■できる限り本人希望に沿った部署配属を心掛けています。 ゆくゆくは、センター長への昇格を目指せます。中には、5~6年でセンター長になった方も!また、入社して3年以降は、本部の人事総務や企画開発といったポジションへチャレンジ可能です。
-
設立 1936年
従業員数 208名
平均年齢 38.5歳
求人情報 全1件
-
【石川・能美市】法人営業*未経験歓迎/賞与6か月分実績有/残業20時間程度/創業80年以上
-
- <鎔断のパイオニア企業/マイカー通勤OK/第二新卒・未経験歓迎/創業80年以上の老舗企業> ■業務内容: お客様のニーズに合わせた金属加工品や製缶加工品の営業を行っていただきます。 産業機械や建設機械に携わるメーカーや鉄工所などがお客様で、鋼材加工(溶断加工)の見積り~受注~検収までの顧客対応をお任せします。 最初は既存のお客様を担当していただき、経験を積んでから新規顧客の開拓もしていただきます。業務には社有車(AT車)を使用していただきます。 ■組織構成: 北陸事業所:29名 うち営業職2名(30代男性・50代男性)、営業事務4人 ■入社後のフロー: 入社後、業務に必要な基礎知識の研修を受けていただきます。 ■同社について: 当社は鉄を切断する「鎔断」だけでなく、更にお客様のご要望にお答えするべく2021年秋には新たに製缶工場を竣工し、昨年にはその製缶工場で社内設備のパレットチェンジャーを製作しました。2025年に製缶工場を増設し、これまでに扱ったことのない分野への製品供給に挑戦していきます。 今後もモノづくり企業として、成長・挑戦し続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 北陸事業所 住所:石川県能美市粟生町西132-2 勤務地最寄駅:北陸本線/能美根上駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 450万円~540万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~300,000円 <月給> 250,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:1月あたり 2,000~3,000円※前年度実績 ■賞与:年2回 計6ヶ月分※前年度実績 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1971年
従業員数 37名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【世田谷/測量(3D計測)】図面作成・顧客対応も担当/大手電力会社と安定取引/年休125・土日祝
- 締切間近
-
- ~第二新卒歓迎/裁量権のある環境でキャリアUP/経験者採用/測量~図面作成~顧客対応まで一気通貫でお任せ/完全週休2日(土日祝)・年休125日・休日出勤は月1回程度でワークライフバランス◎大手取引が多く安定!~ ■業務概要 創業56年の老舗測量設計会社である同社にて測量担当をお任せします。 ■業務詳細 ・土地の調査、測量 ・図面作成 ・大手財閥系不動産会社や大手電力会社などの顧客への折衝業務 ■対象案件 ・大手財閥系不動産会社の再開発案件:マンション、商業施設(オフィス関連)等の再開発に伴う測量業務 ・大手電力会社の測量業務:大手電力会社が運営する高圧送電線の土地に関する測量業務など(新しくリニアの敷設が計画されていますが、リニアの運航のために大量の電気が必要なため、大手電力会社が新しく送電線を敷設するために測量業務が発生しています) ・その他、世田谷区周辺の金融機関関連の業務等も発生致します。 ■社内体制 ・以下の様に豊富な有資格者が在籍しており、専門性を磨いて頂ける環境です。 ・土地家屋調査士:2名 ・測量士:10名前後 ・年齢層:20代後半~40代が中心です。在籍しているスタッフも10年以上勤務の方の在籍も多数で長期就業がイメージできる環境です。 ・取引先も新規の取引先よりも既存の大手取引先が多く、顧客基盤は安定しております。 ■残業時間に関して 繁忙期と閑散期併せて、平均残業時間20~30時間程になります。 当社は7時間30分と所定労働が短いです。所定労働8時間の場合、残業は10~20時間程となり、業界内でも低い水準となります。 ■魅力について ・1969年創設、老舗の測量設計会社です。先述した大手企業との取引実績も非常に厚く、安定した案件の受注がございます。 ・3DスキャナーやGIS測量など、最新の測量機器を導入し、先端の業務に取り組む事が可能です。 ・土地、建物、司法書士部門に分かれていて、ワンストップサービスを展開しております。 ・登記は年間2000件ほどの取り扱いがあり、多様な案件に関わりながらスキルアップを図る事が可能です。 ・大手からの安定した受注があるため、働き方もワークライフバランスを持ちながら働く事が可能です。過剰な残業等なく、長期就業がイメージしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都世田谷区代沢3-7-10 勤務地最寄駅:各線/下北沢駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):285,700円~500,000円 <月給> 285,700円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■手当等を含めた年収目安が上記となります ■昇給:年1回 ■賞与年2回(夏と冬でおおよそ月給の1か月づつ程度支給) ■決算賞与(3月)※業績によって支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1948年
従業員数 120名
平均年齢 42.0歳
求人情報 全1件
-
【新宿】データベースエンジニア(SQLServer)◆地域医療を考える協同組合/賞与年2回
-
- SQLServerに関する経験豊富なデータベースエンジニアを募集しています。 サーバー設計・運用・監視業務の他、既存メンバーへの技術指導も期待しています。 ■当社の特徴: ・各県のJA厚生連(病院総数105)と農協の出資による全国組織です。日々病院で使用する医薬品、医療材料等をバラバラでなく全国的に集中・共同購買することにより廉価購入と適正使用を実現し、農村の病院経営を支援することで、地域支援・くらしを守ることを目指しています。 ・データを解析し患者中心の安全で質の高い医療と病院経営高度化に貢献する取り組みも強化しています。 ■業務内容: <設計・開発> ・仮想環境上でのSQLServerのセットアップ ・複数のサーバーをまたいだデータベース設計。パーティショニング ・トリガ、ストアドプロシージャ ・ETLプロセスの構築(SSIS、Azure Data Factoryなど) ・SQL CLRの開発 <運用管理> ・リソースガバナンスの設定やデータベース容量の管理 ・災害復旧(DR)計画の策定と実施 <パフォーマンス最適化> ・クエリのリファクタリング、インデックス戦略の最適化 ・データベースのプロファイリングやトレースを利用したボトルネック解析 <トラブルシューティング> ・死活監視や障害対応の自動化(ジョブの自動再実行、通知設定) ・システム全体のパフォーマンスを見据えたSQL Server最適化 ■ 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区代々木2-5-5 新宿農協会館 勤務地最寄駅:各線/新宿駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 550万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~400,000円 その他固定手当/月:9,000円 <月給> 359,000円~409,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(前年度実績) ■その他固定手当:昼食手当 9,000円/1ヵ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1989年
従業員数 153名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
環境調査スタッフ/年間休日127日/残業少なめ/スピード選考
- 締切間近
-
- 〈具体的には…〉 ・オフィス、学校、建設現場等のサンプリングを行っていただきます。 主に作業環境測定やシックハウス等の測定を対象としております。 同業種での経験を活かし、理想の働き方を叶えられる環境です。 また、未経験者でも体力に自信のある方や学生時代に学んだことを活かせる業務になります。 ◎普段いけないような場所にサンプリングに行けるのもこの仕事の醍醐味です。 ・様々な建物での現地調査 ・建材のサンプリング ・ 測定機器による気中環境測定 ・ 現地調査・サンプリング・分析の結果をもとにした報告書の作成 現場への調査とその後の報告書関連の作成がメインの業務になります。 自信の持つ資格等を活かしてキャリアアップや給与を上げることも可能です。 一日の業務が完了すれば時間を自由に使えることもこのポジションのいいところです。
-
- 【技術センター】 東京都八王子市小門町6-22
-
- ◆月給21万3,500円~30万円 +各種手当+賞与年2回 *経験や能力、年齢などを考慮して、 給与額を決定します *試用期間4ヶ月の間は、 給与・待遇に変動はありません *固定残業はありません 残業代は全額支給します *別途、家族手当や 住宅手当などがあります
設立 1972年
従業員数 25名
平均年齢 -
求人情報 全2件
-
【大阪/箕面※未経験歓迎/第二新卒歓迎】保険営業◆創業54年の歴史と実績/転勤・ノルマ無し
-
- 【当社1971年の設立以来、軽自動車から大型バスやトラックまで、全メーカーの新車・中古車の販売・整備をしています/確かな技術と充実の設備で満足度の高いサービスを提供/法人企業や学校、個人のお客様から長年の信頼を得ています】 ■業務内容: 当社は地域密着型の自動車販売・整備会社です。本ポジションでは、損害保険(主に自動車保険)の提案営業を中心に、以下の業務を担当していただきます。 ■具体的には: ◎既存顧客の保険更改手続き(更新手続き、補償内容の見直し提案等) ◎来店されたお客様への乗り換え提案:お客様のライフスタイルや車両状況に応じて、より適した保険プランをご提案します。 ◎新規獲得のための電話・飛び込み営業はありません。(来店された方への営業のみ。その方への電話アプローチ等はあります。) ◎その他、新車・中古車の販売や顧客管理(点検・車検等の段取り)もお任せします。 ■活かせるスキル・経験: ・自動車会社や代理店・保険会社での業務経験 ・保健の手続き ・車の運転業務経験 未経験・新卒・第二新卒・ブランク有りの方も歓迎です。 ノルマ無の為、お客様に寄り添った提案が可能です。顧客対応は好きだけれど、ノルマに疲れた方も歓迎です。 ■当社の特徴: 当社は整備会社として創業44年の歴史があり、自動車整備業界のネットワーク「全日本ロータスクラブ」の加盟店でもあります。現在国内の整備業者1,600社がロータスクラブ加盟しています。ネットワークを活かし、1社単独ではできないサービスも実現できるため、クラブに加盟していることは顧客にとって非常に大きな安心となっています。「信頼第一」をモットーに、「任せて安心」のサービスを提供しています。また、エコ整備に対応できる方の育成に努め、高度技術ノウハウの提供で社会に貢献しています。 ■就業環境: 充実した育成環境があるため、未経験の方も安心して業務をスタートすることができます。また当社は資格取得に関しても全面的に支援しているため、着実にスキルを磨くことができます。スキルアップを図りながら腰を据えて長期的に働きたいと考える方にはフィットする環境です。また、社員用の食事スペースの完備や、カレー食べ放題の日を設けるなど、労働環境の向上にも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府箕面市小野原東1-1-41 勤務地最寄駅:大阪モノレール線/豊川駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 300万円~500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):192,000円~255,000円 その他固定手当/月:11,500円 固定残業手当/月:14,920円~82,430円(固定残業時間35時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 218,420円~348,930円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■その他固定手当:食事手当8000円/調整手当3500円 ■昇給:年1回 ■賞与:年間100,000~500,000円(業績による) 決算賞与:0~350,000円(業績・役職による)※実績あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【大阪/箕面】サービスフロント◆創業54年の歴史と実績◆地域密着型の堅実企業
-
- ■業務内容: 軽四から大型自動車などの整備、点検および車検業務や、それに関する引取り納車業務などを行う自動車整備士と、お客様の間に入り、オーダーの作成/見積もりの作成/請求書の作成などを行っていただきます。 ■業務の特徴: サービススタッフと営業の間に壁はなく、活発にコミュニケーションをとっています。情報共有も常に行っており、共に成長することができます。アットホームな環境のため、非常に働きやすい環境といえます。また、ノルマなどは一切ないためメカニックに集中が出来、車が好きな方には最適な業務です。 ■同社の特徴: 同社は整備会社として創業44年の歴史があり、自動車整備業界のネットワーク「全日本ロータスクラブ」の加盟店でもあります。現在国内の整備業者1,600社がロータスクラブ加盟しています。ネットワークを活かし、1社単独ではできないサービスも実現できるため、クラブに加盟していることは顧客にとって非常に大きな安心となっています。「信頼第一」をモットーに、「任せて安心」のサービスを提供しています。また、エコ整備に対応できる方の育成に努め、高度技術ノウハウの提供で社会に貢献しています。 ■就業環境: 充実した育成環境があるため、未経験の方も安心して業務をスタートすることができます。また同社は資格取得に関しても全面的に支援しているため、着実にスキルを磨くことができます。スキルアップを図りながら腰を据えて長期的に働きたいと考える方にはフィットする環境です。また、社員用の食事スペースの完備や、カレー食べ放題の日を設けるなど、労働環境の向上にも積極的に取り組んでいます。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府箕面市小野原東1-1-41 勤務地最寄駅:大阪モノレール線/豊川駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
-
- <予定年収> 300万円~485万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):192,000円~263,300円 その他固定手当/月:11,500円 固定残業手当/月:14,920円~66,240円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 218,420円~341,040円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、能力を考慮の上決定 ※上記金額には食事手当、大型自動車免許手当、二級整備士手当を含む ■昇給:年1回 ■賞与:年間100,000~500,000円(業績による) 決算賞与:0~350,000円(業績・役職による)※実績あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1979年
従業員数 43名
平均年齢 44.0歳
求人情報 全6件
-
【東大阪】配電盤の設計(太陽光事業)※年間休日125日/土日祝休/転勤なし/JSIA優良工場に認定
-
- 【土日祝休/転勤なし/20年以上太陽光発電システムに携わっております】 ■職務内容: 太陽光事業を中心とした配電盤設計(太陽光発電モジュール、パワーコンディショナーと当社製機器による太陽光発電システムの設計)を担当いただきます。 将来的には、設計部門のリーダー格としての活躍が期待されます。 ■働き方: 平均残業時間は平均25時間程度です。 カレンダー通りのお休みですが、年3日の土曜出社が伴います。 全国出張(3ヶ月に1回、1回あたり1~2日)が発生します。しかし社内には設計と工事・作業と課が分かれている為、現場作業はなく立会いのみです。 ■教育: ベテランのメンバーを中心にていねいに業務を教えます。過去未経験からの入社実績もあるため、教育経験も豊富です。 ■組織構成: 現在、計7名が活躍しております(40代係長1名、40代主任3名、40代1名、20代1名、50代女性1名) ■当社の特徴: ・1946年の創業以来、当社は一貫して電気の分野で専業に専念してきました。これまでに培ってきたノウハウや実績、高度な技術力、提案力、そしてそれらに裏打ちされた品質と信頼性に対して、多くのお客様から高い評価をいただいております。 ・これまでの当社は、配電盤およびキュービクルの専門メーカーとして邁進してきましたが、その後は産業用太陽光発電事業にも取り組み、実績と経験を積み重ねてきました。現在は、従来の配電盤技術に加え、新たに太陽光モジュール/パワーコンディショナーなどの特性も究明し、小規模ソーラーからメガソーラーに至るあらゆるシステムに対応する技術を蓄積しております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府東大阪市新喜多1-6-30 勤務地最寄駅:大阪メトロ中央線/高井田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):328,000円~526,000円 <月給> 328,000円~526,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は年齢・経験等を踏まえて決定 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【東京/千代田区】法人営業 ※創業75年超◎JSIA優良工場認定◎既存顧客中心◎転勤なし
-
- ~年間休日125日/創業75年超の老舗企業/業績安定◎/NCグループの子会社・安定基盤◎/JSIA優良工場に認定/福利厚生充実/既存顧客メイン・新規も飛び込み・テレアポなし/技術力が強み◎転勤なしで長期就業も可能!~ ■業務内容: 産業用太陽光発電システム向けキュービクル・集電箱等の当社製品を活用した法人向け提案営業をお任せいたします。小規模ソーラーからメガソーラーに至るまで、あらゆるシステムに対応いただきます ■新規:既存営業の割合: ~新規10%:既存90%ほど~ 新規10%に関しても、既存顧客からのご紹介などで飛び込みやテレアポでの新規営業はございません。 ■具体的には: ・見積書・提案書等の営業資料作成 ・訪問による営業提案 ・社内関係部門(設計・生産管理)との調整 ・トラブル・クレーム対応 など ※対象顧客は販売代理店やEPC業者・エンジニアリング会社・施工会社となります。 ■担当社数: 約10社~15社ほど エリア担当制ではなく、会社ごとに担当を決めているため、全国のお客様をご担当いただく可能性が高くなります。担当社数も多くない為、1社あたりにしっかりと向き合いながら営業活動ができます。 ■出張について: 月に平均2~3回ほど発生します。1~2泊が基本で、日本全国のお客様へ訪問いたします。ただ、関東圏のお客様が多いので地方への出張頻度はあまり多くない印象です。 ■当社の特徴: ◇1946年の創業以来、当社は一貫して電気の分野で社会に貢献することに専念してきました。これまでに培ってきたノウハウや実績、高度な技術力、提案力、そしてそれらに裏打ちされた品質と信頼性に対して、多くのお客様から高い評価をいただいております。 ◇これまでの当社は、配電盤およびキュービクルの専門メーカーとして邁進してきましたが、その後は産業用太陽光発電事業にも取り組み、実績と経験を積み重ねてきました。現在は、従来の配電盤技術に加え、新たに太陽光モジュール/パワーコンディショナーなどの特性も究明し、小規模ソーラーからメガソーラーに至るあらゆるシステムに対応する技術を蓄積しております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 東京営業所 住所:東京都千代田区神田鍛冶町三丁目6番地3 神田三菱ビル5階 勤務地最寄駅:JR線/神田駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 <勤務地詳細2> 本社 住所:大阪府東大阪市新喜多1-6-30 勤務地最寄駅:大阪メトロ中央線/高井田駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):294,000円~412,000円 <月給> 294,000円~412,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は年齢・経験等を踏まえて決定 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回※前年実績5ヶ月/年(ここ数年は安定して賞与が出ています) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1988年
従業員数 171名
平均年齢 -
求人情報 全3件
-
【渋谷/未経験から一生もののスキルを!】測量・図面作成<未経験者95%/正社員>教育体制充実/転勤無
-
