5ページ:業種【その他】の企業一覧
該当企業数 100,865 社中 201〜250 社を表示
設立 1948年
従業員数 43名
平均年齢 43.0歳
求人情報 全2件
-
業界未経験歓迎【東京・大田区】絶縁油分析◆サポート充実◎・年休127日・有給消化率80%超
-
- 【管理職候補/理系×化学への興味×マネジメントの素養をお持ちの方おススメ/長期的に就業しやすい環境◎】 ~創業70年以上を誇る化学物質の分析診断を行う企業/年休127日・有給休暇消化率80%以上~ ■職務概要:※経験やスキルに応じて担当業務を検討いたします。 ◇鉱油系絶縁油および各種合成絶縁油の電気・化学・物理特性試験 ◇油中ガス分析および絶縁油分析による油入電気機器の異常診断 ◇絶縁油中の微量成分分析および絶縁紙特性試験による油入変圧器等の経年劣化度診断 ◇絶縁油中のPCB分析 ◇その他各種化学分析および現象解析 など ■魅力: 【将来の管理職候補】 今回の募集では、本部署における将来の管理職候補を採用したいと考えています。基本的に新卒採用がメインであったため、既存社員とは異なる、新しい視点で捉え活躍いただける人材を求めています。 【幅広い業務に携われる】 主な業務は化学分析・試験ですが、分析業務に限らず試料のサンプリングや分析機器の管理やメンテナンス、報告書の作成等、多岐にわたる業務に携わるため、エンジニアとしてのキャリアの幅を広げることができます。 【良好な就業環境】 年間休日127日・有給休暇消化率70%以上・残業月20~30時間程度・水曜ノー残業デーと、働きやすい環境が整っています。 ■当社について: 当社は1948年に創立、1970年に社名を「ユカインダストリーズ株式会社」と改め、変圧器及び各種油入機器の異常診断や余寿命診断等を手掛ける企業となりました。 業界ではトップレベルの技術を有し、取引先電力会社の電力安定供給、また各事業会社の工場等の安定操業の一翼を担い顧客の信頼に応えています。 これまで蓄積されたデータとノウハウを生かした分析診断技術は、顧客への更なるサービス向上のために活用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都大田区千鳥2-34-17 勤務地最寄駅:東急多摩川線/武蔵新田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~370,000円 <月給> 230,000円~370,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月、12月)※4.2ヶ月 ■決算賞与:3月※業績に応じて支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【大阪/梅田】法人営業(絶縁油分析)/業界未経験OK◆サポート充実◎・年休127日・業界のパイオニア
- 締切間近
-
- 【大阪・天満/業界未経験歓迎/既存営業メイン/転勤なし/有給消化率80%超/年間休日127日/裁量◎/業績好調企業/大手企業と取引あり】 ■職務概要: 近畿エリアの既存顧客を中心に、電気設備(変圧器)の保守管理の為に、絶縁油分析の営業をしていただきます。 〈業務詳細〉 ◇既存営業:「変圧器」などの油入電気機器の保守の為に、絶縁油の分析提案営業を行います。 同社は独立した分析機関として第三者的視点で分析・診断サービスを提供しております。分析結果から得られる事実に基づいて診断し、お客様に客観的な判断材料を提供するサービスの提案を行っていただきます。 ◇新規営業:現在取引中の既存顧客からのご紹介により、他事業所などを紹介いただき、同社のサービスについて説明していただきます。アプローチ方法は特には決まっていないため、営業企画の立案からマーケティングへと自由な裁量の下で活動して対応いただけます。 ※変圧器は『電気』を扱うプラント・電力・鉄道各社など多数の企業が活用しており、定期的な保守点検が必要です。安定した業務受託が実現できております。 ■魅力: 【安定した業務と広い裁量】 電力をたくさん消費する需要家は大手企業が多く、定期的に設備の点検業務がありますので、安定した顧客への営業活動ができます。その中でも特に、深耕営業を重視しています。 基本的に業務の自由度が高く、どのように顧客により良いサービスを提供できるか、どのように顧客にアプローチするかなど、ご自身の裁量で対応いただけます。 【良好な就業環境】 2024年度は年間休日127日の実績があり、有給休暇消化率は80%以上です。残業は月10~30時間程度で水曜ノー残業デーとなっており、働きやすい環境が整っています。 ■当社について: 当社は1948年に創立、1970年に社名を「ユカインダストリーズ株式会社」と改め、変圧器及び各種油入機器の異常診断や余寿命診断等を手掛ける企業となりました。 業界ではトップレベルの技術を有し、取引先電力会社の電力安定供給、また各事業会社の工場等の安定操業の一翼を担い顧客の信頼に応えています。 これまで蓄積されたデータとノウハウを生かした分析診断技術は、顧客への更なるサービス向上のために活用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> CSC関西 住所:大阪府大阪市北区西天満4-3-18 MFビル10階 勤務地最寄駅:大阪メトロ谷町線/南森町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~370,000円 <月給> 250,000円~370,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月、12月)※4.2ヶ月 ■決算賞与:3月※業績に応じて支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1965年
従業員数 308名
平均年齢 42.3歳
求人情報 全1件
-
【中目黒】経理事務◆国内シェアNo1企業/年休125日/月平均残業10h/実働7時間20分でWLB◎
-
- 【実験動物に関わる事業を展開するニッチトップ企業/働き方◎で長期就業叶う!/年間休日125日・土日祝休み/月平均残業10h】 ■採用背景 海外進出等の事業拡大に伴い、増員での募集をいたします。 ■業務概要: 経理事務担当として、業務に携わっていただきます。 ■業務詳細: <入社後にお任せする業務> ・電話、来客対応 ・各種書類整理 ・仕分伝票作成 ・買掛金管理 ・出納管理 ・インターネットバンキングによる支払業務 ・月次決算 <将来的にお任せしたい業務> ・役員や税理士との折衝 ・会社の業績作成 ・年次決算 ■キャリアパス: 将来的に経理・財務業務もお任せすることで、社内の金回りに関するスペシャリストとして活躍していただくことを期待します。 経理や財務の分野で幅広く経験を積んでいきたい方はぜひご応募ください! ※5年スパンで長期的に考えております。 ■魅力: <環境> 当社では有給取得推奨や残業時間削減に取り組んでおり、働きやすい環境づくりに積極的です。 <離職率の低さ> 経理課の離職率は低く、直近10年での退職者は1名と定着率が高い環境です。 育休後の復帰率も高く、ライフステージの変化があっても働き続けやすい環境です。 ■組織構成: 総務部経理課:課長、財務3名、経理5名で構成されています。 ※他、総務課がございます。 ■当社の特徴: 実験動物を扱う会社は、当社様含め国内に3社しかないため、財務状況は非常に好調です。 また、当社はトータルサプライヤーとして、動物だけでなく飼育に必要な設備なども販売しております。 競合が少ないうえに管掌範囲も広いため、安定した業績を維持しています。 また、海外進出も行っており、実験動物に関する点では発展途上にある東南アジアをメインに活路を見いだせる部分もあり、商材優位性もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都目黒区東山1-2-7 勤務地最寄駅:東急東横線/中目黒駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 344万円~423万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):202,800円~249,000円 <月給> 202,800円~249,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。 ■賞与:年2回※会社業績により変動あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1970年
従業員数 400名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【成田/未経験歓迎】航空業界へのルート営業◇ノルマなし/退職金制度◎/残業20H程度
-
- ■職務概要: 当社は昭和5年(1930年)に東京都大田区でクリーニング店として創業しました。1951年に国内民間航空営業が再開されるとともに、航空機内リネン類や乗務員の制服等のクリーニング業務を受託し、今日まで60有余年に及ぶ歴史を積み重ねております。 ■業務詳細: ・既存顧客フォロー ・打ち合わせ調整 ・書類作成 ■業務の特徴: ・主に既存のお客様へのフォローを行っていただきます。当社のダストコントロール事業(マット、モップ等のレンタルサービスや衛生関連商品販売、ウォータサーバー等)の担当です。 ・成田空港や、成田近郊の企業オフィス、ホテルなどが主な担当先となる予定です。 ・現在当社のサービスをご提供しているお客様を訪問して要望をお伺いし要望に応じてメーカーや工場との打ち合わせ調整などを担当いただきます。 ・新規開拓営業やノルマは無く、既存のお客様と親交を深めていただくことを重視しております。人と関わることは好きだけどガツガツした新規営業は苦手な方、お客様と向き合って仕事をすることが好きな方にピッタリな業務です。 ■入社後の流れ: ・まずは、業務の基本を覚えていただきます。前任から引継ぎ業務をしっかりし、フォローいたしますのでご安心ください。チームに所属していただくため、質問や相談がすぐにできる環境が整っております。 ・大半のメンバーが中途入社から活躍しておりますので、安心して入社いただけます。 ■特徴、魅力: ・当社は、航空会社の制服や航空機で使われるブランケット・カバー、整備士の制服など航空業界に関する衣類・布製品をクリーニングしています。また、ホテルやレストランのシーツ・テーブルクロスのクリーニング、マット・モップなどのレンタルも手掛けています。 ・創業以来、航空業界の発展とともに成長を続けており、現在では国内外の航空会社から厚い信頼をいただいております。 ・高品質なサービスを提供するために最新の技術や設備を導入し、常にサービスの向上に努めています。また、社員のスキルアップやモチベーションアップにも力を入れており、一人ひとりがプロフェッショナルとして活躍できる環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 成田工場 住所:千葉県成田市新泉29-2 勤務地最寄駅:JR成田線/成田駅 受動喫煙対策:その他(屋内禁煙(屋内喫煙可能場所有り)) 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 350万円~420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~270,000円 <月給> 240,000円~270,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・賞与:年2回 ・昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1951年
従業員数 60名
平均年齢 38.0歳
求人情報 全2件
-
【川崎市】金属熱処理の作業スタッフ~未経験歓迎/福利厚生充実/残業ほぼ無し/創業70年目の老舗企業~
-
- 【金属の性質を変える熱処理加工スタッフの募集/創業70年目の老舗企業で、未経験から技術が学べる環境です/完全週休2日制/20~30代若手活躍中】 ■採用背景: 当社は、昭和26年に設立し、業界でも老舗企業です。大手企業や昔からのお得意様との取引があるため、安定した業績で事業拡大し続けております。 現在、既存顧客による新しい製品のご依頼の増加により仕事数が増えているため新たに増員をいたします。 ■職務内容について: 形は変えないまま鉄鋼製品等金属の"性質"(強度や耐摩耗性等)を変える、熱処理加工作業です。 <職務詳細について> ・熱処理装置や冷却装置等の操作サポート ・クレーン・フォークリフトを使用した鉄鋼製品の移動作業 ・焼入れ~焼もどし~焼なまし~焼ならし等の一般処理作業 ■入社後の流れ: 1週間工場内研修、その後先輩とのOJTマンツーマン形式で業務を覚えて頂きます。段階を踏んで指導しますので、安心してスタートできる環境です。 ■教育制度について: 熱処理だけでなく構内作業で必要な資格であれば、取得支援を行っております。職域を拡げることが、できることを増やし、人として成長する意味があるという考えがあるからです。代表の藤田をはじめ、数多くの社員が大手取引先からのご要望に沿えるように、様々な勉強をしてきました。スキル向上はもちろん、駆け出しの不安な気持ちから取得後の実践サポートも行います。 ■当ポジションの特徴について: 熱処理加工は特に慎重に扱う必要がある領域であり、大手取引先からの厳しい品質検査もあるため、細かなチェックも徹底的に行うことが求められます。チームの連携プレーが重要であり、だからこそ素直に吸収する意識を持って頂くことを求めます。指差し確認やダブルチェックも徹底しております。 ■当社について: ・長年のノウハウの構築による技術・品質が当社の強みです。 これまでの案件にて、納品物に問題がなく長年ご利用頂けていることから、顧客への実績・信頼を築き、長期的なご依頼を頂いております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 川崎工場 住所:神奈川県川崎市川崎区扇町5-7 勤務地最寄駅:JR鶴見線/扇町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 300万円~380万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):205,000円~260,000円 <月給> 205,000円~260,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ◆昇給あり◆賞与年2回 ※別途、時間外手当・深夜割増手当・生活手当・資格手当支給 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
-
-
【新潟/未経験歓迎】金属熱処理の作業スタッフ~福利厚生充実/残業ほぼ無し/創業70年目の老舗企業~
-
- 【金属の性質を変える熱処理加工スタッフの募集/創業70年目の老舗企業で、未経験から技術が学べる環境です/週休2日制/20~30代若手活躍中】 ■採用背景: 当社は、昭和26年に設立し、業界でも老舗企業です。大手企業や昔からのお得意様との取引があるため、安定した業績で事業拡大し続けております。現在、既存顧客による新しい製品のご依頼の増加により仕事数が増えているため新たに増員をいたします。 ■職務内容について: 形は変えないまま鉄鋼製品等金属の"性質"(強度や耐摩耗性等)を変える、熱処理加工作業です。 ・熱処理装置や冷却装置等の操作サポート ・クレーン・フォークリフトを使用した鉄鋼製品の移動作業 ・焼入れ~焼もどし~焼なまし~焼ならし等の一般処理作業 ■入社後の流れ: 1週間工場内研修、その後先輩とのOJTマンツーマン形式で業務を覚えて頂きます。段階を踏んで指導しますので、安心してスタートできる環境です。 ■教育制度について: 熱処理だけでなく構内作業で必要な資格であれば、取得支援を行っております。職域を拡げることが、できることを増やし、人として成長する意味があるという考えがあるからです。代表の藤田をはじめ、数多くの社員が大手取引先からのご要望に沿えるように、様々な勉強をしてきました。スキル向上はもちろん、駆け出しの不安な気持ちから取得後の実践サポートも行います。 ■当ポジションの特徴について: 熱処理加工は特に慎重に扱う必要がある領域であり、大手取引先からの厳しい品質検査もあるため、細かなチェックも徹底的に行うことが求められます。チームの連携プレーが重要であり、だからこそ素直に吸収する意識を持って頂くことを求めます。指差し確認やダブルチェックも徹底しております。 組織構成:30~35歳のスタッフが7名ほど在籍、元工場勤務の方、飲食店、スーパーの店員経験のある方など、様々なバックグラウンドをお持ちの方に、活躍いただいています。 ■当社について: ・長年のノウハウの構築による技術・品質が当社の強みです。 これまでの案件にて、納品物に問題がなく長年ご利用頂けていることから、顧客への実績・信頼を築き、長期的なご依頼を頂いております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 新潟工場 住所:新潟県長岡市宝町4丁目7-17 勤務地最寄駅: JR信越本線 線/北長岡駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 300万円~380万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~260,000円 <月給> 210,000円~260,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ◆昇給あり◆賞与年2回 ※別途、時間外手当・深夜割増手当・生活手当・資格手当支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1968年
従業員数 400名
平均年齢 -
求人情報 全6件
-
【東京/西国分寺】保育士~家賃補助制度/年間休日120日/ワークライフバランス◎
-
- 「生活クラブ保育園ぽむ国分寺」は、定員40名の認可保育園です。 1クラスの人数が少ない家庭的な環境で、豊かな自然を生かし、近隣の施設とも連携しながら地域に根差した園づくりを行っています。 生活クラブは、年間休日120日でライフワークバランスがとりやすく、プライベートを充実させながら働くことができます。子どもたちが、たくさん遊び、よく食べ、健やかに育っていけるような保育を目指し就業いただける方を募集しています! ■業務内容: ・登園降園管理 ・園児の体調管理、安全管理 ・計画立案と実施(こちらは経験能力に応じてお任せする内容が変わります。) ※年齢別にお任せする保育内容が異なります。常の保育や年間の祭事も、時勢柄状況が変わっております。保護者への連絡業務等その他の業務についても施設によって状況異なる可能性がありますのでお気軽にお問い合わせ頂ければ幸いです。 ※経験能力によって応相談可能です! <各園のお仕事内容について> 生活クラブ保育園にて子どもたちの身の周りのお世話をお願いします。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 生活クラブ保育園ぽむ・国分寺 住所:国分寺市泉町3-33-2 西晴ビル1階 勤務地最寄駅:JR中央線・武蔵野線線/西国分寺駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 300万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~300,000円 <月給> 200,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与: 年3回 計4.5か月分の支給 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
-
-
【東京/板橋】保育士~家賃補助制度/年間休日120日/2020年4月開園の私立認可保育園
-
- ■同社について: 同社の「生活クラブぽむ向原」は2020年4月開園のきれいな保育施設です!定員50名の認可保育園です。アットホームな雰囲気のなか、0~5歳までの子どもたち一人ひとりと丁寧に向き合う保育の場をつくっていきます。生活クラブは、年間休日120日でライフワークバランスがとりやすく、プライベートを充実させながらお仕事に取り組むことができます。子どもたちが、たくさん遊び、よく食べ、健やかに育っていける保育を一緒に行っていきましょう。 ・登園降園管理 ・園児の体調管理、安全管理 ・計画立案と実施(こちらは経験能力に応じてお任せする内容が変わります。) ※年齢別にお任せする保育内容が異なります。常の保育や年間の祭事も、時勢柄状況が変わっております。保護者への連絡業務等その他の業務についても施設によって状況異なる可能性がありますのでお気軽にお問い合わせ頂ければ幸いです。 ※経験能力によって応相談可能です! ※時短勤務などもご希望があればお問い合わせください! <各園のお仕事内容について> 生活クラブ保育園にて子どもたちの身の周りのお世話をお願いします。 定員50名 【定 員】 0歳 6名、1歳 7名、2歳 7名、3歳 10名、4歳 10名、5歳 10名 計50名 【対象年齢】 0~5歳児 開園時間7:30~20:30(月~土) 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 生活クラブ保育園ぽむ・向原 住所:東京都板橋区向原3丁目10-32 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 300万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~300,000円 <月給> 200,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与: 年3回 計4.5か月分の支給 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
-
設立 1936年
従業員数 208名
平均年齢 38.5歳
求人情報 全1件
-
【石川・能美市】法人営業*未経験歓迎/賞与6か月分実績有/残業20時間程度/創業80年以上
-
- <鎔断のパイオニア企業/マイカー通勤OK/第二新卒・未経験歓迎/創業80年以上の老舗企業> ■業務内容: お客様のニーズに合わせた金属加工品や製缶加工品の営業を行っていただきます。 産業機械や建設機械に携わるメーカーや鉄工所などがお客様で、鋼材加工(溶断加工)の見積り~受注~検収までの顧客対応をお任せします。 最初は既存のお客様を担当していただき、経験を積んでから新規顧客の開拓もしていただきます。業務には社有車(AT車)を使用していただきます。 ■組織構成: 北陸事業所:29名 うち営業職2名(30代男性・50代男性)、営業事務4人 ■入社後のフロー: 入社後、業務に必要な基礎知識の研修を受けていただきます。 ■同社について: 当社は鉄を切断する「鎔断」だけでなく、更にお客様のご要望にお答えするべく2021年秋には新たに製缶工場を竣工し、昨年にはその製缶工場で社内設備のパレットチェンジャーを製作しました。2025年に製缶工場を増設し、これまでに扱ったことのない分野への製品供給に挑戦していきます。 今後もモノづくり企業として、成長・挑戦し続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 北陸事業所 住所:石川県能美市粟生町西132-2 勤務地最寄駅:北陸本線/能美根上駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 450万円~540万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~300,000円 <月給> 250,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:1月あたり 2,000~3,000円※前年度実績 ■賞与:年2回 計6ヶ月分※前年度実績 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1973年
従業員数 466名
平均年齢 50.0歳
求人情報 全1件
-
【東京】生協の経理◆リモート可/残業月10~20h/年休120日/転勤なし◆幅広い業務に携われる
-
