12ページ:職種【専門職(コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人)】の求人募集がある企業一覧
該当企業数 1,865 社中 551〜600 社を表示
設立 2000年
従業員数 35名
平均年齢 40.0歳
求人情報 全6件
-
自治体向け環境コンサルタント◇省エネ推進、環境マネジメント業務 ◇週3~4在宅
-
- 【シンクタンク&コンサルティングファームとして企業や官公庁を支援している同社において、環境コンサルタントとしてご活躍いただきます】 ■業務の流れ: 1.仕事を取る 官公庁や地方自治体、企業が公募をしている案件に対して、チームと話し合い、取りたい案件をお決めいただきます。その後プロポーザルをし、案件を獲得します。 2.コンサルティング 実際に役所の職員の方々と案件の達成に向けて計画策定から職員への研修など幅広く介入をします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■分野と詳細の仕事内容: 下記、分野を中心にお任せします。 〔環境調査・計画〕 官公庁・地方公共団体からの受託調査・研究業務 例:環境基本計画や実行計画(区域施策編)、地域気候変動適応計画等の策定や改定など その他にも、以下のチームもあり、今後下記分野でもご活躍頂く可能性があります。 〔EMS〕 地方公共団体等の省エネ推進、環境マネジメント業務 例:自治体EMSの構築や改築、関連研修、監査、エネルギーデータ集計や温室効果ガス算定、分析など 〔エネルギー〕 地方公共団体等の公共施設からの受託調査・研究業務 例:省エネ診断、エコチューニング、設備更新支援、実行計画(事務事業編)の策定・改定、再エネ開発、FS調査など ■仕事の魅力: ・個人の裁量の大きさ どのように計画、実行、フォローをすれば良いかなど幅広く介入できます。 ・社会における存在意義 ご支援により、地方自治体だけでなく、学校や図書館、公民館等が変わっていきます。このような自治体が増えることで地域が変わり、やがて、日本が変わっていく。そんな社会づくりを一緒に進めていただけます。 ■組織構成: 公共コンサルティング部は、16名(男性10名、女性6名)。年齢は、30代~60代まで様々です。 ■社風: 常に付加価値の創出を心掛け、新しい社会システムづくり、新しい経営のあり方を模索し、提案し、実践しています。現在の仕事が全てではなく、挑戦したいテーマ等があれば、仕事として組立てられるよう支援していきます。2022年9月には「えるぼし(第3段階)」を取得、2023年3月には「くるみん」を取得し労働環境の向上に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝公園1-1-1 住友不動産御成門タワー7F 勤務地最寄駅:都営三田線/御成門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 450万円~700万円 <賃金形態> 月給制 ※賞与・退職金の算定には、すべての込残業代を含んだ「月給」が使用されます。 <賃金内訳> 月額(基本給):191,562円~319,269円 <月給> 300,000円~500,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 経験・能力を考慮して決定いたします ■昇給:年1回(11月) ■賞与:年2回(6月・12月)+業績賞与 ※入社時のみ固定報酬(業績賞与無)or成果報酬(業績賞与有)をお選びいただけます ※月給には法定内残業23H・法定外残業45H(108,438円~180,731円)含。 超過分は別途支給。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
≪在宅自由・経験者歓迎≫コンサルタント(サスティナに特化)◇SDGs・ESGを推進/脱炭素/上場G
-
- 【シンクタンク&コンサルファームとして企業や官公庁を支援している同社にて、サステナビリティコンサルタントとしてご活躍◇持続可能な社会に向けて地球環境や気候変動に繋がり社会貢献性◎◇働き方が自由◇入社数か月後にプロジェクトリーダー担当実績もあり裁量の大きさ◎】 ■業務内容: 当社では、脱炭素や環境経営に関する多様な課題をワンストップでサポートしています。昨今・脱炭素やカーボンニュートラルの取り組みが社会全体で強化されている中、国、自治体、企業も新しい分野であり、サービス開発が求められています。 そこで当社は2年前にサスティナビリティ(ESG)事業を立ち上げました。現在5名で対応しておりますが、案件の依頼が多く、今後の事業成長を見込み即戦力で活躍頂ける方を募集します。 ■魅力: 【働き方が自由】 ・裁量労働制のため育児による中抜けも可能です。 ・顧客訪問や会議がなければ基本リモート可能です。出社も可能で、リモート/出社の切り替えを自由にできます。 【裁量の大きさ】 よりサスティナビリティの観点で企業貢献をしたい方、働き方を改善しつつ中長期で働きたい理由で入社をされている方が多くおります。 実際、5兆円の会社~数十億円の会社様、地方公共団体等様々な案件規模、業界を担当でき、且つ働き方が自由な中で、裁量大きく成長することが可能です。 ■入社後: 今までのご経験を活かし、現在あるプロジェクトに参加していただきます。 数か月でプロジェクトのリーダーとして活躍しているメンバーもおりますので、是非チームを頼りつつ、事業成長に貢献頂きたいです。 ≪主な業務詳細≫ (1)気候変動情報開示支援:TCFD、CDP、SBTなどを活用し、企業の気候変動に関する情報開示をサポート。 (2)温室効果ガス排出量管理:排出量の算定や削減に向けた具体的な支援を行い、企業の脱炭素化を推進。 (3)脱炭素ロードマップ策定:企業の長期的な脱炭素戦略を共に構築し、実現可能なロードマップを提供。 (4)ISO14001内部監査員研修 (5)環境法令に関するコンサルティング ■配属先: 部署5名20代~40代が活躍中。 本部長である営業が1名、その他4名はコンサルタントで若手社員が多く、皆優秀なプレイヤーです。リーダー候補として即戦力になって頂く方を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝公園1-1-1 住友不動産御成門タワー7F 勤務地最寄駅:都営三田線/御成門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 600万円~900万円 <賃金形態> 月給制 ※賞与・退職金の算定には、すべての込残業代を含んだ「月給」が使用されます。 <賃金内訳> 月額(基本給):255,415円~383,124円 固定残業手当/月:144,585円~216,876円(固定残業時間68時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 400,000円~600,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 経験・能力を考慮して、決定いたします。 ■昇給:年1回(11月) ■賞与:年2回(6・12月)+業績賞与 ※入社時のみ固定報酬(業績賞与無)or成果報酬(業績賞与有)をお選びいただけます ※月給には法定内残業23H・法定外残業45H(144,585円~216,876円)を含む。超過分別途支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1878年
従業員数 2,804名
平均年齢 38.5歳
求人情報 全16件
-
【愛媛】伊予銀行での法人コンサルティング職◆製造業/農林水産/観光業界出身のプロフェッショナル歓迎
-
- ◎伊予銀行 法人コンサルティング部にて専門職キャリア採用募集! ◎「地域への想いに溢れ、地域のために考動できる人」大歓迎! ◎製造業/農林水産/観光業界での専門性を活かしたコンサルティング業務にチャレンジしてみませんか? これまでのご経験やスキルを生かして、「特定の業界に向けたコンサルティング営業」を担当いただきます。具体的な融資に関わる業務は既存社員が担当をする為、融資経験をお持ちでない方でもご活躍をいただけるポジションです。 ■職務詳細: 具体的には以下のような業務を担当いただきます。 ・法人融資を中心とした新規顧客の開拓、並びに既存顧客との取引深耕 ・業界別(製造業/農林水産/観光など)事業支援業務 など ■ミッション: これまでの銀行業務にこだわらず、専門的なスキルや経験を生かしながら事業者目線でのコンサルティングを行うことがミッションとなります。具体的な成果としては、融資やM&Aなどの事業支援となりますが、いわゆる銀行業務については当行の営業担当が行う為、銀行業務未経験の方でも十分ご活躍いただける環境が整っております。 ■キャリアパス: 中途採用では専門性の高い方に専門職としてご入社いただきますので、基本的にはジョブローテーションはありません。 ■採用の背景: 当行法人コンサルティング部では、部門の専門性を深め、より地域のお客さまの支援を強化すべく、この度専門知識を有する方のキャリア採用を強化する運びとなりました。これまでも中途入社者は多く入行、活躍しておりますが今後更に強化していきます。是非専門知識を活かし、当行で活躍しませんか?
-
- <勤務地詳細> 本店 住所:愛媛県松山市南堀端町1 勤務地最寄駅:伊予鉄松山市駅線/市役所前駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
-
- <予定年収> 500万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~600,000円 <月給> 250,000円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収は諸手当含む ※予定年収は年齢・経験・能力等を考慮の上決定 ※賞与目安:定期賞与年2回 計6か月分目安 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【愛媛】リサーチ・コンサルタント(地域活性化)◆リサーチャー、シンクタンクでのご経験活かせます♪
-
- ◎伊予銀行にてリサーチャー専門職キャリア採用募集! ◎「地域への想いに溢れ、地域のために考動できる人」大歓迎! ■職務概要: 当行のリサーチャーとして、以下業務を担って頂きます。 ・愛媛県経済・産業に関する情報発信 ・企業のお役に立つ調査、研究、分析 ・各種データ発信 など ■職務詳細: 愛媛県や県内各市町村、行政機関や、地元経済団体、各主要機関より調査依頼をいただいた案件に対して、当行グループ内に蓄積したデータ・ノウハウや当グループネットワークなどを生かし、調査/解析を進めます。 調査資料を作成はもとより、課題解決に向けたコンサルティングまで、地域密着企業として顧客と同じ目線で業務に取り組みます。 ■取り組み実績: 景況調査や各種産業に関する調査業務をはじめ、地域経済構造・産業連関分析や各種イベント等における経済波及効果の推計などの地域のシンクタンクとしてのノウハウを活かした受託調査実績があります。また、最近では、人口ビジョンや総合戦略策定支援、CCRCに関する調査など、地方創生に関連した業務も多数受託しています。 〇計画策定業務 愛媛県消費者基本計画(仮称)作成支援業務(2022年度) 久万高原町林業振興基本計画策定業務の一部(2022年度) 〇調査業務 ローカル5Gを活用した地域活性化支援業務(2021年度、鬼北町) 西条市人口分析調査委託業務 自転車新文化・指標化事業(愛媛県) 〇経済波及効果分析 「バリシップ2023」の愛媛県内における経済波及効果の算定(今治市) えひめ南予きずな博に係る経済波及効果分析業務(2022年度、愛媛県) マイナビオールスターゲーム2022の経済波及効果分析調査業務(愛媛県) 〇その他 短期大学公立化検討調査業務(宇和島市) 松山市学校給食共同調理場整備基本計画策定にかかる調査業務(2016年度) ■キャリアパス: 中途採用では専門性の高い方に専門職としてご入社いただきますので、基本的にはジョブローテーションはありません。
-
- <勤務地詳細> 本店 住所:愛媛県松山市南堀端町1 勤務地最寄駅:伊予鉄松山市駅線/市役所前駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
-
- <予定年収> 500万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~600,000円 <月給> 250,000円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収は諸手当含む ※予定年収は年齢・経験・能力等を考慮の上決定 ※賞与目安:定期賞与年2回 計6か月分目安 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1988年
従業員数 1,000名
平均年齢 39.0歳
求人情報 全3件
-
【豊洲本社】ソリューション営業◆事務系のBPOサービスにおける営業を担当◆飛び込み・テレアポなし
-
- 【職務概要】 事務系のBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)サービスにおける営業を担当頂きます。管理部門(総務・経理・人事労務・一般事務・営業事務を含む)の幅広い事務業務の新規受託にむけた提案営業となります。 【職務詳細】 クライアント企業の事務における課題を当社のソリューションで解決すべく提案します。 ・反響営業(当社HPへの問い合わせ・出展の際ブースに立ち寄った方への営業) ・親会社(芙蓉総合リース~上場企業)からの紹介による営業 ∟飛び込み・テレアポはなし ∟顧客と綿密な打ち合わせの後、当社運用部門への業務落とし込みまで行います。 変更の範囲:当社業務全般
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都江東区豊洲5-6-36 豊洲プライムスクエア4F 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町/線/豊洲駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:当社の定める拠点
-
- <予定年収> 410万円~522万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~300,000円 <月給> 250,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:給与改定年1回(7月評価による) ■賞与:今年度予定 3.6ヶ月/年 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1995年
従業員数 199名
平均年齢 44.0歳
求人情報 全12件
-
【大阪/在宅可】サステナビリティ経営コンサルタント ◆顧客の9割以上がプライム上場企業/年休125日
-
- 【フレックス/サステナビリティ領域における経営コンサルティング/クライアントの9割以上がプライム上場企業・年間100社を超える取引実績/年休125日】 ■業務内容: 「サステナビリティ」をキーワードに、主に東証プライム市場上場の大手企業のステークホルダー(株主/投資家、従業員、顧客、取引先等)とのコミュニケーション課題を解決します。すでに顕在化している課題の整理はもちろん、変化の早いこの領域において、今後社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、顧客の状況に応じたコンサルティングを行います。また、企画提案から最終的には統合報告書、サステナビリティレポート等の媒体を制作を通じて情報開示を支援します。 (1)コンサルティング関連業務… ・各種外部評価機関対応からのESG視点での施策提案 ・GRIスタンダードレビュー (http://www.csr-communicate.com/news/20170705/csr-31713) ・社内浸透を図るワークショップ・勉強会 ・TCFD開示対応 ・KPI/方針策定 ・パーパス/ビジョン策定 ・マテリアリティ(重要性)特定業務 等 ※上記の他にも、新規サービスメニュー開発にも関与します。 (2)セミナー企画・運営と営業フォロー… ・企画(年間計画立案) ・講演資料作成(初期はサポート程度) ・講師 ・営業フォロー ※セミナーイメージ(http://www.csr-communicate.com/csrinnovation/20180719/csr-33624) ※年間3回程度開催。参加者数は150~200名程度。 ■組織構成: 20~60代のメンバー10名(うち社外パートナー2名) ■魅力・当社の強み: ・クライアントの90%以上が東証プライム上場企業で、直取引です。ESGをはじめとした情報開示・コンサルティングから社内浸透の為の取組等、上流から下流まで企業の幅広い課題に対応することができます。 ・当社は”CSR”が浸透する前から国内需要をいち早く見出し、CSRコミュニケートというCSR担当者のためのオウンドメディアを運営してきました。そのため担当者には知名度が高く、多数の引き合いをいただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 大阪 住所:大阪府大阪市西区江戸堀1-18-35 肥後橋IPビル8F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):299,000円~437,100円 固定残業手当/月:45,600円~62,900円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 344,600円~500,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※超過分、休日・深夜労働分は全額支給します。 ※給与詳細は経験・年齢・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。 ■給与改定:年1回(10月) ■賞与:1ヵ月程度 ×年2回(6月、12月)※会社業績、個人評価等ににより変動あり(直近5年間は大きな変動なし) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【東京】サステナビリティ経営コンサルタント ◆顧客の9割以上がプライム上場企業/年休125日
-
- 【業界未経験歓迎/フレックス/サステナビリティ領域における経営コンサルティング/クライアントの9割以上がプライム上場企業・年間100社を超える取引実績/年休125日】 ■業務内容: 「サステナビリティ」をキーワードに、主に東証プライム市場上場の大手企業のステークホルダー(株主/投資家、従業員、顧客、取引先等)とのコミュニケーション課題を解決します。すでに顕在化している課題の整理はもちろん、変化の早いこの領域において、今後社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、顧客の状況に応じたコンサルティングを行います。また、企画提案から最終的には統合報告書、サステナビリティレポート等の媒体を制作を通じて情報開示を支援します。 (1)コンサルティング関連業務… ・各種外部評価機関対応からのESG視点での施策提案 ・GRIスタンダードレビュー (http://www.csr-communicate.com/news/20170705/csr-31713) ・社内浸透を図るワークショップ・勉強会 ・TCFD開示対応 ・KPI/方針策定 ・パーパス/ビジョン策定 ・マテリアリティ(重要性)特定業務 等 ※上記の他にも、新規サービスメニュー開発にも関与します。 (2)セミナー企画・運営と営業フォロー… ・企画(年間計画立案) ・講演資料作成(初期はサポート程度) ・講師 ・営業フォロー ※セミナーイメージ(http://www.csr-communicate.com/csrinnovation/20180719/csr-33624) ※年間3回程度開催。参加者数は150~200名程度。 ■組織構成: 20~60代のメンバー10名(うち社外パートナー2名) ■魅力・当社の強み: ・クライアントの90%以上が東証プライム上場企業で、直取引です。ESGをはじめとした情報開示・コンサルティングから社内浸透の為の取組等、上流から下流まで企業の幅広い課題に対応することができます。 ・当社は”CSR”が浸透する前から国内需要をいち早く見出し、CSRコミュニケートというCSR担当者のためのオウンドメディアを運営してきました。そのため担当者には知名度が高く、多数の引き合いをいただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区南青山1-1-1新青山ビル東館6階 勤務地最寄駅:銀座線線/青山一丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):299,000円~437,100円 固定残業手当/月:45,600円~62,900円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 344,600円~500,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※超過分、休日・深夜労働分は全額支給します。 ※給与詳細は経験・年齢・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。 ■給与改定:年1回(10月) ■賞与:1ヵ月程度 ×年2回(6月、12月)※会社業績、個人評価等ににより変動あり(直近5年間は大きな変動なし) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1912年
従業員数 467名
平均年齢 -
求人情報 全10件
-
【本社】中小企業診断士◆ヘルスケア製品や健康食品を扱う老舗企業/東証スタンダード上場G/年休120日
-
- ◇◆土日休み/賞与4.7ヶ月分~/創業360年以上の歴史を持つ老舗企業/東証スタンダード上場グループ◆◇ ■採用背景 医薬品、健康食品、乳製品から化粧品、日用雑貨までの商品の開発から商品調達、販売までをトータルに支える大木Gは、多くのグループ企業で成り立っています。直近は健康ブームや高齢化に伴い、引き合いも増えているため、今後の事業拡大に向けて、グループ全体の経営管理や企画をお任せできる方の募集を行っています。 ■業務概要 中小企業診断士として、大木グループ会社の経営アドバイスや本社統括経営管理を担っていただきます。 ■業務内容 企業経営支援の取り組み ・経営改善指導 ・事業計画策定支援 ・本社統括経営管理 ・グループ会社の経営アドバイス ■ミッション 現代の健康ブーム等に伴い、グループ全体の経営課題解決や業績向上に貢献し、企業成長・事業拡大につなげることです。 ■配属部門 本社の経営企画室に配属予定です。 ■働き方 ・残業は月10-20時間程 ・土曜出勤なし 仕事とプライベートを両立できる働きやすい仕事環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都文京区音羽2-1-4 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円~350,000円 その他固定手当/月:20,000円~40,000円 <月給> 310,000円~390,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月/昨年度実績4.7ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1939年
従業員数 346名
平均年齢 45.1歳
求人情報 全16件
-
【千葉】知的財産(出願・医療機器申請)東証プライム上場シップヘルスケアG/諸手当充実/年休123日
-
- ~知的財産/東証プライム上場シップヘルスケアグループ/創業140周年のリハビリテーション機器メーカー/家族手当や住宅手当、退職金制度有り◎年間休日123日/土日祝休み~ 【概要】 リハビリテーション機器や介護入浴装置,医療機器などの開発・製造・販売を行うにあたって必要となる、法的及び技術的な管理業務をお任せいたします。 【業務詳細】 ■特許、意匠、商標などの知的財産に関する出願、及び拒絶対応等の業務 ■医療機器の医療機器申請に関する業務 ■図面、技術関連書類、JANコード等の技術的な管理に関する業務 【当社製品の魅力】 (1)入浴装置 リハビリテーションや介護(入浴介助)の為に利用される製品です。介護レベルに応じた製品があり、高齢化社会の中様々なニーズに応えるために常に開発、改良を行っており、当社の主力製品です。 (2)リハビリテーション機器 医学的根拠に基づき、創業以来1世紀以上に渡り、製造販売しております。疾患を治療するだけでなく、トレーニングで修正し再発を防止するための指導を行うとともにトレーニングに必要なリハビリテーション機器の開発、改良を行っております。 【働き方の魅力】 ・平均残業20時間程度 ・年休123日、土日祝休み ・家族手当や住宅手当、借り上げ社宅、退職金制度など福利厚生充実!ご家庭との両立をしたい方にお勧めです。 【当社について】 1881年創業の歴史ある医療機器メーカーです。福祉施設や病院における入浴装置においてはトップクラスシェアを誇っています。 主力である「介護浴槽事業」や「リハビリテーション事業」をはじめ、「ウェルビーイング支援事業」など、幅広い事業で確固たる地位を築き上げてきました。また、近年ではメジャーリーガーや陸上選手など、トップアスリートのサポートにも大きく貢献しており、今後も需要拡大を見込んでおります。 今後も医療・福祉・保健の分野において、健康を願う人・支える人、双方の信頼に応え価値ある製品とサービスを提供し、いきいきとした豊かな会社作りに貢献します。 【社風について】 当社の社員は医療に貢献しようとする意欲が高く、その志のもとやりがいをもって働いています。また、落ち着いた人柄の社員が多いのが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 白井第一工場 住所:千葉県白井市平塚2668-3 勤務地最寄駅:北総線/新鎌ヶ谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~310,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 220,000円~310,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与現年収やご経験を考慮したうえで決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(過去実績…計4.1ヶ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 -
従業員数 30名
平均年齢 -
求人情報 全2件
-
【刈谷/転勤無】食品業界向け提案営業★既存顧客中心/大手企業と40年取引/業績好調に伴い事業拡大★/
-