- 【23・24卒歓迎/AIに代替されない一生モノのスキルが身に着く★人物重視★学歴不問★第二新卒歓迎★アルバイト・派遣社員歓迎/美容師や教員、職人、パチンコ店員など未経験者95%★手厚い研修制度★転勤・出張無】 ★業務内容 1都3県の商業施設や住宅の土地面積を測ったり、どういう風に土地が利用できるのかを考えるなど、設計や工事計画を練るために必要な測量と図ったものを図面に落とす(図面作成)お仕事です。 ★業務詳細 業務の流れは「計測→図面作成→現場立ち合い→市役所向けの各種申請書類の作成→市役所での申請」となります。 内勤と外勤は【4:6】となっており、測量などの外勤中心の週と図面作成など内勤中心の週で分かれており、オンオフ意識して業務を行うことができます。 ★こんな方が活躍中! ・宅配ピザの店員/ペンキ職人/美容師/パチンコの店員/学校の先生 ★充実した教育体制 全3~6か月の研修制度があり、経験豊富な先輩が2名体制でフォローします。 未経験スタートが95%のため、過去のノウハウを活かし「未経験者が理解しやすい」研修が用意されています。 入社後1週間: 器具の名前や測量業務の流れを座学で学びます。 その後2~3か月: 先輩の現場に同行し、測量器具の使い方や業務の流れ、計測のポイントを実践的に学び頂きます。 ※内勤時: 図面の知識やCAD操作、市役所向け書類の作成方法を学びます。 最終的に3~6か月で独り立ちしますが、研修後も2名体制で現場に配置されるため、わからないことはすぐに相談できる環境です ★お仕事のやりがい (1)年齢関係なく長く続けられる! (2)手に職がつけられる、国家資格の取得も可能! (3)NMB、レーザー測量機など、最新のテクノロジーを駆使した測量機器を使って仕事ができる! ※未経験からスキルUPが叶う業務です。 ★こんな人におすすめ! (1)器械の操作に興味がある方 (2)野外の開放的な場所で働きたい方 (3)未経験から手に職をつけたい方 ★面接1回!理想を実現するために当社を選んで欲しい!! 未経験の方にとっては、測量士の仕事はイメージしづらいと思いますので、面接では仕事内容や当社について詳しくご説明いたします。皆さんの思い描くキャリアが歩めるかどうかも含めて話し合えればと思っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 渋谷営業所 住所:東京都渋谷区本町1-7-16 初台ハイツ2階 勤務地最寄駅:京王新線/初台駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 300万円~480万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):190,000円~305,000円 固定残業手当/月:60,000円~95,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 250,000円~400,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は目安年収であり、これまでの経験やスキル、前職給与を考慮した上で最終決定致します。 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 <未経験からの年収例> 1年目:300~378万 3年目:378~448万 5年目:420~560万 ~未経験からでも成果次第でキャリア形成が可能です~ 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【松戸/未経験から一生もののスキルを!】測量・図面作成<未経験者95%/正社員>教育体制充実/転勤無
-
- 【23・24卒歓迎/AIに代替されない一生モノのスキルが身に着く★人物重視★学歴不問★第二新卒歓迎★アルバイト・派遣社員歓迎/美容師や教員、職人、パチンコ店員など未経験者95%★手厚い研修制度★転勤・出張無】 ★業務内容 1都3県の商業施設や住宅の土地面積を測ったり、どういう風に土地が利用できるのかを考えるなど、設計や工事計画を練るために必要な測量と図ったものを図面に落とす(図面作成)お仕事です。 ★業務詳細 業務の流れは「計測→図面作成→現場立ち合い→市役所向けの各種申請書類の作成→市役所での申請」となります。 内勤と外勤は【4:6】となっており、測量などの外勤中心の週と図面作成など内勤中心の週で分かれており、オンオフ意識して業務を行うことができます。 ★こんな方が活躍中! ・宅配ピザの店員/ペンキ職人/美容師/パチンコの店員/学校の先生 ★充実した教育体制 全3~6か月の研修制度があり、経験豊富な先輩が2名体制でフォローします。 未経験スタートが95%のため、過去のノウハウを活かし「未経験者が理解しやすい」研修が用意されています。 入社後1週間: 器具の名前や測量業務の流れを座学で学びます。 その後2~3か月: 先輩の現場に同行し、測量器具の使い方や業務の流れ、計測のポイントを実践的に学び頂きます。 ※内勤時: 図面の知識やCAD操作、市役所向け書類の作成方法を学びます。 最終的に3~6か月で独り立ちしますが、研修後も2名体制で現場に配置されるため、わからないことはすぐに相談できる環境です ★お仕事のやりがい (1)年齢関係なく長く続けられる! (2)手に職がつけられる、国家資格の取得も可能! (3)NMB、レーザー測量機など、最新のテクノロジーを駆使した測量機器を使って仕事ができる! ※未経験からスキルUPが叶う業務です。 ★こんな人におすすめ! (1)器械の操作に興味がある方 (2)野外の開放的な場所で働きたい方 (3)未経験から手に職をつけたい方 ★面接1回!理想を実現するために当社を選んで欲しい!! 未経験の方にとっては、測量士の仕事はイメージしづらいと思いますので、面接では仕事内容や当社について詳しくご説明いたします。皆さんの思い描くキャリアが歩めるかどうかも含めて話し合えればと思っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 城東営業所 住所:千葉県松戸市和名ケ谷546-2和名ヶ谷外山事務所2階 勤務地最寄駅:JR武蔵野線/東松戸駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 300万円~480万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):190,000円~305,000円 固定残業手当/月:60,000円~95,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 250,000円~400,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は目安年収であり、これまでの経験やスキル、前職給与を考慮した上で最終決定致します。 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 <未経験からの年収例> 1年目:300~378万 3年目:378~448万 5年目:420~560万 ~未経験からでも成果次第でキャリア形成が可能です~ 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1991年
従業員数 103名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【東京/東久留米】クリーニング工場運営◆将来の幹部候補/未経験から年収・キャリアアップ目指す方歓迎
-
- ~年収1000万円越えも目指せる◎/幹部候補としてクリーニング工場運営をお任せ!/週休2日制/18時定時~ ■採用背景: 将来を見据えた組織強化に伴う増員募集となります。 ■業務内容: 病院向けメインでクリーニングサービスを提供する当社にて、クリーニング工場運営をお任せいたします。洗濯機操作やプレス作業などの実務から始め、将来的には工場全体の管理や顧客対応まで幅広く担っていただく予定です。 ■入社後の流れ 1~2か月ごとに各工程をご経験頂き、1年ほどかけてすべての工程の経験をしていただきます。その後はいずれかの工程のプレーイングマネジャーとして勤務いただきます。 約5年後には工場長をお任せする可能性もございます。 【工程】 ・入荷担当(品数のカウント、ポッケの中のチェック等) ・洗濯機操作 ・アイロン掛け ・品質確認 ・配送業務 【将来的にお任せする業務】 ・工場内のスタッフ管理 ・病院や下請け先の窓口対応 ・役員として会社運営にかかわる業務 ■入社後: 基本的にはOJTとなりますが、先輩社員がしっかりとサポートいたしますのでご安心ください。 ■組織構成 工場では全体で120名程のスタッフが業務にあたっております。 うち100名ほどはパートの方で全体の85%程が女性で年齢帯としても50代、60代の方が多い組織になっております。 アットホームな雰囲気で馴染みやすい環境です! ■魅力: ・大小40程の病院とお取引を常時行っており、継続率が非常に高いため業績としても安定しております。 ・将来的には顧客との窓口対応も含めた総合的な工場運営業務を担当いただきます。実務経験を積みながら工場長・役員へのキャリアパスもあります。 ・昇格に伴い年収アップも可能で、工場長ですと約1000万円のご年収をかなえることも可能です。さらに、工場長から役員、将来的には経営幹部として活躍する事も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都東久留米市前沢3-4-4 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~300,000円 <月給> 250,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1964年
従業員数 445名
平均年齢 45.0歳
求人情報 全3件
-
【第2新卒歓迎/未経験歓迎】環境ソリューション営業※テレアポ・飛び込みなし/残業月20時間/土日祝休
-
- 【反響営業!ノルマ・テレアポ・飛び込みなし/官公庁案件メイン/有休取得率80%/実働7.25時間/昨年賞与3~4ヶ月分/手当充実/社宅あり/安定企業】 ■業務内容:官公庁や自治体の案件を中心に、廃水や廃棄物の適切な処理方法の提案や見積もり作成、入札業務を担当していただきます。 <主な仕事の流れ> ・お客様からのご依頼を電話や訪問で受け付け、廃棄物の種類や量、処理に関する要望を丁寧にヒアリングします。 ・自社で処理可能かを判断し、処理方法や費用を見積もりにまとめてご提示。 ・受注後は処理や回収の手配を行い、スムーズな業務運営をサポートします。 ・公共案件の場合は、事前に廃棄物の種類や量を正確に把握し、入札書類の作成・提出も担当します。 ■業務の特徴: ・営業スタイルは反響営業(既存7割)や入札が中心で、テレアポや飛び込み営業は一切ありません。 ・自社で対応できない案件については他社をご紹介するなど、お客様の窓口として信頼関係を築きます。 ・数字に追われることなく、お客様にとって適正な価格かつ適切な処理を第一に考えた提案ができる環境です。 ■入社後の流れ: まずは座学研修で産業廃棄物の基礎知識や関連法規、会社の事業内容、業界動向を学んでいただきます。 その後、実際の廃水処理プラントや収集運搬現場の見学を通じて、業務イメージを具体化します。 ・先輩営業スタッフに同行し、顧客対応や見積作成、入札書類作成などの実務をOJTで習得。独り立ちは約1年を目安としており、その間も先輩や上司がしっかりフォローしますので安心です。 ■企業の特徴: 同社は1964年創業の総合環境企業です。産業廃棄物の収集から運搬、中間・最終処理までを自社で一貫して手がける体制を構築しており、効率的かつ高品質な廃棄物処理を実現しています。 また、廃棄物の100%リサイクルや船舶を活用した大量輸送など、環境負荷低減への取り組みも積極的に推進しています。さらに、東京都の「産廃エキスパート」やISO14001など、信頼性を示す多数の認証を取得。資源力・技術力に加え、都内でも希少な汚泥処理業の許可を持つなど、都市インフラを支える存在です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都江戸川区篠崎町1-2-6 勤務地最寄駅:都営新宿線/篠崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 375万円~550万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~350,000円 その他固定手当/月:10,000円 <月給> 270,000円~360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルを考慮し決定いたします。 ■賞与:年2回(7月・12月)※昨年度実績3カ月~4カ月分 ■昇給:年1回(4月)※毎年昇級 ■営業手当:月10,000円 ※試用期間3ヵ月は支給なし <年収例> ・年収470万円/入社3年目/30歳 ・年収400万円/入社2年目/27歳 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【江戸川区/未経験歓迎】産業廃棄物収集の現場監督※安定企業でキャリアをスタート!20代活躍中
-
- 【基本土日休み◎有給取得率80%/景気に左右されにくい安定した事業/長期的なキャリア形成が可能◎官公庁や大手メーカーや建設会社との取引もあり業績も安定推移◎】 ゴミの収集・処理を中心に土木工事・自動車の整備など、幅広い事業を手がける当社にて、さまざまな廃棄物処理の<作業手配~現場管理~報告>などをお任せします。 ■業務内容: 公園・商業施設・ビルなどで生じる、廃棄物の<収集・運搬・清掃>。 その現場が上手く回るように作業員の指揮をとっていただきます。 ■担当現場: ◎江戸川区内の公園 ◎ショッピングモール ◎オフィスビル など ■業務の流れ: ▽現場の確認 ▽作業計画の作成 ▽必要な人員・車両の手配 ▽作業現場の管理 ■組織構成: 約20名の職員が在籍、20代~50代まで、幅広い年齢層が活躍しています。 現場終わりにオフィスに集まれば、ワイワイと雑談で盛り上がることもあります。 ■入社後の流れ: <まずは…> 先輩社員と2人1組になって、現場での管理業務にチャレンジ。 作業スタッフとコミュニケーションを取り、現場作業の流れなどを身につけます。 <入社後半年~1年> ひとり立ちし、現場をコーディネートする面白さを感じていただけます。 ■企業の特徴: ゴミの収集・処理を中心に土木工事・自動車の整備など、幅広い事業を手がけております。 大手企業や官公庁とも取引多数で、安定した経営基盤が強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本一色事務所 住所:江戸川区本一色2-24-33 勤務地最寄駅:総武線/新小岩駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 375万円~525万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月)※計3ヵ月分支給実績あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1959年
従業員数 25名
平均年齢 47.0歳
求人情報 全1件
-
【東京】オーダーメイド集塵装置のプル型営業◆技術知見活かす/ニッチx高技術/年休125日(土日祝)
- NEW
-
- ≪他社がマネできないような特注・特殊案件を最も得意とする集塵機メーカー≫≪計画設計・詳細設計・製作管理・試運転まで一貫して携わる≫「いたばしグッドバランス」推進企業受賞 ■業務内容 特注・特殊案件にこだわり総合プラントメーカーとして作業環境改善設備から公害防止設備、廃棄物・リサイクル設備を作っております。 工場や施設で発生する塵や金属や粉体などの個体だけにとどまらず、各種液体や気体なども収集、消臭・殺菌・騒音対策などを同時に行える工場の労働環境を改善させる環境装置です。 最適な設計から設置、設置後のアフターサポートなど独自の強みを活かし、お客様の工場環境の改善をサポートしてまいります。 ■具体的業務 既存顧客や依頼のあった企業へのへのオーダーメイドの集塵装置をご提案していただきます。飛び込み営業・テレアポ営業はありません。 顧客の要望や環境を伺い→自社の設計担当とやり取り→最適な装置を提案し→契約・納入までを行って頂きます。 <製品> 集塵機だけでなく、排風機、フード、ダクト、制御盤、フィルター等様々な製品の組み合わせにて、幅広い提案が可能です。 ※日本全国大きさの違う工場、扱うものの違いがあるため、顧客からの要望にあわせたオーダーメード手法を取っております。これまでに、国内外合わせて5,000以上の装置を納入してきました。顧客に真摯に向き合える方を募集しております。 HPで今まで導入した装置をイメージできます。 https://www.ducoll.co.jp/product/factory/ <入社後> 業務になれるまでは既存顧客の既に納入されている装置の改修であったり新規導入をお任せします。前回の設計図や環境への理解があるためOJTを交えながら実績を積んできます。 ■出張:月1~2回程度(担当案件により変動) エリア:日本全国 ■就業環境 ・配属部署:技術営業部には6名が在籍(30~70代メンバー在籍) ・転勤なし ・残業平均は多くて20時間以内、ZOHOシステムを導入し、業務進捗管理を行なっております。 ・「いたばしグッドバランス」推進企業として表彰 仕事と生活の両立支援や、男女がともに能力を発揮できる職場づくり、そして、多様な人材を活用し、すべての人が働きやすい環境づくりに取り組む企業です。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都板橋区新河岸2-6-8 勤務地最寄駅:都営地下鉄都営三田線/高島平駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~450,000円 <月給> 250,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(昨年実績3か月※業績・実績により変動) ■昇給:年1回 昇給の条件など(入社後6カ月経過したら対象) ■残業平均30時間を別途支給した想定の年収提示となります ■年収補足:ご経験に応じて決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1960年
従業員数 65名
平均年齢 -
求人情報 全4件
-
【千代田区】システムエンジニア◇プライム案件9割/自社開発100%/フレックス制度あり
- NEW
-
- 【最上流工程から携わりスキルアップ可能/100%自社で開発/9割プライム案件/勤続年数平均10年以上/残業月平均20-30h/フレックス制度もあり働きやすい環境◎】 ■職務内容: データベース技術、ネットワーク技術、インターネット技術などを基に、お客様の基幹に関わる業務システム、業務支援システム等の設計開発事業、保守等の運用サービス事業を行っております。 案件の9割が直請けで、最上流の要件定義、設計工程から、プログラミング、テスト、運用まで幅広い範囲を請け負っております。 ■業務詳細: ・顧客からの問合せ対応 ・ユーザーに対して直接ヒアリングや提案・フォロー活動 ・システム不具合や改修のための調査、対策 ・システムのバージョンアップ作業 ■主要顧客: 民間企業のほかにも、独立行政法人、財団法人、学校法人などと長期的なお取引を行ってきました。今後も既存顧客を中心に案件の獲得を行っていく予定です。 ■情報システム部の特徴: ・公益財団法人の収益部門として収益事業を遂行し、公益事業の財政基盤を支えています。 ・データベース技術、ネットワーク技術、インターネット技術などを基に、情報システムの設計開発業務や運用サービス業務を受託し、財団の収益部門としての役割を担っています。 お客様とのコミュニケーションが非常に多く、やりがいを感じられます。入社後は組織を担う中核メンバーとして活躍頂きます ■組織: ・正社員6名と協力会社員10名程度で構成されています。年齢は40代以上の方が多くご活躍しています。少数のメンバーで要件定義~保守まで行っているため、チームワークを大切にし、プロジェクトを進めています。 ■評価制度: ・目標管理制度があり、上長との年2回の面談を経て査定が決定します。面談の際に、今後のキャリアパスややりたいこと・方向性等もお話頂き今後の育成方向の参考にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区北の丸公園2-1 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/竹橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 420万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~400,000円 <月給> 200,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収には賞与と諸手当を含みます。 ※経験・スキルを考慮のうえ決定します。 ■賞与昨年度実績3.2か月分 ■モデル年収 35歳リーダークラスの方: 残業15時間想定・賞与込みの場合 年収約500万円 残業35時間想定・賞与込みの場合 年収約570万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【千代田区】システムエンジニア※サブリーダー候補◇9割プライム案件で上流に携われる/自社開発100%
-