- 【働きやすさ抜群の経理ポジション/年休120日/残業20h未満/リモート可/ワークライフバランスあり】 ■業務内容: 経理部の一員として、会計全般の業務に携わっていただきます。チームごとに業務を割り振って担当をお願いしています。いずれかのチームに所属して数年ごとにローテーションをしていただきます。また、経験値(資格保有)によっては、子会社などの会計業務や税務の仕事に経験を活かしていただきます。将来的には、経理部組織内の業務を管掌しながら管理職としてマネジメントをしていただけたらと思います。 具体的には: ・仕訳入力(SMILE 会計ソフト使用) ・買掛金/未払金管理 ・銀行支払/残高管理 ・請求書発行/入金管理 ・決算業務 ・税務申告書作成補助 ・会計監査対応補助 ・管理会計資料作成 ■当社について: 経理部では、チームごとに業務を割り振って担当しております。入社後は、いずれかのチームに所属していただき、数年ごとにチームローテーションをしていただきます。 ■入職者に期待すること: 今までの経理実務スキルを活かしながら、生協独自の会計実務にも早々に慣れていただきたいと思います。チーム内でも自ら積極的な意見でリードしていくように期待しております。また、部内はもちろん部内を超えて各部署との連携がとれるように、コミュニケーション能力を発揮してもらいたいと思います。 ■組織構成: 配属予定の経理部は計13名(部長1名、マネージャー1名、主任1名、スタッフ11名)の組織です。 ■残業時間について: 10時間~20時間/月程度(4月、5月は繁忙期のため20時間を超える場合もございます)でワークライフバランスも保ちやすい職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 船橋ビル4F 住所:東京都 世田谷区船橋6-19-12 船橋ビル 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~530万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~350,000円 その他固定手当/月:40,000円~50,000円 <月給> 310,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1971年
従業員数 37名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【下北沢】測量業務/設立50年超老舗測量設計会社/大手電力会社と安定取引◇原則土日祝休/年休125日
-
- \マンションやビル・商業施設用地の測量経験者歓迎/休日出勤は月1回程度でワークライフバランス◎大手取引が多く安定! ■業務概要: ・同社の測量担当として従事頂きます。 ■業務詳細: ・土地の調査、測量 ・再開発案件(大手財閥系の不動産会社と強固な関係性・取引実績を持ち、オフィスや商業施設等の再開発案件に強みを持ちます) ・図面作成 ■対象案件について ・同社の測量を行う案件は、以下の様な案件となります。 ・大手財閥系不動産会社の再開発案件:マンション、商業施設(オフィス関連)等の再開発に伴う測量業務 ・大手電力会社の測量業務:大手電力会社が運営する高圧送電線の土地に関する測量業務など(新しくリニアの敷設が計画されていますが、リニアの運航のために大量の電気が必要なため、大手電力会社が新しく送電線を敷設するために測量業務が発生しています) ・その他、世田谷区周辺の金融機関関連の業務等も発生致します。 ■社内の体制について ・以下の様に豊富な有資格者が在籍しており、専門性を磨いて頂ける環境です。 ・土地家屋調査士:2名 ・測量士:10名前後 ・年齢層:20代後半~40代が中心です。在籍しているスタッフも10年以上勤務の方の在籍も多数で長期就業がイメージできる環境です。 ・取引先も新規の取引先よりも既存の大手取引先が多いため、 ■魅力について ・1969年創設、老舗の測量設計会社です。先述した大手企業との取引実績も非常に厚く、安定した案件の受注がございます。 ・3DスキャナーやGIS測量など、最新の測量機器を導入し、先端の業務に取り組む事が可能です。 ・土地、建物、司法書士部門に分かれていて、ワンストップサービスを展開しております。 ・登記は年間2000件ほどの取り扱いがあり、多様な案件に関わりながらスキルアップを図る事が可能です。 ・大手からの安定した受注があるため、働き方もワークライフバランスを持ちながら働く事が可能です。過剰な残業等なく、長期就業がイメージしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都世田谷区代沢3-7-10 勤務地最寄駅:各線/下北沢駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):285,700円~500,000円 <月給> 285,700円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■手当等を含めた年収目安が上記となります ■昇給:年1回 ■賞与年2回(夏と冬でおおよそ月給の1か月づつ程度支給) ■決算賞与(3月)※業績によって支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1948年
従業員数 88名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【新宿】データベースエンジニア◆地域医療を考える協同組合/賞与年3回
-
- SQLServerを取り扱うデータベースエンジニア。 ■業務内容: ≪設計・開発≫ ・SQLServerのセットアップ ・データベース設計や、パーティショニング ・トリガ、ストアドプロシージャ ・ETLプロセスの構築(SSIS、Azure Data Factoryなど) ・SQL CLRの開発 ≪運用管理≫ ・データベース容量の設計・管理 ・障害害復旧計画の策定と実施 ≪パフォーマンス最適化≫ ・クエリのリファクタリング、インデックス戦略の最適化 ・データベースのプロファイリングやトレースを利用したボトルネック解析 ≪トラブルシューティング≫ ・死活監視や障害対応の自動化(ジョブの自動再実行、通知設定) ・システム全体のパフォーマンスを見据えたSQL Server最適化 ■当社の特徴: ・ 各県のJA厚生連(病院総数105)と農協の出資による全国組織です。日々病院で使用する医薬品、医療材料等をバラバラでなく全国的に集中・共同購買することにより廉価購入と適正使用を実現し、農村の病院経営を支援することで、地域支援・くらしを守ることを目指しています。 ・データを解析し患者中心の安全で質の高い医療と病院経営高度化に貢献する取り組みも強化しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区代々木2-5-5 新宿農協会館 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 360万円~460万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):213,630円~271,000円 <月給> 213,630円~271,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年3回(前年度実績) ■基本給・予定年収は四年制大学卒の初任給(最小額)から、四年制大学卒・他社勤続経験10年の場合(最大額)の収入例を記載。 ■四年制大学卒・他社勤続経験15年の場合の収入例 月額給与291000円、年収(賞与3回込)495万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 -
従業員数 -
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【大阪・八尾/第二新卒歓迎】社内SE ◆月残業20h以下◆年休127日・土日祝
-
- ■採用背景: 社内でDX推進が掲げられている中、社内システムの見直しや最適化を行っております。 現状システム課は少数精鋭のため、今後のDX推進に着手するためにマンパワーが不足している状況でございます。そのためシステム課の組織構成を図る意図で本案件の中途採用が開始されました。 <具体的なDX化取り組み> ・定期的な月次資料を作る機会が多いためRPA導入して工数削減 ・キントーン、ワークフローを全社導入することで、紙で管理している煩雑なデータをまとめて管理 ・現場、社員から要望もある既存の基幹システムのメンテナンス ■業務詳細: ご経験に合わせて徐々にお任せする仕事の幅を広げていただきます。 下記はシステム課で担っている業務一覧でございます。ご経験に応じてお任せする業務を検討いたします。 IT関連業務の8割程は外部ベンダーに依頼しております。そのため、ベンダーとの調整業務が多く発生します。 <具体的には、、、> ・社内システムの企画から導入 ・社内システムの保守・運用 ・業務の効率化推進(AI-OCR、Kintone、RPAなど) ・OA機器管理 ■本ポジションの魅力: ◎職種未経験歓迎:RPAやExcelを用いた業務効率化などを進めた方がご活躍いただける環境です。 ◎就労環境:自社システムをメインで対応頂くので、納期のコントロールが叶うため残業は約20hと長い時間は発生しません。ゆくゆくは週1-2のリモート勤務の導入も検討されています。 ◎キャリアアップできる:ゆくゆくは社内SEとして幅広い経験を積むことができます。社内はDX化に向けて動いており、どのようなシステムを導入をするのか企画し、現場に添ったシステム導入の提案をすることができます。 ■組織構成: 課長1名(40代)、主任2名(20代、30代) メンバー3名(30代、50代、70代)となっております。 ベテランの方・ゼネラリストの方が在籍しているため、社内SEのご経験がない方でも応募可能のポジションとなります。 ■教育環境: 業務の自動化・効率化を図るためのシステム企画推進をお任せします。 入社後は、先輩社員がOJTで業務レクチャーをいたします。ITの専門領域でスキルアップをしていただける環境です 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府八尾市光町2-13 9F 勤務地最寄駅:近鉄大阪線/近鉄八尾駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 350万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~270,000円 <月給> 220,000円~270,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1972年
従業員数 193名
平均年齢 36.5歳
求人情報 全1件
-
【薩摩川内/転勤無】社内IT担当/問合対応など◆技術不問!IT知見あればOK◆世界シェア◎
-
- ◇◆エレクトロニクス製造に使用するスクリーン印刷用高精細メッシュ分野では世界シェアNo.1/転勤なし/年休125日/生産性向上に向けたDX推進◇◆ ■職務内容: ・提案予定システムの調査(書籍、インターネット、展示会、 業者 への問い合わせなど)、調査結果のまとめ(資料作成など)。 ・基幹システム、 Salseforce SFA )、 Garoon (グループウェア)、 BI ツールなどシステム関係の問い合わせ対応。 〇将来的には・・・ ・最適なシステムの企画、立案( DX の実現) ・システムの方向性や仕組みについて検討、提案 ・システムの運用、保守、要件定義など ■組織構成: 1名(40代)が在籍しております。 ■事業の特徴: ~高精細の金属メッシュ技術で世界をリード~ 当社が製造しているのは網目の数が1インチに900個もある極細の金属メッシュ。この技術を駆使し、電子部品や太陽電池、タッチパネル、有機エレクトロニクス製品の回路印刷・品番印刷を行っています。 スマートフォンなどのハイテク精密機器に不可欠なこの技術を持つ会社は世界でも少なく、国内外で需要が高まっています。 ■ミッション: ~効率的な生産に向けたDX推進~ 日々目にする商品のきめ細やかなデザイン印刷や電子部品を作る部材に必要なメッシュを製造している同社。直近では太陽光、中国など国内外での半導体ニーズの高まりによる影響で引き合いも多くなってきています。 競合他社に比べ、このメッシュ製造において多くの研究開発費を投資してきていることもあり優位性を持った商品提供ができていますが、よりロスの少ない効率的な量産に向けては自動化といったDXが必要となります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 鹿児島工場 住所:鹿児島県薩摩川内市祁答院町黒木6165番地 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 300万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):156,000円~226,000円 <月給> 156,000円~226,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(1,500~19,000円※前年度実績) ■賞与:年2回(4.5か月分※前年度実績) ※決算賞与あり(業績による) ≪モデル年収例≫ ・23歳(入社2年目)/300万円 ・33歳(入社8年目)/550万円 ・41歳(入社17年目)/660万円 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
-
設立 2007年
従業員数 12名
平均年齢 45.0歳
求人情報 全1件
-
【大阪/転勤なし】ルート営業<未経験歓迎>~電気がある限りなくならない商材/出張なし/有給取得推奨◎
-
- ~テレアポ、飛込み営業なし!創業100年の八州電工グループ/公務員や食品の営業経験の方もご入社されています~ 顧客である電気工事会社を定期的に訪問し、電気設備資材(電気工事の現場で使われる部品や材料)を購入していただくための営業のお仕事です。 ■業務詳細: ・担当社数:既存顧客15社程度(大阪府のみ) ・担当製品:ケーブルや制御盤など電気工事に必要な部材 ・1日の流れ: (1) メール、受注表チェックおよび手配、見積書作成 (2) 訪問スケジュールおよび納品商品の確認と積み込み(1時間程度) (3) 顧客訪問(電気工事の現場に行くことが多いです) (4) 帰社後、書類の作成や明日の準備 未経験の方も一から丁寧にマンツーマン指導いたします 。MT免許が必要になりますが、運転経験がない方でも入社後に徐々に慣れていただければ問題ございません。 ※直行直帰可能です。 日常生活のいたる所に使われる電気関連の部品を取り扱う社会貢献度の高いお仕事です。 提案~納品まで一貫して担当しているため、フットワーク軽くお客様と向き合える方にぴったりの業務です。 ■働き方の魅力 ・直行直帰OK ・残業25時間程度/月 ・休日出勤なし、出張なし ・お子さんがいらっしゃる社員も多く、有給取得も柔軟で、男性育休も取得実績がございます。 ■組織構成 営業職5名(30代1名、40代3名、60代1名)が所属しており、全員中途入社です。前職は公務員やコーヒー豆の営業、製造職出身の方など様々な方がご活躍されています。非常に穏やかな方が多い組織です。 ■同社の強み (1)創業100年以上プルボックスのシェア90%を誇る八州電工グループで、八州電工の製品も含めて多岐にわたる電設資材を扱っています。 (2)納品までを一貫して対応することで、スピード感と柔軟性がある点が強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府東大阪市新家西町21-34 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 350万円~525万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~370,000円 <月給> 230,000円~370,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収はあくまで想定であり経験・能力を考慮の上決定いたします。 ■賞与:年2回(7、12月)※過去実績:3か月 ■昇給:年1回(5月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1950年
従業員数 868名
平均年齢 -
求人情報 全2件
-
ITエンジニア/リモート制有/7時間勤務/フレックス制有
- NEW
-
- ITエンジニアとして、様々な社内システムの企画や構築、運用管理を担当いただきます。 ───────── ★具体的な仕事内容 ───────── ■JavaScript/Vue.js、Node.js/Express、Python/FastAPIなどのフレームワークを用いたWebシステムの企画・構築・運用 ■MySQLやPostgreSQLなど各種RDBMSを用いた気象データ処理システムの企画・構築・運用 ■FortigateやCisco製品を用いたネットワークの企画・構築・運用 ■VMwareやAWSなどの仮想環境の企画・構築・運用 ■そのほか社内システム全般対応 ───────── ★働きやすさを実現 ───────── 仕事とプライベートを両立できる環境を整えています。 例えば、フレックスタイム制度や始業・就業時刻の繰り上げまたは繰り下げ制度、所定労働時間の短縮制度など、多様な制度が充実。 育児休業制度の充実はもちろん、男性の育児参加への啓発活動にも積極的な風土があります。 ワークライフバランスが整った働きやすい環境のもと、長期的なキャリアを築ける環境です。 ────────── ★当協会のミッション ────────── 『誠実に、探究心をもって、先見性や創造性を発揮し、あらゆる人々とともに「自然界と調和した社会」を創る』というミッションを掲げて事業を展開。とりわけ、温暖化などの環境問題や、大雨・強風などの気象災害が社会的課題の一つに挙がる昨今、その対応にも注目が集まっています。 そのような背景から、人々が暮らしやすい安全で豊かな環境を保つためにも、私たちのような存在は必要不可欠であると考えています。 あらゆるデータや知見を活かすとともに、新しい領域にも積極的にチャレンジし、イノベーションを起こす。そんな当協会の一員として、ご活躍いただけたら嬉しく思います。
-
- ■本社/東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 55F ※キャリアアップの過程で転勤となる可能性があります。 <アクセス> ・各線「池袋駅」35番出口より徒歩8分 ・東京メトロ「東池袋駅」6・7番出口より徒歩3分 ・都電荒川線「東池袋四丁目(サンシャイン前)停留場」より徒歩4分 ◆受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- 月給25万円以上 ※上記はあくまで最低提示金額です。経験・能力・年齢を考慮の上、当協会規定により決定します。 ※経験や能力により、入社時から月給32万円などの例もございます。前職の給与等も考慮致しますのでご相談ください。 ※残業代全額支給
-
ITエンジニア/気象に関わる/業界未経験歓迎/リモート併用可
- NEW
-
- ITエンジニアとして、気象データ処理システムの企画や構築、運用管理を担当いただきます。ビッグデータの処理に関するスキル・ノウハウが得られます! ◎ 具体的には? ──────── 入社後は、メインの案件の上流工程を担当。気象データの特性やシステムの特徴についても理解が深まります。 【業務内容】 ■気象観測システム等の改修要件整理 ■ベンダーへ発注するプログラム改修仕様書作成 ■改修したプログラムや設計書の検収、現地システムへの実装 ■担当システムの問い合わせ対応、現地点検・保守 ■気象情報システムの運用・保守(顧客対応、原因調査、協力ベンダーとの調整) □開発OS:WindowsおよびLinux □使用言語:C++、.NET、Javaなど 【プロジェクト】 ◆メイン:インフラ企業向けのシステム 2~3名のチームで担当します。リプレースをしながら、20年以上運用されているシステムとなります。ゼロベースの開発ではないため、始めやすさも特徴です。 <担当システム詳細> ◎インフラ系の企業様が使用 ◎オンプレミス環境のシステム ◎気象観測データを表示 ◎企業様が作業の安全管理のために使用 ◆ゆくゆくは:多彩な案件を担当 メイン案件は2~3年のスパンで進行中。 ゆくゆくは複数の案件に参画いただきます! <例> ◎気象データを活用したWeb系システム ◎その他インフラ系のBtoBシステム ⇒ 幅広い案件を経験しスキルアップできます! ◎ 働きやすさも抜群 ────────── 仕事とプライベートを両立できる環境を整えています。ワークライフバランスが整う環境のもとで、長期的なキャリアを築けます。 <POINT> ◆年間休日120日・土日祝休み ◆実働7時間・残業月20時間未満 ◆フレックスタイム制も選択可能 ◆リモート併用OK ◆男性の育児参加の啓発も盛ん
-
- 【大阪勤務/転勤なし/駅徒歩2分】 ■関西支社/大阪府大阪市中央区南船場2-3-2 南船場ハートビル15F <アクセス> ・大阪メトロ長堀鶴見緑地線「長堀橋駅」より徒歩2分 ・大阪メトロ堺筋線「長堀橋駅」より徒歩2分 ◆納品時などにお客様先への出張(短期)が発生します。 ◆受動喫煙対策あり:屋内全面禁煙
-
- 月給25万円以上 ※上記はあくまで最低提示金額です。経験・能力・年齢を考慮の上、当協会規定により決定します。 ※経験や能力により、入社時から月給32万円などの例もございます。前職の給与等も考慮致しますのでご相談ください。 ※残業代全額支給
設立 1988年
従業員数 171名
平均年齢 -
求人情報 全3件
-
【渋谷/未経験から一生もののスキルを!】測量・図面作成<未経験者95%/正社員>教育体制充実/転勤無
-
- 【23・24卒歓迎/AIに代替されない一生モノのスキルが身に着く★人物重視★学歴不問★第二新卒歓迎★アルバイト・派遣社員歓迎/美容師や教員、職人、パチンコ店員など未経験者95%★手厚い研修制度★転勤・出張無】 ★業務内容 1都3県の商業施設や住宅の土地面積を測ったり、どういう風に土地が利用できるのかを考えるなど、設計や工事計画を練るために必要な測量と図ったものを図面に落とす(図面作成)お仕事です。 ★業務詳細 業務の流れは「計測→図面作成→現場立ち合い→市役所向けの各種申請書類の作成→市役所での申請」となります。 内勤と外勤は【4:6】となっており、測量などの外勤中心の週と図面作成など内勤中心の週で分かれており、オンオフ意識して業務を行うことができます。 ★こんな方が活躍中! ・宅配ピザの店員/ペンキ職人/美容師/パチンコの店員/学校の先生 ★充実した教育体制 全3~6か月の研修制度があり、経験豊富な先輩が2名体制でフォローします。 未経験スタートが95%のため、過去のノウハウを活かし「未経験者が理解しやすい」研修が用意されています。 入社後1週間: 器具の名前や測量業務の流れを座学で学びます。 その後2~3か月: 先輩の現場に同行し、測量器具の使い方や業務の流れ、計測のポイントを実践的に学び頂きます。 ※内勤時: 図面の知識やCAD操作、市役所向け書類の作成方法を学びます。 最終的に3~6か月で独り立ちしますが、研修後も2名体制で現場に配置されるため、わからないことはすぐに相談できる環境です ★お仕事のやりがい (1)年齢関係なく長く続けられる! (2)手に職がつけられる、国家資格の取得も可能! (3)NMB、レーザー測量機など、最新のテクノロジーを駆使した測量機器を使って仕事ができる! ※未経験からスキルUPが叶う業務です。 ★こんな人におすすめ! (1)器械の操作に興味がある方 (2)野外の開放的な場所で働きたい方 (3)未経験から手に職をつけたい方 ★面接1回!理想を実現するために当社を選んで欲しい!! 未経験の方にとっては、測量士の仕事はイメージしづらいと思いますので、面接では仕事内容や当社について詳しくご説明いたします。皆さんの思い描くキャリアが歩めるかどうかも含めて話し合えればと思っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 渋谷営業所 住所:東京都渋谷区本町1-7-16 初台ハイツ2階 勤務地最寄駅:京王新線/初台駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 300万円~480万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):190,000円~305,000円 固定残業手当/月:60,000円~95,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 250,000円~400,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は目安年収であり、これまでの経験やスキル、前職給与を考慮した上で最終決定致します。 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 <未経験からの年収例> 1年目:300~378万 3年目:378~448万 5年目:420~560万 ~未経験からでも成果次第でキャリア形成が可能です~ 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【松戸/未経験から一生もののスキルを!】測量・図面作成<未経験者95%/正社員>教育体制充実/転勤無
-