- <中部圏の「食」を守るお仕事!/提案幅広でスキルアップできる環境/20代・30代活躍中/正社員/残業少な目・一日の労働時間は7時間で働きやすさ◎> ■職務概要 食品業界のお客様が安全・安心の製品を生み出せるよう、自社商品(アルコール消毒器、洗浄するブラシ等)や自社サービス(衛生管理の仕組みづくり・教育体制の導入等)を通じて提案営業を任せます。 ・訪問して、衛生状態のチェックや顧客のニーズをヒアリング ・お客様の課題にあわせて衛生商品やサービス企画/提案 └例えば、ダンボールを敷いて作業をしていれば(害虫の卵などがついている可能性がある)、自社の敷物の提案と環境改善の提案を行います! ※週4日は外回りで顧客とのコミュニケーションが中心 ※対象エリア:愛知9割、岐阜三重1割 ※基本的に既存顧客とのお取引のみで、新規のお客様は既存顧客からの紹介のみです。 ■組織構成・教育制度 技術営業部には6名が在籍しております。 役員は60代・50代、若手は20~30代と幅広い世代が活躍中です。 また、教育に関してはマニュアルも用意しており、座学研修と合わせて OJT研修にて業務フォローを進めます。 ■本業務の魅力 同社の顧客や食品衛生サービスは拡張性が高く(終わりがない)、根本的・経済的対策を提案することにより(当たり前のことを当たり前に提案) 無限大に売り上げを伸ばすチャンスのあることが魅力です。 その結果、顧客の利益につながるだけでなく、安全・安心な食品を消費者に提供できるといった社会的に意義のあるビジネスです。 過去には年間数万単位の売上から約15年の歳月をかけて、年間15億の売り上げとなった事例も! ■当社について 創業50年もの歴史があり、長年にわたって食品工場や飲食店、スーパーマーケットなどの衛生管理をメインに事業を展開してきました。現在では、食品製造以外にも医療環境など幅広い業界の“衛生”を支えています。なお当社は一般財団法人 食品安全マネジメント(JFSM)の監査会社として登録されており、JFS規格の監査業務も行っています。これは中部圏では当社含め2社しかなく、様々なお客様からご支持をいただけるフロー及び地力が当社にはあるため、今後も安定した経営を見込んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県刈谷市今川町花池161-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 350万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):180,000円~220,000円 固定残業手当/月:40,000円~60,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 220,000円~280,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 月の残業時間は平均で10~15時間ほどです。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1986年
従業員数 70名
平均年齢 36.0歳
求人情報 全8件
-
【大阪/未経験歓迎】保健福祉データコンサルタント~自治体コンサル/年休120日/20代活躍/働き方◎
-
- 【平均年齢36歳/育休取得率100%/有給率75%/創業から右肩上がりの成長企業/働きやすさ◎】 ■職務内容: 地域の健康課題や福祉ニーズを把握し、自治体への政策提案や施策支援を行うコンサルティング業務を担当していただきます。 データ分析から施策提案まで関わり、住民の健康づくりや福祉向上に貢献するやりがいのあるポジションです。 ■職務詳細: ・自治体における住民意識調査や健康データの分析・報告 ・計画(地域福祉計画・健康増進計画等)の策定支援・評価 ・ワークショップや地域住民向けセミナーの企画・運営 ・介護給付費適正化に向けた調査・分析、提言 ・営業職との連携による提案書作成・プレゼンテーション参加(プロポーザル支援) ■医療費削減や健康寿命延伸に向け科学的にアプローチ: 少子高齢化の進展や社会環境の変化に伴い、持続可能な社会保障制度を守るには、データ分析などを用いて効率的かつ効果的な運営が大切となります。当社は保健・福祉・医療・介護分野での総合的なコンサルティング会社です。統計データを用いた現状分析やアンケート調査、将来推計予測等を通じて、PDCAサイクルで効率的かつ科学的にアプローチ。医療費の削減や健康寿命の延伸をなどのサポートが可能です。 ■強み: 企業や地方自治体などのパートナーとして、世の中の様々な「困った」を解決し、それを「普通にする」仕事です。課題を解決するための新しい社会的商品、サービスや仕組みを開発するなど、地域や社会に元気や幸せを提供するビジネスです。 それぞれのお取引先様の潜在的な課題やニーズを引き出し、未来に向けたコンサルティングを行うことにあります。各社、各地域に寄り添ったサービスを創出し、お取引先様と共に成長し合える関係を築き上げ、長いお付き合いを続けられるパートナーとしてご活躍いただきたいと思っています。 ■研修: 入社時は取引先、商材学習、営業同行などの基礎OJTや商材研修などがあります。 ※勤務地での研修がメインとなりますが、研修の一環で他拠点への出張の可能性はございます。 ■配属先: 約50名で構成され、20~30代が半数を占める若い組織です。将来的にはリーダーやマネージャーとして、部門の管理業務などを担っていただきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 大阪支店 住所:大阪府大阪市北区梅田3丁目2-2 JPタワー大阪12F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 450万円~650万円 <賃金形態> 月給制 ※基本給は経験や能力に応じて <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~450,000円 <月給> 250,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収は年齢やスキル経験によって前後します ■昇給:年1回(5月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1961年
従業員数 316名
平均年齢 42.6歳
求人情報 全11件
-
【経理部】室長候補 ◆JFEグループ/国内最大級ドラム缶メーカー◆有給取得率高く福利厚生充実
-
- 【JFEグループ/ドラム缶のリーディングカンパニー/借上げ社宅 会社負担9割!/全社平均有給取得日数16.0日】 ■業務内容 当社経理部において、これまでのご経験を考慮した上で、担当業務を決定していきます。 ・税務関連業務(申告含む) ・資金関連業務 ・原価計算・管理会計 ・固定資産管理 ・監査対応 ・決算業務(月次、四半期、年次) ■充実の福利厚生◎ ・借上げ社宅制度 ※単身者は家賃の10%、既婚者は家賃の25%の自己負担で住めます!(条件あり) ・遠方配属となった場合、引越し費用会社負担 ・年休121日 ・全社平均有給取得日数16.0日(2024年度実績)。保存休暇制度有。 ◆組織構成:部全体で7名の組織で、50代部長以下スタッフ7名で構成されています。 ■ドラム缶事業について ドラム缶は、石油・ファインケミカル・食品・産業廃棄物処理まで、多種多様な製品の貯蔵・輸送といった工程を支える、無くてはならないものです。 同社は、多重巻ドラム缶という自社開発による製造を手がけ、ドラム缶の高性能化をリードしてきました。また他社に先駆け環境対応商品を世に送り出してまいりました。その結果、国内のJIS規格はもちろん、国連「危険物輸送に関する勧告」に基づくUN基準をクリアし、その安全性は世界的に認められています。 今日では業界トップクラスの幅広い製品群をラインアップし、化学製品や石油、塗料、食品、接着剤、化粧品、プラスチック、ファインケミカルなど多様な産業界のニーズに対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田猿楽町1-5-15 猿楽町SSビル 9F 勤務地最寄駅:JR・東京メトロ丸の内線/御茶ノ水駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 700万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):370,000円~460,000円 <月給> 370,000円~460,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢や経験年数により年収幅あり ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1943年
従業員数 2,725名
平均年齢 42.3歳
求人情報 全19件
-
【愛媛】知財担当(管理職)◆エリエールでおなじみ総合製紙メーカー/プライム上場/新規事業展開中
-
- 【エリエールでおなじみ/新素材分野、紙・板紙分野もお任せ/家族手当・寮・社宅有/残業20h】 ■業務内容: 家庭用だけでなく、新規のセルロースナノファイバーやバイオリファイナリーなどの新素材分野、新聞用紙や包装用紙などの紙・板紙分野における知財全般をお任せします。 ・出願、権利化及び権利活用業務(発明発掘、先行技術調査、出願、中間処理、権利維持管理、特許ポートフォリオマネージメント、権利活用及び権利行使など) ・第三者特許対応 第三者特許に伴うリスク検討及び対応策検討(クリアランス調査、鑑定、回避検討、異議、無効化、侵害訴訟対応など) ・競合他社分析及び知財戦略 競合他社・彼我分析や知財ランドスケープ分析に基づく知財戦略立案やその遂行 ・契約書関連業務 ライセンス契約、秘密保持契約、共同開発契約、量産契約等に対する知財観点での契約審査(知財条項に関する文言作成やチェックや、それに伴う条件交渉など) ・上記した様々な知財業務に伴うマネジメント業務全般(労務管理、メンバーの育成教育) 知的財産部は、従来の紙事業はもちろん、家庭紙事業及び新素材事業を含めた全事業分野において、コーポレート部門の一員として、特許、意匠、商標、著作権といったすべての知的財産業務を担当しております。 家庭紙事業や新素材分野においては、中国、タイ、インドネシア、トルコ、ブラジル等の新興国において、知財活動を積極的に進めており、特許権利化をはじめとした知財業務のグローバル対応能力を有し、 かつ知財実務及びマネージメントの両輪で推進できる人材を求めています。 ■入社後の流れ ご経験次第ですが、入社後1年~2年程度はチーフとして従事いただきます。(課長職手前のポジション) 在籍しているシニアメンバーの方から学んで将来的に課長職をお任せいたします。※経験次第ではマネジメントからスタートの可能性もございます。 ■当社について: 「エリエール」でおなじみのティシューやトイレットペーパー等の日用品を製造・販売。その他にも「Goo.N(グーン)」「elis(エリス)」「アテント」等の、国内の日用品のカテゴリーで上位に入るブランドをいくつも抱え、多くの方から愛用されています。2011年以降は本格的に海外進出をはじめ、アジアを中心に積極的に海外展開を進めております。
-
- <勤務地詳細> 愛媛三島本社 住所:愛媛県四国中央市三島紙屋町62 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 600万円~850万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):375,000円~530,000円 <月給> 375,000円~530,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験等を考慮し規定に基づき決定致します。 ■賞与 年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【飯田橋】知財担当~エリエールでおなじみ総合製紙メーカー/リモート可/プライム上場
-
- 【在宅勤務有/エリエールでおなじみ/トイレットペーパー・ティシューでシェアトップクラス・国内第3位の大手メーカー】 ■業務内容: 家庭紙及び新素材分野における以下いずれかの知財関連業務全般をご経験に合わせてお任せします。 ◇出願 権利化及び権利活用業務 大王製紙の全事業分野の特許を中心とした、知的財産に関する出願及び権利化業務全般 (発明発掘、先行技術調査、出願、中間処理、権利維持管理、特許ポートフォリオマネージメント、権利活用及び権利行使など) ◇第三者特許対応 第三者特許に伴うリスク検討及び対応策検討(クリアランス調査、鑑定、回避検討、異議、無効化、侵害訴訟対応など) ◇競合他社分析及び知財戦略 競合他社・彼我分析や知財ランドスケープ分析に基づく知財戦略立案やその遂行 ◇契約書関連業務 ライセンス契約秘密保持契約、共同開発契約、量産契約等に対する知財観点での契約審査(知財条項に関する文言作成やチェックや、それに伴う条件交渉など) ※紙・板紙と新素材の2チーム(課長1名、メンバー5名)があり、両方学んで頂きます。 ■ポジションの魅力: もともと研究開発部門の一部だったため、隣の開発部門との連携が強く研究開発のMTGへの参加など開発者との直接のコミュニケーションもあります。商材やフローでの縦割りではなく研究開発から一貫して携わることが可能です。 ■就業環境: 月残業10-20H程度、在宅勤務(月10日出社)、有給取得80%以上を推奨しておりワークライフバランスを整えて就業しやすい環境です。 ■募集背景: 当社は、2万種以上の紙を一貫生産する総合製紙メーカーであり、家庭紙分野やセルロースナノファイバーなどの新素材分野に注力しています。知的財産部は全事業分野で特許や商標などの業務を担当し、新興国でも積極的に知財活動を進めています。特に家庭紙事業では、競合他社との係争の可能性が高まっており、グローバル視点で特許リスクを低減し、係争対応をリードできる人材の獲得が急務であるため、このポジションを募集します。 ■直近の当社の最新技術について: プラスチックの代替が期待されるコスト競争力の高いセルロースナノファイバーや、航空機燃料などを木質源から作り出すバイオリファイナリーの事業化などサステナブルな新素材技術の研究開発を積極的に進めています。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム 勤務地最寄駅:飯田橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 550万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):343,750円~406,250円 <月給> 343,750円~406,250円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験等を考慮し規定に基づき決定致します。 ■賞与 年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1990年
従業員数 472名
平均年齢 34.0歳
求人情報 全8件
-
【東京/リモート可】デジタルフォレンジックエンジニア/セキュリティアナリスト ◆年休125日
-
- 京セラグループの総合セキュリティベンダー/週2回まで在宅勤務(テレワーク)可/グループ企業のセキュリティに関するガバナンス強化促進◎ ■業務内容: セキュリティインシデント(セキュリティ事故)が発生した際に実施するデジタルフォレンジック調査の業務に従事いただきます。また、最新のサイバー攻撃や脆弱性情報の収集等を通じ、インシデントレスポンスに関わる情報情報や情報共有を実施いただきます。 <業務詳細> ・保全作業(端末、サーバ、クラウドなど) ・調査作業(ログ解析、データ復元、簡易マルウェア調査、パスワード解析など) ・報告書作成(侵害要因、侵害内容、被害範囲、情報漏えいの可能性、対策など) ・国内外の脅威インテリジェンスの収集・分析・情報共有 ・新規脆弱性の把握、影響システムの棚卸し、リスク評価、パッチ適用有無の確認 上記業務が発生しない期間については、以下業務を遂行いただきます。 ◆NDRセキュリティ監視におけるアラート調査 お客様環境に設置したネットワークセキュリティ製品から出力されるアラート情報を元に、セキュリティアナリストとして監視・分析を実施します。また、ネットワークセキュリティ機器の保守サポート対応を行います。 <業務詳細> ・アラート発生時の調査・相関分析(各種ログ等を活用)・真偽判定 ・調査結果に応じたエスカレーション ・保守サポート対応(問い合わせ受付/回答・技術問い合わせ等) ・セキュリティ機器の定期的なアップデート作業・設定変更やドキュメント管理 ■キャリアビジョンに応じお任せする業務 ◆ツール整備や開発 デジタルフォレンジック調査やセキュリティ監視・運用の業務で活用するツール整備や開発に従事いただきます。業務効率化やクイックレスポンスを実現するため、業務プロセスを考慮した環境整備を行います。自社製品開発(LANSCOPE EndpointManager等)における支援などにも従事いただき、インシデント対応経験を自社製品の製品力向上に努めていただきます。 ◆セキュリティガバナンス強化/インシデント対応支援 自社グループ組織において、セキュリティに関するガバナンス強化を進めておりこの体制強化に関与いただきます。また、有事発生時においては自社グループ組織における有事対応をリードいただく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 東京本部 住所:東京都港区三田3-5-19 住友不動産東京三田ガーデンタワー 22階 勤務地最寄駅:都営浅草線・山手線・京浜東北線/三田駅・田町駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 617万円~844万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):297,000円~340,000円 <月給> 297,000円~340,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて変動する可 能性があります。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月・12月/業績に応じて支給) ※残業手当は別途支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1948年
従業員数 168名
平均年齢 45.1歳
求人情報 全6件
-
【日本橋】人事(給与社保・採用メイン)※創業120年の老舗専門商社/7.5H勤務/残業月20H
-
- 【30~40代活躍!給与社保~採用まで幅広くお任せ◇老舗"原料"専門商社でキャリアを磨く◇花王など大手企業と取引あり!◇残業月20H程度】 ■職務概要: 直近人事部の業務が増えたことによる増員採用となります。 老舗原料専門商社である当社にて、給与社保・採用を中心とした人事業務をお任せします。 ■組織構成 マネージャー1名(男性 60代)、メンバー2名(男女1名ずつ 40代~50代) ■職務詳細: 【入社直後からお任せしたい業務】 ・給与計算、支給処理業務 ・社会保険、労働保険処理業務 ・就業管理業務 【入社後半年~1年目安にお任せしたい業務】 ・退職金計算、企業年金管理業務 ・人事データ管理 ・採用(中途採用メイン)業務 【将来的にお任せしたい業務】 ・人事戦略の立案、推進 ・その他、人事に関わる業務全般 ■就業環境: 所定労働時間は7時間30分であり、月平均残業時間は20時間前後となっております。ISOを取得している点から残業が少なく、ワークライフバランスの取れた職場となっております。 ■入社後のフォロー体制: 入社後1年ほどはOJTで業務に慣れて頂くことを想定しています。現在配属組織には2名の先任担当者がおり、それぞれ給与社保、採用業務を分担しています。入社後は給与社保業務、採用業務の順番で半年ずつ業務に慣れる期間を想定していますので着実にキャッチアップいただくことが可能です。 ■キャリアパス: 入社後しばらくは実務担当者として活躍頂く想定ですが、将来的には人事戦略の立案、推進や教育・研修、人事制度の設計などの企画業務に挑戦可能です。業務幅を広げたい方のご応募お待ちしております。 ■当社の特徴: 創業110年以上の歴史を誇り、食品油糧・医薬品・化学品・エアゾール・塗料・コーティングインキ・燃料・潤滑油・包装物流資材・流動パラフィン等、原料を扱う専門商社として発展してきました。1,500社以上の顧客と取引をしており、長期に渡り信頼関係を築いてきました。 一方、商社ながら製菓製パン分野では自社テストキッチンを完備し新製品開発に携わり顧客への提案も行っています。又、医薬品・化粧品分野ではGMP認証を取得した自社設備を有し、医薬品製造認可を受けた独自商品の販売も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋本町1-4-12 カネダ日本橋センタービルディング 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/半蔵門線/三越前(A1出口)駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 507万円~590万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):301,000円~336,000円 <月給> 301,000円~336,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※残業手当は時間数の実績に応じて支給 ■賞与(目安):4ヶ月※初年度2ヶ月+α 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1960年
従業員数 680名
平均年齢 46.0歳
求人情報 全25件
-
【秦野】人事制度運用・改善担当◇年休130日/完全週休二日制/賞与平均5.5ヵ月/マイカー通勤可能◇
-
- 【報酬・評価制度について運用・改善をお任せ/防衛・環境計測・航海・航空燃焼の4つの社会貢献性の高い事業を展開する企業】 ■業務概要: 人事として制度の運用・改善業務をお任せします。ご経験に応じてお任せする業務の幅を決定していきます。 人事として幅広いスキルを身に着けたい方に適した環境になります。 <具体的な業務内容> ・人事制度運用・改善(報酬・評価制度) ■配属先について: 人財総務部は部長、総務担当3名、労務担当1名、採用担当4名の計9名が在籍しております。 ■就業環境: 社員が働きがいのある職場環境づくりを進めています。秦野で長期就業したい方必見です! ■当社について: 当社は、60年以上の歴史を持ち、防衛、環境計測、航海、航空・燃焼の4つの分野で社会に貢献しています。高信頼性の製品を提供し、社会の安心・安全を支える使命を持っています。働きやすい環境づくりに注力し、年間休日130日、フレックスタイム制の導入など、社員一人ひとりが成長しやすい環境を整えています。 ■当社製品: 豪華客船飛鳥Ⅱに搭載される船舶設備や気象庁の気象観測機器などを製造・販売しています。長きに亘って多くの企業、官公庁(防衛省、国土交通省、気象庁、JAXA等)と取引を行っており、当社ならではの防衛機器を介して、日本の平和の維持に貢献しています。 ■当社の将来性: ・当社は、防衛、環境計測、航海、航空・燃焼という4つの分野に、計測分野で携わることで社会貢献性の高い事業展開を行っております。 ・4事業が平均して安定している点が、当社の魅力であり強みです。 ・今後は、IoT化に伴う多点観測機器の設置や、自動運航船の実現に向けた取り組みも進めており、時代のニーズに則った取り組みも進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県秦野市曽屋500 勤務地最寄駅:小田急線/秦野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 550万円~650万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):310,000円~360,000円 <月給> 310,000円~360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・スキル等を踏まえて決定します。 ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(7月・12月)※平均5.5ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【秦野】人事制度運用・改善担当(マネジメント候補)◇年休130日/完全週休二日制/マイカー通勤可◇
-
- 【報酬・評価制度について運用・改善をお任せ/防衛・環境計測・航海・航空燃焼の4つの社会貢献性の高い事業を展開する企業】 ■業務概要: 事業貢献・事業推進を目的に、採用や制度の運用・改善業務を推進する役割をお任せします。 採用・人事制度構築では、昨今の市況を踏まえ、制度見直しや改善の推進を図っており、実行の役割をお任せします。 <具体的な業務内容> ・評価、報酬制度の運営、最適化 ・経営陣との連携による人事戦略の策定、推進 ・社内規程の作成、改定 ・人材育成のための研修制度構築 ・人材育成体系の構築 ・教育/研修制度の設計、導入 ・福利厚生制度の企画、運用 ・マネジメント ■配属先について: 人財総務部は部長、総務担当3名、労務担当1名、採用担当4名の計9名が在籍しております。 取締役会関連業務や制度関連業務については現在部長中心に担当していることから、部長と共に業務を担っていただける方を歓迎いたします。 ■就業環境: 社員が働きがいのある職場環境づくりを進めています。秦野で長期就業したい方必見です! ■当社について: 当社は、60年以上の歴史を持ち、防衛、環境計測、航海、航空・燃焼の4つの分野で社会に貢献しています。高信頼性の製品を提供し、社会の安心・安全を支える使命を持っています。働きやすい環境づくりに注力し、年間休日130日、フレックスタイム制の導入など、社員一人ひとりが成長しやすい環境を整えています。 ■当社製品: 豪華客船飛鳥Ⅱに搭載される船舶設備や気象庁の気象観測機器などを製造・販売しています。長きに亘って多くの企業、官公庁(防衛省、国土交通省、気象庁、JAXA等)と取引を行っており、当社ならではの防衛機器を介して、日本の平和の維持に貢献しています。 ■当社の将来性: ・当社は、防衛、環境計測、航海、航空・燃焼という4つの分野に、計測分野で携わることで社会貢献性の高い事業展開を行っております。 ・4事業が平均して安定している点が、当社の魅力であり強みです。 ・今後は、IoT化に伴う多点観測機器の設置や、自動運航船の実現に向けた取り組みも進めており、時代のニーズに則った取り組みも進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県秦野市曽屋500 勤務地最寄駅:小田急線/秦野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):340,000円~450,000円 <月給> 340,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・スキル等を踏まえて決定します。 ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(7月・12月)※平均5.5ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1970年
従業員数 33名
平均年齢 -
求人情報 全14件
-
【愛知県高浜市】経営コンサルタント業務/転勤無し/基本土日休み/西三河エリアに貢献
- NEW
-
- ■概要: 当社の取引先への経営に関する課題をお持ちの経営者(西三河エリアの製造業中心の企業)に対しての経営コンサルティングをお任せします。 ■業務内容詳細: 戦略策定(3ヶ年中長期計画作成や単年度計画の作成など) 立案した戦略計画実行にあたっての社員育成・教育業務 社員育成・教育方法など制度設計業務など ■業務内容詳細: 当社では経営に課題をお持ちの経営者への経営コンサルタント提案を実施しております。中長期計画や単年度計画策定、社員育成・教育、教育制度などの策定など経営者と共に企業をより効率的に運営できるサポートを実施しております。1社1社深耕しながらのコンサルタント業務となりますので、1年間を基本としてコンサルタント業務を実施していきます(3年程度のコンサルタント業務もございます)。担当頂く社数は1社からスタート頂き、徐々に担当社数を増やして頂きたいと考えております。当社の評価制度はご自身で目標設定頂き達成度合を評価していく制度を導入して社員の業務へのやりがい向上を図っております。 ■組織形態: 5名が活躍中です 。 グループリーダー(30歳) メンバー4名 (31歳~38歳) 前職 銀行員、投資不動産営業、食品メーカでバイザー/企画等を経験された方が活躍されています。 ■入社後の流れ: 社内研修の後、現場社員によるOJTを行い業務を覚えていただきます。先輩社員の同席から始めていき、半年から1年で1人でお客様をお任せ頂く形となります。 経営者へのコンサルタント業務を実施頂きます。最低1社、担当する会社をお任せしていき、徐々に担当社数を増やしていきたいと考えております。 ■特徴: 土曜日は年間10日程度の出勤はありますが、基本的には週休2日で土日休みをとっています。残業も平均すると20~40時間ほどで、一般のハウスメーカーと比較して非常に少ないです。 ご自身で目標設定頂きた達成度合いに応じた評価を実施しております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県高浜市芳川町1-3-11 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 450万円~610万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~400,000円 <月給> 300,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 昇給年1回 賞与年2回(業績による) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【高浜市/第二新卒歓迎】経営コンサルタント業務<未経験から人材育成や経営支援に携われます>
