条件変更

現在の検索条件

[職種]金融系専門職 

企業情報で探す

平均年齢

上場企業

キーワード(企業名)

    求人情報

    求人情報でさらに企業を絞り込む

    「求人募集がある企業」をチェックすると、条件を絞り込むことができます。

    こだわり条件

    休日・働き方
    募集・採用情報
    会社・職場の環境
    待遇・福利厚生
    語学
    仕事内容
    その他
    キーワード(求人情報)

    7ページ:職種【金融系専門職】の求人募集がある企業一覧

    該当企業数 593 社中 301〜350 社を表示

    ソニー生命保険株式会社

    生命保険
    東京都千代田区大手町1-9-2大手町フィナンシャルシティ グランキューブ
    • 設立 1979年
    • 従業員数 8,853名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全56件
    • 【管理職候補】総合職(本社部門)※リモート可/営業配属・転勤なし/ソニーFG
      ≪女性活躍推進企業(くるみんマーク取得)/福利厚生・働きやすさ◎/顧客志向を徹底した生命保険会社≫ 当社の本社部門にて、下記業務を担って頂ける管理職候補の方を募集しております。 ■業務内容: ご本人様の適性・ご経験に応じて、下記業務を担って頂く予定です。 ・保険事務全般 ・営業推進策の企画・立案 ・営業目標・予算の策定・管理 ・営業チャネルでの企画業務全般 ・拠点等における業務管理全般 等 (想定ご配属部署) ・営業統轄本部(支社・代理店両チャネルそれぞれの企画部門) ・営業管理 ・広報 ・経理 ・内部監査 ・保険事務 ・共創戦略 ・法務 等 ■研修体制: ご入社1週間程度は全体での中途入社研修を実施。その後、ご配属となる部署のOJTのもとで業務をキャッチアップして頂きます。 ※部署によっては、個別部署研修等も用意しております。 ■働き方: ・在宅勤務有(週2回出社必須、その他部署ごとに柔軟に対応可能) ・全社平均残業時間30時間程度(所定外労働時間7.5H) ■当社の魅力: 【綿密なコンサルティングによるオーダーメイドの保険】当社は個人向けの保険の割合が非常に高いことが特徴です。創業時の想いから、ライフプランナーのコンサルティングによるお客様に合わせたオーダーメイドの商品提供を行っています。30年~40年の契約にわたる終身保険の割合が大きいことも相まって、解約率が低いことが強みの一つです。
      <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ 勤務地最寄駅:東京メトロ丸の内線/大手町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 中野坂上 住所:東京都中野区本町2-46-1 中野坂上サンブライトツイン 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <予定年収> 800万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~500,000円 <月給> 250,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は残業30時間込の想定年収になります。 ※給与詳細は、前職を考慮のうえ応相談となります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【大手町】業務調査部(保険事故の調査/再発防止等) ※転勤なし/福利厚生◎
      ≪生保業界の営業所長・マネジメント経験者募集!/生保の経験を活かしてキャリアチェンジしたい方へおススメ(転勤なし)≫ ■業務内容: ・保険事故発生防止に向けた業務態勢の構築・情報収集・調査 ・事故発生時の調査・解明・対応策の指導 ・事故再発防止・未然防止に向けた改善指導・命令 等 【業務の流れ】 保険事故や疑義案件がお客様相談室経由などで当部署宛に連絡を頂いた案件に対して、下記ご対応をして頂きます。 (1)準備:社内の保全システムなどで契約状況を確認。お客様や報告者の話との整合性を確認 (2)調査:取扱者、お客様、関係者などにヒアリング。ヒアリング内容をもとに事故か否かの判断。 (3)事後処理:報告書の作成、処分案の作成、懲罰委員会に付議、金融庁や財務局への届け出 等 ※通常お一人当たり5~7件程度を担当(1案件平均2か月程度、長期化すると1年程度するものもございます) ■当社について: ソニー生命では、合理的で質の高い生命保険をお届けすることこそ、保険会社の真の使命であると考えています。当社独自のニードセールス、オーダーメイド型商品のご提案、ライフデザインの変化に合わせた一生涯に渡るアフターフォロー。これらを真摯に実践する事で、生命保険の「質」を追求する会社として業界内で独自の地位を築いてきました。現在、私たちは「ライフプランナーバリュー」を掲げ、真のライフプランナーの価値をご提供する企業であり続けるべく、事業的基盤の整備と新しいサービス提供の具現化に挑戦しています。「日本の生命保険のあり方を変えていきたい」この当社の熱い思いに共感し、今後の更なる飛躍を目指し、変革を推進していただける人材を募集しています。
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ 勤務地最寄駅:東京メトロ丸の内線/大手町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~450,000円 <月給> 250,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、前職を考慮のうえ応相談となります。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    オリックス株式会社

    リース
    東京都港区浜松町2-4-1世界貿易センタービル南館
    • 設立 1964年
    • 従業員数 33,807名
    • 平均年齢 44.5歳
    求人情報 全67件
    • 【東京】新規事業開発※M&A経験者歓迎/新たなビジネス創出のための戦略的M&A
      • NEW
      【M&A経験者歓迎/グループの顧客基盤や機能の拡充につながる戦略投資/グループへの影響度合いの高い仕事に携わることが可能】 ■採用背景:お客様の多様化するニーズや経済環境の変化に対応する中、各事業の専門性を高めながら自らの枠におさめることなく、より良い会社になることを目指して新しい事にチャレンジしながら事業を多角化してきた当社。新規事業開発部はオリックスグループの戦略的新規事業の開発・推進を担っており戦略的買収やゼロイチ案件の増加に伴い今後も更なる挑戦をする上で組織強化のため募集致します。 ■職務内容:プロジェクト毎にチームを編成してグループ内外と連携を図りながら以下業務をお任せします。※アサインプロジェクトはご経験やご希望を鑑みて判断します。 ?戦略M&A:グループの新たな事業セグメントとなるようなポテンシャルのある事業の獲得や既存事業の拡充のためのM&Aを実施。投資実行時には必ずしもエグジットを前提とせず、長期的な視点で価値創出に注力。 ?戦略VC投資:新領域への進出の足がかりとなるベンチャー企業への投資。 ?新規事業立ち上げ:自部門でのゼロイチからの事業創出の他、グループ新規事業公募制度の運営、グループ会社を含む既存事業部門の新規事業立ち上げを支援。 ■組織構成:配属となる新規事業開発部は2チーム構成となっており12名が在籍しております。(年齢構成:20~40代前半) ■本ポジションの魅力:特定領域に固執することなく幅広い領域で新規事業を行っているため、新規事業開発手段は限定しておらずM&A、ゼロイチ立ち上げ、ベンチャー投資など様々な手段を検討します。ベンチャー投資やM&Aについてはグループ顧客基盤や機能拡大につながる領域への投資や新領域進出への足掛かりとなる投資など「戦略投資」として投資実行時においてExitによるリターンを前提としない案件を扱っており、当部自身が投資実行・PMIをするケースとグループ各社を含む既存事業部門による投資を支援するケースがありますが、いずれも案件には一気通貫で深く関わります。またトップマネジメント層との距離が近いため、グループの経営視点での意思決定に間近で接することができます。 ■キャリアパス:2~3年かけて様々なプロジェクトに参画、投資や事業開発の経験を十分に積んだ後、PMとしてご活躍いただくイメージです。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル南館 勤務地最寄駅:JR線/浜松町駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      <予定年収> 585万円~1,161万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~655,000円 <月給> 350,000円~655,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 ※一部役職においては固定時間外勤務手当の支給あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【東京】事業承継・M&Aアドバイザリー※金融業界出身者歓迎/既存顧客を中心とした事業承継支援業務
      【銀行や証券での営業経験が活かせる/お客さまのご意向に沿った事業承継を実現することがミッション/成長ドライバーとして位置付けされる主力部門】 ■採用背景:2018年に事業承継の専門チームを設置し、2021年からM&A仲介サービスに本格参入した当社。参入以降、お客様からの相談件数が順調に増加しており2024年に事業承継ソリューション部が発足しました。当社は事業承継ビジネスを国内営業部門における成長ドライバーとして位置付けていることに伴い組織強化のため新たな仲間を募集致します。 ■職務内容:国内営業部門における事業承継コンサルティングおよび中小企業向けM&Aアドバイザリーサービスの提供をお任せ致します。 <業承継コンサルティング> ・営業課店担当者からの相談、同行営業(案件ソーシング、オリジネーション) ・オーナー経営者の事業承継に関する意向確認 ・ 対象会社の調査・分析(財務、事業、強味・弱み、企業文化、経営課題等) ・外部パートナー(税理士、弁護士、司法書士等)との連携によるストラクチャーの検証、策定 <M&Aアドバイザリー> ・ 支店担当者からの相談、同行営業(案件ソーシング、オリジネーション) ・オーナー経営者の事業承継に関する意向確認 ・対象会社の調査・分析(財務、事業、強味・弱み、企業文化、経営課題、Valuation等) ・企業概要書(Information Memorandum)作成 ・譲受候補企業の探索 ・トップ面談、マネジメントインタビュー調整、立ち合い ・基本合意、デュー・ディリジェンス対応支援 ・ 条件交渉、ドキュメンテーション支援 ■組織構成:本部門は4チーム制となっており、22名が在籍しております。 ※東京3チーム、大阪にチームから構成 ■本ポジションの魅力:当社の事業承継支援における強みは営業担当が築いた信頼関係がベースにあるため繊細なテーマにおいてもお客様の本音を引き出しやすい環境です。また事業承継課題に対する豊富なサービスラインナップによりお客様の意向に応じて一気通貫でサービス提供が可能です。お客様の意向に沿った事業承継を実現することを大切にしており、またお客様は当社の既存顧客であるため事業承継後も末永い取引を行っていくことを前提としています。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル南館 勤務地最寄駅:JR線/浜松町駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      <予定年収> 400万円~800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):310,000円~655,000円 <月給> 310,000円~655,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験、前職の年収、同社基準テーブルを考慮の上決定します。   賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    株式会社セブン・カードサービス

    クレジット・信販(ノンバンク)
    東京都千代田区丸の内1-6-1丸の内センタービルディング
    • 設立 2001年
    • 従業員数 350名
    • 平均年齢 42.0歳
    求人情報 全11件
    • 【武蔵浦和】債権管理◆転勤なし/専門性が高められる/セブン銀行グループ/安定性◎
      【電子マネーnanaco、クレジットカードの発行・運営 / 年間休日120日/専門性◎】 ■職務内容 セブン銀行グループの一員として金融サービスを提供できるカード会社である同社での債権回収部門で活躍いただける方を募集いたします。 <初期グループの主な業務> ・各種督促業務の計画立案、管理(人員配置、有人架電、オートコール、レター発送 等) ・オペレーター業務のマネジメント及びサポート ・業務改善企画(DX推進、RPA化 等) <お任せしたい業務> ・各種督促業務の計画立案、管理(人員配置、有人架電、オートコール、レター発送 等) ・オペレーター業務のマネジメント及びサポート  ※変更の範囲:会社の定める業務 <入社後の流れ> ・社内規定の入社オリエンテーションを受けていただいたのちに、担当グループへ配属になります。 (半年程度はOJTによる実践業務を通じたトレーニングを実施 ※経験によって期間は異なります) ■組織構成 債権管理センター 初期グループへの配属となります。 44名(正社員:6名、正社員以外:38名)の組織です。 ■ポジションの魅力・やりがい: ・業務スキルを磨くことで、オペレーターから信頼される存在となり、マネジメント力の向上にもつながります ・債権管理業務を通じて、クレジットカード業務全般への理解が深まり、専門性を高めることができます ・お客様の課題解決を通じて感謝の言葉をいただくなど、社会的な貢献や人の役に立っている実感を得られます 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 浦和センター 住所:埼玉県さいたま市南区沼影1-10-1 ラムザタワー7階 勤務地最寄駅:埼京線/武蔵浦和駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 500万円~600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円~350,000円 <月給> 290,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※記載は目安の年収です(残業20時間の場合) ※年齢・経験・能力等を考慮して年収を確定いたします ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【東京】クレジットカードの与信企画・信用企画◆データ分析経験活かせる/リモート可/残業月10時間程度
      ~業界未経験歓迎/リモート可/時差出勤可能/残業10h程度/専門性身につく/研修充実◎/セブン銀行グループ~ ■業務概要: セブン銀行グループの一員としてクレジットカード事業と電子マネー事業を主軸に事業展開をする当社の信用企画部にて、与信企画業務をお任せします。 ■業務詳細: 主には、マニュアルに従った審査実務、データ分析に基づいた審査基準の見直しをご担当いただきます。 ・入会審査 ・各種集計 ・入会審査基準の見直し 入社後は、マンツーマン体制によるOJT研修を約半年間実施します。 業務知識の習得や業務の一連の流れについて、実践を通じて丁寧に指導します。 ※教育体制やマニュアルも完備されておりますので業務未経験の方でも活躍できる環境です。 ■配属先情報: 信用企画部は10名の組織です。20代~50代の幅広い層が所属している組織となります。 ■ポジションの魅力: ・システムでは判断できない申込内容に対して、入会の可否を自ら判断する責任ある業務です。  判断が会員の利用につながり、会社への貢献を実感できる点に大きなやりがいがあります。 ・クレジットカードの利用者のデータを活用したデータ分析・企画業務ができる環境です。 ■キャリアパス:当社では定期的な上長面談を通し、ご自身のキャリア形成に考える機会があります。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービルディング 勤務地最寄駅:JR線/東京駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      <予定年収> 500万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円~350,000円 <月給> 290,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(60歳未満の場合のみ) ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    オリックス生命保険株式会社

    生命保険
    東京都千代田区大手町2-3-2大手町プレイス イーストタワー
    • 設立 1991年
    • 従業員数 2,139名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全58件
    • 数理部 将来収支領域担当◆オリックスグループの安定基盤/中途入社者多数活躍◆
      • NEW
      ~アクチュアリー資格手当あり/フレックス◎/所定7時間~ ■具体的な仕事内容: ・新商品の保険数理モデル開発 ・事業計画など各種保険数理プロジェクション業務 ・保険数理に関する各種前提条件変更に伴う財務影響分析※ 将来的にその他の会社の定める業務に変更となる可能性があります ■部署ミッション: ・数理決算の迅速・正確かつ適切な算出 ・事業計画など、経営判断材料となる将来キャッシュフローの適切な計算 ・予実差異分析やトレンド分析など経営陣への的確な方針判断に資する情報の提供 【求人背景】 会社全体の商品開発態勢の強化に伴い、保険数理モデルの開発に関与する人材を増員するため ■組織構成: 部門人員数:24名 配属予定チーム人員数:8名 配属チーム年代別人員構成 ※2024/2時点: ■やりがい: ・事業計画や経済価値ベース保険負債の計測などの各種保険数理プロジェクションを通じて経営に提案・関与することができ、広い見識・経営的視点を身につけることができます。 ・分析力が身につくと共に周囲にPCスキルの高いメンバーが多く、個人のスキルアップに役立ちます。 ・経済価値ベースの保険負債計測や収支予測業務などのスペシャリストに必要な生命保険数理に係る広範囲にわたる実務経験や知識を身に着けることができるだけでなく、次世代の幹部候補としてのキャリアパスを持つことができます。 ■職場環境: ・若手メンバーが多く、また、上席者もチームメンバーの意見に耳を傾けており、部門内の風通しは良く、自由な意見を言いやすい雰囲気になっていま す。週次で各自の業務の共有ミーティングを実施し、メンバー間の連携をとっています。 ・フレックス勤務制度を利用した時差出勤を行っているメンバーも多く、また、在宅勤務制度を活用し育児と両立しているメンバーもおり、柔軟な働き方も可能です。 ・原則遅くとも20時までには就業できるよう周知しています。 ■手当: アクチュアリー資格手当あり4万~15万/月、一時金3~30万円 変更の範囲:本文参照
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町2-3-2 大手町プレイス イーストタワー 勤務地最寄駅:大手町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
      <予定年収> 848万円~1,500万円 <賃金形態> 月給制 固定給制 <賃金内訳> 月額(基本給):371,000円~605,000円 <月給> 371,000円~605,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※基本給に加えて、資格取得状況によりアクチュアリー資格手当が4.0万/月~15.0万/月があります。 ※基本給+アクチュアリー手当+残業代+賞与での想定年収となります。 ※賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 有価証券運用担当◆直近3年で公社債2.5倍以上と運用拡大中◆オリックスグループの安定基盤◆
      【具体的な仕事内容】 ・投資先の選定と市場動向を見極めた上での投資実行 ・投資後のモニタリングやALMを考慮したポートフォリオ運営 ・クレジット投資の実行と投資後のモニタリング ※将来的にその他の会社の定める業務に変更となる可能性があります。 【部署ミッション】 ・いかなる環境下においても一定水準の資本を棄損しない、強靭な資産ポートフォリオを構築する ・世界の成長を享受できるような投資を行い、長期的な観点で収益を獲得する ・環境の変化に応じた機動的な取引を行い、追加収益を獲得する 【求人背景】 ・資産拡大に伴う債券投資/為替取引の拡大、及び運用手法多様化に伴う人員増強 ・クレジット投資の高度化を企図 【募集部門の特徴】 ・残業時間は月20~40時間程度の見込みですが、各自のペースでメリハリをつけた働き方が可能です。繁忙期は主に年度末や半期末前後となります。 ・業務の内訳は、市場分析・投資先選定・取引執行業務で50%、新規投資準備・投資後モニタリング・報告書作成等で50%程度のイメージです。 ・懇親会等は歓送迎会程度でプライベートの自己研鑽を重視していただけます。 【業務のやりがい】 ・お客様からお預かりした大切な保険料を「安全第一の原則」に基づいて運用していく重要なミッションを遂行していきます。 ・機関投資家の一人として金融市場に参加していることが実感できます。資産規模は大手生保比で小さいですが、取引金額は市場に影響を与えるほど比較的大きなものとなります。 ・少人数の組織であるため、若手でも一人ひとりの担当範囲や自分のアイデアを実行できる範囲は広いものとなり、これがやりがいに繋がっていると思います。 ・フロントで経験を積んだ先には、運用計画やALM等ポートフォリオのマネジメント担当やリスク管理担当へのキャリアアップを図ることも可能です。 【部門人員構成】 部門人員数:6名※2025/3時点 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町2-3-2 大手町プレイス イーストタワー 勤務地最寄駅:大手町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 664万円~1,330万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):315,000円~700,000円 <月給> 315,000円~700,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※基本給+残業代+賞与での想定年収です。 ※ご経験と能力により応相談。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    損保ジャパンDC証券株式会社

    証券会社
    東京都新宿区西新宿1-25-1新宿センタービル50F
    • 設立 1999年
    • 従業員数 208名
    • 平均年齢 47.0歳
    求人情報 全4件
    • 【新宿】確定拠出年金の規約・契約担当◇残業10~20h/在宅勤務制度あり/SOMPOグループ
      【SOMPOグループの安定基盤/転勤無し/土日祝休み/在宅勤務可】 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 適性を踏まえ、以下の契約(規約)関連の業務を担っていただきます。 将来的には、他部門の業務にも携わり、確定拠出年金(DC)事業において幅広くご活躍いただける人材を募集します。 ・企業型確定拠出年金の年金規約作成および行政への申請、規約申請に係る事業主サポート ・規約情報のシステム登録事務(登録チェック、スケジュール・進捗の管理、事務企画(マニュアル・チェックリスト作成・更新、RPA運用・運用企画を含む)、システム開発への参画) ・規約・規程・確定拠出年金運営管理業務委託契約書関連の業務、事務刷新に関わる業務 ■当社の強み: ・SOMPOグループの損害保険ジャパン(株)100%出資の事業基盤 ・確定拠出年金事業においてプラン導入~運営管理までワンストップでサービス提供する専門会社 ・「DCで豊かな未来を、ともに」をパーパスに掲げ、お客さまの人生100年時代の資産形成をサポート ・テレワーク手当あり、時差勤務制度あり 変更の範囲:本文参照
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル50F 勤務地最寄駅:JR線/新宿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 500万円~630万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):234,600円~297,000円 その他固定手当/月:6,000円~9,000円 <月給> 240,600円~306,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与はキャリアにより変動します ※上記年収には、法内20時間・法外15時間の残業手当を含みます。 ■賞与:標準支給で年間5.6か月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【東京】金融事務(年金事業)◇リモート可/残業月15~20H/SOMPOグループ
      • 締切間近
      【年金事業に興味がある方・金融事務の経験がある方へ/SOMPOグループの安定基盤/転勤無し/土日祝休み/在宅勤務可/所定労働7時間】 ■業務内容: 確定拠出年金制度運営にかかわる以下の業務を担っていただきます。 将来的には、他部門の業務にも携わり、確定拠出年金(DC)事業において幅広くご活躍いただける人材を募集します。 ・事務処理要領の設計、マニュアル等の作成 ・お客さま向け各種帳票やツールの作成 ・システム開発の要件定義、ユーザーテスト等 ・契約社員・派遣社員の指導、エスカレーション事案の対応 ■当社の強み: ・SOMPOグループの損害保険ジャパン(株)100%出資の事業基盤 ・確定拠出年金事業においてプラン導入~運営管理までワンストップでサービス提供する専門会社 ・「DCで豊かな未来を、ともに」をパーパスに掲げ、お客さまの人生100年時代の資産形成をサポート ・テレワーク手当あり、時差勤務制度あり ■当社について: 当社は、確定拠出年金(DC)に関する様々なサービスを提供する、日本でも数少ないDC専門会社です。 少子高齢化の進展、公的年金財政が厳しさを増す中、わが国においてもグローバルな潮流と同様、自助の仕組みであるDCが主流となってまいりました。 様々な税制優遇措置に加え、企業にとっては退職給付債務の対象外となることから、福利厚生制度の充実・人材確保、リスク軽減等の観点からも普及・定着が加速しています。 当社は米国401k制度を参考に、企業への制度導入サポートから運用商品の情報提供、口座管理に至るまで、DCに関するサービスをすべて1社で提供できる、国内でほとんど例のないワンストップサービスを実現しており、多くの企業に採用いただいており、企業型DCの承認規約数は業界トップです。 特に英語によるサービスを組織的・総合的に提供できることを強みとしており、外資系企業とのお取引数は業界トップクラスとなっています。また、近年加入者が急増している個人型DC(iDeCo)に関しても包括的なサービスを提供しています。そして、DCをより身近にご利用いただくため、AI・ロボアドバイザーを搭載した情報提供サービスを業界に先駆け提供するなど、お客さまに寄り添った高品質な資産形成サービスにも注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル50F 勤務地最寄駅:JR線/新宿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      <予定年収> 500万円~630万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):234,600円~297,000円 その他固定手当/月:6,000円~9,000円 <月給> 240,600円~306,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与はキャリアにより変動します ※上記年収には、法内20時間・法外15時間の残業手当を含みます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    株式会社損害保険リサーチ