- 【23・24卒歓迎/AIに代替されない一生モノのスキルが身に着く★人物重視★学歴不問★第二新卒歓迎★アルバイト・派遣社員歓迎/美容師や教員、職人、パチンコ店員など未経験者95%★手厚い研修制度★転勤・出張無】 ★業務内容 1都3県の商業施設や住宅の土地面積を測ったり、どういう風に土地が利用できるのかを考えるなど、設計や工事計画を練るために必要な測量と図ったものを図面に落とす(図面作成)お仕事です。 ★業務詳細 業務の流れは「計測→図面作成→現場立ち合い→市役所向けの各種申請書類の作成→市役所での申請」となります。 内勤と外勤は【4:6】となっており、測量などの外勤中心の週と図面作成など内勤中心の週で分かれており、オンオフ意識して業務を行うことができます。 ★こんな方が活躍中! ・宅配ピザの店員/ペンキ職人/美容師/パチンコの店員/学校の先生 ★充実した教育体制 全3~6か月の研修制度があり、経験豊富な先輩が2名体制でフォローします。 未経験スタートが95%のため、過去のノウハウを活かし「未経験者が理解しやすい」研修が用意されています。 入社後1週間: 器具の名前や測量業務の流れを座学で学びます。 その後2~3か月: 先輩の現場に同行し、測量器具の使い方や業務の流れ、計測のポイントを実践的に学び頂きます。 ※内勤時: 図面の知識やCAD操作、市役所向け書類の作成方法を学びます。 最終的に3~6か月で独り立ちしますが、研修後も2名体制で現場に配置されるため、わからないことはすぐに相談できる環境です ★お仕事のやりがい (1)年齢関係なく長く続けられる! (2)手に職がつけられる、国家資格の取得も可能! (3)NMB、レーザー測量機など、最新のテクノロジーを駆使した測量機器を使って仕事ができる! ※未経験からスキルUPが叶う業務です。 ★こんな人におすすめ! (1)器械の操作に興味がある方 (2)野外の開放的な場所で働きたい方 (3)未経験から手に職をつけたい方 ★面接1回!理想を実現するために当社を選んで欲しい!! 未経験の方にとっては、測量士の仕事はイメージしづらいと思いますので、面接では仕事内容や当社について詳しくご説明いたします。皆さんの思い描くキャリアが歩めるかどうかも含めて話し合えればと思っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 城東営業所 住所:千葉県松戸市和名ケ谷546-2和名ヶ谷外山事務所2階 勤務地最寄駅:JR武蔵野線/東松戸駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 300万円~480万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):190,000円~305,000円 固定残業手当/月:60,000円~95,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 250,000円~400,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は目安年収であり、これまでの経験やスキル、前職給与を考慮した上で最終決定致します。 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 <未経験からの年収例> 1年目:300~378万 3年目:378~448万 5年目:420~560万 ~未経験からでも成果次第でキャリア形成が可能です~ 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1990年
従業員数 144名
平均年齢 42.0歳
求人情報 全1件
-
【新宿/未経験歓迎】物流ソリューション営業/研修体制◎大手広告代理店・印刷会社向け/年休120日
-
- 【物流ソリューションカンパニー/創業以来、大手販促物の物流やマーケティングの支援を手掛ける/豊富な設備と柔軟な対応力が強み】 ■業務内容 販促物の物流やマーケティングの支援を手掛けてきた当社の法人営業をお任せします。広告代理店や印刷会社等のお客様の課題やニーズに合わせて、安全で効率的な発送の仕組みを提案する仕事です。 ■詳細 大手広告代理店・印刷会社とそのグループ会社(3,4社/人程度) へ、梱包発送代行をメインとした自社物流サービスを提案いただきます。 既存顧客への定期訪問による関係性構築と、物流ニーズのヒアリング・自社サービスの提案。物流や資材を含めた原価管理も発生するため、上長や物流現場を含め社内関係部署と協力して業務を進めます。 ■教育体制 自社サービスの理解と現場担当者との関係性構築を目的に1か月間の現場研修を実施。その他、座学研修・営業同行・ロープレ等も行い約半年はサブ担当として慣れていただきます。 ■強み 品質を武器に大手企業との取引を20年以上継続。信頼関係の強固さが新規参入の障壁となっています。お客様の要望に応えられる柔軟性が強み。機械化が進む競合もいる中でIT化を進めています。 ■組織構成 営業部門 営業10名 アシスタント3名 (20代~60代) ■当社について 設立から30年以上、大手企業の販促物の物流やマーケティング支援を行ってきました。取引先からも信頼いただき、直近3年間売上も増加中です。 ■職場環境 ・設立から、常に働く環境の改善を重ねています。オン・オフのメリハリをつけやすい環境です。多くの社員が有給休暇を積極取得、座学による研修やOJTも充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 新宿区 住所:東京都 新宿区 水道町1-32 2F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):218,000円~321,000円 その他固定手当/月:30,000円 固定残業手当/月:33,000円~49,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 281,000円~400,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 経験と能力を考慮の上で決定します。 ■昇給年1回(評価による) ■賞与年2回(夏・冬)※業績によって決算賞与あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1959年
従業員数 25名
平均年齢 47.0歳
求人情報 全1件
-
【東京】オーダーメイド集塵装置のプル型営業◆技術知見活かす/ニッチx高技術/年休125日(土日祝)
-
- ≪他社がマネできないような特注・特殊案件を最も得意とする集塵機メーカー≫≪計画設計・詳細設計・製作管理・試運転まで一貫して携わる≫「いたばしグッドバランス」推進企業受賞 ■業務内容 特注・特殊案件にこだわり総合プラントメーカーとして作業環境改善設備から公害防止設備、廃棄物・リサイクル設備を作っております。 工場や施設で発生する塵や金属や粉体などの個体だけにとどまらず、各種液体や気体なども収集、消臭・殺菌・騒音対策などを同時に行える工場の労働環境を改善させる環境装置です。 最適な設計から設置、設置後のアフターサポートなど独自の強みを活かし、お客様の工場環境の改善をサポートしてまいります。 ■具体的業務 既存顧客や依頼のあった企業へのへのオーダーメイドの集塵装置をご提案していただきます。飛び込み営業・テレアポ営業はありません。 顧客の要望や環境を伺い→自社の設計担当とやり取り→最適な装置を提案し→契約・納入までを行って頂きます。 <製品> 集塵機だけでなく、排風機、フード、ダクト、制御盤、フィルター等様々な製品の組み合わせにて、幅広い提案が可能です。 ※日本全国大きさの違う工場、扱うものの違いがあるため、顧客からの要望にあわせたオーダーメード手法を取っております。これまでに、国内外合わせて5,000以上の装置を納入してきました。顧客に真摯に向き合える方を募集しております。 HPで今まで導入した装置をイメージできます。 https://www.ducoll.co.jp/product/factory/ <入社後> 業務になれるまでは既存顧客の既に納入されている装置の改修であったり新規導入をお任せします。前回の設計図や環境への理解があるためOJTを交えながら実績を積んできます。 ■出張:月1~2回程度(担当案件により変動) エリア:日本全国 ■就業環境 ・配属部署:技術営業部には6名が在籍(30~70代メンバー在籍) ・転勤なし ・残業平均は多くて20時間以内、ZOHOシステムを導入し、業務進捗管理を行なっております。 ・「いたばしグッドバランス」推進企業として表彰 仕事と生活の両立支援や、男女がともに能力を発揮できる職場づくり、そして、多様な人材を活用し、すべての人が働きやすい環境づくりに取り組む企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都板橋区新河岸2-6-8 勤務地最寄駅:都営地下鉄都営三田線/高島平駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~450,000円 <月給> 250,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(昨年実績3か月※業績・実績により変動) ■昇給:年1回 昇給の条件など(入社後6カ月経過したら対象) ■残業平均30時間を別途支給した想定の年収提示となります ■年収補足:ご経験に応じて決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1987年
従業員数 832名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
※未経験歓迎【札幌】優翔館病院での医局秘書(事務) ~残業ほぼ無(月平均2時間)/駅から無料送迎あり
- NEW
-
- 【未経験歓迎/翔嶺館グループ/院内保育園あり/手当充実/週休2日制/年間休日105日】 ■業務詳細:札幌優翔館病院において、医局秘書としてご活躍いただきます。 (1)医師の各種書類作成補助(医師事務作業補助者業務) (2)医師スケジュールの管理及び作成、医師の面会等の管理及び対応 (3)医局等の環境整備(清掃、備品・消耗品管理等) (4)病棟及び訪問診療時の診療記録記載補助 等 ■就業時間補足: 平日:シフト制(8:00~17:00/8:45~17:45/9:30~18:00 各休憩60分) 土曜: 8:45~12:45(休憩なし) ■通勤について: マイカーでの通勤が可能です。 マイカーでの通勤が難しい方も、地下鉄麻生駅、栄町駅、JR篠路駅より従業員送迎バスがございますので、安心して通勤頂けます。 ■札幌優翔館病院について: 皆様の大切な家族が健やかであること。一生涯のかかりつけ医たり得る質の高い医療を提供すること・思いやり・いたわり・優しさ、札幌優翔館病院は、誠意を持って地域医療に最善を尽くします。皆様が、心地よく快適に医療が受けられるようHotel Like な Hospitality を目指します。翔嶺館グループの医療機関が連携し、時代や環境の変化に柔軟に対応した、健康のトータルサポートをご提供いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 札幌優翔館病院 住所:北海道札幌市北区東茨戸2条2丁目8番25号 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 273万円~299万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):171,240円~187,050円 <月給> 171,240円~187,050円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回※1月あたり2,000円~5,000円(過去実績) ■賞与:2回※計4ヶ月分(過去実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1960年
従業員数 64名
平均年齢 -
求人情報 全2件
-
【千代田区】システムエンジニア◇プライム案件9割/自社開発100%/フレックス制度あり
-
- 【最上流工程から携わりスキルアップ可能/100%自社で開発/9割プライム案件/勤続年数平均10年以上/残業月平均20-30h/フレックス制度もあり働きやすい環境◎】 ■職務内容: データベース技術、ネットワーク技術、インターネット技術などを基に、お客様の基幹に関わる業務システム、業務支援システム等の設計開発事業、保守等の運用サービス事業を行っております。 案件の9割が直請けで、最上流の要件定義、設計工程から、プログラミング、テスト、運用まで幅広い範囲を請け負っております。 ■業務詳細: ・顧客からの問合せ対応 ・ユーザーに対して直接ヒアリングや提案・フォロー活動 ・システム不具合や改修のための調査、対策 ・システムのバージョンアップ作業 ■主要顧客: 民間企業のほかにも、独立行政法人、財団法人、学校法人などと長期的なお取引を行ってきました。今後も既存顧客を中心に案件の獲得を行っていく予定です。 ■情報システム部の特徴: ・公益財団法人の収益部門として収益事業を遂行し、公益事業の財政基盤を支えています。 ・データベース技術、ネットワーク技術、インターネット技術などを基に、情報システムの設計開発業務や運用サービス業務を受託し、財団の収益部門としての役割を担っています。 お客様とのコミュニケーションが非常に多く、やりがいを感じられます。入社後は組織を担う中核メンバーとして活躍頂きます ■組織: ・正社員9名と協力会社員10名程度で構成されています。年齢は40代以上の方が多いですが、20代の方も活躍しています。 少数のメンバーで要件定義~保守まで行っているため、チームワークを大切にし、プロジェクトを進めています。 ■評価制度: ・目標管理制度があり、上長との年2回の面談を経て査定が決定します。面談の際に、今後のキャリアパスややりたいこと・方向性等もお話頂き今後の育成方向の参考にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区北の丸公園2-1 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/竹橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 420万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~400,000円 <月給> 200,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収には賞与と諸手当を含みます。 ※経験・スキルを考慮のうえ決定します。 ■賞与昨年度実績3.2か月分 ■モデル年収 35歳リーダークラスの方: 残業15時間想定・賞与込みの場合 年収約500万円 残業35時間想定・賞与込みの場合 年収約570万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【千代田区】システムエンジニア※サブリーダー候補◇9割プライム案件で上流に携われる/自社開発100%
-
- 【最上流工程から携わりスキルアップが出来る環境!!/100%自社で開発をしています!/9割プライム案件/働きやすい環境◎】 ■職務内容: ・公益財団法人の収益部門として収益事業を遂行し、公益事業の財政基盤を支えています。 ■業務詳細: ・データベース技術、ネットワーク技術、インターネット技術などを基に、お客様の基幹に関わる業務システム、業務支援システム等の設計開発事業および保守等の運用サービス事業(顧客からの問合せ対応及びシステム不具合や改修のための調査、対策、システムのバージョンアップ作業を含む)を実施します。 ・案件の9割が直請けで、最上流の要件定義、設計工程から、プログラミング、テスト、運用まで幅広い範囲を請け負っておりますので、スキルアップしやすい環境です。 ・ユーザーに対して直接ヒアリングや提案・フォロー活動を行うなど、お客様とのコミュニケーションが非常に多く、やりがいを感じられます。入社後は組織を担う中核メンバーとして活躍頂きます。 ■主要顧客: ・民間企業のほかにも、独立行政法人、財団法人、学校法人などと長期的なお取引を行ってきました。今後も既存顧客を中心に案件の獲得を行っていく予定です。 ■情報システム部の特徴: ・データベース技術、ネットワーク技術、インターネット技術などを基に、情報システムの設計開発業務や運用サービス業務を受託し、財団の収益部門としての役割を担っています。 ■組織: ・正社員9名と協力会社員10名程度で構成されています。年齢は40代以上の方が多いですが、20代の方も活躍しています。少数のメンバーで要件定義~保守まで行っているため、チームワークを大切にし、プロジェクトを進めています。 ■評価制度: ・目標管理制度があり、上長との年2回の面談を経て査定が決定します。面談の際に、今後のキャリアパスややりたいこと・方向性等もお話頂き今後の育成方向の参考にしています。 ■働く環境: ◎フレックス制度 ◎年間休日122日 ◎残業時間20~30時間 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区北の丸公園2-1 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/竹橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 420万円~650万円 <賃金形態> 月給制 ■月給日給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~400,000円 <月給> 200,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収には賞与と諸手当を含みます。 ※経験・スキルを考慮のうえ決定します。 ■賞与昨年度実績3.2か月分 ■モデル年収 35歳リーダークラスの方: 残業15時間想定・賞与込みの場合 年収約500万円 残業35時間想定・賞与込みの場合 年収約570万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1969年
従業員数 40名
平均年齢 45.0歳
求人情報 全1件
-
【未経験歓迎】広報業務担当◆原子力の正しい理解を広める広報活動/残業20h程度/年休120日
-
- ■業務概要: 原子力・放射線に関する正しい理解を深めるための広報活動を行う当財団にて、企画運営・広報・出版物の制作管理など幅広い業務をお任せします。 ■業務詳細: ・HPの運営(企画、制作、情報整理など) ・地域セミナー(講演会、セミナーやシンポジウムの企画/運営) ・次世代教育(学校現場への講師の派遣) ・世論調査(原子力に関するアンケート) ・出版物の制作※既存9割 その他、団体支援など広くお任せします。 ■組織構成: 配属先である企画部は、約9名が在籍しております。 総合パンフレットの発行や、学校への専門家派遣、講演会・セミナー・シンポジウムの企画運営などを行っています。 ※他部への異動可能性もございます。 ■当財団について: 当財団は、原子力・エネルギー、放射線教育などの情報提供や、高レベル放射性廃棄物の地層処分の必要性を伝えていきながら、放射線の影響や有効利用についての不安や疑問を解消していくための広報活動を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 一般財団法人日本原子力文化財団 住所:東京都港区芝浦2-3-31 第2高取ビル5F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 360万円~430万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):209,000円~250,000円 <月給> 209,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は賞与を含む金額です。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(基本給の3か月分を想定) ■別途住宅手当あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1966年
従業員数 91名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【未経験歓迎】洋楽の著作権管理◆英語力活かせる◆フジサンケイグループ◆フレックス◆研修制度充実◎
-
- 【業界トップクラスの音楽出版社/海外とのやり取り多数発生/Superfly、ウルフルズ等有名アーティスト、世界的韓国アイドルグループの管理楽曲あり◎】 <こんな方にお勧めの求人です> ◎現職で英語を活かせる機会がない方 ◎音楽(時に洋楽)が好きな方 ■業務概要: 業界トップクラスの音楽出版社である当社にて、洋楽の著作権管理担当をお任せします。 ※会議や電話での会話において英語を使用します。 ■具体的な仕事内容: ・楽曲使用申請の対応(演奏会で使用したい・CMに使用したいなど内容は様々) ・海外契約先とのコレスポンデンス ・それに伴う海外契約先との英語での会議参加 ・JASRACや利用者等国内の関係者とのやりとり ※能力・適正に応じて業務の割振りをいたします。 ■入社後のフォロー体制: 初めの1週間は座学で音楽著作権について学習頂きます。その後上長及びベテラン社員が1年、最長で3年OJTを実施します。(3年目安で独り立ちいただく予定です)現若手メンバーは1年~1年半程で活躍しておりますので未経験でも安心してご入社頂けます。 ■配属組織: ・ライツマネジメント本部 国際部管理チーム マネージャー1名(40代女性)/アドバイザー3名(50代男性)/チーフ1名(40代男性)/スタッフ4名(20代・30代男女)/派遣スタッフ2名 ■当社代表について: アメリカ以外の国で音楽ビジネスの成功を牽引しているリーダーを称える米ビルボード誌の【Billboard international power players】に選出。 また、国内では、「旭日小綬章」を受章しており、著作権・著作隣接権ビジネスのデジタル化・ネットワーク化への振興に寄与し、50年以上にわたり、日本の音楽業界に貢献し多くの功績が称えられています。 ■当社について: 私たちの洋楽レパートリーは世界のミュージックシーン全般にわたっています。それらの楽曲をいかにして日本というマーケットでヒットさせるか、あるいはどのアーティストにカヴァーしてもらうか、TVやコマーシャルに使ってもらうかといったプロモーションに深く関わっています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区北青山2-14-4 the ARGYLE aoyama 勤務地最寄駅:東京メトロ 銀座線/外苑前駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 400万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~350,000円 <月給> 300,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1991年
従業員数 318名
平均年齢 44.0歳
求人情報 全1件
-
顧客折衝経験活かせる/外国人材と日本企業をつなぐ企業担当職員
-
- 【主にお任せすること】 外国人材を「採用したい・受け入れしたい」とお考えの企業さまへ、制度のご説明から受け入れ後のサポートまでを行うのが企業担当の仕事です。 外国人材が日本で在留できる期間は3~5年と定められています。 仕事を希望する外国人材へ企業を紹介して就業をサポートしたあとは、無事に実習等を終えて安全に母国へ帰国できるように、その間の労務管理や企業との接し方のアドバイスなどをトータルにフォローします。 ◎担当企業はひとり15社程度 公益財団法人として利益を追求する方針ではないため、「新規獲得○社以上」といった個人ノルマはありません。 ただ、法人が正常に運営できるように、また、多くの外国人材が日本で活躍できるように新たな受け入れ企業さまを探して電話や訪問でアプローチをかけるなど、新規開拓営業のような取り組みもお願いしています。 ■基本的な一日の流れ 朝:出勤 ▼ 午前中:メールチェック、書類作成 ▼ お昼休憩 ▼ 午後:お客さま先を訪問 ▼ 帰社後、退勤 ■このほか、日によって以下の業務を行うこともあります ・実習生の自宅訪問(実習生の仕事が終わった夕方や夜に自宅を訪問して近況確認) ・新規受け入れ先開拓のためのアプローチ ・担当窓口がおらず連絡の繋がりにくいお客さまへの確認電話 など ■研修制度 基本はOJTで研修を行います。 2~3カ月程度先輩について、仕事を覚えていってください。 労働基準法などの法律関係の知識は、業務の合間に先輩社員が教えていきます。 【キャリアについて】※一例 ◎メンバーとして15社程度担当⇒プレイングマネージャーとして後輩やメンバーの教育も担当⇒管理職として責任のある立場で現場を統括 などのキャリアを描くことも可能です!