- 【最上流工程から携わりスキルアップが出来る環境!!/100%自社で開発をしています!/9割プライム案件/働きやすい環境◎】 ■職務内容: ・公益財団法人の収益部門として収益事業を遂行し、公益事業の財政基盤を支えています。 ■業務詳細: ・データベース技術、ネットワーク技術、インターネット技術などを基に、お客様の基幹に関わる業務システム、業務支援システム等の設計開発事業および保守等の運用サービス事業(顧客からの問合せ対応及びシステム不具合や改修のための調査、対策、システムのバージョンアップ作業を含む)を実施します。 ・案件の9割が直請けで、最上流の要件定義、設計工程から、プログラミング、テスト、運用まで幅広い範囲を請け負っておりますので、スキルアップしやすい環境です。 ・ユーザーに対して直接ヒアリングや提案・フォロー活動を行うなど、お客様とのコミュニケーションが非常に多く、やりがいを感じられます。入社後は組織を担う中核メンバーとして活躍頂きます。 ■主要顧客: ・民間企業のほかにも、独立行政法人、財団法人、学校法人などと長期的なお取引を行ってきました。今後も既存顧客を中心に案件の獲得を行っていく予定です。 ■情報システム部の特徴: ・データベース技術、ネットワーク技術、インターネット技術などを基に、情報システムの設計開発業務や運用サービス業務を受託し、財団の収益部門としての役割を担っています。 ■組織: ・正社員6名と協力会社員10名程度で構成されています。年齢は40代以上の方が多くご活躍しています。少数のメンバーで要件定義~保守まで行っているため、チームワークを大切にし、プロジェクトを進めています。 ■評価制度: ・目標管理制度があり、上長との年2回の面談を経て査定が決定します。面談の際に、今後のキャリアパスややりたいこと・方向性等もお話頂き今後の育成方向の参考にしています。 ■働く環境: ◎フレックス制度 ◎年間休日122日 ◎残業時間20~30時間 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区北の丸公園2-1 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/竹橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 420万円~650万円 <賃金形態> 月給制 ■月給日給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~400,000円 <月給> 200,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収には賞与と諸手当を含みます。 ※経験・スキルを考慮のうえ決定します。 ■賞与昨年度実績3.2か月分 ■モデル年収 35歳リーダークラスの方: 残業15時間想定・賞与込みの場合 年収約500万円 残業35時間想定・賞与込みの場合 年収約570万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1966年
従業員数 -
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
サービスエンジニア/未経験歓迎/土日祝休/賞与平均5カ月
-
- 1966年の創業以来、電話設備工事や社内LANの構築、ネットワークカメラや鉄道設備、電気設備といったさまざまな設備構築の支援を行っています。大手企業をメインに多くのお客さまと信頼関係を築き、継続受注を続け、安定経営を誇ります。 業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■PBX(電話交換機)の構築・保守運用 ■ビジネスフォンの構築・保守運用 ■監視・ネットワークカメラの設備 ■データセンター設備 ■電気設備 ■テレビ共聴設備 ■鉄道設備 ■LAN構築 ■現場管理、工事進捗管理 ■資料や見積作成 など ※PBX(電話交換機)とは 内線通話や外部からかかってくる電話を関係部署に取り次いだり、転送したりする機能を備えるために設置されているのがPBX(電話交換機)です。 主な取引先  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・東京都 ・国立大学法人東京大学 ・警察庁 ・株式会社日立システムズフィールドサービス ・NECネッツエスアイ株式会社 ほか多数(順不同) \Point/ ★チーム制で安心! 現場は2名以上のチーム制。 慣れてくると一人の場合もありますが、基本は先輩社員と一緒に作業をします。 ★取得できる資格多数! ・第一種・第二種電気工事士 ・1級/2級電気通信工事施工管理技士 ・監理技術者(電気/電気通信) ・あと施工アンカー主任技士 ・工事担任者(総合通信、アナログ通信、デジタル通信) など ※受験料、講習費用は会社が全額負担します 入社後の流れ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [1]入社時研修、外部新人マナー研修(数日) ▼ [2]現場にてOJT マンツーマンで進めていきます。わからないことや困ったことがあれば、すぐに相談できるため安心です! また、未経験の方の場合はなるべく早期に一連の業務を覚えていただけるよう、工期が長めの案件に参加いただけるように配慮しています。 ▼ [3]独り立ち 未経験の方であれば、独り立ちまで1年程度を考えています。 座学で用語などを覚えることも大切ですが、現場で経験を積むことにより技術面でのスキルが磨かれます。ステップを踏んで着実に成長できる環境です。
-
- 【転勤なし/大森駅徒歩6分/直行直帰可】 東京都品川区南大井6-7-9 大森FNビル5階 ※受動喫煙防止対策済 ※直行直帰も可! 現場は一都三県が中心。現場によっては、会社に戻るよりも直帰したほうがスムーズなケースもあるため、当社では直行直帰を柔軟に取り入れ、効率よく働ける環境を整えています。
-
- 【経験者】月給27万円~+諸手当+賞与年2回 【未経験者】月給24万円~+諸手当+賞与年2回 ※残業代は別途残額支給
-
設立 1967年
従業員数 52名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
事務/未経験歓迎/年休124日/残業ほぼ無/福利厚生充実
-
- ◎軽自動車検査場の軽自動車申請書類などの受付窓口業務、検査手数料収納事務をお任せ◎ 入力作業は決まったフォーマットに沿って、内容をそのまま入力するスタイル。 自動車の知識や特別なスキルは必要ありません!事務が初めてという方でも、ベテランの先輩が基本から丁寧に教えるのでご安心ください。 ☆具体的には☆ ーーーーーーー ◆届出書類の確認 ◆軽自動車税申告書の確認 ◆OCRシート端末入力処理 ◆自賠責保険の取扱い ◆重量税印紙の手続き ◆標板(プレート)の手続き など ☆一つずつ覚えて、着実にステップアップ!☆ ーーーーーーー 入社後は、まず簡単な業務からスタートし、慣れてきたら次のステップへ。そんな流れで無理なく成長できる環境です! 最初から「放っておく」ことはありません。 常に先輩がそばについてサポートしながら、仕事の流れや書類の扱い方などを丁寧に教えていきます。 また、イレギュラーな処理が突発的に発生することもありますが、その都度、周りの職員が一緒に確認しながら進めていきますので、ご安心ください。 全ての業務を一人でこなせるようになるには1年ほどかかりますが、焦らず一歩ずつ覚えていただければ大丈夫。基本をしっかり身に付けていけば、自然とできることが増えていきますよ! ☆あたたかい雰囲気の職場☆ ーーーーーーー 一緒に働くメンバーは、親切な人ばかり。会社に行くのが楽しいと思えるような職場づくりをしています。 新しく入った方が1人でポツンとなることはなく、常にだれかが声をかけたり、気を配ったり…。お互いに助け合う風土があるので、入社後すぐに馴染める環境ですよ♪ お昼はみんなでテーブルを囲むこともあり、一緒にランチを楽しむなど、明るく和やかな雰囲気が特徴です!
-
- 【南港支所・高槻支所で募集!】 ◆南港支所 大阪府大阪市住之江区南港東3丁目4-62 最寄り駅: ニュートラム南港東駅 から 徒歩5分 ◆高槻支所 大阪府高槻市大塚町4-20-2 最寄り駅: 京阪バス「枚方大橋北詰」下車、徒歩1分
-
- 月給19万5,000円~20万3,000円 ◎経験を考慮し、決定します
-
設立 1969年
従業員数 195名
平均年齢 -
求人情報 全9件
-
法人営業/年休125日/残業ほぼなし/未経験者歓迎
- NEW
- 締切間近
-
- 「急なケガや労働災害があった時に備えたい」 「従業員向けに充実した福利厚生を導入したい」 そんなお悩みを持つ中小企業に対して お役立てできるサービスを提供しています。 『扱う商品について』 下記の3つのサービスを1つにまとめた、”パッケージ型商品(あんしん財団オリジナル)”を提案していきます。 ①「ケガの補償」 ②「福利厚生」 ③「災害防止」 『一連の仕事の流れ』 ▼アポイント獲得 ▼商談 ▼成約 ★テレアポリスト(当法人が用意)からの新規開拓やお問い合わせ、DMの反響といったきっかけを基に電話でアプローチ。 自分で新規開拓先をイチから探す…といったスタイルではありません! ★効率重視の営業戦略 アポイント獲得では話す内容をまとめたトークスクリプトや、業種別に効果的なテレアポの時間帯など、過去のデータを基に効率良く営業をしています。 ★商談も効率よく 扱う商品もパッケージ型商品の「1つ」だけのため、見積書や提案書を作成する時間も最小限にしています。 月の商談件数は10件程度で、オンラインの商談も行っています。
-
- ★全国18拠点で募集/勤務地の希望確約! ★U・Iターン歓迎! 初任地は希望の勤務地に配属します。 なお、最初の1ヶ月半は本部での研修となります。 (本部での研修期間中、遠方からお越しの方にはマンスリーマンションをご用意しています。) ▼下記いずれかの支局に配属 ・北海道支局(札幌) ・北東北支局(盛岡) ・東北支局(仙台) ・福島支局(郡山) ・東京支局(新宿) ・神奈川支局(横浜) ・埼玉支局(大宮) ・千葉支局(千葉) ・茨城支局(つくば) ・栃木支局(宇都宮) ・群馬支局(高崎) ・長野支局(長野) ・新潟支局(新潟) ・静岡支局(静岡) ・東海支局(名古屋) ・北陸支局(金沢) ・九州支局(福岡) ・南九州支局(熊本) ■本部:新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー ※将来的には全国への転勤の可能性あり。 その場合、赴任者家賃手当(※地域により変動あり)を支給。 ┗家族帯同の場合:9万4,000円~15万円 ┗単身赴任の場合:6万5,000円~10万5,000円+単身赴任手当+帰宅旅費 ※月2回まで 別途支度金を支給。 引越費用は会社負担。
-
- 月給22万4,000円~38万5,000円+賞与(年2回)+各種手当 ★頑張った分(インセンティブ)は賞与に反映します! ※これまでの経験や能力を考慮して決定します。
-
【大宮/未経験歓迎】ケガの補償・福利厚生サービスの法人営業◆残業月15分程/50年以上の安定基盤
-
- 【ケガの補償・福利厚生・災害防止が1つになった独自商品で中小企業を支援/年休125日・土日祝休み/月平均残業15分/1か月半の研修あり】 主に中小企業に対しケガの補償・福利厚生・災害防止が1つになった独自の商品を提案していただきます。扱う商材はこのパッケージ商品の1種類のみとなり、DM送付先の中小企業へテレアポを実施いただきます。 ■業務詳細: <流れ> 新規顧客にアプローチ(主にテレアポ) → 商談(多くはオンライン面談) → 見積り/契約書作成 → 契約締結 <特徴> ・商談件数:約10件/月 ※契約後のフォローは本部が担当いたします ・テレアポは事前に本部から発送されるDM送付先に実施(1日平均40件程) ■商材:扱う商材はパッケージ商品1種のみです。 <商品概要> ・ケガの補償:業務上・業務外のケガを補償 ・労災発生時の使用者賠償責任保険制度 ・災害防止サービス:職場の安全衛生向上をサポート ・福利厚生サービス:旅行や映画などの割引利用 ■勤務地について: 初任地についてはご希望の勤務地への配属となります。 将来的に転勤が発生する可能性がありますが、赴任者家賃手当(地域により変動あり)を支給いたします。 月に2回までであれば、ご自宅までの旅費を全額負担いたしますのでご安心ください。 <赴任者家賃手当> ・家族帯同の場合:9万4千円~15万円 ・単身赴任の場合:6万5千円~10万5千円+単身赴任手当+帰宅旅費 ※月2回まで ■働き方について 契約後のフォローは別担当が行うため、残業時間は月平均15分程度となります。また、社用携帯は会社に置いて帰宅いただくため、業務時間外での対応が発生することはありません。 ■入社後の研修について: 東京本部(新宿)で1ヵ月半の研修後、各拠点に配属となります。(新宿まで通勤不可の場合はマンスリーマンションを当社で用意いたします) 当社商品に関する理解を深めたり、書類の手続きや保険の知識も深めていただきます。テレアポに関するトークシナリオも多数用意しており、そちらを参考にテレアポも実施出来るため、未経験の方でも活躍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 埼玉支局 住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-9-6 大宮センタービル7F 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 450万円~680万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):246,700円~428,000円 <月給> 246,700円~428,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(夏・冬) ■業績賞与、インセンティブあり(賞与で支給) ■年収例: 年収805万円/41歳/入社3年目 年収966万円 /管理職/43歳/入社5年目 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1948年
従業員数 77名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
総合職/未経験歓迎/新得町から転勤なし/賞与実績5.1か月分
- NEW
-
- 入組後に、経験や希望に応じて以下のいずれかに配属となります。 ☆初年度は畜産課、農産課、生産資材課への配属が多くなっております。 ☆事務所で淡々と作業をするよりも、現場での業務が多い部署です。 ☆ジョブローテーション制を採用しているので、入組後に幅広い経験を積むことができる環境です。 ■畜産課 ┗乳牛・肉牛の出荷、販売、指導など。 家畜市場へのセリ参加(買い付け・販売)や農家さんのところへ行って牛をトラックに乗せるなどの業務も行います。 ■農産課 ┗農作物の出荷・販売。収穫判断や販売価格の流れの調整。組合員の対応など。 ■生産資材課 ┗農業資材・農薬・肥料・飼料の購買。組合員への資材の配達。ガソリンスタンドの運営など。 ■管理課 ┗総務・経理など。 ■貯金共済課 ┗共済・貯金・融資など。 ■経営課 ┗営農指導など。 ■営農振興課 ┗関連会社の管理など。 ■車両整備工場 ┗自動車や農機、トラックなどの整備など ≪入組後は…≫ ほとんどの職員が未経験から入組しています。 入組後は、JA新得町についてや、業務に必要な知識などを学んでいきます。その後は、先輩職員に付いてOJT形式で研修を行います。OJTだけでなく、講習会などでも必要な知識を身につけることができる環境です。安心してチャレンジしてください! ☆仕事のポイント☆ JAの仕事を深く理解してもらうために、最初の配属先として挙げられる畜産課・農産課・生産資材課は、組合員(農家さん)と直接関わる現場業務が多くなっています。その中で、大事なのは組合員さんとのコミュニケーション。時間をかけて知識を学びながら、相手のことを想う丁寧なコミュニケーションを心がけていきましょう。
-
- 【転勤なし/駅から徒歩5分】 ≪JA新得町本所≫ 北海道上川郡新得町1条南3丁目1番地
-
- 【月給】19万7800円~26万1300円 ※給与は経験やスキルを考慮して決定します
設立 1974年
従業員数 -
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
事務系総合職(総務・経理・労務)/土日祝休/古河市勤務
-
- 管理本部にて、総務・経理・労務を幅広く担当し、組織の運営を支えるポジションです。 【主な業務内容】 ◆総務:株主総会の運営、契約書管理 等 ◆経理:仕訳処理、振込対応、決算補助 等 ◆労務:給与計算、社会保険手続き 等 ◆改善活動:業務効率化提案、ツール導入、制度整備 等 ◆横断業務:他部署との連携、情報収集・対応、資料作成 等 【経験者の方】 これまでのキャリアを活かし、得意分野を中心に即戦力としてご活躍いただけます。経理経験者は決算業務や監査対応、労務経験者は給与計算や制度改定をリードするなど、スキルを発揮できるフィールドがあります。 【第二新卒・未経験の方】 入社後はジョブローテーションにより、総務・経理・労務を順に経験。基礎を学びながら幅広いバックオフィス業務を担当でき、ゼネラリストとして成長可能です。研修や先輩社員のフォローがあるため、未経験からでも安心です。 【やりがい】 バックオフィスは「縁の下の力持ち」ですが、組織に欠かせない心臓部です。日々の業務が組合員や職員の安心につながり、制度改善や業務効率化などプロジェクトに携わるチャンスも豊富。ゼネラリストとして幅を広げるもよし、得意分野を磨いて専門性を深めるもよし、自分らしいキャリアを描けます。
-
- 【転勤なし&マイカー通勤可】本社:茨城県古河市東本町1-5-8 ※JR古河駅徒歩5分の好立地で、地域に腰を据えて働ける環境
-
- 月給245,900円~279,900円+諸手当+賞与年2回 ※経験・スキルなどを考慮のうえ、決定します。 〈モデル年収例〉 500万円/30歳 主任 550万円/35歳 係長 700万円/40歳 課長代理
-
設立 1970年
従業員数 91名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【茨城・つくばみらい市】財務・総務事務◆基本、残業なし◆週2~5日で勤務日数を選べます
-
- 【他業界・他職種からの応募も歓迎/財務・総務事務職募集/勤務日数も週2~5日で選択可能】 ■運送業者6社が出資して設立された当協同組合にて、新たに財務事務職を募集します。現担当者の将来の後任候補としてお迎えします。 ■業務内容: ・各銀行の対応業務: 残高確認、送金対応、各種振込、支払など ・資金繰り対応業務: 業務に慣れた後は、資金繰りについて、わからない理事もいるので、その方に対してのアドバイスも行います。 ・役員会への参加: 財務状況の報告 ・免税軽油に関する書類作成 ・退職金関連業務:中退共の管理 ・車両保険の窓口対応業務 ・決算対応: 実際の業務はありません。月次決算、年次決算は、専任の税理士への依頼しています。依頼・発注対応を行います。 ■組織構成: 事務所内は、所長、現在の財務事務担当者、総務・一般事務担当者の女性スタッフ2名の計4名で構成されています。 ■魅力ポイント: 【勤務日を週2日~週5日で選択可能/柔軟な働き方ができます】 ご自身のライフスタイルに合わせて、週2日~5日で勤務日を選択可能です(提示年収・月給は、選択した勤務日に応じて調整あり)。昨今のトレンドとなっている週休3日制にすることもできます。 【基本、残業なしの環境を実現】 専任の税理士に決算業務を委託する等、外部委託先もうまく活用し、社員の業務負担を減らしています。結果、基本、残業なし。ワークライフバランスの実現も可能です。 【社員定着率◎】 社員定着率が高く、社歴20年、30年と長く勤務している社員も多いです。仲間同士の調和を大事にする社風であり、助け合いながら、安心して働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:茨城県つくばみらい市台833-5 勤務地最寄駅:つくばエクスプレス線/みどりの駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 350万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):245,000円~265,700円 その他固定手当/月:5,000円~20,000円 <月給> 250,000円~285,700円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(昨年実績:約2か月分) ■その他固定手当: 職務手当:5,000円~20,000円 *上記は、週5日勤務の場合の年収です。週2日~4日を選択した場合は、金額を調整します(例:週2日の場合は、日給13,000円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1950年
従業員数 138名
平均年齢 -
求人情報 全4件
-
マーケティング戦略担当/年俸600万円以上/年間休日122日
- 締切間近
-
- 埼玉西武ライオンズのコーシューマ事業部門におけるマーケティング戦略担当として、以下の業務をお任せします。 ━━━━━━ 主な業務内容 ━━━━━━ 行動データや心理データをもとにした市場と顧客の分析から、新たな顧客獲得と既存顧客のエンゲージメント向上を図り、中長期的なファンベースの拡大や観客動員アップのため戦略設計から実行、検証といった役割を担っていただきます。 また、策定した戦略をもとに、チケット、ファンクラブ、PRプロモーション、エンターテイメント等の各部門に対して、顧客体験価値のデザインやファンクラブ制度設計などのサポート、各KPIの設定、施策の実行、検証、マネジメントを行っていただきます。 <具体的には> ■マーケティングに関わる各部門のプロジェクトマネジメント ■興味関心層からコアファンまで、顧客階層に応じたファンベースの構築や集客戦略の企画立案と実行 ■来場者アンケートやインタビュー等のリサーチ、分析、新規施策の開発 ■各部門の戦略設計のサポート、各施策のKPI設定、効果検証、課題抽出 ■オンラインを中心としたダイレクトマーケティングにおけるコミュニケーションプランの設計と運用 ※一部は他のメンバーと分担して行っていただきます ━━━━━━━━━━━ この仕事の魅力ポイント ━━━━━━━━━━━ 埼玉西武ライオンズは、チームもビジネスサイドも変革期にあり、中期経営計画をもとに新たな挑戦を続けています。マーケティング部門は、世の中の注目度が高いプロ野球の中でも、コンシューマビジネスの基幹となる部門。そこで、より多くのファンの皆さまに熱狂・感動していただけるかを考え、その反応を目の前でダイレクトに感じられる面白さがあります!