- NEW
-
- ~転勤無し/基本土日休み~ ■概要: 当社の取引先への経営に関する課題をお持ちの経営者(西三河エリアの製造業中心の企業)に対しての経営コンサルティングをお任せします。 ■業務内容詳細: 戦略策定(3ヶ年中長期計画作成や単年度計画の作成など) 立案した戦略計画実行にあたっての社員育成・教育業務 社員育成・教育方法など制度設計業務など ■業務内容詳細: 当社では経営に課題をお持ちの経営者への経営コンサルタント提案を実施しております。中長期計画や単年度計画策定、社員育成・教育、教育制度などの策定など経営者と共に企業をより効率的に運営できるサポートを実施しております。1社1社深耕しながらのコンサルタント業務となりますので、1年間を基本としてコンサルタント業務を実施していきます(3年程度のコンサルタント業務もございます)。担当頂く社数は1社からスタート頂き、徐々に担当社数を増やして頂きたいと考えております。 ■組織形態: 3名が活躍中です。 グループリーダー(30歳女性) メンバー2名 (男性31歳,32歳) 前職 銀行員、投資不動産営業等を経験された方が活躍されています。 ■入社後の流れ: 社内研修の後、現場社員によるOJTを行い業務を覚えていただきます。先輩社員の同席から始めていき、半年から1年で1人でお客様をお任せ頂く形となります。 経営者へのコンサルタント業務を実施頂きます。最低1社、担当する会社をお任せしていき、徐々に担当社数を増やしていきたいと考えております。 ■特徴: 土曜日は年間10日程度の出勤はありますが、基本的には週休2日で土日休みをとっています。残業も平均すると20~40時間ほどです。 目標設定の達成度合いに応じた評価を実施しております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県高浜市芳川町1-3-11 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 350万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~400,000円 <月給> 250,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 昇給年1回 賞与年2回(業績による) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1937年
従業員数 3,707名
平均年齢 42.0歳
求人情報 全36件
-
【川崎/技術職/専門商社から営業へ!】プラント設備のソリューション営業◇JFEスチールG/土日祝休
-
- ~電気・プラント設備の施工管理経験者歓迎/JFEグループの安定基盤/土日祝休・平均残業月10h程度/フレックス導入で働き方◎/U・Iターン歓迎/独身寮や家族同伴での引越フォロー制度有~ ■詳細内容: 石油化学・製紙・自動車業界などのお客様向けて、機械、電気制御分野の設備更新提案やメンテナンス提案を中心としたソリューション営業を行っていただきます。顧客と施工部門を繋いで継続的な案件受注を目指す業務です。JFEスチール向けの営業と外部顧客向けの営業に組織内で分かれており、今回は外部向け営業をお任せする予定です。 ■業務の特徴:同社は世界に通用する最先端技術を誇り、これまでお付き合いのあるお客様は26業種・約2500社と豊富な実績と技術力から、お客様と信頼関係を築いてきました。会社として目先の利益ではなく、顧客や社員との長期的な信頼関係を大切に仕事をしており、お客様へ常に最適な提案ができます。 ■同社の魅力と特徴:【JFEグループで安定経営/総合エンジニアリング会社】 事業内容:当社は世界有数の鉄鋼メーカーであるJFEスチール株式会社グループとして機械・電気の総合エンジニアリング会社として、プラント設備の工事やメンテナンスを行い、社会のインフラを支えています。 事業構成:JFEスチール株式会社の機能分離会社としての役割と当社の発展(外部展開)の両立を進めています。 企業理念:JFEグループは常に世界最高の技術をもって社会に貢献します。 【働きやすい環境で長期就業可能!/残業平均月10h】 残業は平均月10時間程度、完全週休2日制で年間休日は120日以上あります。有給休暇の平均取得日数は年17.6日と高く、フレックスタイムも活用が進んでいるなど、安定的に働きやすい環境です。また会社の取り組みとして主要7拠点への保健師の配置、ハラスメント相談窓口、よろず相談窓口(EAPサービス設置)など、社員の健康を一番に考え事業運営を行っています。 【中途社員の割合5割以上で定着率は全社平均96%】 営業部だけで見ると定着率100%です。中途入社が多いからこそ、教育体制も整っており相談しやすい環境です。近年では、営業支援システムを導入し、ノウハウをマニュアル化する等、中途や新卒採用人材の育成・即戦力化に力を入れております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 京浜事業所 住所:神奈川県川崎市川崎区池上新町3丁目4番3号 JFEプラントエンジ京浜事業所 勤務地最寄駅:JR線/川崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~450,000円 <月給> 350,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■年収:経験・能力・実績・前給を考慮し、当社規定で優遇 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1941年
従業員数 8,750名
平均年齢 42.1歳
求人情報 全77件
-
【京都・京田辺】知財(海外案件)◇東証プライム上場/伝導・搬送に関わる機械メーカー/年休120日以上
-
- ~プライム上場メーカーの知財における海外案件に挑戦!/知財戦略に関する業務にもチャレンジ可~ ■業務内容: 事業部門の担当として、知財活動全般をご担当いただきます。入社後は出願権利化業務や調査業務を担当し、適性を鑑みて副担当として実務を経験し、将来的には主担当として業務を遂行いただきます。 ・事業部の知財活動の支援(特許調査、出願・権利化) ・海外子会社とコミュニケーションを取り、必要な対応の検討・実行 ・全社的な視点や新規事業視点での知財戦略の立案・推進 【使用ツール】Shareresearch、他 ■入社後の流れ(キャリアパス): 事業部門の担当補助(最初は特許調査から)として従事していただき、適正に応じて担当する事業部門を設定します。 担当していただく場合は、特許分析から調査・出願・権利化まで、一気通貫して業務に対応していただきます。また、事業部門に必要な知財戦略の検討、提案にもご対応いただきます。 ■やりがい・魅力: ・事業部門の状況に応じて、知財活動をより良くするために何が必要か考え、事業部に提案していただき、実行に移すことで、その成果を肌で感じていただきます。 ・事業部門を担当いただく形となるため、開発初期の調査依頼から権利化まで、広範な知財業務を担当していただきます。(基本的な方針として、調査のみ、出願のみ、OAのみといった、業務別の割り振りは行っていません) ・能力に応じて、契約審査や著作権に関する業務などを担当いただくこともあります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 京田辺工場 住所:京都府京田辺市甘南備台1-1-3 勤務地最寄駅:各線/京田辺駅・新田辺駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~500,000円 <月給> 250,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【京都・京田辺】知財(技術担当)◇東証プライム上場/伝導・搬送に関わる機械メーカー/年休120日以上
-
- ~プライム上場メーカーの知財に挑戦!/知財戦略に関する業務にもチャレンジ可~ ■業務内容: 国内事業部門や子会社の担当として、機械部品・搬送装置を中心に、機械または、制御いずれかの技術領域の知財活動全般をご担当いただきます。入社後は調査業務を担当し、適性を鑑みて副担当として実務を経験し、将来的には主担当として期初の打合せに基づく活動や事業部の依頼に基づく調査・出願、OAへの対応業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・自社他社の知財権の調査・分析に基づき、新事業・新製品開発の支援 ・事業部の知財活動の支援(特許調査、出願・権利化) ・国内外グループ会社への知財活動のサポート体制構築 ・全社的な視点や新規事業視点での知財戦略の立案・推進 【使用ツール】Shareresearch、他 ■入社後の流れ(キャリアパス): 事業部門の担当補助(最初は特許調査から)として従事していただき、適正に応じて担当する事業部門を設定します。 担当していただく場合は、特許分析から調査・出願・権利化など、多様な知財業務に対応できる人材を目指していただきます。また、事業部門に必要な知財戦略の検討、提案、実現にも、対応いただきます。 ■やりがい・魅力: ・事業部門の状況に応じて、知財活動をより良くするために何が必要か考え、事業部に提案していただき、実行に移すことで、その成果を肌で感じていただきます。 ・事業部門を担当いただく形となるため、開発初期の調査依頼から権利化まで、広範な知財業務を担当していただきます。 (基本的な方針として、調査のみ、出願のみ、OAのみといった、業務別の割り振りは行っていません) ・能力に応じて、社内知財体制の整備や知財戦略の立案と遂行、知財契約など、難易度の高い業務も担当いただきます。 ・特実意以外にも、契約審査や著作権に関する業務などを担当いただくこともあります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 京田辺工場 住所:京都府京田辺市甘南備台1-1-3 勤務地最寄駅:各線/京田辺駅・新田辺駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~500,000円 <月給> 250,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1984年
従業員数 265名
平均年齢 43.0歳
求人情報 全44件
-
【東京/リモート】BIMコンサルタント◆建設業のDXを推進/スーパーゼネコンが主要取引◆
-
- ~Revit・BIM・CADの使用経験・提案経験をお持ちの方大歓迎/上流の戦略立案から導入・運用まで顧客と伴走出来るポジション~ ■業務内容: 同社は、ゼネコンや住宅設備メーカー、設計事務所、サブコンなどを顧客とし、それぞれの顧客が抱える課題や戦略に応じて、BIM戦略の策定と実行支援を行っております。 設計や施工など様々なフェーズにおいてAutodesk社のRevitおよび自社サービスであるBooT.oneなどを活用したBIMコンサルティング担っていただきます。 <詳細> ・顧客/業界のBIM戦略についてのヒアリング、分析 ・顧客のBIM戦略の立案 ・BIMの導入/利活用のためのシステム構築の支援 ・BIMの導入/利活用のためのツール選定・導入の支援 ・BM導入後の運用ルール策定の主導・支援 ・顧客の業務プロセス改善を提案 ■ポジションの魅力: 「人と技術の融合によるワンストップBIMサービス」を中心に建設DXを提供しています。オリジナルBIMソリューションサービスの提供のみならず、コンサルティング、システム開発、バックオフィス、サポートなど、お客様に最適なソリューションを構築し運用をサポート・伴走します。 ■同社の強み: 独自の分野で、競争力のある独自のソリューションを提供できることです。クライアントの課題解決に貢献できるよう、常に最先端の技術を駆使して付加価値のある製品・サービス提供に力を注いでいます。 攻めの経営姿勢で、重点分野・新規事業分野へのパワーシフトも絶えず行っております。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 東京オフィス 住所:東京都文京区大塚1-5-21 茗渓ビルディング8階 勤務地最寄駅:丸の内線/茗荷谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):294,000円~520,000円 <月給> 294,000円~520,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職での経験や年齢・能力を考慮し、面談で話し合いの上、決定します。 ■賞与:年2回 ■給与改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【東京/在宅可】製造業向けCAMコンサルタント◆製造業界のDX化を牽引/スタンダード上場
-
- ◆◇CAMオペレーションの自動化を実現/製造技術×デジタル技術×技術支援をコンセプトとして2021年設立の新部署/製造業界におけるトップ級カンパニーとともにビジネスを構築◎◇◆ ■業務内容: 当社は他業種の製造顧客に対して、それぞれの顧客が抱える課題や戦略に応じた支援を行っております。 設計や生産設計、解析など様々なフェーズにおいてAutodesk社のソリューションおよび自社サービスを活用した製造コンサルティングを行っております。 ■詳細: ・顧客課題のヒアリング、分析 ・課題解決に向けた改善策のプランニング ・ソリューションの導入/利活用のためのシステム構築の支援 ・ソリューションの導入/利活用のためのツール選定・導入の支援 ・ソリューション導入後の改善支援 ・顧客の業務プロセス改善を提案 ■ミッション: ・CAMオペレーション自動化の実現 ・製造改革の実現に向けたプラットフォームづくり ・切削加工における課題解決に向けた新規プロダクトの支援・立案 ■当ポジションの特徴: ・様々なソリューションを提供することでクライアントの問題解決を実現しています。 ・エンドユーザーから直接受注、もしくは最も近いところでソフトウェア開発や環境解析の事業を展開しています。 ・技術者の派遣や労働の提供ではなく、社内で設計や開発を一貫して行っています。 ・社員同士が近い距離で業務しており、互いに切磋琢磨しながら能力を高めあっています。 ■携わる事業の概要: 『製造技術×デジタル技術×技術支援』をコンセプトに2021年に新事業部として立ち上げた部門で、技術集団を揃えることで高付加価値な製造DXを実現しています。 製造ソリューションのトレーニングやサポート業務を中心に対応しながら、業務課題を明らかにし、課題解決に向けて技術分析、プロダクト開発に繋げていただきます。 ■当社について: 当社は、1984年の設立以来関西を基盤にした会社です。DX推進やシステム開発を行うソリューションサービス、データの利活用や数値解析を行うエンジニアリングサービスの2つのサービスを軸に永続性のある事業展開を目指しています。
-
- <勤務地詳細> 東京オフィス 住所:東京都文京区小石川5-41-10 住友不動産小石川ビル 勤務地最寄駅:東京メトロ 丸の内線/茗荷谷駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
-
- <予定年収> 500万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):294,000円~500,000円 <月給> 294,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験と能力を考慮し、面談で話し合いの上決定します。 ■賞与:年2回 ■給与改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1990年
従業員数 278名
平均年齢 43.0歳
求人情報 全8件
-
業務オペレーション管理◇顧客企業の業務改善や企画・設計を担う/土日祝休み/NRIグループ
-
- 【野村総合研究所グループ/みずほ証券のシステム部門が独立して設立/事務企画や業務改善経験活かせます◎/テレワーク制度あり】 証券、金融分野で多くのバックオフィス業務を受託し、DX化による業務プロセス改革を推進している当社にて、業務オペレーションの管理をお任せします。 ■募集背景: DSBグループでは、親会社であるNRIと一体となり、マイナンバー関連業務を含むソーシャルDX事業を展開しております。 また、今後はマイナンバーだけでなく、デジタルガバメントの推進に向けて事業を拡大していく予定です。 ■業務内容: 配属先のSDXサービス部では、お客さま企業よりオペレーション業務の委託を受けて業務を遂行する、いわゆるBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)サービスを展開しております。 今回募集する業務オペレーション管理者の方には、業務品質と業務効率が両立したBPO運営を実現すべく、日々の業務オペレーション管理に加え、業務プロセスの企画・設計、業務統制、業務改善等を担っていただきます。 ITメンバーも一体となっている部署ですので、ITを活用した業務改善を推進しやすい環境です。 ■キャリアパス: 業務オペレーション管理者の経験を経て、業務×ITのプロフェッショナルとしてご活躍いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都江東区潮見2-9-15 勤務地最寄駅:JR線/潮見駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 550万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~610,000円 <月給> 300,000円~610,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記給与はあくまでも目安。経験、能力、前給を考慮の上優遇 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) ■期末賞与あり(業績に応じて支給する場合があり) ■残業手当は全額支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1948年
従業員数 2,426名
平均年齢 40.1歳
求人情報 全14件
-
【長久手(藤が丘すぐ)】知財職◆プライム上場インフラ企業、年休124、月31万~◆機電歓迎・未経験可
-
- ~ 東証プライム上場企業で幅広い知財実務の経験を積める、知財のスペシャリストポジション ~ ■概要: 当社の特許技術者として、下記の業務をお任せします。 (1)特許等の知的財産権出願準備、中間手続きのための当社製品開発職との打合せ ・技術要素の整理、その資料の準備、弁理士との打合せ等 ・担当する製品は、ブレーカ、配電盤、キャビネット(金属製の機器収納BOX)、ITラック等当社製品全般です。 (2)出願、中間処理等の特許庁への手続き ※上記の主たる業務に加えて、下記業務もお任せします ・権利化されている産業財産権の維持・管理 ・グループ会社に対する知的財産業務の支援 ・他社の知的財産調査ならびに分析 など ■当社の特徴: 電力の安定供給には欠かせない「配電盤」などの設備・製品の製造販売を基盤とし、海外事業や新規事業などをとおして事業領域を拡大しています。業界屈指の品質で知られ、自動車関連会社・インフラ会社等との共同開発など、他業種大手企業との連携も増えております。新工場建設とリーマンショックが重なった2009年度以外は設立以来黒字経営を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県長久手市蟹原2201 勤務地最寄駅:地下鉄東山線/藤が丘駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 509万円~611万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):310,000円~370,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 310,000円~370,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 基本給=能力給+付加給(53,000円) 昇給:有(25年実績:能力給の2.1%) 賞与:年2回(7・12月) ※基本給31万円・残業20時間の場合→ 年収509万円 ※基本給32万円・残業20時間の場合→ 年収526万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1960年
従業員数 645名
平均年齢 42.0歳
求人情報 全14件
-
【兵庫/朝来市or大阪/高槻市】法務※係長ポジション◆土日休み/賞与4.5ヶ月分/福利厚生◎
-
- ~直近20年で売り上げ10倍/需要拡大中のリチウムイオン電池部品などを扱う/数多くの大手自動車メーカーで採用/省エネや環境にも貢献/土日休み/賞与4.5ヶ月分~ ~勤務先は兵庫県か大阪高槻のいずれかでご検討いただけます!~ ■業務概要: 法務部(現状部長1名)に所属し、企業法務全般に携わっていただきます。経験を積み、将来的には、現法務部長(57歳)の後継者として冨士発條グループの法務機能を担ってご活躍いただきたいと考えています。 ◇企業法務 (1)ビジネス法務:契約・紛争処理・企業提携・知的財産法務 (2)コーポレート法務:会社法・内部統制 (3)コンプライアンス推進:コンプラ教育・違反時の対応 ■当社の強み: 1枚のアルミをプレス加工することで、つなぎ目を作らずに箱形の金属成形をすることが可能です。20年前には日本の大手自動車メーカーでも実現できなかった技術で、液漏れなどを防ぐことができます。そのような技術力があるからこそ世界中で利用されており、今後電気自動車が増えていく中で、当社に対するニーズも増えていくことが予想されております。 ■当社について: ◇深絞りプレス加工技術を活かして、世界中で利用されている車載用リチウムイオン2次電池部品を製造しています。 ◇主力製品は環境対応車に搭載されており、数多くの大手自動車メーカーで採用されています。 ◇金属バネ技術をもとに、幅広く製造技術/製造装置の開発を手掛け、今日ではバネ製造からの業種転換により、携帯電話2次電池部品/ハイブリッド車/燃料電池車等への部品製造を展開しております。 世界最先端の超精密金型の設計製作を始めとした一貫生産と、不可能を可能にする技術力で、お客様に次々とソリューションを提供し続けています。地の不利が生んだ自前主義/弱みを強みに変える不屈の精神をモットーに、経営理念『自己実現による好循環を通して、顧客/社会/従業員感動を追求し、地球の未来に貢献する。』を掲げ、従業員ひとり一人が仲間と力を合わせ、懸命に働く、そんな会社にしたいと願っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 本社 住所:兵庫県朝来市和田山町筒江165-51 勤務地最寄駅:JR播但線/竹田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> サテライトオフィス大阪高槻 住所:大阪府高槻市高槻町7番26号ティーツービル4F 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 562万円~684万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):296,366円~360,680円/月20日間勤務想定 固定残業手当/月:44,634円~54,320円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <想定月額> 341,000円~415,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:年2回 ※前年度実績4.5ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1989年
従業員数 30名
平均年齢 -
求人情報 全5件
-
【南森町】調剤薬局専門M&Aアドバイザー/未経験からM&Aの知見が身につく/年収450万~/転勤なし
-
- ~人や企業に価値ある出会いを~医療業界発展に貢献/未経験歓迎/土日祝休・転勤無 ■業務概要: 調剤薬局専M&Aの仲介・アドバイザリー業務をう当社にて、案件創出からクロージングまでを一気通貫で担当いただきます。反響営業メイン(案件の7割程度)で、お客様に寄り添うことを大切にしています。 ■業務内容詳細: ◇M&A手法の策定・考案 ◇譲渡/譲受先のマッチング ◇候補企業との交渉のサポート ◇財務状況・法的手続きのサポート ◇成約 ◇成約後の許認可関係や仕入先等のサポート ■当社の魅力: 当社のアドバイザリー業務の特徴は、人との関わりを大事にしたサポート。 何かあれば直接会いに行き、対話の中でニーズを上げる営業が評価されています。 ■入社後の流れ: ・座学を通して調剤薬局業界の知識を学びます。 ・ロールプレイングを行い、12ヶ月程度を目途にひとり立ちします。 ■企業概要: ・当社は1989年に設立し、現在では薬学生の就職・薬剤師の転職サポートが中核事業となっています。そのほか、薬局の経営課題に対してのM&A、システム導入によるコスト削減の提案など、薬剤師を取りまく環境を幅広く課題解決に導きます。 「人」と「企業」に価値ある出逢いを提供しています。 変更の範囲:当社の業務全般
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市北区西天満3-4-15 公冠ビル 2F 勤務地最寄駅:地下鉄谷町線/南森町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 450万円~543万円 <賃金形態> 月給制 月給27万~33万円 基本給19万~25万円 固定残業代4万円 <賃金内訳> 月額(基本給):190,000円~250,000円 その他固定手当/月:40,000円 固定残業手当/月:40,000円(固定残業時間24時間30分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 270,000円~330,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(8月) ■賞与:年2回(7月/12月:昨年実績5ヶ月分) ■その他固定手当:住宅手当 ■モデル年収: (例1)510万円/入社1年:メンバー(月給30.1万円+賞与153万円) (例2)650万円/入社5年:リーダー(月給40.8万円+賞与208万円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【赤坂】調剤薬局専門M&Aアドバイザー/未経験からM&Aの知見が身につく/年収450万~/転勤なし
-