-
- 【北海道~沖縄まで全国15支局・事務所から選択可】 ◆ご希望の以下支局にてご勤務いただきます。 北海道支局/北海道札幌市北区北十条西4-1-19 東北支局/宮城県仙台市宮城野区榴岡5-8-11 東京支局/東京都中央区日本橋箱崎町36-2 埼玉支局/埼玉県さいたま市浦和区仲町1-14-8 高崎支局/群馬県高崎市宮元町227 長野支局/長野県松本市島内3505 静岡支局/静岡県浜松市中央区314-31 東海支局/愛知県名古屋市中区丸の内1-8-24 北陸支局/富山県富山市北新町2-2-7 関西支局/大阪府大阪市中央区内本町1-3-5 広島支局/広島県広島市南区的場町1-3-6 松山支局/愛媛県松山市三番町4-4-6 福岡支局/福岡県福岡市博多区奈良屋町3-1 熊本支局/熊本県熊本市中央区細工町4-12-12 沖縄事務所/沖縄県那覇市天久2-30-27 ※受動喫煙対策:あり(各支局による)
-
- 月給23万円~35万円 ※経験・能力を考慮のうえ優遇いたします
-
設立 1966年
従業員数 1,533名
平均年齢 45.0歳
求人情報 全7件
-
(福島)電気保安技術者 東北の電気設備の安全を守る/残業月20時間程度/福利厚生充実
-
- ■業務内容:電気主任技術者として、工場やビル、学校等の電気設備の保守・点検業務、試験業務等をご担当いただきます。 高圧で受電し電気をご使用いただく際、電気設備の設置者に電気主任技術者の選任が義務付けられています。電気主任技術者は、職員の中から国家資格である電気主任技術者免状を有する者を選任するのが原則ですが、困難な場合は、保安管理業務を外部委託し国の承認を受けることにより、電気主任技術者を選任しないことが可能となります。 同協会は、電気事業法関係法令等で定める要件に適合した電気保安法人として、そのようなお客さまの委託先として、多くのお客さまから選択いただいております。 ご入社後は、一人約80件前後の現場を担当し、点検に回ります。東北の電気設備の安全を守る、非常に重要かつ社会貢献性の高い業務です。 ■同社の特徴: (1)福利厚生、安定性:52年間顧客に信頼されて続いている協会です。新卒3年間離職率は『0%』と非常に低く、家族手当をはじめとする、福利厚生を揃えていることも職員が「長く働く」ことに繋がっています。 (2)統率力・安全対策レベルの高さ:同社の現場での統率力や安全対策レベルの高さは他社の技術者にも認められ、同社に入社したいと言われる程の水準です。 (3)研修充実:山形の研修センターが1年間埋まっているほど研修に力をいれています。(※結果的に電気主任技術者資格の合格率は平均8%のところ同社は30%となっています。) (4)様々なお客さまコミュニケーションを楽しめる方に向いています:一般的な電気主任技術者は大きい建物1件の対応なのに対し、同社の技術者は80~90件の建物を担当します。かつ、点検だけでなく、多様なお客さま(例:病院の事務長、銀行の次長、各社総務課長、中小企業の社長など)とコミュニケーションが取れることが魅力です。 ■はたらきやすい社風: ◎残業は月平均20時間、残業する際は1時間でも口頭申告が必要で、1日の残業上限は3時間半と決まっています。 ◎PCログイン・ログオフで勤怠管理しており、10分以上差違があるとエラーが出るなど、しっかりと管理を行っています。 ◎有給は月1回使うことが必須となっており、取得していないと現場に指導が入るなど、しっかり休みがとれるように環境整備しています。
-
- <勤務地詳細> 福島県内の事業所 住所:福島県福島市矢剣町1-22(事業本部) (その他事業所)福島市、南相馬市、郡山市、白河市、いわき市、会津若松市、南会津郡 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 336万円~470万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~280,000円 <月給> 200,000円~280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は年齢、家族構成により異なります。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月・12月) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
-
-
(山形)電気保安技術者 東北の電気設備の安全を守る/残業月20時間程度/福利厚生充実
-
- ■業務内容:電気主任技術者として、工場やビル、学校等の電気設備の保守・点検業務、試験業務等をご担当いただきます。 高圧で受電し電気をご使用いただく際、電気設備の設置者に電気主任技術者の選任が義務付けられています。電気主任技術者は、職員の中から国家資格である電気主任技術者免状を有する者を選任するのが原則ですが、困難な場合は、保安管理業務を外部委託し国の承認を受けることにより、電気主任技術者を選任しないことが可能となります。 同協会は、電気事業法関係法令等で定める要件に適合した電気保安法人として、そのようなお客さまの委託先として、多くのお客さまから選択いただいております。 ご入社後は、一人約80件前後の現場を担当し、点検に回ります。東北の電気設備の安全を守る、非常に重要かつ社会貢献性の高い業務です。 ■同社の特徴: (1)福利厚生、安定性:52年間顧客に信頼されて続いている協会です。新卒3年間離職率は『0%』と非常に低く、家族手当をはじめとする、福利厚生を揃えていることも職員が「長く働く」ことに繋がっています。 (2)統率力・安全対策レベルの高さ:同社の現場での統率力や安全対策レベルの高さは他社の技術者にも認められ、同社に入社したいと言われる程の水準です。 (3)研修充実:山形の研修センターが1年間埋まっているほど研修に力をいれています。(※結果的に電気主任技術者資格の合格率は平均8%のところ同社は30%となっています。) (4)様々なお客さまコミュニケーションを楽しめる方に向いています:一般的な電気主任技術者は大きい建物1件の対応なのに対し、同社の技術者は80~90件の建物を担当します。かつ、点検だけでなく、多様なお客さま(例:病院の事務長、銀行の次長、各社総務課長、中小企業の社長など)とコミュニケーションが取れることが魅力です。 ■はたらきやすい社風: ◎残業は月平均20時間、残業する際は1時間でも口頭申告が必要で、1日の残業上限は3時間半と決まっています。 ◎PCログイン・ログオフで勤怠管理しており、10分以上差違があるとエラーが出るなど、しっかりと管理を行っています。 ◎有給は月1回使うことが必須となっており、取得していないと現場に指導が入るなど、しっかり休みがとれるように環境整備しています。
-
- <勤務地詳細> 山形県内の事業所 住所:山形県山形市飯塚町字日森岡135-1(事業本部) (その他事業所)山形市、新庄市、東根市、米沢市、酒田市、鶴岡市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 336万円~470万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~280,000円 <月給> 200,000円~280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は年齢、家族構成により異なります。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月・12月) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
-
設立 1975年
従業員数 -
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
生協の配送スタッフ/未経験歓迎/普通免許OK/土日休/残業少
- NEW
-
- \\普通免許があれば大丈夫!// 中型や大型などの特別な免許は必要ない1.5トントラックを使用しています! ◆お仕事内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 埼玉県内の組合員の方へ向け、食材や日用品をお届けします! <1日の流れ> 【出勤】おはようございます! ▼ 【準備】荷物を積み込んだら、出発! ★配送時間は10時~16時 ★1日の配送は50~60件前後です ★組合員に興味のある方へ情報提供することも。 ▼ 【完了】センターへ戻り、片付けや準備へ! ▼ 【退社】おつかれさまでした! <POINT> ★ルート固定で、再配達なし! 毎回同じルートで安心な上、置き配システムがあるため、不在時でも再配達にお伺いしなくてOK! 食品にはしっかりと保冷剤を入れ、発砲スチロールに入れて置き配をするため、品質管理もバッチリです。 ★効率良く配送できます! 近場のご自宅・マンションをまとめて配達します。 集合マンションの上から下までなんてこともあり、スピーディーに対応できますよ。 ◆安心の研修  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▼研修期間※入社後3~4週間程度 まずは敷地内でトラックの運転を練習し、徐々に外での運転に挑戦! その際も必ず先輩が同乗しますので、ご安心ください♪ ▼独り立ち トラックの運転方法からルート、配送手順まで一連の流れを覚えたら、配送デビュー! ★研修期間はあくまで目安! 経験者は2週間くらい、未経験の方はじっくりと2カ月など、ペースに合わせて進めます! 同年度に入職したメンバー(同期)と学べる年4回の年次研修も実施しています。 ◆「食」に関わる多彩なキャリア  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 年に1度、今後のキャリアプランを会社へ提出! ドライバーとしてのキャリアはもちろん、本部の企画職などへキャリアチェンジも可能です! 日頃、組合員の生の声を聞いているドライバーの経験を活かし「運営」にも挑戦できます。 <キャリアステップ例> ◆リーダー⇒ 経験5年以上からセンター長 ⇒ 本部各部署課長 ⇒ 部長 ◆リーダー⇒ 経験5年以上から企画職へ!
-
- 【転居を伴う転勤なし/マイカー通勤OK!】埼玉県内の本部、各センター(狭山・所沢・川口・越谷・大宮・熊谷のいずれか) 【本部】埼玉県川口市小谷場206 【狭山センター】埼玉県狭山市広瀬台2-12-28 【所沢センター】埼玉県入間郡三芳町大字上富474-2 【川口センター】埼玉県川口市小谷場206 【越谷センター】埼玉県越谷市大間野町1-21-2 【大宮センター】埼玉県さいたま市見沼区卸町1-18 【熊谷センター】埼玉県熊谷市上之781-1 ※ご自宅の場所を加味し、配属先を決定いたします ※受動喫煙対策制度あり
-
- 【 月収例 】 ◆月収25.7万円 ┗基本給+各種手当+残業代含む/23歳・入社1年目 ◆月収29万円 ┗基本給+各種手当+残業代含む/28歳・入社5年目 【 月給 】 ◆月給19万円~25万円(一律手当含む) ※残業代は別途全額支給
設立 1966年
従業員数 53名
平均年齢 -
求人情報 全3件
-
【狭山市/面接1回】整備士(大型・特殊車両中心)~残業少なめ/各種手当充実/東証プライム上場G
-
- ■業務内容:自動車整備士として、大型トレーラーや特殊車両の修理、車検、点検整備等、整備全般業務を行います。 (1)故障修理・消耗品交換…顧客からの依頼に合わせて、故障箇所の修理、タイヤやライトの部品交換等を行います。依頼内容により異なりますが、基本的に大型車両の修理は2~3日かかります。作業は1台に1~2名で行います。修理箇所については、専門ディーラーや検査員等から伝えられることもあれば、自身で故障の原因を調べて対応することもあり、状況に応じて柔軟に対応する必要があります。 (2)点検整備・車検…ひとつひとつ丁寧に、壊れている箇所や交換が必要な部品がないかチェックしていきます。新車は1~2ヶ所、中古車は7~8ヶ所の対応が必要となることが多いです。点検後の修理・部品交換は長くて半日ほどかかることもあります。 ※故障車の回収は深夜・早朝になることもありますが、その場合も時間外手当100%支給、さらに回数によっては別途手当も支給されます。 ※業務の流れ…~8時(現地へ不備車両の回収)→8時~(検査員と共に修理内容確認※20分程度)→8時半(作業場にて洗車後、修理)→~17時半(作業終了)【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴: 入社後はまず消耗品の交換等の基本的な業務から始めます。現場スタッフがイチから丁寧に指導するため、整備士の経験がない方も安心してスタートできます。整備士は、実務経験を1年積んだ後、3級自動車整備士の資格を受験できます。未経験からスタートし、3級、2級、1級自動車整備士の資格を取得したスタッフもいます。 ■配属先: 配属となる狭山工場は15~16名で構成されています。メンバーの前職は様々ですが、未経験からのスタートのかたも現在は立派な整備士として活躍しています。 ■同社の特徴: 同社は、ニッコンホールディングス株式会社の車両整備部門を1966年3月に独立させ、埼玉県朝霞市に武蔵野ディーゼル興業株式会社として設立しました。創業当時より親会社の四輪積載キャリアカーや二輪積載段積車等、特殊車両の車体整備に精通し、また、1970年10月に指定自動車整備事業者として民間車検工場となって以来、確実な点検・分解整備を行い、人の安全を守り、車両の延命を図ることをモットーに掲げ、顧客の立場に立った信頼整備を心掛けてきました。
-
- <勤務地詳細> 狭山工場 住所:埼玉県狭山市上赤坂602-2 勤務地最寄駅:西武新宿線/入曽駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
- <予定年収> 350万円~550万円 <賃金形態> 日給月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):180,000円~250,000円/月22日間勤務想定 その他固定手当/月:48,000円~60,000円 <想定月額> 228,000円~310,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご年収は資格・経験を考慮し決定します(整備士資格及び実務経験は月給25万円~を想定)。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) ■年収例:500万円(28歳、経験10年) ■その他固定手当内訳:職能資格手当 22,000円(最低額)、地域生活手当 26,000円(最低額) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【狭山市】~整備士(大型・特殊車両中心)~各種手当充実◎/東証一部上場G/創業55年以上
-
- ■業務内容:自動車整備士として、大型トレーラーや特殊車両の修理、車検、点検整備等、整備全般業務を行います。 (1)故障修理・消耗品交換…顧客からの依頼に合わせて、故障箇所の修理、タイヤやライトの部品交換等を行います。依頼内容により異なりますが、基本的に大型車両の修理は2~3日かかります。作業は1台に1~2名で行います。修理箇所については、専門ディーラーや検査員等から伝えられることもあれば、自身で故障の原因を調べて対応することもあり、状況に応じて柔軟に対応する必要があります。 (2)点検整備・車検…ひとつひとつ丁寧に、壊れている箇所や交換が必要な部品がないかチェックしていきます。新車は1~2ヶ所、中古車は7~8ヶ所の対応が必要となることが多いです。点検後の修理・部品交換は長くて半日ほどかかることもあります。 ※故障車の回収は深夜・早朝になることもありますが、その場合も時間外手当100%支給、さらに回数によっては別途手当も支給されます。 ※業務の流れ…~8時(現地へ不備車両の回収)→8時~(検査員と共に修理内容確認※20分程度)→8時半(作業場にて洗車後、修理)→~17時半(作業終了)【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴: 入社後はまず消耗品の交換等の基本的な業務から始めます。現場スタッフがイチから丁寧に指導するため、整備士の経験がない方も安心してスタートできます。整備士は、実務経験を1年積んだ後、3級自動車整備士の資格を受験できます。未経験からスタートし、3級、2級、1級自動車整備士の資格を取得したスタッフもいます。 ■配属先: 配属となる狭山工場は15~16名で構成されています。メンバーの前職は様々ですが、未経験からのスタートのかたも現在は立派な整備士として活躍しています。 ■同社の特徴: 同社は、ニッコンホールディングス株式会社の車両整備部門を1966年3月に独立させ、埼玉県朝霞市に武蔵野ディーゼル興業株式会社として設立しました。創業当時より親会社の四輪積載キャリアカーや二輪積載段積車等、特殊車両の車体整備に精通し、また、1970年10月に指定自動車整備事業者として民間車検工場となって以来、確実な点検・分解整備を行い、人の安全を守り、車両の延命を図ることをモットーに掲げ、顧客の立場に立った信頼整備を心掛けてきました。
-
- <勤務地詳細> 狭山工場 住所:埼玉県狭山市上赤坂602-2 勤務地最寄駅:西武新宿線/入曽駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
- <予定年収> 350万円~550万円 <賃金形態> 日給月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):180,000円~220,000円/月21日間勤務想定 その他固定手当/月:26,000円~38,000円 <想定月額> 206,000円~258,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご年収は資格・経験を考慮し決定します(整備士資格及び実務経験は月給25万円~を想定)。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) ■年収例:500万円(28歳、経験10年) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1974年
従業員数 72名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
調査・分析スタッフ/年休120日/土日祝/未経験歓迎
- 締切間近
-
- ●化学分析 調査担当が採取したサンプルを分析して測定結果を出し、報告書を作成します。 【★やりがい】 最終的な成果品のデータとなる重要な役割です。数値化されるので達成感も味わいやすいです。 【★スキルアップ】 手分析から機械を使った機器分析まで、さまざまな分析技術を身につけることができます。 「経験を活かして更なるスキルアップを目指したい」そんな方にも絶好のポジションです! <1日の流れ> 8:30~ 当日搬入されるサンプルの打合せ・前日の分析結果の取りまとめ 15:00 環境調査が採取したサンプルの受付・分析 17:30 帰宅 ●地質環境調査 開発事業などにおける地質環境に関する計画、調査、評価及び提案の他、地質汚染に関する調査計画、機構解明及び対策案の作成などの業務も行っています。 【★一生使えるスキル】 法律で決められた調査が多く、専門的な調査が多いため、一生使えるスキルを身に着けられます! 【★サポート充実】 業務に必要な資格取得は先輩がサポートします。 自然環境の保全や再生といった事業に、専門の知識を活かしたい方には最適の職場です。 化学、工学、農学、生物学、地質学など専門分野を活かして長期キャリアを築けます! あなたの業務が千葉の環境保全を支えます。 経験者・未経験者問わずチャレンジしてみたい方、ぜひ応募してください。
-
- 【転勤なし/マイカー通勤OK/U・Iターンも歓迎!】 千葉県千葉市中央区中央港1-11-1 <アクセス> JR「千葉みなと」駅より徒歩9分 千葉モノレール「千葉みなと」駅より徒歩10分 千葉モノレール「市役所前」駅より徒歩11分 受動喫煙対策:あり
-
- 【大卒以上の場合】月給20万900円以上 【短大卒の場合】月給18万7300円以上 【高卒以上の場合】月給17万9100円以上 ※経験年数やスキルを考慮の上、決定いたします。
設立 1946年
従業員数 84名
平均年齢 -
求人情報 全3件
-
【丸の内】政策委員会の運営マネジメント/日本の経済三団体のひとつ/会合企画・活動計画検討・資料作成等
-
- 【日本の明日を考え経営者を支える仕事/スピード感のある環境/日本経済団体連合会・日本商工会議所と並ぶ経済三団体のひとつ】 ■業務概要: テーマ別に設置する「政策委員会」は、1,600名の会員である企業経営者が参加し、自由闊達な議論を通じて政策提言や提言の実践に取り組んでおり、その事務局を担当していただきます。 ■業務詳細: ロジ業務を担当するスタッフとペアとなって以下の業務を遂行します。 ※通常は複数の政策テーマを担当 ・最新の政策課題や経営課題を踏まえた政策委員会の年間活動計画(案)や検討課題(案)の検討、作成 ・経営者の議論を行うための委員会や会合の企画/準備(日程調整、ヒアリング講師の検討/依頼、案内状の作成、会場設営など)、会合の運営、議事要旨の作成 ・議論を促すための情報収集や資料作成 ・担当テーマに関わる国内外への視察プログラムの企画/実施(視察内容の検討、訪問先の調整、アテンドなど) ・委員会での議論の論点整理、課題の明確化と政策提言のストーリー骨子の検討 ・政策提言(案)の策定、委員会での討議の進展を反映した提言内容のブラッシュアップ ・政策提言の実現に向けたフォローアップ活動の企画/実施(広報、政治/行政/メディア等との対話など) ■魅力: 政策調査委員会の運営を通じて経営者の本音の議論を直に聞き、また政官財やアカデミア等の最先端で活躍する有識者とのネットワークを形成することによって自らの専門性を高め、キャリアアップを図ることが可能です。 求められる成果や業務の質は高いですが、自分が頑張って取り組んだことが経済・社会目に見える形で変化を与えることにつながるため、大きなやりがいを感じることができます。 ■キャリアパス: 政策調査に関わる業務だけでなく、将来に向けたキャリアパスの一環として、本人の適性や希望に応じて経済団体の運営に関わる他業務(事業の企画・立案、広報、会員相互のネットワーキングや懇談、会員管理、総務・経理・秘書・人事・システムなど)を経験する機会があります。 ■当局の特徴: 経営者が個人として参加する国内有数の経済団体です。 国内外の経済社会のあるべき姿を議論し、時代の先を行く政策提言・意見を発表しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内1-4-6 日本工業倶楽部別館5F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 748万円~1,018万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):390,000円~530,000円 固定残業手当/月:73,000円~95,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 463,000円~625,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月)※上司とのキャリア開発目標等の面談あり ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【東京駅】公益社団法人の総務プロジェクト・マネジャー◇日本の経済三団体のひとつ/年休123日/正社員
-
- 【スピード感のある環境/日本経済団体連合会・日本商工会議所と並ぶ経済三団体のひとつ】 ■業務概要: 事務局組織の総務業務全般(総務、人事、財務・経理等)を担うチームリーダークラスのポジションです。 総務業務(総務、人事、財務・経理)のいずれか一つの領域の主担当として他のスタッフとともに業務に従事し、その後段階的に業務の幅を広げ、1~2年後にはチームリーダーとして総務業務全般を担当いただきます。 ※現在8人のメンバーで業務を遂行しています。 ■業務詳細: <総務業務> 事務局運営、庶務統括、防火・防災管理、オフィス安全対策、会員周知、公益認定等委員会窓口、会合運営(総会、役員会)など <人事業務> 採用(職員、出向者、派遣スタッフ契約等)、人事管理(評価、異動等)、労務管理(勤怠、安全衛生等)、給与(給与計算は外部へアウトソーシング)、労使対応、社会保険、人事企画(人事制度、人件費管理)など <財務・経理業務> 経費に関わる業務・事務処理、入出金管理、計算書類(会計システム使用)の作成、予算・決算および監査対応、財務・経理関係の会合運営など ■キャリアパス: 将来的には、管理職として総務業務全般のマネジメントを担うキャリアアップ、また本人の適性・希望に応じ、経済団体運営にかかわる他業務(政策調査・国際交流・会員管理・広報等)を経験することも可能です。 ■社風: <スピード感があって意思決定が早い小回りのきく組織> 経営から現場のスタッフまでが一体感を持って仕事に取り組んでいます。 取り扱うテーマの幅は広く、社会の動向や変化を捉えたスピーディーな対応も求められるため、受け身や指示待ちではなく、自ら考え行動することが得意な方にとっては、やりがいをもってる環境です。 また、会員である企業経営者と共に仕事をするため、一定の規律や緊張感も必要となりますが、公益の実現という共通の目標に向かうパートナーとして経営者と対等な議論を行うこともあり、様々な刺激を受けながら成長できる環境が整っています。 ■当局の特徴: 経営者が個人として参加する国内有数の経済団体です。 国内外の経済社会のあるべき姿を議論し、時代の先を行く政策提言・意見を発表しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内1-4-6 日本工業倶楽部別館5F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):375,000円~535,000円 <月給> 375,000円~535,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月)※上司とのキャリア開発目標等の面談あり ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1966年
従業員数 15名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
法人営業/月給28万円~/年休120日~/デスクワーク多め
- 締切間近
-
- ━━━━━━━━ 具体的な仕事内容 ━━━━━━━━ ばら積み荷物の輸出・輸入を検討している国内外の企業さまと船会社さまをつなぎ、輸送契約や各種交渉・調整等を行います。 ■メールチェック ■海上運賃の交渉 ■傭船契約内容の交渉及び作成 ■船の動静連絡 ■積荷費用の精算書作成(運賃、滞船料など) など <営業スタイル> お客さまとはメールや電話でのやり取りがメインとなり、デスクワークが多め。事務所より20~30分圏内の企業さまのもとへ訪問し、打ち合わせを行うこともあります。 <お客さまの一例> 鉄鉱石、石炭、穀物、バイオマス燃料、肥料、木材、チップ、セメントなどの貨物を扱っている商社・メーカーなど ━━━━━━ 入社後の流れ ━━━━━━ まずは導入研修として、海運業界のバリューチェーン、船の種類(大きさ、輸送貨物の種類、航路など)やそれぞれの貨物の産地などの基礎情報を学ぶことからスタート。その後、業務の流れや交渉の仕方などを学んでいただきます。通常業務を行いつつ、2週間程度の期間を設けて集中的にインプットしていきます。 その後は半年ほどかけて、現場でのOJTを通して先輩がマンツーマンでサポートし、徐々に独り立ちをしていただきます。既存顧客がメインとなりますが、新規開拓にもチャレンジするなど活躍の場を広げていける環境です。 ◎経験を積み重ね、将来の幹部候補としてキャリアアップも可能です! \POINT/ ★英語は読み書きができればOK 契約書は全てが英語になりますが、辞書を引きながらの読解でも大丈夫です。似たような言い回しが多いため、慣れればスムーズに読解できるようになりますよ!
