フロントエンドエンジニアとは
まず、フロントエンドエンジニアとは何か、仕事内容や他職種との違い、フロントエンドエンジニアの将来性について解説します。
なお、フロントエンドエンジニアに限らず、ITエンジニア全般に興味を持ち、キャリアチェンジを検討されている方は以下の記事もご参照ください。ITエンジニアの各職種の仕事内容や求められるスキル、転職を考える上での対策などを解説していますのでお役立てください。
フロントエンドエンジニアの仕事内容
フロントエンドエンジニアの主な仕事は、各種サービスの中で「ユーザーが目にする部分」を構築することです。普段私たちが利用しているWebアプリケーションのホーム画面や、ログイン画面などの多くは、フロントエンドエンジニアが開発しています。
これらはユーザーが直接利用する画面なので、フロントエンドエンジニアの技術力がサービスの使い勝手を左右し、サービスの印象にも大きな影響を与えます。それだけに、フロントエンドエンジニアの役割は重要です。
一方、ユーザーの目には触れないサーバー側の処理を担当する開発者は、バックエンドエンジニアと呼ばれます。バックエンドでは、フロント側からの要求に応じて、さまざまな処理を行い、結果をフロント側に戻します。フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアは、密接にコミュニケーションを取りながら開発を進めていくのが一般的です。
バックエンジニアの仕事内容や求められるスキルなどは、以下の記事で解説しているため、あわせてご覧ください。
バックエンドエンジニアとは?仕事内容やスキル、なるためのキャリアプランなどを解説
なお、エンジニアの担当領域を絞り込んだ「フロントエンドエンジニア」「バックエンドエンジニア」という分け方以外にも、Webアプリケーション開発に携わるエンジニアを広く「Webプログラマー」(Webエンジニア)と呼ぶケースもあります。こうした職種の分け方や、どの程度の比重で「フロントエンド」「バックエンド」を担当するかは、企業や求人、語られる文脈などによっても異なりますが、Web開発に携わる職種について理解を深めたい方は以下の記事もご覧ください。
Webデザイナーとの違い
同じく画面制作を担当する職種に、Webデザイナーがあります。WebデザイナーはWebページの見た目を設計するのが主な役割で、依頼者のイメージや要望をベースに、画面の構成や背景の色などを決定します。
一方、フロントエンドエンジニアの仕事は、Webデザイナーが起こしたデザインを基に、実際の画面やバックエンドとの接続部分などを開発することです。なお、簡単なページの場合は、Webデザイナーが開発まで担当することもあります。
フロントエンドエンジニアの将来性
総務省の『令和4年版 情報通信白書』によると、世帯あたりのスマートフォンの保有割合は年々上昇を続けており、2020年には86.8%にのぼりました。それに伴い、インターネットを通じた各種Webサービスは、生活に欠かせないものになりつつあります。今後もますます、多種多様なサービスが展開されるでしょう。
フロントエンドエンジニアはWebサービスの開発に必須の存在であるため、将来性は高いと考えられます。
ただし、日々、新しい技術が取り込まれている分野であるため、フロントエンドエンジニアとして活躍しつづけるためには、常にスキルを磨き、エンジニアとしての価値を高めていくことが大切です。
自分に合った仕事探しのヒントを見つけよう
転職タイプ診断を受けてみる(無料)フロントエンドエンジニアに求められる知識・スキル
では、フロントエンドエンジニアにはどのような知識やスキルが求められるのでしょうか。順に解説します。
HTML、CSS、JavaScriptなどのスキル
フロントエンドエンジニアとしての仕事を行うには、画面の構築に用いられるHTML、CSS、JavaScriptを使いこなせることが必須です。
また、実際の現場では、開発を効率化するために、JavaScriptのライブラリやフレームワークを利用するのが一般的です。そのため、多くの企業が、フロントエンドエンジニアにライブラリやフレームワークの使用経験を求めています。
コーダー(Webコーダー)やWebデザイナーも HTML、CSS、JavaScriptを扱いますが、フロントエンドエンジニアには、モダンなJavaScriptのライブラリやフレームワークのスキルを求められる点が特徴となります。特にSPA(Single Page Application)開発では、JavaScriptのライブラリ、フレームワークの扱いに慣れたフロントエンドエンジニアが期待されます。