- ~人や企業に価値ある出会いを~医療業界発展に貢献/未経験歓迎/土日祝休・転勤無 ■業務概要: 調剤薬局専M&Aの仲介・アドバイザリー業務をう当社にて、案件創出からクロージングまでを一気通貫で担当いただきます。反響営業メイン(案件の7割程度)で、お客様に寄り添うことを大切にしています。 ■業務内容詳細: ◇M&A手法の策定・考案 ◇譲渡/譲受先のマッチング ◇候補企業との交渉のサポート ◇財務状況・法的手続きのサポート ◇成約 ◇成約後の許認可関係や仕入先等のサポート ■当社の魅力: 当社のアドバイザリー業務の特徴は、人との関わりを大事にしたサポート。 何かあれば直接会いに行き、対話の中でニーズを上げる営業が評価されています。 ■入社後の流れ: ・座学を通して調剤薬局業界の知識を学びます。 ・ロールプレイングを行い、12ヶ月程度を目途にひとり立ちします。 ■企業概要: ・当社は1989年に設立し、現在では薬学生の就職・薬剤師の転職サポートが中核事業となっています。そのほか、薬局の経営課題に対してのM&A、システム導入によるコスト削減の提案など、薬剤師を取りまく環境を幅広く課題解決に導きます。 「人」と「企業」に価値ある出逢いを提供しています。 変更の範囲:当社の業務全般
-
- <勤務地詳細> 東京支社 住所:東京都港区赤坂3-2-2 日総第24ビル7F 勤務地最寄駅:赤坂見附駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 450万円~543万円 <賃金形態> 月給制 月給27万~33万円 基本給19万~25万円 固定残業代4万円 <賃金内訳> 月額(基本給):190,000円~250,000円 その他固定手当/月:40,000円 固定残業手当/月:40,000円(固定残業時間24時間30分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 270,000円~330,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(8月) ■賞与:年2回(7月/12月:昨年実績5ヶ月分) ■その他固定手当:住宅手当 ■モデル年収: (例1)510万円/入社1年:メンバー(月給30.1万円+賞与153万円) (例2)650万円/入社5年:リーダー(月給40.8万円+賞与208万円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2000年
従業員数 76名
平均年齢 32.2歳
求人情報 全3件
-
【東京】物流コンサルタント※課長候補/大手企業向け/プライム市場上場G/在宅勤務可能~
- NEW
-
- 荷主企業が抱える物流に関するコンサルティング業務に従事。顧客の物流の現状を調査・分析し、あるべき姿を立案、実行支援を行っていただきます。主なお客様は大手製造業、小売業、卸売業などです。 今回はこの部署にて業界の知見がある方を募集致します。 ※担当案件は5案件程。1案件は大よそ6か月間のプロジェクト ■業務内容: ・顧客のロジスティクスコストやフローの調査/分析/評価 ・アウトソーシング状況診断/物流契約の見直し/業務プロセス分析/解決策の提示 ・新たなロジスティクスの企画/提案/検証/導入 ・各種物流セミナー、研修、講演会の企画・運営・講師 など ■業務の魅力: 独立系コンサルとして、いち早くこの物流領域に特化したコンサルティングに着手した当社。業界でもトップクラスの規模と実績を誇ります。独立系だからこそ、ベストなパートナー企業の選定などをお客様に対して最適な物流体制のご提案が可能。計画したことを現場に落とし込み、実行までコンサルティング・支援できることが特徴です。お客様の課題にまっすぐに向き合いたい方に最適な環境と言えます。 ■配属先情報: 新卒配属が多い部署となります。OJT研修も充実。 20名弱 部長2名、副部長1名、チームリーダーが4名(20代の方も在籍)、13名メンバーで構成。 ■当職の魅力: ・顧客は中小・中堅企業の経営者です。経営的視点がダイレクトに養え、顧客のパートナーとして業務を行えます。 ・中小・中堅企業の経営者と対等にビジネスでの会話をしますので、ご自身にとって貴重な経験を積めます。 ・3PL企業のため、お客様からの要望に柔軟にお答えすることができ、フィールドを広げて営業をすることができます。 ■当社の特徴: ・物流・ロジスティクスに関するコンサル、実行支援、運営管理の受託サービスを行っております。 ・製造業、卸売業、通販業などのヒト、モノ、情報の動きを総合的に設計し、楽正早安に 移動させる役割のロジスティクス。その診断、設計、実行を請け負っています。
-
- <勤務地詳細> 東京本社 住所:東京都中央区八重洲二丁目 2 番 1 号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー 35 階 勤務地最寄駅:JR山手線/東京駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
-
- <予定年収> 600万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):216,000円~ その他固定手当/月:142,000円~ 固定残業手当/月:70,000円~(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 428,000円~(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※過去のご経験・スキルに応じ検討します。 ※上記予定年収は月収×12ヶ月+業務手当(固定残業代45時間分)+賞与を含んだ金額です。 ■モデル年収例: ・チームリーダー(入社3年目) 700万円 ・グループマネージャー(入社5年目)900万円 ・部長(入社8年目)1200万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【東京駅直結】ソリューション営業◆船井総研HD※独立系コンサルティング/事業拡大×メンバー育成
-
- ロジスティクスに関する情報提供サービス及び、企画・設計・運営・管理業務の受託サービスを行う当社において、物流(3PL)コンサルティング業務をお任せします。チームリーダーポジションの採用です。 ■職務内容: 受注以降の運用をお任せします。 まずは、顧客への提案営業から始め、課題を見つけた後に、様々な物流ソリューションコンサルティングを提供します。 ・日系クライアント企業への3PL提案 ・中堅企業への3PL提案及びコンサルティング活動 ・案件化した提案活動(コンサルティング活動含む)の実務リーダー ・3PL東京チームのコンサルタントの指導、育成 ・セミナーの企画 ・既存顧客の定例会実施 など ■キャリアパス: 3PL領域の業績拡大に伴い、管理職ポジションの募集となります。入社時は管理職として既存業務でのファシリテーターを務めながら、新規受注に向け、提案活動を行うとともに、メンバーの提案内容の品質向上を指導してください。 所属部門全体の業績向上に貢献頂き、さらなる上位職への昇格を目指してほしいポジションです。 ■求める人物像: コンサルティングファームではありますが、主にコンサルティングの後工程としてのBPO受託が業務の中心となります。 当該領域において、当社はノンアセット型の3PLサービスを提供しておりますので、まずはコンサルティング(現状分析等)から入って後工程のロジスティクスコントロールで主に収益を上げるモデルになります。 そのためには、国内の倉庫会社及び実運送会社とのネットワーク構築、及びその拡大が必要となります。事業の拡大だけでなく、メンバー育成にも携わっていただきますので、事業の長としての役割を担う事にやりがいを感じる方には魅力的なポジションです。 ■採用背景: 事業拡大のための増員採用となります。 ■当社の強み: (1)独立系コンサルティングのため、自社で持っている物流しか提案できないということがなく、顧客の課題解決のためにベストなソリューションを提案する事が可能です。 (2)コンサル、3PL提案、物流コスト削減・改善だけでなくキャッシュフロー改善や販売支援も実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 東京本社 住所:東京都中央区八重洲二丁目 2 番 1 号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー 35 階 勤務地最寄駅:JR山手線/東京駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 400万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):180,000円~660,000円 <月給> 180,000円~660,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定。 ■賞与あり ※冬1回200万円※基礎額 ■モデル年収:チームリーダー:新卒入社8年目・年収600万(月給35万、手当5万、残業45H想定) グループマネージャー:中途入社3年目・年収900万(月給50万、手当10万、残業45H想定) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1946年
従業員数 90名
平均年齢 43.0歳
求人情報 全6件
-
【心斎橋】ソリューション営業/転勤なし◆創業約80年/大阪ミナミの外食産業を支える老舗酒販企業
-
- ~酒類の提供で天下の台所(大阪)を盛り上げる!/既存顧客メイン/顧客の課題に寄り添える営業/教育体制も充実~ ■担当業務: ・老舗業務用酒類店として大阪ミナミエリアを中心に酒類・食品の仕入れ販売事業、出店・開業サポート事業を展開する当社にて、ソリューション営業を募集いたします。 <具体的には> ・顧客である全国規模の大型チェーン飲食店、料飲店、大手外資系ホテルなどに対して、継続的に円滑なコミュニケーションをとりながら、課題やニーズを引き出し、課題解決のためのソリューションを提供していただきます。 ・基本的には既存顧客を担当いただきます。 <MISSION> ・社内外の関係先を巻き込みながら、新たな提案内容を創出していただくことを期待しています。 ・例えば、顧客である飲食店の新しい提供価値創造、後継者問題、顧客同士のビジネスマッチング、他業界とのコラボ、新規出店・新メニュー・試飲会、お酒を飲まないお客様を呼び込む施策などが挙げられます。 【求める人材像】 ・徹底した顧客志向を持てる方 ・顧客と継続的に円滑なコミュニケーションをとり、顧客のビジネスの課題やニーズを引き出し、 課題解決に向け自ら考え動くことができる方 ・顧客と長期に渡り信頼関係を築ける方 ・社内外の関係先を巻きこみながら仕事を進められる方、ネットワーキング力のある方 ・顧客のビジネス環境の変化に対応するために、最新の知識の習得に努力を惜しまない方 <同社について> ・創業から約80年、大阪ミナミの外食産業の発展とともに成長してきた。業務用酒類や食品販売事業の老舗。個人経営の飲食・料飲店から大手外資系ホテル、大型チェーン店など、顧客は約3,800社。ミナミといえば、幸田!幸田といえばミナミとの高い評価を得ています。顧客からは出店などのご相談も多く、今では出店・開業・運営のサポートなど、飲食経営に関わる全てについてお手伝いしています。 ・また、コロナ禍でのピンチをチャンスととらえ、顧客の活性化にもつながるようなEC サイトや新規デジタルコンテンツを開発し、BtoCへの分野もビジネスを展開する予定です。 ・経営指針に「面舵一盃」(おもろいことに舵を切る)を掲げ、迷ったときにはおもろいほうに挑戦していきたいと考えてぉります。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋2-5-27 勤務地最寄駅:大阪市営地下鉄 御堂筋線/心斎橋駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
-
- <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,860,756円~8,101,260円 固定残業手当/月:94,937円~158,228円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 500,000円~833,333円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1910年
従業員数 51,257名
平均年齢 43.0歳
求人情報 全22件
-
【千葉:佐倉】知財(特許出願・権利化等)◇東証プライム/世界TOPシェア製品多数/AI需要で業績好調
-
- ~幅広い業務内容で知財のプロを目指す!/機械、電気、化学、物理に関わる業界経験者歓迎!/光ファイバ・電子部品メーカー~ ■募集背景: 出願件数増加と知財戦略業務拡大のため ■業務内容: 担当技術分野の特許権利化、他社特許対応、知財戦略の推進 (ご相談の上お任せします) 具体的には、 ・プロセキューション業務 (発明発掘、先行技術調査、特許出願等) ・他社特許対応業務 (異議申立、無効資料調査、鑑定書作成対応等) ・知財戦略関連業務 (動向調査分析、戦略立案等) ・IPランドスケープ ■所属部署のミッション: 事業部門、研究開発部門と一体となって知財活動を推進し、事業に貢献する ■業務の面白み: 当社の知財担当者は、業務範囲が幅広く、知財業務全般について経験が可能 また、知財戦略立案、実行にも積極的に係われるため、事業貢献を肌で感じることができます。 ■キャリアパス: ・少なくとも3年は特定分野の出願権利化業務を中心とした知財業務を担当してもらいます ・希望に応じて米国での研修や知財渉外業務を中心とする部署への異動も可能です ■メッセージ 会社の新しい技術に触れることができ広い技術知識を得ることができます。 また、世界中の特許法の知識を駆使して知的財産権を作るので、専門性を深めることができます。 技術と法律に触れられる知的財産技術部で知財のプロを目指しましょう。 ■休日や福利厚生: ・年間休日は121日となり平均残業時間は20h程度を予定しております。 ・フレックス&リモート勤務:職場と適宜相談可能です。 ・教育制度: 各種研修、Eラーニングプログラムなど ・居住支援: 社宅、独身寮、住宅補助など https://recruit.fujikura.co.jp/workstyle/pickup.html ■同社について 1885年の創業以来、エネルギー、情報通信、エレクトロニクス等の分野で社会に貢献しています 中でもAI関連の需要増のため光ファイバを始めとする情報通信ケーブルや融着機の取り扱いが好調です。 また海外の売り上げが全体の約7割を占めグローバルに活躍できる環境です。 「通信インフラで世界をつなぐ!」そんな魅力がフジクラにはあります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 佐倉事業所 住所:千葉県佐倉市六崎1440 勤務地最寄駅:各線/佐倉駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 800万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):580,000円~700,000円 <月給> 580,000円~700,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1963年
従業員数 847名
平均年齢 40.6歳
求人情報 全43件
-
【リモート併用】企業法務※弁護士資格を活かせる◆プライム上場の安定基盤/契約審査~株主総会まで
-
- 【契約法務/株主総会対応/M&Aや新規事業支援 など企業法務としての多角的な経験を得られます!事業所向けECとして認知度の高い『ASKUL』運営】 ■お任せする業務内容: ・eコマース事業、ロジスティクス事業、サステナビリティ活動等に関する契約対応、法務コンサルティング ・新規事業・サービスの法的スキーム構築支援 ・社内リーガルリテラシー向上施策(e-ラーニング、教育コンテンツ提供等)の実施 ・株主総会・取締役会事務局、商業登記 ・交渉・紛争サポート ・M&A支援 ・AIレビュー等のリーガルテック活用 ・グループ会社への法務支援 ■配属組織について: 現在11名が在籍しています。 当社はBtoBおよびBtoCのeコマース事業、ロジスティクス事業を中心とした様々なビジネスを展開し、ビッグデータの利活用をベースとした施策やサステナビリティに貢献するビジネスも率先して展開しているため、案件の幅が広いだけでなく、世の中の進化・変化をタイムリーに体感できる部門です。リスクを予防・低減する守りと、ビジネス推進をサポートする攻めの両面で、全社に貢献しています。 ■部門責任者より: 新卒1年目の若手から法務キャリア歴25年のベテランまでの多様なメンバーで構成されています。メンバーがそれぞれの個性を活かし、「理屈でなく、理想に向かって」を行動指針にして、リーガルサービスの向上・変革にチャレンジしています。アスクル法務を一緒に盛り上げていける方との出会いを楽しみにしています。 ■アスクルについて: ・ASKUL(アスクル)…働く人々のライフラインとして、仕事場に商品を届けるECサイト。登録お客様IDは520万件以上(2023年時点)、様々な業種業態のお客様にご利用いただいています。 ・LOHACO(ロハコ)…LOHACO本店とLOHACO Yahoo!店の2チャネルを展開。累計1100万人(2023年時点)のお客様にご利用いただいている個人向けECサイトです。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都江東区豊洲3-2-3 豊洲キュービックガーデン 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線・ゆりかもめ線/豊洲駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 1,085万円~1,200万円 <賃金形態> 年俸制 月々に12分の1を支給。半期ごとに改定あり <賃金内訳> 年額(基本給):10,850,000円~12,000,000円 <月額> 904,166円~1,000,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※能力、経験、ポジションを考慮の上、決定(半期ごとに改定有) ※別途決算賞与・業績連動賞与が業績に応じて支給されます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1999年
従業員数 429名
平均年齢 -
求人情報 全8件
-
【東京】システム企画・DX・ガバナンス◆「不動産×DX」をリード/在宅可・フレックス有
-
- ■弊社IT職キャリア採用サイトも是非ご覧ください! https://www.orix-realestate.co.jp/recruit/engineer/ ■採用背景 ITを活用した新しい不動産ビジネスモデルの確立と、変化に迅速に対応できるシステム開発・運用体制の構築を目指し、2023年4月に自社IT部門を立ち上げました。さらなる組織拡大と成長のため、不動産事業の課題解決に一緒に取り組んでいただける方を募集します。またモノ作り、ビジネス成長、プロセス構築など各種貢献を通じて自己実現したい方を広く歓迎いたします。 ■職務内容 不動産セグメントの業務・システム戦略企画、実行とガバナンスプロセス構築・運営。一連の活動を通じてビジネスへ貢献。 <取り組み例> ・事業横断視点・個別事業視点で発見したビジネス・情報システムの課題に対する有効な解決策の企画検討 ・短期、中長期(3-5ヶ年)のアクションテーマや実行計画の検討、経営トップとの合意形成 ・ガバナンスプロセスを通じた事業戦略・システム戦略の更新、個別プロジェクトのモニタリング ・生成AI等新技術の事業・業務活用などDX企画推進 ・各事業の基幹システム刷新 ・IT調達・契約管理・予実管理プロセスの最適化 ■ポジション・配属 オリックス不動産株式会社IT企画部に所属、もしくは株式会社大京(グループ会社)の情報システム部に出向。 ※担当いただくプロジェクトにより配属が異なります。 ■プロジェクト例 ・基幹システム更改PJ:不動産投資・開発事業、マンション管理事業等 ・CRM/MA導入PJ:ホテル運営事業 ・生成AIなど新技術を活用した事業・業務のDX企画 ・ITガバナンス企画 など、他にも多数のPJが並走中です! ■組織構成 オリックス不動産株式会社/IT企画部:21名、株式会社大京/情報システム部:63名(2025年4月1日現在) <IT職キャリア採用者の活躍例> ・元SIer/アプリSE(30代):不動産投資事業基幹PJ、不動産セグメントの決裁ワークフロー更改、IT予実管理運営 ・元SIer/インフラSE(20代):運営事業(ホテル・水族館等)インフラ更改 ・元コンサルファーム/PMO(30代):マンション流通事業基幹更改PJ、各種PJ管理 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区浜松町2-3-1 日本生命浜松町クレアタワー 勤務地最寄駅:JR各線/浜松町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 700万円~1,300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):359,000円~747,000円 <月給> 359,000円~747,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■基本的には前職・経験を考慮した上で決定します。 ■一部役職においては以下の通り固定時間外勤務手当の支給あり。 月給:479,000円~655,000円 基本給:479,000円~597,000円 固定時間外勤務手当:100,000円~137,000円 (月30時間分) 超過分は別途支給。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1995年
従業員数 44名
平均年齢 39.0歳
求人情報 全7件
-
【日本橋】財務・経理/管理職候補◇日中貿易商社/優良中小企業で裁量をもって活躍◎社長直下/働き方◎
-
- ◇◆日中貿易商社として30年以上の実績/業績好調×事業3つに分散しリスク回避する優良中小企業/縦割り組織ではないので裁量大・社長直下でスピード感も◎◆◇ ■業務内容: 国内経理部門において財務・経理業務全般をお任せします。 ※将来的には経理部門の中核メンバーとして活躍していただきたいと考えております。 ■具体的には: ◇国内法人4社の月次決算及び年次決算業務 ◇会計システムへの仕分け入力業務 ◇経費精算の確認・承認業務 ◇仕分作成・財務諸表の精査 ◇税金計算や申告書作成のためのデータ作成 ◇予算データ収集・差異分析資料の作成(問題点・原因・改善) ◇金融機関・税理士との日常的な連絡と問い合わせ ■使用ソフト: SAP Business One、Excel、Word、Outlook等 ■当ポジションの魅力: ~ワークライフバランス~ ◇所定時間外労働時間:月平均10.92時間(2024/1/1~2024/12/31)※包み隠さずお伝えすると決算時期の3月は23時間、4月は28時間でした。 ◇有給取得率:72%(2024年度12月末時点) 今の環境に比べるとワークライフバランスが確保しやすい環境ではないでしょうか? ~優良中小企業~ 中小企業というと将来性や安定性に不安を感じるかもしれませんが、当社は業績も好調で事業も3つにすることでリスクも分散しています。おかげさまで今年に30周年を迎えました。また従業員数も多くないため一人ひとりの社員が大事だと考えています。 ~裁量権の大きさ~ 大企業のような業務の細分化や縦割り組織ではなく、大きな裁量権をもって幅広い業務に取り組むことができます。また社長直下の為スピード感のある。 ■当社について: 当社は1995年に創業してから、日中貿易商社として現地での市場開拓、販売先購買先の選定、情報の収集と発信、契約の締結、最適な物流の実施、代金の回収等において豊富な知識と経験を蓄積してきました。 フィルター事業、高機能材料事業、ヘルス&ビューティーの3事業を展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋本町1-8-16 アポロタワー日本橋 勤務地最寄駅:三越駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):5,146,800円~6,861,600円 固定残業手当/月:71,100円~94,767円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 500,000円~666,567円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※表記年収は想定年収範囲ですが、実際の給与提示は前職・経験を考慮の上、決定します。 ■昇給:有(年1回/4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【日本橋】財務・経理<管理職>日中貿易商社/優良中小企業で裁量をもって活躍◎社長直下/働き方◎
-
- ◇◆日中貿易商社として30年以上の実績/業績好調×事業3つに分散しリスク回避する優良中小企業/縦割り組織ではないので裁量大・社長直下でスピード感も◎◆◇ ■業務内容: 国内経理部門において財務・経理業務全般とマネジメントをお任せします。 ※入社時の役職は課長ポストを想定していますが、これまでの業務経験に応じては次長ポストも検討しております。 ■具体的には: ◇国内法人4社の月次決算及び年次決算業務 ◇会計システムへの仕分け入力業務 ◇経費精算の確認・承認業務 ◇仕分作成・財務諸表の精査 ◇税金計算や申告書作成のためのデータ作成 ◇予算データ収集・差異分析資料の作成(問題点・原因・改善) ◇金融機関・税理士との日常的な連絡と問い合わせ ◇メンバーの育成、マネジメント ■使用ソフト: SAP Business One、Excel、Word、Outlook等 ■当ポジションの魅力: ~ワークライフバランス~ ◇所定時間外労働時間:月平均10.92時間(2024/1/1~2024/12/31)※包み隠さずお伝えすると決算時期の3月は23時間、4月は28時間でした。 ◇有給取得率:72%(2024年度12月末時点) 今の環境に比べるとワークライフバランスが確保しやすい環境ではないでしょうか? ~優良中小企業~ 中小企業というと将来性や安定性に不安を感じるかもしれませんが、当社は業績も好調で事業も3つにすることでリスクも分散しています。おかげさまで今年に30周年を迎えました。また従業員数も多くないため一人ひとりの社員が大事だと考えています。 ~裁量権の大きさ~ 大企業のような業務の細分化や縦割り組織ではなく、大きな裁量権をもって幅広い業務に取り組むことができます。また社長直下の為スピード感のある。 ■当社について: 当社は1995年に創業してから、日中貿易商社として現地での市場開拓、販売先購買先の選定、情報の収集と発信、契約の締結、最適な物流の実施、代金の回収等において豊富な知識と経験を蓄積してきました。 フィルター事業、高機能材料事業、ヘルス&ビューティーの3事業を展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋本町1-8-16 アポロタワー日本橋 勤務地最寄駅:三越駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 700万円~900万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):7,000,000円~9,000,000円 <月額> 583,333円~750,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※表記年収は想定年収範囲ですが、実際の給与提示は前職・経験を考慮の上、決定します。 ■昇給:有(年1回/4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1918年
従業員数 8,127名
平均年齢 41.5歳
求人情報 全189件
-
【大阪】人材を切り口とした事業課題解決・ビジネスマッチング◆福利厚生充実/人材・金融経験者歓迎
- NEW
-