-
- 【転勤なし/新橋駅より徒歩5分】 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル2階 <アクセス> JR線・銀座線「新橋駅」より徒歩5分 都営三田線「内幸町駅」より徒歩1分 ※受動喫煙対策:あり
-
- 月給28万円~33万円(固定残業代30時間分である、月5万5,000円~6万5,000円を含む) ※経験やスキルなどを考慮の上決定します ※残業時間30時間を超過した分は追加にて残業代を支給
設立 1983年
従業員数 95名
平均年齢 40.0歳
求人情報 全2件
-
【埼玉/浦和】道路の土木設計※50代まで活躍中/中途入社多数◎転勤なし
-
- ~50代まで活躍中/東証プライム上場・建設技研グループ/中途入社者多数/転勤なし/福利厚生充実◎/オフィス環境抜群/65歳までの再雇用制度アリ/65才以上の延長も可能/デスクワーク中心~ 【仕事内容】 当社の土木設計として河川構造物の設計及び道路に関する設計を担当いただきます。 具体的には打ち合わせから業務計画・検討、図面作成・数量計算、報告書作成まで幅広くお任せする予定です。 親会社からの受注を基本としている為、会社事業の持続性は抜群、65歳までの再雇用制度が確立しており、長く腰を落ち着けられる安定企業です。 【本ポジションの魅力】 ・60歳定年制でありますが、65歳までの再雇用制度が確立しています。但し、ご本人の技術が生かせる限り、65才以上の延長も可能となっており、現在73才の環境技術者が現役として活躍しています。 【働き方について】 親会社は子会社の生産状況を確認しながら発注するため、業務量をコントロールしやすい環境にあるため残業が抑制できています。 ・リモートワークも取り入れており、個人の力量に合わせて日数問わずリモートワークを選択することが可能です。 【評価制度】 人事考課制度があり、業務量、技術力、情意の3軸で評価されます。年度当初に自己提案を含む年間目標を定め、期末に考課を実施します。】 【組織構成】 配属となる設計部は現在13名が在籍しています。 【当社について】 (1)設計部門 ・河川構造物解析・設計、砂防施設計画・設計、道路計画・設計、BIM/CIM、付帯構造物設計、仮設構造物設計 (2)環境部部門 ・自然環境調査、環境影響・環境保全調査、環境教育支援 (3)情報技術部門 ・ビッグデータ解析、交通需要予測、デジタルデータ分析ソフト開発 (4)実験部門 ・水理模型実験・解析、実験模型製作、可変勾配実験水路制作 (5)測量ほか ・河川・ダム・海岸・砂防の現地調査・解析、GPS簡易測量、UAVによる各種センシング・解析、3Dプリンターによる模型製作、河床材料調査・分析試験
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県さいたま市浦和区上木崎1-14-6 CTIさいたまビル 勤務地最寄駅:JR上野東京ライン線/さいたま新都心駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 600万円~810万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):316,000円~488,000円 その他固定手当/月:17,000円~21,000円 <月給> 333,000円~509,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収には残業代は含まれていません。全額別途支給となります。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(夏季6月、冬季12月)※業績に応じて期末賞与あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【埼玉/浦和】~土木設計(河川・道路)~東証プライム上場G/50代以上活躍/年休120日
-
- ~9割以上が公共案件/各種手当充実◎/増大するインフラ需要に応えていく組織強化/退職金有・50代活躍中・65歳までの再雇用制度あり/土日祝休・在宅勤務可・残業30時間以内~ ■採用背景: 自然災害、インフラの老朽化問題、情報政策への対応など、膨大なテーマにおいて、量的な対応はもとより、技術的に高度なテーマへの取り組み、地域に密着した多様なサービスの提供が求められています。 当社は上記の社会的な要請に応えるべく、親会社の建設技術研究所と連携して2030年には現在の技術者70名体制から200名体制に拡大するビジョンを策定し、それらの課題に取り組んで参ります。 ■仕事内容: 河川構造物設計及び道路設計に関する業務全般をお任せします。今までの経験やスキルに応じてお任せ致します。 ■具体的には: 1:打ち合わせ…親会社(建築技術研究所)の委託を受け、発注される設計業務の打ち合わせを行う 2:業務計画・検討…仕様書の内容を理解し、設計対象の性能を満たすために、必要な基本条件及び適用する法律・技術基準への対応を検討する 3:図面作成・数量計算…物理的な安定性・安全性をチェックして、図面を作成し数量を算出する 4:報告書作成…以上の報告書を作成する ■組織構成: 配属となる設計部は現在13名が在籍しています。 ■オススメポイント: (株)建設技術研究所を母体とするCTIグループの一員として、河川・道路の計画・設計、交通ビッグデータ解析・交通推計・AI分析、自然環境調査、環境学習、大型水理模型実験・解析を担う専門家集団です。親会社の高い品質基準に応えるため、日々技術の研鑽に努め、低コストで高品質の成果づくりを目指しています。こうした実績を踏まえ、近年は外部の顧客開発を進め、社会のニーズに直接応えていく体制づくりも進めています。 ■働く環境: ・親会社からの受注を基本としているため、会社事業の安定性は抜群です。 ・60歳定年制でありますが、65歳までの再雇用制度が確立しています。但し、ご本人の技術が生かせる限り、65才以上の延長も可能となっており、現在73才の環境技術者が現役として活躍しています。 ・リモートワークも取り入れており、個人の力量に合わせて日数問わずリモートワークを選択することが可能です。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県さいたま市浦和区上木崎1-14-6 CTIさいたまビル 勤務地最寄駅:JR上野東京ライン線/さいたま新都心駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 560万円~720万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):316,000円~488,000円 その他固定手当/月:17,000円~21,000円 <月給> 333,000円~509,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収には残業代は含まれていません。全額別途支給となります。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(夏季6月、冬季12月)※業績に応じて期末賞与あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1972年
従業員数 45名
平均年齢 46.0歳
求人情報 全1件
-
【総合職】バーコード等のシステム企画・データ運用など◆バーコードを管理する財団法人/所定労働7h
-
- ◇◆エンジニア経験を生かして、社会のインフラを支える事業で企画・運用管理に挑戦しませんか?/バーコードなどの国際的な流通システム標準を扱う一般財団法人/日本で唯一の事業内容◆◇ ■業務概要: 設立50年、日本で唯一バーコード等の国際的な流通システム標準(GS1(ジーエスワン)標準)の管理と推進を行う財団法人の一員として、GS1標準に関わる各種システムの企画、開発、普及等をご担当頂きます。流通業界などをはじめ、広く社会のデジタル化・効率化のためご活躍いただきたいと考えております。 ■該当事業部の業務内容: ・商品情報(商品名や商品規格など)データベースの企画・運用提供 └商品メーカー等からそれぞれ商品情報が送られてくる中で、当事業部にて情報をまとめ、整理したうえで適切に事業者に届けております。 ■業務詳細: ・商品情報や事業者情報等の標準データベースに関連するシステムやサービスの企画、開発管理、運用管理およびマーケティング活動 ・企業や関係業界における、GS1標準やこれらを利用したシステムの調査(情報収集、実態調査等)、研究、企画・開発、導入・利用支援(コンサルティング)等 ・GS1標準及びGS1標準に準拠したシステムの利用促進 ■GS1とは: サプライチェーンにおける効率化、トレーサビリティ向上などのために流通の標準化を推進する国際的な非営利組織です。世界110カ国が加盟し、主に商品のバーコードや電子タグ、データベース、企業間の電子取引などの標準化を推進しています。 ■組織構成: 派遣社員4名を含め13名が所属しており、50代の部長の下、30代4名、40代2名、嘱託社員2名で構成されています。 ■特徴・魅力: ・国際的に流通標準化を推進しているGS1の日本代表機関として、グローバルな視点から我が国の流通のシステム化を推進しています。世界の標準を日本に浸透させるという役割を背負っており、日本の流通の標準化に大きく貢献しています。 ・英語の資料作成や国際会議参加の可能性もあり、英語の能力を活かすことができます。※入社時に英語力が高くない方は社内研修を受講できます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル東館9F 勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/青山一丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 560万円~720万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~446,000円 その他固定手当/月:20,000円 <月給> 370,000円~466,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回 ※モデル年収/固定手当含む。残業20時間の場合 35歳 640万円 40歳 800万円(役職手当有) 45歳 880万円(役職手当有) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1967年
従業員数 17名
平均年齢 45.0歳
求人情報 全1件
-
【中央区日本橋/転勤なし】事務局運営/国際情勢・通商、経済安全保障の調査研究~研究会運営業務
- NEW
-
- ■業務概要: 国際情勢、国際通商、経済安全保障等の分野での調査、研究等をご担当いただきます。注目される様々なテーマについて、有識者による議論等を行い、的確な情報発信を行います。 ■具体的な業務内容: ・有識者で構成する研究会、ウェビナーの企画、運営業務 ・有識者からの寄稿、出版等の企画 ■求める人物像:事業運営にあたっては、報告書のとりまとめ等、研究会の中身を理解する必要があるため、日頃より国際政治や経済について担当者として知見を広めておく必要があります。そのため、時事ニュースをフォローし、講演会等に参加しているような方にはお勧めです。また、大学教授など外部の有識者や関係先企業との調整業務を担当いただく場面も多いことでしょう。業務は基本的にチームワークとなり、柔軟性があり、マルチタスクに抵抗がない方ですと、業務へのマッチ度、組織へのフィット感が高いでしょう。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋室町4-5-1 さくら室町ビル9F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,300,000円~5,000,000円 <月額> 275,000円~416,666円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 400万円~600万円 年俸制(分割回数12回) 年俸 4,000,000円~6,000,000円 年俸¥4,000,000~¥6,000,000 基本給¥333,000~¥500,000を含む/月 固定残業は役職についた場合あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1991年
従業員数 -
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
『Jリーグ』運営法人の労務担当(労務実務・企画業務)/社員が安心して働ける環境作り/業界未経験歓迎!
-
- ◆◇プロスポーツビジネス×人事労務/日本のスポーツ界の未来を築く/経営陣と近い距離/高い社会的影響度/未経験歓迎/自主性重視の業務環境◆◇ ■組織構成: ・人事部:10名程度(うち労務のメイン担当2名) 社内の人事を行う「社内人事」と、Jリーグクラブの労務管理を中心とした人事面の支援を行う「クラブ人事」の2つの機能を分担しながら行っています。社内は正社員や契約社員、その他の契約形態含めて約200名の組織の人事となります。 ■業務内容: 当社の人事労務担当として、会社の成長を支える重要なポジションを担っていただきます。また、このポジションでは、会社全体の働きやすさを向上させるため、法令順守を徹底しながら業務改善や効率化にも取り組んでいただきます。社員が安心して働ける環境を整え、企業の成長を支える役割を果たしていただける方を求めています。 ■具体的には: ◇勤怠管理、給与計算 ◇社会保険手続きの管理・運用 ◇福利厚生制度の運用、企画 ◇労務問題への対応およびリスク管理 ◇その他、人事労務に関わる業務全般 ・就業規則、社内制度の整備・改定 ・労働契約書の作成、更新、管理 ・職場環境・働き方改善に関する施策の立案・実行 ・働きやすい職場文化の醸成に向けた施策立案 ■当ポジションの魅力: ~日本のスポーツ界の未来を築く~ ・プロスポーツビジネスの最前線で採用活動を中心とした人事企画業務に携わることができます。 ・Jリーグの長期的なビジョンと成長戦略に基づいた人事施策の実行により、日本のスポーツ界の未来を築くことに貢献することを期待しています。 ~高い社会的影響度と貴重な経験~ ・経営幹部や事業責任者ともコミュニケーションをとりながら業務を進め、事業の成長に人と組織の観点から貢献することがミッションです。 ・日々の業務のなかでリーグ全体の戦略やビジョンに触れる機会が多いため、業務に対する視野が広がり、組織や自分の仕事がどのように社会に影響を与えているかを実感することができます。 ~自主性を重視した業務環境~ ・一人一人がプロとして仕事をしているので、担当領域に関して裁量があり、新しい取り組みにも積極的にチャレンジできます。 変更の範囲:無
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル8F 勤務地最寄駅:各線/御茶ノ水駅、本郷3丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,053,628円~5,343,852円 固定残業手当/月:78,864円~138,013円(固定残業時間50時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 333,333円~583,334円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。 ■賞与:会社業績の達成状況により支給有無等を決定 ■固定残業手当: 月40時間相当(法定外労働手当)+月10時間相当(所定労働日×0.5時間の法廷内残業手当※月20日換算) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1930年
従業員数 460名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
相談員/未経験歓迎/賞与5カ月分支給実績あり/年休120日
-
- \ 主な仕事内容 / ……………………… 【入所型施設・事業所などでの相談支援】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■入居型施設には… 何らかの理由で住まいを失った方が一時的に入居。 その理由は、精神的な落ち込みや近隣トラブルなど多種多様です。 ■そこでお任せすることは… まずは一人ひとりの「背景」や「状況」を伺い、生活における課題をしっかりと把握していただきます。 今後、再びもとの地域に戻っていくために、必要な支援を行います。 【自治体窓口での相談支援】 ━━━━━━━━━━━━━ ■自治体窓口(各役所など)では… 経済的に厳しく、困窮されている方のために「相談窓口」が設置されています。 ■そこでお任せすることは… 一人ひとりが抱える事情を伺い、周囲の職員やリーダーと話し合いながら、適切な解決方法を考え、提案します。 ◎少ない日は10人未満、多い日では1日20人近くご対応をお願いします。 \ 入社後の流れ / □本部での初任者研修(3日間ほど) └入職時期が近い職員たちと合同で行います。 ◎1日目…座学中心に「就業規則について」「会社の理念について」などを学びます。 ◎2日目…外に出ての野外活動や、屋内での使用物の制作などを行います。 ◎3日目…ワークを中心に、工作などを通して、チームで考え学び合うことを体感します。 □各現場に配属! └配属になったあとは、OJTで先輩方に教わっていきます。 スキルや適性にあわせて業務をお任せしますので、焦らずじっくり覚えていただければ大丈夫。先輩方も丁寧にサポートしていきますので、ご安心ください。 ★3カ月~半年を目処に独り立ち予定です! ※入社後の職種変更はありません
-
- 【転居を伴う転勤なし】 □東京都内の各種施設・事業所・区役所内にてご勤務 (板橋区、葛飾区、江東区、北区、荒川区、江戸川区、三鷹市) └配属先は採用後、ご相談の上決定します。 ※受動喫煙対策:屋内禁煙
-
- ■月給20万7500円以上(一律手当含む) ※年齢、経験、能力を考慮の上、決定します。 ※一律手当として(自己研鑽手当)を含む。
-
設立 2021年
従業員数 261名
平均年齢 -
求人情報 全2件
-
【神戸】金属材料・機械等の技術動向調査※神戸製鋼の子会社 ◆土日祝休み/残業10h程度
-
- 神戸製鋼G/残業10h程度/年休121日/在宅相談可 神戸製鋼グループのシェアードサービス・育成研修・技術特許調査等を行う当社にて技術分野における市場調査及び技術調査を実施致します。 ■業務内容:【変更の範囲:無】 顧客のニーズに応じた「素材、資源・エネルギー、環境、モビリティ、DXなどの分野に関する技術動向調査」や「特定分野での市場動向調査」などの業務を担当します。 実際の調査業務では、お客様のニーズを的確理解⇒企画提案から調査・分析、報告書作成までの一連の実務を実施します。 (2)材料・モビリティ・エネルギー・資源・環境・DXなどの技術分野や産業分野における特定情報の収集・分析 ・金属材料や機械製品を中心とした最新技術動向の調査 ・企業の事業計画・研究開発計画を策定するための調査・コンサルティング ※神戸製鋼所および神戸製鋼グループ企業からの依頼案件を数多く扱っています。 ※学術文献検索、特許検索、インターネット検索等を駆使して情報を収集・整理しますが、ヒアリングやアンケートなどで重要な情報を補足することも多く、内容によっては出張で現地に赴いて情報収集することもあります。 ■やりがい: 学術文献、特許文献、専門書籍、各種資料などを精読して必要情報を選択することで文章力や調査力が身につきます。 ■組織構成: 外国籍の方も含めて30代~50、60代の知識・経験豊富で多彩な男女メンバーが働いています。 ■就業環境: 当社はフレックス制度を導入しており、生活スタイルによって多少就業時間を前後することが可能です。有給休暇は年間で20日取得でき、近年の取得実績は全社平均で約13日となります。また、別途特別休暇として介護・育児休暇が利用可能です。また、日頃のOJTに加え、社内外の研修等により、調査業務の専門性の習得にも力を入れています。 ■公的機関の調査例: ・NEDO:水素社会の構築で必要になる革新的冷熱活用技術に関する調査(2021年) ・NEDO:NEDO追跡アンケート調査結果に基づく研究開発事業のマネジメントが及ぼす効果に関する調査(2020年) ・JOGMEC:鉱物資源マテリアルフロー 2021(2021年)
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2-2-4 神戸製鋼本社ビル 勤務地最寄駅:阪神線/岩屋駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
-
- <予定年収> 476万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):292,000円~516,000円 その他固定手当/月:8,000円 <月給> 300,000円~524,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※実務経験を考慮して決定 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【神戸/将来の管理職候補】金属材料・機械の技術動向調査※神戸製鋼の子会社 ◆土日祝休み/残業10h
-
- 管理職候補/神戸製鋼G/残業10h程度/年休121日/在宅相談可 神戸製鋼グループのシェアードサービス・育成研修・技術特許調査等を行う当社にて技術分野における市場調査及び技術調査を実施致します。 ■業務内容:【変更の範囲:無】 顧客のニーズに応じた「素材、資源・エネルギー、環境、モビリティ、DXなどの分野に関する技術動向調査」や「特定分野での市場動向調査」などの業務を担当します。 実際の調査業務では、お客様のニーズを的確理解⇒企画提案から調査・分析、報告書作成までの一連の実務を実施します。 (2)材料・モビリティ・エネルギー・資源・環境・DXなどの技術分野や産業分野における特定情報の収集・分析 ・金属材料や機械製品を中心とした最新技術動向の調査 ・企業の事業計画・研究開発計画を策定するための調査・コンサルティング ※神戸製鋼所および神戸製鋼グループ企業からの依頼案件を数多く扱っています。 ※学術文献検索、特許検索、インターネット検索等を駆使して情報を収集・整理しますが、ヒアリングやアンケートなどで重要な情報を補足することも多く、内容によっては出張で現地に赴いて情報収集することもあります。 ■やりがい: 学術文献、特許文献、専門書籍、各種資料などを精読して必要情報を選択することで文章力や調査力が身につきます。 ■組織構成: 外国籍の方も含めて30代~50、60代の知識・経験豊富で多彩な男女メンバーが働いています。 ■就業環境: 当社はフレックス制度を導入しており、生活スタイルによって多少就業時間を前後することが可能です。有給休暇は年間で20日取得でき、近年の取得実績は全社平均で約13日となります。また、別途特別休暇として介護・育児休暇が利用可能です。また、日頃のOJTに加え、社内外の研修等により、調査業務の専門性の習得にも力を入れています。 ■公的機関の調査例: ・NEDO:水素社会の構築で必要になる革新的冷熱活用技術に関する調査(2021年) ・NEDO:NEDO追跡アンケート調査結果に基づく研究開発事業のマネジメントが及ぼす効果に関する調査(2020年) ・JOGMEC:鉱物資源マテリアルフロー 2021(2021年)
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2-2-4 神戸製鋼本社ビル 勤務地最寄駅:阪神線/岩屋駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
-
- <予定年収> 500万円~638万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):302,000円~516,000円 その他固定手当/月:8,000円 <月給> 310,000円~524,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※実務経験を考慮して決定 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1969年
従業員数 770名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
人事担当/月給31万円以上/年休132日/土日祝休/賞与2回
-
- まずはスキル・経験を活かせる業務からお任せ。幅広く携わりながら、適性に合わせて仕事の幅を広げていける環境です。 【具体的な仕事内容】 ■勤務管理・給与管理 ■社会保険手続き ■安全衛生管理 ■人事採用 ■人事諸制度の運用 ■福利厚生制度の運用 ■各種問い合わせの対応 など 【入社後の流れ】 ▼オリエンテーション 初日は、当社の事業などを知っていただく研修を実施。翌日から人事部へ配属となります。 ▼OJT 配属後は、OJTを通じてその都度仕事をお教えします。いきなり一人でお任せすることはありませんのでご安心ください! 【仕事のPOINT】 ★コミュニケーション力が活かせます! 拠点ごとの責任者や拠点を統括する事業部間とやり取りして業務を進めます。問い合わせに対して回答・アドバイスすることも多く、コミュニケーション力が身につきます! ★各種制度の企画・立案にも携われます! ゆくゆくは人事・教育制度の企画立案や規則整備といった、上流の業務を手掛けることも可能。意欲次第でどんどんスキルを高めていけます。 ★株式上場のスキームに関わるチャンスも! 日本を代表する環境ソリューション企業グループを目指して、近い将来に株式上場を予定している「レナタスグループ」。その一翼を担う当社も各種手続きを進めており、それらのスキームに携わるチャンスもあります!