    その他金融
    東京都文京区後楽1-7-27
    • 設立 1973年
    • 従業員数 386名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 保険調査事務/未経験歓迎/月収50万円以上も可/講習会あり
      主に損害保険・生命保険などの保険請求に関わる調査を行い、レポート作成や事務処理をお任せします。保険金が正しく支払われるため、社会的使命を自覚し、熱意と誇りをもって業務を遂行。 【調査の流れ】 ▽調査を受注 住んでいる地域や案件の難易度に合わせ、営業担当から打診があった案件を引き受けます。 ▽事前準備 調査対象や確認のポイントを整理します。 ▽実調査 事故現場や関係者宅へ訪問し、当事者・医療関係者・関係機関等に、質問シートに沿ってヒアリングを行います。 ▽レポート作成・納品 ヒアリング結果をもとに、Word・Excel・Visio等を使用して調査レポートを作成し提出します。 ☆1つの確認業務にかかる期間は平均2~4週間程度。 ☆基本的に直行直帰が可能ですが、レポートの提出時など事務所へ来社する場合もあります。 ☆案件ごとの報酬制で、月15件の対応で月収20万円超が目安。より多くの調査を受注・難易度の高い案件で報酬はさらに上がります。 【主な対応案件】 ■原因確認 事故現場や関係者からの情報収集を通じ、過失の割合や事故状況を調査 ■モラルリスク確認 飲酒運転や偽装事故など、不正の疑いがある保険請求の状況や事実を調査 ■生命保険確認 生命保険の支払いに必要な内容の確認や、書類の取得 ■災害応援調査業務 被害に遭われた方々の損害状況の確認や、保険金請求手続きの事務サポートなど ■その他 休業損害確認・医療確認・書類取付 など 【契約後のサポート体制】 ■業務講習 3日間の業務講習会を受講し、保険の知識や道路交通法、調査の進め方・対応方法などを基礎から習得していただきます。 ■OJT インストラクターが調査に同行し、対応やレポートの作成をフォローします。 少しずつ業務に慣れ、得意な案件を見つけていきましょう。 ■充実のツールあり マ二ュアルやWebオンデマンドツールなどのサポートツールをご用意!
      ☆希望を考慮し、全国の各拠点へ配属/転勤なし ◆◆ 東京・埼玉・大阪・千葉エリアで働きたい方、大歓迎! ◆◆ ■その他の募集中の勤務地・全国55営業拠点(配属はご希望を考慮して決定しますのでご安心ください) 北海道・東北・首都圏・中部北陸・近畿北陸・中国四国・九州沖縄の各拠点 ※各拠点の受動喫煙防止対策:あり
      ■完全歩合制 報酬は「案件の点数×ご自身のランク単価」により決定。 ☆契約後2カ月間は報酬安定までサポートあり(1カ月目:2.0倍/2カ月目:1.5倍) 1日複数件対応し月80件超をこなす方や、月5件の高難度案件で月40万円超を稼ぐ方など、働き方は人それぞれ。 件数を増やしたり、難しい案件に特化したり…と、働き方が報酬にしっかり反映されます。

    協同住宅ローン株式会社(農林中央金庫グループ会社)

    住宅ローン
    東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11アグリスクエア新宿
    • 設立 1979年
    • 従業員数 170名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全3件
    • 住宅ローン担当者(推進、審査、融資)◆残業平均月10時間以下/土日・祝日休み/農林中央金庫グループ
      ■会社概況 同社は日本有数の資金量を持つ農林中央金庫の連結子会社であり、住宅ローン貸出事業およびJAバンクローンの保証事業を行っています。事業伸長に伴い新たな人材を募集いたします。 ■担当業務 同社の営業エリアは東京圏・大阪圏を中心に、住宅ローン専門会社のノウハウを活かして住宅ローンの他、賃貸併用住宅、資産形成用不動産へのローン商品を取り扱っており、一般の銀行などで対応しにくい場合でも、独自のノウハウをもとに多角的に考慮可能な要素をできる限り深掘りすることで融資に結び付けることが特徴となります。また、入社後は定期的に異動があり、入社時と異なる業務をご経験いただくことがあります。 ■業務詳細 同社は業歴40年を超える中で培ってきた、多くの住宅関連会社との提携関係を構築しており、この提携会社との関係構築、リレーションが非常に重要となるお仕事です。提携会社への営業推進から始まり、案件発掘、案件への課題探究、融資審査・融資稟議として法務・審査セクションとの調整や助言を経て案件組成化を行い、お客さまとの条件提示・交渉、ご融資までを担っていただきます。また、提携会社から寄せられる社会課題に対し、新規商品の企画、立案にも担当者自らかかわることが出来ます。 ■貸出部門の魅力 他の金融機関では対応が難しいお客様に対し、ローンの利用機会を広げ、提携会社からも感謝を肌で感じることができ、大きなやりがいに繋がります。また、課題解決型の営業は、業務を通し法務、財務、企画、マーケティングなど幅広く知識を高めることが出来ます。 ■キャリアプラン 同社では男女問わず中途採用者(メガ・地銀・信金、保証専門会社、不動産等)の比率が大変高く、会社が用意する人財育成プログラムによりご本人の意向と実力次第で将来経営職層として活躍することも可能です。 【変更の範囲:当社の定める業務】 変更の範囲:本文参照
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 勤務地最寄駅:JR線/新宿、代々木駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
      <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):234,700円~341,300円 その他固定手当/月:13,000円 <月給> 247,700円~354,300円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■モデル年収:当社の賃金制度は勤続年数に加え、業務実績、職位に応じて増額するモデルを採用しています。 主任(35歳頃~):620万円程度 副部長:1,000万円程度 部長:1,200万円程度 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    株式会社浜銀総合研究所

    シンクタンク
    神奈川県横浜市西区みなとみらい3-1-1横浜銀行本店ビル4F
    • 設立 1988年
    • 従業員数 144名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全8件
    • 【横浜】エコノミスト ◆コンサル未経験歓迎/地銀最大手横浜銀行Gシンクタンク企業/平均残20h
      ≪地銀最大手の横浜銀行グループで安定した事業基盤/働き方改革推進中・ワークライフバランスを整えながら業務に従事できる環境≫ ■業務概要: 民間企業、金融機関、公的機関向けの調査受託業務、経営コンサルティング業務を展開する企業である当社のエコノミストとして、経済(地域・日本・海外)・産業分野の分析や予測、金融市場調査・研究等をご担当いただきます。 ■業務詳細: お持ちのご経験や経済学や経済統計に関する知識を活かして分析をご担当いただきます。エクセル等を使ったデータのハンドリングのほか、計量経済分析、企業や業界団体、自治体等へのヒアリング、プレゼンテーションなどもご担当いただきます。経済社会の問題や企業の問題等に関心があり、客観的な事実から論理的に思考できる方からのご応募を歓迎しております。 ■特徴: ・横浜銀行グループの地域密着シンクタンクとして、神奈川県域の中堅・中小企業を中心とした豊富な顧客資産を保有しています。 ・オーダーメイドで実効性の高い提案と実行支援、複数名のコンサルタントでプロジェクトに対応するケースが多いです。 ・高いリピート率に見られる顧客との長期的な信頼関係があります。 ■組織構成: 調査部は15名(うち男性12名、女性3名)在籍しており平均年齢は48歳です。調査部内エコノミストは8名となります。 ◆調査部 経済社会の環境変化が著しい今日、これからの日本、これからの地域、これからの産業はどうなるのか、確かなシナリオを描きにくい時代です。浜銀総合研究所では、高度な専門性に基づく実証分析などにより、国内外、地域の経済・金融・産業の動向を継続的にウォッチするとともに、企業経営のヒントとなるような時々の変化を捉えたレポートを発行するなどして、広く社会に情報提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3-1-1 横浜銀行本店ビル4F 勤務地最寄駅:各線/桜木町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      <予定年収> 440万円~1,040万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~500,000円 <月給> 240,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 経験やスキルを考慮し、当社規定により決定します。 ■月給制 ■賞与:年2回/昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    静銀経営コンサルティング株式会社

    その他金融
    静岡県静岡市清水区草薙北2-1
    • 設立 2000年
    • 従業員数 -
    • 平均年齢 -
    求人情報 全4件
    • 【静岡市】経営課題解決/M&Aコンサルタント~静岡銀行グループで安定/長く安定して働きやすい環境~
      • NEW
      ■採用背景: 静岡銀行グループとして安定した経営を行っている当社。今後の事業拡大計画に伴う体制強化のための採用です。 ■業務内容: クライアント企業の経営課題解決に向け、経営者に寄り添った伴走支援に取り組んでいただきます。 ■業務詳細: 事業計画策定支援などの各種経営課題解決コンサルティング ・経営課題の可視化、具体的な解決策の策定支援  ・金融機関からの資金調達支援(経営改善計画策定支援、金融機関調整、説明会の実施等) ・不採算事業の見直し支援  ・設備投資や新規事業に係る事業計画策定支援 M&Aコンサルティング ・M&Aの戦略立案(事業分析/スキーム構築/スケジュール管理等)  ・相手先企業の選定/企業価値評価/条件設定 ・交渉・調整/契約書類作成などM&A成立に至るまでの総合的な支援 「飛込み営業」的な活動は基本的になく、銀行の営業店やお客さまから訪問依頼を受けヒアリングに伺う形が中心です。銀行の担当者と同行訪問するケースも多くあります。 案件の難易度や担当者の経験に応じ、基本的には2名体制で対応するなどチームでフォローする体制が整っています。 銀行関連案件が多いため、幅広い業種の案件に携わることができ、コンサルタントとしてスキルアップ、キャリアアップを図ることができます。 地域を代表する優良企業様からのご相談も多く、大きなやりがいと充実感を感じることができます。 お客様:静岡銀行のお取引先を中心に、幅広い業界の大手企業から中小企業まで様々です。 エリア:静岡県内を中心に、東京/神奈川/愛知等のお客さまにも対応しています。 ■魅力: ◇安定◎ 静岡銀行グループで安定しており、お客様もご紹介が多い当社。法人、個人大小様々なお客様があり、経験も積める環境です。また、インセンティブ制度ではなく賞与で還元されるため、お客様のことを想い、安定して長く働きやすい環境が整っています。Uターン、Iターンの方も歓迎です! ◇社風◎ 役員との距離も近く、相談できる相手が多く相談しやすい点が当社の魅力です。また、プロジェクトチームの発足していたりやりたいことにも耳を傾け学べる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:静岡県静岡市清水区草薙北2番1号 勤務地最寄駅:JR東海道線/草薙駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 500万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~450,000円 <月給> 250,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 ■モデル年収: 年収900万円 入社1年目 課長相当(月給38万円+賞与+諸手当) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【静岡市】M&Aコンサルティング業務~静岡銀行グループで安定/長く安定して働きやすい環境~
      ■採用背景: 静岡銀行グループとして安定した経営を行っている当社。今後の事業拡大計画に伴う体制強化のための採用です。 ■業務内容: M&Aコンサルティング業務全般をお任せします。 ■業務詳細: ・銀行の営業店やお客様から訪問依頼を受け、企業ニーズや事業概要等のヒアリング ・M&Aに関する情報提供、進め方などのご案内 ・M&A戦略の立案(事業分析/スキーム/スケジュール等) ・相手先企業の選定 ・会計士や税理士と連携した企業価値評価 ・交渉および条件設定 ・弁護士や司法書士と契約書のとりまとめ ・クロージング手続きの支援 等 お客様:静岡銀行のお取引先を中心に、大手企業から中小企業まで様々です。銀行営業店やお客様から依頼を受けヒアリングに伺う形がメインであり、「飛込み営業」などはありません。 エリア:静岡県内を中心に、東京/神奈川/愛知等のお客さまにも対応しています。 ■組織、環境: M&Aコンサルティング業務では、現在、管理職含め19名の社員が活躍しています。 ■魅力: ◇安定◎ 静岡銀行グループで安定しており、お客様もご紹介が多い当社。法人、個人大小様々なお客様があり、経験も積める環境です。また、長期安定的な処遇体系のため、お客様のことを想い、安定して長く働きやすい環境が整っています。Uターン、Iターンの方も歓迎です! ◇社風◎ 役員との距離も近く、相談しやすい風通しの良さが当社の魅力です。また、役職員が挑戦したいプロジェクト等にも積極的にチャレンジできる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:静岡市清水区草薙北2番1号 勤務地最寄駅:JR東海道線/草薙駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 500万円~1,100万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~450,000円 <月給> 250,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 ■モデル年収: 年収900万円 入社1年目 課長相当(月給38万円+賞与+諸手当) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    北おおさか信用金庫

    信用金庫・信用組合・労働金庫
    大阪府茨木市西駅前町9-32
    • 設立 1925年
    • 従業員数 959名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全2件
    • 【大阪府/茨木市】事務職(本部職員)預かり資産の管理推進者
      ◆募集背景 組織内循環と案件増加に伴う増員が必要となりました。外部から専門知識とノウハウを持つ人材を採用し、当庫の支えとなっていただける方を探しています。 ◆業務概要 預かり資産の管理推進者として、保険商品の販売に関する管理業務を担当していただきます。具体的には以下の業務を行います。 ・販売状況の確認:法令や規定に基づき、適合性の原則に従って募集されているかを検証し、指導を行います。 ・成約後の管理:成約後、営業店から送付される契約書をもとに募集状況を検証し、法令遵守状況やコンプライアンスの検証と指導を行います。 営業店の販売状況の管理: 各商品の募集、進捗、成約状況の管理を行います。 教育指導:資格継続や商品改定、新商品導入時の研修を実施し、金庫職員のスキルアップを図ります。 ◆組織構成 配属先は本部業務推進部で、現在11名のスタッフが在籍しており、男性5名、女性6名で構成されています。現任の管理者は男性で、定年を控えています。 ◆企業風土/カルチャー 地域に密着し、地域経済の発展に貢献することを理念としています。長い歴史と豊富な経験を持ち、創業100周年を迎える安定した企業です。 ◆ポジションの重要性 このポジションは、保険販売における法令遵守とコンプライアンスを徹底するための重要な役割を担います。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本部 住所:大阪府茨木市西駅前町9-32 勤務地最寄駅:JR京都線/茨木駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 460万円~560万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円~350,000円 <月給> 290,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験等考慮し個別対応いたします。 ■賞与:年2回(1支給につき基本給×2) ※金庫業績により支給しない場合があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【大阪府/茨木市】事務職(本部職員)投信の販売推進員
      ■職務概要: 信用金庫の事務職(本部職員)として、営業店における投資信託(投信)の提案・販売をサポートします。このポジションは、金融商品の知識を活かし、営業店職員をサポートしながら、お客様に最適な投資プランを提案する重要な役割を担っていただきます。 ■具体的な仕事内容: ・顧客対応・アドバイス: 営業店職員とともにお客様のもとへ訪問し、顧客の資産運用ニーズに応じた投信商品の提案。 顧客との面談や電話対応を通じて、投資信託に関する質問や相談に応じていただきます。 ・営業支援・トレーニング: 営業担当者向けに投信商品に関する研修やセミナーを開催し、知識向上をサポート。 営業現場でのお客様対応の支援や、営業担当者からの質問に対するアドバイス。 募集商材や申込書の扱いなど、事務指導。 ・市場動向の把握と情報提供: 金融市場の動向や経済ニュースを常に把握し、最新情報を営業部門や顧客に提供。 定期的な市場レポートや投資信託商品のパフォーマンス報告を作成し、共有。 ・法令遵守とリスク管理: 投資信託の販売に関する法令や規制を遵守し、適切なリスク管理。 内部監査やコンプライアンスチェックに対応し、問題点の改善を図ります。 ※必要なスキル・資格: 金融商品の知識(特に投資信託に関する知識) コミュニケーション能力と顧客対応力 営業支援やトレーニングの経験があると尚良い 金融関連の資格(例えば、証券外務員資格など)があると望ましい 高い分析力と市場動向の把握能力 キャリアパス: このポジションでの経験を積むことで、将来的には営業部門のマネジメントや商品企画部門へのキャリアアップが期待されます。また、金融の専門知識を深めることで、信用金庫内での他の重要な役割にも挑戦できる可能性があります。 ■組織体制: 現状の人員:3名 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本部 住所:大阪府茨木市西駅前町9-32 勤務地最寄駅:JR京都線線/茨木駅駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 460万円~560万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円~350,000円 <月給> 290,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験等考慮し個別対応いたします。 ■賞与:年2回(1支給につき基本給×2) ※金庫業績により支給しない場合があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    大阪府信用農業協同組合連合会

    信用金庫・信用組合・労働金庫
    大阪府大阪市中央区高麗橋3-3-7
    • 設立 1948年
    • 従業員数 225名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全5件
    • 【大阪】資金証券業務/1兆円を運用する関西有数の機関投資家/転勤無/年休125日
      【転勤無し/証券運用の実務のご経験が活かせる/働き方◎】 ■業務内容: 信託併営認可を取得した当会で資金証券業務を担当。 4兆円を超える資金を預かり運用しており、運用する有価証券は約1兆円。 関西でも有数の機関投資家。 ジョブローテーションの可能性はありますが、転勤はございません。 持続的な有価証券運用を実現するための管理体制の整備をミッションに、 下記業務をご担当いただきます。 ・有価証券の運用業務(内外債券、内外株式、REIT、先物等) ・運用戦略の検討 ・運用商品の選定/約定 ・リスク分析/モニタリング ・報告業務 等 安定した業績を維持し「組合員利用者第一」を徹底しておりますので、目先の収益ではなく長期的に地域・顧客に貢献する仕事を期待します。 ■組織構成: 本所:資金証券業務は3チーム構成(債権/株式・PE・バックオフィス) <男女比>男性7:女性3 <平均年齢>男性38歳、女性32歳 ■当社について JAバンク大阪信連は大阪府における信用事業の都道府県段階の組織であり府内JAのサポート業務を行うとともに「JAバンク大阪」としてJAと一体となって組合員や地域利用者、企業等の皆様のお役に立つ金融サービスを提供しています。 ■働く環境: ★チームで助け合う社風 時期により追いかける数字は異なりますが、数字はノルマではなく目標であり個人よりもチームで追いかけます。株式会社ではなく連合会であるため一時的な目先の売上よりも長く安定的な売上をあげることが求められます。また誰かが困っている時は自然と周りが声をかける温かい社風です。 ★転勤なし 勤務地は大阪市中央区のみで、淀屋橋の本社に職員の9割が在籍しております。 ★ワークライフバランス◎ 定時が9:00~17:00、総合職の平均残業時間20h/月程度のため、基本は18時頃には帰宅可能です。また19時以降の残業には申請が必要であり、大半の職員は19時までに帰宅しております。有給は16日程度取得しております。
      <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市中央区高麗橋3-3-7 勤務地最寄駅:Osaka Metro御堂筋線/淀屋橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <予定年収> 700万円~800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):360,000円~400,000円 <月給> 360,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定 ※残業時間に応じて別途支給 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年3回(6月・12月・3月)    賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【大阪/淀屋橋】プライベートバンキング(相続)業務/JAグループ/信託等の経験者歓迎◎
      【転勤無/働き方◎/金融機関経験生かせる/地域密着】 JAバンク大阪信連は大阪府における信用事業の都道府県段階の組織であり府内JAのサポート業務を行うとともに「JAバンク大阪」としてJAと一体となって組合員や地域利用者、企業等の皆様のお役に立つ金融サービスを提供しています。 ■仕事の内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・信託併営認可を取得した当会で資産相談業務をお任せします。これまでの経験を活かし、資産活用・事業承継・相続等のニーズに応えていただくことで当行のプライベートバンキング分野の強化に寄与いただくことを期待しております。今後総合職としてその他の業務へ異動の可能性あり。 【業務内容】 ※基本的に初期配属は資産相談業務を予定していますが、応募者の適性や組織の状況に応じて異なる配属となる可能性があります。 (1)資産相談業務(プライベートバンキング業務):JA組合員への相続・不動産活用・資産運用に係る相談業務・資産ポートフォリオ構築 (2)融資・運用業務:当会がお預かりする4.5兆円の資産の運用 (3)推進業務:JA顧客基盤拡大のための戦略企画、マーケティング、PR 安定した業績を維持し「組合員利用者第一」を徹底しておりますので、目先の収益ではなく長期的に地域・顧客に貢献する仕事を期待します。 ■組織構成: 資産相談業務 約20名 20代後半~50代まで幅広くいらっしゃいます。 ■働く環境: ★チームで助け合う社風 時期により追いかける数字は異なりますが、数字はノルマではなく目標であり個人よりもチームで追いかけます。株式会社ではなく連合会であるため一時的な目先の売上よりも長く安定的な売上をあげることが求められます。また誰かが困っている時は自然と周りが声をかける温かい社風です。 ★転勤なし 勤務地は大阪市中央区のみで、淀屋橋の本社に職員の9割が在籍しております。 ★ワークライフバランス◎ 定時が9:00~17:00、総合職の平均残業時間20h/月程度のため、基本は18時頃には帰宅可能です。また19時以降の残業には申請が必要であり、大半の職員は19時までに帰宅しております。有給は16日程度取得しております。
      <勤務地詳細> ■本社 住所:大阪府大阪市中央区高麗橋3-3-7 JA大阪センタービル 勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/淀屋橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~390,000円 <月給> 300,000円~390,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年3回    賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    moomoo証券株式会社

    証券会社
    東京都渋谷区渋谷1-2-5MFPR渋谷ビル11F
    • 設立 1920年
    • 従業員数 85名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全7件
    • 【渋谷/金融業界経験者歓迎】シニア業務オペレーションマネージャー◆資本金87億・NASDAQ上場G
      ◆残業時間30時間以内でWLB充実◆大手×ベンチャーのハイブリッド企業◆アプリユーザー2,500万人越え◆ ■業務内容: 証券業務部のシニアマネージャーとして、主に下記業務をお任せいたします。 ・プロジェクトの承認(Signoff)とUAT(ユーザー受け入れテスト)のフォローアップを行い、プロジェクトの納期を確保する。 ・業務に関するアドバイスを提供し、商品が効率的に決済されるように商品設計にアドバイスを行う。 ・チームメンバーのタスクを割り振り、監督し、チームの効率を向上させる。 ・チーム役割の境界線にあるような例外シナリオを処理し、プロセスの安定性を確保する。 ・業務ルールを整理し、SOPを策定・最適化する。 ・SOPやテストを通じて、チームトレーニングを実施し、業務能力を向上させ、効果を評価する。 ・他チームとのSOP推進を行い、スムーズなワークフローを確保する。 ・Globalチームとのコミュニケーションをサポートし、システム関連の問題を調整する。 ・経営陣に対して、チーム状況をデータを利用して報告する。 ・コンプライアンス部門の指導の下、チームがコンプライアンスを遵守した業務を行うように指導する。 ■働き方: 残業については月30時間以内程度で、ワークライフバランスも充実させることが可能です。 ■当社の魅力: 資本金が87億円と大手企業のように安心して就業出来る環境にも関わらず、日本法人がまだまだ立ち上げフェーズのため、裁量を持って働けます。また英語や中国語など複数の言語を活用出来る環境が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社(2023年3月~) 住所:東京都渋谷区渋谷1-2-5MFPR 渋谷ビル11F 勤務地最寄駅:渋谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 1,500万円~2,500万円 <賃金形態> 月給制 前職の年収・経験・能力を考慮し決定。 <賃金内訳> 月額(基本給):1,000,000円~2,000,000円 固定残業手当/月:197,000円~394,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 1,197,000円~2,394,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 業績賞与・昇給は会社業績や個人業績によります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    株式会社日本取引所グループ