- 【金融業界やエージェント経験を活かし、銀行ならではの経営層とのリレーションを活用した課題解決/福利厚生◎/安定基盤】 ■業務内容: ・取引先の求人ニーズへの対応(求人企業の事業理解から求人ニーズの背景を探り、必要な人材の要件定義を行う) ・人材紹介会社との連携(人材探索の指示から人材採用までのサポート) ・営業店との連携(採用企業の取引店管理者との情報連携) ・人材ソリューション業務の企画・立案・推進 ・りそなグループ各社との連携 etc ■特徴・魅力: ・「人材」を切り口に経営者へアプローチを行い、解決に向けた最適なソリューションを提供する仲介機能です。人材ニーズには経営者が会社をどうしていきたいのかといった経営課題に直結するケースが多く、それゆえ銀行がしっかりとソリューションを提供できる機会と言えます。 ・銀行は経営者(意思決定者)とのリレーションが図れており、その背景も含めて経営者との対話を通じて人材のニーズを把握しやすい立場にあります。また、人材を起点に他のニーズや課題に至るケースもあり、それらの課題解決に取り組むことでお客さまの真の困りごと解決につなげることが出来ます。 ・お客さまのことをしっかりと把握し、企業の経営者と対話を行いながら、あるべき姿を模索していく。このような業務はまさに銀行が力を発揮できる領域であり、担当者の成長にも大きくつながっていきます。 ・近い将来、自社内でも人材事業を内製化していくことも考えており、事業の立ち上げなどにもご興味がある方にはおススメです。 ■組織構成: 法人・プレミア戦略部 ビジネスプラザおおさか:上記ビジネスプラザの大阪拠点で、グループのビジネスプラザ5拠点の中でも最も長い業歴を持っており、りそなグループの中のりそな銀行、関西みらい銀行の共通プラットフォーム機能を担っています。総勢16名のうち人材ソリューション業務担当者は1名(30代)の体制。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市中央区備後町2-2-1 勤務地最寄駅:各線/堺筋本町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 500万円~900万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):282,300円~451,700円 <月給> 282,300円~451,700円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験、前職の年収、同行基準テーブルを考慮の上決定します(同行規定による提示) ※裁量労働制を選択した場合、裁量労働手当は職務の適用基準により職務給の20%~40%相当額を支給します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【東京】海外拠点管理担当※英語活かせる/グローバルビジネス/リモート可
- NEW
-
- 【海外就業希望している方歓迎/英語/リモート可】 ■業務内容: ・海外拠点(現地法人、出資先法人、駐在員事務所、出向者等)について、国内関連部署と連携し、主にガバナンスやリスク管理の観点から適切な管理を行っていただきます。 ・海外現地法人等におけるガバナンス、信用リスク、コンプラ、IT等の様々な「課題対応」や「重要なポリシーの制改定」についてはその重要度に応じて親会社であるりそな銀行が事前に相談を受ける体制をとっています。国際業務管理室はその一元的な窓口として必要なアドバイスや牽制、モニタリングを実施しています。 ・対応時はりそなホールディングスの各所管部(グループ戦略部、信用リスク統括部、コンプライアンス、ITセキュリティ統括部)および現法と協議等を行いながら、グループ統制の観点および現地法準拠の観点を両立させるべく最善の着地点を見出します。 ・現地法遵守の観点から原則的には現地法人の独立性を尊重しています。但し、グループ統制は一層重要性を増しており、本邦から現地に対し統制の強化を依頼することも増加しています。その際も現地独立性とグループ統制を両立する解決策を提示できるよう仲介に努めます。 ■配属先情報: りそな銀行 国際事業部(本部/東京) ●国際業務管理室 海外拠点管理グループ(若干名) ※将来的に、ご本人の希望と適性に応じて海外拠点やリスク管理・コンプライアンス等の専門部署で業務経験を積んで頂く可能性もございます。 ※海外拠点(現地法人、駐在員事務所)は、りそなプルダニア銀行(インドネシア)、りそなマーチャントバンクアジア(シンガポール)、駐在員事務所(上海、香港、バンコク、ホーチミン)を想定しています。 ■当部で働く魅力: ・当部は目指す姿として「リテールNo.1のグローバル化」を掲げ、日系中堅中小企業の海外ビジネスのサポートに注力しています。 ・当社グループには約50万社の法人のお客さまがいらっしゃり、うち約3万社と多くのお客さまが海外に進出をされています。国内外におけるお客さまのサポートを通じ、様々な経験を積んで頂くことができます。 変更の範囲:原則変更なし。ただし、本人の同意のある場合を除く
-
- <勤務地詳細> 深川ギャザリアW2棟 住所:東京都江東区木場 1-5-65 深川ギャザリアW2棟 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 550万円~1,260万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):295,000円~767,600円 <月給> 295,000円~767,600円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験、前職の年収、同行基準テーブルを考慮の上決定します(同行規定による提示) ※裁量労働制を選択し場合、裁量労働手当は職務の適用基準により職務給の20~40%相当額を支給します。 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1972年
従業員数 1,130名
平均年齢 40.3歳
求人情報 全37件
-
BPOコンサル営業/数億円規模の案件へ参画◆三井住友銀行グループの安定基盤◆在宅可
-
- 【SMBCグループと共に、大規模案件に関われます/キャリア採用を積極採用中!組織の中心となって活躍可能/在宅・フレックス可】 職務内容 顧客の業務効率化ニーズや人材不足を解決するために、BPaaSやBPOを提案するコンサルティング営業を募集します。 <仕事内容> 特定顧客の深耕・取引拡大のみならず、新規顧客の開拓にむけたコンサルティング営業を担っていただきます。 数億円規模、申請数百万件を超えるBPO案件に携わることができるポジションとなります。 また、顧客課題を切り口に、当社既存サービスのLevelUpや、新規サービス・ビジネスの創出にもチャレンジいただけます。 <具体的には・・・> ■特定顧客のアカウントセールス・コンサルティング提案 ■新規顧客の開拓 ■新規サービス・ビジネスの創出 ※顧客の課題解決をしながら、既存サービスの改善や、 当社他部署・SMBCGと連携しながらの新規企画・事業戦略にも関われます! <仕事の魅力> ■メガバンクやメガバンクグループと連携をして大手顧客を開拓する業務を担えます ■特定製品のセールスではなく、顧客の課題に応じて最適なソリューションを組合わせた提案をするため、ハイクラスのスキルが身に付きます ■経験を積めば、将来的に営業のマネージメントも展望できます <社内の雰囲気> ■「やりたいことにチャレンジできる」組織風土です ■キャリア採用を積極的に行っており、現在6名の営業担当者の内、3名がキャリア入社の方で、組織の主力として活躍いただいております <組織構成> ■部長:1名(40代) ■グループ長:1名(50代) ■担当者:6名(20~50代) <リモートワーク> ■業務等の状況により適宜判断となります。 出社、当社契約のシェアオフィス、在宅勤務を状況に応じて使い分け、 効率的な働き方を実現しています。 ※将来的に会社内でのすべての部署に異動(配置転換)及び出向する場合がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 目黒事業所 住所:東京都品川区上大崎4-3-17 さくら目黒ビル別館 勤務地最寄駅:山手線/目黒駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):278,000円~385,000円 <月給> 278,000円~385,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※当社給与規定により、経験・スキル等を考慮したうえで決定します。 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性がございます。 ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(6月、12月/昨年度支給額:4.1ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
BPOサービスデザイナー/業務運用設計をお任せ◇三井住友銀行グループの安定基盤◇福利厚生充実
-
- 大手、中小企業において、自社のリソースを本来の主要業務(コア業務)に集中させるために、非コア業務は外部に委託し経営資源を有効活用する流れが一段と増してきています。 当社では、BPOサービスを顧客に提案し、受注後、詳細設計、運用支援システム構築を経て、BPOサービス運用(サービス提供)を行っています。 <仕事内容> ・業務運用設計 ・顧客に提案した内容に基づき、運用設計(必要となる作業の組み立て、手順の検討など) <仕事の魅力> ・ほとんどが一次請けの案件のため、顧客との接点が多くあります。 ・案件規模としては中~小規模が多く、上流から下流まで一気通貫の経験ができます。 ・エントリー会社や印刷会社、BPOベンダーなどの協力会社とプロジェクトを進めていくため、広範囲の業務知識を得ることができます。 <組織構成> ■部長:1名(50代) ■グループ長:1名(50代) ■リーダー:3名(50代) ■メンバー:11名(30~50代) ※原則出社での業務となります。 ■当社の魅力: (1)「学ぶを最大限支援します」…グロービス学び放題利用、各種資格報奨金制度、書籍購入、勉強会/セミナー参加など、成長を支援する体制と風土があります。 (2)「休むを最大限支援します」…入社日から有給休暇16日付与(入社時期による)。また、勤続年数に応じ最大20日付与/年、最大60日まで付与、土日を含めたホリデーナイン制度として、連続9日間休暇取得の推奨など、働き方の向上に努めています。 変更の範囲:無
-
- <勤務地詳細> 深川事業所 住所:東京都江東区富岡1-6-4 さくら深川ビル 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 500万円~630万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):269,000円~345,000円 <月給> 269,000円~345,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※当社給与規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(6月、12月/昨年度支給額:3.7ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1971年
従業員数 699名
平均年齢 37.5歳
求人情報 全39件
-
【リモート週3日可】知財担当(グループ全体の知財関連業務)※プライム上場/所定労働7h
-
- <健康経営優良法人3年連続認定/女性活躍推進企業/在宅勤務可能/フレックスタイム制> ■業務内容: パーク24グループは、タイムズのブランドでお馴染みの時間貸駐車場、レンタカーやカーシェアといったモビリティ事業を運営しています。 駐車場台数約76万台、カーシェア会員数1000万人以上、カーシェア車両台数6万台と国内トップクラスシェアのリーディングカンパニーです。 近年のMaaS(Mobirity as a Service)拡大により、当社ビジネスにおけるIT(ソフトウェア技術、Fintech、データサイエンスなど)の重要性が大幅に増加しています。 ■業務詳細: グループ全体の特許業務全般を担当していただきます(業務によっては、ベテラン実務者の指導の下で行っていただくことがあります)。 ・発明発掘、出願・権利化 ・特許調査 ・他社権利処理 ・社内(主に発明部門への)教育、啓蒙活動 ※将来は、能力や希望に応じて、他の知財実務にも関与していただく可能性があります。 ■配属先情報: 法務コンプライアンス本部 グループ法務・知的財産部 知的財産グループ 法務コンプライアンス本部は、部長を含め16名の組織。 配属予定先の知的財産グループは、グループマネージャー以下3名が所属しています。 男女比はほぼ5:5で、20代から50代まで各年代の社員がいます。 入社後は、マネージャー(50代)の下で実務を遂行していただきます。 ■PRポイント: ・新組織の中心メンバーとして活躍できます。 ・業界の構造変化に伴い、事業を強くするための知財業務にグループを挙げて取り組んでいます。 出願や権利処理のような企業内知財業務の知識経験に加えて、当社グループの業界である駐車場及びモビリティの業界知識を身につけていただき、いずれは当社グループの知財部門の中心となっていただける人材を募集しています。 ・在宅勤務可能(実務の質が一定以上になれば週3日程度可能) ※リモートワークにより柔軟な働き方を実現できます ・女性活躍推進企業 ・ベビーシッター制度利用可能(社員であれば男女問わず利用可能) 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区西五反田2-20-4 勤務地最寄駅:JR山手線/五反田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~400,000円 <月給> 300,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は月30時間程度の時間外勤務手当支給を想定した金額です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1977年
従業員数 17,947名
平均年齢 37.5歳
求人情報 全238件
-
【名古屋:ポテンシャル採用】業務支援プロジェクト推進担当◆顧客に伴走し業務構築・改善等◆パーソルG
- NEW
-
- 【顧客と伴走しながら業務を変革!業務プロジェクトの推進担当/異業界から入社者多数、段階的にスキルUPできる育成体制】 このポジションは、顧客から外部委託された業務にて品質高く遂行していくだけではなく、 顧客に伴走し、“品質向上を図るための運用改善”・“業務プロセスの設計や再構築”など『+α の課題解決』を提案します。 ■業務内容: エネルギー関連の民間企業と協力してプロジェクトチームを組み、外部委託されたサービスの運用やバックオフィス業務を行っていただきます。また、制度設計の支援、業務プロセスの構築、業務運用の改善、業務推進について、クライアントと連携しながら進めていく役割を担っていただきます。 ■プロジェクト例 ◎電力・ガス小売り事業参入のための新規立上げ支援 ◎電力データ活用のためのツール選定や運用構築支援 ■当社の強み 顧客に伴走しながら問題点を抽出し、複雑な課題や業務に積極的に取り組みます。 それぞれのノウハウを活用し、関係者を巻き込みながら推進していきます。 そして、チームとして 『+αの課題解決』を実現し続けることが、顧客からの信頼獲得につながっています。 ■研修体制: 入社後の座学での研修はもちろんのこと、リーダー以下複数名のメンバーで、チーム単位で業務にあたるため、ゼロからノウハウを吸収することができます。 まずはクライアントの業務フローを理解し、運用フェーズの支援を行いつつ、ゆくゆくは業務改善提案や制度設計提案、業務プロセス構築へとステップアップをしていける土壌が整っています。 ■業界未経験から活躍できる: 教育体制がしっかりしているため、業務未経験の方が活躍中です。お客様と近い位置で働け、働き方も改善できる、といった理由で入社を決めている方が多いです。 入社者の前職例:営業職、コールセンター経験者、営業事務、地方自治体勤務(県庁、市役所)など ■身につくスキル: 業務構築経験、ドキュメンテーションスキル、非定型や高難易度な業務に対応する問題解決能力等を身に着けることができます。 ■働き方: 生産性の向上を風土醸成×仕組みづくりで推進しています。残業時間は月平均17~21H、男性の育休取得実績があります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 常駐先(名古屋市、及びその周辺エリアを想定) 住所:愛知県名古屋市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 名古屋オフィス 住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 13F 勤務地最寄駅:各線/名古屋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 429万円~756万円 <賃金形態> 月給制 月額給=基本給+地域手当+拠出手当+(時間外手当:変動) ※拠出手当はグレードにより変動します <賃金内訳> 月額(基本給):225,000円~400,000円 その他固定手当/月:20,000円~30,000円 <月給> 245,000円~430,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は月残業時間20時間を含むを年収 ※その他手当:拠出手当(1万円~2万円)、地域手当(1万円) ■給与改定 年2回(4月・10月)※上位レイヤーのみ昇給は年1回 ■賞与あり 年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【業界未経験歓迎】顧客の業務プロセス構築と運用改善サービス/パーソルG/残業月20h/206-7
- NEW
-
- ●ご自身の経験を活かして顧客の業務改善をやりたい方へ ●マニュアル作成や業務効率化を得意としている方へ ■採用背景 技術の発展やサステナビリティによる変化を筆頭に、お客様からの期待は労働力やコストメリットではなく、業務の専門性やナレッジ、付加価値へと変化が加速しています。 テクノロジーも、導入後に実業務で活用できなければ意味がありません。本当の意味での”活用”に向けては、現場の実業務をどれだけ知っているかが重要になるため、長年運用支援をしてきたからこその私たちのノウハウでデジタル化を牽引していきます。 業務可視化×業務構築×IT実装×継続的な改善と、プロセスの進化を通じて、顧客のビジネス変革及び社会課題解決に貢献していきます。 ■業務内容 主に、通信、IT、金融、といったクライアントのバックオフィスや営業・マーケなど、法改正や組織変化が多い部門に対して、プロセスデザインとデジタルを組み合わせ、実業務を担当する現場視点での業務設計・構築~改善をスピーディーに実現していきます。 また、地方自治体などの運用構築がテーマの案件も多く、そのプロジェクトのなかでの業務構築や運用~改善を担っていきます。 ◆設計構築: 業務フローをBPMNを用いて可視化し、業務フロー図、業務手順書、業務マニュアルといったアウトプット作成から、実運用のなかでの品質管理のためのKPI策定、業務フロー作業工程を自動化する手段の選定や実装などを行います。 ◆業務改善: 順番や担当者を変更することでより効率化できないか、簡素化できないか、ECRSのフレームワークに沿って継続的に課題設定と改善を行います。 また、顧客の課題・要望に応じ、業務プロセスの可視化や再構築を行い、顧客自身で業務運用が円滑にできるよう支援を行います。 ■魅力 ”顧客社員がやらない業務”、ではなく、”フロントコア業務”を担っていくため、該当する部署の仕事の一部だけではなく、全体をみる視点が向上していきます。 また、改善活動の機会も多く、よりよい仕事の進め方を追及していくため、最新のIT技術なども駆使しながら、問題解決や業務遂行力などの汎用的なビジネススキルアップが期待できます。 担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種) 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 赤坂オフィス 住所:東京都港区赤坂3-3-3 住友生命赤坂ビル7F 勤務地最寄駅:各線/赤坂見附駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 顧客先 住所:東京都内、一部埼玉県・神奈川県・千葉県 東京都内、一部埼玉県・神奈川県・千葉県 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 440万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):215,000円~374,000円 その他固定手当/月:40,000円~60,000円 <月給> 255,000円~434,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験、スキル、職務内容によって考慮させていただきます。 ■賞与:年2回 ■給与改定:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1984年
従業員数 1,055名
平均年齢 -
求人情報 全12件
-
人材開発担当《キャリア開発×組織変革の戦略的人材開発を推進》HR業界出身歓迎◆スピード感×安定基盤
-
- 【戦略的な人材開発を推進/新しい挑戦を後押しする環境で「人と組織」のスペシャリストへ】 ◆職務内容 当社の人材開発グループにて、社員一人ひとりの力を最大限に引き出すための育成・キャリア支援・組織開発施策の企画から実行までをリードしていただきます。 《具体的に》 ・計画的な人材開発を実現するための戦略立案・実行(例:新卒配属部署へのHRBPとしての支援/若手メンバーの業務推進サポート等) ・階層別・テーマ別研修の企画・設計・実施(新卒・若手・管理職候補等) ・組織サーベイ(エンゲージメント調査など)の分析と組織開発への落とし込み ・社内カルチャー浸透に向けたインナーコミュニケーション企画(イベント・社内報等) ※適性やご意向により、具体的にお任せする業務を検討いたします 《こんな方におすすめ》 ◎裁量権の大きい環境で成長したい方 組織のあり方や具体的な戦略/戦術について、従来のものをそのまま踏襲するのではなく、柔軟に企画・提案・実行できる風土があります。安定した基盤がありつつも、少数精鋭組織ならではの機動力もあり、裁量をもって業務に取り組みたい方におすすめです。経営層と距離が近く、自分の施策がダイレクトに組織に効いていく実感も得られます。 ◆ミッション 現在、オルビスでは「未来志向×オープンマインド」な組織風土の醸成を目指し変革を進めています。人材開発グループは、「一人ひとりの力の最大化」というHRポリシーを軸に、社員の挑戦と成長を仕組みとして支える土台づくりに取り組んでいます。例えば、ターゲット別研修やマネジメント職への立候補制度の設計・運用も人材開発が主導。研修施策と連動しながら、キャリア開発と組織変革の両面に働きかけています。今後は個々の社員の課題にマッチングさせた育成の仕掛け作りや、タレントマネジメントを基軸としたターゲット別の人材開発を強化する予定です。戦略的な人材開発を推し進める主担当となっていただける方を募集しています。 ◆組織について HR本部 採用・人材開発部 人材開発グループは、マネージャー以下4名の組織となります。若手社員も多く、個々人がメイン業務を持ちながらも、チームで進めていく場面が多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区平塚2-1-14 勤務地最寄駅:東急池上線/戸越銀座駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 500万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円~360,000円 <月給> 290,000円~360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・スキルを踏まえて決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年3回(6月・12月・3月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1988年
従業員数 647名
平均年齢 -
求人情報 全19件
-
【在宅可】BPRスペシャリスト◆幅広い業務領域のビジネス戦略にDX企画構想から携わる◆ソニーG
-
- ■業務内容 ソニーグループ株式会社各組織、および関連会社とコミュニケーションしながら担当する領域を設定の上、下記業務を担当いただきます。 ◇業務側マネジメントへのヒアリングの計画、実施サポート 業務側BPR/情報システム企画、施策実行推進の支援と、システムの開発や保守などを行う各IT実行組織との連携 ◇ソニーグループ株式会社各組織、および関連会社からの業務受託案件、依頼/問い合わせへの対応、IS(情報システム)アカウント業務 ◇自部門の企画業務の次世代リーダー候補として部門数値の見える化、部門施策の検討、推進 ■部署の事業・サービス ソニーグループ株式会社ビジネス組織に対するISカウンターパートとして、ビジネス戦略に伴走しながらシステム、DX、AI施策の検討、提案、推進を実行し、業務オペレーション最適化を推進します。 ■顧客・ユーザー ソニーグループ株式会社の各ビジネス組織(経営企画部門、技術戦略部門、広報など) ■案件/PJの事例 ◇事業計画、予実管理システムの構築(1億円程度、期間1年、規模10名程度)-プロジェクトリード ・研究ナレッジ共有新規システムの構築(1.5億円程度、期間1.5年、規模20名程度)-ビジネスチームのメンバー ・そのほか1千万程度の小規模開発のビジネスチームサポート など ■担当フェーズ ・ビジネス戦略を踏まえたシステム、DX、AI施策の企画構想、要件定義を担当します。 ・ビジネス顧客と定期的なコミュニケーションを行い、ビジネス戦略とIT戦略のすり合わせを行うほか、日々にITにかかわるお困りごとの窓口として、IS組織と連携をとりながら随時の対応を行います。 ・IS(情報システム)組織の開発、保守チームである中国、ベトナム、インドなどグローバルな組織とかかわる機会があります。 ■組織構成 部門 :30名 男女比ほぼ1:1 課:5~10名 少数精鋭のチームで各自やりたいことにチャレンジ出来る雰囲気のある職場です。 ■魅力 ・ソニーグループ株式会社 本社組織(Headquarters)及び関連会社が手掛ける幅広い業務及びアプリケーションを企画推進する業務に携わることが出来ます。 ・IS(情報システム)/IT年次活動に参画しソニーグループ全体に貢献していることを実感出来ます 変更の範囲:将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区港南1-7-1 ソニーシティ6F 勤務地最寄駅:JR線/品川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める場所(出向、在宅勤務実施場所含む)
-
- <予定年収> 500万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 ※その他固定手当は裁量労働手当となります(等級により適用・変動します) <賃金内訳> 月額(基本給):325,000円~451,000円 その他固定手当/月:85,000円 <月給> 410,000円~536,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※上記は年収740万円~1000万円の場合の内訳 ※等級により管理監督者基準を適用する場合あり ■給与改定:年1回(7月) ■賞与:年1回 【フレックス制の場合】 年収:500万円~616万円 月給:27万円~37万円 月額(基本給):27万円~37万円 その他固定手当/月:なし 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1981年
従業員数 56名
平均年齢 37.0歳
求人情報 全10件
-
【BPR・DX戦略化/リモート可】情報システムコンサルタント/上流工程メイン◆100%プライム
-