-
- 【ベルーナドーム隣】埼玉県所沢市上山口2135 ※受動喫煙対策:屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) ※変更の範囲:会社の定める場所
-
- 年俸800万円~1200万円(固定残業代含む) ※12分割して1/12を月々支給(月額66万6700円~100万円) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月60時間分を、月額20万5400円~30万8000円支給 上記を超える時間外労働分は追加で支給 ※給与は経験・能力等を踏まえて決定します
-
イベント企画担当/年間休日122日
- 締切間近
-
- これまでにないコンテンツを開発することで新たなファン層の獲得や集客促進を実現するイベントや、来場者に常に新鮮で心躍るエンタテイメントを提供する顧客満足のための演出など、各種イベントプロモーションの企画・制作・運営業務全般を担っていただきます。 【具体的な業務】 …………………… ■マーケティング戦略をもとに各イベントの顧客ターゲットを設定し、体験価値の設計からイベントコンテンツの開発までを企画立案 ■イベント効果と効率を最大化させるために、社内関係部門やパートナー企業との横断的な連携と調整 ■イベント制作と当日運営を担う外部協力会社へのディレクション ■イベント実施後の効果検証をはじめとしたPDCAサイクルの運用 <主なイベント> ・「ライオンズフェスティバルズ」などのオリジナルユニフォーム開発を含むスペシャルイベント ・キャラクターコラボなどのスポットイベント ・シーズンオフに開催する「ライオンズサンクスフェスタ」 \仕事の魅力はココ!/ ★充実感がある 自分がアイデアを出した企画で数万人の来場者にイベント体験を提供し、ダイレクトな反響も得られます。 ★中心で活躍する イベント企画を軸に、場内演出・選手起用PR・グッズ開発など社内連携し、イベント全体の広がりの起点となる重要なポジションです。 ★挑戦しやすい風土 新たなファンを創出するための斬新な企画提案など、挑戦を受け入れる社風のもと、アイデアや能力を最大限に発揮できます。
-
- 【ベルーナドーム隣】埼玉県所沢市上山口2135 ※受動喫煙対策:屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) ※変更の範囲:会社の定める場所
-
- 年俸500万円~800万円(固定残業代含む) ※12分割して1/12を月々支給(月額41万6700円~66万6700円) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月60時間分を、月額12万8400円~20万5400円支給 上記を超える時間外労働分は追加で支給 ※給与は経験・能力等を踏まえて決定します
設立 1946年
従業員数 84名
平均年齢 -
求人情報 全3件
-
【東京駅】総務プロジェクト・リーダー(総会・役員会運営) ◆日本の経済三団体のひとつ/年休123日
-
- 【2026年に創立80周年を迎える、経営者が個人として参加する国内有数の経済団体】 経済同友会は、志ある経営者が集う経済団体です。 利害や立場を超えて自由闊達な議論を行い、先見的な提言を通じて社会や企業の変革を推進し、より良い未来の実現に挑み続けています。事務局職員は、その挑戦を支え、志を結集する舞台を創る存在です。 ■業務概要: 事務局組織の総務業務全般(総務、人事)を担っていただきます。 実務のリーダーとなるポジションであり、即戦力となる方を求めています。 ※現在8人のメンバーで業務を遂行しています。 【具体的には】 総務業務(総務、人事)のいずれかの領域の主担当として他のスタッフとともに業務に従事し、段階的に業務の幅を広げ、1~2年後にはチームリーダーとして総務業務全般を担当いただきます。 <総務業務> 事務局運営、庶務統括、防火・防災管理、オフィス安全対策、会員周知、公益認定等委員会窓口、会合運営(総会、役員会)等 <求める人材像> より良い経済社会の実現や国民社会の充実等に関心がある方、ミュニケーション能力や協調性を備えた方を求めています。また、本会の運営に関わる重要な会合(通常総会、幹事会等)の業務もお任せしますので、会合運営の経験・スキルをお持ちの方を歓迎します。 ■キャリアパス: 経験・能力により「アドミニストレイティブ・オフィサー」(管理職手前のポジション)あるいは「アソシエイト」(アドミニストレイティブ・オフィサー候補)として採用します。 将来的には、管理職として総務業務全般のマネジメントを担うキャリアアップ、また本人の適性・希望に応じ、経済団体運営にかかわる他業務(政策調査・国際交流・会員管理・広報等)を経験することも可能です。 ■社風: <スピード感があって意思決定が早い小回りのきく組織> 経営から現場のスタッフまでが一体感を持って仕事に取り組んでいます。 社会の動向や変化を捉えたスピーディーな対応も求められるため、指示待ちではなく、自ら考え行動することが得意な方にとっては、やりがいをもてる環境です。 ■本会の特徴: 経営者が個人の資格で参加する点が最大の特徴です。経団連や日本商工会議所と並び、日本を代表する経済3団体の一つであり、2026年に創立80周年を迎えます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内1-4-6 日本工業倶楽部別館5F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):375,000円~535,000円 <月給> 375,000円~535,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月)※上司とのキャリア開発目標等の面談あり ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【丸の内】政策委員会の運営マネジメント/日本の経済三団体のひとつ/会合企画・活動計画検討・資料作成等
- 締切間近
-
- 【日本の明日を考え経営者を支える仕事/スピード感のある環境/日本経済団体連合会・日本商工会議所と並ぶ経済三団体のひとつ】 ■業務概要: テーマ別に設置する「政策委員会」は、1,600名の会員である企業経営者が参加し、自由闊達な議論を通じて政策提言や提言の実践に取り組んでおり、その事務局を担当していただきます。 ■業務詳細: ロジ業務を担当するスタッフとペアとなって以下の業務を遂行します。 ※通常は複数の政策テーマを担当 ・最新の政策課題や経営課題を踏まえた政策委員会の年間活動計画(案)や検討課題(案)の検討、作成 ・経営者の議論を行うための委員会や会合の企画/準備(日程調整、ヒアリング講師の検討/依頼、案内状の作成、会場設営など)、会合の運営、議事要旨の作成 ・議論を促すための情報収集や資料作成 ・担当テーマに関わる国内外への視察プログラムの企画/実施(視察内容の検討、訪問先の調整、アテンドなど) ・委員会での議論の論点整理、課題の明確化と政策提言のストーリー骨子の検討 ・政策提言(案)の策定、委員会での討議の進展を反映した提言内容のブラッシュアップ ・政策提言の実現に向けたフォローアップ活動の企画/実施(広報、政治/行政/メディア等との対話など) ■魅力: 政策調査委員会の運営を通じて経営者の本音の議論を直に聞き、また政官財やアカデミア等の最先端で活躍する有識者とのネットワークを形成することによって自らの専門性を高め、キャリアアップを図ることが可能です。 求められる成果や業務の質は高いですが、自分が頑張って取り組んだことが経済・社会目に見える形で変化を与えることにつながるため、大きなやりがいを感じることができます。 ■キャリアパス: 政策調査に関わる業務だけでなく、将来に向けたキャリアパスの一環として、本人の適性や希望に応じて経済団体の運営に関わる他業務(事業の企画・立案、広報、会員相互のネットワーキングや懇談、会員管理、総務・経理・秘書・人事・システムなど)を経験する機会があります。 ■当局の特徴: 経営者が個人として参加する国内有数の経済団体です。 国内外の経済社会のあるべき姿を議論し、時代の先を行く政策提言・意見を発表しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内1-4-6 日本工業倶楽部別館5F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 748万円~1,018万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):390,000円~530,000円 固定残業手当/月:73,000円~95,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 463,000円~625,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月)※上司とのキャリア開発目標等の面談あり ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1959年
従業員数 123名
平均年齢 42.0歳
求人情報 全1件
-
社会保障システムの企画・開発/年休120日以上/福利厚生充実
-
- 国等から委託された市町村等を支援するためのシステムや国保連合会が使用するシステムの企画・開発やコンサルティングを担当します。 ======== 具体的には… ======== システムの企画立案から開発段階の大手ベンダーへの要件提示、仕様調整・決定、進捗管理などをお任せします。 すべて一人で担当するのではなく、これまでの経験や得意なことを活かしながら、チームで対応しています。 法改正情報やユーザーからの要望・ニーズの収集 ▼ 改善・新規機能開発のための企画立案・要件定義 ▼ 開発を担う大手ベンダーへの要件提示、詳細内容の仕様調整および決定 ▼ 開発進行にかかわるマネジメント、ベンダーへのディレクション ▼ 納品チェック ▼ リリース後の対応、ユーザーへの対応 など 【やり取りをするのは…】 厚生労働省やデジタル庁の担当者、市区町村の実務担当者など、各官公庁や団体の幅広い関係者とやりとりを行います。 そのためエンジニアの方はもちろん、社会保険の手続きを行うユーザー側だった方も、経験や視点を最大限に活かせる環境です。 ======== 入職後の流れ ======== 個人のスキルや経験に合わせて、OJTを中心に各研修で学んでいただきます。 【入職時研修】 制度の概要や中央会についてなど、基礎知識を座学にて学んでいきます。 ▼ 【OJT研修】 配属後は先輩に確認しながらシステムに対応し、その仕組みを学んで、徐々に業務の幅を広げていきます。 ▼ 【独り立ち後も…】 法改正によって変化する社会保障制度については、都度研修で知識をバージョンアップしていきます。 ITの知見を養いたい方も、自己学習のほか、IT研修で学ぶことができます。
-
- 【転勤なし/U・Iターン歓迎】千代田区永田町勤務となります★永田町駅徒歩1分 【住所】 東京都千代田区永田町1-11-35 全国町村会館内 <アクセス> 地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」徒歩1分 地下鉄丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩8分 ※受動喫煙対策:あり(屋内喫煙可能場所あり)
-
- 【月給例】 月給約40万円(40歳・係長) 月給約33万円(30歳・主任) 月給約28万円(25歳・主事) ※月給例は一律支給の地域手当のみを含むモデルケースです 【月給】 月給26万4000円以上(一律支給の地域手当含む) ※給与は経験・年齢を考慮し、国家公務員給与に準じて最終的に決定します \ POINT!/ ★ノルマなく、年齢や実績に伴い安定昇給 給与(手当・賞与含む)は国家公務員に準じており、安定した昇給や賞与支給を行っています。 そのため、収入面で思い煩うこともなく、安定基盤のもとで社会的意義の大きい仕事に専念することができます。
-
設立 1994年
従業員数 -
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
システムの構築・運用管理/賞与年2回/実働7.25H
-
- ・気象庁が保有する情報の民間会社等への提供及び関連するシステムの構築、運用管理、技術開発等の専門的な実務 ・データ提供システムの維持運用管理 ・利用者対応 ・利用者事務処理 など 【将来的には】 システム開発などの上流工程にも挑戦いただけます!