    証券取引所
    東京都中央区日本橋兜町2-1
    • 設立 2013年
    • 従業員数 1,248名
    • 平均年齢 47.0歳
    求人情報 全10件
    • 【大阪】オープンポジション(総合職)◆日本の現物株式・デリバティブ取引の中核を担う取引所グループ
      ■当ポジションについて: 総合職としての採用後、上場デリバティブ商品を取り扱う「大阪取引所」にて勤務していただくことを予定しています。主にリアルタイムでの市場管理・運営業務の側面からマーケットの運営を担っていただくことで、公平・公正な市場を投資者へ提供し、伝統ある取引所として、大阪取引所がこれまで積み重ねてきた市場運営者としての信頼性を一緒に高めていただける方を募集しております。 ■業務詳細: ご経験、スキルに応じて最適なポジションをご提案させていただきます。 <例> ・安定的かつ公平・公正なデリバティブ市場の管理・運営 ・取引状況の集計や報道機関等への相場情報の提供 ・安定的なサービス提供に向けたシステムの運行管理・障害対応 ・基幹システムや情報系システムの開発・構築 ・金融リテラシーの向上に向けた研修・セミナー等の企画・実践 ・イベント等の開催を通じた情報発信 ・マーケット運営に係る制度企画 ・上場を希望する企業の誘致審査 等 ※1 将来的には東京拠点も含めたジョブローテーションの可能性もございます。 ※2 当社の業務については、当社キャリア採用サイトもご覧ください。 <https://www.jpx-recruit.jp/midcareer/> ■当社について: 当社は、わが国経済を代表する多数の企業が上場し、個人投資家から国内外の機関投資家まで多様な投資家層が参加する世界有数の市場規模を誇る「東京証券取引所」や、株価指数・有価証券・国債・金利及びコモディティを原資産とする幅広い上場デリバティブ商品を取り扱う総合取引所である「大阪取引所」、当社グループの指数・データ・デジタル関連事業を集約し、今後の当社グループにおける戦略的な事業展開の中心となる「JPX総研」、中立的な立場から上場企業の適格性の維持や市場における不公正取引の防止等の自主規制機能の発揮により市場の持続的な発展を支える「日本取引所自主規制法人」、また、我が国を代表する清算機関としての実績と競争力を活かし、より効率的で安全な清算サービスを提供する「日本証券クリアリング機構」等のグループ各社が一体となって市場の運営を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 大阪本社 住所:大阪府大阪市中央区北浜1-8-16 勤務地最寄駅:大阪メトロ堺筋線/北浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 500万円~1,050万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~500,000円 <月給> 240,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■モデル年収例: ・3年目/スタッフ職:約500万円 ・8年目/主任級:約750万円 ・13年目/係長級:約850万円 ※いずれも賞与含む・残業代別途 ■平均年間給与: ・約1,050万円 ※2023年3月31日時点/日本取引所グループ単体/賞与・残業代含む 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【日本橋】証券取引の清算・決済業務担当~JPXグループ/リモート可/日本の証券業界を担う中枢機関~
      【魅力的なマーケットを創造し、日本経済の成長に貢献/グループ横断による新たなキャリア/年休125日/平均所定外残業25h以内/離職率1%未満】 ■当部門業務概要: 当社は清算機関として、取引所で成立した取引に係る清算を行うとともに、私設取引システムやOTC(取引所を介さない相対取引)の清算業務も行っております。投資家が安心して市場に参加するには、取引成立後の清算が確実に行われることが重要であり、日本取引所グループにおいて当社がその機能を担っております。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社組織構成と役割: (1)取引所取引清算部:  清算対象取引(TSEやOSE等の取引所で成立した取引)に関する清算・決済制度を企画・立案 (2)OTCデリバティブ清算部:  清算対象取引(金利スワップ取引、CDS取引等)に関する清算・決済制度を企画・立案 (3)国債店頭取引清算部:  清算対象取引(国債を担保等にしたレポ取引等)に関する清算・決済制度を企画・立案 ■キャリアパスについて: グループ企業や他の公的機関への出向等、金融のプロとして一貫したキャリアを形成することが可能 ■働き方: リモートワークに関しては、グループ全体で同じ制度の下で運用 ※月6回を上限に在宅勤務を行っていただくことが可能(原則出社) 残業時間につきましては、2023年度の所定外労働時間が全社平均で約25時間となっております。 ※所定労働時間は全社共通で7時間 ■当社グループの特徴: 当社は、わが国経済を代表する多数の企業が上場し、個人投資家から国内外の機関投資家まで多様な投資家層が参加する世界有数の市場規模を誇る「東京証券取引所」や、株価指数・有価証券・国債・金利及びコモディティを原資産とする幅広い上場デリバティブ商品を取り扱う総合取引所である「大阪取引所」、当社グループの指数・データ・デジタル関連事業を集約し、戦略的な事業展開の中心となる「JPX総研」、中立的な立場から上場企業の適格性の維持や市場における不公正取引の防止等の自主規制機能の発揮により市場の持続的な発展を支える「日本取引所自主規制法人」、また、我が国を代表する清算機関としての実績と競争力を活かし、安全な清算サービスを提供する「日本証券クリアリング機構」等のグループ各社が一体となって市場の運営を行っております。 変更の範囲:本文参照
      <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都中央区日本橋兜町2-1 勤務地最寄駅:東京メトロ各線/茅場町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> KABUTO ONE 住所:東京都中央区日本橋兜町7-1 KABUTO ONE 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線・日比谷線/茅場町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <予定年収> 500万円~1,050万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):258,000円~500,000円 <月給> 258,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■モデル年収例:   3年目/スタッフ職:約500万円   8年目/主任級  :約750万円  13年目/係長級  :約850万円  ※いずれも、賞与含む・残業代別途 ■平均年間給与:  約1,066万円  ※2024年3月31日時点/日本取引所グループ単体/賞与・残業代含む 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    内藤証券株式会社

    証券会社
    大阪府大阪市北区中之島3-3-23
    • 設立 1943年
    • 従業員数 466名
    • 平均年齢 46.0歳
    求人情報 全8件
    • 米国株アナリスト◆残業月10時間程/経験者歓迎/英語力を活かせる
      • NEW
      【残業月10時間以内の働きやすい環境】 ■業務内容: 米国株アナリストとして、以下業務に携わっていただきます。 ・米国株レポート作成(銘柄・決算概要など) ・現地のメディアや企業サイト・取引所などからの情報収集 ・メディア出演やWEB セミナー、支店セミナー・勉強会の主催(将来的) ・支店や営業担当者からの問い合わせ対応 ■組織構成: 当該部署には14名、そのうち米国株グループには2名(30代・50代)が在籍しています。 ■キャリアパス: アナリストとしての採用の場合、総合職ですが他ポジションへの異動の可能性はかなり少ないです。アナリストとして長期的なキャリアを築いていくことができます。 ■働き方: 水曜日・金曜日のノー残業デー等、就業時間の中で最大限のパフォーマンスを出すこと徹底している社風の為、実質他の曜日についても、時期的な繁忙期を除いて、残業は少なくかなり働きやすい環境であると言えます。 ■投資情報本部について: ・内外の政治経済情勢、金融市場環境、産業・企業動向などを中心とする調査・分析を主な業務としています。データ収集や財務諸表分析などの机上の作業に止まらず、企業訪問等による経営者への直接取材、あるいは工場見学による製造工程の調査等を通じて企業の真の価値を見極め、お客様の投資判断に役立つ情報を提供することが使命です。 ・日本株・米国株・中国株グループから成る投資調査部、そして現地の生の情報を収集・伝達する上海事務所が、日々最新かつ正確な情報をお客様に提供すべく活動しています。 ・兜町の自社スタジオからのテレビLIVE放送、全国各地での株式投資セミナー、毎月のNAITOレポートを始めとする各種レポートなどによりお客様に直接情報をお届けするのはもちろんのこと、お客様の資産運用のサポート役である営業員に対しても毎日、最新の情報を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 東京支店 別館 住所:東京都中央区日本橋人形町1-14-8 郵船水天宮前ビル12F 勤務地最寄駅:地下鉄半蔵門線/水天宮前駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 360万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~500,000円 <月給> 300,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■前職考慮致しますが、予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考及び試用期間の業績により、上下する場合があります。 ■人事考課に基づく賞与を年2回支給。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    ウィブル証券株式会社

    証券会社
    東京都中央区銀座6-10-1GINZASIX
    • 設立 1948年
    • 従業員数 32名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全2件
    • <マネジメント採用>◆多国籍フィンテック企業クライアントサービス◆年休120日・土日祝・正社員
      ~金融業界の経験を活かせる!/グローバルな環境/多国籍フィンテック企業/親会社NASDAQに上場/フラットで社員同士のコミュニケーションが活発!/年間休日120日以上/英語に抵抗がなければ可/転勤なし~ ■業務内容: 2016年の創業以来ネット証券会社として、アプリ全世界4000万ダウンロードを突破するなど急成長中である米Webullグループの日本法人である当社にて、カスタマーサポートのマネジメントポジションとして下記業務をお任せします。 ■業務詳細: ・クライアントサービスチーム(6名)のマネジメント ・チームメンバーからのエスカレーション対応 ・サービスレベル(SLA)のモニタリングとチームや個人の業務配分調整 ・SLA評価のモニタリングとワークロード調整 ・顧客ニーズの発掘と関連部署への連携 ・業務改善の推進と品質向上 など ■働く環境/働き方: ◎30~40代の社員が多く、役職に関係なく、フラットな関係性の中で、コミュニケーションを大切しています。月1回のランチ会、オフィスでの飲み会等、社員からの要望で始まった企画も多くあります。 ◎米国の金融商品を扱っているため、24時間体制で問い合わせ対応をしています。3パターンの勤務時間を1週間ごとに交代で対応。夜間勤務(22時~7時)の場合はリモートで、問い合わせ件数も日中と比べると少なく、チャットからの問い合わせが基本です。今後は、AI導入を視野に入れておりCS業務の一部が削減されます。その分AIの精度を高めるために今までの知見をインプットすることをお任せする可能性があります。 ■組織構成: オペレーション本部CSグループへの配属となります。社員6名(男性3名/女性3名)、派遣社員1名体制です。 ■入社後の流れ: OJT後、入社後1か月目は日勤(9:00-18:00)、2か月目は早番(6:00-15:00)遅番(14:00-22:00)となります。夜勤対応は業務に慣れ、2か月後を予定しています。生活リズムに慣れるまでは大変かもしれませんが、ゆくゆく夜勤は廃止する方向で検討しています。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 9階 勤務地最寄駅:都営浅草線・東京メトロ日比谷線/東銀座駅・銀座駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 月給制 本ポジションは裁量労働制になります。 <賃金内訳> 月額(基本給):470,589円~627,452円 その他固定手当/月:29,411円~39,215円 <月給> 500,000円~666,667円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、年齢やスキルに応じて上下する可能性があります。 ■昇給あり:年1回(業績により変動) ■賞与あり:年1回 その他固定手当は、深夜残業手当 月8時間分となります。 持ち株制度導入予定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • <経験者優遇◎年収400万~/内勤>◆ネット証券アプリの問い合わせ対応◆年休120日・土日祝・正社員
      ~金融業界の経験を活かせる!/フラットで社員同士のコミュニケーションが活発!アットホームな組織♪Webullのグループ親会社NASDAQに上場/土日祝休み/年間休日120日以上/GINZA SIXのおしゃれなオフィス/英語に抵抗がなければ可/転勤なし~ ■業務内容: 2016年の創業以来ネット証券会社として、アプリ全世界4000万ダウンロードを突破するなど急成長中である米Webullグループの日本法人である当社にて、カスタマーサポートとして下記業務をお任せします。 ■業務詳細: ・電話やメール、チャットを通し応答 ・口座開設の方法や、システムの使い方に関する問い合わせが中心の為、難しい質問はほとんどありません。何度も寄せられる質問があればマニュアルを更新したり、報告書にまとめたりします。 ・お客様がアプリを快適に利用できるよう問い合わせ内容の分析も行います。 ・その他、サポート対応歴等のデータ管理 ■働く環境/働き方: ◎30~40代の社員が多く、役職に関係なくフラットな関係性の中で、コミュニケーションを大切しています。月1回のランチ会、オフィスでの飲み会等、社員からの要望で始まった企画も多くあります。 ◎米国の金融商品を扱っているため、24時間体制で問い合わせ対応をしています。3パターンの勤務時間を1週間ごとに交代で対応。夜間勤務(22時~7時)の場合はリモートで、問い合わせ件数も日中と比べると少なく、チャットからの問い合わせが基本です。今後は、AI導入を視野に入れておりCS業務の一部が削減されます。 ■組織構成: オペレーション本部CSグループへの配属となります。社員5名(男性3名/女性2名)、派遣社員1名体制です。 ■入社後の流れ: 先輩社員によるOJT指導を予定しています。 1か月目:9:00~18:00 2か月目:6:00~15:00、14:00~23:00 3か月目(OJT終了):月1週間~2週間で同じ時間でのシフト 6:00~15:00、14:00~23:00、22:00~7:00 今後は、日勤のメンバーもシフトのローテーションに加わる可能性もございます。生活リズムに慣れるまでは大変かもしれませんが、ゆくゆく夜勤は廃止する方向で検討しています。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 9階 勤務地最寄駅:都営浅草線・東京メトロ日比谷線/東銀座駅・銀座駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):253,969円~349,207円 固定残業手当/月:79,365円~109,127円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 333,334円~458,334円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、経験やスキルに応じて上下する可能性があります。 ■昇給あり:年1回(業績により変動) ■賞与あり:年1回 ■持ち株制度導入予定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    兵庫県信用農業協同組合連合会

    その他金融
    兵庫県神戸市中央区海岸通1
    • 設立 1948年
    • 従業員数 293名
    • 平均年齢 36.0歳
    求人情報 全5件
    • 【神戸/未経験OK】総合職~地域経済に貢献/様々な経験を積める/安定した環境~
      • NEW
      ■業務内容: 総合職として下記の業務のいずれかをご担当いただき、その後はジョブローテーションを通じて,様々な業務のご経験を積んでいただけます。 <具体的には> ◇貯金業務:企業から資金をお預かりする業務 ◇融資業務:企業や地方公共団体、農業法人等主に法人向けに融資を行う業務 ◇証券業務:国債・社債・株式・投資信託等により資金運用を行う業務 ◇企画業務:事業計画や決算のほか、新たな取り組みを企画する業務 ◇JAサポート業務:兵庫県内のJAの信用(金融)事業をサポートする業務/各種情報提供や商品開発、CPの企画、ポスター・CM作成等 ◇システム関連業務:関連会社(信連ビジネスセンター)に出向いただき,当会やJA向けのシステム運用・保守を行う業務 ■当会の魅力: ◎兵庫県内JAの信用事業(金融)部門をとりまとめ、全国団体である農林中央金庫と兵庫県内JAを繋ぐ農林系金融機関 ◎資金量は約5兆6000億円で、兵庫県内に本店を有する金融機関・全国の信連でトップクラスにランクイン。 ■当社について: 私たちは、「ささえたい。兵庫のめぐみ。人のチカラ」をパーパスとし県内JAと一体となって兵庫県の農業や地域社会の発展に貢献することを使命としています。地域密着度が非常に高く他の金融機関にない独自の役割を担っています。 当会が保有する資金量は約5兆6000億円と、県内に本店を置く金融機関・全国の信連のなかでもトップクラス、自己資本比率も15.94%と、健全で安定した経営を続けています。 農業や地域社会を取り巻く環境が大きく変化する中,2025年度より10年後に向けた長期ビジョンを策定し,兵庫県の農業や地域に貢献すべく当会も変革を行っている最中です。ぜひその一員となり地域社会に貢献したいという方のご応募をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本店 住所:兵庫県神戸市中央区海岸通1番地 勤務地最寄駅:JR神戸線/元町駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~350,000円 <月給> 240,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ~能力・経験年数に応じて給与を決定します~ ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年3回(7月、12月、3月)  初年度は入会月によって賞与額が変動します(勤続月数に応じた支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    長野県信用組合

    信用金庫・信用組合・労働金庫
    長野県長野市新田町1103-1
    • 設立 1954年
    • 従業員数 735名
    • 平均年齢 39.0歳
    求人情報 全49件
    • 【長野市/未経験OK】金融機関の融資担当※融資の審査や稟議書の作成◆手当、福利厚生◎
      【警察官や接客業出身の方も活躍/万全の教育体制でステップアップ◎/手当・福利厚生充実】 ■募集背景: 当社は1954年の設立以来、地域を大切にする金融機関として事業を展開してきました。今回は、事業拡大を見据えた増員募集。新しい仲間を迎え、社内の体制強化を図ります。 ■業務内容: 支店内で融資案件の申込・受付及び審査・所見を担当します。案件をまとめるため、決算分析や稟議書などの資料の作成も行います。 <詳細> ◇事業の成長性や財務状況などを総合的に判断して、どの程度の借入が妥当であるかを見極める ◇他の金融機関とも連携しながら返済計画を見直す ◇財務状況の改善に向けた経営支援のお手伝いなど ■入社後の流れ: 並行して月に1回ほど本部での研修を行います。 その後は先輩の営業に同行しながら営業ノウハウを習得。半年から1年かけて、じっくり知識を身につけていただきます。 ■キャリアステップ: お任せするのは営業職ですが、将来的にはジョブローテーションで様々な業務に携われるチャンスがあります。 営業店内でのローテーションはもちろん、本部への異動など、さらなるステップアップを目指せる環境。あなたの意欲次第で、キャリアはどんどん広がります。 ■当組合の魅力: 【働きやすい環境】 働き方改革を進めており、残業は月平均7.3時間。産休・育休の取得実績や復帰実績もあり女性管理職も多数活躍中です。 企業型DCや単身寮・家族寮、リゾート施設など福利厚生も充実しているので、働きやすい環境で長期的なキャリアを見据えることができます◎ 【地域のお客さまに「献身」できる】 例えば、本格的な英国式庭園で世界的に有名な蓼科高原のバラクライングリッシュガーデン。改修費用の捻出という悩みに対してクラウドファンディングをご提案したところ大成功! 地域のお客さまと二人三脚で、事業を成長させていく醍醐味を味わえます。 【スキルアップ】 単なる金融支援や金融サービスの提供に留まらない、新たな役割を担う人材を育てたい。そんな想いで当組合は人材育成のために新たな取り組みをしています。社内研修制度はもちろん、「職員外部派遣制度」などを活用したスキルアップ・資格取得の制度も充実。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細1> 東支店 住所:長野県長野市東鶴賀90 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 松代支店 住所:長野県長野市松代町松代547-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 本社 住所:長野県長野市新田町1103-1 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 350万円~580万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~320,000円 <月給> 220,000円~320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルに応じて優遇します。銀行や保険会社など金融業界での業務経験をお持ちの方には前職給与を最大限保証します。 ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【飯田市/未経験OK】金融機関の融資担当※融資の審査や稟議書の作成◆手当、福利厚生◎
      【警察官や接客業出身の方も活躍/万全の教育体制でステップアップ◎/手当・福利厚生充実】 ■募集背景: 当社は1954年の設立以来、地域を大切にする金融機関として事業を展開してきました。今回は、事業拡大を見据えた増員募集。新しい仲間を迎え、社内の体制強化を図ります。 ■業務内容: 支店内で融資案件の申込・受付及び審査・所見を担当します。案件をまとめるため、決算分析や稟議書などの資料の作成も行います。 <詳細> ◇事業の成長性や財務状況などを総合的に判断して、どの程度の借入が妥当であるかを見極める ◇他の金融機関とも連携しながら返済計画を見直す ◇財務状況の改善に向けた経営支援のお手伝いなど ■入社後の流れ: 並行して月に1回ほど本部での研修を行います。 その後は先輩の営業に同行しながら営業ノウハウを習得。半年から1年かけて、じっくり知識を身につけていただきます。 ■キャリアステップ: お任せするのは営業職ですが、将来的にはジョブローテーションで様々な業務に携われるチャンスがあります。 営業店内でのローテーションはもちろん、本部への異動など、さらなるステップアップを目指せる環境。あなたの意欲次第で、キャリアはどんどん広がります。 ■当組合の魅力: 【働きやすい環境】 働き方改革を進めており、残業は月平均7.3時間。産休・育休の取得実績や復帰実績もあり女性管理職も多数活躍中です。 企業型DCや単身寮・家族寮、リゾート施設など福利厚生も充実しているので、働きやすい環境で長期的なキャリアを見据えることができます◎ 【地域のお客さまに「献身」できる】 例えば、本格的な英国式庭園で世界的に有名な蓼科高原のバラクライングリッシュガーデン。改修費用の捻出という悩みに対してクラウドファンディングをご提案したところ大成功! 地域のお客さまと二人三脚で、事業を成長させていく醍醐味を味わえます。 【スキルアップ】 単なる金融支援や金融サービスの提供に留まらない、新たな役割を担う人材を育てたい。そんな想いで当組合は人材育成のために新たな取り組みをしています。社内研修制度はもちろん、「職員外部派遣制度」などを活用したスキルアップ・資格取得の制度も充実。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細1> 飯田支店 住所:長野県飯田市本町4丁目1285-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 八幡支店 住所:長野県飯田市松尾代田1706-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 鼎支店 住所:長野県飯田市鼎中平2283-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 350万円~580万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~320,000円 <月給> 220,000円~320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルに応じて優遇します。銀行や保険会社など金融業界での業務経験をお持ちの方には前職給与を最大限保証します。 ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    アイフル 株式会社

    その他金融
    京都府京都市下京区烏丸通五条上る高砂町381-1
    • 設立 1978年
    • 従業員数 2,180名
    • 平均年齢 39.9歳
    求人情報 全42件
    • 【銀座】国際ブランドに関する企画業務(クレジットカード事業)/カード事業の司令塔として業務に携わる
      ~独立系IT×金融企業/専門性・希少性の高いキャリアを積める◎/年休127日(土日祝)/各種手当など福利厚生も充実/有給休暇取得率73.4%~ アイフルグループの中でも今後さらに拡大傾向にあるクレジットカード事業。専門性・希少性の高いキャリアを積むことができます。中途入社者も多く、フラットな社風。社内の制度の変革なども積極的に推進しており、魅力ある企業です。 ※当社グループで、クレジットカードの発行・管理を行うライフカード株式会社へ在籍出向となります。 ■ポジション概要:消費者金融企業からIT企業変革を加速させるアイフルグループ。今後さらに拡大傾向にあるクレジットカード事業の国際ブランドに関する企画業務をお任せします。カード事業の司令塔として業務に携わることが可能です。 ■業務内容:国際ブランド(Visa・Mastercard・JCB)の窓口としてのブランドルール遵守に関する業務。カード決済が増加する中、ブランドとしてのルール順守やルール変更対応などを推進いただきます。 ■具体的には: ネットワーク関連、決済端末関連の業務/国際ルール変更時の関係各所との調整/ライセンス貸与の監理・プリペイドカードを発行する事業者の管理。(フィンテック企業が中心) ■同社の魅力: (1)働きやすい環境:同社は、社員がスキルを身につけやすい働きやすい環境を提供しています。特に開発チームでは、平均年齢が30歳と若く、フラットなコミュニケーションが特徴です。社員同士が気軽に意見を交換し、問題解決に向けて協力し合う文化が根付いています。また、アジャイル開発を採用しており、新しい技術や手法に挑戦できるモダンな開発環境が整っています。 (2)充実した福利厚生:福利厚生が充実しており、社員の働きやすさを重視しています。具体的には、ワークライフバランスが良好で、社員がイキイキと働ける環境が整っています。特に、女性の働きやすさに関する評価も高く、育児と仕事の両立を支援する制度が整っています。 (3)成長機会と教育体制:社員の成長を支援するための教育や研修に力を入れています。社員は自分のキャリアを積極的に築くことができ、年齢や経験に関係なく成長できる環境が整っています。特に、職種を問わずやりたいことに挑戦できる文化があり、社員が自ら手を挙げて新しいプロジェクトに参加することが奨励されています 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> ライフカード株式会社ブランド推進部 住所:東京都中央区銀座一丁目6番2号 LIFE CARD 銀座ビル 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~350,000円 <月給> 300,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力に応じて報酬額を決定します。 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    全国労働者共済生活協同組合連合会