- ◆◇SEからのキャリアアップ可能!DX推進・業務改善(BPR)など上流工程に挑戦可能! ◆◇勤務時間7.5時間、業務に慣れてきたらリモートワーク可能!1981年創業の業界特化型でITサービスを提供/100%プライム案件 ■業務概要: 大手建設会社の情報システム業務のアウトソーシングを受け、DX戦略の推進、BPR業務をお任せいたします。 まずは情報システム業務のアウトソーシング支援を通じて、現状の課題把握と改善提案からスタート。 ITを活用した業務効率化と戦略的なシステム構築に貢献できるポジションとなり、リードメンバーとしてご活躍いただくことを期待しております。 ■業務詳細: ・大手建設会社のグループ会社を含む3社(PC約2000台)の情報システム業務改革(BPR)を担当 ・情報システム業務のアウトソーシングにおけるディレクション(業務・品質管理) ・パートナー企業が実務を担うサポートセンターの運用管理(問い合わせ対応はありません) 【サポート(問い合わせ)内容】 PCが動かない、ネットワーク不具合、コピー機不具合、PC故障・交換・新規購入依頼など 各種アプリインストール、各種アカウント管理(新規・削除・追加など) 問い合わせ数:200件以上/月(その他細かいものも含めるとこれ以上) ・クライアントのDX戦略立案および実行支援 ・業務フローの分析と改善提案 ■働き方: ・所定労働時間7時間30分 ・リモート:まずは出社メインで業務のキャッチアップをいただき、慣れてきたらリモートワーク可能 ※月次、週次定例報告のため顧客訪問可能性あり 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区南大井6-12-10 ITCビル 勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 450万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~500,000円 <月給> 280,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮して、当社規定によりご提示します。 ・残業手当:残業時間に応じて別途支給 ※管理監督者の場合は残業代支給なし 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【上流工程挑戦可能/リモート可】情報システムコンサルタント/BPR・DX戦略化◆100%プライム
-
- ◆◇SEからのキャリアアップ可能!DX推進・業務改善(BPR)など上流工程に挑戦可能! ◆◇勤務時間7.5時間、業務に慣れてきたらリモートワーク可能!1981年創業の業界特化型でITサービスを提供/100%プライム案件 ■業務概要: 大手建設会社の情報システム業務のアウトソーシングを受け、DX戦略の推進、BPR業務をお任せいたします。 まずは情報システム業務のアウトソーシング支援を通じて、現状の課題把握と改善提案からスタート。 ITを活用した業務効率化と戦略的なシステム構築に貢献できるポジションとなり、リードメンバーとしてご活躍いただくことを期待しております。 ■業務詳細: ・大手建設会社のグループ会社を含む3社(PC約2000台)の情報システム業務改革(BPR)を担当 ・情報システム業務のアウトソーシングにおけるディレクション(業務・品質管理) ・パートナー企業が実務を担うサポートセンターの運用管理(問い合わせ対応はありません) 【サポート(問い合わせ)内容】 PCが動かない、ネットワーク不具合、コピー機不具合、PC故障・交換・新規購入依頼など 各種アプリインストール、各種アカウント管理(新規・削除・追加など) 問い合わせ数:200件以上/月(その他細かいものも含めるとこれ以上) ・クライアントのDX戦略立案 ■働き方: ・所定労働時間7時間30分 ・リモート:まずは出社メインで業務のキャッチアップをいただき、慣れてきたらリモートワーク可能 ※月次、週次定例報告のため顧客訪問可能性あり 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区南大井6-12-10 ITCビル 勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 450万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~500,000円 <月給> 280,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮して、当社規定によりご提示します。 ・残業手当:残業時間に応じて別途支給 ※管理監督者の場合は残業代支給なし 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2000年
従業員数 704名
平均年齢 34.7歳
求人情報 全120件
-
【業界未経験歓迎】ビジネスディベロップメント※マーケティング企画・戦略の上流にチャレンジ<SPBU>
- NEW
-
- 【国内最大級の医師・医療従事者向け情報サイト「m3.com」保有し急成長を続ける当社にて、製薬企業向けのマーケティング支援の戦略立案、提案、推進まで幅広く一気通貫でお任せします】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 本ポジションは、エムスリーのミッションである「インターネットを活用し、健康で楽しく長生きする人を一人でも増やし、不必要な医療コストを一円でも減らすこと」を製薬企業の側面から支援する「メディカルマーケティング支援事業」に配属を想定しています。 医師のビックデータ解析と最新のテクノロジーを活用し「医師一人ひとりの情報ニーズに応えるMR活動のデジタル化」等をはじめ、より質の高い医療活動の実現と製薬企業の営業マーケティング活動の効率化に貢献する。この「医療用医薬品の情報最適化」という製薬業界の変革をリードしていくことがメインミッションです。 ◇製薬企業に対するマーケティング・営業に関する戦略提案およびPJマネジメント ・ 製薬企業のマーケティング責任者~CxO等の経営層すべてが顧客 ・マーケティング最上流から関与し、年間数千万円~数億円規模の提案を実施 ・PJの成功に向けて高速PDCA・売上効果検証など一気通貫で支援 ◇新サービス企画/新事業企画 ・既存ソリューションで解決出来ない場合は、メンバー自らが企画立案 ・提供価値の設計・価格設計・オペレーション構築など、事業リードに必要な機会を網羅的に経験可 ・製薬企業とのJV設立、新薬の共同開発など他社にはない機会が豊富 ◇PJ事例 ・生活習慣病領域における新薬のマーケティング戦略立案&実行 ・医師データを活用したAIターゲティングモデルの構築 ・製薬企業における営業組織改革支援(CxOとの共同) ■教育体制: 他業界から入社されることが多い当社では、業界知識や医療に関する専門知識の研修をはじめとした様々な研修プログラムを準備していますので、異業界・異職種の方が早期に活躍できる体制作りに注力しています。環境を使い倒し、自らの成長を実現していく機会が、当社には揃っています。 ■当社の特徴: 「医療xインターネット」の領域で日本発のビジネスモデルを創出、世界に驚きを与え続ける事業を、リードをすることをミッションとした日本発のグローバルカンパニーです。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区赤坂1-11-44 赤坂インターシティ10F 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線、南北線/溜池山王駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,908,000円~5,617,644円 固定残業手当/月:90,938円~111,863円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 499,938円~580,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験・スキルにより決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(10月、4月)※個人業績評価に連動 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【在宅可】データ関連事業オープンポジション(未経験歓迎)コンサルまたは分析担当◆働きやすさ×成長環境
-
- ■募集背景 「医療×IT」で世界を変える。 当社は医療業界の課題を解決し、新しい価値を創造するテックカンパニーです。答えのない問いに挑み、日本発のビジネスモデルを創出するなど世界も驚くような事業をリードしています。 現在エムスリーでは50を超える事業を展開しており0→1、1→10、10→100等、様々な事業フェーズに携わる機会があります。 エムスリーでは社員の約44%が20代の初めての転職で入社し、多くの若手社員が活躍中です。その背景から、ファーストキャリア等での経験やスキルを活かし新たな挑戦を求める意欲的な若手の活躍を目的とし、2025年度より各事業をリードできるような人材を目指す本プログラムをスタートいたしました。 ■業務内容の一例 配属部署に応じて業務をご担当いただきます。 例) ・クライアント課題の分析・データに基づいたコンサルテーション業務 ・各企業のニーズに最もマッチする、エムスリー独自データサービスの企画・設計、提案営業、プロジェクトマネージメント、レポーティング ・ヘルスケア産業における新たなデータ活用フレームワークを生み出し、業界標準を創造する活動 ■配属可能性のある部署 BIR:製薬企業、医療機器メーカー向けデータビジネスの企画・実行 eES:医療ビッグデータ(主に電子カルテ等医療現場のリアルデータ)活用による新規ビジネスの推進 データ分析チーム:データと分析技術を使い、全ビジネス・組織の成長にコミットするプロフェッショナル集団 ■ポジションの魅力 ・エムスリーの新たな柱となるべく社内カンパニー化した部署です。そのため経営層の近くで働くことができ、成長に繋がる環境です。 ・成長事業のため若手が多数かつマネジメントが詰まっていない状態です。早期のキャリアアップが叶います。 ■望ましい職務経験例 ・何らかの法人営業経験がある方 ・製薬企業/医療機器メーカーでの就業経験がある方 ・コンサル出身の方 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区赤坂1-11-44 赤坂インターシティ10F 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線、南北線/溜池山王駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 450万円~700万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,484,194円~5,278,644円 固定残業手当/月:70,650円~105,113円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 360,999円~545,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※現年収を考慮し、選考評価をもとに最終決定いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1989年
従業員数 614名
平均年齢 -
求人情報 全21件
-
【リモート可】人事・組織開発シニアコンサルタント※日系最大級の人事組織コンサルティングファーム
-
- 【ソリューションの設計はコンサルタントに一任・裁量大きく働ける/採用選考アセスメント領域における圧倒的なブランドと顧客基盤あり】 ■具体的な業務内容: (1)人材マネジメント領域:人事・人材マネジメントに関するコンサルティング ・人事制度の構築 ・専門性向上のためのコンピテンシー設計やスキル評価構築、運用支援 ・制度構築/運用を通じたマネジメント変革支援 など (2)人材・組織開発領域:エンゲージメント向上や自律人材育成に関するコンサルティング ・求める組織状態の設定と多面観察、組織サーベイ等の測定手法の設計 ・組織運営やマネジメント方法の設計、運用支援 ・キャリア自律を促進する仕組みの設計(キャリアマップ作成、異動・配置の仕組み) など ■プロジェクト運営のスタイル、働き方: ・人事制度設計だけではなく、人材開発、組織開発等のあらゆるテーマの案件に対して、人材アセスメントツールや組織診断サービス等も活用しながら、幅広いソリューション設計を行います。 ・多業界の複数案件を同時に担当するスタイルで、人/組織領域の知見を幅広く獲得することができます。 ・コンサルティング部門においては、現状はクライアントとの打ち合わせの8割がリモートです。事務所に出社する頻度は低いです。 ■特徴・魅力: 【クライアントファーストの設計】 ソリューションの設計はコンサルタントに任されているため、クライアント課題に沿った自由な設計が可能です。プロジェクト運営もコンサルタントに一定の裁量が任されています。 【実践知×アカデミック】 ・社内でも実践しいているリクルートグループでの人材マネジメントの実践知を活用できます。 ・社内に研究所やラボがあり、協働/連携しながらアカデミックな知見を活かしながらソリューションを提供できます。 ・実務での経験や研究を出版や執筆しているコンサルタントメンバーも多く存在しています。 【多様なメンバー×多様なキャリア】 ・キャリア入社者(他コンサル会社、事業会社、リクルートグループからの転身)の多い組織で、多様なバックグラウンドのメンバーが、年齢や立場に捉われず率直なコミュニケーションを行っています。 ・中長期的にはコンサルタントとしてのキャリアだけではなく、プロダクト開発、事業企画、研究等活躍のフィールドが複数あります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社(新) 住所:東京都港区芝浦3-16-16 住友不動産田町ビル東館4F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 981万円~1,418万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):351,500円 固定残業手当/月:158,000円(固定残業時間50時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 509,500円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収には、カフェテリアプラン含む ■賞与・業績賞与:年2回(6月、12月)※会社業績および個人評価により支給額を決定 ■全社GIB(ゴールインボーナス)、アドオン賞与 事業利益が目標利益に達している場合、達成度合いに応じ支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【芝浦本社】ソリューション営業(採用・人事領域)◆年休130日◆リモート可◆人材領域経験者向け
-
- 大手企業の採用・人事課題に対するソリューション企画・提案をお任せします。 ■業務概要: 顧客の事業戦略の推進に向けて、採用・人事のありたい姿・課題合意から、SPI等のアセスメントを起点とした、ソリューション導入を通じて、人材・組織変革を支援していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ◇大手企業の持続的事業成長に向けて、答えのない採用・人事領域に問いを立て、企業人事とありたい姿を描き・課題合意 ◇リクルートの人材観・理論に基礎としたアセスメントを起点としながら、コンサルティング・トレーニング・HRアナリティクスを複合的に組み合わせ最適なソリューションを設計、運用 ◇人材・組織変革を進めながら、そこで働く従業員の個を尊重・支援し、当社のフィロソフィーである「個と組織を生かす」を実現 ◇在宅、リモート勤務を有効に利用しながら、顧客を人材・組織変革に向けて動かすため、重要な関係者との接点を自ら営業として創出 ■ポジションの魅力: ◇各業界を代表する大手企業の採用・人事課題解決、人材・組織変革を通じて、企業の成長、従業員の働きがいに寄与する貢献感と、採用・人事に関する実践的な専門性の向上といった、成長感を味わうことができます。 ◇リクルートの二番目の事業であり、1960年代、当時の採用に、個の可能性の予測をするための適性検査が重要であるという考えを提唱し、データを活用した採用手法を日本に定着させ、採用領域にイノベーションを起こしてきました。 今後、労働人口不足が進む社会において、日本企業採用・人事、働き方のイノベーションにチャレンジをする事が可能です。 ■働きやすい環境: ◇年休130日/在宅勤務・リモートOK/福利厚生充実 ■当社の特徴 大手企業へのコンサルティング実績から、豊富な個人の学習データとHRテクノロジー・データアナリティクス技術を持っております。これらを駆使し、今まで見えにくかった「効果測定」や「効果予測」を可能するサービス開発と、幅広い領域で多くのサービスを持つ会社としてのブランド認知促進により、競合との確実な差別化を図っている会社です。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社(新) 住所:東京都港区芝浦3-16-16 住友不動産田町ビル東館4F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 717万円~981万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):266,050円~345,000円 固定残業手当/月:123,000円~155,000円(固定残業時間50時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 389,050円~500,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収にはカフェテリアプラン含む ■賞与:年2回(6月、12月)※会社業績および個人評価により支給額を決定 ■全社GIB(ゴールインボーナス)、アドオン賞与:事業利益が目標利益に達している場合、達成度合いに応じ支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2000年
従業員数 227名
平均年齢 -
求人情報 全6件
-
【未経験歓迎】戦略コンサルティング◆「事業創造」「育成」に強みをもつ国内屈指の戦略ファーム◆
-
- 【業務内容】戦略コンサルティングを基盤にした新たな事業や産業の創造、成長支援 ・ビジネスプロデュース ・産業プロデュース ・ビジネスインストレーション ・グローバル支援 ・インキュベーション 社会に大きなインパクトを与えられる人材になりたい、社会に貢献したい、というやる気と想いさえお持ちであれば、チーム一丸となって成長支援をさせていただきますのでご安心ください。 当社は現在、従来型の戦略コンサルティングサービスを超えた「ビジネスプロデュース」という視点・アプローチで、社会に大きなインパクトを与えるような事業創造に取り組んでいます。「The Business Producing Company」を標榜する当社には、その理念に共感した志の高い同志が各領域から集い、日々研鑽を続けています。そうしたビジネスプロデューサーの個の力に加えて、組織自体も「事業創造のプラットフォーム」として、以下のケイパビリティを着実に蓄積してきています。 ・戦略コンサルティングで培われた構想力 ・既存の豊富な事業ポートフォリオ ・技術・政策に関する広範かつ深い知見 ・大企業・官公庁・ベンチャー起業家とのネットワーク ・投資ビジネスの豊富な知見 ・事業再生・事業経営の経験値 活躍出来る事業フィールドは幅広く、かつそれぞれが融合し、全方位でそのスキルを体得できること、そして、当社という組織インフラを活用し、様々な強みをもったビジネスプロデューサーと共創できることから、当社は真の「ビジネスプロデューサー」を育成・輩出する唯一無二の場であると自負しています。 【キャリアパス】 ビジネスプロデューサーから出発し、成長と共にマネジャー、シニアマネジャー、執行役員というキャリアを歩んでいただきます。ビジネスプロデュースは、従来の枠を超えて大きな構想を描き、戦略を立て、異なる産業・企業・機能を融合させていくダイナミズム・アプローチを重要視しているため、特定分野や領域への専門特化・縦割り化を助長させるようなインダストリー・機能別プラクティス制は敷いておりません。戦略コンサルティングのベースを身に着けた後には、ビジネスプロデューサーとして、あらゆる成長ステージにおけるクライアントの課題・悩みに応えていくことになるため、個人の適性や希望に応じた多様なキャリアの可能性があります。 変更の範囲:無
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区霞ヶ関3-2-6 東京倶楽部ビルディング4F 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/虎の門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 600万円~1,200万円 <賃金形態> 年俸制 特記事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):4,800,000円~10,000,000円 <月額> 400,000円~833,333円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 経験・能力・貢献に応じて当社規定により優遇。ストックオプション等各種優遇策有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
経験不問・未経験歓迎◆戦略コンサルティング◆新規事業の創造支援/国内屈指の戦略ファーム/プライム上場
-
- ~未経験、異業界出身者も活躍/日本発のグローバル戦略コンサルファーム/ビジネスプロデュースやインキュベーションなど幅広い経験がつめる~ ■業務内容: ・産業プロデュース ・ビジネスプロデュース ・ビジネスプロデュース/インストレーション ・海外支援(海外進出) ※プロジェクトは平均して5人程度のメンバーで構成され、期間は数か月~数年に及ぶプロジェクトもございます。 ■入社後のフォロー体制 入社後は1週間のスキル研修/2週間の模擬プロジェクトからスタートいただきます。半年程度を目途にメンターがつき、わからないことがあれば気軽に質問できる環境です。また入社後3か月、半年などのタイミングで先輩社員との座談会などの機会があり社員同士が繋がりやすいです。 ■ポジション魅力 (1)面白いプロジェクトに取り組むことができる ・社会的な課題解決等、前向きなテーマが多数 ・最先端のイノベーション・ビジネスモデルに携われる ・海外プロジェクトにも挑戦可能 (2)スキルが鍛えられ、成長を実感できる ・戦略×政策×技術 ・事業の創出力・発想力を身に付けられる ■キャリアパス:ビジネスプロデューサー≫マネジャー≫シニアマネジャー≫執行役員 戦略コンサルティングのベースを身に着けた後には、ビジネスプロデューサーとして、あらゆる成長ステージにおけるクライアントの課題・悩みに応えていただきます。尚、当社では特定分野や領域への専門特化・縦割り化を助長させるようなインダストリー・機能別プラクティス制は敷いておりません。 ■当社について 当社は現在、従来型の戦略コンサルティングサービスを超えた「ビジネスプロデュース」という視点・アプローチで、社会に大きなインパクトを与えるような事業創造に取り組んでいます。個の力に加えて、組織自体も「事業創造のプラットフォーム」として、以下のケイパビリティを着実に蓄積してきています。 ・戦略コンサルティングで培われた構想力 ・既存の豊富な事業ポートフォリオ ・技術・政策に関する広範かつ深い知見 ・大企業・官公庁・ベンチャー起業家とのネットワーク ・投資ビジネスの豊富な知見 ・事業再生・事業経営の経験値 変更の範囲:無
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区霞ヶ関3-2-6 東京倶楽部ビルディング4F 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/虎の門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 600万円~1,200万円 <賃金形態> 年俸制 特記事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):4,800,000円~10,000,000円 <月額> 400,000円~833,333円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 経験・能力・貢献に応じて当社規定により優遇。ストックオプション等各種優遇策有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1972年
従業員数 58名
平均年齢 42.1歳
求人情報 全7件
-
【東京/第二新卒歓迎】ポジションサーチ(環境コンサル)◆創業50年の信頼と実績/DOWAグループ
-
- ◇◆環境とエネルギーに特化したコンサルティング会社◆◇ 環境とエネルギーに関するコンサルティングを担う当社のコンサルタント職を増員募集いたします。応募頂いた方の適性や希望を考慮し、配属先はご相談させて頂きます。 ■企業の魅力: グローバル展開を行っている環境コンサルティング会社やDOWAグループの人脈をもとに、世界各地の案件に対応可能な海外ネットワークを構築しています。また、各種再生可能エネルギーのコンサルティングでは、当社は国内トップクラスの実績があります。 民間企業や金融機関、国(環境省、経済産業省など)が主要顧客であり、最先端の研究開発や事業に参画し、社会に対する貢献度の高い事業を任されるなど、独自の地位を築いています。海外においても、大手民間銀行、総合商社など優良顧客が多く地球規模でスケールの大きな活躍ができる環境です。 ■事業概要: (1)再生可能エネルギー導入支援、調査 (2)サステイナブル・ファイナンス支援業務 (3)M&A等に伴う環境デューデリジェンス (4)土壌・地下水汚染調査及び対策(フェーズ1~3)(5)循環型社会の形成(海外F/S支援、資源戦略策定業務)(6)環境アセスメント (7)環境安全衛生(EHS)支援 (8)ESG関連業務 (9)その他 ■同社の特徴: 多くの社員が理工系の大学院を修了しており、いずれも業務経験や自己研鑽から専門分野の知見を蓄え、クライアントの環境・エネルギーに関するご相談へ対応できるスキルを身につけています。 【働きがい】 気候変動問題や安定したエネルギー供給の解決に貢献する仕事は、大きなやりがいがあります。 目の前のクライアントだけでなく、将来を担う次世代の子供たちからも感謝される意義深い仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 勤務地最寄駅:JR線/秋葉原駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 450万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~300,000円 <月給> 230,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■モデル年収: 35歳:600万円(残業込み) ※経験応じ考慮あり。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
風力発電コンサルタント◆創業50年の信頼と実績/DOWAグループ/月残業25時間程度
-