Webページにちょっとした動きをつける程度であれば、jQueryなどのシンプルなJavaScriptライブラリで事足りるケースもありますが、フロントエンドエンジニアとしての活躍を目指すのであれば、Meta(旧Facebook)が中心となって開発を進めるReact、Googleが中心となって開発を進めるAngular、コミュニティによって開発が進められているVueなど、主要なオープンソースライブラリ、フレームワークのスキルが必要となります。
すべてをマスターする必要はありませんが、これらのうち少なくとも1つは使いこなせることが望まれます。
最新技術への興味・アンテナ
フロントエンドに関する技術は日々進化を続けています。今日覚えた知識が、数年後には古くなっていることもあるほどです。特に、前述したJavaScriptのライブラリやフレームワークはトレンドの移り変わりが激しいため、こまめなキャッチアップが欠かせません。
バックエンドに関する知識
フロントエンドエンジニアにも、バックエンドに関する最低限の知識は必要です。
開発の現場では、バックエンドエンジニアとのやり取りが頻繁に発生します。バックエンド側の処理についてもある程度、理解しておかなければ、会話が成立しません。
もちろん専門ではないため、バックエンドの知識が完璧である必要はありません。しかし、データベースやWebサーバー、バックエンド側で用いられるRubyやPHPといったプログラミング言語など、関連する技術については基本的な知識を身につけておきましょう。
近年はフロントエンド、バックエンド間のやり取りが複雑になるのを防ぐため、BFF(Backend for Frontend)と呼ばれるサーバーを置くアーキテクチャ構成もよく採用されています。BFFはフロントエンドエンジニアの責任で運用するケースが多いのですが、その際はバックエンドに関する知識も必要になります。
さらにAWS(Amazon)、GCP(Google)、Azure(Microsoft)などのクラウドサービスが提供する機能や、ヘッドレスCMSなどで、ほかの開発言語のスキルがなくてもバックエンド開発ができる環境なども増えており、フロントエンドエンジニアであっても、積極的にバックエンドの知識を身につけておくと、さまざまな形で役立ちます。
デザインに関する知識
前項で説明したとおり、デザインはWebデザイナーが担当するのが一般的です。しかし、簡単なWebページであれば、フロントエンドエンジニアがデザインから担当することもあります。デザインへの興味・関心を持ち、簡単な画像編集などができれば、開発をスムーズに進められるでしょう。
また、フロントエンドエンジニアの仕事では、Webデザイナーとのやり取りも多く発生します。そのため、デザインに興味・関心があったほうが、円滑なプロダクト開発につながります。
たとえば、AndroidやiPhoneのデザインレギュレーションに規定されているような、フォントの最小サイズやボタン間の隙間をどれだけ空けるべきかといったデザインの知識はUI・UXにつながるので、開発を進めるうえでも役立つでしょう。
今では当たり前となった「スワイプ」のように、新たな技術が新しいデザインを生み出すなど、画面の開発では技術とデザインがリンクしていることも少なくありません。最新技術を開発に取り入れ、使いこなすためにも、デザインへの興味は重要です。
UI・UX設計
フロントエンドエンジニアは、ユーザーが直接目にする部分を開発します。そのため、UI(ユーザーインターフェース)やUX(ユーザーエクスペリエンス)に関する理解も求められます。UI・UXはいずれも使いやすさに直結する要素です。デザイナーが制作したUI・UXデザインを、デザイナーの意図をくみながら技術的に実現するのがフロントエンドエンジニアの大切な仕事です。
UI設計とは
UI設計とは、ユーザーが使いやすいように画面を設計することです。たとえば、ページごとに「トップに戻る」ボタンの位置が異なっていたり、似たような機能がバラバラの位置に表示されていたりすると、ユーザーは使いにくく感じるでしょう。UI設計では、このような使いにくさを改善し、ユーザーが快適にサービスを利用できるようなデザインを考える必要があります。
UX設計とは
UX設計とは、UIを含むより幅広い概念で、ユーザーがプロダクトを快適に利用できるよう考えることです。たとえば会員登録画面で入力ミスや漏れがあった場合、修正が必要な項目が赤枠で表示されるなどの入力チェックがないと、ユーザーはミスした箇所を自分で探さなくてはならないため不便に感じるでしょう。ユーザーが経験するすべてのことは、サービスへの印象に大きく影響します。
自分に合った仕事探しのヒントを見つけよう
転職タイプ診断を受けてみる(無料)フロントエンドエンジニアへの転職を目指すための勉強方法
ここでは、フロントエンドエンジニアを目指す際、どのように勉強すべきか、実績を積むにはどうすればよいかを解説します。
なお、プログラミングをはじめ、エンジニアとしての実務経験がない状態からの場合、いきなり要求スキルの高めなフロントエンドエンジニアを目指すのは現実的に難しい部分もあります。