-
- 【転勤なし】 東京都港区虎ノ門3丁目6番9号気象庁ビル10F ・受動喫煙対策 あり(敷地内禁煙)
-
- 月給26万円~30万円 ※残業代別途支給
-
設立 1983年
従業員数 95名
平均年齢 40.0歳
求人情報 全2件
-
【埼玉/浦和】~土木設計(道路・情報電気通信設備)~東証プライム上場G/第二新卒活躍/年休120日
-
- ~9割以上が公共案件/各種手当充実◎/増大するインフラ需要に応えていく組織強化/退職金有・50代活躍中・65歳までの再雇用制度あり/土日祝休・在宅勤務可・残業35時間以内~ ■採用背景: 自然災害、インフラの老朽化問題、情報政策への対応など、膨大なテーマにおいて、量的な対応はもとより、技術的に高度なテーマへの取り組み、地域に密着した多様なサービスの提供が求められています。 当社は上記の社会的な要請に応えるべく、親会社の建設技術研究所と連携して2030年には現在の技術者70名体制から200名体制に拡大するビジョンを策定し、それらの課題に取り組んで参ります。 ■仕事内容: 道路と情報電気通信設備設計に関する業務全般をお任せします。今までの経験やスキルに応じてお任せ致します。 ■具体的には: 1:打ち合わせ…親会社(建築技術研究所)の委託を受け、発注される設計業務の打ち合わせを行う 2:業務計画・検討…仕様書の内容を理解し、設計対象の性能を満たすために、必要な基本条件及び適用する法律・技術基準への対応を検討する 3:図面作成・数量計算…物理的な安定性・安全性をチェックして、図面を作成し数量を算出する 4:報告書作成…以上の報告書を作成する ■組織構成: 配属となる設計部は現在27名が在籍しています。男女比や年齢層は下記の通りです。 男女比:男性21名 女性6名 年齢層:20代6名 30代7名 40代6名 50代5名 60代3名 ■オススメポイント: (株)建設技術研究所を母体とするCTIグループの一員として、河川・道路の計画・設計、交通ビッグデータ解析・交通推計・AI分析、自然環境調査、環境学習、大型水理模型実験・解析を担う専門家集団です。親会社の高い品質基準に応えるため、日々技術の研鑽に努め、低コストで高品質の成果づくりを目指しています。こうした実績を踏まえ、近年は外部の顧客開発を進め、社会のニーズに直接応えていく体制づくりも進めています。 ■働く環境: ・親会社からの受注が基本となります。 ・担当領域がはっきりしているため、業務量の目途が立てやすく、残業が発生しにくい環境でもあります。 ・リモートワークも取り入れており、個人の力量に合わせて日数問わずリモートワークを選択することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県さいたま市浦和区上木崎1-14-6 CTIさいたまビル 勤務地最寄駅:JR上野東京ライン線/さいたま新都心駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 403万円~434万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):252,000円~273,000円 その他固定手当/月:17,000円~21,000円 <月給> 269,000円~294,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収には残業代は含まれていません。全額別途支給となります。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(夏季6月、冬季12月)※業績に応じて期末賞与あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【埼玉/浦和】道路の土木設計※50代まで活躍中/中途入社多数◎転勤なし
-
- ~50代まで活躍中/東証プライム上場・建設技研グループ/中途入社者多数/転勤なし/福利厚生充実◎/オフィス環境抜群/65歳までの再雇用制度アリ/65才以上の延長も可能/デスクワーク中心~ 【仕事内容】 当社の土木設計として河川構造物の設計及び道路に関する設計を担当いただきます。 具体的には打ち合わせから業務計画・検討、図面作成・数量計算、報告書作成まで幅広くお任せする予定です。 親会社からの受注を基本としている為、会社事業の持続性は抜群、65歳までの再雇用制度が確立しており、長く腰を落ち着けられる安定企業です。 【本ポジションの魅力】 ・60歳定年制でありますが、65歳までの再雇用制度が確立しています。但し、ご本人の技術が生かせる限り、65才以上の延長も可能となっており、現在73才の環境技術者が現役として活躍しています。 【働き方について】 親会社は子会社の生産状況を確認しながら発注するため、業務量をコントロールしやすい環境にあるため残業が抑制できています。 ・リモートワークも取り入れており、個人の力量に合わせて日数問わずリモートワークを選択することが可能です。 【評価制度】 人事考課制度があり、業務量、技術力、情意の3軸で評価されます。年度当初に自己提案を含む年間目標を定め、期末に考課を実施します。】 【組織構成】 配属となる設計部は現在13名が在籍しています。 【当社について】 (1)設計部門 ・河川構造物解析・設計、砂防施設計画・設計、道路計画・設計、BIM/CIM、付帯構造物設計、仮設構造物設計 (2)環境部部門 ・自然環境調査、環境影響・環境保全調査、環境教育支援 (3)情報技術部門 ・ビッグデータ解析、交通需要予測、デジタルデータ分析ソフト開発 (4)実験部門 ・水理模型実験・解析、実験模型製作、可変勾配実験水路制作 (5)測量ほか ・河川・ダム・海岸・砂防の現地調査・解析、GPS簡易測量、UAVによる各種センシング・解析、3Dプリンターによる模型製作、河床材料調査・分析試験 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県さいたま市浦和区上木崎1-14-6 CTIさいたまビル 勤務地最寄駅:JR上野東京ライン線/さいたま新都心駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 600万円~810万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):316,000円~488,000円 その他固定手当/月:17,000円~21,000円 <月給> 333,000円~509,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収には残業代は含まれていません。全額別途支給となります。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(夏季6月、冬季12月)※業績に応じて期末賞与あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1961年
従業員数 120名
平均年齢 -
求人情報 全6件
-
人材コーディネーター/未経験歓迎/年休125日/残業15H内
-
- ~ぜひPick up!ページもご覧ください~ 大手のゼネコン・マリコンをはじめとする企業様と派遣スタッフから双方のご要望を伺い、適切なマッチングを実現。 採用決定から就業業後のフォローまでトータルにサポートします。 ◇◆POINT◆◇ *既存顧客が9割/大手企業中心 *個人ノルマ無し/チームで目標を達成! *テレアポや飛び込みなどの新規開拓なし! └長年のお取引先から新規のお客様をご紹介いただくことも! / ◎具体的な業務内容 \ ●企業への提案 企業様から、人材に関するご要望をヒアリング。 打ち合わせ数は週に3~4件程。 ●派遣スタッフと企業のマッチング - 一般事務 - 貿易事務 - フォークオペレーター - その他 を広く業界内に派遣しています。 ●従業員面談 派遣先に勤務しているスタッフへのアフターフォロー。 面談数は週に2~3件程。 ●給与・請求書作成など各種手続き/データや報告のPC入力作業 条件がマッチする派遣スタッフに仕事内容や待遇などを説明し、契約へ。 ●運転業務 企業への訪問。職場見学や面談の同行。 「未経験の方もコミュニケーションができればOK!業界の知識は入社後に身につきます」 / ◎入社後は… \ 配属前:1週間の研修で業界や法律に関する知識を基礎から学習 1カ月目:OJT形式で一連の業務フローを習得 2カ月目~3カ月目:先輩と一緒に営業スタート! わからないことがあっても、隣に頼れる先輩がいるのでご安心ください◎ ※未経験の方でも3カ月後にはひと通りの業務を1人でこなせるように一つずつ指導しています! / ◎多彩なキャリアパス \ 上長との面談で希望のキャリアを相談できます! [キャリアパス例] 入社2年目 営業としてキャリア形成 → 入社5年目 管理職に昇格 あなたの可能性をNIKOで広げてみませんか?
-
- 【転勤なし/本社勤務/借上社宅あり】 <本社>東京都港区海岸3-26-1バーク芝浦9F ★田町駅からの送迎バスあり ★借り上げ社宅あり 自己負担5,500円~49,000円/月 ※受動喫煙対策:オフィス内分煙/敷地内喫煙可能場所あり
-
- 月給25万円~32万円(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず25時間分を、月6万5000円~8万7000円支給 上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
-
【港区】港湾土木のルート法人営業 ◆年収600~1,000万円/設立60年以上の安定基盤
-
- ■職務内容: 港湾土木のルート法人営業となります。国や地方自治体等のプロジェクトに携わるため、入札後の工事などの海上工事や輸送に関わる営業です。 ■職務詳細: ・顧客へのルート訪問 ・日々の業務管理 ・現場立会業務 など ※電話とメールでのやり取りがメインとなります。 ■業務の特徴/働き方: ・長年のお取引があるお客様を定期的に訪問していただきます。 ・既存営業がほとんどであるため、新規開拓などの営業行為は少ないです。 ・信頼を頂いているお客様に対して「また使いたい!」と思っていただけるよう、良好な関係性を築いていくことが必要となります。 ・経験豊富な先輩社員がおりますので、育成体制は万全です。 ■当社の魅力/特徴: ・海のプロフェッショナルの先輩方によるOJTで、業務に必要となる専門知識を身に着けることができます。将来的には海のプロフェッショナルとしてご活躍いただけます。 ・少数精鋭かつ経営陣との距離が近いため、決定が早く提案が通りやすい環境です。また、風通しも良い社風のため、社員の定着率が高く、働きやすい環境です。 ・社員同士の仲が良く、年1回の社員旅行に全員で行くなど、現場が離れていてもコミュニケーションを取る機会も有ります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区海岸3-26-1 バーク芝浦9F 勤務地最寄駅:ゆりかもめ線/芝浦ふ頭駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~400,000円 固定残業手当/月:70,000円(固定残業時間25時間0分/月~25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 420,000円~470,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力を考慮し、相談の上決定します。 賞与:年2回(7月/12月 業績による) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1972年
従業員数 45名
平均年齢 46.0歳
求人情報 全3件
-
【南青山】提案営業/国際標準バーコード等の普及推進/グローバルな視点で社会に貢献する総合職募集
- NEW
-
- ~バーコード等の国際的な流通システム普及/日本で唯一の事業内容/総合職で様々な業務に挑戦可能~ ■業務概要: 同社は、国際的な流通システム標準(GS1標準)の管理と推進を行う非営利団体です。GS1標準を基盤とした効率的で効果的な消費財流通の実現をサポートする業務を担当していただきます。国際会議への出席や、産業界との協働、標準の導入企画・提案、技術的サポートなど多岐にわたる活動を通じて社会に貢献できます。 ■職務詳細: まずは下記業務をメインに業務を進めていただきます。 ・産業界との協働と国内普及(業界団体・企業・行政機関との連携) ・提案・導入促進・支援(課題解決策の企画・提案、導入支援) →GS1では国際標準の(1)識別コード(Identify)、(2)データキャリア(Capture)、(3)情報の共有手段(Share)を定め、これらを密接に連携して活用することにより、ビジネスプロセス、特にサプライチェーンの効率化を目指しています。 この標準化に向けてユーザー向けに役に立つことを理解して咀嚼したうえで提案することがメインとなります。 また、ゆくゆくは下記業務についても携携わっていただく予定です。 ・国際標準の策定・調整(国際会議出席、議論参加) ・ドキュメント作成・発信業務(会議資料、ガイドライン作成) ・リサーチ・事例収集(利用事例、技術動向の調査・分析) ■募集背景 同社では、各部門の業務量増加及び数年内の定年退職者増に対応するため、速やかな増員が必要となっています。これに伴い、新たに総合職(提案営業職)の募集を行います。 ■配属部門: 配属先のソリューション1部には15名の社員と2名の派遣社員が在籍。各自の得意分野を活かしながら広範囲の業務を担当しています。海外出張も年数回あり、幅広い経験を積むことができます。 また、社員の皆さんが中途入社の方となっており、様々なバックグラウンドの出身の方がご活躍しています。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、流通業の情報システム化・効率化を推進する組織として設立され、国際的な非営利団体GS1に加盟しています。世界110以上の国と地域の標準化推進機関が加盟しており、GS1標準は世界中で利用されています。公益性が高く、財政基盤も安定しているため、福利厚生も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル東館9F 勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/青山一丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 470万円~640万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~330,000円 その他固定手当/月:20,000円 <月給> 260,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回 ※モデル年収/固定手当含む。残業20時間の場合 28歳 520万円 30歳 550万円 35歳 640万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【南青山】ITスキルを活かし国際標準を推進する総合職/国際標準バーコード等の普及推進
- NEW
-
- ~バーコード等の国際的な流通システム普及/日本で唯一の事業内容/総合職で様々な業務に挑戦可能~ ■募集背景 同社では、各部門の業務量増加に対応するため、速やかな増員が必要となっています。これに伴い、新たに総合職の募集を行います。 ■業務概要: 同社は、国際的な流通システム標準(GS1標準)の管理と推進を行う非営利団体です。あなたには、GS1標準を基盤とした効率的で効果的な消費財流通の実現をサポートする業務を担当していただきます。国際会議への出席や、産業界との協働、標準の導入企画・提案、技術的サポートなど多岐にわたる活動を通じて社会に貢献できます。 ■職務詳細: まずは下記業務をメインに業務を進めていただきます。 ・業界の課題やニーズをヒアリングし、GS1標準を活用した解決策を企画・提案 →導入に向けた技術的・業務的なサポートや、導入後の定着に向けた継続的な支援 ・ドキュメント作成・発信業務 会議資料、ガイドライン、運用マニュアルなどの企画・作成・改訂 展示会、学会、セミナーなどにおけるプレゼンテーションや啓発活動の実施 ゆくゆくは下記業務についてもやっていただく可能性がございます。 ・GS1国際会議や標準化団体の会合に出席し、日本の立場から議論に参加 ・国内業界団体・関連企業・行政機関と連携し、標準の導入企画や活用提案を実施 ・国内外における標準の利用事例、最新の技術動向や産業界のニーズに関する調査・分析 ■配属部門: 配属先のソリューション1部には15名の社員と2名の派遣社員が在籍。各自の得意分野を活かしながら広範囲の業務を担当しています。海外出張も年数回あり、幅広い経験を積むことができます。 また、社員の皆さんが中途入社の方となっており、様々なバックグラウンドの出身の方がご活躍しています。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、流通業の情報システム化・効率化を推進する組織として設立され、国際的な非営利団体GS1に加盟しています。世界110以上の国と地域の標準化推進機関が加盟しており、GS1標準は世界中で利用されています。公益性が高く、財政基盤も安定しているため、福利厚生も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル東館9F 勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/青山一丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 470万円~640万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~330,000円 その他固定手当/月:20,000円 <月給> 260,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回 ※モデル年収/固定手当含む。残業20時間の場合 28歳 520万円 30歳 550万円 35歳 640万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1991年
従業員数 -
平均年齢 -
求人情報 全4件
-
【人事戦略企画・推進】「Jリーグ」運営法人◆人事制度・採用・教育など◆年休127日◆フレックス
-
- 【スポーツの可能性を信じ、組織づくりの力でJリーグの進化を支える人事担当】 ■業務概要: 採用から育成、人事制度まで幅広く関わりながら、組織力の向上と社員のキャリア成長を支えいただきます。 Jリーグの長期的なビジョンと成長戦略に基づいた人事施策の実行により、日本のスポーツ界の未来を築くことに貢献することを期待します。 ■業務詳細: ※経験に応じて担当業務を調整します。 <採用戦略の立案および中途・新卒採用の実行・改善> ・事業成長や組織課題に基づいた採用計画の策定 ・採用イベントや採用広報、選考プロセスの設計/改善 ・求人票の作成、応募者管理/面接の調整および実施 <等級・評価・報酬制度など人事制度の設計・運用・見直し> ・等級制度や評価基準の設計/見直し、および運用フローの改善、整備 ・評価結果に基づく報酬決定や昇給/昇格/フィードバックの運用、改善 ・制度運用における従業員説明会の実施 <研修体系の設計、研修プログラムの企画・実施(階層別・テーマ別)> ・全社的な教育体系の整備と、階層別(新卒/若手/管理職)研修の設計 ・リーダーシップ、マネジメント、キャリア自律などのテーマ別研修の実施 ・研修効果測定や受講者フォローによる研修内容の継続的改善 <タレントマネジメントや人材開発の施策立案・実行> ・キャリアサポートの運用支援や、社員の成長支援を目的とした育成プランの整備 ・社員のスキルや志向に応じた配置/異動の検討支援や育成的観点での人材管理 ・サーベイ結果や評価情報をもとにした育成対象者の抽出と対応施策の企画 <労務・給与管理に関する企画・運用> ・就業規則や各種人事関連規程の整備/改訂、および従業員説明対応 ・勤怠管理や休職/復職対応などの労務手続き運用、および従業員からの問い合わせ対応 ・給与計算/賞与/年末調整等の委託先マネジメントおよび社内チェック体制の構築 ■魅力: ◎プロスポーツビジネスの最前線で、採用活動を中心とした人事企画業務に携わることができる ◎日々の業務のなかでリーグ全体の戦略やビジョンに触れる機会が多いため、業務に対する視野が広がり、組織や自分の仕事がどのように社会に影響を与えているかを実感することができる 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル8F 勤務地最寄駅:各線/御茶ノ水駅、本郷3丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,580,884円~5,729,424円 固定残業手当/月:118,259円~189,214円(固定残業時間50時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 416,666円~666,666円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。 ■賞与:会社業績の達成状況により支給有無等を決定 ■固定残業手当詳細: └法定内残業手当(10時間分):19,710円~31,535円 └法定外残業手当(40時間分):98,549円~157,679円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【東京】Jリーグ公式サービスのシステム開発(プロジェクトマネージャー)◆年休127日/リモート可
-
- ■業務内容: JリーグのtoC戦略の推進を支援するシステムにおける、既存サービスの改善や運用保守、新規サービスの開発をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・ Jリーグ共通基盤および公式デジタルサービスの新規開発 クラブやJリーグのマーケティング部門からのニーズに対し、テクノロジストとして専門的な視点から実現方法を検討し、プロジェクトを推進します。自身が企画・推進するプロジェクトでは、Jリーグ社内、クラブ、パートナー企業、協力会社と連携し、クロスファンクショナルなチームを構築してリードしていただきます。 運用フェーズにおいては、プロダクトマネージャーとして投資対効果と優先度を考慮して、サービスの開発計画の策定や利用促進の戦略立案・実行を担当します ※ご経験に応じて以下の業務もお任せいたします。 ・ アプリケーションの課題解決、品質向上、運用・保守 ・ Jリーグ各部署のシステム・Jリーグクラブのシステム導入および運用支援 ■当ポジションの魅力: ・toC向けのサービスシステム、放送に関連する映像システム、サッカー競技運営に直結する各種システムなど、他では得られない多岐にわたるサービスに関与できます。また、AIを活用したサービスシステムにも取り組んでおり、最新技術に触れる機会が広がっています。 ・パートナー企業や外部ベンダーと協力し、プロジェクトや施策ごとにチームを編成するスタイルを採用しています。意欲があれば誰でもプロジェクトをリードできる、挑戦を歓迎する風土が魅力です。 ■配属先について: プラットフォーム開発部には4名(30代~40代)が在籍しており、部長1名、メンバー3名で構成されております。 ■当社の特徴: 全60クラブの顧客データを集約した「Jリーグデジタル共通基盤」を構築し、ファン・サポーターのカスタマージャーニーに沿ったマーケティング施策を実行できる環境をクラブへ提供しています。具体的には、JリーグID会員サービス、LINEミニアプリ(デジタル会員証、デジタルチケット、インスタントウィン、招待キャンペーン、推し選手動画配信)、オンラインキャンペーンサービスなど、顧客向けデジタルサービスの開発・運用を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル8F 勤務地最寄駅:各線/御茶ノ水駅、本郷3丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,296,540円~7,160,880円 固定残業手当/月:141,955円~236,592円(固定残業時間50時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 500,000円~833,332円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。 ■賞与:会社業績の達成状況により支給有無等を決定 ■固定残業手当詳細: └法定内残業手当(10時間分):23,659円~39,432円 └法定外残業手当(40時間分):118,296円~197,160円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1930年
従業員数 600名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
相談員/未経験歓迎/賞与5カ月分/年休120日/残業月5h
-
- 【お任せするお仕事】 ■入所型施設・事業所での相談支援 何らかの理由で住まいを失った方が一時的に入居する施設で、生活再建に向けた支援を行います。 入居理由は、精神的な不調や近隣トラブルなどさまざまです。 ■自治体窓口での相談支援 経済的に困難な状況にある方が訪れる相談窓口での支援です。 <具体的には…> ・利用者一人ひとりの背景や状況を丁寧にヒアリングし、生活上の課題を把握 ・他部署やリーダーと協力しながら、事情に応じた支援策を検討・提案。 ◎少ない日は10人未満、多い日では1日20人近くご対応をお願いします。 【.:+。利用者エピソード.:.。+】 DVの被害を受け、着の身着のままお子さんを抱えて施設にたどり着いた一人のお母さん。 「安心して暮らせる場所」「おかえりなさいと笑顔で迎えられる場所」――そんな居場所をつくるため、職員は日々奮闘しています。 生活を立て直し、地域での新たな一歩を踏み出して1年後…施設のお祭りに明るい笑顔で来られました。 「何とか頑張っています」というお母さんの笑顔と、その力強さが、私たちの原動力です。 \入社後の流れ/ 半数が未経験で、飲食、公務員、教育など、異業種出身の職員が多数。 未経験でも無理なく学べる体制が整っています! ▼初任者研修(約3日間) 本部にて、同時期に入職する仲間と合同で実施します。 └座学(就業規則や理念の理解)、体験型プログラム(野外活動や簡単な制作など)、チームでのワークなど ▼各現場に配属! 現場配属後は、先輩職員のOJTを実施。できる業務を徐々に増やしながら、3カ月~半年を目安に独り立ちを目指します。 相談業務に取り組む中で、「対人支援スキル」や福祉の現場経験を積むことができます! ★未経験からの国家資格取得を全面サポート 働きながら専門学校(多くの方が通信制に通っています)に通い、社会福祉士や精神保健福祉士の取得を目指せます!実務経験があれば実習免除などのメリットもあり、会社として資格取得支援制度を整えています。
-
- 【転居を伴う転勤なし】 □東京都内の各種施設・事業所・区役所内にてご勤務 (板橋区、葛飾区、江東区、北区、荒川区、江戸川区、三鷹市) └配属先は採用後、ご相談の上決定します。 ※自宅よりおおむね1時間半以上の勤務地にならぬよう配慮いたします。 ※受動喫煙対策:屋内禁煙
-
- ■月給20万7500円以上(一律手当含む) ※年齢、経験、能力を考慮の上、決定します。 ※一律手当として(自己研鑽手当)を含む。
-
設立 1979年
従業員数 10,114名
平均年齢 -
求人情報 全2件
-
図書館スタッフ/無資格・未経験可/研修制度充実/残業ほぼなし
- NEW
-
- <主な業務> ■カウンター受付(貸出返却、利用者登録) ■問い合わせ対応(レファレンス、フロア案内) ■バックヤード業務(書架整理、本の修繕、電話対応、事務作業など) ――レファレンスサービスとは? 「地質学について初心者向けの本はない?」「子供の頃読んだ本のタイトルを思いだしたい」など、利用者が求める資料を探すサービスのこと。 参考図書やデータベース、全国の図書館スタッフと助け合って調査します。 上手く回答できた時の達成感や喜びもこの仕事の醍醐味です! \ 他にもこんな業務が!/ ■イベント企画・運営にも携われる 特設コーナーや各種セミナーなど、ニーズに合わせて展示・イベントを企画。 ポスター作りや当日のオペレーションなど、一連の流れに携わることができます。 <実施例> ・子ども向けおはなし会や映画会 ・区内の団体と連携したワークショップ ■選書はスタッフで検討 新刊書籍のカタログなどから、収集方針を踏まえて意見を出し合い、図書館の目的に合った資料を選んで検討します。 入社後の流れ ―――――― 9千人以上のスタッフの育成実績を持つ当社で、必要な知識をイチから学べます! ▼本社で集合研修 当社の事業や図書館業務の基礎知識、接遇マナーなどを学びます。 ▼図書館配属 OJT(約3カ月)で実際の業務について丁寧にお教えします! \スタッフの声/ 最初は先輩スタッフと一緒にカウンターで貸出や返却の受付を覚えました。分からないこともすぐ質問できたので安心でした。 \150以上の充実した個別研修/ 希望のキャリアパスに応じた研修コンテンツをご用意。オンラインで受講できる研修も実施中です! \キャリアアップも実現可能/ 未経験からの入社後、活躍が認められて数年でチーフや副館長へキャリアアップした事例もあります \女性活躍中/ 女性活躍推進に関する取り組みの実施状況が優良な企業として、厚生労働省より「えるぼし」の3つ星認定を取得しています!