-
- 【転勤なし・駅チカ徒歩5分!】 本社/東京都品川区南大井6-26-3 大森ベルポートD館6F <アクセス> JR京浜東北線「大森駅」より徒歩5分 京急本線「大森海岸駅」より徒歩5分 ◎受動喫煙対策:あり
-
- 月給31万2000円~35万円(固定残業代を含む) ※スキル・経験・能力を考慮して決定します ※上記月給には、残業の有無に関わらず固定残業代(月一律7万円、35時間~30時間分相当)を含みます。超過分は別途全額支給します
-
設立 1945年
従業員数 500名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
学童スタッフ/未経験歓迎/年休125日/賞与4.3ヶ月分
-
- ┌┐ └■福音寮について …………… 1945年に設立し現在では児童養護施設・グループホーム7カ所の他に、学童クラブ12カ所、放課後等居場所事業8カ所、保育園、おでかけひろば、ショートステイなど、幅広い事業を展開しています。地域や保護者との信頼関係のもと、あたたかな環境で「家庭的な支援」を実現しています。 ┌┐ └■福音寮の学童保育 …………… 福音寮では子どもたちの自主性や自立心を大切にしており、そのためのサポートを職員が行っています。子どもたちの「やりたい」という気持ちを引き出し、一緒に考え、形にする。さまざまな体験を通して、子どもたちの成長を見守ります。 地域の人による紙芝居の会や、地域のお祭りに参加することも。地域の人々とのつながりを重視し、学童クラブが地域の一部として機能することを目指しています。 ┌┐ └■具体的な業務 …………… ・遊びを通した育成支援・指導 ・イベントやプログラムの企画・運営 ・保護者とのコミュニケーション ・施設の安全管理・運営 ・上記に付随する事務処理 ◎対象:小学校1年生~小学校6年生 ◎人数:大きな施設では150名~200名の子どもたちを預かっています ┌┐ └■職員も“笑顔になれる”環境 …………… ◇手当充実(家族手当、住宅手当、残業手当など) ◇残業は月平均5~10h程度 ◇賞与年2回(前年度支給実績4.3カ月分) ◇年休125日/土日祝休+長期休暇有 ◇転居を伴う転勤なし
-
- 【転勤なし/杉並区内】 ☆福音寮が運営する杉並区内の12ヵ所の学童クラブと、8ヵ所の放課後等居場所事業が勤務地です。 ☆詳細な勤務地住所は、下の勤務地一覧をご覧ください。 松ノ木小学童クラブ(最寄駅 永福町) 和泉学園学童クラブ校内育成室(最寄駅 永福町・明大前) 和泉学園学童クラブ校外育成室(最寄駅 永福町・明大前) 東田学童クラブ(最寄駅 阿佐ヶ谷・浜田山) 杉二学童クラブ(最寄駅 阿佐ヶ谷・浜田山) 杉七学童クラブ(最寄駅 阿佐ヶ谷・南阿佐ヶ谷) 桃五学童クラブ(最寄駅 下井草) 今川北学童クラブ(最寄駅 上井草) 高二学童クラブ(最寄駅 久我山) 高三学童クラブ(最寄駅 桜上水・西永福) 桃二学童クラブ(最寄駅 荻窪) 高井戸学童クラブ(最寄駅 高井戸) まつぼっくり(最寄駅 永福町) いずみんなクラブ(最寄駅 永福町・明大前) チャッピーズワイド(最寄駅 阿佐ヶ谷・浜田山) はっぴぃタイム(最寄駅 阿佐ヶ谷・浜田山) ももごスマイルひろば(最寄駅 下井草) たかさんアドベンチャー(最寄駅 桜上水・西永福) ももにランド(最寄駅 荻窪) ☆受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
-
- 月給247,800円以上(大卒・一律職務手当含む) 月給238,200円以上(短大・専門卒・一律職務手当含む) 月給233,400円以上(高卒・一律職務手当含む) <評価について> 年に2回の人事考課の制度があり、自身が立てた行動目標ができていたら給与に還元しています◎ 「事務作業を間違いなくスピーディにこなす」「子どもたちの関わり合い方がうまくできる」など人によって様々です。
-
設立 1948年
従業員数 30名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【課長/プログラムマネージャー】※教育を軸にSDGsの達成を目指す公益社団法人◆社会貢献性◎
- 締切間近
-
- ◇◆「教育を通じた平和な世界への貢献」を目指し、「誰一人置き去りにしない」社会づくりのための活動に貢献しませんか◆◇ ■業務内容: 地域協働型包括教育支援事業「U-Smile」プログラムの企画立案・事業推進・運営の統括ならびに推進をお任せいたします。 <具体的には・・・> 1)事業推進統括(事業計画立案・進捗管理・予算管理等) 2)所属員の人事労務管理・育成指導・人事評価 3)総会および理事会などの会議対応 4)所属部署のコンプライアンス・リスク管理 5)各種会員、ドナー、外部ネットワーク等、関係者対応 6)その他組織全体に係る重要事項 ■ポジションの魅力: 【社会課題への貢献】 非営利団体職員として、SDGsをはじめ社会をより良くする取り組みに携わることができます。業務を通じ、変化の激しい現代社会における教育分野の課題とその改善のプロセスに触れることで、学びの機会を得ることもできます。 【ジョブローテーション制度】 様々な活動を行う当連盟では、ジョブローテーションを通して職員一人一人が様々な経験を積む仕組みを持っております。 ■組織概要: 当連盟は、「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和の砦を築かなければならない」と謳うUNESCO(国際連合教育科学文化機関)の憲章の理念に感銘を受けた草の根の人たちにより、1948年に立ち上げられたNGOです。UNESCO(国連機関)や日本ユネスコ国内委員会(文部科学省内)と連携・協力して活動していますが、これらの下部組織ではありません。 現在の活動の柱は、創立当初から行ってきた「(SDGsに向けた)次世代育成」、30年以上途上国で継続してきた貧困・紛争・女性などの理由で教育を受けられない人々のために学びの場や技術訓練を提供する「世界寺子屋運動」、2010年代から実施している「減災教育と自然災害発生後の教育支援」、地域の自然や文化を100年後の子どもたちに守り伝える「未来遺産運動」、途上国の世界遺産に関わる人材育成を行う「世界遺産活動」です。さらに2023年度より、国内において子どもの貧困などの課題に取り組む教育支援活動「U-Smileプログラム」を立ち上げました。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区恵比寿1-3-1 朝日生命恵比寿ビル12F 勤務地最寄駅:JR・東京メトロ線/恵比寿駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):255,000円~300,000円 その他固定手当/月:85,000円~120,000円 <月給> 340,000円~420,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※賃金はあくまでも目安であり、前職給与・経験・スキルを考慮の上、当連盟の規定に応じて決定します。 ※賞与は勤続1年以上で支給(夏約2か月/冬約2か月) ※賞与を含む参考年収(契約更新をした場合・2年目以降):500万円~620万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1949年
従業員数 50名
平均年齢 -
求人情報 全2件
-
【堺市】JIS取得のための試験・検査~自動車好きな方へ/土日祝日休み/残業月5h
-
- ~「JISマーク」の検査業務/電動アシスト自転車の比率検査や、野球ボールなど身近な製品の検査も手掛ける/ニッチな領域で取引多数/実働7h~ ■業務内容: ・大阪検査所にて検査員として、自動車、自転車などの試験、JIS認証取得のための登録認証機関の業務を行っていただきます。具体的には以下の通りです。 ・自転車、自転車部品における各種試験・検査 ・消費生活用製品安全法や他各種基準による試験・検査 ・自動車・二輪車の排気ガス試験/騒音試験 ・検査は1日で完結するものから1か月ほどかかるものまで様々です。 ・お客様からのお問い合わせ対応。 対応方法はメールが主な手段です。報告書はPCで作業して頂くことになります。 ※案件の受付~報告書の作成まで、トータルで業務に取り組んでいただきます。 ※試験条件が決まっているため快適な気温で業務ができます。 ※制服の支給あり ■働き方 ・実働7H、月平均残業時間5H程度と働きやすい環境。 ・育休取得にも前向きで、男性の育休取得実績有。 ■組織について ・大阪検査所は13名程度で構成されており、主に四輪/二輪/自転車等の試験/検査業務を行っております。 ・検査員は男性が中心ですが、女性も2名勤務しております。 ・中途入社者も多く、未経験からでも活躍が可能です。また、職場は明るい挨拶が飛び交っている等、雰囲気の良い職場です。 ■今後のキャリアパス ・初めはOJT形式で各種試験/検査について先輩とともに業務をこなしながら覚えていただき、1年程で一人前になって頂くことを想定しております。 ・ご経験次第では、主任→総括主任→課長→次長→所長へステップアップが可能です。 ■特徴 ・自動車、自転車等の依頼試験をはじめ消費生活用製品安全法に基づく検査等を実施しています。特に自転車の組立、検査及び整備に従事する方々を対象に「自転車技士」の資格認定試験を実施し、2005年度以来約26千名の方々を認定しました。さらに、工業標準化法に基づく登録認証機関として、自転車等のJISマーク表示を認証する業務も行っています。 ・経産省の認証機関でしかできない業務のため、競合が少なく安定性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 大阪検査所 住所:大阪府 大阪府堺市堺区山本町2-66-2 勤務地最寄駅:南海本線/堺駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 330万円~420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):190,000円~240,000円 その他固定手当/月:10,000円 <月給> 200,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(過去実績5.2ヶ月分) ■その他定額手当:食事手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【堺市/第二新卒歓迎】JIS認証取得のための試験・検査~自動車好きな方へ/コツコツ業務/残業月5h
-
- ~「JISマーク」の検査業務/電動アシスト自転車の比率検査や、野球ボールなど身近な製品の検査も手掛ける/ニッチな領域で取引多数~ ■業務内容: ・大阪検査所にて検査員として、自動車、自転車などの試験、JIS認証取得のための登録認証機関の業務を行っていただきます。具体的には以下の通りです。 ・自転車、自転車部品における各種試験・検査 ・消費生活用製品安全法や他各種基準による試験・検査 ・自動車・二輪車の排気ガス試験/騒音試験 ・検査は1日で完結するものから1か月ほどかかるものまで様々です。 ・お客様からのお問い合わせ対応。 対応方法はメールが主な手段です。報告書はPCで作業して頂くことになります。 ※案件の受付~報告書の作成まで、トータルで業務に取り組んでいただきます。 ※試験条件が決まっているため快適な気温で業務ができます。 ※制服の支給あり ■働き方 ・実働7H、月平均残業時間5H程度と働きやすい環境。 ・育休取得にも前向きで、男性の育休取得実績有。 ■組織について ・大阪検査所は13名程度で構成されており、主に四輪/二輪/自転車等の試験/検査業務を行っております。 ・検査員は男性が中心ですが、女性も2名勤務しております。 ・中途入社者も多く、未経験からでも活躍が可能です。また、職場は明るい挨拶が飛び交っている等、雰囲気の良い職場です。 ■今後のキャリアパス ・初めはOJT形式で各種試験/検査について先輩とともに業務をこなしながら覚えていただき、1年程で一人前になって頂くことを想定しております。 ・ご経験次第では、主任→総括主任→課長→次長→所長へステップアップが可能です。 ■特徴 ・自動車、自転車等の依頼試験をはじめ消費生活用製品安全法に基づく検査等を実施しています。特に自転車の組立、検査及び整備に従事する方々を対象に「自転車技士」の資格認定試験を実施し、2005年度以来約26千名の方々を認定しました。さらに、工業標準化法に基づく登録認証機関として、自転車等のJISマーク表示を認証する業務も行っています。 ・経産省の認証機関でしかできない業務のため、競合が少なく安定性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 大阪検査所 住所:大阪府 大阪府堺市堺区山本町2-66-2 勤務地最寄駅:南海本線/堺駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 330万円~420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):190,000円~240,000円 その他固定手当/月:10,000円 <月給> 200,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(過去実績5.2ヶ月分) ■その他定額手当:食事手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1961年
従業員数 60名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【愛媛/松山】建設部門長(1級建築士をお持ちの方)※工場の修繕計画、工程管理/井関農機(株)Gr
-
- ■業務内容: 事業運営上、1級建築士の資格保有者の募集です。 業務としては部門責任者としての管理業務もありますが、井関農機の製造工場の修繕計画の立案・計画・コスト管理・工程管理をお願いします。 ■業務詳細: ・井関農機(株)から毎年、各工場の修繕依頼を頂きますので、井関農機(株)の担当者・施工会社と打合せを行い、施工計画・コスト管理・工程管理を行います。(実際に現場で施工管理を行うことはありません) ・年間での大きな工場修繕工事以外に、都度小さな修繕工事も発生しますので上記同様に担当者との打合せ~修繕完了まで遂行させます。 ・その他、付随する申請書作成や事務作業など ■採用背景: 現在、建設部の部門長の定年に伴い、後任の方を採用致します。 1級建築士の資格を活かして活躍頂けます。 ■入社後のキャリア: ・ゆくゆくは建設部の部門長をお任せしたいと考えています。 ・業務は建築士がサポートします。 ■就業環境: ・基本的には一人で業務を回して頂くため、仕事の進め方など裁量権を広く持って働けます。 ・日々の残業はあまり無く、遅くとも19時頃には退社しています。 入社後すぐは想定していませんが、同業務を統括いただく際には休日出勤や、工事現場からの問合せ対応を行って頂くケースがあります。(工事が製造ラインの止まる土日祝実施されることが多いため) ・基本的には松山での就業ですが、必要に応じて現地へ出張頂くことがあります。 ■同社の特徴: 同社は1961年6月に「富友株式会社」として設立され、1994年7月に「アイセック株式会社」に社名を変更し、その後2013年4月に現在の「株式会社ISEKIトータルライフサービス」となりました。 同社は多くの人に支えられながら創業60年を経て、新たなステージへの挑戦をめざしています。これからも「お客様のお役立ち」をモットーに、情熱と謙虚さを持って新しい価値の創造をめざします。 ■基本理念: 「お客様のために」「社会のために」「グループのために」「自分と家族のために」という基本理念のもと、感謝と思いやりの心をもって、健全な事業活動を実行します。これをもって基本理念とし、社会の発展に貢献します。
-
- <勤務地詳細> 不動産事業部 建設部 住所:愛媛県松山市堀江町甲527番地1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~450,000円 <月給> 350,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:有り ■賞与:有り(年2回) ※管理職へ昇格した場合は管理監督者となり、残業代支給等は無くなります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 -
従業員数 121名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【鶴川駅徒歩1分/正社員】事務(採用・経理事務など)※基本土日祝休み/残業10H/保育サービス展開
-
- ~働き方◎正社員/残業月平均10時間以内/小田急線鶴川駅から徒歩1分/育休産休実績有り/服装自由・福利厚生充実~ ■業務内容: 保育園を運営する同法人にて下記業務をメインに、本部にて経理・採用関係全般に携わっていただきます。 ・仕分け伝票の起票および会計システムへのデータ入力 ・求人票作成、応募者対応 ※本部事務所では補助金申請・会計・給与・社会保険等の取りまとめを行っております。 ■組織構成: ・本部:40代1名、50代1名、各保育園3か所:3か所に1名ずつ40代1名、20代2名 ■当法人の特徴: 桔梗の保育は51年目を迎えます。常に視点は「子ども」においています。子どもたちが「家庭の延長線上にある昼間のお家」で、自分らしく気持ちよく過ごせるようにしていきたい、そして職員一人ひとりが自分の能力を発揮できる職場にしていきたいと考えております。都内にある3つの保育園で理念に基づき、自由でやさしい保育を行い、よい保育園づくり、よい職場づくりを目指しております。 (1)ききょう保育園 親が安心して子どもを預けて働けるように、そのためには子どもたちが毎日元気で、いきいき生活できるように、と素朴な柱立てで保育をしています。保育園は家庭の延長線上にあるところと位置づけ、常に親と共に伝え合い、成長の喜びを共感し合い、協力し合って保育をしています。 (2)東北沢ききょう保育園 子ども一人ひとりを受けとめ、育ちにふさわしい保育環境の中で自由にのびのびと遊べるようにし、食・寝・遊が独立できる室内、子どもが主体的に遊ぶコーナー、棚に玩具や教材を用意して、育ちにふさわしい環境を整えていきます。3歳以上は異年保育を行い、きょうだいのようにかかわり合いながら育ち合っていきます。常に「視点は子ども」において保護者に伝え合い、連携しながら、保育づくりをし、保育文化を築いていきます。 (3)代沢ききょう保育園 保護者が安心して預けて働ける園を目指しています。子ども一人ひとりを受けとめ、育ちにふさわしい保育環境の中で、保護者との伝え合いを大切に保育しています。食・寝・遊がそれぞれ独立できる室内、子どもが自ら選んで遊ぶコーナー、そして玩具棚には手作り玩具もあります。また、幼児クラスは異年齢保育の中で、きょうだいのようにかかわり合って育ちます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 社会福祉法人桔梗 本部事務所 住所:東京都町田市能ヶ谷1-7-1 ダイヤモンドビル4階 勤務地最寄駅:小田急線/鶴川駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 350万円~400万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~250,000円 <月給> 200,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(4.2か月分) ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1952年
従業員数 96名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
母子家庭支援スタッフ/未経験歓迎/年休125日/資格手当あり
-
- 母子家庭におけるさまざまな課題に対し、子ども・お母さんのどちらにも寄り添った生活支援を行います。 また、施設内だけでなく地域に住まわれている方々にも支援を届けることができる社会貢献度の高い仕事です! 【主な業務内容】 ■母子生活支援 経済的理由やDV、離婚や未婚での子育て環境などにおける課題を抱えたお母さんと子どもが入所している施設で、生活や自立を2年間にわたり支援します。 ・行政機関と入所の面談 ・自立支援計画の作成 ・就労支援 ・母の会への参加 ・育児支援、お悩み相談 ■子育て短期支援 お母さんの入院や出張など、さまざまな理由によって保育が必要な子どもを一時的に預かります。 ・乳幼児保育、学童保育 ・22時までの夜間一時保育 ・宿泊型のショートステイ 【当社の強み】 家族支援担当、児童支援担当と分かれているため、お母さんにも直接支援が行えます。 また、担当が分かれていてもプライバシーに考慮しながら職員同士での意見交換や適切な対応を検討していく機会が多いので、一つの母子家庭に対して包括的なサポートができます◎ 【例えばこんなことをします】 ・仕事を探しているお母さんへ履歴書の添削や面接の練習 ・片付けが苦手なお母さんへ片付け方法の指南 ・自分の気持ちを言えない子どもの感情を代弁し、共感する ・まずは子どものありのままを受け止め、自己肯定感を育てる 子どもとお母さん、それぞれとしっかり信頼関係を築いていきましょう。 「あの時あなたがいてくれたから今の自分があります」と、感謝の言葉をいただく機会も! 入所後1年~3年は児童・乳幼児・地域の子育てサービスのいずれかをご担当いただきます。 保育現場等の経験がない方は、面接時等に保育実施の現場を見ていただいてからの入職となりますのでご安心ください。 【女性の働きやすい環境】 産休・育休取得率ほぼ100%◎取得した方は100%戻ってきています! 子育てにも理解がある方が多いので、安心して働くことができる環境です。 時短勤務も状況に合わせて可能となっています。
-
- 【転居を伴う転勤なし/大田区・練馬区の施設】 ★勤務地のご希望は最大限考慮します ■大田区立ひまわり苑 東京都大田区大森南 <アクセス> JR京浜東北線「大森駅」バス乗車、「前の浦」停留所~徒歩5分 ■大田区立コスモス苑 東京都大田区久が原 <アクセス> JR蒲田駅よりバス乗車、「安詳寺」停留所~徒歩2分 ■練馬区立母子生活支援施設 東京都練馬区 <アクセス> 各線「練馬駅」より徒歩15分 ※常勤職員は他事業所へ異動する場合があります ※非常勤職員は原則異動はありません ※受動喫煙防止対策:オフィス内禁煙・分煙
-
- <常勤(正社員)> ■大卒以上:月給21万9,000円~ ■短大卒・専門卒:月給20万8,160円~ ■高卒・中卒:月給20万240円~ ※経験年数に応じて加算いたします <非常勤(契約社員)> ■月給22万5,000円~ ※資格をお持ちでない方は非常勤職員としての採用となります ※資格取得後、正規職員への登用あり 【正規職員登用率は95%以上】 新卒の時点では社会福祉士試験不合格だった方も、非常勤職員として入職後に資格を取得し、正規職員へ登用されています。 希望した方のほとんどは面接選考を経て、正規職員へと転換できています!