- ◇◆環境に関するコンサルティングを担う当社の風力発電(陸上/洋上)の開発・建設プロジェクトにおいて、下記2つのポジションで募集をいたします◆◇ ■業務内容: (1)発電量予測・技術コンサルタント 風力発電に関する発電量予測(主にCFD系ソフト使用)、報告書作成/発電設備(プロジェクト)の技術評価報告書作成/建設~完工までの工程管理、完工確認報告書等の作成/性能確認、リプレース等に係る調査、GISによる適地選定業務、GISを用いた各種解析 (2)風況観測・解析コンサルタント 観測システムの検討/観測機器の設置、撤去、管理/外注先との調整、管理/データ収集、解析/発電量予測/顧客への報告、レポート作成 ■採用背景:世界規模で導入が進んでいる再生可能エネルギー(太陽光/風力事業)ですが、風力発電は国内においては諸外国に比較して導入は進んでおらず、将来的な開発余力も十分にあります。特に洋上風力発電においては、大型開発案件が多く国内外の風力発電事業者の参入が増える中、調査の案件も増加しており、増員を予定しています。 ■就業環境:同部門は太陽光発電、風力発電、環境アセスメントの3チームに分かれており、今回は風力発電チームでの配属を想定しています。現在9名が在籍しており、30代のメンバーが中心に活躍しています。 ■企業の魅力:DOWAグループ等民間企業や環境省、NEDOなどの政府が主要顧客であり、また最先端の研究開発や事業に参画し、社会に対する貢献度の高い事業を任されるなど、独自の地位を築いています。海外においても、大手民間銀行、総合商社など優良顧客が多く地球規模でスケールの大きい環境で活躍できる環境です。 ■同社の特徴:多くの社員が理工系の大学院を修了しており、いずれも業務経験や自己研鑽から専門分野の知見を蓄え、クライアントの環境・エネルギーに関するご相談へ対応できるスキルを身につけています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 勤務地最寄駅:JR線/秋葉原駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 480万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):265,000円~350,000円 <月給> 265,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■賞与:年2回 約6ヶ月ほど目安 ■モデル年収: 35歳:600万円(残業込み) ※経験応じ考慮あり。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1967年
従業員数 229名
平均年齢 -
求人情報 全11件
-
【品川】組織人事コンサルタント<第二新卒歓迎>国内最大級・医業経営コンサル企業◆研修制度充実/在宅可
-
- 国内最大規模の医業経営コンサルティングファームである当社において、中堅・中小企業、病院の人事コンサルティング業務をお任せします。 ■職務内容: ・人事制度(等級、評価、報酬制度)の導入、改革コンサル ・組織風土改革、組織活性化コンサル ・経営戦略実行力向上コンサル ・マネジメント研修講師 など 【入社後の流れ】 ・社内研修 ・先輩社員の同行からコンサルの基礎を学ぶ ・徐々にお客様を引継ぎながら、1年半~2年で一人前として業務についていただけるように学んでいただく。 ■業務の魅力: ・ニーズに関しては企業様からのご紹介や他領域からの依頼等で埋まっていくため、コンサルティングに集中できる環境です。 ・顧客の課題に応じて企画を練り、提案し、自分が主体となってコンサルティングをするので、あなたの企画力、学習、経験が直接的に仕事の成果に表れます。 ・経営者の意思決定に関われる仕事です。 経営者や経営幹部に対して伴走型でコンサルティングを提供するため、部分のコンサルではなく経営の意思決定に影響を与えるコンサルティングができます。 ■コンサルティングスタイル: ・2~3名のチームでコンサルティングを行います。 ・コンサルティング内容によりますが、顧客と月2~3回程度の打ち合わせをしながらコンサルティングを進めます。 ■キャリアプラン: 入社後すぐに2~5件程度のサブ担当としてコンサルティング現場に同行していただきます。早い方で1年、標準的には2~3年ほどで一般的な案件ではメインコンサルタントとして活躍していただきます。その後、管理職の道を歩むマネジメントコース、専門性を深めていくスペシャリストコースを選択することができます。 ■明瞭な給与制度: 社員の成果や貢献を適切に評価し、月給、賞与に確実に反映しています。頑張りや取り組みがきちんと報われる報酬制度が整っています。 ■充実の研修制度: OJTの他、階層別研修、NKグループ内勉強会、社外研修(全額補助)、海外視察研修、専門研修(各事業部)など、社員の成長を後押しする研修を多数準備しております。 ■社風: 若いうちから裁量権がある仕事ができるため、挑戦することが好きな方にとっては、非常にフィットする環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 東京支社 住所:東京都品川区東品川2-2-20 天王洲オーシャンスクエア22F(旧天王洲郵船ビル) 勤務地最寄駅:各線/天王洲アイル駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 425万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):227,716円~255,598円 固定残業手当/月:52,284円~64,402円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 280,000円~320,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。 ■賞与:年2回(7月・12月) ■昇給:年1回(10月) ■特別賞与・業績賞与:年1回(業績成果により~500万円程度) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【大阪/豊中】人事コンサルタント◆国内最大級の医業経営コンサルティングファーム/在宅可/フレックス有
-
- ~「成長意欲のある中堅・中小企業」、病院や福祉施設などの「ヘルスケア業界」が中心/フルフレックス・在宅勤務可など柔軟に働ける環境~ ■業務内容: 人事コンサルタントとして、以下の職務を通じてクライアントの組織・人事づくりに貢献していただきます。 ・組織診断(組織活性度診断、チームパフォーマンス診断) ・人事制度構築(等級制度、評価制度、賃金制度を中心とする各種制度設計) ・管理職・職員研修(マネジメント、リーダーシップなどのテーマ) コンサルティングのみならず、セミナー開催やルート開拓等、顧客開拓を推進・実行いただきます。 ■コンサルティングスタイル: ・2名~3名のチームでコンサルティングを行います。 ・コンサルティング内容によりますが、顧客と月2~3回程度の打ち合わせをしながらコンサルティングを進めます。 ■この仕事の魅力: ◎独自ノウハウと高品質コンサル 組織成長の促進につながる人事制度構築、チームパフォーマンスを向上させるマネジメント手法など、当社独自のノウハウを活かしたコンサルティングが顧客から好評を得ています。 ◎顧客に適したオーダーメイドコンサル 当社は顧客と寄り添い、並走するコンサルティングを重視しており、インストール型ではなく、経営者の考えや戦略に応じたリーディング型のコンサルティングで、顧客に適したコンサルティングを実施しています。 ◎運用支援までトータルサポート 400社以上が導入し、業界一のコストパフォーマンス性を誇る人事評価・従業員管理システム“人事評価Navigator”を自社開発し、提供しています。制度設計から運用支援まで、一気通貫した支援ができます。 ■キャリアプラン: ・入社後、2~5件程度のサブ担当としてコンサルティング現場に同行していきます。 ・半年~1年程度で一般的な案件ではメインコンサルタントとして活躍していただきます。 ・その後、管理職の道を歩むマネジメントコース、専門性を深めていくスペシャリストコースを選択することができます。 ■当社について: 国内でも最大級規模の医業経営コンサルティングファームとして、1,400件以上の病院、550件以上の福祉施設の他、ヘルスケア関連企業、金融、製造、卸し等、多数の企業とお取引をさせていただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府豊中市寺内2-13-3 日本経営ビル 勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/北大阪急行線/緑地公園駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):256,994円~370,000円 固定残業手当/月:59,006円~130,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 316,000円~500,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。 ■賞与:年2回(7月・12月) ■昇給:年1回(10月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1920年
従業員数 4,154名
平均年齢 41.4歳
求人情報 全12件
-
【東京/蒲田】内部監査担当◇昨年度賞与5.9か月分/週1在宅可/プライム上場◇
-
- 【国内トップシェアの香料メーカー/年休124日・土日祝休/賞与実績5.9か月/世界28カ国に事業展開中/東証プライム上場/生活を彩るために欠かせない香料を製造】 ■業務内容: ・JSOXに基づく内部統制監査実施(マニュアル統制/IT統制) ・業務監査(国内拠点/海外拠点) ※出張頻度について: 国内拠点/海外拠点どちらの監査をご担当いただくかによって異なりますが、内部監査業務と一貫として、出張にご対応いただく可能性がございます。 ・海外の場合…年2回、1週間~10日程度/回 ・国内の場合…年2~4回、半日~2日程度/回 ■当社について ・当社は香料業界で国内トップ級を誇ります。海外の売上比率が50%を超えるなどグローバル企業としての側面も備えています。また、2020年で創業100年を迎えた当社の社外取締役には、2001年にノーベル化学賞を受賞した野依教授などが名を連ねます。 ・当社の事業は食品/飲料などに香りと風味を付与するフレーバー事業と、香水や化粧品などといった製品に使用される香りを作るフレグランス事業、メントール等の香料素材を作るアロマイングリディエンツ事業、医薬品中間体や触媒、写真工業薬と有機電子材料等の精密化学品を作るファインケミカル事業の4つで構成されています。フレーバー事業やフレグランス事業で扱う香料は、身近な製品に使われていることが多く、生活を彩るために欠かせない要素となっています。 ・当社の売上高の中で高い比率を誇るフレーバーとフレグランスの市場は、2015年から2020年の間で、世界全体で30%程成長する見込みです。更に、当社が注力しており、高い成長が見込まれる東南/南アジアの国々は、50%を超える高い成長が見込まれています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都大田区蒲田5-37-1 ニッセイアロマスクエア 17F 勤務地最寄駅:京浜東北線/蒲田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 630万円~1,160万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):360,000円~600,000円 <月給> 360,000円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は賞与を含む ※年齢、経験、スキルを考慮し、当社規定にて決定 ■賞与:年2回(6月、12月)昨年実績 約5.9か月分 ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1990年
従業員数 812名
平均年齢 37.7歳
求人情報 全5件
-
コンサル営業/平均年収843万円/土日祝休/1年で昇格実績有
-
- あなたにお願いするのは、中小企業の経営者に向けた提案営業。 財務・労務・研修など、幅広いバックオフィス支援サービスを駆使して経営課題を解決します。 ======== 具体的な仕事の流れ ======== ◎事前準備 金融機関の担当者と打ち合わせ。 訪問先の状況や課題を共有し、どうアプローチするか作戦を立てます。 ▼ ◎企業訪問(1日3件程度) 経営者と直接面談。 「採用に困っている」「労務を効率化したい」「資金繰りを改善したい」など、 経営課題をヒアリング。経営者は判断も早く、刺激的な商談です。 ▼ ◎三者で解決策を検討 経営者・金融機関・あなたで話し合い、最適な解決策を導きます。 紹介案件なので信頼度が高く、商談がスムーズに進みやすいのもポイント。 ▼ ◎サービス提案 提案できる選択肢は豊富! ・エフアンドエムクラブ(40種類の経営支援コンテンツ) ・助成金・補助金の活用 ・企業研修プログラム ・財務支援 など 経営課題に合わせてベストなプランを組み合わせます。 ▼ ◎成約 → 次の紹介へ 成約率は約30%と高水準。飛び込みは一切なし。 契約後のフォローは専任部署に任せられるので、新規提案に集中できます。 成果が次の紹介につながる「好循環営業」です。 \この仕事で得られること/ ★飛び込みなし&紹介営業:提案に集中できる ★経営者相手の商談:視座が高まり、営業力が一気に磨かれる ★提案できる幅が広い:課題解決の引き出しが増え、自信になる ★成果=収入・昇格に直結:入社1年でマネージャー昇格、20代で年収1000万円も! 挑戦すればするほどチャンスが広がり、成果が次の評価と収入につながる――。 エフアンドエムは、あなたが“輝ける舞台”を本気で用意しています。
-
- 【直行・直帰OK/駅チカオフィス】大阪本社(大阪府吹田市)、東京本社(東京都中央区)、札幌支社(北海道札幌市)、仙台支社(宮城県仙台市)、名古屋支社(愛知県名古屋市)、福岡支社(福岡県福岡市)のいずれかにて勤務 ◎勤務地は希望選択 【大阪本社】 大阪府吹田市江坂町1-23-38 F&Mビル └大阪メトロ・御堂筋線「江坂駅」徒歩1分 【東京本社】 東京都中央区京橋1-2-5 京橋TDビル6F └JR各線「東京駅」東京メトロ銀座線「京橋駅」徒歩5分 【札幌支社】 北海道札幌市北区北七条西4-4-3 札幌クレストビル9F └JR各線「札幌駅」徒歩2分 【仙台支社】 宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 AER18F └JR各線「仙台駅」徒歩3分 【名古屋支社】 愛知県名古屋市中村区名駅南1-21-19 名駅サウスサイドスクエア2F └JR各線「名古屋駅」徒歩5分 【福岡支社】 福岡県福岡市博多区博多駅東2-6-1 九勧筑紫通ビル10F └JR各線「博多駅」徒歩4分 ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙、屋外喫煙所あり
-
- 月給25万円~40万円+賞与年2回+決算賞与+インセンティブ \ POINT!/ ★納得感のある年収 社歴や年齢などに関わらず、一人ひとりの成果を、全社員に公開された明確な指針に基づいて評価しています。 また、当社は業績を賞与として社員に還元する体制のため、年収が高水準。 「20代で年収1000万円以上」の実績もあり、成果に応じた納得感のある年収が得られますよ。 ★平均年収も高水準! 平均年収:843万円(2025年6月時点/総合職416名) 当社の業績を全社員に賞与として還元しているので、年収が高水準です。 私たちが目指すのは社員全体の平均年収を1000万円にすることです!
-
-
経営・バックオフィスコンサル/年休123日/土日祝休み
-
- 【 お任せすること 】 月額3万円で約40の経営支援コンテンツが使い放題のサブスクリプションサービス<エフアンドエムクラブ>を提供している当社。 その会員企業様に対して、経営者が抱えるあらゆる課題と向き合い、当サービスのコンテンツを活用した最適な解決策の提案をお任せします。 主に、総務・労務・財務・人材育成・DX化推進のバックオフィス全般をサポート。 多種多様な業界とのかかわりを通して、会社と自身の成長を実感できます! 【 具体的には 】 定期的に会員の企業様を訪問またはオンラインにて面談し、現状の課題をヒアリングします。 個々に裁量権が与えられているので、自身でスケジュールを組みながら進めていくことが可能です。 ■ご登録いただいているサービスの活用支援 ■サービス活用後の状況確認(サービス利用後の変化・結果などの確認) など、継続的にサポートします。 ※1週間のクライアント面談件数(オンライン面談含む):15~20件程度 ※1回あたりの面談時間:30分~1時間 【 この仕事で大切なこと 】 お客様から「○○さんは相談しやすい」 と感じてもらえる雰囲気づくりを通して、距離を縮めるところからスタートします。 簡単な日常会話をはじめ、相手に寄り添い、興味を持って話を聞きアドバイスしていくことが大切です。 【 入社後 】 1~2週間ほどの座学研修からスタート。 その後OJT研修を織り交ぜながら業務に必要な知識を習得しましょう! マニュアルはもちろん、研修動画も用意しているため、いつでも振り返りをすることができます。 ※早ければ1カ月、通常2カ月ほどで完全に独り立ちとなります。 ※習得状況にあわせて研修期間延長などのサポートも行っています。 【 当社ならではの取り組み 】 当社では、自身のスキルを独り占めすることはありません。 毎月成績優秀者がノウハウをシェアする機会があり、スキルアップも見込めます。
-
- 【勤務地の希望選択可能!/U・Iターン歓迎】 下記いずれかでの勤務です。 ■大阪本社/大阪府吹田市江坂町1-23-38 F&Mビル ■東京本社/東京都中央区京橋1-2-5 京橋TDビル6F ■札幌支社/北海道札幌市北区北七条西4-4-3 札幌クレストビル9F ■仙台支社/宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 AER18F ■名古屋支社/愛知県名古屋市中村区名駅南1-21-19 名駅サウスサイドスクエア2F ■福岡支社/福岡県福岡市博多区博多駅東2-6-1 九勧筑紫通ビル10F ※受動喫煙対策:あり
-
- 月給25万円~40万円 ※上記月給は経験やスキルなどを考慮の上、給与を決定します。 ━━━━━━━ 全社員の平均年収は843万円! ━━━━━━━ 可視化された評価制度を公開しており、役職や待遇面でしっかり還元! 売上やサービスの継続率など、理解しやすい評価基準でモチベーション高く働けます。 また、毎月成績優秀者には、自身のノウハウ・技を社員に共有する機会も。 年次は関係なく、実際入社1年目の社員がこの機会を得ることもあります。
-
設立 1925年
従業員数 510名
平均年齢 50.0歳
求人情報 全8件
-
【自由が丘】法人営業/研修の企画・顧客伴走/教育研究機関のノウハウ◇年休129・フルフレックス
-
- 【入社後のフォロー手厚く業界未経験でも活躍できる環境有◎提案から研修立ち合い、実施後アフターフォローまで一気通貫して担当できる環境】 マネジメントの総合教育研究機関としてのノウハウを活かし、クライアントの経営課題解決、人材マネジメント・育成を支援いただきます。 提案後の研修実施からアフターフォローまで一気通貫でクライアントに伴走するので長期的な関係構築が可能です。 クライアントの課題や人材育成ニーズをじっくりとヒアリングしすり合わせを行うことを大事にしています。 すり合わせをもとにクライアントの課題にフィットした研修プログラムをカスタマイズし、提案しているため本質的な課題解決のための提案営業ができる点が魅力です◎ <職務詳細> ・主な訪問先…民間企業や官公庁などの人事・教育部門 ・平均クライアント数…20~30社程度 ・営業手法…既存顧客の深耕拡大と新規顧客の開拓(オンラインイベントやメールマガジンなどで反響のあった企業へのアプローチなど) ※飛び込み、テレアポなどでの新規営業は行っておりません。 <ご提案例> ・新卒研修(7日間ほどかけて実施) ・新任管理職研修(1~2日程度実施) ・選抜教育研修(月1回を半年ほどかけて実施)など ※専任の方をアサインしますので営業が講師を行うわけではありません。 ■入社後の流れ 入社後はOFFJTにて1か月ほど研修を実施します。その後現場ではOJTリーダーを中心として業務を覚えていくための指導をじっくりと行います。 周りを気に掛ける風土が強く面倒見の良いメンバーが多いため、OJTリーダー以外のメンバーのサポートも日常的に行っています。 営業同行だけでなく業務の振り返りも実施し、独り立ちまでしっかりとサポートしますのでご安心ください◎ ■組織構成 約110名(東京は60名) ※6~7割が中途入社です。入社した方の前職は、銀行/生命保険/製薬メーカー/ITソリューション/印刷/食品など様々です。 ■参考URL: (集合研修:https://www.hj.sanno.ac.jp/cp/incompany-training/) (デジタルカタログ:https://dc.hj.sanno.ac.jp/incompany-guide2022/html5.html#page=1) 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都世田谷区等々力6-39-15 勤務地最寄駅:東急東横・大井町線/自由が丘駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):197,370円~255,800円 その他固定手当/月:50,000円 <月給> 247,370円~305,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(6月、12月) ■総合職群手当:50,000円 ■モデル年収例:(1)500万円(例:28歳/単身者、時間外20時間想定)(2)586万円(例:31歳/扶養有(子1名)、時間外20時間想定) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1981年
従業員数 283名
平均年齢 -
求人情報 全7件
-
【大阪/枚方】総務人事(制度企画)※総合人材サービス業/無借金経営の安定性/年休125日
-
- モノづくり・物流を中途した総合人材サービス事業を展開する当社において、総務人事職としてご活躍いただきます。 <具体的に…> 【人事】 ・人事制度の企画、評価、昇進昇格等の実務 ・人材育成の計画および研修 ・新卒/中途採用における採用活動など ・給与事務、賞与事務部門管理 ・退職金制度の運用実務 ・社会保険、労働行政対応など 【総務】 ・就業規則などの各種規定の整備 ・備品、車両、管財の管理業務 ■入社後にお任せしたい業務 人事制度や人事育成が俗人的になっているので、マニュアル化・標準化していただける方を求めております。 ■組織構成 7名 課長40代:マネジメント・他部門兼務 主事・主任20代~50代:給与計算 社会保険関係 人事制度の運営 人材育成 正社員採用(新卒・中途) 合同説明会 30代1名:管財・不動産(社員の寮、社用車)、備品管理/ など 一般職女性1名: 総務庶務全般・備品管理・勤怠処理のサポート パートタイム1名 給与計算ほか事務補助 ■キャリステップ ゆくゆくは部下のキャリア形成、将来を見据えて必要な指導および育成を行ったり、経営環境の変化を踏まえた仕組みの企画立案を自ら行ったりなど、マネージャーとして大きな裁量を持ってお仕事ができます。人材を探す企業と仕事を探す方の架け橋となって、気付き、提案、変革で会社のレベルアップを目指していただきます。 ■ミッション: 教育・研修の仕組みは既存のものがありますが、これを改良していくこと、改定された人事制度を軌道に乗せていくことがメインのミッションとなります。 ■魅力 <魅力1:安定性>創業45年。「優良派遣事業者」「製造請負優良適正事業者」認定されており、無借金経営にて安定した基盤がございます。 <魅力2:コンプライアンスを重視>定期的に法務研修を実施し、全社員のコンプライアンス意識の向上に努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府枚方市上島町12-20 トーコービル 勤務地最寄駅:京阪本線/牧野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 504万円~704万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):345,000円~470,000円 <月給> 345,000円~470,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収(想定30時間の残業代含む)は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定します。 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1991年
従業員数 150名
平均年齢 31.0歳
求人情報 全14件
-
【大阪/転勤なし】海外人材コーディネーター(外国人実習生の受入支援)◆年休120日(土日祝)
-
- ~ニーズ高く安定事業/年休120日(土日祝)、残業20h程、転勤なしで働き方◎~ ■仕事内容: 『技能実習生の受入事業の立ち上げ』『外国人実習生の受け入れ支援』業務をお任せします。 当会の事務局員として、建築技術の保全・発展・継承や児童養護施設などの児童・青少年の健全な育成へ寄与を行っていただきます。 ■具体的には: (1)外国人技能実習制度の支援業務の立ち上げ 受入れ・手続き・送出し・人材育成・生活の補助など (2)現在進行事業 ・建築職人の育成事業 ・教材等の無料配布事業 ・教育助成金事業 ・児童養護施設、子ども食堂 ・その他 主な業務は、外国人技能実習制度の支援業務の立ち上げでございますが、現在行っている上記の業務にも携わる可能性もございます。 「日本の高度な技能を習得し、母国に持ち帰って発展に努めたい」という高いモチベーションを持ち、技能実習生を志願する方たちがたくさんいらっしゃいます。 そんな彼らを受け入れる環境づくりや、言葉・仕事・文化など一から覚えることとなる彼らを、サポートする環境を一緒に作っていきましょう。 ■働き方について: ・年休120日(土日祝) ・残業20h程度 ※繁忙時期(月末)以外は、定時退勤される方が多数 ・転勤なし 大阪で長く働いて頂ける環境です。 ■当社について: 設計から施工までおこなう総合建設会社です。社会に「建設革命」を実現することを目標にしており、顧客志向に基づく高い技術力による高品質の建築物の提供、ムリ・ムラ・ムダを省くことによる最適な工期での建築、高品質管理と最適正工期をベースにしたローコスト・ハイパフォーマンスのプライスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 西天満 住所:大阪府大阪市北区西天満6丁目4番13-601号 勤務地最寄駅:Osaka Metro谷町線/東梅田駅・ 南森町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 大阪 住所:大阪府大阪市中央区淡路町三丁目2番10号 ステラ淀屋橋 4階 勤務地最寄駅:Osaka Metro御堂筋線/淀屋橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~310,000円 <月給> 200,000円~310,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 賞与実績:年2回、実績4~7か月分/年 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 2001年
従業員数 52名
平均年齢 36.0歳
求人情報 全1件
-
【在宅有】法人営業◆経営者向けの助成金サービスでの経営支援/残業10~20H/時差出勤有/教育体制◎
-