    その他金融
    東京都渋谷区代々木2-12-10
    • 設立 1957年
    • 従業員数 3,828名
    • 平均年齢 44.8歳
    求人情報 全2件
    • 【新宿/在宅可】運用部門のミドルバック業務(企画/カストディ等)◆チーム制/フレックス有/福利厚生◎
      <将来的にはフロントやバック部門へキャリアチェンジができる!~在宅制度やフレックス制度を利用することによりライフスタイルに合わせた理想の働き方が可能です> ■業務概要: 資金証券部 ミドル業務またはバック業務のいずれかをご経験やスキルに応じ担当いただきます。ミドル部門については、リスク管理業務や運用計画の策定などが主な業務内容です。バック部門については、有価証券の管理や資金決済等が主な業務内容です。 ■業務詳細 【ミドル部門】 運用計画の立案/収益計画の立案・管理対応/機関報告/リスク管理 等 【バック部門】 有価証券・預貯金等の運用資産管理(約定指図に関する事務、資産残高・損益の集計、決算処理)/外国籍投資信託の管理/会計監査対応/税務資料・ディスクロージャー資料作成 等 ■組織構成:資金証券部23名 ・配属はミドル部門またはバック部門を予定しており、若手を中心とした課員が在籍しています。 ・部門にはフロント部門(ファンドマネージャー)も内在しており、将来的には希望があれば部門内でフロント部門やミドル部門へポジションを変更することもでき、幅広い業務経験を積むことが可能です。 ■魅力点 ・働き方についても、在宅勤務やフレックス制度を導入しており、残業を強制するような社風ではありません。(在宅勤務5割程度/残業時間15時間程度)自身のライフスタイルに合わせ、柔軟な働き方を選択することが可能です。 ・仕事と子育ての両立支援にも力を入れており、育産休制度はもちろん、時短勤務や補助金制度等充実しています。「えるぼし認定」や「くるみん認定」等外部評価も高いです。 ・これまでは公社債中心の安定的な運用を目指すことを方針としてた同会ですが、ポートフォリオの見直しを図っており、プライベート資産の運用を増やしていく方針です。そのため、将来的に幅広い商品運用経験を積むことが可能であり、現在、株式や外債、プライベートエクイティに関するご経験や知見をお持ちの方は歓迎します。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本部 住所:東京都渋谷区代々木2-12-10 勤務地最寄駅:JR各線/新宿【8番出口】駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      <予定年収> 600万円~950万円 <賃金形態> 月給制 ◆地域手当:0~33,800円/大都市加算(東京・神奈川・大阪)10,000~30,000円 <賃金内訳> 月額(基本給):240,260円~446,330円 <月給> 240,260円~446,330円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収については経験者(運用経験3年以上)を想定。未経験者については500~750万を想定。 ◆専門職手当:資産運用業務経験3年以上100,000円/月 ◆年収例(東京23区内在住/子供扶養等1名/全国転勤可) ・年収801万円(30歳)/年収898万円(35歳)/年収964万円(40歳) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【新宿】長期共済等の資金運用業務◆幅広い商品運用/チーム制/フレックス有/福利厚生◎
      <チームで話し合い運用方針を決定~公社債以外の商品割合を増やしていく方針です> ■業務概要: 資金証券部 フロント部門において、長期共済等の資金の運用業務に従事いただきます。現在の運用ポートフォリオは7割程度が公社債と安定的なものになっていますが、今後は公社債以外の商品比率も上げていく方針です。運用方針はチームで話し合い方向性を決めます。一つの金融商品だけではなく、オールラウンドで運用に携わることが可能です。 ■業務詳細 ・公社債、上場株式、外債などの運用(公社債が7割以上) ・委託運用(プライベートエクイティ、投資信託、ヘッジファンド) ■組織構成:資金証券部23名 ・配属はフロント部門となり、伝統的資産を運用するチームと外部委託運用のチームに分かれています。20代~50代までの若手から運用経験の長い、高い専門知識・スキルを持つベテランまで幅広く在籍しており、幅広い商品知識やグローバルな運用経験も積むことができる環境です。 ・部門にはミドルチーム(収益管理、リスク管理等)とバックチーム(有価証券管理、ディスクロージャー作成等)も内在しており、若手を中心とした課員が在籍しています。希望があれば部門内でポジションを変更することもでき、幅広い業務経験を積むことが可能です。 ■魅力点 ・運用方針はチームで話し合い立案をするため、運用方針の決定権や責任は個人に帰属しません。20代~40代までバランスよく組織に在籍しているため、コミュニケーションも取りやすく活発な環境です。 ・働き方についても、在宅勤務やフレックス制度を導入しており、残業を強制するような社風ではありません。(在宅勤務3割程度/残業時間15時間程度)自身のライフスタイルに合わせ、柔軟な働き方を選択することが可能です。 ・これまでは公社債中心の安定的な運用を目指すことを方針としてた同会ですが、ポートフォリオの見直しを図っており、プライベート資産の運用を増やしていく方針です。そのため、将来的に幅広い商品運用経験を積むことが可能であり、現在、株式や外債、プライベートエクイティに関するご経験や知見をお持ちの方は歓迎します。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本部 住所:東京都渋谷区代々木2-12-10 勤務地最寄駅:JR各線/新宿【8番出口】駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      <予定年収> 500万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 ◆地域手当:0~33,800円/大都市加算(東京・神奈川・大阪)10,000~30,000円 <賃金内訳> 月額(基本給):240,260円~446,330円 <月給> 240,260円~446,330円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収については経験者(運用経験3年以上)を想定。未経験者については500~750万を想定。 ◆専門職手当:資産運用業務経験3年以上100,000円/月 ◆年収例(東京23区内在住/子供扶養等1名/全国転勤可) ・年収801万円(30歳)/年収898万円(35歳)/年収964万円(40歳) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    富士フイルムビジネスエキスパート株式会社

    アウトソーシング
    東京都港区西麻布4-12-24興和西麻布ビル
    • 設立 1990年
    • 従業員数 1,739名
    • 平均年齢 46.0歳
    求人情報 全26件
    • 【西新宿】FUJIFILMグループ(国内外)法人保険企画・運営(損害保険)◆英語力歓迎◆土日祝休み
      【/住宅・家族手当(世帯手当)ほか福利厚生充実】 当社は富士フイルムホールディングス株式会社(以下、FHと記載)直下に置かれた富士フイルムグループのシェアードサービス会社です。 ■募集概要: ◇今回、国内外のFHグループ会社が契約する損害保険の企画/運営、関連リスクマネジメント業務のポジションで一緒にお仕事していただける方を募集します。 ◇当面は、法人保険の担当者として実務を担っていただきます。 ◇先輩社員がサポートしながら成長いただける環境です。 ◇英語力については、海外法人とのメールのやり取りが大半です。現時点で語学力がなくても、入社後に前向きに学べる方を歓迎いたします。 ■業務内容: ◎国内外の富士フイルムグループ会社が契約する損害保険  (グローバルプログラム:財物・賠償・物流保険/D&O/E&Oなど)の企画と運営 ◎グループ各事業のリスクサーベイ、ロスプリベンション活動の提案と実施 ◎グループの既存保険の補償見直し、および新規付保の提案 ◎FH総務部と連携し保険会社との折衝 ※将来的にFH総務部への出向も有り ※FH:富士フイルムホールディングス株式会社の略 ■当ポジションの役割期待 ◇入社時は、法人保険の担当として、実務担当を担っていただきます。 ◇将来的には、グローバル保険の推進役として、また、富士フイルムホールディングス株式会社 総務部に出向し、保険のリスクマネジメントをリードいただける人材に成長いただけることを期待しています。 ■ポジションの魅力 ◇ワールドワイドで保険を扱うことができるスケールの大きさを感じられるポジションです。 ◇富士フイルムグループの会社の全事業のリスクをみることができる大きなやりがいがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 保険サービスセンター(SC) 住所:東京都新宿区西新宿5-1-1 住友不動産新宿ファーストタワー 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 470万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~390,000円 <月給> 250,000円~390,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は、ご経験・スキルを考慮の上、決定いたします。 ※上記年収は、2024年度実績(各種手当込)の金額です。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回に分けて支給:150万~254万/年 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    株式会社ぶぎん地域経済研究所

    シンクタンク
    埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-10-8武蔵野銀行本店ビル7F
    • 設立 1992年
    • 従業員数 20名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 【大宮】産業調査・レポート執筆◇50代活躍中/転勤無/残業月20時間程度※
      • NEW
      <武蔵野銀行の取引企業への経営コンサルティングや埼玉県内自治体への行政コンサルティングなどをお任せします/所定労働時間7時間30分/残業月20時間程度/転勤無> ■業務内容 調査事業部の業務は大きく自主調査と受託調査>に分けられます。 【自主調査】 「定例調査レポート」の執筆  ※過去のレポート例:  ・埼玉県内企業の2024年度雇用動向調査  ・2025年度の国内及び埼玉県内経済の成長率予測  ・埼玉県内企業の2025年度春季賃上げ見通し調査 「オリジナル調査レポート」の執筆  ※過去のレポート例:  ・埼玉県の上場企業に小売業が多いのは何故か(ぶぎんレポート2025年3月)  ・カーボンニュートラル(CN)が 自動車産業に与える影響と 県内自動車部品サプライヤーに求められる対応(ぶぎんレポート2025年2月) 【受託調査】  県や市町村、各省庁の出先機関(地方支分部局)からの受託調査  ※過去の調査例:  ・埼玉県 新たな新たな地方創生 調査・分析・企業連携事業調査  ・さいたま市 市内地域経済動向調査  ・久喜市 中小企業・小規模企業振興基本計画策定業務 【その他】  講演会やセミナーに講師として登壇(セミナー、講演会の企画運営受託もあります)  ※過去の登壇講演会セミナー例:  ・むさしの経済トレンド ~企業経営動向調査から見る埼玉県内の経済状況と今後の見通し~  ・健康経営が中小企業の生産性を向上させる ~経営者に求められる新たな経営視点と実践~ ■組織構成 調査事業部 部長1名、研究員4名、編集デザイナー1名、調査アシスタント1名 産業調査メディア会社、大手企業信用調査会社、銀行出身の方がご活躍されています。 ■働き方 残業時間は平均20時間程度で18時30分にはほとんどの方が退勤しています。 なお、服装はビジネスカジュアル可となっております。 ■福利厚生 ・連続休暇:連続した7日間(土日祝日を利用して最長10日間可能) ・計画休暇:連続した3日間(土日祝日を利用して最長6日間可能) ・産前/産後休暇(産前6週間/産後8週間) ・育児休業(保育園等に入れないなどの場合、最長で子が2歳に達する日が属する月の末日まで) ・時短勤務(始業・終業時刻を最大2時間短縮/小学校3年生まで) 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-10-8 武蔵野銀行本店ビル7F 勤務地最寄駅:JR線/大宮駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
      <予定年収> 700万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):450,000円~550,000円 <月給> 450,000円~550,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(6月、12月) ■昇給:年1回(7月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    株式会社農林中金総合研究所

    総合コンサルティング
    東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11アグリスクエア新宿
    • 設立 1990年
    • 従業員数 70名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全3件
    • 【業界アナリスト】日本の食と未来に貢献可能/在宅制度有/企画~戦略まで一貫
      食品・農林水産業を中心としたグループ取引先企業やグループ関係者(JA・JF・Jforest)を対象に、業界動向の調査・分析、取引先企業への経営課題の整理や戦略的な提言を実施いただきます。 官民を問わず多様な依頼元からの外部受託調査にもプロジェクト単位で参画し、調査結果をレポート・示唆として対外発信。調査知見を経営や産業の意思決定につなげる「構想フェーズから関与できる実践型アナリストポジション」です。 【魅力】 ■調査・分析から戦略提言まで一貫して関与出来るポジションです。 ■日本の食と農の未来に貢献可能なポジションです。 ■経営・政策の意思決定に大きな影響を与える役割を担えます。 (組織特徴) ・日本最大級の協同組合組織のネットワークを活用できます。 ・30年来の調査研究による専門的なナレッジを蓄積しています。 ・幅広いネットワークを活用した緻密な実地調査により、実践的な提言を実現しています。 ・少数精鋭の研究員40名が、プロフェッショナルとして活躍しています。 変更の範囲:本文参照
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 アグリスクエア新宿 勤務地最寄駅:JR東日本 山手線/代々木駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
      <予定年収> 500万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~600,000円 <月給> 300,000円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢・経験・能力を考慮のうえ年収水準を設定します。 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【業界アナリスト】企画・マーケティング経験者歓迎◆日本の食と未来に貢献可能/在宅制度有
      食品・農林水産業を中心としたグループ取引先企業やグループ関係者(JA・JF・Jforest)を対象に、業界動向の調査・分析、取引先企業への経営課題の整理や戦略的な提言を実施いただきます。 官民を問わず多様な依頼元からの外部受託調査にもプロジェクト単位で参画し、調査結果をレポート・示唆として対外発信。調査知見を経営や産業の意思決定につなげる「構想フェーズから関与できる実践型アナリストポジション」です。 【魅力】 ■調査・分析から戦略提言まで一貫して関与出来るポジションです。 ■日本の食と農の未来に貢献可能なポジションです。 ■経営・政策の意思決定に大きな影響を与える役割を担えます。 (組織特徴) ・日本最大級の協同組合組織のネットワークを活用できます。 ・30年来の調査研究による専門的なナレッジを蓄積しています。 ・幅広いネットワークを活用した緻密な実地調査により、実践的な提言を実現しています。 ・少数精鋭の研究員40名が、プロフェッショナルとして活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 アグリスクエア新宿 勤務地最寄駅:JR東日本 山手線/代々木駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      <予定年収> 500万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~600,000円 <月給> 300,000円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢・経験・能力を考慮のうえ年収水準を設定します。 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    JA共済ビジネスサポート株式会社

    損害保険
    東京都千代田区平河町2-7-9JA共済ビル5F
    • 設立 1966年
    • 従業員数 150名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全3件
    • 【東京/千代田区】JA共済鑑定人(JA共済連の損害査定業務)◇売上ノルマなし/福利厚生充実/安定性◎
      ◇鑑定処理件数や売上にノルマなし/研修制度充実/働き方が整う◇ JA共済連グループの一員として、JA共済事業を強力にサポートしている同社において下記業務をお任せいたします。 ■業務内容: 平時はJA共済連全国本部にて、下記業務をお任せします。 ・査定に関する要領及び基準の作成/改訂 ・IT/デジタルツールを活用した新しい損害査定手法の調査/研究/企画立案 ・神社仏閣等の特殊物件の評価額算定 ・風災等の書面鑑定 まずは「県本部からの査定に関する照会対応」「研修会開催/講師対応」などを主に担当して頂きます。 当社は国内全域を対応しており、大規模災害発生時(地震、台風等の自然災害)いち早く被災地に入り、被災県本部への調査査定支援を実施。「災害対策拠点の設営」「査定方針の展開」「派遣鑑定人の統括」「被災物件の損害調査」など幅広く活躍いただきます。 ※鑑定処理件数や売上にノルマはありません。 ■配属先情報: 13名(50代2名・40代4名・30代5名・20代2名/男性10名 女性3名)が在籍しております。 ■魅力: 損害保険鑑定人は損害保険会社や共済者からの依頼で損害の調査・評価を実施しますが、JA共済鑑定人はJA共済連全国本部と一体となり損害査定業務にかかる戦略・企画立案業務に携わることができるため、鑑定人としての経験に加え、JA共済連全国本部での損害査定業務の運営に関する知見を得ることができます。 ■充実した研修制度: ◇共済の仕組みについては、JA共済連職員と同じ研修を受講することで知識を習得することができます。 ◇経験豊富な先輩鑑定人から、鑑定技術や建物に関する知識を得る機会が多いです。 ◇資格取得環境も整っています(損害保険登録鑑定人資格の受験料補助など)。 ■当社の特徴: ◇JA共済では、「ひと・いえ・くるま」の保障を幅広く揃え、組合員の生活を守るサービスを提供し、営利を目的としない相互扶助の事業活動を展開しており、当社はJA共済連グループとして、JA共済事業の発展をサポートするため、各種資材の斡旋・社会貢献活動の支援・施設のビルマネジメント等の事業を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル5F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
      <予定年収> 400万円~940万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):266,000円~574,000円 固定残業手当/月:35,000円~56,000円(固定残業時間15時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 301,000円~630,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回※4ヶ月分 ■モデル年収: 3級    :~600万円程度 2級    :~800万円程度 1級    :~1,000万円程度 1級+管理職:1,000万円以上 ※ 年齢など各種条件により前後します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【東京/千代田区】JA共済鑑定人(JA共済連の損害査定業務)◇資格不問/売上ノルマなし/安定性◎
      ◇鑑定処理件数や売上にノルマなし/研修制度充実/働き方が整う◇ JA共済連グループの一員として、JA共済事業を強力にサポートしている同社において下記業務をお任せいたします。 ■業務内容: 平時はJA共済連全国本部にて、下記業務をお任せします。 ・査定に関する要領及び基準の作成/改訂 ・IT/デジタルツールを活用した新しい損害査定手法の調査/研究/企画立案 ・神社仏閣等の特殊物件の評価額算定 ・風災等の書面鑑定 まずは「県本部からの査定に関する照会対応」「研修会開催/講師対応」などを主に担当して頂きます。 当社は国内全域を対応しており、大規模災害発生時(地震、台風等の自然災害)いち早く被災地に入り、被災県本部への調査査定支援を実施。「災害対策拠点の設営」「査定方針の展開」「派遣鑑定人の統括」「被災物件の損害調査」など幅広く活躍いただきます。 ※鑑定処理件数や売上にノルマはありません。 ■配属先情報: 13名(50代2名・40代4名・30代5名・20代2名/男性10名 女性3名)が在籍しております。 ■魅力: 損害保険鑑定人は損害保険会社や共済者からの依頼で損害の調査・評価を実施しますが、JA共済鑑定人はJA共済連全国本部と一体となり損害査定業務にかかる戦略・企画立案業務に携わることができるため、鑑定人としての経験に加え、JA共済連全国本部での損害査定業務の運営に関する知見を得ることができます。 ■充実した研修制度: ◇共済の仕組みについては、JA共済連職員と同じ研修を受講することで知識を習得することができます。 ◇経験豊富な先輩鑑定人から、鑑定技術や建物に関する知識を得る機会が多いです。 ◇資格取得環境も整っています(損害保険登録鑑定人資格の受験料補助など)。 ■当社の特徴: ◇JA共済では、「ひと・いえ・くるま」の保障を幅広く揃え、組合員の生活を守るサービスを提供し、営利を目的としない相互扶助の事業活動を展開しており、当社はJA共済連グループとして、JA共済事業の発展をサポートするため、各種資材の斡旋・社会貢献活動の支援・施設のビルマネジメント等の事業を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル5F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 380万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):235,510円~278,000円 その他固定手当/月:10,000円 <月給> 245,510円~288,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回※4ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    日本マスタートラスト信託銀行株式会社

    信託銀行
    東京都港区赤坂1-8-1赤坂インターシティAIR35F
    • 設立 2000年
    • 従業員数 1,524名
    • 平均年齢 34.9歳
    求人情報 全35件
    • 投資信託のオペレーションおよび企画業務◆三菱UFJフィナンシャル・グループ/在宅可/福利厚生◎
      ◆業務概要 投資信託としてよりお預かりした信託財産の投資にかかるオペレーションおよび業務改善などの企画業務を行って頂きます。 ◆具体的な仕事内容 ご経験やご希望などによって下記いずれかの業務をお任せする予定です。 ・資金繰:余裕資金管理業務 ・国内有価証券投資:株式や債券などの取引管理業務や権利・配当・議決権管理業務 ・外国籍投信:英文目論見書等確認、社内システム登録や申込・資金決済、および取引・権利等の社内システム登録、計理処理、税務処理 ・外国債券:利金償還金入金確認、社内システム登録、計理処理、税務処理 ・投資信託のファンド管理:基準価額照合・ファンド決算・元本管理に係る業務やファンド新規設定・償還・約款変更およびファンド監査に係る業務 ◆配属先について: 現在、投資信託部には約160名が在籍しております。配属先は、ご経験とご希望を勘案して決定いたします。 ◆キャリアパス: ◇年に1度、直属の上司と面談を行い課題と目標を設定し、年度末に課題の達成度により評価されます。 ◇その他にも年に1度自己申告の機会があり、社員全員との個別面談を通して一人ひとりのキャリアについて意見や希望をヒアリングします。それらをもとに社員一人ひとりの最適なキャリアアップを考え、人事異動によるローテーションが行われます。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR35F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 570万円~960万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~450,000円 <月給> 240,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は月30時間分(法定外)の残業手当、昼食費補助(一律10,000円/月)を含む想定年収です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【東京】リスク管理◆三菱UFJフィナンシャル・グループの資産管理専門信託銀行
      ◆業務内容: 資産管理専門信託銀行におけるリスク管理業務をご担当いただきます。 ◇リスク管理の企画・立案 ◇リスク管理の高度化に関する調査研究 ◇信用リスク・市場リスク・資金流動性リスク・オペレーショナルリスク(事務リスク・情報リスク・ITリスク等)・評判リスク・業務継続リスクの統括 ◇リスク管理に関する各種委員会・経営会議・取締役会資料の作成 ◆配属先について:業務管理部 ◇研修やOJTは、一人ひとりの経験やスキルに応じて適宜実施いたします。 ◇将来的には、業務経験の向上を目的として、ご本人の適性等を勘案の上、他部署に異動する可能性があります。 ◆キャリアパス: ◇年に1度、直属の上司と面談を行い課題と目標を設定し、年度末に課題の達成度により評価されます。 ◇その他にも年に1度自己申告の機会があり、社員全員との個別面談を通して一人ひとりのキャリアについて意見や希望をヒアリングします。それらをもとに社員一人ひとりの最適なキャリアアップを考え、人事異動によるローテーションが行われます。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR35F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 590万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~400,000円 その他固定手当/月:30,000円 <月給> 290,000円~430,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は月30時間分の残業手当、昼食費補助(一律10,000円/月)を含む想定年収です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    SOMPOリスクマネジメント株式会社