-
- ★転居を伴う転勤なし ★就業場所は通勤時間やスキル、欠員などを勘案のうえ決定いたします ※「〇〇図書館のみ希望」といった選考はできかねます。あらかじめご了承ください。 【勤務エリア】 ■下記21区内の公共図書館 千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区/品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/杉並区/豊島区/北区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区 ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙 ※将来的に通勤可能圏で異動の可能性あり(双方合意の上での異動となります)
-
- 月給21万7,300円~22万2,300円 └司書資格あり:月給22万2,300円 └司書資格なし:月給21万7,300円 ※採用日から3カ月間は時給1,350円~1,380円(司書資格の有無による) ★別途、交通費(月額上限5万5,000円)を実費支給
-
総務(施設管理業務の責任者)/マネジメント経験必須
- NEW
-
- 総務として、施設管理の実務をお願いしている会社と当社の窓口になっていただきます。 <具体的な業務> ・委託事業者や中央区との調整、行事の手配 ・書類の整理・作成・ファイリング ・備品の管理 ・施設維持管理におけるスケジュール管理 ・館内サイネージのコンテンツ作成 ・多目的ホールで実施するプラネタリウムイベントのサポート業務など
-
- 【勤務地/本の森ちゅうおう】 東京都中央区新富1-13-14 ◇転居を伴う転勤なし ◇U・Iターン歓迎 ◇受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- 月給30万円 ※採用日から3カ月間は時給1875円 ※上記給与には、一律役職手当を含む 【役職手当】 月あたり:2万5000円 時間あたり:156円
設立 2021年
従業員数 261名
平均年齢 -
求人情報 全4件
-
【東京】科学技術分野の動向調査・政策立案に資する調査(管理職候補)◆神戸製鋼の子会社 /残業10h
-
- ~神戸製鋼G/残業10h程度/年休121日/在宅相談可~ 神戸製鋼グループのシェアードサービス・育成研修・技術特許調査等を行う当社にて技術分野における市場調査及び技術調査を実施致します。 ■業務内容:【変更の範囲:無】 顧客のニーズに応じて、科学技術分野、例えば、「機械・生産プロセス、DX、環境、エネルギー、素材などの分野に関する動向調査」や、先の分野以外の 「特定分野における動向調査」 を担当頂きます。 実際の調査業務では、お客様のニーズを的確理解⇒企画提案から調査・分析、報告書作成までの一連の実務を実施します。 ・先の科学技術分野を中心とした最新技術動向の調査 ・企業の事業計画・研究開発計画を策定するための調査・コンサルティング ※神戸製鋼所および神戸製鋼グループ企業からの依頼案件を数多く扱っています。 ※学術文献検索、特許検索、インターネット検索等を駆使して情報を収集・整理しますが、ヒアリングやアンケートなどで重要な情報を補足することも多く、内容によっては出張で現地に赴いて情報収集することもあります。 ■やりがい: 学術文献、特許文献、専門書籍、各種資料などを精読して必要情報を選択することで文章力や調査力が身につきます。 ■就業環境: 当社はフレックス制度を導入しており、生活スタイルによって多少就業時間を前後することが可能です。有給休暇は年間で20日取得でき、近年の取得実績は全社平均で約13日となります。また、別途特別休暇として介護・育児休暇が利用可能です。また、日頃のOJTに加え、社内外の研修等により、調査業務の専門性の習得にも力を入れています。 ■公的機関の調査例: ・NEDO:水素社会の構築で必要になる革新的冷熱活用技術に関する調査(2021年) ・NEDO:NEDO追跡アンケート調査結果に基づく研究開発事業のマネジメントが及ぼす効果に関する調査(2020年) ・JOGMEC:鉱物資源マテリアルフロー 2021(2021年) 変更の範囲:無
-
- <勤務地詳細> 東京事務所 住所:東京都品川区北品川5丁目9-12 ONビル 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 500万円~638万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):302,000円~516,000円 その他固定手当/月:8,000円 <月給> 310,000円~524,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※実務経験を考慮して決定 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【東京】科学技術分野の動向調査・政策立案に資する調査◆神戸製鋼の子会社 ◆土日祝休み/残業10h
-
- ~神戸製鋼G/残業10h程度/年休121日/在宅相談可~ 神戸製鋼グループのシェアードサービス・育成研修・技術特許調査等を行う当社にて技術分野における市場調査及び技術調査を実施致します。 ■業務内容:【変更の範囲:無】 顧客のニーズに応じて、科学技術分野、例えば、「機械・生産プロセス、DX、環境、エネルギー、素材などの分野に関する動向調査」や、先の分野以外の 「特定分野における動向調査」 を担当頂きます。 実際の調査業務では、お客様のニーズを的確理解⇒企画提案から調査・分析、報告書作成までの一連の実務を実施します。 ・先の科学技術分野を中心とした最新技術動向の調査 ・企業の事業計画・研究開発計画を策定するための調査・コンサルティング ※神戸製鋼所および神戸製鋼グループ企業からの依頼案件を数多く扱っています。 ※学術文献検索、特許検索、インターネット検索等を駆使して情報を収集・整理しますが、ヒアリングやアンケートなどで重要な情報を補足することも多く、内容によっては出張で現地に赴いて情報収集することもあります。 ■やりがい: 学術文献、特許文献、専門書籍、各種資料などを精読して必要情報を選択することで文章力や調査力が身につきます。 ■就業環境: 当社はフレックス制度を導入しており、生活スタイルによって多少就業時間を前後することが可能です。有給休暇は年間で20日取得でき、近年の取得実績は全社平均で約13日となります。また、別途特別休暇として介護・育児休暇が利用可能です。また、日頃のOJTに加え、社内外の研修等により、調査業務の専門性の習得にも力を入れています。 ■公的機関の調査例: ・NEDO:水素社会の構築で必要になる革新的冷熱活用技術に関する調査(2021年) ・NEDO:NEDO追跡アンケート調査結果に基づく研究開発事業のマネジメントが及ぼす効果に関する調査(2020年) ・JOGMEC:鉱物資源マテリアルフロー 2021(2021年) 変更の範囲:無
-
- <勤務地詳細> 東京事務所 住所:東京都品川区北品川5丁目9-12 ONビル 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:東京事務所にて従事いただきます。ただし、将来的には神戸、西神拠点に異動となることもあります。
-
- <予定年収> 476万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):292,000円~516,000円 その他固定手当/月:8,000円 <月給> 300,000円~524,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※実務経験を考慮して決定 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1983年
従業員数 63名
平均年齢 48.0歳
求人情報 全2件
-
【リモートOK/東京】マーケティング※リテンション担当◆途上国の子どもたちの課題を解決するNGO
-
- 【支援者向けにコミュニケーションをとり、エンゲージメントUPを企画する仕事/途上国の子どもたちの課題を解決する公益財団法人】 【業務内容】 個人のご支援者のプランへのエンゲージメントを高めるための施策の立案と実施を担当します。 【募集の背景】 プラン・インターナショナルの活動はプランにご賛同いただくご支援者の想いとご寄付によって支えられています。 個人支援者の方々へ活動の進捗と成果をお伝えすることで、より身近にプランの活動をご理解いただき共感と信頼を寄せていただくことは、リテンション・グループの重要な役割であり使命です。幅広い年齢層のご支援者の想いに寄り添い、最適なコミュニケーションを通じて、「プランに寄付してよかった」と思っていただけるように、一緒に働いてくださる方のご応募をお待ちしています。 【業務内容】 ◇エンゲージメント向上施策の立案・実施・モニタリング ◇コミュニケーションプランの立案・実施・モニタリング(オンライン、郵送DM 等) ◇メール、動画、HP 掲載記事、パンフレット等のコンテンツの企画、制作ディレクション ◇支援者向けイベント企画・実施(オンラインまたはオフライン) ◇外部ベンダーとの交渉、業務管理 ※年1~2回最長7 日程度の国内外出張の可能性あり 【公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン】 ◇世界80 カ国以上で活動する国際NGO プラン・インターナショナルの一員で、日本での設立は 1983年です。子どもの権利を推進し、貧困や暴力のない公正な社会の実現を目指しています。とりわけ、女の子や女性の支援に力を入れ、高い社会貢献性を持った活動です。 ◇広がる貧富の格差、自然災害の頻発、感染症の蔓延、紛争など、さまざまな問題が絡み合う現代。子どもたち、なかでも女の子たちは弱い立場に追いやられています。子どもたちの暮らす村や地域を「教育」「医療」「職業訓練」といったさまざまな活動を通じて向上させていく地域開発支援。そして、災害や紛争、難民などの緊急事態における人道支援。これらが活動の場です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル10F 勤務地最寄駅:東急田園都市線・世田谷線/三軒茶屋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 池袋オフィス 住所:東京都豊島区東池袋2-60-3 グレイスロータリービル1F 勤務地最寄駅:JR線/池袋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 417万円~447万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):345,000円~370,000円 その他固定手当/月:3,000円 <月給> 348,000円~373,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■その他固定手当:在宅勤務手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
財務・経理◆決算業務などをお任せ/途上国の子どもたちの課題を解決するNGO/英語力◎/在宅勤務可
-
- 【英語力を活かせる◎/途上国の子どもたちの課題を解決する公益財団法人/フレックス制度有/年間休日120日/土日祝休】 ■募集背景: プラン・インターナショナルの活動は寄付金や助成金で賄われています。これらの資金が子どもたち、女の子たちによりよい未来をもたらすための活動に確かに活用され、拡げていくためには、予算の立案と進捗管理、各国の法令や基準に沿って決算と報告をすることが欠かせません。財務経理の体制強化のため、下記の業務を担ってくれる方を募集します。 ■業務内容: ◎経費精算システム承認業務 ◎計上・支払業務 ◎月次決算業務 ◎年次決算業務及び監査対応 ◎税務業務 (源泉税、支払調書及び償却資産税) ◎監査対応 ■プラン・インターナショナル・ジャパンについて: 公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパンは、世界80カ国以上で活動する国際NGOプラン・インターナショナルの一員で、日本での設立は1983年です。子どもの権利を推進し、貧困や暴力のない公正な社会の実現を目指しています。とりわけ、女の子や女性の支援に力を入れています。高い社会貢献性を持った活動です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 三軒茶屋オフィス 住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル10F 勤務地最寄駅:東急田園都市線・世田谷線/三軒茶屋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 池袋オフィス 住所:東京都豊島区東池袋2-60-3 グレイスロータリービル1F 勤務地最寄駅:JR線/池袋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 482万円~532万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):399,000円~441,000円 その他固定手当/月:3,000円 <月給> 402,000円~444,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記「その他固定手当」:在宅勤務手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1948年
従業員数 30名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
担当職(プログラムコーディネーター)※教育を軸にSDGsの達成を目指す公益社団法人◆社会貢献性◎
-
- 教育支援事業。主に、自然災害発生後の教育支援や、減災教育などのプログラム運営を担っていただきます。 ■担当業務内容 1)支援対象者(奨学生世帯、助成校等)への対応、 2)協力者(企業、募金者、講師等)への対応、 3)会員/支援者対応、 4)会議/催事運営などに関する事務及び対外調整業務全般、 5)ファンドレイジング活動(企業などへの協力依頼等) ■組織概要 当連盟は、「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和の砦を築かなければならない」と謳うUNESCO(国際連合教育科学文化機関)の憲章の理念に感銘を受けた草の根の人たちにより、1948年に立ち上げられたNGOです。UNESCO(国連機関)や日本ユネスコ国内委員会(文部科学省内)と連携・協力して活動していますが、これらの下部組織ではありません。 現在の活動の柱は、創立当初から行ってきた「(SDGsに向けた)次世代育成」、30年以上途上国で継続してきた貧困・紛争・女性などの理由で教育を受けられない人々のために学びの場や技術訓練を提供する「世界寺子屋運動」、2010年代から実施している「減災教育と自然災害発生後の教育支援」、地域の自然や文化を100年後の子どもたちに守り伝える「未来遺産運動」、途上国の世界遺産に関わる人材育成を行う「世界遺産活動」です。さらに2023年度より、国内において子どもの貧困などの課題に取り組む教育支援活動「U-Smile」を立ち上げました。 ■ポジションの魅力 ・社会課題への貢献:非営利団体職員として、SDGsをはじめ社会をより良くする取り組みに携わることができます。業務を通じ、変化の激しい現代社会における教育分野の課題とその改善のプロセスに触れることで、学びの機会を得ることもできます。 ・ジョブローテーション制度:様々な活動を行う当連盟では、ジョブローテーションを通して職員一人一人が様々な経験を積む仕組みを持っております。 ■入局後の流れ ユネスコの成り立ちや公益団体について理解を深めるブリーフィングを受けていただいた後、既存職員の業務補佐から担当していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟 住所:東京都渋谷区恵比寿1-3-1 朝日生命恵比寿ビル12階 勤務地最寄駅:JR・東京メトロ線/恵比寿駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 300万円~350万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~250,000円 その他固定手当/月:37,000円~41,000円 <月給> 237,000円~291,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職給与・経験・スキルを考慮の上、当連盟の規定を基に決定します。 ※賞与は勤続1年以上で支給します。(24年度実績 夏季約2か月/冬季約2か月) ※賃金は目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ※賞与を含む参考年収(契約更新をした場合・2年目以降):380万円~450万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1961年
従業員数 60名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【愛媛/松山】建設部門長(1級建築士をお持ちの方)※工場の修繕計画、工程管理/井関農機(株)Gr
-
- ■業務内容: 事業運営上、1級建築士の資格保有者の募集です。 業務としては部門責任者としての管理業務もありますが、井関農機の製造工場の修繕計画の立案・計画・コスト管理・工程管理をお願いします。 ■業務詳細: ・井関農機(株)から毎年、各工場の修繕依頼を頂きますので、井関農機(株)の担当者・施工会社と打合せを行い、施工計画・コスト管理・工程管理を行います。(実際に現場で施工管理を行うことはありません) ・年間での大きな工場修繕工事以外に、都度小さな修繕工事も発生しますので上記同様に担当者との打合せ~修繕完了まで遂行させます。 ・その他、付随する申請書作成や事務作業など ■採用背景: 現在、建設部の部門長の定年に伴い、後任の方を採用致します。 1級建築士の資格を活かして活躍頂けます。 ■入社後のキャリア: ・ゆくゆくは建設部の部門長をお任せしたいと考えています。 ・業務は建築士がサポートします。 ■就業環境: ・基本的には一人で業務を回して頂くため、仕事の進め方など裁量権を広く持って働けます。 ・日々の残業はあまり無く、遅くとも19時頃には退社しています。 入社後すぐは想定していませんが、同業務を統括いただく際には休日出勤や、工事現場からの問合せ対応を行って頂くケースがあります。(工事が製造ラインの止まる土日祝実施されることが多いため) ・基本的には松山での就業ですが、必要に応じて現地へ出張頂くことがあります。 ■同社の特徴: 同社は1961年6月に「富友株式会社」として設立され、1994年7月に「アイセック株式会社」に社名を変更し、その後2013年4月に現在の「株式会社ISEKIトータルライフサービス」となりました。 同社は多くの人に支えられながら創業60年を経て、新たなステージへの挑戦をめざしています。これからも「お客様のお役立ち」をモットーに、情熱と謙虚さを持って新しい価値の創造をめざします。 ■基本理念: 「お客様のために」「社会のために」「グループのために」「自分と家族のために」という基本理念のもと、感謝と思いやりの心をもって、健全な事業活動を実行します。これをもって基本理念とし、社会の発展に貢献します。