フロントエンドの領域に興味があり、まったくの未経験から目指すのであれば、HTML、CSSを用いて静的サイト等を中心につくる(Web)コーダーと呼ばれる職種の求人を探してみるとよいでしょう。レベル感を把握した上でHTML、CSS、JavaScriptの勉強から始めるのが最初の一歩となります。
また、未経験からITエンジニアを目指す方に向けて、転職活動の進め方などを以下の記事でも解説しているため、キャリアチェンジをお考えの方はあわせてご覧ください。
自己研鑽の姿勢や技術力が伝わる成果物を作る
転職でのキャリアチェンジを目指す場合、不足しているスキルや経験をいかにして補うか、またどのようにして採用担当者を納得させるかが大切です。
フロントエンドエンジニアであれば、重要度の高いJavaScriptやそのライブラリ・フレームワークを理解するために、実際に手を動かし、具体的な成果物を作ることがセオリーです。また、技術力の証明だけでなく、技術選定の理由や成果物を作った背景にあるストーリーなども、選考ではチェックされることがあります。
「転職活動において成果物がどういった観点でチェックされるか」は以下の記事で解説しているため、実際に手を動かそうとお考えの方はご覧ください。
エンジニアの転職にポートフォリオは必要?ポイントや事例をご紹介
加えて、画面ではなく、ソースコードに興味を持つ採用担当者も少なくありません。作成したソースコードはGitHubにアップするなど、開示しやすい状態にしておくことも大切です。必要なコメントをしっかりと残す、変数を適当に命名しないなど、読みやすいコード作りを意識しておきましょう。
なお、転職活動でGitHubを活用する上でのポイントについて詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
クラウドソーシングなどで経験を積む
エンジニア転職では実務経験が重視されることが多く、まったくの未経験者の場合、企業側は採用に慎重にならざるを得ません。独学だけよりは、できれば自社内で実績を積めるとよいですが、そうした機会に恵まれない場合はクラウドソーシングなどで小規模な案件を副業で行うという選択肢もあるでしょう。
クラウドソーシングではちょっとしたLPの制作からECサイトの構築など、フロントエンドエンジニアになるための実績が積める案件が多くあります。仕事を受注していくことで、ステップアップにつながり、転職活動時に明確なキャリアとしてアピールできます。
なお、クラウドソーシングで仕事をする場合、会社が副業を許可しているか、引き受ける仕事が実績として開示できるかなどに注意する必要があります。
PhotoshopやIllustratorにも挑戦してみる
デザインへの興味・関心が強いのであれば、デザイナー業界の標準ともいえるAdobeのPhotoshopやIllustratorなどのソフトに挑戦するのもよい方法です。
これらのソフトが使えるようになると、デザイナーに依頼するほどでもない作業は自身で完結できます。また、デザイナーとファイルのやり取りがしやすくなるなど、実務上のメリットも多いです。もちろん、面接時のアピールポイントにもなり得ます。
ただし、PhotoshopやIllustratorは高価なソフトであるため、個人で導入するのはハードルが高いと感じるかもしれません。そういった場合は、フリーソフトのGIMPやPaint.netなどをチェックしてみるとよいでしょう。Paint.netは機能が絞られている分、入門者でも使いやすいというメリットがあります。
ただし、デザインはフロントエンドエンジニアの本質ではありません。HTMLやJavaScriptなどを使いこなせることが大前提です。デザイン関連の技術は、あくまでも付加価値的なスキルである点を理解しておきましょう。
自分に合った仕事探しのヒントを見つけよう
転職タイプ診断を受けてみる(無料)まとめ
フロントエンドエンジニアは、ユーザーとサービスをつなぐ大切な役割を担っています。また、Web系サービスの開発にはなくてはならない仕事のため、将来性も期待できます。
フロントエンドエンジニアへの転職を検討しているのであれば、ぜひdodaエージェントサービスにご登録ください。dodaエージェントサービスでは、豊富な求人情報に加え、個人にあわせたキャリア相談など、転職活動をサポートしています。
自分に合った仕事探しのヒントを見つけよう
転職タイプ診断を受けてみる(無料)キーワードで記事を絞り込む
- 自分の強みや志向性を理解して、キャリアプランに役立てよう
- キャリアタイプ診断を受ける
- ITエンジニア専任のキャリアアドバイザーに無料で転職相談
- エージェントサービスに申し込む(無料)
- キャリアプランに合う求人を探してみよう
- ITエンジニア求人を探す