    リスクコンサルティング
    東京都新宿区西新宿1-24-1エステック情報ビル27F
    • 設立 1997年
    • 従業員数 560名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全42件
    • 【新宿】モビリティ×デジタルソリューション企画・開発(テレマティクス・交通データ活用)在宅可
      【在宅可/所定労働7H・フルフレックス◆中途入社者100%】 ■当チームのミッション/サービスについて: モビリティ(主に事業者向け)の事故削減・安全支援・効率化などを目的としたデジタルソリューション(テレマティクス機器、IoT、交通データ等を活用)の企画・開発・運営をリードいただくポジションをお任せ します。 モビリティに関する、事故削減・安全支援・効率化など、社会課題の解決につながる新たなサービスを創出・実現し、価値を提供していくことをミッションとしています。 ■具体的な業務内容: (1)テレマティクス機器や各種IoTセンサーを用いた安全支援サービスの企画・開発・運営 (2)地理空間情報(GIS)や交通データ、人流データ等を活用したデジタルソリューションの企画・開発・運営 (3)協業パートナー(社内外)との要件定義・プロジェクト推進 ■取引先/プロジェクト例: ・事業者向けテレマティクスサービス開発・運営支援 ・モビリティに関する官公庁・自治体向け公募案件 など ■入社後の流れ: 入社後は、以下のような支援を用意しておりますのでご安心ください。 ・サポーター役を1名配置 ・社内基礎研修(社内知識、社内ツール利用方法など) ・部内研修としてメンバー複数名よりモビリティ分野のサービス説明 ・その後はOJTにて業務内容の理解を深めていただくよう支援 ・基礎的な知識として資格取得(貨物・旅客運行管理者試験など)をいただくなど ■当ポジションの強みや魅力: ・自分がやりたい新サービスを提案、実現に向けて行動することができます。 ・新サービスの企画~運営までを一貫して担うことができます。 ■得られる経験・スキル: ・多種多様なサービスや技術があるため、新サービス開発に資する内容は本人のやる気次第で 深掘りしていく事ができます。 ・新サービスの実現をミッションとして頂く予定ですので、自分で企画したものを開発・運用まで持っていく経験を積むことができます。 変更の範囲:本人の適性により全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル27F 勤務地最寄駅:JR線/新宿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):5,000,000円~8,000,000円 固定残業手当/月:101,385円~162,180円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 413,885円~662,180円(16分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・記載の年収はあくまでも目安です。当社社規程により決定致します。 ・12分割または16分割を選択いただきます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【新宿】プライシング・アクチュアリー/在宅週2-3可/所定労働7H・健康経営優良法人2025
      【在宅週2-3可/所定労働7H・フルフレックス◆中途入社者100%】 ■当チームのミッション/サービスについて: 本部門はSOMPOグループならではの多岐にわたるビッグデータやAI・IoTを活用して、グループ各社のデジタル変革を推進することをミッションとしています。 配属予定のデータプラットフォームグループでは、アナリティクスにより保険会社の資本効率向上や商品開発を推進していくグループです。 ■具体的な業務内容: ◇リスクの定量化によるアンダーライティング支援 ロスモデリングによるリスク量の定量評価により、保険契約引受時の保険料検討支援 ◇各種料率改定支援 リスク定量化技術を活用し、料率改定の基礎となる数字の算出および分析業務 ◇財務インパクト分析 特定シナリオによる事故が発生した際に、対象企業の財務諸表に与える影響の分析・評価 など ■取引先/プロジェクト例: 主にSOMPOグループ内企業がクライアントになります。 <取引先> ・SOMPOホールディングス、損害保険ジャパン、SOMPOインターナショナルなどの  グループ各社 <具体的な案件例> ・ロスモデリング(火災保険のNonCat、新種保険、船舶保険など) ・ポートフォリオの収益改善に資する取り組み ・料率改定支援業務 ■当ポジションの強みや魅力: 本ポジションでは、保険数理の知見を駆使して商品開発や収益性の改善などを自らデータ分析を行いながら実施します。 対象分野は、直近では、 主に企業向けの保険商品で瑕疵やリコール、D&O、サイバーなど新種リスクを中心に取り組んでいただきますが、対象分野は継続的に拡大しているため、新しいことに積極的にチャレンジするマインドをお持ちの方を歓迎 します。 なお、上記以外に、保険会社保有データを活用したアンダーライティングの効率化など業務効率化や新規ビジネス企画立案など、アクチュアリーの知見が活きる案件に参画することもできます。 変更の範囲:本人の適性により全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり
      <勤務地詳細> 損保ジャパン本社ビル 住所:東京都新宿区西新宿一丁目26番1号 損保ジャパン本社ビル 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):6,000,000円~10,000,000円 固定残業手当/月:121,635円~202,725円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 496,635円~827,725円(16分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・記載の年収はあくまでも目安です。当社社規程により決定致します。 ・12分割または16分割を選択いただきます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    東京海上日動調査サービス株式会社

    損害保険
    東京都大田区大森北1-5-1大森駅東口ビルディング6F
    • 設立 1974年
    • 従業員数 1,436名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 【アジャスター有資格者・初任地考慮】技術アジャスター ◇専門性を高める◇調査業務に集中できる環境◇
      【東京海上グループ/所定労働7h/土日祝休み/充実した研修制度】 ■業務内容: 自動車保険を中心とした損害・原因確認業務などをお任せいたします。 ◎自動車損傷状態の確認業務 ・連絡を頂いた事故状況と合致しているかの確認 ・修理内容の妥当性や適正な損害額の算出 ◎原因確認や物損事故における示談交渉業務 ・事故原因の確認 ・当事者間の責任割合の認定 お客様に代わって、公平で適正な損害賠償の内容を確定するための交渉を行います。 ■当社について ・お客様とのコミュニケーションを大切にしながら親身・誠実に行動します。 ・損害サービス部門の一員として関係する皆様の信頼を第一に考え、分かりやすいレポートを納期までに提出し、結果とプロセスに説明責任を果たします。 ・創造性を大切にし、技術の進歩、サービスの進化に常に取り組みます。 ・技術・知識・折衝力を磨く機会と公正に評価する制度を通じてアジャスターの価値向上を図ります。 ・お預かりしたお客様情報を大切にし、人権尊重、法令等の遵守、地球環境を考える行動を通じて企業の社会的責任を果たします。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 全国各支店 住所:‐ 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 476万円~1,015万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,150円~399,480円 その他固定手当/月:10,000円 固定残業手当/月:65,040円~95,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 345,190円~504,480円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■自己啓発手当として月10,000円支給 ■昇給・昇格年1回/人事考課による ■賞与年2回/6月、12月 約4ヵ月支給(2年目以降) ※1年目は約2.3ヵ月分支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    株式会社山田再生系債権回収総合事務所

    債権回収(サービサー)
    神奈川県横浜市西区北幸1-11-15横浜STビル18F
    • 設立 1981年
    • 従業員数 266名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全4件
    • 【横浜駅】債権回収管理/サービサー各業務(営業、債権評価、管理回収、法務、アドミニストレーション)
      ~国内随一の規模を誇る司法書士法人山田合同事務所等をグループ会社に持つ山田グループ/東証スタンダード上場~ ■業務内容: <債権管理回収業務> 債務者との折衝業務、債権の管理業務、担保物件の処分手続き等 《取扱債権》 金融機関が貸し出した債権を譲り受けて回収します。不動産担保付きと無担保の事業性ローン、個人ローンの両方を扱います。 ■事業内容: ・管理型信託業務(金銭信託・有価証券信託・金銭債権信託・不動産信託) ・遺言書作成に関する相談業務 ・遺言執行業務.遺産整理業務 ・民事信託コンサルティング業務 ・不動産仲介・鑑定 ■当社の特徴: 山田グループは司法書士・土地家屋調査士事務所からスタートしましたが、クライアントの要望に柔軟に応え続けた結果、現在ではグループ会社各社にて、登記業務、サービサー(不良債権の管理回収業務)、測量、不動産コンサルティング、エスクローなど、多岐にわたる事業を展開するに至っています。このワンストップサービスを核に、他社と差別化に成功し、業界のパイオニアとしてあらゆる事例やノウハウを蓄積しており、「難しい案件は全て山田グループへ」と言われるほど、クライアントからの信頼の厚い企業です。 変更の範囲:当法人の定める全ての業務、当グループ法人の定める全ての業務、出向先の定める全ての業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル18F 勤務地最寄駅:各線/横浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:当法人の定める全ての場所、当グループ法人の定める全ての場所、出向先の定める全ての場所
      <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~550,000円 <月給> 300,000円~550,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は残業代(20時間相当)、賞与を含んだ理論年収です。 ※経験、能力により決定いたします。 ■賞与:年2回(6月・12月) ■給与改定:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    三菱UFJアセットマネジメント株式会社

    投信・投資顧問
    東京都港区東新橋1-9-1東京汐留ビルディング
    • 設立 1985年
    • 従業員数 890名
    • 平均年齢 42.0歳
    求人情報 全11件
    • 【東京/汐留】ESGアナリスト◆MUFGの安定基盤/在宅勤務可能/転勤無し
      • NEW
      【MUFGの安定基盤/完全週休二日制/土日祝休み/在宅勤務有】 ■業務概要 運用会社のESG、スチュワードシップ活動の推進及び高度化を担っていただく予定です。 ■具体的な業務内容 ・企業との目的を持った対話、議決権行使等 ・主にESGの観点からの企業評価 ■福利厚生 ・連続休暇制度:上期・下期毎に5営業日の連続休暇を年2回取得可能 ・育児休業:子供が満2歳になるまで取得可能 ※取得率:男性100% 女性:100%(2022年度実績) ・早帰りデー:毎週水曜日は18時までに業務を終わらせるように推奨 ・ドレスコードなし 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング 勤務地最寄駅:各線/汐留駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 700万円~1,400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):420,000円~816,600円 <月給> 420,000円~816,600円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与年2回 ■年収は選考を通じて上下する場合があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【汐留】投資信託の内外株式のファンドマネジャー(アクティブ運用)※MUFGの安定基盤/在宅勤務可能
      【株式のファンドマネージャーをお任せします/MUFGの安定基盤】 ■職務内容: 変革期にある資産運用業界で、内外株式のファンドマネジャーをお任せします。1本のファンドに対して、企業リサーチから運用管理まで一貫して、チームでご担当いただきます。 ・企業リサーチによる投資判断 ・アクティブファンドのファンドマネジメント ・運用報告書、月報、各種RFPなどのコメント作成 ・営業支援活動 ■組織構成 株式運用部は38名で構成されております。 ■福利厚生 ・連続休暇制度:上期・下期毎に5営業日の連続休暇を年2回取得可能 ・育児休業:子供が満2歳になるまで取得可能 ※取得率:男性100% 女性:100%(2022年度実績) ・早帰りデー:毎週水曜日は18時までに業務を終わらせるように推奨 ・ドレスコードなし 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング 勤務地最寄駅:各線/汐留/新橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
      <予定年収> 700万円~1,400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):420,000円~816,600円 <月給> 420,000円~816,600円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与年2回 ■年収は選考を通じて上下する場合があります。 ■年俸制となる場合があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    三菱アセット・ブレインズ株式会社

    投信・投資顧問
    東京都港区南青山1-1-1新青山ビル西館8F
    • 設立 1998年
    • 従業員数 43名
    • 平均年齢 45.8歳
    求人情報 全1件
    • 【東京】投資信託評価アナリスト/金融商品調査・レポート作成~金融業界出身者歓迎~
      【職務内容】 ■業務概要 資産運用への関心が高まる中、当社は投資家に対して信頼性の高い情報を提供しています。今回お任せするのは、中核業務である「投資信託評価業務」です。 ■具体的な業務内容 ・投資信託等の情報を分析し、公正・中立な立場からレポートを作成 ・作成したレポートを確定拠出年金の運営管理機関や投信販売会社へ提供  ∟新商品の採用判断、採用後のモニタリング、商品ラインアップの見直しに活用 ・ご経験に応じて、入社後は営業など他部署を経験いただく可能性あり ■魅力・やりがい ・投信や運用商品の客観的評価を通じ、資産運用ビジネスの透明性向上に貢献できる ・分析力や商品知識を磨き、中立的な視点で市場全体を見渡せる ・成果が社会の信頼に直結し、金融誌に寄稿する機会もある ■キャリアパス ・投資信託のスペシャリストとしての成長 ・販売会社や運用会社に対するコンサルティング業務 ・新商品開発など企画領域への挑戦 ■当社の特徴 ◇「高齢化社会」「貯蓄から投資」への流れの中で投資信託は主要な資産運用手段として定着 ◇複雑化する商品に対し、わかりやすく正確な情報提供のニーズが急増 ◇投資家目線での公正・中立な評価により、業界のデファクト・スタンダードを確立 ◇評価情報を活用し、販売会社へ商品選定・モニタリング支援などのコンサルティングも展開 ◇販売会社向けコンサル業務を手掛ける評価会社は希少であり、当社の大きな強み 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館8階 勤務地最寄駅:銀座線/青山一丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 500万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):245,765円~436,036円 固定残業手当/月:64,235円~113,964円(固定残業時間33時間54分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 310,000円~550,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※これまでの経験や能力、前職を考慮の上決定いたします。 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    株式会社いよぎん地域経済研究センター

    経営・戦略コンサルティング
    愛媛県松山市三番町5-10-1伊予銀行本店南別館4階
    • 設立 1988年
    • 従業員数 29名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 【愛媛】地域活性化に向けたリサーチ/コンサルティング担当※I・Uターン歓迎
      ■職務概要: 愛媛県経済・産業に関する情報発信や、地元企業のお役に立つ経営ノウハウの提供のための調査、研究、分析および各種データ発信をご担当いただきます。 ■職務詳細: 愛媛県や松山市、新居浜市、宇和島市など、東・中・南予県下全域にわたる行政機関や、地元経済団体、各主要機関から調査依頼をいただいた案件に対して、社内に蓄積さているデータ・ノウハウや伊予銀行グループネットワークなどを生かし、調査・解析を進めていただきます。調査資料を作成するだけではなく、課題解決に向けたコンサルティングまで、地域密着企業として顧客と同じ目線で業務に取り組んでいただきます。 ■業務実績: 景況調査や各種産業に関する調査業務をはじめ、地域経済構造・産業連関分析や各種イベント等における経済波及効果の推計などの地域のシンクタンクとしてのノウハウを活かした受託調査実績があります。また、最近では、人口ビジョンや総合戦略策定支援、CCRCに関する調査など、地方創生に関連した業務も多数受託しています。 ※案件一例…(松山市)地域経済構造分析調査/(伊予市)人口ビジョン・総合戦略策定支援/(愛媛県)CCRCモデル調査/(東温市)企業者ステップアップ支援など ■キャリアパス: 中途採用では専門性の高い方に専門職としてご入社いただきますので、基本的にはジョブローテーションはありません。 ■就業環境: ・完全週休2日制度を採用しているため年間休日は約120日と、ほぼ3日に1日の割合で休日となっています。また入行の翌年から年間20日間の有給休暇を取得することができますが、一週間連続休暇(週休日を含む9日間)、リフレッシュ休暇(週休日を含む4日)、スマイル・アップホリデイ(任意の4日間)などの休暇制度を充実させることにより、有給休暇を利用しやすい環境を整えております。 ・県内外13ヶ所の契約スポーツ、リゾート施設と、全国140ヶ所のホテルをネットする藤田観光の会員制ホテルシステムが会員料金で利用できるほか、当行の健康保険組合や契約宿泊施設も割引料金で利用できます。また松山市内には保養所を完備しているなど、福利厚生は非常に充実しております。
      <勤務地詳細> 本社 住所:愛媛県松山市三番町5-10-1 伊予銀行本店南別館4階 勤務地最寄駅:各線/市役所前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~400,000円 <月給> 250,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 補足事項なし 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    アクサ生命保険株式会社

    生命保険
    東京都港区白金1-17-3NBFプラチナタワー
    • 設立 2000年
    • 従業員数 8,542名
    • 平均年齢 45.0歳
    求人情報 全138件
    • 【白金】特別勘定運用(ファンド選定)~ミドルバックで専門性身に付く/資産運用型保険/リモート有~
      • NEW
      【フランス本社/創業1817年/グローバル認知度◎/世界63の国と地域、約1億800万人のお客さまから信頼をいただいている保険・資産運用グループ/転勤無/フルフレックス】 ■募集概要 ALMチームは、高度化が求められる資産運用において、資産と負債のバランスを最適化し、適切なリスク管理を行いながら収益を最大化することを目的に、資産と負債の専門家として資産の戦略的アロケーションを立案するチームになります。そのコア業務の一つに特別勘定におけるファンド選定に関連する企画業務をお任せいたします。 ■主な業務内容 ・特別勘定ファンドの新規選定・入替に関する企画 ・特別勘定ファンドのパフォーマンスのモニタリング ・特別勘定の商品開発及び最低保証リスクのヘッジ戦略立案のサポート ・実務上の重要会議であるUnit Linkタスクフォースの管理・運営 ・実務対応しているAXA Wealth Management社との連携対応 ・その他特別勘定ファンドに関連する業務 ■職務の魅力 アクサグループの資産運用戦略は、保険負債の特性に基づいたALM運用が根幹となっており、アクチュアリアルな側面と資産運用の側面の双方があり、すべてのステークホルダーに対して最適な利益を追求するために、多くの専門的知識を身に着けられる職務になっています。IFRS17やICSといった会計や資本規制が変わりゆく中、学びながらな新しいことに進んでチャレンジしていただける方をお待ちしております。 ■就業環境 全社員が確実に有給休暇・特別休暇取得できるような環境整備、育児・介護との両立ができるような職場復帰支援プログラムの確立、在宅勤務制度など、社員が働きやすい環境があります。詳細は当社HPもご参照ください。 ■当社について アクサ生命は、アクサグループの日本法人として設立された生命保険会社です。2000年の日本団体生命との経営統合により、事業基盤を大幅に拡大しました。お客さまの多様なニーズにお応えする販売チャネルを通じて、生命保険・サービスをご提供するとともに、本業の強みを活かして地域社会の持続的な発展に資する取り組みを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー 勤務地最寄駅:都営三田線・東京メトロ南北線/白金高輪駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):500,000円~750,000円 <月給> 500,000円~750,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、前職経験・スキル・当社におけるジョブグレードなどを考慮し決定します。 ■賞与あり(固定・変動) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【白金】資産運用(ALM)~ミドルバックで専門性身に付く/資産運用型保険/リモート有/フレックス~
      【フランス本社/創業1817年/グローバル認知度◎/世界63の国と地域、約1億800万人のお客さまから信頼をいただいている保険・資産運用グループ/転勤無/フルフレックス】 ■募集概要 ALMチームは、高度化が求められる資産運用において、資産と負債のバランスを最適化し、適切なリスク管理を行いながら収益を最大化することを目的に、資産と負債の専門家として資産の戦略的アロケーションを立案するチームになります。 当チームでは、当社の主力商品であるユニット・リンク保険を含むすべての変額商品について、特別勘定で採用している投資信託の選定・モニタリングを担当しています。 ■主な業務内容 ・ICS基準に対応した戦略的アセットアロケーションの提案 ・AXAグループのALM CoEへの参画・貢献 ・インベストメント&ALMコミッティの管理・運営 ・資産運用上の課題を解決するソリューションの提供 ・ALM観点からの保険商品開発のサポート ・特別勘定におけるファンド選定に関連する企画業務 ・ALMに関連する市場動向の分析及び報告 ・その他ALMに関連する業務 ■職務の魅力 アクサグループの資産運用戦略は、保険負債の特性に基づいたALM運用が根幹となっており、アクチュアリアルな側面と資産運用の側面の双方があり、すべてのステークホルダーに対して最適な利益を追求するために、多くの専門的知識を身に着けられる職務になっています。IFRS17やICSといった会計や資本規制が変わりゆく中、学びながらな新しいことに進んでチャレンジしていただける方をお待ちしております。 ■就業環境 全社員が確実に有給休暇・特別休暇取得できるような環境整備、育児・介護との両立ができるような職場復帰支援プログラムの確立、在宅勤務制度など、社員が働きやすい環境があります。詳細は当社HPもご参照ください。 ■当社について アクサ生命は、アクサグループの日本法人として設立された生命保険会社です。2000年の日本団体生命との経営統合により、事業基盤を大幅に拡大しました。お客さまの多様なニーズにお応えする販売チャネルを通じて、生命保険・サービスをご提供するとともに、本業の強みを活かして地域社会の持続的な発展に資する取り組みを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー 勤務地最寄駅:都営三田線・東京メトロ南北線/白金高輪駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):500,000円~750,000円 <月給> 500,000円~750,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、前職経験・スキル・当社におけるジョブグレードなどを考慮し決定します。 ■賞与あり(固定・変動) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    JR九州ビルマネジメント株式会社

    不動産管理
    福岡県福岡市博多区吉塚本町13-27RJRプレシア吉塚駅前II-2F
    • 設立 2000年
    • 従業員数 238名
    • 平均年齢 44.2歳
    求人情報 全6件
    • 【博多/吉塚駅】一般事務/企画部  ◆JR九州グループ/フレックス導入/未経験歓迎/残業月少◆
      ~JR九州グループの安定基盤/土日祝日休み/若手・女性活躍中~ 当社の管理する分譲マンション・賃貸マンションの入居者管理に関する一般事務に従事いただきます。 ★専門的な不動産知識は不要です!少しずつ業務に慣れてください! ★女性活躍中! ★あなたが望む”働き方”に出会える!働きやすさ・福利厚生が整っています! 【具体的には】 PC作業・電話対応中心のシンプルなお仕事です。 ◎賃貸マンションの入退去業務のサポート 入居審査では免許証のコピー・住民票など必要書類がそろっているかチェックします。退去受付ではお客さまの退去日の確認、退去通知書の発送、返送チェック等を行います。 ◎月次報告書の作成補助 賃貸マンションのオーナーさまへの送金明細書作成、当社の管理するマンションの建物管理の報告書の作成補助をお願いします。 ◎分譲マンションのフロント業務、事務作業の手伝い PC業務ではフロント支援システムへの情報更新・チェックを行っていただきます。 また、マンションの保守点検業者さんへの連絡や、点検報告書の書類整理、契約書作成など、 フロント業務に関する事務全般のお手伝いなどをお願いいたします。 ※配属は適性を鑑み検討させていただきます。 【働き方について】 ご経験や業務習得段階に準じて、徐々に業務幅を広げていただきます。 また、同社はジョブローテーションを導入しているため、マルチ的に活躍いただける環境が整っています。 出社ベースの勤務ですが、家庭の事情に合わせた在宅勤務も可能です。 フレックスタイム制を活用しつつ、終業時間を早めるなど、育児と両立しやすい就業環境、充実した福利厚生の下で長期的に活躍いただけます。 【中途入社のスタッフも多数活躍しています!】 成長する会社、成長する事業部だからこそ多様性があり、個性を大事にしています。約60人いるマンションライフ事業本部ではほぼ全員が中途入社から活躍しています! 協力体制や新しい人を温かく受け入れる文化が根付いているので、どんな方でもすぐに溶け込んでいただけるはずです。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:福岡県福岡市博多区吉塚本町13-27 RJRプレシア吉塚駅前II-2F 勤務地最寄駅:JR鹿児島本線/吉塚駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 208万円~265万円 <賃金形態> 時給制 <賃金内訳> 時間額(基本給):1,084円~1,384円 <想定月額> 173,440円~221,440円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■想定年収:(2025年想定労働時間) 時給1,084円×年間労働時間1,915時間50分=2,076,763円 時給1,384円×年間労働時間1,915時間50分=2,651,513円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    髙島屋ファイナンシャル・パートナーズ株式会社