-
- <勤務地詳細> 不動産事業部 建設部 住所:愛媛県松山市堀江町甲527番地1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~450,000円 <月給> 350,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:有り ■賞与:有り(年2回) ※管理職へ昇格した場合は管理監督者となり、残業代支給等は無くなります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1952年
従業員数 135名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
母子家庭支援スタッフ/未経験歓迎/年休125日/資格手当あり
- NEW
-
- 母子家庭におけるさまざまな課題に対し、子ども・お母さんのどちらにも寄り添った生活支援を行います。 また、施設内だけでなく地域に住まわれている方々にも支援を届けることができる社会貢献度の高い仕事です! 【主な業務内容】 ■母子生活支援 経済的理由やDV、離婚や未婚での子育て環境などにおける課題を抱えたお母さんと子どもが入所している施設で、生活や自立を2年間にわたり支援します。 ・行政機関と入所の面談 ・自立支援計画の作成 ・就労支援 ・母の会への参加 ・育児支援、お悩み相談 ■子育て短期支援 お母さんの入院や出張など、さまざまな理由によって保育が必要な子どもを一時的に預かります。 ・乳幼児保育、学童保育 ・22時までの夜間一時保育 ・宿泊型のショートステイ 【当社の強み】 家族支援担当、児童支援担当と分かれているため、お母さんにも直接支援が行えます。 また、担当が分かれていてもプライバシーに考慮しながら職員同士での意見交換や適切な対応を検討していく機会が多いので、一つの母子家庭に対して包括的なサポートができます◎ 【例えばこんなことをします】 ・母と子の関係の調整 ・書類作成などのお手伝い ・自分の気持ちを言えない子どもの感情を代弁し、共感する ・まずは子どものありのままを受け止め、自己肯定感を育てる 子どもとお母さん、それぞれとしっかり信頼関係を築いていきましょう。 「あの時あなたがいてくれたから今の自分があります」と、感謝の言葉をいただく機会も! 入職後1年~3年は児童・乳幼児・地域の子育てサービスのいずれかをご担当いただきます。 保育現場等の経験がない方は、面接時等に保育実施の現場を見ていただいてからの入職となりますのでご安心ください。 【相手の気持ちに寄り添える方は大歓迎です】 大切なのは相手の立場に立ち、思いを丁寧に汲み取ること。 業界や業務としての経験よりも、これまでの人生経験やあなたの優しさが何より大切です。
-
- 【転居を伴う転勤なし/大田区・練馬区の施設】 ★勤務地のご希望は最大限考慮します ■大田区立母子生活支援施設 東京都大田区久が原 <アクセス> JR蒲田駅よりバス乗車、「安詳寺」停留所~徒歩2分 ■大田区立母子生活支援施設 東京都大田区大森南 <アクセス> JR京浜東北線「大森駅」バス乗車、「前の浦」停留所~徒歩5分 ■練馬区立母子生活支援施設 東京都練馬区 <アクセス> 各線「練馬駅」より徒歩15分 ※常勤職員は他事業所へ異動する場合があります ※非常勤職員は原則異動はありません ※受動喫煙防止対策:オフィス内禁煙・分煙
-
- <常勤(正社員)> ■大卒以上:月給22万8,120円~ ■短大卒・専門卒:月給22万3,920円~ ■高卒・中卒:月給20万3,880円~ ※経験年数に応じて加算いたします <非常勤(契約社員)> ■月給22万5,000円~ ※資格をお持ちでない方は非常勤職員としての採用となります ※資格取得後、正規職員への登用あり 【正規職員登用率は95%以上】 新卒の時点では社会福祉士試験不合格だった方も、非常勤職員として入職後に資格を取得し、正規職員へ登用されています。 希望した方のほとんどは面接選考を経て、正規職員へと転換できています!
設立 1982年
従業員数 1,820名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
児童施設の嘱託職員/未経験歓迎/賞与年3回/完全週休2日制
-
- ///////////////////////////////////// 【業務内容】 ◆子どもたちの活動支援 ・施設内の見回りや声掛け ・一緒に室内&外遊び ◆イベント企画・運営 ・週1~3回のイベント開催 └ 工作教室、けん玉大会、お菓子づくり、eスポーツ大会、乳幼児向け親子ヨガ教室 など ・キャンプ、遠足 ・季節イベント(夏祭りへの出店など) ◆施設運営・事務作業 ・施設内の保守、備品管理 ・地域や学校へのおたより配布 ・各種報告書作成 ・統計データ作成、HP更新 など ///////////////////////////////////// \川崎市内の児童向け施設で勤務/ ・こども文化センター(市内41ヶ所) ・わくわくプラザ(市内77ヶ所) ※転居を伴う転勤なし 1施設あたり4~7名ほどの正職員と 30名前後のパート・アルバイトスタッフで運営。 そのため交代で土日休みの取得も可能です。 平日休みは役所の用事や映画・ショッピングを満喫したり、 土日祝休みは家族や友人と出かけたりと、 バランスよくプライベートを楽しめます◎ 年齢問わずコミュニケーションが盛んなので、 業務でわからないことの相談はもちろん 子どもたちとの話題づくりのために 流行りのアニメやゲームの話をすることも♪
-
- 川崎市内に41ヶ所ある「こども文化センター」もしくは77ヶ所ある「わくわくプラザ」のうちいずれかで勤務となります。 ※転居を伴う転勤はありません。 ※詳しくは下記URLをご覧ください。 http://www3.kawasaki-shiminkatsudo.or.jp/seishonen/shisetsu/index.html ★自転車通勤OK! ※小杉こども文化センターを除くすべての勤務地で駐輪場を完備しています。 \勤務地例/ 日進町こども文化センター/八丁畷駅 渡田こども文化センター/小田栄駅 殿町こども文化センター/小島新田駅 幸こども文化センター/矢向駅 北加瀬こども文化センター/新川崎駅 西加瀬こども文化センター/元住吉駅 玉川こども文化センター/平間駅 末長こども文化センター/武蔵新城駅 長尾こども文化センター/宿河原駅 白山こども文化センター/柿生駅 など
-
- 月給218,100円~+残業代全額支給+賞与年3回 ※上記には一律支給手当を含みます。 ☆一律支給手当内訳 ■祝日勤務調整手当(17,500円) ■住宅手当(5,000円~11,000円) ■放課後児童支援員等処遇改善手当(5,000円~10,000円)
-
設立 1972年
従業員数 -
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
完全未経験OK!カーメカニック/基本土日祝休/残業月4h
-
- つばめタクシーグループのタクシー車両をメインに、整備作業や点検、修理・車検などをお任せします。 ★ お任せすること  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■点検・修理・メンテナンス エンジン、タイヤ、ブレーキなどに異常がないかを確認。3カ月毎に定期点検を実施します。急な持ち込みなどが発生せず、予定が立てやすいのが特徴です。 ■車検 タクシーは一般乗用車と比べ、年間約5万キロと走行距離が長いのが特徴。少しでも長く走ってもらえるように整備するのがわたしたちの使命です。 ■架装(かそう) 一般乗用車と違い、タクシーは、料金メーターや無線、自動ドアなど独自の装備を搭載しています。装備のついてない新車に、料金メーターや無線機類、防犯カメラ、ドライブレコーダーなど、現在使用している車両から取り外し、新しい車種に乗せ替えなどを行っています。その後、“タクシーとなって”走らせ、3カ月ごとに点検を行います。 ★ ここがポイント  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【1】基本定時退社! 無理な注文は受けないので、基本定時で退社です。タクシーは台数も多く、スペアも沢山あります。「3日かけても良いので直してください」といった余裕があるので、無理なことはしません。 【2】無資格でもOK! 未経験者の方は、自動車整備士3級の資格取得を目指しましょう。まずは先輩者の指導の下、できることから覚えていきます。 実務経験を1年以上積み、最初に学科を受け合格したのを確認してから、技術免除の講習を受けてもらいます。「働きながら給料をもらい資格が取れる」ってこれ良くないですか? 【3】キャリアビジョン 3級取得後はさらに技術を磨き、2級整備士を目指します。2級整備士の資格保有者はほとんどの仕事を任せられるので、幅広く活躍できるでしょう。 その後、1級自動車整備士や自動車検査員(車検の最終検査を行う国家資格)の取得を目指してください。また、主任、係長、課長、次長、部長と管理職の道もあります。
-
- ★転勤はありません ★自動車通勤OK! ★U・Iターン歓迎 本社/愛知県名古屋市昭和区福江1-8-14 ・地下鉄名城線「東別院」駅より徒歩約10分 ・各線「鶴舞」駅より徒歩約13分 ※受動喫煙対策:屋内禁煙
-
- 【整備士資格保有者・経験者】 月給23万円~27万円+資格手当+各種手当+賞与年2回(前年度実績3ヶ月分) 【整備士未経験者】 月給20万円~23万円+各種手当+賞与年2回(前年度実績3ヶ月分) ※上記の金額には一律支給の職務手当3万円~5万円を含みます
-
設立 1982年
従業員数 180名
平均年齢 37.5歳
求人情報 全2件
-
【名古屋】名古屋高速の設備点検・調査※休日128日・土日祝/転勤なし/残業平均月20H/教育体制充実
-
- ~公共性の高い、公務員に近い働き方可能/教育体制充実/インフラを支えるやりがいのある仕事~ ■業務内容: 名古屋高速道路の点検や調査を行う当社にて、照明や非常電話などの電気・通信設備の点検業務を行って頂きます。 ■業務詳細: 名古屋高速道路の受電所、変電塔、換気所などを日常的に巡回点検を行って頂きます。 修繕工事やメンテナンスは外部に委託をしているため、しっかりと点検をしながら異常や損傷を確認をし、報告することがミッションとなるお仕事です。 (点検する設備:受変電、自家発電、非常電話、火災検知器、換気機、消火栓など) ・1日の流れ 8時45分 朝礼 ⇒9時30分 道路パトロールカーで出発 ⇒10時00分 点検開始 ⇒12時00分 昼休憩 ⇒13時00分 点検再開 ⇒15:00 帰社 ⇒16時00分 点検データ処理 ⇒ 17時30分 退勤 道路での点検も週3回程度で、その他は報告書作成や、実際に報告をする業務を行っておりますので、一日中外でのお仕事ではございません。 ■魅力: ・公共性の高いお仕事: 1982年の設立以来、私たちは名古屋高速道路公社が建設・管理する名古屋高速道路の点検を行ってきました。高速道路は人々の暮らしや物流においても欠かせないインフラです。そんな高速道路を支える重要な事業を展開し、誰もが安心して高速道路を利用出来るよう、私たちは日々点検に取り組んでいます。 ■夜勤について: 照明の確認のため、月一回程度夜勤(0時ころまで)が発生します。 翌日は在宅勤務になりますので、次の日朝早く出勤する必要はありません。 (有給休暇を取得頂く方もいます。) 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 施設保全課 住所:愛知県名古屋市名東区高針荒田51-12 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 478万円~611万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~281,000円 <月給> 250,000円~281,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は年齢・経験・資格を考慮した上で決定します。 ■昇給:年1回(平均5,800円※2024年実績) ■賞与:年2回(4.6か月分※2024年実績) ■年収例: 497万円/25歳大卒(入社1年目) 561万円/30歳大卒(入社後5年経過) 611万円/35歳大卒(入社10年経過) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【名古屋】名古屋高速の点検・調査※休日127日・土日祝休/転勤なし/残業平均月25時間/教育体制充実
-
- ~公共性の高く、公務員に近い働き方可能/教育体制充実/インフラを支えるやりがいのある仕事~ ■業務概要: 名古屋高速道路の点検や調査、交通パトロール等を行う当社にて、点検・調査をお任せします。 道路などの構造物の損傷を早く発見し、安全な道路交通を行うとともに、通行者への被害防止のために日々道路の点検/調査の業務を行っていただきます。 変更の範囲:当社の定める業務の範囲内 ■業務詳細: (1)日常点検…名古屋高速道路をパトロールカーで日常的に巡回し、車上による点検を実施していただきます。 また、高架下など徒歩での点検を日常的に行っていただきます。 日常点検は、日々の細かな事故を未然に防ぐために重要な業務です。 (2)定期点検…道路など構造物の状態を把握するため、検査路あるいは点検車両を活用して各種検査を実施していただきます。 定期的な点検により、構造物の健全度を把握、損傷や劣化を発見し、補修/補強に努めております。 (3)詳細調査…補修・補強のために、損傷した箇所の調査を行って頂きます。 (4)臨時点検…災害など、社会的影響の大きい不測事態、緊急事案が生じた場合は迅速に点検を実施していただきます。 ■点検の流れ: (1)計画立案…過去の点検データや損傷事例を基に、現地調査を行い、点検実施に向けた計画を策定。 (2)点検…日常的な点検により状態を把握。 (3)調査・診断…構造物に発生した損傷に関して、詳細調査、評価の実施。 (4)データ作成・登録…次回点検に向けた、点検結果を整理、損傷した部分の報告。補修方法の提案。 ■やりがい: 「つくる」から「まもる」への時代の変化により、仕事の重要性も高まっております。道路という大きな構造物のメンテナンスを行いながら、時代に合わせた対応を行い、見守り続けることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 新本社 住所:愛知県名古屋市中区栄1-8-16 名古屋伏見サンケイビル11階 勤務地最寄駅:名鉄名古屋本線/本星崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 497万円~611万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~281,000円 <月給> 260,000円~281,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は年齢・経験・資格を考慮した上で決定します。 ■昇給:年1回(平均5,800円※2024年) ■賞与:年2回(4.5ヶ月分※2024年) ■年収例: 497万円/25歳大卒(入社1年目) 561万円/30歳大卒(入社後5年経過) 611万円/35歳大卒(入社後10年経過) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1995年
従業員数 210名
平均年齢 -
求人情報 全2件
-
【名古屋本社/転勤なし】経理職◆大同特殊鋼100%出資の安定基盤◆2026年4月入社/年休127日
-
- <大同特殊鋼(プライム上場)100%出資超安定企業/安定した財務基盤なので長く腰を据えて働ける/将来的には財務もお任せ・キャリアアップも叶う> ■採用背景 当社は、顧客が環境対策を推進するための環境測定、データ解析、技術営業、課題解決に向けた環境コンサルティング業務を行っており、親会社である大同特殊鋼からの継続的受注もあり、安定した売上があります。そんな当社で、現在経理課の課長が定年を目前にしているため、将来的に経理課の主軸となっていただける方を募集いたします。 ■業務内容: ・月次損益に関する業務 ・四半期決算に関する業務 ・支払い承認に関する業務 ・固定資産、備品に関する業務 ・リース契約に関する業務 ・入金、回収に関する業務 等の経理業務 ※将来的には、以下の業務もあり ・資金繰りに関する業務 ・税務処理に関する業務 ■特記事項: 親会社である大同特殊鋼(株)の連結決算システムやグループファイナンスシステムによる会計・資金管理があります。 また、税務や社会保険関連業務は別途担当がいますのでご安心下さい。 ■組織構成 現在、経理グループは担当課長1名、担当者(若手女性)1名、他派遣1名です。採用後は、正社員3名体制とします。今回の募集は、中核社員ですが、将来は担当課長の後任となる人材を求めています。 ■入社後の流れ 入社後は、現在の課長様から引継ぎを1~2年かけて行います。 始めは決算レベルの引継ぎから行い、最終的には財務周りの業務まで、現課長と一緒に対応いただくことを想定しております。 ■企業魅力 ◎安定性:当社は上場企業である大同特殊鋼の100%出資会社であり、そちらからの継続的な依頼があるため、財務基盤・売上が常に安定しております。 ◎働き方:年間休日は127日、完全週休二日制、土日休みです。 有給休暇も取得でき、WLBを意識したメリハリある働き方が可能です。 ◎待遇:賞与は年に2回(3か月分程度×2回)、資格取得支援制度ありなど、大手ならではの働く人を応援する環境がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県名古屋市南区大同町2-30 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 570万円~730万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):315,000円~400,000円 <月給> 315,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は経験・能力等を考慮の上、決定します。 ※上記年収は賞与を含みます。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(3か月分×2回 ※業績による) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【名古屋市南区/転勤無し】労働衛生技術スタッフ/大同特殊鋼100%出資/品質を追求するスペシャリスト
-