- \中小企業の社長・役員様に対しての提案営業!/ 法人営業としてコンサル力を磨きたい方へ◇少数精鋭で裁量権◎!週1~2日リモート可!残業10~20H程!時差出勤制度でプライベートも両立! ■業務内容 国・自治体・企業向けにデータを活用したサービスを提供する当社にて、 中小企業の経営者に対して、助成金サービスやデータベースを活用した経営支援を行う提案営業をお任せします。 ■具体的には ・企業様の問い合わせに対してヒアリングを行い、最適な助成金・補助金の提案を行います。 ・お客様からの問合わせの他にインサイドセールスがアポを対応するため、1日3件程度のオンライン商談に集中できます。 ・商談後は、中小企業診断士や制作チームと連携し、申請から受給までの一連のサポートをします。 支援事例:製造業の設備投資に関する補助金活用/飲食チェーンの人材育成・新サービス導入支援 ■ポジションの魅力 ・ 経営層との商談:社長・役員と直接話す機会が多く、若手のうちから「経営視点」が身につきます ・業界・業種を問わない提案力:業種ごとの課題に対し、補助金・助成金やデータベースを活用したオーダーメイドの提案が可能です ・チームで伴走する営業スタイル:社内に常駐する専門家や制作スタッフと連携するため、安心して提案に取り組めます ・コンサルティング要素が強い:売り込みではなく、経営課題に寄り添う提案で、提案力・課題解決力が磨かれます ■取引先 グーグル、ベネッセコーポレーション、リクルートなどの大手企業とも取引実績があります。 ■教育体制 助成金・補助金の知識がなくても約2ヶ月で独り立ちできるようサポートいたします。 ・オリジナルテキストによる基礎研修 ・先輩社員による1年間のメンター制度 ・定期勉強会、SMBC主催セミナー受講制度、社内図書制度など ・商談の成功談・失敗談を定期的に共有 ■評価制度 ・年2回、半期ごとに評価を実施。成果・行動・貢献の3軸で多角的に評価 ・独自の「ポイント評価制度」 ・感謝を送り合う「サンクスポイント」でチーム貢献も可視化 ■働く環境・制度 ・リモート勤務:週1~2日可 ・時差出勤制度:月4回まで利用可 ・残業:月10~20H程度 ■組織構成 営業:7名、制作担当:10名 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F 勤務地最寄駅:東西線/九段下駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):2,376,000円~2,400,000円 その他固定手当/月:87,333円~300,000円 <月額> 333,333円~548,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※基本的には上記の幅で前職、個人の能力により決定 ■昇給:年2回(6月、12月) ※固定残業手当は月30時間、48,000円を支給。超過した時間外労働の残業手当は追加支給。 ただし、管理監督者の場合は支給対象外となります。 ※固定手当の内訳は、その他固定手当と評価給になります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1966年
従業員数 215名
平均年齢 -
求人情報 全10件
-
【9/27(土)東京開催/サービス体験付き選考会】コンサルタント採用/遠方交通費支給有
-
- ~9月24日(水)締切/大手顧客が中心/人材育成・組織づくりに興味のある方~ ■概要: コンサルタントとして人事領域に関する顧客の課題解決を行って頂きます。MSCの主要なコンサルティング領域は「人材アセスメント」と「組織風土改革を主眼としたトレーニング」となります。より組織強化を図るべく、一緒に顧客の課題を考え抜き、伴走できる人材を募集致します。 【職務概要】 大手顧客を中心にコンサルタントとして人事領域に関する顧客の課題解決を行って頂きます。 <詳細> クライアントの事業・ビジネスモデル・将来の方向性などについて理解を深めたうえで、人材面での核となる課題を特定し、最適な対策(プログラムやツールの企画・設計・実施・評価)を提供することで、解決に導いていただきます。 【選考会について】 ■開催日時: ・9月27日(土)13:00開始~16:30 ※希望者には10:00~12:00にご来社いただき、適性テストも受験いただけます。受験される場合はお弁当をお出しします。適性テストを当日受けられない場合は、別日程でご自身にて予約いただき、テストセンターで受験いただくことも可能です。 ■開催場所: 【丸の内本社】〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディング15F ■交通費: 条件あり/100キロを超える距離(特急、新幹線、飛行機)でのご来社となる場合は支給 ■応募締め切り: 9月月24日(水)締切 ■定員:9名 ■当日の詳細: 会社説明、演習課題2つ(グループディスカッション、インバスケット処理)、面接を行います。実際のコンサルタントの働き方や仕事内容をリアルに知っていただける機会となります。また、合格者は次回、最終面接となりますので選考スピードも速く進めることが出来ます。 今回特別に、参加者全員にコンサルタントから、演習での振り返りや、参加者の方の行動傾向をフィードバックいたします。 【当社について】 当社は、人の能力を可視化し、現状と将来の可能性を言語化する「人材アセスメント」をコアテクノロジーに持つユニークなコンサルタント集団です。長期的なパートナーシップを結ぶ顧客企業が多く、ソフト面から組織課題を特定し、その解決に向けてしっかり伴走できることが強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディング15F 勤務地最寄駅:JR線/東京駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 700万円~950万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):335,230円~459,900円 固定残業手当/月:80,500円~109,250円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 415,730円~569,150円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【東京】トレーニーコンサルタント ◆大手顧客メイン/人材戦略・人材育成のプロフェッショナルカンパニー
-
- ~大手企業の人材開発・育成/過去50年以上、延べ150万人以上の育成をご支援/リーダー発掘・開発に豊富な知見と実績を持つ/設立40年の歴史を持つ独立系人事コンサルティング会社~ ■業務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 当社は大手民間企業への人材アセスメント(マネジメント能力の診断) とそれに伴う人材開発・育成のための研修を主業とする日系のコンサルタント会社です。設立から50年以上にわたり、製造業・金融・情報通信・サービス業・電気・ガスといった 業界のリーディングカンパニーを顧客に持ち、延べ100万名を超えるリーダーやリーダー候補者の成長を支援することで人材開発に携わってきました 。 ■職務詳細: 大手顧客を中心にコンサルタントとして人事領域に関する顧客の課題解決を行って頂きます。 <詳細> 「人材アセスメント(マネジメントの能力診断)」と「トレーニング(マネジメント・リーダーシップに求められるスキルの学習)」の提供を主とし、それらを通じて人事領域の顧客の課題解決をサポートします。営業が受注をした案件へアサインされるところから始まります。 〈人材アセスメントプログラム〉通常、2-3日間に渡る能力診断のコース運営を行います。主に企業の昇進昇格を対象者として、様々なオリジナルの演習体験を通じて、マネジメント能力を診断し、クライアントに育成課題などを提言するところまで担います。 〈トレーニング〉階層別研修やリーダーシップ研修など様々な研修を、1~3日で提供します。※年間取引社数約830社、うち約8割が従業員1000名以上の大手企業。 ■コンサルタントについて 30代~50代を中心に54名の正社員コンサルタントが在籍しています。コンサルタントのバックグラウンドとしては大手メーカー、金融業界、製薬会社、官公庁出身者、エンジニアや人材紹介会社でのフロント経験者など、様々な業界・職種経験者が活躍しています。何かしらのリーダー、マネジメント経験をお持ちでしたら、入社後、半年~2年間は育成期間として、しっかり支援を致しますので、コンサルタント未経験でもご安心ください。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディング15F 勤務地最寄駅:JR線/東京駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 512万円~900万円 <賃金形態> 年俸制 補足事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):2,972,400円~5,518,800円 固定残業手当/月:53,000円~90,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 218,133円~396,600円(18分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■ご年収の詳細はオファー面談時にご説明します 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1989年
従業員数 481名
平均年齢 36.7歳
求人情報 全15件
-
【東池袋駅直結/博報堂G】労務<大手企業・官公庁との取引多数>年休120日/残業月20時間程・転勤無
-
- 【株式会社博報堂100%出資/経験が浅い方も歓迎!/大手企業・官公庁との取引多数/年間休日120日以上/平均月残業20時間程度】 ■業務内容 グループの給与計算業務から始めていただき、社会保険や勤怠管理など労務全般の業務をお任せします。今後労務のスペシャリストを目指したい方、ぜひご応募ください。 ・給与計算 ・入退社手続き、書類管理 ・社会保険加入、喪失の手続き ・各種契約書の作成 ・勤務時間、残業時間のデータの集計 ・スタッフからの各種問い合わせ対応 ■組織構成 現在部長1名、マネージャー1名、主任6名、メンバー4名、グループ会社からの出向者4名で構成されています。 ★経験が浅くてもサポートを受けられる環境です★ (部署によりローテーション制あり) ■キャリアパス メンバーとしてのご入社となりますが、主任やマネージャーのポジションを目指すことも可能です。基本的に異動は想定していませんが、ご希望に応じて他のポジションへの異動希望も提出できます。 ■魅力 ・労務として幅広い経験を積むことができ、スペシャリストを目指せます。 ・風通しが良く、提案や意見を言いやすい環境です! ・社員同士の仲も良く、和気藹々とした雰囲気です。 【◎オフィスについて】 東池袋駅直結で、ビル最上階のオフィスのため、池袋を一望できます! 同ビル内にはコンビニ、スーパー、ドラッグストア、飲食店、図書館があります。オフィスはウォーターサーバー(無料)、オフィスグリコ&オフィスおかん(置き型社食)完備。サンシャインも近いので、ランチには困りません。 ■当社について 博報堂グループの掲げる「生活者発想」と「パートナー主義」を実践するフィールドマーケティング領域の専門家集団です。 企業の営業支援や販売促進のパートナーとして、クライアントの販売支援を通じたクライアント企業の営業支援を実施しています。 長年の「BtoBtoC」のスキームやノウハウを生かし、公共系のアウトソーシング事業にも幅広く参画しています。国民年金保険料収納事業や、新型コロナワクチンのコールセンター業務など、さまざまな行政サービスを支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル14F 勤務地最寄駅:JR線/池袋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 350万円~420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):202,000円 固定残業手当/月:40,000円(固定残業時間26時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 242,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1998年
従業員数 7,251名
平均年齢 33.9歳
求人情報 全95件
-
【渋谷】ビジネスプロデューサー ◆経営上の課題解決/『STUDIO ZOON』運営/週2リモート
-
- ◇◆日本最大級の電子書籍サービス運営/「世界最高レベルのデジタルコンテンツスタジオ」を目指す『STUDIO ZOON』でビジネスプロデューサー募集/週2日在宅勤務可/福利厚生充実◎◇◆ ■ミッション: 漫画コンテンツスタジオ『STUDIO ZOON』の中で、ビジネスプロデューサーとして、経営上のお題を解決するために、構想を描き、成果を生み出せすことをミッションとしています。 成果を生み出すためには、経営企画・新規領域の開拓・他社との協業など、新しい価値の創造が不可欠になると考えており、次代を切り開く才幹あるリーダー候補を求めています。 ■具体的な業務内容: ◎経営上の課題解決 ◎事業成長に必要な新規領域の開拓・企画・推進 ◎他社との協業や自社内の他事業部との連携 ◎事業企画、プロジェクト運営、マーケティング、組織運営、交渉 ■ポジションの魅力: ◎担当領域やスキルに関わらず、作品や事業の成長に関わることは何でもチャレンジできる ◎サイバーエージェント全社のアセットも活用でき、大きなチャレンジがしやすい環境 ◎経営チームや編集長と連携し、事業成長に向けて裁量を持って働くことができる ◎サイバーエージェントの中で注力事業であるIP創出に携わることができる ■マンガIP事業本部について マンガIP事業本部は「Magic launchpad」をビジョンとして掲げ、魔法のようなコンテンツ体験を世界に届ける発射台をつくるために、世界中の人々に漫画をつくる、とどけることしているチームです。日本最大級の電子書籍サービス「Amebaマンガ」、漫画コンテンツスタジオ「STUDIO ZOON」を運営しております。 ■求める人物像について: ・サイバーエージェントおよびマンガIP事業本部のミッションとバリューに共感していただける方 ・成功のため、あらゆる課題に主体的にチャレンジする意欲をお持ちの方 ・お客さま・チーム・パートナーに自身の考えを説明できるコミュニケーション能力 ・自ら課題を見つけ出し、解決策を提案~解決まで推進できる力
-
- <勤務地詳細> 東京本社 住所:東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers7階 受動喫煙対策:その他(※屋内の受動喫煙対策 有(喫煙室あり))
-
- <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 年俸制 半期ごとの目標管理制度を導入、評価に応じて年俸を見直します。 <賃金内訳> 年額(基本給):2,911,772円~4,453,288円 固定残業手当/月:174,019円~212,226円(固定残業時間80時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 416,666円~583,333円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します。 ※半期ごとの目標管理制度を導入しており、評価に応じて年俸を見直します。 ■給与改定:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【渋谷】セキュリティコンサルタント◆裁量大◎でスキル磨ける環境/土日祝休◆サイバーエージェントG
-
- ■ポジション概要: サイバーエージェントグループでは、インターネット広告、メディア、ゲームなど多岐にわたる事業を展開しており、これらの事業をセキュリティの面から支える専任組織「システムセキュリティ推進グループ」を有しています。 ■業務内容: 今回のポジションは、ご経歴とスキル、適性に合わせて以下チームのどちらかに配属されます。 ◇セキュリティガバナンスチーム ・セキュリティチェック基準やリスクアセスメント基準の策定・実施 ・ISMS認証取得やその他セキュリティ規格への準拠活動の支援 ・セキュリティリスクを最小化する運用ルールの設計・最適化 など ◇オンサイトチーム ・サイバーエージェントグループ内インターネット広告事業、メディア事業、ゲーム事業、その他各事業からセキュリティに関するお問い合わせの対応 ・サイバーエージェントグループが提供するインターネットサービスにおけるセキュリティ支援 ・サイバーエージェントグループ内事業部/プロダクトに対する社内セキュリティ啓発活動 ■業務の特徴: <自主性を活かせるプロジェクト推進の自由度> 案件ごとに高い裁量が与えられており、これまで培った経験やスキルを発揮して「自分主導」でプロジェクトを進めることが可能です。 ?チームとしての協力体制も万全で、専門外の知識が必要な場合でも、気軽に他のメンバーへ相談できます。 <キャリアアップと専門性の両立が可能> セキュリティの専門家としてのスキルを深めることはもちろん、プロジェクトマネジメントやコンサルティング全般にわたるスキルも養うことができます。 さらに、技術領域に特化した社内メンバーとの交流により、最新のセキュリティナレッジを吸収し続けることができます。 <多様な事業ドメインでの経験を通じた成長> サイバーエージェントグループの特徴は、幅広い業界にまたがる事業ドメインを持つ点です。 一つの業界にとどまらず、多面的な視点を培える環境で、多様な課題に挑戦することで、専門性を深めつつ視野を広げたスキルアップを目指せます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区宇田川町40-1 Abema Towers 勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 504万円~900万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):294,906円~526,617円 その他固定手当/月:17,261円~27,733円 固定残業手当/月:125,094円~223,383円(固定残業時間46時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 166,930円~295,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記「その他固定手当」は月46時間分の深夜勤務手当割増分として支給。超過分別途支給。 ■給与改定(年2回) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1997年
従業員数 247名
平均年齢 36.6歳
求人情報 全28件
-
【未経験/銀行等金融経験者歓迎】M&Aアドバイザー/IT業界特化のM&A支援/インセンティブ有
-
- ~事業承継等の支援ではなく“成長企業のご支援”を目指す/ ニーズの高まるM&A領域/少数精鋭で裁量権◎~ ▼募集背景 M&A BASEはIT業界を中心に支援を行っているM&Aアドバイザリーファームです。スタートアップや成長企業に寄り添いながら、事業成長・事業継承・M&A支援に取り組んでいます。 ITを中心とした専門性の高い支援を行うことで、単に譲渡企業と買収企業をつなぐだけではなく、本質的な価値創造の起点となる支援を行うことを重視しています。 IT業界におけるM&Aのニーズが一層高まる中で、より多くの企業に質の高い支援を提供するための組織の拡充を目的にM&Aアドバイザーを募集しております。 ■具体的なミッション: IT業界を中心に、M&A仲介・アドバイザリー業務をご担当いただきます。 ・案件リサーチやターゲットリストの作成 ・売却及び買収ニーズのヒアリング・提案・企業価値算定 ・デューデリジェンス ・成約に向けたクロージング業務 ・M&A後の経営支援(PMI) ▼特徴 M&A仲介はソーシング(アポイントの獲得)とエグゼキューション(成約に向けた交渉など)など、案件のフェーズで分業されていることが多いですが、M&A BASEでは一気通貫で案件を担当することができるため、経営者との信頼関係を築きながら本質的な支援を行うことができます。 案件獲得のためひたすら電話だけをするということはなく、エキサイトグループの人脈を活用するなど独自のルートを用いて効率的に行っている点も特徴です。業界未経験の方も入社しておりますが、商談同席など上長がサポートする体制もととのっており、直近入社したほぼ全員が1年以内にディール成立を達成しています。 ■M&A BASEとは: 一般的なM&A仲介会社は、事業承継等の支援が中心ですが、弊社は“成長企業のご支援” が中心となります。特徴としては、下記の4つです。 (1) IT業界の専門知識を持つスタッフ、また事業経験者がM&A成立を伴走 (2) ベンチャー・スタートアップなどの成長企業に対し、M&Aを通じて成長を支援 (3)(IT業界の)約400社の買い手様との深い繋がり (4)M&Aでのご支援以外にも、一部出資などの幅広いスキームも対応 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー27F 勤務地最寄駅:各線/白金高輪駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 500万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):373,750円 その他固定手当/月:5,000円 固定残業手当/月:126,250円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 505,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験に応じて前職考慮の上、決定いたします。 ■昇給:年2回 ■インセンティブあり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
M&Aサーチャー ※東証スタンダード上場/第二創業期の組織開発に携われる/裁量権のある環境
-
- ■採用背景 IT業界での長年の経験を通じて、当社は豊富なビジネスノウハウ、独自のネットワーク、そしてM&Aの専門知識を培ってきました。この経験を背景に、中小企業の事業承継における課題に目を向け、サーチファンドが、ITを積極的に経営に取り入れることで成長できる企業と、その可能性を理解する優秀な経営人材をマッチングする新たなプラットフォームとしての役割が果たせるのではないかと考えるようになりました。 ■業務詳細 (1)優秀な経営人材のアサイン 当社のネットワークには、IT企業での豊富な経験を持つ優秀な経営人材が多数存在します。彼らとの連携により新しい起業の形を模索し、事業承継に新たな価値をもたらします。 (2)採用と組織作り 首都圏と比べて採用の難しい地方・中小企業に、リモートや副業といった新しい働き方の人材も採用し、人事制度やリスキリングを通じた新たな組織作りを実現します。 (3)デジタルマーケティング 最先端のデジタルマーケティング技術を活用し、顧客獲得、PR、ブランディング価値の向上を図ります。 (4)最新テクノロジーの導入 DX、AI、SaaSなどのテクノロジーは、今後の成長のカギとなる要素です。当社の知識を活かして、これらの技術を事業に取り入れ、業務の効率化と最適化を推進します。 (5)事業開発 当社の広範なネットワークを活用し、大手企業や新興企業との事業提携を積極的に推進します。これにより、新しいビジネスチャンスの創出を実現します。 ■M&A BASEとは: M&A BASEは、IT領域のスタートアップや大企業に対し、専門知識を持つスタッフがM&Aに関するアドバイザリー、仲介、デューデリジェンスやPMIの支援を行う会社です。一般的なM&A仲介会社は、事業承継等の支援が中心ですが、弊社は“成長企業のご支援” が中心となります。特徴としては、下記の4つです。 (1) IT業界の専門知識を持つスタッフ、また事業経験者がM&A成立を伴走 (2) ベンチャー・スタートアップなどの成長企業に対し、M&Aを通じて成長を支援 (3)(IT業界の)約400社の買い手様との深い繋がり (4)M&Aでのご支援以外にも、一部出資などの幅広いスキームも対応 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー27F 勤務地最寄駅:各線/白金高輪駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 800万円~3,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):373,750円~2,000,000円 その他固定手当/月:5,000円 固定残業手当/月:126,250円~300,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 505,000円~2,305,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収、月給とは別にリモート手当5,000円一律支給 ※前職考慮の上、決定いたします。 ※昇給:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1999年
従業員数 438名
平均年齢 35.0歳
求人情報 全19件
-
【週4在宅】事業開発/グローバルコマース事業◆アライアンス構築、大型案件開拓、ビジネス戦略企画等
-
- <越境ECのリーディングカンパニー/世界約120の国と地域とつながるグローバルコマースを運営/経営陣と近い距離で仕事/海外市場も視野に入れた提携戦略を設計もお任せ/残業月20h程・土日祝・年休126日> ■業務内容: ◎アライアンス構築 ECカートシステム会社や業界関連企業との提携を推進し、双方の利益を最大化するモデルを設計。 ◎ハイレイヤーに対する交渉 高いレイヤーのクライアントと直接対話し、課題提案型のアプローチで大型案件を獲得。 ◎ビジネス戦略の立案・実行 市場分析を基に、事業成長のための新しい施策を企画・実行。 ■業務詳細: ◎アライアンス業務 ECカートシステム会社などアライアンス効果が高い企業とのパートナーシップモデルを設計・交渉。 双方にメリットがある提携条件の提案と契約締結。 提携後の関係維持、共同プロモーションの実施。 ◎ハイレイヤークライアント営業 顧客の潜在的な課題を発見し、事業責任者や役員クラスへ提案。 長期的な関係構築を前提とした営業戦略の設計と実行。 クロージングまでのプロセス管理。 ◎市場分析・戦略立案 競合分析や業界トレンドを調査し、アライアンスや営業活動に反映。 KPI設定と進捗管理を行い、戦略の改善を図る。 ■本ポジションの魅力: ◎戦略性と裁量の両立 本ポジションではアライアンス構築とハイレイヤー営業という現状注力したい2軸の戦略を包括的に担うことができます。 自らのアイデアを実行し、成果をダイレクトに反映できる裁量が魅力です。 ◎経営視点を持ちながら事業を創る 経営陣と近い距離で仕事ができるため、全体戦略を理解し、具体的なアクションに落とし込むスキルを身につけられます。 事業運営を肌で感じながら、実践的な経験を積むことが可能です。 ◎グローバル市場での挑戦 国内だけでなく海外市場も視野に入れた提携戦略を設計できます。 グローバルに通用するスキルを磨く絶好の機会です。 ■BeeCruise株式会社とは:(2017年10月30日設立) BEENOSグループの「経験値」「ネットワーク」「データの蓄積」といった3つの強みとIT技術を駆使し、既存事業の成長の加速化と新規事業の開発を行うBEENOSの子会社です。 BeeCruise株式会社へ出向 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> BeeCruise株式会社(出向) 住所:東京都品川区西五反田8-4-13 五反田JPビルディング 7階 勤務地最寄駅:JR山手線/五反田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 500万円~750万円 <賃金形態> 年俸制 12分割支給 <賃金内訳> 年額(基本給):4,248,000円~6,480,000円 固定残業手当/月:59,000円~90,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 413,000円~630,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年1回※業績連動型 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-