    クレジット・信販(ノンバンク)
    東京都中央区日本橋2-4-1
    • 設立 1986年
    • 従業員数 372名
    • 平均年齢 45.0歳
    求人情報 全8件
    • 【日本橋】法人融資・新規事業企画担当
      【職務内容】 髙島屋グループが注力する金融事業を担う当社の、最も新しいビジネスである「投融資事業」。 そのソーシング(案件開発・組成)~審査~新規事業の創出まで担っていただきます。 現在は「法人融資事業」「ソーシャルレンディング事業」の2つの事業を中心に行っています。 さらに今後は、SPCへの融資などに領域を拡大していき、「投融資事業」を当社の柱にしていく計画です。 自ら新しいビジネスを創出・推進できる、熱意と責任感をもった方からのご応募をお待ちしています。 【業務詳細】 ■案件ソーシング(ファンド組成) ■融資審査 ■途上管理(モニタリング)、債権管理 ■事業の認知向上施策の企画・推進 ■投融資分野における新規ビジネスの創出・推進 【採用背景】 ■さらなる事業拡大に向けた増員での募集となります。(業務における変更の範囲:会社の定める業務内容) 【当ポジションの魅力】 ■現在行っている事業を強化するとともに、広く事業拡大を目指しています。髙島屋グループで新規金融事業の立ち上げに携われる機会です。 ■残業は少なく高島屋社員割引も利用可能。年2回、最長10日連続休暇有。 【雇用形態について】 ■6か月後、正社員登用を前提とした嘱託員でご入社いただきます。(双方の合意がある場合のみ、正社員登用させていただきます。) 【当社の特徴】 日本の大手百貨店である髙島屋のクレジットカード会社として1986年に設立されて以降、タカシマヤカードを中心に髙島屋のお客様づくり、百貨店の信頼・信用の向上に寄与しています。髙島屋各店にカードカウンターを設置し、カードの入会のみならず、様々なお客様からのカードに関するご相談にお応えしています。2020年3月、髙島屋グループの成長分野と位置付ける金融事業の強化・拡大に向けて、旧髙島屋クレジット(株)と旧髙島屋保険(株)が合併し、現髙島屋ファイナンシャル・パートナーズ株式会社が誕生しました。現在、日本橋店、横浜店、大阪店の3店舗にファイナンシャルカウンターを有し、金融商品仲介業、保険代理店業、信託契約代理店業の登録により、投資信託、保険、信託といった金融商品を総合的にお客様にご案内できるファイナンシャルサービスを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 高島屋ファイナンシャル・パートナーズ株式会社 住所:東京都中央区日本橋2-12-10 高島屋グループ本社ビル 勤務地最寄駅:東京メトロ 銀座線/日本橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 700万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):440,000円~620,000円 <月給> 440,000円~620,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 賞与年間2回 昇給年1回(正社員登用後) 会社規定および前職考慮によります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【日本橋】クレジットカード支払案内・回収スタッフ◇債権管理/研修・フォロー体制◎
      【お客様とお話するのが好きな方におすすめ/充実の産休育休制度/安定の髙島屋グループ】 ■業務内容: 債権管理部にて、クレジットカード等の債権管理担当としてお客さまへの支払いのご案内やカウンセリング、その他事務業務等に従事していただきます。 ・カード会員様への入金案内、カウンセリング ・未入金回収に係る事務業務 ・入金処理業務 ※適性に応じて配置転換あり ■組織構成: 債権管理部は30~40名で構成されています。※25年5月現在 男女比は約1対9と現状は女性が活躍されている部署ですが、男性のご応募も歓迎しております。 短期の延滞債権、長期の延滞債権、事務の3つにグループ分かれており、 ご本人の適正を見て配属先が確定します。 各グループの構成はマネジメント1名、スタッフ10名弱です。 ※期末のタイミングでグループ間の人員の配置転換があります。 ※債権管理部以で外への異動の可能性もございます。 ■部署の魅力 債権管理部は企業の利益回収において最後の砦として重要な役割を担っています。商品やサービスを販売した後、債権を確実に回収することで初めて利益が確定します。そのため、債権管理部は企業の財務健全性を支える重要なポジションです。 ■同社について: 同社は、日本の大手百貨店である髙島屋のクレジットカードである、タカシマヤカードを主たる事業とするクレジットカード会社です。1986年に設立され、2004年に、髙島屋とクレディセゾンとの間で戦略的提携を締結し、同社にクレディセゾンが資本参加する事になりました。現在では、約200万枚、年間の取扱高(売上高)は、総額約6,700億円(2013年度実績)。百貨店系のクレジットカードとしては業界最大規模の取扱高と会員数です。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 高島屋ファイナンシャル・パートナーズ株式会社 住所:東京都中央区日本橋2-12-10 高島屋グループ本社ビル8階 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線線/日本橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 350万円~400万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~285,000円 <月給> 250,000円~285,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■年収は前職やご経験を考慮して決定する為、上記よりも増減する可能性がございます。 ※賞与に関しては年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    キャピタル損害保険株式会社

    損害保険
    東京都千代田区九段北1-8-10住友不動産九段ビル
    • 設立 1994年
    • 従業員数 88名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全2件
    • 【東京】事業安定・収益拡大に貢献する為の取引信用保険の提案営業◆シニア活躍/定年後再雇用制度あり
      ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 金融機関におけるソリューションファイナンス事業経験を活かした企画提案営業をご担当いただきます。 1)お客様の経営課題に対する仮説立案によるニーズ喚起 2)お客様へのファイナンス案の企画・立案、提案および条件交渉 3)社内関連部門との調整および交渉(組成案件の契約書落とし込み) ■職務内容: 基本的には、フィンテックのスタートアップ企業等、資金繰りが難しいスタートアップ企業等へ銀行が融資できるよう支援を行う(保険を作成)ため、社会貢献性が非常に高いです。主に下記2つのニーズを捉えて業務を遂行いただきます。 1:銀行・保険会社2:保険契約 ・銀行が自社のポートフォリオ運営をするために、オフバランスを行ったり、リスクアセットを削減する等のリスクに対して、信用保険としてリスクを減らし、有意義なものに出来るように保険商品を作成していきます。具体的には、スタートアップ以外の企業様に信用保険でケアをするような形になります。※信用保険は企業が焦げ付いたときのための保険です。銀行が財務的なコントロールをするための保険を作っていきます。 ・スタートアップ企業に対して、オフバランス・キャッシュフローを作り上げます。伝統的な手法で、統計的な数字など、キャッシュのやりとりをデータとして取り入れます。スタートアップ企業に対してフィンテック・保険を案内し、スタートアップ企業に対してローンを出せるようにしていきます。 ■取引信用保険のポイント: ・与信管理の強化 ⇒ 取引信用保険に加入することで、より強固な与信管理体制の構築に繋がります。 ・貸倒損失の補填 ⇒ お取引先からの販売代金が回収できない際に、損失を補填、資金繰りの悪化を防ぎます。 ■担当顧客: 今回主に新規案件を担当いただきます。既存契約の更新手続きもありますが、取引先金融機関や保険ブローカーからもたらされる新規案件(月1~2件程度)のスキームを構築して契約につなげていただきます。 ■当企業の魅力: 三菱HCキャピタル株式会社と損害保険ジャパン株式会社の共同出資による大手損害保険会社です。安定基盤のもと、腰を据えて働くことが可能です。またグループ全体で働き方改革を進めており、残業時間の削減に取り組んでおります。(当ポジションの月平均残業時間は20時間程度です) 変更の範囲:本文参照
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル 勤務地最寄駅:半蔵門線/九段下駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
      <予定年収> 950万円~1,100万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):500,000円~900,000円 <月給> 500,000円~900,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は前職でのご経験、能力、年齢を考慮の上、優遇いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【東京/ポテンシャル歓迎】事業安定・収益拡大に貢献する為の取引信用保険の提案営業◆専門性身に着く
      ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 金融機関におけるソリューションファイナンス事業経験を活かした企画提案営業をご担当いただきます。 1)お客様の経営課題に対する仮説立案によるニーズ喚起 2)お客様へのファイナンス案の企画・立案、提案および条件交渉 3)社内関連部門との調整および交渉(組成案件の契約書落とし込み) ■職務内容: 主に下記2つのニーズを捉えて業務を遂行いただきます。 1:銀行・保険会社2:保険契約 ・銀行が自社のポートフォリオ運営をするために、オフバランスを行ったり、リスクアセットを削減する等のリスクに対して、信用保険としてリスクを減らし、有意義なものに出来るように保険商品を作成していきます。※信用保険は企業が焦げ付いたときのための保険です。銀行が財務的なコントロールをするための保険を作っていきます。 ・保険代理店(企業系・金融機関系・商社系・コンサルティング系など)との連携による取引信用保険の拡販 上記業務においても銀行での知識は大いに役立ちます(企業の信用力を判断したり、多くの企業の商流を理解しなければならない場面が数多くあるため。) ■取引信用保険のポイント: ・与信管理の強化 ⇒ 取引信用保険に加入することで、より強固な与信管理体制の構築に繋がります。 ・貸倒損失の補填 ⇒ お取引先からの販売代金が回収できない際に、損失を補填、資金繰りの悪化を防ぎます。 ■担当顧客: 今回主に新規案件を担当いただきます。既存契約の更新手続きもありますが、取引先金融機関や保険ブローカーからもたらされる新規案件(月1~2件程度)のスキームを構築して契約につなげていただきます。 ■当企業の魅力: 三菱HCキャピタル株式会社と損害保険ジャパン株式会社の共同出資による大手損害保険会社です。安定基盤のもと、腰を据えて働くことが可能です。またグループ全体で働き方改革を進めており、残業時間の削減に取り組んでおります。(当ポジションの月平均残業時間は20時間程度です) 変更の範囲:本文参照
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル 勤務地最寄駅:半蔵門線/九段下駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
      <予定年収> 700万円~800万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):380,000円~450,000円 <月給> 380,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は前職でのご経験、能力、年齢を考慮の上、優遇いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    SCSKサービスウェア株式会社

    ITアウトソーシング
    東京都江東区豊洲3-2-24豊洲フォレシア12F
    • 設立 1983年
    • 従業員数 4,911名
    • 平均年齢 42.5歳
    求人情報 全20件
    • 【多摩】バックオフィスSV候補<金融業界(証券)×BPO>◆SCSKグループ/健康経営優良法人認定
      • NEW
      ~「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」認定企業/SCSKグループとして保有する協力なIT基盤と技術×総合型BPOサービスを提供有給取得率85.7%/リモート可能~ ■募集背景 当部署では、金融業界(証券・銀行)を顧客とし、コールセンター・バックオフィスをはじめとしたBPOサービスを提供しています。 また、当社では2022年に金融サービス仲介業者として登録を行っており、金融サービスの契約の媒介を含む有資格業務の受託など、従来ではBPO受託できなかった業務まで対応範囲を拡大させています。 今後証券領域においても、案件拡大が見込まれているため、金融経験や管理経験を活かして、ご活躍いただける方を募集しています。 ■職務内容 証券会社をクライアントとするプロジェクトに配属となり、入社後は業務習得のため、メンバー業務を対応(想定:約3か月)その後、業務習得状況により、管理者業務をお任せします(想定:入社3か月後~)。 ◎メンバー業務 └各種書類の審査、不備確認業務 └申込書や添付書類の記載内容チェック └申込書のデータ入力、データ精査 └書類の作成、発送作業 └電話対応 ◎管理者業務 └プロジェクトの管理業務(納期、品質、収支など) └人材管理・育成(勤怠管理、シフト作成、採用、研修など) └クレーム対応、メンバーからのエスカレーション対応 └各種分析、報告、レポート 【プロジェクト例】 ネット証券会社、中堅証券会社を顧客とし、以下バックオフィス業務を担当します。 証券口座・NISA口座の開設、証券受発注業務、顧客情報変更手続き、 マイナンバー対応、入出金等の窓口業務、電話対応やデータ入力等の後方での事務業務など  ★金融業界向けサービス https://www.scskserviceware.co.jp/service/financial-service/ ■配属先情報 102名(正社員64名、契約社員38名)2025年4月1日現在 ■働き方 BPO業界の働き方を牽引できるように、残業のみならず、有休取得管理や各種福利厚生の充実を図ってます。子育て中の社員も多数在籍しており、会社として仕事と家庭を両立できるような環境づくりに力を入れています。当部署の残業時間は月15時間程度です。 変更の範囲:当社における各種業務全般
      <勤務地詳細1> ★多摩センター 住所:東京都八王子市南大沢2-27 フレスコ南大沢14F 勤務地最寄駅:京王相模原線/南大沢駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 多摩第二センター 住所:東京都多摩市落合1-15-2 多摩センタートーセイビル 勤務地最寄駅:小田急線・京王線線/小田急多摩センター・京王多摩セ駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 多摩第三センター 住所:東京都多摩市落合1-32-3 GA多摩bldg. 2F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本社および全国拠点
      <予定年収> 400万円~540万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~325,000円 <月給> 250,000円~325,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は残業手当15時間分/月を含む ※賞与は年2回の支給で、予定年収テーブルおよび評価・会社業績に準ずる ※給与は経験・能力を考慮の上、決定します ※MGR職となる場合は、別途役職手当が支給されます 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【多摩】バックオフィスMGR候補<金融業界(証券)×BPO>◆SCSKグループ/健康経営優良法人認定
      • NEW
      ~「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」認定企業~SCSKのIT技術×総合型BPOサービスを提供/有給取得率87.6%/リモート可能 ●金融(証券)含む様々な資格取得・知識習得ができる ●クライアントに向けて提供できるサービスの幅が広い ■職務内容 証券会社をクライアントとするプロジェクトに配属となり、入社後は業務習得のため、プロジェクト業務を対応(想定:約3~6か月) 主にリーダー・SV業務を対応いただき、受託業務内容や業務フロー、ステークホルダーなど、理解を深めていただきます。 その後業務習得状況により、MGR業務をお任せします。 ◎SV業務 ・プロジェクトの管理業務(納期、品質、収支) ・人材管理・育成(勤怠管理、シフト作成、採用、研修) ・クレーム対応、メンバーからのエスカレーション対応 ・各種分析、報告、レポート ◎MGR業務 ・プロジェクト運営、数値管理(進捗・納期・品質管理) ・顧客折衝(お客様企業および協力会社) ・プロジェクトの収支管理 ・人材管理・育成(勤怠管理、採用、研修企画) 【プロジェクト例】 証券口座・NISA口座の開設、証券受発注業務、顧客情報変更手続き、 マイナンバー対応、入出金等の窓口業務、電話対応やデータ入力等の後方での事務業務など  ★金融業界向けサービス https://www.scskserviceware.co.jp/service/financial-service/ ●プロジェクト規模 6~80名前後のプロジェクトが10件前後稼働中。 MGRとして、1~4件ほどのプロジェクトを担当いただきます。 ■配属先情報 102名(正社員64名、契約社員38名)2025年4月現在 当部署では金融業界(証券・銀行)を顧客とし、コールセンター・バックオフィスをはじめとしたBPOサービスを提供しています。 また、当社では2022年に金融サービス仲介業者として登録を行っており、金融サービスの契約の媒介を含む有資格業務の受託など、従来ではBPO受託できなかった業務まで対応範囲を拡大させています。 ■働き方 BPO業界の働き方を牽引できるように、残業のみならず、有休取得管理や各種福利厚生の充実を図ってます。当部署の残業時間は月15時間程度です。 変更の範囲:当社における各種業務全般
      <勤務地詳細1> ★多摩センター 住所:東京都八王子市南大沢2-27 フレスコ南大沢14F 勤務地最寄駅:京王相模原線/南大沢駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 多摩第二センター 住所:東京都多摩市落合1-15-2 多摩センタートーセイビル 勤務地最寄駅:小田急線・京王線線/小田急多摩センター・京王多摩セ駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 多摩第三センター 住所:東京都多摩市落合1-32-3 GA多摩bldg. 2F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本社および全国拠点
      <予定年収> 540万円~690万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):325,000円~400,000円 <月給> 325,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は残業手当15時間分/月を含む ※賞与は年2回の支給で、予定年収テーブルおよび評価・会社業績に準ずる ※給与は経験・能力を考慮の上、決定します ※MGR職となる場合は、別途役職手当が支給されます 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    企業年金連合会

    その他金融
    東京都港区芝公園2-4-1芝パークビルB館10F
    • 設立 1967年
    • 従業員数 126名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全4件
    • 【港区/大門】ファンドマネージャー候補◇リモート可/年金給付を行うための原資となる資産の運用を展開
      ■業務内容: 年金給付を行うための原資となる保有資産の安全かつ効率的な運用を行っている連合会にて、国内株式インハウス運用(パッシブ運用) などをお任せいたします。 ■組織について: 株式グループは6名(男性4名、女性2名)が在籍しております。 平均年齢は42歳で、50代1名、40代1名、30代後半が3名、30代前半1名です。 ■就業環境: 平均残業時間は10時間となっており、テレワークも可能です。 ※業務に慣れるまでは原則出社とさせていただいております。 ■当会について: 企業年金連合会は、昭和42年2月に厚生年金保険法に基づき厚生年金基金の連合体として設立され、法律改正により平成17年10月に企業年金連合会に改組されました。厚生年金基金や確定給付企業年金を退職等により脱退した人(中途脱退者)等の年金資産を引き受け、将来的な年金給付を一元的に行う年金通算事業を実施するとともに、中途脱退者の年金資産を転職先の企業年金制度や個人型DC(iDeCo)に移換するポータビリティ機能の役割を果たしています。また、年金給付を行うための原資となる保有資産の安全かつ効率的な運用を行っています。その他、企業年金の発展のため、内外の企業年金に関係する事項についての調査研究を行い、関係各方面に提言、要望を行うほか、会員に対する各種情報の提供、相談、助言及び役職員の研修など企業年金の健全な発展を図るために必要な支援事業を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルB館 10階・11階 勤務地最寄駅:都営三田線/芝公園駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):269,200円~360,000円 <月給> 269,200円~360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 当連合会規程により 経験等を考慮の上決定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【港区/大門】ポートフォリオマネージャー◇リモート可/年金給付を行うための原資となる資産の運用を展開
      ■業務内容: 年金給付を行うための原資となる保有資産の安全かつ効率的な運用を行っている連合会にて、国内株式・外国株式のアクティブマネジャー管理(採用・解約・モニタリング)などをお任せいたします。 ■組織について: 株式グループは6名(男性4名、女性2名)が在籍しております。 平均年齢は42歳で、50代1名、40代1名、30代後半が3名、30代前半1名です。 ■就業環境: 平均残業時間は10時間となっており、テレワークも可能です。 ※業務に慣れるまでは原則出社とさせていただいております。 ■当会について: 企業年金連合会は、昭和42年2月に厚生年金保険法に基づき厚生年金基金の連合体として設立され、法律改正により平成17年10月に企業年金連合会に改組されました。厚生年金基金や確定給付企業年金を退職等により脱退した人(中途脱退者)等の年金資産を引き受け、将来的な年金給付を一元的に行う年金通算事業を実施するとともに、中途脱退者の年金資産を転職先の企業年金制度や個人型DC(iDeCo)に移換するポータビリティ機能の役割を果たしています。また、年金給付を行うための原資となる保有資産の安全かつ効率的な運用を行っています。その他、企業年金の発展のため、内外の企業年金に関係する事項についての調査研究を行い、関係各方面に提言、要望を行うほか、会員に対する各種情報の提供、相談、助言及び役職員の研修など企業年金の健全な発展を図るために必要な支援事業を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルB館 10階・11階 勤務地最寄駅:都営三田線/芝公園駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      <予定年収> 800万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):450,000円~600,000円 固定残業手当/月:80,000円~100,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 530,000円~700,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 当連合会規程により 経験等を考慮の上決定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    株式会社オーレンス

    建設コンサルタント
    東京都千代田区神田司町2-2-27F
    • 設立 1974年
    • 従業員数 30名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全4件
    • 【神田/週2在宅勤務可】損害調査・鑑定サービススタッフ※建築業経験者歓迎※◆土日祝休み
      【※建築業経験者歓迎◆次世代復興サービスのリーディングカンパニー◆研修制度◎◆完全週休2日制】 損害保険会社向けの建物や設備の損害調査・修復工事を行う当社にて、損害調査スタッフとしてご活躍いただきます。火災、漏水、台風、事故などによって損害を受けた建物の調査、分析、それに伴う事務業務です。 ■具体的な業務内容: 【変更の範囲:会社の定める業務】 ・損害を受けたお客様を訪問 ・状況ヒアリング ・損害箇所の確認(ヒビの大きさを測るなど)/撮影 ・建物の図面をいただく(ない場合は手書で簡単にスケッチ) ・損害の詳細をまとめて報告書作成 ・写真/図面/報告書を保険会社に提出 ・保険会社から状況の確認完了の連絡が届いたら請求書作成 ■1日の流れ: ・出社 ・午前中に事務処理 ・昼休憩 ・午後は現場へ行き、調査 ・帰社後に事務処理 ■業務のポイント: ・1日に訪問する現場数は、1~2件ほどです。現場へは直行直帰も可能となっており、ほとんどの社員が実際にそのような働き方をしております。 ・全体の7割が事務処理で、残り3割が現場調査です。調査後の工事まで一貫して行なう依頼をお客様から受ける場合もあり、職人の手配なども行ないます。担当案件は1名あたり、月20件ほどを担当します。依頼が来たら順番に振り分けていきます。 ・入社後数か月は、業務を覚えていただくために出社していただく必要がありますが、その後は週3くらいの頻度でリモートでの勤務も可能となっております。夜間や休日などの緊急対応も基本的にはございません。 ■入社後の流れ: 入社後2ヶ月ほどは、勉強会や現場でのOJTを通して基本的なことを身につけていきます。損害保険の知識がなくても、イチから丁寧にお教えしていきます。1年ほどで独り立ちを目指していただきます。 ※損害鑑定人資格の取得は必須 ■募集背景: 当社は1974年に設立し、損害保険会社と提携した建物の被害調査、復旧のための施工、住宅・店舗・ビルなどの建築・リフォームといった事業を手掛けています。今まで培ってきた実績と丁寧で一貫した対応で、手掛ける案件も年々増え、ご依頼も絶えずいただいています。今後も多くのご依頼にお応えしていくため、損害調査スタッフを増員募集することになりました。 変更の範囲:本文参照
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田司町2-2-2 7F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
      <予定年収> 425万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):202,000円~364,000円 固定残業手当/月:48,000円~86,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 250,000円~450,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(7/10、12/10 計3ヶ月分)※業績好調時は、別途期末賞与支給あり ■年収例 年収580万円/42歳(入社3年)※鑑定人資格有資格者、実務エキスパート 年収610万円/37歳(入社8年)※課長クラス 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【熊本/週2在宅勤務可】損害調査・鑑定サービススタッフ※建築業経験者歓迎※◆土日祝休み
      【※建築業経験者歓迎◆次世代復興サービスのリーディングカンパニー◆研修制度◎◆完全週休2日制】 損害保険会社向けの建物や設備の損害調査・修復工事を行う当社にて、損害調査スタッフとしてご活躍いただきます。火災、漏水、台風、事故などによって損害を受けた建物の調査、分析、それに伴う事務業務です。 ■具体的な業務内容: 【変更の範囲:会社の定める業務】 ・損害を受けたお客様を訪問 ・状況ヒアリング ・損害箇所の確認(ヒビの大きさを測るなど)/撮影 ・建物の図面をいただく(ない場合は手書で簡単にスケッチ) ・損害の詳細をまとめて報告書作成 ・写真/図面/報告書を保険会社に提出 ・保険会社から状況の確認完了の連絡が届いたら請求書作成 ■1日の流れ: ・出社 ・午前中に事務処理 ・昼休憩 ・午後は現場へ行き、調査 ・帰社後に事務処理 ■業務のポイント: ・1日に訪問する現場数は、1~2件ほどです。現場へは直行直帰も可能となっており、ほとんどの社員が実際にそのような働き方をしております。 ・全体の7割が事務処理で、残り3割が現場調査です。調査後の工事まで一貫して行なう依頼をお客様から受ける場合もあり、職人の手配なども行ないます。担当案件は1名あたり、月20件ほどを担当します。依頼が来たら順番に振り分けていきます。 ・入社後数か月は、業務を覚えていただくために出社していただく必要がありますが、その後は週3くらいの頻度でリモートでの勤務も可能となっております。夜間や休日などの緊急対応も基本的にはございません。 ■入社後の流れ: 入社後2ヶ月ほどは、勉強会や現場でのOJTを通して基本的なことを身につけていきます。損害保険の知識がなくても、イチから丁寧にお教えしていきます。1年ほどで独り立ちを目指していただきます。 ※損害鑑定人資格の取得は必須 ■募集背景: 当社は1974年に設立し、損害保険会社と提携した建物の被害調査、復旧のための施工、住宅・店舗・ビルなどの建築・リフォームといった事業を手掛けています。今まで培ってきた実績と丁寧で一貫した対応で、手掛ける案件も年々増え、ご依頼も絶えずいただいています。今後も多くのご依頼にお応えしていくため、損害調査スタッフを増員募集することになりました。 変更の範囲:本文参照
      <勤務地詳細> 九州支店 住所:熊本県熊本市水前寺公園7-51 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):202,000円~364,000円 固定残業手当/月:48,000円~86,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 250,000円~450,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(7/10、12/10 計3ヶ月分)※業績好調時は、別途期末賞与支給あり ■年収例 年収580万円/42歳(入社3年)※鑑定人資格有資格者、実務エキスパート 年収610万円/37歳(入社8年)※課長クラス 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    一般財団法人北陸経済研究所