- ◎大同特殊鋼(プライム市場上場)100%出資の総合分析試験企業 顧客志向で「品質」を追及出来る会社です! ◎平均残業時間20時間/月程度、安定した財務基盤なので長く腰を据えて働く事が出来ます! ■採用背景 当社は、顧客が環境対策を推進するための環境測定、データ解析、技術営業、課題解決に向けた環境コンサルティング業務を行っております。 親会社である大同特殊鋼からの継続的受注もあり、安定した売上があります。今後は組織を拡大し、より多くの需要に応えるべく、労働衛生スタッフを募集しております。 ■業務概要 当社の労働衛生スタッフとして、顧客対応業務、社内の管理業務に従事いただきます。 【変更の範囲:会社の定める範囲】 ■業務詳細 1.顧客対応業務:測定内容確認、日程調整、作業環境測定、見積書・報告書作成、作業環境改善支援 2.社内管理業務:測定機器導入や新規事業立ち上げに係る検討、起案、社内報告 *顧客対応業務が全体の6~7割程度、その他社内管理業務が全体の3割程度となります。 *取引先は、大同特殊鋼及びグループ会社が約8割と安定した業務量です。作業環境改善に係るソフト・ハードの提案が行いやすく、やりがいを感じられる環境です。また、化学物質の自律的管理に伴う労働衛生管理強化への積極的参画や、将来的には、労働衛生に関する講習会の講師を担っていただきたいと考えております。 ■配属先に関して 環境測定事業部:35名で構成されており、男女比は6:4となっております。また、正社員の平均年齢は37歳です。 ■企業魅力 ◎安定性:当社は上場企業である大同特殊鋼の100%出資会社であり、そちらからの継続的な依頼があるため、財務基盤・売上が常に安定しております。 ◎働き方:年間休日は127日、完全週休二日制、土日休みです。 有給休暇も取得でき、WLBを意識したメリハリある働き方が可能です。 ◎待遇:賞与は年に2回(5.5~6か月分程度)、資格取得支援制度ありなど、大手ならではの働く人を応援する環境がございます。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県名古屋市南区大同町2-30 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 525万円~565万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):259,500円~280,000円 <月給> 259,500円~280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記月給は残業手当を含まない金額です 給与詳細は年齢・経験等を考慮して決定します ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(2024年度実績 6.3ヶ月、業績による) ■年収例:525万円(27歳)※ 565万円(30歳)※ ※残業手当月平均20時間を含む 850万円(45歳:課長) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1962年
従業員数 67名
平均年齢 -
求人情報 全2件
-
【豊川/転勤無】<未経験・第二新卒歓迎!>鉄道車両部品の受入仕分・構内配送◇残業ほぼ無/年休122日
-
- 【残業0H程度/土日休み/年間休日122日/会社負担でフォークリフト免許取得可能】 ■業務概要: 鉄道車両の部品を受入れ、仕分け、運搬、業者への支給等、それに伴う養生、荷役運搬業務をご担当頂きます。フォークリフト(免許保有者)、エンジン付台車を操作、運転をお願いします。 配送する部品や販売部品の梱包、発送準備をご担当いただきます。 ■具体的には: (1)メーカーから納入部品を受入れ、仕分け、伝票処理します。(パソコン、バーコードリーダー、ラベラーの操作) (2)部品を後工程に配送します。 (3)製作所内で部品をタクト間輸送します(フォークリフト又はモートラ) (4)販売部品の梱包、発送準備を行います。 ■魅力: ◎離職率5%の安定した職場環境・年間休日122日とワークライフバランスを整えて働くことができる。 ◎必要に応じてフォークリフトなどの免許を会社負担で取得する制度があります。 ■配属先情報: ◎運輸部 部品課 日本車輌製造株式会社の豊川製作所構内に位置し、約10名の従業員が従事しています。 日本車輌製造株式会社豊川製作所では新幹線、通勤電車などの鉄道車両を製造しています。 ■当社の特徴: 鉄道車両製造の製造計画に対して滞りの無い部品供給を目指して部品運搬や仕分けなどのサポート業務を実施しております。当社の業務により安定した車両製造が実現できているとの自負を持ちながら業務に従事しております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県豊川市穂ノ原2-20 勤務地最寄駅:名古屋鉄道 名鉄豊川線/ 諏訪町駅 受動喫煙対策:その他(屋外喫煙可能場所あり) 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 262万円~324万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):182,000円~225,000円 <月給> 182,000円~225,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【豊川/転勤無】<未経験・第二新卒歓迎!>鉄道車両の電線束組立(製造)◇年休122日/残業10h
-
- 【残業10H程度/土日休み/年間休日122日/会社負担でフォークリフト免許取得可能】 ■業務概要: 鉄道車両電気配線のハーネス(電線束加工品)の製造及びコネクタ配線の下ごしらえをご担当いただきます。約2Km離れた鉄道車両製造現場間の電線・ハーネス等の運搬/供給をご担当いただくことがあります。 ■具体的な業務内容: 【1】電線、ハーネスID用のマーク、荷札を作成 【2】電線を切断します 【3】切断した電線に【1】で作成したマーク、荷札を取り付けます 【4】切断した電線を束にしてハーネスを組み立てます 【5】コネクタ配線等を下ごしらえします 【6】鉄道車両製造現場との運搬は中型(8t)トラックを使用します。 これらの中から、適性や職場状況を考慮の上、担当いただく業務を選定します。 ■入社後の流れ: ご入社後、簡単な業務を担っていただき徐々に幅広い業務をお任せしていきます。作業についてはマニュアルや所属部署の先輩・上司よりサポートを行いますので、未経験の方でも安心してご就業いただけます。 ※必要に応じてフォークリフトなどの免許を会社負担で取得する制度があります。 ■配属先情報: ◎工務部 ハーネス工場:日本車輌製造株式会社豊川製作所から約2Km離れた佐奈川工場内に位置します。 ※日本車輌製造株式会社豊川製作所は日本屈指の鉄道車両生産工場で数々の鉄道車両を生み出してきました。 ■当社の特徴: 鉄道車両製造の製造計画に対して滞りの無い部品供給を目指して部品運搬や仕分けなどのサポート業務を実施しております。当社の業務により安定した車両製造が実現できているとの自負を持ちながら業務に従事しております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 佐奈川製作所ハーネス工場 住所:愛知県豊川市穂ノ原1-31 勤務地最寄駅:名古屋鉄道 名鉄豊川線/諏訪町駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 279万円~345万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):182,000円~225,000円 <月給> 182,000円~225,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 -
従業員数 20名
平均年齢 -
求人情報 全2件
-
整備士経験者歓迎【西尾市/転勤無】自動車整備士~デンソー指定の整備工場で安定性/ 幅広い世代活躍中
-
- 〇50代、60代、70代が活躍中です。幅広い世代がおります。 〇デンソーや愛知トヨタ、日本通運など法人顧客メインで安定性抜群です。 〇進行状況に合わせてチームで整備を行うので、残業時間の調整も可能です。 ■業務内容: ・デンソー指定のサービスステーションである当社にて、バスやトラックの整備士業務をお任せします。 ・具体的には年次検査、定期点検、修理等をお任せします。 ■具体的な業務内容: ・一人当たりの対応業務量は年次検査が、1日に1台程度(場合によって2日で1台)、定期点検が1日に3,4件程度です。 ・お客様の点検の時期を考慮して、スケジュールを立てていきます。故障連絡が来ることもありますので、定期点検の合間にその対応も行っていただきます。 <メイン顧客> ・デンソー、カリツー、サンエイ、日本通運、東レハイブリッドコード、トヨタL&F中部、ネッツトヨタ愛知、ネッツトヨタ東海、トヨタカローラ中京、三河ダイハツ等 ■組織構成: ・全体で15名(30代3名、40代4名、50代2名、60代4名、70代1名) └うち整備士は13名で、経験のあるベテラン社員が多く在籍しています。 ■当社の魅力: ・一般客及び株式会社デンソーなど固定客を有していることから、業績は堅調で、安定した経営基盤を築いています。株式会社デンソー西尾工場のフォークリフトや自動車の修理部門を担当しています。 ・入社後しばらくは業務になれていただく期間のため、残業は発生しない見込みです。数か月~1年後を目途に、30時間程度の残業が発生する可能性がございます。基本土日休みのため安定した就業環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県西尾市国森町不動東76-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~340,000円 <月給> 240,000円~340,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:1月あたり1,000~10,000円(過去実績) ■賞与:年2回、計2.5ヵ月分(過去実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【西尾市/転勤無】自動車整備士~トヨタG取引で安定性〇/未経験歓迎!資格支援制度有でスキルアップ~
-
- 〇次世代を担う若手枠での求人です。~整備士未経験/第二新卒歓迎~ 〇デンソーや愛知トヨタ、日本通運など法人顧客メインで安定性抜群です。 〇進行状況に合わせてチームで整備を行うので、残業時間の調整も可能です。 ■仕事内容: ・デンソー指定のサービスステーションである当社にてバスやトラックの整備士業務をお任せします。 具体的には年次検査、定期点検、修理等をお任せします。 \ベテランが多い当社では実務経験の少ない方でも丁寧に指導いたします。安心してご応募ください!/ ■具体的な業務内容: ・一人当たりの対応業務量は年次検査が1日に1台程度、定期点検が1日に3,4件程度です。 ・お客様の点検の時期を考慮して、スケジュールを立てていきます。故障連絡が来ることもありますので、定期点検の合間にその対応も行っていただきます。 ■研修制度/入社後の流れ: ・自動車整備士の資格取得については、費用はすべて会社負担で取得できます。全く知識がない場合は、専門の学校へ週に2回程度、2か月間通うこともできます。その際は就業時間中での登校も可、給与や試験代なども会社負担ですのでご安心ください。 ■組織構成: ・全体で15名(30代3名、40代4名、50代2名、60代4名、70代1名) └うち整備士は13名で、経験のあるベテラン社員が多く在籍しており、技術力を持ち合わせています。そのベテラン社員と同じく技術を持った方のご応募をお待ちしています。 ■当社の魅力: ・一般客及び株式会社デンソーなど固定客を有していることから、業績は堅調で、安定した経営基盤を築いています。株式会社デンソー西尾工場のフォークリフトや自動車の修理部門を担当しています。 ・入社後しばらくは業務になれていただく期間のため、残業は発生しない見込みです。数か月~1年後を目途に、30時間程度の残業が発生する可能性がございます。基本土日休みのため安定した就業環境があります。 <メイン顧客> ・デンソー、カリツー、サンエイ、日本通運、東レハイブリッドコード、トヨタL&F中部、ネッツトヨタ愛知、ネッツトヨタ東海、トヨタカローラ中京、三河ダイハツ等 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県西尾市国森町不動東76-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 310万円~410万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~250,000円 <月給> 220,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:1月あたり1,000~10,000円(過去実績) ■賞与:年2回、計2.5ヵ月分(過去実績) ■資格等手当あり※詳細は福利厚生欄その他に記載 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1968年
従業員数 41名
平均年齢 42.0歳
求人情報 全1件
-
【大阪市】≪未経験歓迎≫検査スタッフ/資格支援充実◎/育休復帰率100%/中途入社多数活躍
-
- 【手に職を付けたい方!資格取得支援有で成長できる環境◎/未経験歓迎/手厚い教育体制/資格手当も充実◎/大手企業との取引多数】 ■業務内容: 主に大手電力会社や大手化学工場を対象に非破壊検査業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: 非破壊検査とは、「物を壊さずに」表面や内部のきず、或は劣化の状況を調べる技術のことです。発電設備、石油化学プラント、などあらゆる構造物やインフラに適用され、人々の安全確保に役立っています。これらの定期点検時に非破壊検査業務を行っていただきます。例えば化学プラントの現場に行き、タンクの中身を抜いて傷がないかなどの検査をします。 ■担当業務 ・計測試験・材料分析(非破壊検査一式)、コンクリート内部分析・耐震診断 他 ■働き方: ・メインは近畿エリア、まれに関東の現場もあります。宿泊を伴う出張の場合も、できる限り滞在期間などは調整しています。宿泊費などはすべて会社負担です。また、出張は最低でも2名で対応いただきます。 ・資格取得までの期間は残業はほぼありません。6~7月にかけて大型の改修工事があり残業が一時的に多くなります。 ■入社後業務: まずは資格取得を目指し勉強していただきます。もちろん合間に現場の仕事も覚えていただきますが、業務時間の中でカリキュラムを組み先輩がマンツーマンで個人の適正に応じた指導を行うなど、しっかりした教育体制が整っています。3年で4種目の取得を目指していただきます。 ■組織構成: 検査チームは34名、2~6名で1チームを組んでおります。 4割が中途入社でほとんどの方が異業界からの転職されております。 ■キャリアパス まずは資格取得をして業務経験を積み、ゆくゆくはリーダーなどになって牽引していただきたいです。また、研修や資格支援制度を利用しさらなるスキルを身に着けていただき、経験を積みながら、「工業会のお医者さん」として検査業務を担い将来は幹部を目指していただきたいです。 ■仕事の魅力: ・非破壊検査は人の目が届かない場所はもちろん、顕微鏡でのぞかないと見つけられない極々小さな欠陥まで、細大もらさず探し出す特殊な診断技術なのです。つまり最先端の技術を駆使して、いつ悲鳴をあげるか分からない構造物のドクターであり、安全性を保証することが非破壊検査の仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市都島区大東町2-4-19 勤務地最寄駅:おおさか東線/城北公園通駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 333万円~522万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~360,000円 <月給> 230,000円~360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力・資格等考慮の上決定します。 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回支給(7月、12月)2.5か月分(前年度実績) モデル年収:3年目 400万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1970年
従業員数 45名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【大阪/十三】法人営業(環境インフラ)◆未経験・第二新卒歓迎/綺麗なオフィス/残業20h程
-
- ≪環境インフラ/地域密着/法人営業/生活において欠かせない事業≫ ≪カウンターでの販売サービス経験者活躍/未経験歓迎≫ ≪週休2日/残業は月20時間程/水曜日はノー残業デー/出社時間の調整可能≫ ■業務内容: コンビニ・飲食店・工場・病院などに対し、一般廃棄物・産業廃棄物の回収サービスの提案をお任せします。 ■具体的には 入社後、コンビニ・飲食店など身近な業界から担当していただきます。 <主な顧客>コンビニ・飲食店・行政関係、企業・工場、・病院・物販店等 <提案内容>事業を展開する中で、発生する一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬作業サービスの提案を行います。定期的に回収をする定期サービスの提案となります。 <担当顧客数>2年目約40~50件、3年目以降約100件 <1日の訪問件数>最大6件程度 <エリア>大阪市内(社有車での営業) <顧客属性>新規:既存=2:8 ■営業活動の一連の流れ <ヒアリング>:オープン予定の店舗などに対し、廃棄物の種類・予算・回収頻度・場所などについてヒアリングを実施。 <提案/見積書提示>:廃棄物の種類に応じた回収方法や実際のコスト面について提案 <契約/手続き>:サービス内容に納得頂きましたら手続きを進めます <社内/関係各署との調整>:回収担当部門との調整・打合せ。回収場所・時間・頻度など調整します。 <アフターフォロー/追加営業>:サービス導入後、不具合やお困り事がないかの確認。また、他に廃棄物の回収がないかなどヒアリングを行います ※担当企業の殆どがアフターフォロー対応となります ■業務特徴 ・地域ごとに廃棄物処理業者が決まっているため、当社の担当地域の新規物件に対して営業をします。 ・実際の廃棄物の回収は現場の部門が担当します。 ■職場環境: 営業:男性4名(平均年齢:40歳)・女性1名(70代)/事務職:女性5名(20代前半~50代前半) ■教育体制の充実: 事業内容についての座学研修を経て先輩同行を行います。既存顧客の担当からスタートし徐々に新規営業までお任せいたします。約1年半をかけて徐々に成長いただき独り立ちするイメージです。 また外部研修に参加する機会もございますので、安心して学べる環境を用意いております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市淀川区田川北2-4-10 勤務地最寄駅:阪急京都線/十三駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 300万円~330万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):115,000円~130,000円 その他固定手当/月:99,500円~105,000円 <月給> 214,500円~235,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※賞与2か月分を想定し含めたモデル年収となります。 ■固定手当内訳: 特別手当:67500円 住宅手当:32000円~37500円 ■賞与:年2回(7月・12月)※勤続年数・実績に応じ変動 ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-