-
設立 1982年
従業員数 184名
平均年齢 41.0歳
求人情報 全3件
-
【名古屋】名古屋高速の情報管理 ※休日127日・土日祝/転勤なし/平均残業25時間/教育体制充実
-
- ~公務員に準じた働き方が可能!私生活も大切にしつつ、インフラを守る誇りある仕事を一緒にしませんか?~ ■業務概要: 当協会は、名古屋高速道路を利用するお客様が安全・安心・快適にご利用いただくために交通管理業務や点検調査業務を行っています。 このうち点検調査業務の一環として、名古屋高速道路の維持管理業務を支援する外部データ管理者として、データの蓄積・更新、データベースや工事データ作成システムなどを構築・管理しています。 ■業務詳細: 名古屋高速道路の維持管理業務を支援する外部システムの管理・運用を担っていただきます。 ●社内SEとして、外部システムの管理・運用、改良、開発担当 ●プライム案件および社内システム・ツールの開発担当 ●システム開発における上流工程を担当 <具体的な仕事> ◇システム利用者からヒアリング →システムをより良くするために定期的に利用者ニーズの聞き取り ◇仕様の検討および提案 →利用者からの聞き取り結果を基に開発、改良の検討 ◇要件定義 →システム開発、改良の要件定義を行い、開発業者の指導、管理 ◇受入テスト →開発、改良したシステムをリリースするために仕様確認等のテスト ◇運用フォロー →安定稼働するためのシステム管理、利用者の使用方法等のサポート ◇各種打合せ →システムを管理、運用、改良、開発する上で関係者と打合せ ◇データ集計・分析 →システムに蓄積したデータを用いて集計や分析した資料を作成 ※1年から数年単位で行うプロジェクトが多く、日々業務の中で納期に追われることはありません。 ■入社後について: 「つくる」から「まもる」への時代の変化により、名古屋高速道路の維持管理を行っている当協会の役割は今後も重要性が高くなっていきます。まずは、できる業務からスタートし徐々に仕事の幅を広げていただき、将来的にはすべての業務を任せられる存在に成長して欲しいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県名古屋市南区本地通6-1-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 478万円~611万円 <賃金形態> 月給制 ※給与詳細は年齢・経験・資格を考慮した上で決定します。 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~281,000円 <月給> 250,000円~281,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(平均5,800円※2024年度実績) ■賞与:年2回(4.5か月分※2024年度実績) ■年収例: 497万円/25歳大卒(入社1年目) 561万円/30歳大卒(入社後5年経過) 611万円/35歳大卒(入社後10年経過) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【名古屋】名古屋高速の設備点検・調査※休日127日・土日祝/転勤なし/残業平均月20H/教育体制充実
-
- ~公共性の高い、公務員に近い働き方可能/教育体制充実/インフラを支えるやりがいのある仕事~ ■業務内容: 名古屋高速道路の点検や調査を行う当社にて、照明や非常電話などの電気・通信設備の点検業務を行って頂きます。 ■業務詳細: 名古屋高速道路の受電所、変電塔、換気所などを日常的に巡回点検を行って頂きます。 修繕工事やメンテナンスは外部に委託をしているため、しっかりと点検をしながら異常や損傷を確認をし、報告することがミッションとなるお仕事です。 (点検する設備:受変電、自家発電、非常電話、火災検知器、換気機、消火栓など) ・1日の流れ 8時45分 朝礼 ⇒9時30分 道路パトロールカーで出発 ⇒10時00分 点検開始 ⇒12時00分 昼休憩 ⇒13時00分 点検再開 ⇒15:00 帰社 ⇒16時00分 点検データ処理 ⇒ 17時30分 退勤 道路での点検も週3回程度で、その他は報告書作成や、実際に報告をする業務を行っておりますので、一日中外でのお仕事ではございません。 ■魅力: ・公共性の高いお仕事: 1982年の設立以来、私たちは名古屋高速道路公社が建設・管理する名古屋高速道路の点検を行ってきました。高速道路は人々の暮らしや物流においても欠かせないインフラです。そんな高速道路を支える重要な事業を展開し、誰もが安心して高速道路を利用出来るよう、私たちは日々点検に取り組んでいます。 ■夜勤について: 照明の確認のため、月一回程度夜勤(0時ころまで)が発生します。 翌日は在宅勤務になりますので、次の日朝早く出勤する必要はありません。 (有給休暇を取得頂く方もいます。) 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 施設保全課 住所:愛知県名古屋市名東区高針荒田51-12 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 478万円~611万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~281,000円 <月給> 250,000円~281,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は年齢・経験・資格を考慮した上で決定します。 ■昇給:年1回(平均5,800円※2024年実績) ■賞与:年2回(4.5か月分※2024年実績) ■年収例: 478万円/25歳大卒(入社1年目) 554万円/30歳大卒(入社後5年経過) 606万円/35歳大卒(入社10年経過) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 -
従業員数 20名
平均年齢 -
求人情報 全2件
-
【愛知県西尾市】整備士 ※第二土曜以外は土日休み/残業30時間程度/法人顧客で安定性◎
- NEW
-
- バス、トラックなどの大型車両の車検整備担当!整備の経験者優遇! ■採用背景: デンソー指定サービスステーションであるため業績も安定している中で、社員の高齢化に備えて若返りを図るための増員募集です。社長との距離感も近く、アットホームで居心地のいい当社にて整備士のご経験をお持ちの方を募集します。 ■業務内容: デンソー指定サービスステーションである当社にてバス、トラックの整備士業務をお任せします。具体的には年次検査、定期点検、修理等をお任せします。※実務経験の少ない方でも丁寧に指導いたします。安心してご応募ください。 一人当たりの対応業務量は年次検査が、1日に1台程度(場合によって2日で1台)、定期点検が1日に3,4件程度です。進行状況に合わせてチームで分担をすることも可能なので残業も少なく働きやすい環境です。 また、お客様の点検の時期を考慮して、スケジュールを立てていきます。故障連絡が来ることもありますので、定期点検の合間にその対応も行っていただきます。 ・メイン顧客:株式会社デンソー/カリツー株式会社/サンエイ株式会社/日本通運株式会社/東レハイブリッドコード株式会社/トヨタL&F中部株式会社/ネッツトヨタ愛知株式会社/ネッツトヨタ東海株式会社/トヨタカローラ中京株式会社/三河ダイハツ株式会社 等 【変更の範囲:当社の定める業務】 ■組織構成: 今現在、当社では15名が勤務しています。(30代3名、40代4名、50代2名、60代4名、70代1名) うち整備士は13名で、経験のあるベテラン社員が多く在籍しているため、わからないところも1から教えていくことができ、スキルアップをすることができる環境です。 ■当社の特徴: ・一般客及び株式会社デンソーなど固定客を有していることから、業績は堅調で、安定した経営基盤を築いています。株式会社デンソー西尾工場のフォークリフトや自動車の修理部門を担当しています。 ・入社後しばらくは業務になれていただく期間のため、残業は発生しない見込みです。数か月~1年後を目途に、30時間程度の残業が発生する可能性がございます。基本土日休みのため安定した就業環境があります。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県西尾市国森町不動東76-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~340,000円 <月給> 240,000円~340,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:1月あたり1,000~10,000円(過去実績) ■賞与:年2回、計2.5ヵ月分(過去実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【愛知県西尾市/未経験歓迎】整備士 ~未経験からの入社多数/第二土曜以外は土日休みです~
- NEW
-
- ■採用背景: デンソー指定サービスステーションであるため業績も安定している中で、社員の高齢化に備えて若返りを図るための増員募集です。 ■業務内容: デンソー指定サービスステーションである当社にてフォークリフトの整備士業務をお任せします。具体的にはフォークリフトの年次検査、定期点検、修理等をお任せします。※実務経験の少ない方でも丁寧に指導いたします。安心してご応募ください。 一人当たりの対応業務量は年次検査が、1日に1台程度(場合によって2日で1台)、定期点検が1日に3,4件程度です。進行状況に合わせてフォークリフトチームで分担をすることも可能なので残業も少なく働きやすい環境です。 また、フォークリフトは1年に1度の定期点検が必要となりますので、お客様のフォークリフトの点検の時期を考慮して、スケジュールを立てていきます。故障連絡が来ることもありますので、定期点検の合間にその対応も行っていただきます。 ・メイン顧客:株式会社デンソー/カリツー株式会社/サンエイ株式会社/日本通運株式会社/東レハイブリッドコード株式会社/トヨタL&F中部株式会社/ネッツトヨタ愛知株式会社/ネッツトヨタ東海株式会社/トヨタカローラ中京株式会社/三河ダイハツ株式会社 等 【変更の範囲:当社の定める業務】 ■組織構成: 今現在、当社では15名が勤務しています。(30代3名、40代4名、50代2名、60代4名、70代1名) うち整備士は13名で、経験のあるベテラン社員が多く在籍しているため、わからないところも1から教えていくことができ、スキルアップをすることができる環境です。 ■研修制度: 自動車整備士の資格取得については、費用はすべて会社負担で取得できます。全く知識がない場合は、専門の学校へ週に2回程度、2か月間通うこともできます。その際は就業時間中での投稿、給与や試験代なども会社負担ですのでご安心ください。 ■当社の特徴: ・一般客及び株式会社デンソーなど固定客を有していることから、業績は堅調で、安定した経営基盤を築いています。株式会社デンソー西尾工場のフォークリフトや自動車の修理部門を担当しています。 ・入社後しばらくは業務になれていただく期間のため、残業は発生しない見込みです。数か月~1年後を目途に、30時間程度の残業が発生する可能性がございます。基本土日休みのため安定した就業環境があります。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県西尾市国森町不動東76-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 240万円~410万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):170,000円~250,000円 <月給> 170,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:1月あたり1,000~10,000円(過去実績) ■賞与:年2回、計2.5ヵ月分(過去実績) ■資格等手当あり※詳細は福利厚生欄その他に記載 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1966年
従業員数 47名
平均年齢 40.0歳
求人情報 全1件
-
【京都市/転勤なし】営業◆国際会議が開催されるモダニズム建築施設でのイベント企画・誘致等/残業15h
-
- ~業界未経験OK◎/国際イベントや学会の実績がある会館でのイベント誘致/京都市内にある財務省所管の国有施設の管理運営を担う法人~ TED×Kyotoを始め国内外、行政~民間まで様々なイベント/フォーラムの運営実績のある当社。昨今エンタメ領域も含めてオフラインイベントニーズの高まりを受けて、人員強化のため営業経験のある方を募集いたします。 ■業務内容: 国際会議が開催される当施設での会議・イベント誘致をお任せします。 海外および国内の会議の誘致競争の中、より積極的かつ幅広い営業活動を行っていただくことを期待しています。 ■具体的には: ◇国際会議、学術会議の誘致 ・国際機関や官公庁、大学・研究機関の研究者、学会事務局、企業・団体の総務・イベント部門などとの商談 ◇エージェントや企画会社へのアプローチ ・ビジネスイベントの新規開拓、休眠顧客の深耕、京都で開催可能性のあるターゲット案件やキーパーソンへのアプローチ ◇お客様のご要望をお伺いし、開催決定いただけるプラン提案 ・フィールドセールスや現地での会場案内がメインとなり、オフ/オンライン両方での応対 ■組織構成: 営業推進部:20名程 国際コンベンション課、営業戦略課の2チームあります。 適性を鑑みて、配属を決めて参ります。 ■当社について: 国立京都国際会館は、比叡山と宝ヶ池を借景に取り込み、「人は、自然の中に集い、話し合う」というコンセプトのもと、わが国で先駆けて誕生した国際会議場です。 京都の文化と自然を肌で感じられる環境に加えCOP3や京都コングレスをはじめとした重要会議を開催してきた実績を高く評価されており、堅調に売上を堅持しています。今後も、日本を代表する国際会議場として、高い水準のサービスを提供してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市左京区岩倉大鷺町422 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 440万円~680万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。 ※上記年収には、月10h分の想定残業代を含みます。 ■昇級:あり ■賞与:年2回(賞与実績:4カ月以上) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1968年
従業員数 41名
平均年齢 42.0歳
求人情報 全2件
-
【大阪市】≪未経験歓迎≫検査スタッフ/資格支援充実◎/育休復帰率100%/中途入社多数活躍
- NEW
-
- 【手に職を付けたい方!資格取得支援◎/未経験歓迎/手厚い教育体制/資格手当も充実◎/大手企業との取引多数】 ■業務内容: 主に大手電力会社や大手化学工場を対象に非破壊検査業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: 非破壊検査とは、「物を壊さずに」表面や内部のきず、或は劣化の状況を調べる技術のことです。発電設備、石油化学プラント、などあらゆる構造物やインフラに適用され、人々の安全確保に役立っています。これらの定期点検時に非破壊検査業務を行っていただきます。例えば化学プラントの現場に行き、タンクの中身を抜いて傷がないかなどの検査をします。 ■担当業務 ・計測試験・材料分析(非破壊検査一式)、コンクリート内部分析・耐震診断 他 ■働き方: ・メインは近畿エリア、まれに関東の現場もあります。宿泊を伴う出張の場合も、できる限り滞在期間などは調整しています。宿泊費などはすべて会社負担です。また、出張は最低でも2名で対応いただきます。 ・資格取得までの期間は残業はほぼありません。6~7月にかけて大型の改修工事があり残業が一時的に多くなります。 ■入社後業務: まずは資格取得を目指し勉強していただきます。もちろん合間に現場の仕事も覚えていただきますが、業務時間の中でカリキュラムを組み先輩がマンツーマンで個人の適正に応じた指導を行うなど、しっかりした教育体制が整っています。3年で4種目の取得を目指していただきます。 ■組織構成: 検査チームは34名、2~6名で1チームを組んでおります。 4割が中途入社でほとんどの方が異業界からの転職されております。 ■キャリアパス まずは資格取得をして業務経験を積み、ゆくゆくはリーダーなどになって牽引していただきたいです。また、研修や資格支援制度を利用しさらなるスキルを身に着けていただき、経験を積みながら、「工業会のお医者さん」として検査業務を担い将来は幹部を目指していただきたいです。 ■仕事の魅力: ・非破壊検査は人の目が届かない場所はもちろん、顕微鏡でのぞかないと見つけられない極々小さな欠陥まで、細大もらさず探し出す特殊な診断技術なのです。つまり最先端の技術を駆使して、いつ悲鳴をあげるか分からない構造物のドクターであり、安全性を保証することが非破壊検査の仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市都島区大東町2-4-19 勤務地最寄駅:おおさか東線/城北公園通駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 333万円~522万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~360,000円 <月給> 230,000円~360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力・資格等考慮の上決定します。 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回支給(7月、12月)2.5か月分(前年度実績) モデル年収:3年目 400万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【大阪市】検査スタッフ≪未経験から活躍できる≫/資格支援充実◎/育休復帰率100%/中途入社多数活躍
-
- 【手に職を付けたい方!資格取得支援◎/未経験歓迎/手厚い教育体制/資格手当も充実◎/大手企業との取引多数】 主に大手電力会社や大手化学工場を対象に非破壊検査業務をご担当いただきます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 非破壊検査とは、「物を壊さずに」表面や内部のきず、或は劣化の状況を調べる技術のことです。発電設備、石油化学プラント、などあらゆる構造物やインフラに適用され、人々の安全確保に役立っています。これらの定期点検時に非破壊検査業務を行っていただきます。例えば化学プラントの現場に行き、タンクの中身を抜いて傷がないかなどの検査をします。 ■担当業務 ・計測試験・材料分析(非破壊検査一式)、コンクリート内部分析・耐震診断 他 ■働き方: ・メインは近畿エリア、まれに関東の現場もあります。宿泊を伴う出張の場合も、できる限り滞在期間などは調整しています。宿泊費などはすべて会社負担です。また、出張は最低でも2名で対応いただきます。 ・資格取得までの期間は残業はほぼありません。6~7月にかけて大型の改修工事があり残業が一時的に多くなります。 ■入社後業務: まずは資格取得を目指し勉強していただきます。もちろん合間に現場の仕事も覚えていただきますが、業務時間の中でカリキュラムを組み先輩がマンツーマンで個人の適正に応じた指導を行うなど、しっかりした教育体制が整っています。3年で4種目の取得を目指していただきます。 ■組織構成: 検査チームは34名、2~6名で1チームを組んでおります。 4割が中途入社でほとんどの方が異業界からの転職されております。 ■キャリアパス まずは資格取得をして業務経験を積み、ゆくゆくはリーダーなどになって牽引していただきたいです。また、研修や資格支援制度を利用しさらなるスキルを身に着けていただき、経験を積みながら、「工業会のお医者さん」として検査業務を担い将来は幹部を目指していただきたいです。 ■仕事の魅力: ・非破壊検査は人の目が届かない場所はもちろん、顕微鏡でのぞかないと見つけられない極々小さな欠陥まで、細大もらさず探し出す特殊な診断技術なのです。つまり最先端の技術を駆使して、いつ悲鳴をあげるか分からない構造物のドクターであり、安全性を保証することが非破壊検査の仕事です。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市都島区大東町2-4-19 勤務地最寄駅:おおさか東線/城北公園通駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 333万円~522万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~360,000円 <月給> 230,000円~360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力・資格等考慮の上決定します。 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回支給(7月、12月)2.5か月分(前年度実績) モデル年収:3年目 400万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1970年
従業員数 45名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【大阪/十三】法人営業(環境インフラ)◆未経験・第二新卒歓迎/綺麗なオフィス/残業20h程
-
- ≪環境インフラ/地域密着/法人営業/生活において欠かせない事業≫ ≪カウンターでの販売サービス経験者活躍/未経験歓迎≫ ≪週休2日/残業は月20時間程/水曜日はノー残業デー/出社時間の調整可能≫ ■業務内容: コンビニ・飲食店・工場・病院などに対し、一般廃棄物・産業廃棄物の回収サービスの提案をお任せします。 ■具体的には 入社後、コンビニ・飲食店など身近な業界から担当していただきます。 <主な顧客>コンビニ・飲食店・行政関係、企業・工場、・病院・物販店等 <提案内容>事業を展開する中で、発生する一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬作業サービスの提案を行います。定期的に回収をする定期サービスの提案となります。 <担当顧客数>2年目約40~50件、3年目以降約100件 <1日の訪問件数>最大6件程度 <エリア>大阪市内(社有車での営業) <顧客属性>新規:既存=2:8 ■営業活動の一連の流れ <ヒアリング>:オープン予定の店舗などに対し、廃棄物の種類・予算・回収頻度・場所などについてヒアリングを実施。 <提案/見積書提示>:廃棄物の種類に応じた回収方法や実際のコスト面について提案 <契約/手続き>:サービス内容に納得頂きましたら手続きを進めます <社内/関係各署との調整>:回収担当部門との調整・打合せ。回収場所・時間・頻度など調整します。 <アフターフォロー/追加営業>:サービス導入後、不具合やお困り事がないかの確認。また、他に廃棄物の回収がないかなどヒアリングを行います ※担当企業の殆どがアフターフォロー対応となります ■業務特徴 ・地域ごとに廃棄物処理業者が決まっているため、当社の担当地域の新規物件に対して営業をします。 ・実際の廃棄物の回収は現場の部門が担当します。 ■職場環境: 営業:男性4名(平均年齢:40歳)・女性1名(70代)/事務職:女性5名(20代前半~50代前半) ■教育体制の充実: 事業内容についての座学研修を経て先輩同行を行います。既存顧客の担当からスタートし徐々に新規営業までお任せいたします。約1年半をかけて徐々に成長いただき独り立ちするイメージです。 また外部研修に参加する機会もございますので、安心して学べる環境を用意いております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市淀川区田川北2-4-10 勤務地最寄駅:阪急京都線/十三駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 300万円~330万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):115,000円~130,000円 その他固定手当/月:99,500円~105,000円 <月給> 214,500円~235,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※賞与2か月分を想定し含めたモデル年収となります。 ■固定手当内訳: 特別手当:67500円 住宅手当:32000円~37500円 ■賞与:年2回(7月・12月)※勤続年数・実績に応じ変動 ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1878年