    公社・官公庁・学校・研究施設
    富山県富山市丸の内1-8-10
    • 設立 1978年
    • 従業員数 18名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 【未経験可】【富山県富山市】経済分野アナリスト ※経済調査・分析/残業10時間程度/リモート勤務可
      ~北陸地域の経済調査・分析や企業インタビューを担当/残業10時間程度/年間休日121日で働き方◎/入社後6カ月目以降を目安にリモート勤務も可能~ ■業務内容: 当研究所は、北陸銀行の創業100周年記念事業の一つとして計画され、1978年に発足いたしました。富山・石川・福井県の北陸3県における産業の振興と地域社会の発展に資するため、所要の調査・研究事業、企業経営の指導事業を行う当一般財団法人にて、以下の業務をご担当いただきます。 <最初にお任せしたい業務> ・企業取材・インタビュー、企業紹介など取材内容の執筆 ・講演録の作成 ・寄稿原稿に対する編集業務(大学教授、海外駐在員、コンサルタント、歴史家などによる執筆原稿) ・産業天気図(20業種の業界動向)作成のための、情報収集・企業ヒアリング・分析・執筆 ・景気ウォッチャー調査(内閣府からの委託)の100名分のデータ集約、調査結果の概要執筆・公表 ・各種受託調査案件における分析・調査報告書の作成(コンサルティング案件を含む) <一定期間経過した段階でお任せしたい業務> ・自主調査研究における調査・分析・レポート(論文)作成 (テーマ:DX・生産性向上・ビジネス変革、ジョブ型雇用・働き方改革、SDGs、ESG・カーボンニュートラル、観光・北陸新幹線、地域創生など) ・各種経済波及効果の算定(受託調査案件) <ゆくゆくお任せしたい業務> ・北陸地域(富山・石川・福井)の域内総生産の推計 ・次年度の経済見通し(経済成長率の予測)レポートの執筆 ※受託調査案件以外は、月刊誌「北陸経済研究」に掲載します。 ■組織構成: 当社には20名の社員が在籍しております。うち、今回採用する研究員ポジションには10名の社員が在籍しております。その他、セミナー担当 社員1名・パート1名、事務局(総務)社員2名・パート4名がおります。 ■働き方: ・時間外労働:月平均10時間程度 ・リモート勤務:入社後6か月程度は出社をメインとし、その後、業務内容等を見ながらリモートワークについて検討可能です。 ・年間休日121日 ・完全土日祝日休み 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:富山県富山市丸の内1丁目8番10号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 350万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):218,750円~343,000円 <月給> 218,750円~343,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:有 ■賞与:有(年2回/4.0か月(前年度実績)) ■時間外手当:実労働分/月0~10時間程度 ■講演手当(別途支給):講演料の3割を支給 ■一定職位まで養育手当あり(子女1名につき月2万円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    EY税理士法人

    税理士法人
    東京都千代田区有楽町1-1-2東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー
    • 設立 2002年
    • 従業員数 1,050名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全49件
    • 【東京】M&A税務コンサルタント(PEファンド担当)※専門性が高められる
      【市場価値高められる/研修体制充実/在宅勤務・フレックス活用】 ■サービス内容: 主にPEファンド向けのM&Aに関する税務アドバイザーとして、国内/海外M&Aを成功に導くための包括的な税務アドバイスの提供をしています。 弁護士や公認会計士、ファイナンシャルアドバイザー等、各種M&A専門家とともにプロジェクトに参加し、税務のスペシャリストとしてM&Aの最前線においてクライアントの投資意思決定のサポートを行います。 ■業務内容: ・M&A対象会社の税務ポジション、税務リスク把握のためのタックス・デューデリジェンス ・税務ストラクチャリングアドバイス ・M&A後の税効率適正化、税務コンプライアンス拡充に向けた税務アドバイス ■背景: 日本を代表する企業へのM&Aなど、プライベートエクイティファンド(PEファンド)は近年の日本のM&Aマーケットにおいてその存在感を急拡大させています。EYは長年PEファンドをサポートしてきましたが、近年、より一層の注力により強力なPEスペシャリストを拡充し、高品質なアドバイザリーサービスの提供をしてきました。現在、PEファンドがさらに存在感を増し、EYに対する期待がさらに高まってきている中、EYとしてさらなるサービス強化を図るべく、M&A TaxのスペシャリストとしてPEファンドの投資意思決定をともにサポートする、材を求めています。 ■研修体制: 年間500以上の独自研修カリキュラムを保有し、ほとんどのカリキュラムは内部のメンバーが講師を担当しています。現場配属後もOJTでの育成や、月1回程度チーム内での勉強会なども実施しています。 その他、海外研修にも毎年約100名(全体の10-15%)が参加しているなど、人を育てる文化が根付いています。 ■働き方: リモートやフレックス制等、業務の状況に応じてご自身でプライベートに合わせた柔軟な働き方ができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー 勤務地最寄駅:千代田線・日比谷線・三田線/日比谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      <予定年収> 600万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~600,000円 <月給> 300,000円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※残業手当は別途支給されます ※予定年収は残業手当の見込みと賞与の見込みを含む想定年収となります ■賞与:管理職年1回/非管理職年2回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    岡三証券株式会社

    証券会社
    東京都中央区日本橋室町2-2-1室町東三井ビルディング
    • 設立 2003年
    • 従業員数 2,522名
    • 平均年齢 40.0歳
    求人情報 全77件
    • 【三越前】DCの運営管理事務~土日祝休み/転勤無し/福利厚生充実/経営基盤安定~
      <完全週休2日制/転勤無し/手厚い福利厚生/創業約100年の老舗企業> ■業務概要 当社の確定拠出年金の運営管理事務全般を担当していただきます。 ■業務内容 ・運営管理機関及び商品提供機関における企画・システム開発・管理業務 ・制度設計業務、企業年金のコンサルティング業務 ・年金規約および規程の作成・修正業務 ・投資教育コンテンツの制作・セミナー等の実施 ・運営管理機関における管理事務及びRK事務の全般 など ■働き方に関して 残業は月20時間~30時間程度を予定しております。 ■当社の特徴 当社は創業以来リテール重視の戦略を一貫して貫いています。証券会社において、法人向けサービスは景気連動性が高いのに対してリテール向けサービスは高くなく安定したビジネスが出来るという当社の戦略に基づいています。これまで数多くの大手と言われた証券会社を含めて倒産や合併等がありましたが、当社は創業以来独立経営を貫いています。これは一重にメンバー一人一人の「看板営業」ではない真の金融プロフェッショナルとしての力がお客様にされて支持されている何よりもの証拠です。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋室町2-2-1 室町東三井ビルディング 勤務地最寄駅:銀座線線/三越前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 550万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):325,000円~600,000円 <月給> 325,000円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■ご経験、実績等を考慮の上決定します。 ■給与改定(4月)・賞与年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【日本橋】アナリスト ~土日祝休み/福利厚生充実/経営基盤安定~
      <三越前駅直結の奇麗なオフィス/完全週休2日制/手厚い福利厚生/創業約100年の老舗企業/金融の専門知識をより磨きたい> ■業務内容: グローバルリサーチ部門の投資調査部にてアナリスト業務を行っていただきます。 (1)個別企業の調査・分析・評価:上場企業への取材や各種情報から個別の企業の業績動向を調査し、それを基に独自の分析をして、成長性や安定性等の評価を行う。 (2)個別企業のアナリスト・レポートの作成:個別企業の分析や評価を記載したアナリスト・レポートを作成する。 (3)機関投資家への情報提供:機関投資家に対して株式投資に関する情報を提供する。 ■入社後について: 入社後はOJTを通じて当社について学んでいただきながら、アナリスト業務をお任せする予定です。経験豊富なメンバーがフォローいたしますので、ご安心下さい。 ■組織構成: 当部は投資調査部30数名で、エクイティ調査第一グループのアナリストは14名となります。当社全体ではで3割程が中途入社です。 ■キャリアパス: 基本的には当部でマネジメントポジションやスペシャリストを目指していただきますが、社内の公募状況や本人の志向性次第では、他の部署にも異動出来る可能性もございます。 ■当社の特徴:当社は創業以来リテール重視の戦略を一貫して貫いています。証券会社において、法人向けサービスは景気連動性が高いのに対してリテール向けサービスは高くなく安定したビジネスが出来るという同社の戦略に基づいています。これまで数多くの大手と言われた証券会社を含めて倒産や合併等がありましたが、同社は創業以来独立経営を貫いています。これは一重にメンバー一人一人の「看板営業」ではない真の金融プロフェッショナルとしての力がお客様に支持されている何よりもの証拠です。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋室町2-2-1 勤務地最寄駅:銀座線線/三越前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 550万円~1,500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~900,000円 <月給> 300,000円~900,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■ご経験、実績等を考慮の上決定します ■給与改定(4月)・賞与年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    一般社団法人しんきん保証基金

    特殊法人・財団法人・その他団体・連合会
    東京都中央区京橋2-8-7読売八重洲ビル
    • 設立 1978年
    • 従業員数 225名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全6件
    • 【東京】転勤無◆住宅ローン債権の回収業務/ミドル層・中途社員活躍中!/土日祝休/残業月10時間程度
      【東京】転勤無◆住宅ローン債権の回収業務/ミドル層・中途社員活躍中!/土日祝休/残業月10時間程度 ~当基金の信用管理部にて、住宅ローン債権の回収をご担当いただきます~ ■一般社団法人しんきん保証基金とは? 全国の信用金庫と繋がる地域のお客さまの生活をバックアップするため、職員は“保証”という金融業務のスペシャリストを目指し、日々自己研鑽しています。 ■しんきん保証基金のミッション 信用金庫業界における個人向けローン(住宅ローン・教育ローンなど)を専門に保証することです。「豊かな国民生活の実現」という信用金庫の理念に基づき、お客さまによりよい暮らしを実現していただくためのお手伝いをしています。 ■本ポジションについて:【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇住宅ローン債権の回収業務◇ 不動産業者や弁護士、他債権者などと交渉・調整し、効率的な担保物件売却による債権の回収を進めていただきます。 また、担保物件売却後の残債務について、お客さまと返済計画を考え、生活再建のサポートをお願いします。 ・不動産の任意売却手続き ・裁判所への競売を申し立て ・お客さまと返済計画設計 等 ■部署構成:信用管理部/住宅管理グループ 13名在籍、20代2名、30代2名、40代2名、50代5名、60代2名 今後、住宅管理グループの中心となって活躍してくれる中堅の方の採用を予定しています。 ■魅力: \ 和気あいあいとした社風で働き方も◎ / 離職率が低く、若手からベテランまで幅広い人材が活躍しております。この度は今後の住宅管理グループを担っていただく人員の補強を前提とした採用となります。 現場は和気あいあいとした雰囲気で働きやすく、残業時間も時期により変動がありますが月平均10時間程です。 \ 顧客情報は持ち出し厳禁のため時間外労働はありません / 私たちは個人情報や機密情報を扱うため、時間外の電話やご訪問ということはありません。そのため、休日やプライベート時に電話対応…、お客様からの夜間電話…といったことはなく仕事とプライベートを完全に分けることができ、ストレスなく勤務することができます。
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区京橋2-8-7 読売八重洲ビル 勤務地最寄駅:銀座線/京橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <予定年収> 500万円~670万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~400,000円 <月給> 300,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験や実績によって年収を決定いたします。 ■昇給年1回、賞与年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【東京】転勤無◆無担保ローン債権の回収業務/ミドル層・中途社員活躍中!/土日祝休/残業月10時間程度
      【東京】転勤無◆無担保ローン債権の回収業務/ミドル層・中途社員活躍中!/土日祝休/残業月10時間程度 ~当基金の信用管理部にて、無担保ローン債権の回収業務をご担当いただきます~ ■一般社団法人しんきん保証基金とは? 全国の信用金庫と繋がる地域のお客さまの生活をバックアップするため、職員は“保証”という金融業務のスペシャリストを目指し、日々自己研鑽しています。 ■しんきん保証基金のミッション 信用金庫業界における個人向けローン(住宅ローン・教育ローンなど)を専門に保証することです。「豊かな国民生活の実現」という信用金庫の理念に基づき、お客さまによりよい暮らしを実現していただくためのお手伝いをしています。 ■本ポジションについて:【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇無担保ローン債権の回収業務◇ お客さまと返済計画を考え、生活再建のサポートをお願いします。 また、弁護士や司法書士、裁判所などとの折衝や調整もお願いします。 ・お客さまと返済計画設計 ・法的手続き(訴訟、給与差押) ・弁護士、司法書士、裁判所等との折衝 等 ■部署構成:信用管理部/管理回収グループ 職員48名在籍(20~30代13名程度、40代15名、50代15名、60代5名) 今後、管理回収グループの中心となって活躍してくれる中堅の方の採用を予定しています。 ■魅力: \ 和気あいあいとした社風で働き方も◎ / 離職率が低く、若手からベテランまで幅広い人材が活躍しております。この度は今後の管理回収グループを担っていただく人員の補強を前提とした採用となります。 現場は和気あいあいとした雰囲気で働きやすく、残業時間も時期により変動がありますが月平均10時間程です。 \ 顧客情報は持ち出し厳禁のため時間外労働はありません / 私たちは個人情報や機密情報を扱うため、時間外の電話やご訪問ということはありません。そのため、休日やプライベート時に電話対応…、お客様からの夜間電話…といったことはなく仕事とプライベートを完全に分けることができ、ストレスなく勤務することができます。
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区京橋2-8-7 読売八重洲ビル 勤務地最寄駅:銀座線/京橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <予定年収> 500万円~670万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~400,000円 <月給> 300,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験や実績によって年収を決定いたします。 ■昇給年1回、賞与年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    株式会社ビスカス

    人材紹介・職業紹介
    東京都渋谷区東3-13-11A-PLACE恵比寿東10F
    • 設立 1997年
    • 従業員数 47名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全10件
    • 【恵比寿】M&Aアドバイザー※会計事務所や中小企業に強み◎転勤無/年休125日
      □■中堅・中小企業のM&Aで実績No.1 日本M&Aセンターと提携/一気通貫・成功報酬型/年休125日■□ ■業務内容 当社にてM&Aアドバイザーをお任せいたします。経営者が事業を売りたい・買いたいときの相談役として、仲介業務を担当いただきます。 会計事務所や中小企業のM&Aに一気通貫型で携わります。 《詳細》 ・新規架電営業~案件化 ・お問合せ頂いたお客様のヒアリング~案件化 ・承継相手を探してトップ面談の調整 ・合意に向けて条件交渉などを実施し、承継契約のサポート ・事業拡大の立案や実行 ■当社の特徴 ・株式会社ビスカスは、1995年の創業以来、中小企業の経営者や個人事業主と税理士などの専門家をつなぐサービスを提供してきました。 当社運営サイト:『M&A相談センター』https://ma.all-senmonka.jp/teikei1/gaiyou.html 当社と日本M&Aセンターが提携・運営を行っています。 ●株式会社ビスカスは、税理士紹介サービスのパイオニアです。 紹介実績25年の豊富な経験と知識を基に、専門のコーディネーターが適切な税理士・顧問先紹介を行っています。 税理士登録数は業界最大規模であり、年間の税理士紹介件数も3400件超と実績もトップクラスを誇っております。 ●日本M&Aセンターは、企業の「存続と発展」のための友好的M&Aを支援する国内最大級の独立系M&A仲介会社です。 2007年12月に東証一部上場を果たし、年間120件を超すM&A成約支援数はNo.1の実績です(中堅・中小企業のM&Aで実績No.1)。 ビスカスは、専門家のネットワークと知識の力を最大化するため、テクノロジーを駆使したエコシステムを構築しています。 日本全国の会計業界と中小企業を応援し、これからも多くの経営者と専門家をサポートしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> ★本社 住所:東京都渋谷区東3-13-11 A-PLACE恵比寿東(受付6F) 勤務地最寄駅:JR山手線/恵比寿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
      <予定年収> 800万円~1,300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):431,902円~706,748円 固定残業手当/月:118,098円~193,252円(固定残業時間35時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 550,000円~900,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記の金額は目安の金額であり、これまでのご経験・スキル・現年収等を総合的に考慮し決定いたします。 ■昇給:随時 ■賞与:年2回 ■年収例: ・34歳/経験3年:年収800万円 ・40歳/経験10年:年収1,000万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    株式会社かがやき鑑定

    その他専門コンサルティング
    大阪府大阪市中央区瓦町3-4-8アサビビル4F
    • 設立 1975年
    • 従業員数 33名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全3件
    • 【東京/千代田/未経験歓迎◎】損害保険登録鑑定人◆資格取得制度有/インセンティヴ有
      <手に職がつき、長く活躍できるお仕事/未経験歓迎/第2新卒歓迎/年休120日> ■損害保険登録鑑定人とは: 損害保険に関する事故の調査や損害額の鑑定、保険価額の算定などを行プロフェッショナルです。 主に火災、爆発、漏水といった事故、台風、地震、洪水などの自然災害発生時に被害状況に応じた適正な損害額の鑑定を行います。 損保保険会社から依頼を受け、現場に行き鑑定を行います。現在公益社団法人日本損害鑑定協会に所属する登録済みの資格保有者は全国で約1000人とレアなお仕事です。 ■入社後の流れ (1)資格取得まで会社で勉強 年2回1月と7月に試験が実施されます。分からないことは先輩が丁寧に教え、教材も会社が提供してくれます。殆どの方は1回で合格いたします。 (2)鑑定業務の開始 先輩と一緒に実際に鑑定業務をスタートします。 <損害鑑定> 損害保険の対象となっている財物が、火災などにより損害を被った時、保険会社から依頼を受け、その事故状況・原因を正確に把握し、損害の範囲を確認の上、損害額の算出を行います。 <広域災害鑑定> 大震災、集中豪雨、台風災害など大規模災害が発生した際、保険会社からの依頼のもと、いち早く被災地に赴き、迅速な損害鑑定を行います。 事故にあった時、十分な補填を受けるためには、適正な保険金額の設定が重要です。 <評価鑑定> 各種ビル、ホテル、百貨店などの商業施設、電機などの製造工場、化学などのプラント施設から神社・仏閣などの特殊な物件にいたるまで、幅広く保険価額の評価鑑定業務を行います。 ■インセンティブ制度: 個人の売上実績に応じ約15%のインセンティブが入ります。 資格の級が上がるほど還元率も高くなるため、中には年収1000万円以上の方もいます。※入社後2年間は補填あり。 ■配属先の組織構成 現在所属している鑑定人は30名程在籍しています。未経験者も多数おり、元銀行員、元警察官、弁護士志望者、元紡績会社勤務などが活躍しています。 ■事業安定性: 独り立ちしたあと、鑑定人として担当する現場は年間200~300件ほど。絶えずご依頼があり、事業の安定性が高いことが、企業としての強みのひとつです。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 東京支店 住所:東京都千代田区神田鍛冶町3-3-4 サンクス神田駅前ビル9階 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):203,000円 固定残業手当/月:47,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 250,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※鑑定人の資格取得後は資格手当が30000円以上がつきます。 ※入社3年目以降はインセンティブにより基本400万円以上となります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【香川/高松/未経験歓迎◎】損害保険登録鑑定人◆資格取得制度有/インセンティヴ有
      <手に職がつき、長く活躍できるお仕事/未経験歓迎/第2新卒歓迎/年休120日> ■損害保険登録鑑定人とは: 損害保険に関する事故の調査や損害額の鑑定、保険価額の算定などを行プロフェッショナルです。 主に火災、爆発、漏水といった事故、台風、地震、洪水などの自然災害発生時に被害状況に応じた適正な損害額の鑑定を行います。 損保保険会社から依頼を受け、現場に行き鑑定を行います。現在公益社団法人日本損害鑑定協会に所属する登録済みの資格保有者は全国で約1000人とレアなお仕事です。 ■入社後の流れ (1)資格取得まで会社で勉強 年2回1月と7月に試験が実施されます。分からないことは先輩が丁寧に教え、教材も会社が提供してくれます。殆どの方は1回で合格いたします。 (2)鑑定業務の開始 先輩と一緒に実際に鑑定業務をスタートします。 <損害鑑定> 損害保険の対象となっている財物が、火災などにより損害を被った時、保険会社から依頼を受け、その事故状況・原因を正確に把握し、損害の範囲を確認の上、損害額の算出を行います。 <広域災害鑑定> 大震災、集中豪雨、台風災害など大規模災害が発生した際、保険会社からの依頼のもと、いち早く被災地に赴き、迅速な損害鑑定を行います。 事故にあった時、十分な補填を受けるためには、適正な保険金額の設定が重要です。 <評価鑑定> 各種ビル、ホテル、百貨店などの商業施設、電機などの製造工場、化学などのプラント施設から神社・仏閣などの特殊な物件にいたるまで、幅広く保険価額の評価鑑定業務を行います。 ■インセンティブ制度: 個人の売上実績に応じ約15%のインセンティブが入ります。 資格の級が上がるほど還元率も高くなるため、中には年収1000万円以上の方もいます。※入社後2年間は補填あり。 ■配属先の組織構成 現在所属している鑑定人は30名程在籍しています。未経験者も多数おり、元銀行員、元警察官、弁護士志望者、元紡績会社勤務などが活躍しています。 ■事業安定性: 独り立ちしたあと、鑑定人として担当する現場は年間200~300件ほど。絶えずご依頼があり、事業の安定性が高いことが、企業としての強みのひとつです。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 四国支店 住所:香川県高松市田町11-5 セントラル田町ビル7階 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):203,000円 固定残業手当/月:47,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 250,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※鑑定人の資格取得後は資格手当が30000円以上がつきます。 ※入社3年目以降はインセンティブにより基本400万円以上となります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    うえろく株式会社

    介護・福祉関連サービス
    大阪府大阪市中央区谷町9-1-22NK谷町ビル7F
    • 設立 1975年
    • 従業員数 160名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全5件
    • 【大阪/中央区】事業推進担当☆未経験・第二新卒歓迎☆※既存・新規・M&A事業の実務をお任せします
      \未経験・第二新卒歓迎!既存事業、新規事業、M&A事業の実務推進、企画立案実行等幅広い業務を担当いただきます/ ■採用背景: 医療・介護分野では更なる成長を図り地域・分野でのナンバーワンを目指し、更にM&Aによる多角化経営を目指しています。小規模の事業運営をお任せすることで、5~10年かけて次世代の経営層の育成をはかります。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 既存・新規・M&A事業を運営している方の事務作業から始め補助業務をしていただきます。 経験を積んだ後、前線にたって事業運営をしていただく流れとなります。 ■業務内容の詳細【例】: ・事業運営業務フローの構築 ・既存事業の中長期的戦略の策定 ・新規事業の立案、立ち上げ、運営 ・M&A先の選定・実行・運営 まずは関係会社の本社業務の大枠を捉えていただきながら、企業概要書を読み込んでいただきます。週に2~3回は案件の説明会やトップ面談があるので先輩とともに参加いただき、徐々に業務を覚えていただきます。 ■組織構成: 現在【事業推進本部】は兼務を含め計17名で構成されています。ほとんどが中途社員であり、30~40歳の方が多く、男女比は3:7ほどです。 7名ほどは譲受会社に出向しており、10名ほどは譲受会社の運営を行いながら、新規案件について仲介業者との面談を行うなどして、M&A実務にかかわっています。 部署異動で未経験から活躍されている方もいるため、ご興味をお持ちの方はぜひご応募ください。 ■魅力について: ・M&Aについては、従業員数1名~10名以下程度の企業がほとんどです。小規模の事業運営から学んでいただくことができます。 ・残業についてはほとんどございません。 ■当社について: 1975年に薬局からスタートした当社は、大阪を中心に医療と介護の事業を堅実展開してきました。現在は既存事業の成長に加え、M&Aと新規事業分野への進出に取り組んでおります。現在、関係会社は3社、全従業員380名となっております。 変更の範囲:本文参照
      <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市中央区谷町9-1-22 NK谷町ビル7F 勤務地最寄駅:地下鉄各線/谷町九丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 252万円~350万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):190,000円~250,000円 <月給> 190,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収はあくまでも目安の金額です。 ■賞与:あり(2ヶ月分) ※賞与は年2回(1年目は賞与1回程度になります) ※試用期間後に給与査定を行います。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    EIC保険エージェンシー株式会社