従業員数 91名
平均年齢 48.0歳
求人情報 全2件
-
【神戸/商工会議所勤務】中小企業の経営アドバイザー◆顧客貢献性の高い仕事◆安定基盤で働く◆土日祝休
- NEW
-
- ◆顧客貢献性の高い仕事◆年間休日125日以上◆残業10時間程度と働きやすい◆経済団体職員として安定基盤で働く◆土日祝休み◆離職率4%◆ ■採用背景: 神戸商工会議所に相談頂く企業様も多種多様になってきており、変化に対応すべく新しい方をお迎えしたい思いで採用を始めています。これまでのご経験を活かした経営支援に興味がある方にお会いしたいと思っています。 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当商工会議所加入の会員企業をはじめ、神戸市内の中小企業・小規模事業者からの経営・金融・税務・各種補助金等に関する相談に対し、窓口での対応などを行う「経営指導員」をお任せします。神戸市内にある【中央支部・東神戸支部・西神戸支部】のいずれかの支部へ配属となります。 ■業務詳細: 「経営指導員」とは、地区内の小規模事業者が抱える経営上の課題(資金繰り改善、事業計画策定、販路開拓等)について、事業所への巡回指導や窓口相談等を通じて経営の改善や成長・安定を図る役割を担う業務です。親身にサポートすることで、頼りにされ、信頼される経営指導員として多くの企業の伴走支援に携われるやりがいのある業務です。 ・神戸商工会議所会員企業はじめ市内中小企業・小規模事業者の経営相談・指導業務、融資斡旋等(窓口・巡回) ・中小企業支援のための各種補助金や支援金の申請受付 ・中小企業施策の普及(窓口・巡回・セミナー等) ■組織構成 中央支部:13名(30~60代) 東神戸支部:6名(20~60代) 西神戸支部:7名(30~60代) ■魅力 ◎安定性がある:国や市によって設立された「特別認可法人」であるため、倒産の恐れはありません。平均勤続年数も高く、長期就業をすることが出来ます。 ◎働きやすい:残業は10時間程度と18時までに帰社する職員がほとんどです。離職率も4%と、働きやすい環境が整っています。 ■神戸商工会議所について 神戸商工会議所は、明治11年(1878年)10月、初代会頭である神田兵右衛門翁など先達たちの尽力により、兵庫商法会議所の名称で、東京、大阪と並ぶ日本で最も古い商工会議所の一つとして設立されました。 現在、約11,500の会員を擁し、地域で唯一の総合経済団体として、企業経営をサポートする様々な事業・サービスを行っています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細1> 西神戸支部 住所:兵庫県 神戸市長田区久保町6丁目1-1-302 アスタくにづか4番館3階 勤務地最寄駅:JR線/新長田駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 東神戸支部 住所:兵庫県 神戸市灘区友田町3丁目6-15 勤務地最寄駅:JR神戸線/六甲道駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細3> 中央支部 住所:兵庫県神戸市中央区東川崎町1-8-4 神戸市産業振興センター6階 勤務地最寄駅:JR神戸線/神戸駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 410万円~470万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):249,100円~280,200円 <月給> 249,100円~280,200円 <昇給有無> 無 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与年2回(6月・12月) 2024年実績:4.8ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【神戸/商工会議所勤務】中小企業の経営アドバイザー◆金融業界経験者活躍中◆安定基盤で働く◆土日祝休
- NEW
-
- ◆顧客貢献性の高い仕事◆残業10時間程度と働きやすい◆経済団体職員として安定基盤で働く◆土日祝休み◆離職率4%◆ ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当商工会議所加入の会員企業をはじめ、神戸市内の中小企業・小規模事業者からの経営・金融・税務・各種補助金等に関する相談に対し、窓口での対応などを行う「経営指導員」をお任せします。神戸市内にある【中央支部・東神戸支部・西神戸支部】のいずれかの支部へ配属となります。 ■業務詳細 「経営指導員」とは、地区内の小規模事業者が抱える経営上の課題(資金繰り改善、事業計画策定、販路開拓等)について、事業所への巡回指導や窓口相談等を通じて経営の改善や成長・安定を図る役割を担う業務です。親身にサポートすることで、頼りにされ、信頼される経営指導員として多くの企業の伴走支援に携われるやりがいのある業務です。 ・神戸商工会議所会員企業はじめ市内中小企業・小規模事業者の経営相談・指導業務、融資斡旋等(窓口・巡回) ・中小企業支援のための各種補助金や支援金の申請受付 ・中小企業施策の普及(窓口・巡回・セミナー等) ■組織構成 中央支部:13名(20~60代) 東神戸支部:6名(30~60代) 西神戸支部:7名(50~60代) ■魅力 ◎安定性がある:国や市によって設立された「特別認可法人」であるため、倒産の恐れはありません。平均勤続年数も高く、長期就業をすることが出来ます。 ◎働きやすい:残業は10時間程度と18時までに帰社する職員がほとんどです。離職率も4%と、働きやすい環境が整っています。 ◎未経験から挑戦可:商社の営業経験の方が過去入社し、その知識を活かし、大手スーパーや百貨店との商談会等で事業者にアドバイスするなど活躍しています。 ■神戸商工会議所について 神戸商工会議所は、明治11年(1878年)10月、初代会頭である神田兵右衛門翁など先達たちの尽力により、兵庫商法会議所の名称で、東京、大阪と並ぶ日本で最も古い商工会議所の一つとして設立されました。 現在、約12,000の会員を擁し、地域で唯一の総合経済団体として、企業経営をサポートする様々な事業・サービスを行っています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細1> 西神戸支部 住所:兵庫県 神戸市長田区久保町6丁目1-1-302 アスタくにづか4番館3階 勤務地最寄駅:JR線/新長田駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 東神戸支部 住所:兵庫県 神戸市灘区友田町3丁目6-15 勤務地最寄駅:JR神戸線/六甲道駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細3> 中央支部 住所:兵庫県神戸市中央区東川崎町1-8-4 神戸市産業振興センター6階 勤務地最寄駅:JR神戸線/神戸駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 400万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,600円~266,800円 <月給> 230,600円~266,800円 <昇給有無> 無 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1960年
従業員数 631名
平均年齢 42.0歳
求人情報 全7件
-
【東京・江戸川区】工作機械の提案営業※土日休/年休123日/フレックス/複合加工機トップメーカー
-
- ~世界55カ国以上に輸出!世界のものづくりを支える、複合加工機のトップメーカー~ ■職務内容 当社の法人営業として、製造メーカーからご依頼頂いた複合加工機などのご提案をお任せします。 ・問い合わせ対応 ・取引先からの要望に合わせて仕様ヒアリングや製造可能性の検討 ・見積り作成 ・機器納品までの社内調整~立ち合い ■職務の特徴 ・既存顧客を中心にお任せします。新規については商社やインサイドセールスからの連携、展示会の問い合わせのため飛び込み・テレアポはなく、ニーズある顧客への提案に集中できます。 ・スキル評価に基づく人事制度のため、着実にキャリアアップもでき、30代でマネジメント昇格する社員も実際にいます。 ■当社の複合機の強み ・ものづくりを支える工作機械メーカーの中でも「複合加工機」に特化している点が特徴。通常であれば工作機械を複数並べた工程で製造しますが、複合加工機は機械一台に技術を集約しており、素材~完成品まで1台で加工することが実現できます。 ・工作機械だけでなく、独自の自動化システムやソフトウェア、サブスク機能なども備えており、機械×ソフトウェア×自動化の高い技術力を基に、顧客の製造現場に合ったオーダーメイド型の付加価値高いご提案ができます! ■働きやすさ ・土日休み×年休120日以上でプライベートも重視。 ・カフェテリアやゴルフ場などの社内施設や、各種イベントなど福利厚生も充実!フレックスタイム制の他、男性の育休休暇取得者も複数名おり、社員の働きやすさが整っている環境です。 ■会社の魅力・特徴 工作機械や光学機械の開発設計~製造販売まで手掛けております。当社の機械から生まれた製品は、自動車・航空機などの機械部品の他、デジカメのレンズやスマートフォン・タブレット型端末の液晶パネルなどの光学機械、人口骨などの医療機器まで、幅広い産業で活躍しています。 ◎工作機械の中でも複合加工機に特化して製品開発! ◎世界55カ国以上に輸出×輸出比率70%以上などグローバルに展開!国内だけでなく海外からも高い評価を受けています。 ◎機械、ソフトウェア、自動化の軸を強みに、お客様の工場の生産ラインをトータルでコーディネートすることで、生産効率の向上など製造業の課題解決に貢献!
-
- <勤務地詳細> 東京支社 住所:東京都江戸川区南葛西5-4-22 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 400万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):217,500円~385,000円 <月給> 217,500円~385,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記提示額についてはスキル・経験で前後する可能性がございます ■昇降給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【石川/白山】人事担当<人事ゼネラリストを目指せる>年休123日/世界55か国取引有工作機械メーカー
-
- ■募集背景: 「世界の現場で負担を削りものづくりに携わる人の生活を豊かにすること」をミッションに、自動車、スマートフォン、医療機器、半導体装置等の各業界の生産現場を支える「複合加工機」のトップランナーとして世界55か国に対して幅広い製品開発を行う当社にて組織体制強化のための増員採用になります。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める範囲】 当社は人事業務内にて1分野にて主担当、その他分野をサブ担当とし数年でローテーションをしながら業務を行っております。人事としてゼネラリストを目指せる環境になります。 ■具体的な業務内容: ◇労務 ・勤怠締め ・労働時間の集計 ・給与支給額の計算 ・保険料と税金の計算 ・社会保険料・税金の納付 ◇制度 ・人事戦略の立案や提言/提案 ・評価制度の運営と改善 ・エンゲージメント向上のための企画 ◇採用 ・新卒採用・キャリア採用 ・インターンシップの企画運営 ・採用イベントや展示会参加の為の出張や学校への挨拶回りによる関係構築 ◇研修 ・社員研修や教育計画の立案と運営 ■組織構成: マネージャー40代前半女性、メンバー3名(30代前半2名、20代後半)。 ※現状全員女性メンバーとなっております 現在新しい部長が着任し、人事部の役割が増えたり、新規システムが導入されたりと人事部も変革期となっております。その中で裁量大きくご活躍いただけるような環境です。 ■当求人の魅力: ・自分のご経験を活かしながらゆくゆくは人事の幅広い業務を担当することができるため人事としてのキャリアアップが可能な環境となります。 ■当社製品の特徴: 当社は工作機械の中でも「複合加工機」を作っています。複合加工機とは、単一の機能に留まらず、複数の機能を実現する機械のことを指します。通常ですと、工作機械を数多く並べ、幾つかの工程で1つの部品を作っていく工程を1台で加工することができます。私たちは機械一台にソフトウエアや自動化の技術を集約し、価値を高めることで独自性を持たせ、結果世界55か国取引を実現、トップクラスシェアを獲得しています。
-
- <勤務地詳細> 本社※正式 住所:石川県白山市熱野町ロ15 勤務地最寄駅:北鉄石川線/陽羽里駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):217,500円~385,000円 <月給> 217,500円~385,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記提示額についてはスキル・経験で前後する可能性がございます ※昇降給年1回・賞与年2回は、スキル評価にもとづきます 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1976年
従業員数 -
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
地域インフラの未来創造を担う現場監督/施工管理(未経験歓迎)
- NEW
-
- 現場監督としての主な業務は、各工事現場における全般的な施工管理を担い、 工程の進行、安全対策、品質の維持管理を徹底することです。 具体的には、現場での作業状況の確認、各種工程表の作成と管理、 作業員への指導・育成、資材の発注管理、測量や製図などの補助業務が含まれます。 また、現場調整として関係各所との連携を図りながら、工事進捗や品質、 安全面に関する各種報告書の作成も行っていただきます。 現場内では、法令遵守および安全基準の徹底が求められるため、 万が一のトラブル発生時には迅速かつ的確な判断・対応が必要です。 さらに、工期管理やコストコントロール、施工方法の改善提案など、 現場運営全体の効率化・最適化にも取り組んでいただきます。 先輩社員と協力し、チーム全体として現場の円滑な運営と高品質な施工を実現するための役割を担い、 地域のインフラ整備に大きく寄与する重要なポジションです。 多様な経験や知識を活かしながら、確かな技術力の向上と業務改善に取り組める環境で、 一人ひとりの成長が企業全体の発展に直結する職務内容となっています。
-
- 【本社】 【岩国営業所】
-
- 月給180,000円~350,000円 試用期間3ヶ月 同条件
設立 1972年
従業員数 51名
平均年齢 42.9歳
求人情報 全1件
-
【山形市】医薬品の品質管理 ◆日勤のみ/年間休日123日/完全週休2日制/残業20時間程度
-
- <年休123日/土日祝休み/月平均残業時間20時間程/医薬品メーカーから安定受注> ■業務内容: 県内外の医薬品メーカー、原料メーカー、化粧品メーカーより、医薬品、医薬部外品の原料試験、製剤の安定性試験等を承り、信頼できるデータづくりを行う当社にて依頼を受けた医薬品原料・製剤の品質管理業務を行っていただきます。 ■詳細内容: 主に以下の業務に携わっていただきます。 ・医薬品原料・製剤の理化学試験及び微生物試験 ・製薬用水の理化学試験及び微生物試験 ・環境モニタリングの微生物試験 ・SOPの作成、改訂 ・試験内容の確認調査 ■組織構成: 部長(男性/60歳)、グループリーダー(女性/40代)、主任3名(男性/30後半~40代)、社員4名(女性/20代後半~30代)、派遣職員(女性)の10名体制となります。 ■市況感について: ジェネリック医薬品の数量ベースでの使用率目標80%は、昨年度でほぼ達成しましたが、さらに今年度は都道府県単位での達成が目標となりました。 同時にジェネリック医薬品の品質確保にむけた様々な取り組みが行われておりますが、その中でも品質管理に重点が置かれています。 不良医薬品をいかに市場に出さないか、また、市販品においても品質が安定しているかを確認する安定性モニタリングの実施に各医薬品メーカーが注力しております。 そういった状況の中で、様々な医薬品メーカーからの試験依頼が増加しております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:山形県山形市松栄1-6-68 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 320万円~380万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):199,100円~242,300円 <月給> 199,100円~242,300円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(6月、12月) 前年度実績3.60か月分 ■モデル年収:主任(在籍10年程度):400万円~ 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1963年
従業員数 98名
平均年齢 -
求人情報 全2件
-
【群馬県前橋市】未経験歓迎◆教習所指導員候補◆賞与年3回/研修体制充実/転勤なし/マイカー通勤可
-
- ~未経験歓迎/自動車教習指導員候補/資格取得支援制度あり/研修制度充実/転勤なし/マイカー通勤可/賞与年3回/働きやすい環境でキャリアアップ~ ■業務内容: 当社の教習指導員として指導をしていただきます。一日の業務イメージとしては、午前は講習/午後は教習となります。残業も発生しますが、交代で担当するためプライベートの時間は確保していただけます。具体的には以下のような仕事をお任せする予定です。 【ご入社直後】 ・受付や事務処理 ・先輩指導員のサポート ※まずは業務に慣れていただきながら、公安委員会実施の教習員資格試験の勉強をしていただきます。 【公安委員会実施の教習員資格取得後】 ・普通自動車免許・自動二輪・大型・けん引免許指導 ・教習車の洗車やガソリンの管理、車両の検査 ・指導プランの作成など事務作業 ■入社後のサポート体制: ご入社後、教習員資格取得まではアシスタントとして業務に慣れていただきながら、先輩教習員のサポートをお願いいたします。その後、約1年かけて教習員資格を取得いただきましたら一人前の教習員としてさらに活躍していただきます。教習指導員の資格取得費用は会社負担となり取得に向けて全面的にサポートいたします。 ■将来的なキャリアパス: 将来的には、物流や運送業界・営業職向けの外部企業講習の指導員にも挑戦していただき、キャリアの幅を広げていただきます。適性や希望を鑑みてマネジメントなどにもチャレンジ可能です。 ■組織について: 配属組織の正社員が68名(教習所兼務も含め)、20代が29名、有資格者(指導員)は50名。若手社員も増えており、年次問わずチャレンジできる風通しのいい環境です。 指導員全体の7割の先輩が機械の設計士や営業職・塾講師等の異業種からの転職者ですので、安心してください。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 本社 住所:群馬県前橋市関根町2-1-18 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> かぶら自動車教習所 住所:群馬県藤岡市立石1563 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 326万円~391万円 <賃金形態> 月給制 ※経験・能力を考慮します。 <賃金内訳> 月額(基本給):192,300円~230,000円 <月給> 192,300円~230,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年3回 ■年収例:470万円/30代(月給19万3000円+各種手当+賞与) ※前職の給与に応じて処遇は決定します 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【群馬/前橋】総務職(経理メイン)※経理経験者向け/賞与年3回/研修充実/マイカー通勤可/離職率0%
-
- ~ご経験を活かして幅広い業務にチャレンジ可能/研修充実/転勤なし/マイカー通勤可/賞与年3回/働きやすい環境でキャリアアップ~ ■業務内容: 当社の総務担当として、経理業務を中心に幅広く管理業務に携わっていただきます。 ~入社後まずお任せしたい事~ 【経理】 ○日々の入金対応 ○伝票記帳・伝票仕訳 ○財務帳票入力やその他収益管理 ○申告/決算業務 ~1、2年後にお任せしたい事~ ※スキルやこれまでのご経験を考慮し、適切なタイミングでお任せする予定です。 【労務】 ○給与計算 ○社会保険手続き ○その他労務関係業務 【人事】 ○中途採用に関わる日程調整 ○研修プログラムの企画や進行 など ■入社後のサポート体制: ご入社後は最大1か月間ほど、就業規則やマナーに関する研修プログラムを受講いただきます。同じ組織にはパート含め7名が在籍しており、コミュニケーションも活発に取っておりますのでわからないことがあれば気軽に質問できる環境です。 ■組織構成: 社員4名、パート3名/計7名(うち2名女性) 50代以上が2名、30代が4名在籍しております。 ■当ポジションの魅力: ◇【業績安定】売り上げは右肩上がりで、群馬県下では教習者数・卒業者数No.1を誇っております。2024年3月には新宿舎をオープンしたことで、全国からの教習生も増えております。近年は外国人教習生の受け入れにも力を入れており、外国籍社員の採用にも積極的に取り組んできました。 ◇【ワークライフバランス◎】繁忙期がないため、自分のペースで安定して就業することが可能です。年間休日は106日ですが、有給取得は会社としても促しており、最大10日間取得した場合で年間116日休日を取得可能です。 ◇【会社の雰囲気】中途採用では年間8名~9名ほど採用しており、中途入社の方も馴染みやすい点が特徴です。研修が充実しておりサポート体制も備わっているため昨年度の離職者はおらず、安心して長期就業いただける点が魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:群馬県前橋市関根町2-1-18 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 450万円~550万円 <賃金形態> 月給制 ※経験・能力を考慮します。 <賃金内訳> 月額(基本給):192,300円~230,000円 <月給> 192,300円~230,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年3回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-