    損害保険
    新潟県新潟市中央区新光町6‐1興和ビル
    • 設立 1992年
    • 従業員数 32名
    • 平均年齢 46.0歳
    求人情報 全2件
    • 【新潟市】損害保険事故対応部門責任者 ◆会社施策への提案参画も◎/県内トップクラス保険代理店
      • NEW
      ◇県内トップクラスの保険代理店×マネジメント×高レベルの事故解決サポート×会社施策への提案可能◇ ~弁護士や損害保険会社と協力しながら主に法人のお客様の事故対応サポート、リスクマネジメントをサポート~ ■業務概要: 同社の事故対応部門において、自動車事故をはじめとした様々な損害保険事故の解決をサポートし、部門の統括を行います。お客様との信頼関係を築きながら、効率的かつ迅速な対応を心掛け、保険会社や弁護士等との連携を図り、解決の難易度の高い案件にも対応します。また、部門の方針検討やメンバーのサポートを行い、部門全体の業務品質向上に貢献していただきます。 ■職務詳細: - 自動車保険をはじめ火災保険、損害賠償保険等の事故対応 - 保険会社とお客様の間に立ち、事故解決に向けた各種サポート - 解決の難易度の高い事故や弁護士事案の対応 - 部門の方針検討やメンバーのサポート - 企業向けの安全運転講習や各種セミナーの企画・提案 ■組織体制: 所属していただく部署には、日常的な事故対応を担当するメンバーが2名在籍しています。あなたには、この2名のメンバーと共に業務を遂行し、解決の難易度の高い事故や部門全体の統括を行っていただきます。メンバーからの相談に乗り、進捗が滞る案件の交渉や顧客対応など、リーダーシップを発揮して部門を牽引する役割を担っていただきます。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、新潟県内でトップクラスの保険代理店として、多くのお客様から信頼を得ています。地域に根差した営業活動を展開し、顧客満足度の向上を目指しています。保険を販売するだけではなく、お客様に合わせた保険の最適化や事故を起こさない企業の体制づくりにも協力、貢献しています。 変更の範囲:無
      <勤務地詳細> 本社 住所:新潟県新潟市中央区新光町6‐1 興和ビル 勤務地最寄駅:県庁前駅 受動喫煙対策:その他(喫煙専用室設置) 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~270,000円 その他固定手当/月:10,000円~80,000円 <月給> 220,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:有(前年度実績:1月あたり3,000円~16,500円) ■賞与:年2回(前年度実績:計2.65ヶ月分) ■手当:役職手当、役務手当(知識・スキル等の専門性等) 等 ※これまでの職歴や経験によっては上記年収よりも高い金額でオファーを出す場合もございます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    KPMGヘルスケアジャパン 株式会社

    医療コンサルティング
    東京都千代田区大手町1-9-5大手町フィナンシャルシティ ノースタワー
    • 設立 2000年
    • 従業員数 35名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全4件
    • 【金融機関経験者】コンサルタント×ヘルスケア ※KPMGグループ/日本で唯一のヘルスケア産業に特化
      ■業務内容: ヘルスケア産業に関連するアドバイザリー業務を担当いただきます。 ・ビジネスアドバイザリーサービス  ∟戦略、オペレーション関連  ∟ビジネスモデリング等 ・買収、合併、提携等トランザクションサービス ・ファイナンス関連アドバイス(事業再生関連アドバイスを含む) <詳細> ・クライアント業種は医療機関、介護事業者、調剤薬局、デジタルヘルス事業者、製薬企業、医療機器、関連アウトソーシング事業者を含む様々なヘルスケア事業体やステークホルダー(金融投資家、事業投資家、金融機関等)です ・フレックスタイム制(コアタイム10:00~16:00)です ■研修体制: 入社後は、KPMGジャパン全体や当社の入社オリエンテーションを挟んだ後にOJTを行います。社内ではこれ以外にも、業界や案件の重要トピックスとその示唆について社内共有する研修も開催しています。分からないことについてもすぐに聞けるフォロー体制がありますので安心です。 自己学習いただける環境としては、E-learningやKPMG各種研修がございます。 ■就業環境: 当社のメンバーは、ビジネスバックグラウンド(ヘルスケアを専門とするMBA、戦略系コンサルティングファーム、企業出身者等)と財務バックグラウンド(金融機関・投資会社出身者、公認会計士等)を有する人材を中心に構成されており、全員がフルタイムでヘルスケア産業に関わる案件に従事しております。 また、必要に応じて、KPMGメンバーファーム(会計・監査の専門チームであるあずさ監査法人、税務の専門チームであるKPMG税理士法人、フィナンシャルアドバイザリーサービスの専門チームであるKPMG FASなどのアドバイザリー関連のグループ会社)と共同で案件を推進する体制としています。 ■本求人の魅力: 日本で唯一ヘルスケア業界を専門とするアドバイザリー会社で、医療への強い想いを持つ仲間とともに、成長できる環境があります。 この経験を汎用的に生かしながら、幅広い業界の知見を得ることも可能です。
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町1丁目9番5号大手町フィナンシャルシティ ノースタワー 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <予定年収> 500万円~1,800万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):5,000,000円~18,000,000円 <月額> 312,500円~1,125,000円(16分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■経験・能力・現在の給与を考慮の上、決定 ■賞与:賞与4か月分 ■固定勤務手当:50時間(法定内時間外20時間+法定外時間外30時間)を月額に含めて支給(管理職無) ■残業手当:固定勤務手当超過分と深夜・休日等の割増分を支給(管理職法令通り) ■決算賞与:会社業績および個人の考課 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 【第二新卒も応募可能/東京】コンサルタント×ヘルスケア ※KPMGグループ
      ■業務内容: ヘルスケア産業に関連するアドバイザリー業務を担当いただきます。 ・ビジネスアドバイザリーサービス  ∟戦略、オペレーション関連  ∟ビジネスモデリング等 ・買収、合併、提携等トランザクションサービス ・ファイナンス関連アドバイス(事業再生関連アドバイスを含む) <詳細> ・クライアント業種は医療機関、介護事業者、調剤薬局、デジタルヘルス事業者、製薬企業、医療機器、関連アウトソーシング事業者を含む様々なヘルスケア事業体やステークホルダー(金融投資家、事業投資家、金融機関等)です ・フレックスタイム制(コアタイム10:00~16:00)です ■研修体制: 入社後は、KPMGジャパン全体や当社の入社オリエンテーションを挟んだ後にOJTを行います。社内ではこれ以外にも、業界や案件の重要トピックスとその示唆について社内共有する研修も開催しています。分からないことについてもすぐに聞けるフォロー体制がありますので安心です。 自己学習いただける環境としては、E-learningやKPMG各種研修がございます。 ■就業環境: 当社のメンバーは、ビジネスバックグラウンド(ヘルスケアを専門とするMBA、戦略系コンサルティングファーム、企業出身者等)と財務バックグラウンド(金融機関・投資会社出身者、公認会計士等)を有する人材を中心に構成されており、全員がフルタイムでヘルスケア産業に関わる案件に従事しております。 また、必要に応じて、KPMGメンバーファーム(会計・監査の専門チームであるあずさ監査法人、税務の専門チームであるKPMG税理士法人、フィナンシャルアドバイザリーサービスの専門チームであるKPMG FASなどのアドバイザリー関連のグループ会社)と共同で案件を推進する体制としています。 ■本求人の魅力: 日本で唯一ヘルスケア業界を専門とするアドバイザリー会社で、医療への強い想いを持つ仲間とともに、成長できる環境があります。 この経験を汎用的に生かしながら、幅広い業界の知見を得ることも可能です。
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町1丁目9番5号大手町フィナンシャルシティ ノースタワー 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <予定年収> 500万円~1,800万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):5,000,000円~18,000,000円 <月額> 312,500円~1,125,000円(16分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■経験・能力・前給を考慮の上、応相談 ■年俸制:分割回数16回(管理職12回) ■賞与:夏冬各2ヵ月(管理職無) ■固定勤務手当:50時間(法定内時間外20時間+法定外時間外30時間)を月額に含めて支給(管理職無) ■残業手当:固定勤務手当超過分と深夜・休日等の割増分を支給(管理職法令通り) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    北海道信用保証協会

    債権回収(サービサー)
    北海道札幌市中央区大通西14丁目1番地
    • 設立 1949年
    • 従業員数 200名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 総合職/未経験歓迎/残業ほぼなし/土日祝休み/賞与5カ月分
      • NEW
      あなたのスキルや適性などを考慮の上、保証審査、経営支援、債権管理・回収のいずれかの業務をお任せします。 (保証審査あるいは経営支援からスタートするケースが大半) ◆保証審査 ―――――― 各種書類作成や電話対応など、内勤でのデスクワークが中心。保証審査事務を主業務として、金融機関からのお問い合わせに対応します。 また、金融機関より融資を受けることを希望する企業の財務状況を審査し、公的金融機関として「保証することができるか」という判断も行いながら、バックオフィスでの金融事務を担います。 <業務の流れ> ▼企業より金融機関に融資の申し込みあり ▼金融機関より当協会に審査依頼あり ▼金融機関経由で提出される申込書類等に基づき、資金の必要性、事業内容、企業の特徴や強み、経営者の人物像などを総合的にふまえて、保証の可否を判断 ▼必要な書類を作成 ◆経営支援 ―――――― 企業が抱える様々な経営課題に対し、金融機関あるいは外部の中小企業診断士などの専門家とも連携しながら、改善策を提案します。企業に寄り添いながら、チームを形成してお悩みを解決することが大きな目的です。 <企業の課題(例)> ・売上を伸ばしたい ・業績を改善したい ・事業計画を作りたい ・後継者を見つけたい など ◆債権の管理・回収 ―――――――――― 企業に代わり借入金を金融機関に返済した後、経営者と相談しながら債権を回収します。 <債権回収について> ▼中小企業が金融機関からの借入金を完済できない場合、当協会が中小企業に代わって、金融機関へ弁済を行います。 ▼その後、経営者と話し合いながら、当協会が債権を回収します。 \活かせる経験・スキル/ ★金融機関での実務経験や金融事務経験 ★税理士事務所などでの実務経験や、決算書を読み解くスキル など
      以下のいずれかへの配属となります。 【北海道内10カ所】 ・札幌 ・函館 ・帯広 ・北見 ・小樽 ・旭川 ・釧路 ・室蘭 ・滝川 ・苫小牧 ※U・Iターン歓迎 ※受動喫煙対策あり ■札幌本店/北海道札幌市中央区大通西14丁目1番地 <最寄り駅>西11丁目駅、西18丁目駅 ■函館支店/北海道函館市大森町24番1号 <最寄り駅>松風町駅 ■帯広支店/北海道帯広市西3条南6丁目18番地2 <最寄り駅>帯広駅 ■北見支店/北海道北見市北8条東1丁目3番地 <最寄り駅>北見駅 ■小樽支店/北海道小樽市稲穂2丁目22番1号 小樽経済センター2階 <最寄り駅>小樽駅 ■旭川支店/北海道旭川市7条通13丁目59番地2 <最寄り駅>旭川四条駅 ■釧路支店/北海道釧路市黒金町6丁目1番地 <最寄り駅>釧路駅 ■室蘭支店/北海道室蘭市東町4丁目29番1号(市中小企業センター3階) <最寄り駅>東室蘭駅 ■滝川支店/北海道滝川市大町2丁目5番32号 <最寄り駅>滝川駅 ■苫小牧支店/北海道苫小牧市表町1丁目1番13号(苫小牧経済センタービル2階) <最寄り駅>苫小牧駅
      月給23万5000円以上+各種手当+賞与年2回 ※上記は最低保証給です。 年齢・経験等を考慮し、当社規定により優遇いたします。 <月収例> 月収24万7000円 /25歳・経験4年 月収28万円 /30歳・経験9年

    株式会社 リサ・パートナーズ

    ベンチャーキャピタル・プライベートエクイティ
    東京都港区 港南2-15-3品川インターシティC棟19F
    • 設立 1998年
    • 従業員数 151名
    • 平均年齢 42.7歳
    求人情報 全9件
    • 【PE投資・ファンド】アソシエイト/事業承継他、投資先の企業価値向上支援
      投資検討段階からエグゼキューション、バリューアップ、エグジットまで一気通貫でご担当いただきます。 ・投資案件ソーシングを含む金融機関等とのリレーションシップマネジメント ・投資先候補の財務ビジネス分析、バリュエーション業務(企業・事業価値評価) ・エグゼキューション ・投資先のモニタリング、バリューアップ ・M&Aアドバイザリー ・EXITプランの策定、実行 ・その他ファンド関連業務等 【リサの企業投資事業の特徴】 特徴としては、 (1)投資先企業様の事業運営に深く関与させていただく点 (2)オールジャパンのコンセプトで国内の調達資金を国内の企業様に活用している点 (3)柔軟な議決権設計が可能で個別案件ごとのニーズに合わせて様々な投資スキームを構築できる点 の3点が上げられます。 【入社後の業務イメージ】 1案件に対して2~3名程度アサインされ、投資検討~エグゼキューション~バリューアップ~エグジットに至るまで一気通貫でご担当いただきます。各担当者は2~5件程度の既存案件を担当しながら同時に新規案件の検討も進めていきます。 入社後すぐにご担当いただく業務はご経歴やご志向性に応じて決定いたしますが、投資検討段階における財務・ビジネスDD、バリュエーションやエグゼキューションに係る業務を中心にご担当いただく想定です。加えて投資先のモニタリング業務に携わっていただく可能性もございます。 ■従事すべき業務の変更の範囲 金融・不動産投融資事業に関連する業務全般
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟19階 勤務地最寄駅:山手線/品川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~381,000円 固定残業手当/月:115,000円~168,000円(固定残業時間50時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 375,000円~549,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職・経験を考慮して決定します。 ※賞与:年1回、会社業績及び個人成果により決定。ただし、会社業績により支給しないことがある ※昇給:年1回(毎年1月) ※固定残業相当時間:50時間/月(法定外労働時間に換算した場合、30.0時間程度/月) ※36協定を遵守しております。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • ストラクチャードファイナンス/多彩なファイナンス手法×バリューアップ・Exit支援/専門性が身に付く
      スペシャルシチュエーション(ディストレス投融資等)、LBO/MBOファイナンス(事業承継、成長支援、カーブアウト等)、各種プロジェクトファイナンス等における、以下のような業務をご担当いただきます。 ■業務内容 ・案件ソーシング業務 ・財務分析/案件分析(エグゼキューション) ・期中モニタリング業務(バリューアップ) ・Exit業務 ■事業の魅力 (1)マルチアセットへの投融資 ・投融資対象は企業、不動産、PEファンド、インフラ他多岐に亘るため、多様な経験を積むことが可能 (2)多彩かつスピーディーな投融資 ・顧客の資金ニーズに合わせたテーラーメイドな商品設計 ・自己資金での投融資のため、顧客の喫緊の資金ニーズに応えることが可能 (3)投融資実行後のモニタリング(バリューアップ・Exit支援) ・資金面だけではなく顧客の経営課題に対し、各種アドバイザリーサービスを提供 ■リサ・パートナーズの魅力 (1)高い専門性を誇るプロフェッショナル集団 ・金融、不動産、会計、税務、法律、建築等の各領域におけるプロフェッショナルが集結 (2)成果と連動した報酬体系 ・年齢や就業年数に依らず、自身の成果にコミットした報酬体系 (3)社員の成長、学習意欲に応じた研修体系 ・OJTを基軸にOff-JTに対しても以下のような支援を実施 階層別研修/外部研修セミナー/英語学習支援プログラム/通信教育プログラム/業務関連資格取得維持支援プログラム etc ■従事すべき業務の変更の範囲 金融・不動産投融資事業に関連する業務全般
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟19階 勤務地最寄駅:山手線/品川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~381,000円 固定残業手当/月:115,000円~168,000円(固定残業時間50時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 375,000円~549,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職・経験を考慮して決定します。 ※賞与:年1回、会社業績及び個人成果により決定。ただし、会社業績により支給しないことがある ※昇給:年1回(毎年1月) ※固定残業相当時間:50時間/月(法定外労働時間に換算した場合、30.0時間程度/月) ※36協定を遵守しております 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    双日株式会社

    総合商社
    東京都千代田区内幸町2-1-1
    • 設立 2003年
    • 従業員数 2,584名
    • 平均年齢 41.7歳
    求人情報 全38件
    • M&A担当/案件の情報収集、企業価値算定、投資スキーム構築、PMI支援等 ※プライム上場/総合商社
      <国内外約400社の連結対象会社と共に、世界の様々な国と地域に事業を展開する総合商社> 当社のM&A・投資戦略推進室にて、M&A案件の実行業務をお任せします。 ■業務内容: ・M&A案件の推進 (スキーム構築/DD検証/事業計画策定/企業価値評価等) ・対象会社及びその株主や外部専門家等との折衝 ・PMIの推進 ・当社のM&Aに係わる専門性強化・拡充の推進 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■キャリアパス 短期的:プロジェクトチームのメンバーとしてM&A案件を推進(営業部との協働) 中長期的: ・プロジェクトチームのリーダーとしてM&A案件を推進 ・PMI推進等で国内外の投資先に出張又は出向 ・希望に応じて人事ローテーション(部署異動) ■応募者へのメッセージ ◎営業部が行う多種多様な業種・国/地域に跨るM&A案件を初期分析からPMIまでハンズオンで支援しており、M&Aスキルをお持ちの方であれば存分に能力を発揮して頂ける環境にあります。 ◎個別案件の支援だけでなく、全社的なM&Aスキル/リテラシー向上の啓蒙活動も行っており、共に双日を買収巧者に育て上げてくれる方を求めています。ご自身の専門性を生かして業務の幅を広げたい方、経験値を深めたい方、組織改革に携わりたい方は奮ってご応募下さい! ■当社の特徴: 国内外約400社の連結対象会社とともに、世界約50の国と地域に事業を展開する総合商社です。自動車やプラント、エネルギー、金属資源、化学品、食料、農林資源、消費財、工業団地などの各分野において、物品の販売及び貿易業をはじめとして、国内および海外における各種製品の製造・販売やサービスの提供、各種プロジェクトの企画・調整、投資、ならびに金融活動などグローバルに多角的な事業を行っています。 変更の範囲:本文参照
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区内幸町2-1-1 勤務地最寄駅:東京メトロ各線/霞ヶ関駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
      <予定年収> 1,000万円~1,500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):305,000円~773,400円 <月給> 305,000円~773,400円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※応相談 キャリア・年齢・能力を考慮のうえ、職務・職責に基づき当社規程により処遇 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
    • 財務第二部 第二課(ストラクチャードファイナンス)/提案/東証上場/総合商社
      国内外約400社の連結対象会社と共に、世界の様々な国と地域に事業を展開する総合商社である当社にて、以下の業務を担っていただきます。 ■具体的な業務内容: (1)国際機関や輸出信用機関等の制度金融を活用したファイナンス、 (2)インフラ、資源、再エネ、不動産、船舶、航空機案件等を対象としたストラクチャードファイナンス(プロジェクトファイナンス等)のアレンジ                                ・ファイナンスに関する社内FAロール、社外FAや銀行団との折衝・交渉、ドキュメンテーション、社内外の関係者の調整等 ・プロジェクトサイクルに対するファイナンスソリューションの提供、 財務面からの営業や事業会社に対する助言・支援 ・投融資案件等への稟議対応(審議、意見書の作成) ・ファイナンスアレンジに必要な情報の収集・発信 ■キャリアプラン: ・プレーヤーとしてだけでなく、チームリーダーとして2~3名のチームを率いて業務にあたって頂きます。 (短期的プラン) ・投資案件等におけるファイナンススキームの検討・構築、ファイナンスアレンジ ・営業本部担当として、営業や事業会社に対する助言・支援、稟議対応 (中期的プラン) ・関連する職能部や営業部の業務に従事(ローテーション、人材交流) ・国内外の事業会社等に財務・経理担当として派遣 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区内幸町2-1-1 勤務地最寄駅:東京メトロ各線/霞ヶ関駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
      <予定年収> 1,000万円~1,500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):305,000円~773,400円 <月給> 305,000円~773,400円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※応相談 キャリア・年齢・能力を考慮のうえ、職務・職責に基づき当社規程により処遇 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    オリファサービス債権回収株式会社

    債権回収(サービサー)
    東京都新宿区大久保1-3-21ルーシッドスクエア新宿イースト8F
    • 設立 2004年
    • 従業員数 212名
    • 平均年齢 -
    求人情報 全1件
    • 【新宿】一般事務◆オリコグループ◆未経験歓迎◆残業月10H程/年休123日◆教育体制充実
      • NEW
      【オリコグループ/業界未経験歓迎/残業10H程・年休123日/金融に関する専門性身につく/有給取得率80%/所定労働時間7時間45分】 オリコグループの企業として銀行や消費者金融、カード会社などの金融機関等から委託を受けまたは譲り受けて、 住宅ローンやクレジットカード、事業用融資の管理回収を行う法務大臣の許可を得た民間の債権管理回収専門業者です。 【職務内容】 入社後は入社時研修を実施後、調査のオペレーション業務に従事していただきます。 【職務内容詳細】 ■調査業務 ・専用端末でのデータ入力、報告書作成等事務処理全般 ・現地調査手法の企画、推進 ・調査業務の品質管理および業務効率化の企画、推進 ・調査報告書の品質向上策の企画、立案、推進 ■研修体制 入社時研修と調査のオペレーション業務を経験することで、同社の業務理解を深めていただいてからの配属となります。 入社時研修の後もOJT研修で独り立ちまでサポートしますので、未経験・社会人歴の浅い方の方でもしっかりとキャッチアップすることが可能です。 ■魅力 (1)安定基盤 オリコグループの企業として、創業以来築き上げたノウハウと独自のネットワークを活かし、顧客調査から債権回収業務までを取扱う全国ネットの「現地訪問型サービサー」会社です。安定基盤があるため安心して長期就業ができる環境です。 (2)専門性 サービサー業務を通じて金融や法律に関する専門知識が得られるため、自身の専門性の向上という点でスキルアップが図れます。 (3)就業環境 残業10時間程度であり、有給取得率約80%程度とワークライフバランスの取れた環境です。未経験の方でも教育体制が整っており、早期にキャッチアップできる環境です。またサービサー業務を取り扱っているため専門性・社会貢献性高くご就業いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
      <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区大久保1-3-21 ルーシッドスクエア新宿イースト8F 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
      <予定年収> 300万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~240,000円 <月給> 210,000円~240,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご年収、月収はあくまで想定の金額であり、ご経験スキルによって変動ございます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

    診断・書類作成ツール

    • 年収査定
    • 合格診断
    • レジュメビルダー
    • 自己PR発掘診断
    • キャリアタイプ診断
    • 転職タイプ診断
    • モヤモヤ診断

    金融系専門職の転職・求人情報を探す

    気になるリストに保存しました

    「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます