10ページ:職種【技術職(機械・電気)】の求人募集がある企業一覧
該当企業数 9,196 社中 451〜500 社を表示
設立 1917年
従業員数 9,886名
平均年齢 43.9歳
求人情報 全43件
-
【品川/営業技術】大手企業で電力インフラに挑戦/安定した環境/在宅週1~2可/夜勤なし#25-5-7
- NEW
-
- ◆◇公共施設の電力設備/営業技術の経験者歓迎/全国規模のプロジェクト/年間休日128日/充実の福利厚生/在宅勤務可◇◆ ■業務内容: 国内の公共設備・施設(ビル変・工場・病院・風力や太陽光、蓄電所などの連系設備)や放送(民放)に対して、変電・配電設備のコンサル、納入業務を行い、製品納入後は現地作業、現地保守のアフターケアをお任せします。 ■業務詳細: ・営業と協力し、PR、コンサル、見積、仕様纏め、工場へ製作仕様指示、納入後の現地サポート ・見積(原価積算、まとめ) ・変圧器やスイッチギア製品の場合は、工場から見積を入手し原価積算へ反映 ・当社で製作していない機器の場合は、サプライメーカーから見積を入手 ・仕様纏め(CADを用いた単線図・基本設計書を作成、検討資料・計算書と共にお客様と製作仕様を決定し、工場へ製作指示) ・工場で作成した納入用図面をお客様に説明した上で承認を得て、工場へフィードバックし製作開始を指示 ・現地納入後は、現地試験のサポートを行い官庁検査にも立ち会って技術的支援の窓口となる ■扱う製品: ・特高受変電設備(22~154kV受変電設備:GIS、変圧器、高低圧盤、制御盤) ・高圧受変電設備(低圧~6.6kV:高低圧盤、制御盤) ■組織について 課長以下11名(20代3名、30代2名、40代1名、50代2名、60代3名)にて構成されています。国内出張が月に3~4回(日帰り含む)発生します。業務を習得頂いた際は、週1~2日程度在宅勤務も可能です。 ■同社について: 同社は連結社員数9000人以上・連結売上約2700億円を誇る、東証プライム上場の重電メーカーでございます。創業から約120年以上、インフラを支える重電メーカーとして、発変電設備、太陽光発電、スマートグリッド、電気自動車用モータ・インバータ、水処理、自動車試験システム等、幅広い事業を展開しております。 ■働き方について: 働き方改革には力を入れており、PCログや入退室履歴で労働時間の管理を行い、社員が働きやすい環境を作ることが出来るように努めています。また、社員の個別の事情に応じた働き方が出来るように努めており、育休産休取得後に時短で働く社員がいたり、介護休暇を取得しながら働く社員がいたりします。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区大崎2-1-1 ThinkParkTower 勤務地最寄駅:JR各線/大崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 480万円~750万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~370,000円 <月給> 260,000円~370,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は想定される残業代を含んだ金額です ※経験、年齢の考慮の上同社規定により決定します ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月)※業績による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【沼津】品質管理(EV用モータ/インバータ)◇自動車業界の経験を活かしキャリアアップ/25-1-5
- NEW
-
- ~自動車・輸送機器(無人搬送車・クレーン・建機)・モーターインバーター等の業界経験者へ/中途入社者多数・EV用モータの品質業務をお任せ/年休128日・土日祝休み/東証プライム上場、重電メーカー/各種福利厚生充実~ ■業務概要: 次世代モビリティの核心を担うEV用モーター・インバーター部門で、機械/電気の観点から品質を追求します。 次世代モビリティ技術の最前線で活躍でき、持続可能な未来の構築に直接貢献できるポジションです。 ■業務詳細: ・EV用モーター・インバーターの生産工程における品質維持・改善 ・品質基準の策定と維持、製造プロセスの監視と改善 ・問題の特定と解決、品質文書の管理 ■本ポジションの魅力: ・EVの技術と持続可能性の最前線に立つことができます。 ・EVの成長は環境への配慮と革新を結びつけ、品質監理担当者は持続可能な未来を築くプロセスに関与できます。 ・新しい技術やプロセスの導入、チーム内や他部署との協力、お客様の期待に応えるための努力が求められ、成果を生み出すやりがいを持つ仕事です。 ・ EVの品質監理者として、製品の信頼性とお客様の満足度を高め、環境改善へ貢献するポジションです。 ■同社について: 同社は連結社員数9000人以上・連結売上約2700億円を誇る、東証プライム上場の重電メーカーでございます。創業から約120年以上、インフラを支える重電メーカーとして、発変電設備、太陽光発電、スマートグリッド、電気自動車用モータ・インバータ、水処理、自動車試験システム等、幅広い事業を展開しております。 ■働き方について: 働き方改革には力を入れており、PCログや入退室履歴で労働時間の管理を行い、社員が働きやすい環境を作ることが出来るように努めています。また、社員の個別の事情に応じた働き方が出来るように努めており、育休産休取得後に時短で働く社員がいたり、介護休暇を取得しながら働く社員がいたりします。 ■組織について ・人を大切にする風土が根づいており、社員が長くキャリアを築ける環境づくりに力を入れています。社員の定着率は90%以上を誇っています。 ・当社は創業から120年以上続く歴史ある企業ですが、年齢や社歴、役職を問わない風通しの良さが特長です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 沼津事業所 住所:静岡県沼津市東間門字上中溝515 勤務地最寄駅:各線/沼津駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 480万円~750万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~370,000円 <月給> 260,000円~370,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は想定される残業代を含んだ金額です ※経験、年齢の考慮の上同社規定により決定します ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月)※業績による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1974年
従業員数 480名
平均年齢 42.0歳
求人情報 全7件
-
【藤枝】工場VE ※電気/VE室所属/老舗飲料メーカー/三井物産G/「日東紅茶」等を展開
-
- 【創業明治42年/新商品・新企画多数展開・紅茶業界をリードする会社】 ■担当業務: ・藤枝工場VE室所属にて、日常の機器保守点検 ・製造設備の機材導入管理(機材設計、設置、運用) ・総合的な製造ラインの設計管理 ・DXの推進 ■同社について:創業明治42年の三井物産グループの「三井農林」は日本で最初の国産ブランド紅茶「日東紅茶」を主軸とした紅茶・緑茶の老舗優良メーカーです。「お客様の生活を豊かにしたい」という想いから、お客様に同社製品により親しみを持っていただくことを最優先に事業運営を行っております。紅茶の他に、お茶を中心とした製品も意欲的に提供しており、緑茶のポリフェノール(カテキン)に早くから注目し、機能の科学的解明も行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 藤枝工場 住所:静岡県藤枝市宮原223-1 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~460,000円 <月給> 300,000円~460,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1933年
従業員数 42,660名
平均年齢 -
求人情報 全28件
-
【茨城/鹿島】大型発電所の設備保全・管理(電気系)リーダー候補◇土日祝休<同意のない転勤無し>
-
- 【残業平均20~25h*繁忙期でも40~50h程度/日勤のみ/保全計画など上流に携わる/日本最大級の自家発電所勤務】 ※三菱ケミカル株式会社から鹿島北共同発電株式会社への出向求人です。 ■職務内容 鹿島臨海工業地帯の東部コンビナート各社工場に電気・蒸気のユーティリティーを供給する大型火力発電設備(ボイラー、タービン、発電機、排煙脱硫装置、受配電設備、純水設備など)に関わる電気設備の管理業務を経験を活かして高いレベルで担当していただきます。 ■具体的項目 ・既存設備の設備管理、改良、保全(計画立案、予算管理、工事管理) ・新規設備の計画立案、設計、施工管理 ・新技術導入による設備、運転高度化検討 ■配属部署の紹介 ※担って頂くのは、スタッフ業務であり日勤の勤務となります。 人数8名:管理職2名・スタッフ6名(女性1名) ■魅力・やりがい ・多様化による安価燃料(石油コークス、アスファルト、C重油、他)を用いた自家発電設備で、東部コンビナートのエネルギーセンターとして、電気・蒸気を安定供給しています。発電能力61万KWは、自家発電としては国内最大級です。 ・カーボンニュートラルに対する、CO2削減は国の方針に合った対応として、発電所の稼働体制を検討しています。 ・1つの事務所内で運転担当の動力グループと設備管理担当の設備技術部(設備工務、機械、電気、計装)が一緒に執務しており、お互いのコミュニケーションが取りやすい職場です。 ■キャリアイメージ 将来的には、設備保全をマネジメントする管理者を目指す。 ■過去の入社事例 異業界からも活躍可能です。 過去にキャリア採用にてご入社頂いた方は、鉄道会社で車両メンテナンスをされていた方、プラント工事の施工管理をされていた方など、発電所の経験者ばかりではありません。 ■出向先について 企業名:鹿島北共同発電株式会社 形態:在籍出向 変更の範囲:会社の定める職務
-
- <勤務地詳細> 鹿島北共同発電株式会社への出向 住所:茨城県神栖市東和田17-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業拠点(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 648万円~947万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):338,000円~494,000円 <月給> 338,000円~494,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 参考年収:5,813,600~8,496,800円 残業20H/月込参考年収:6,483,440~9,475,760円 ※等級・グレードによっては時間外管理監督外となるため残業代の支給はございません。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【勤務地考慮※女性活躍】化学プラントの設備技術職◇ポジティブアクション◇同意のない転勤無し・制度充実
-
- 【女性活躍◎業界最大手の総合化学メーカー/同意のない転勤無し/仕事と家庭の両立に向けた支援制度多数/フレックス制・リモート相談可/引越費用負担】 ◇◆当社では「ダイバーシティの推進」を経営戦略と捉えて重点的に取り組んでいます◆◇ 女性活躍に向けた取り組みとしては、仕事と家庭の主な両立支援制度の確立や多様性の重要性および女性活躍に関する職場理解促進、多様な働き方に関する理解促進、女性従業員のキャリア形成支援などを展開しております。 より一層の女性活躍推進のために、女性向けポジティブアクションとして募集を開始致しました。 今までの経験や知識を活かしながら、ライフイベントの変化においても安心して長く働くことが出来、仕事とキャリアを両立して働きたいとお考えの方はぜひ、お話をだけでもお聞きください。 ※男女雇用機会均等法第8条に基づく求人となります。 ◆職務概要: 石油化学プラント・コークスプラント・機能商品プラントにおける、機械・電気・計装設備の設備管理、設備保全(工事管理)業務 ・設備管理計画立案、予算計画策定、管理及び工事関係の計画取り進め ・運転改善や効率化などの起業検討 ・プラント保全へのDX(デジタルトランスフォーメーション)活用による運転及び設備管理の最適化検討 ◆身につくスキル・キャリアイメージ: ・大規模設備・機能商品製造装置に対しての機械・電気・計装的な知見を得られます。 ・生産技術部隊や製造技術部隊、設備技術の他部隊との連携も取りながら仕事を進めるため、専門性を高めながら、他業務の知見も広げることができますし、DXや自動化、センシングなど新しい技術に触れることで広く深い知見を持ったエンジニアに成長できます。 ・ご本人の志向性に応じて、エンジニアとしてのキャリアを歩むこともできますし、マネジメントの道もあります。また、人によっては本社組織から設備技術全体を統括するようなキャリアを歩む方もいらっしゃいます。 ◇女性に、みんなに、働きやすい社会をつくる。:https://www.m-chemical.co.jp/saiyo/our-dream/019/ ◇配属先について 茨城事業所(茨城県神栖市)/岡山事業所(岡山県倉敷市)/三重事業所(三重県四日市市)/中日本事業所(滋賀県長浜市・米原市) 変更の範囲:会社の定める職務
-
- <勤務地詳細1> 茨城事業所 住所:茨城県神栖市東和田17-1 勤務地最寄駅:JR線/鹿島神宮駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 岡山事業所 住所:岡山県倉敷市潮通3-10 勤務地最寄駅:山陽本線/倉敷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 三重事業所(塩浜地区) 住所:三重県四日市市東邦町1 勤務地最寄駅:近鉄名古屋線線/海山道駅駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業拠点(テレワークを行う場所を含む)
-
- <予定年収> 477万円~947万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):249,000円~494,000円 <月給> 249,000円~494,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定 ※上記年収には20h分の残業代が含まれます(等級・グレードによっては時間外管理監督外となるため残業代の支給無) ■昇給:年1回 ■賞与:年1回(6月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1930年
従業員数 830名
平均年齢 41.7歳
求人情報 全2件
-
【埼玉/所沢】制御開発※完全土日祝休み/CNC自動旋盤世界トップシェア/シチズン時計から独立
-
- ~『工作機械×IoT』で世界のモノづくりにイノベーションを起こすリーディングカンパニー/CNC自動旋盤世界トップシェア/年休126日(完全土日祝休み)/平均有給取得日数16.4日/家賃補助9割負担・引っ越し費用負担有~ ■業務内容: 工作機械(CNC自動旋盤)の開発・製造・販売・サービスを運営する当社にて制御技術(ハードウェア、ソフトウェア)の開発職としてご活躍頂きます。 <CNC自動旋盤とは> 主に金属材料を旋削し、必要な形状と精度の部品を作るための機械です。当社の機械は、国内外で自動車・建機・医療・半導体・スマートフォンなど幅広い産業の製造現場で使用されており、世界トップシェアを誇ります。 ■業務詳細: 開発業務には、メカ・ハードウェア・ソフトウェアがあり、制御ICT開発部では、この中のハード・ソフトが主となります。また、ICT・DX(IoT)・AIといった先進的な技術や地球環境に配慮した持続可能な社会への取り組みも重要なテーマとなります。 【主な開発業務】 ・制御盤/操作盤の電装設計 ・NC・主軸モータ・サーボモータ・周辺装置などの制御機器の配線設計やシーケンス制御設計 ・インターネットを活用した、工作機械の遠隔サービス(遠隔監視や遠隔保守など)の開発 ・持続可能な社会を目指した省エネルギー・再資源化(リサイクル)などに配慮した製品開発を行っています。 ※当社内の品証・生産技術・製造・営業・サービス部門との協議や連携など直接的な開発業務以外にも、幅広い業務で活躍できる機会があります。 ■研修体制: アプリケーション部門にて3カ月~半年ほど現場研修を行い、工作機械に触れて操作・運転できる基礎知識を習得します。その後制御開発職として、製品や各種機能の開発チームの一員として従事します。技能検定の推進や外部セミナー受講なども盛んに行っています。 ■組織構成/社風: 部長50代、課長50代 各課1名ずつ、メンバー33名、20代~50代まで各世代幅広く在籍。 社内でのコミュニケーションは活発で、技術について立場に捉われることなくワイワイガヤガヤと探求しています。また、技術課題をサポートする体制も整っていますので一人で誰かが悩んでいると、声をかけなくても自然と周りの席のメンバーが集まってきて、議論が始まるような社風です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 所沢事業所 住所:埼玉県所沢市下富840 勤務地最寄駅:西武新宿線/新所沢駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~350,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 210,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 年収例: 610万円/35歳(月収35万円+残業+賞与ほか) 560万円/30歳(月収32万円+残業+賞与ほか) 450万円/25歳(月収25万円+残業+賞与ほか) スキル、ご経験、前職年収を考慮し、同社規程に従って決定 昇給年1回 賞与年2回(会社業績と個人評価により決定) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1950年
従業員数 12,115名
平均年齢 -
求人情報 全51件
-
【広島/竹原】工場設備エンジニア(機械系)◆原則転勤無◆国内外トップシェア製品多数
-
- 【創業以来約150年の歴史を持つ東証プライム上場企業/三井グループの中核企業の素材メーカー/働き方〇/フレックス有】 ■業務詳細: 1. 定期点検・メンテナンス:生産設備の定期的な点検を実施し、部品の摩耗や劣化を早期に発見・対応することで、工場操業の安定稼働に貢献します。 2. 故障対応・修理:設備に故障や不具合が発生した際、迅速に原因を特定し、修理・復旧作業を行います。 3. 設備の改善・改良:生産効率の向上やコスト削減を目的とし、設備の改良やプロセスの最適化を推進します。 4. 予防保全の計画・実施:故障の未然防止を目的とした予防保全の計画を立て、実施します。 5. 技術資料の作成・管理:保全作業の履歴や設備の状態を記録し、技術資料として管理します。 6. 機械加工:旋盤やフライス盤等の工作機械を用いて、部品を加工し早期に設備が稼働できるようにします。 7. 上記業務を遂行するにあたり、部門間の連携や業務調整、外部ベンダーや協力会社との折衝を行います。 ■その他: ※休日出勤などはかなり少ない状況です。 ・土曜日は当番で工事管理や故障対応を行います。(希望に応じて頻度が変動有) ・設備整備後の立会試験や外部講習等で出張が発生することがあります。(1~2回/半年程度) ・設備の突発故障で休日・夜間に呼出対応が発生することがあります。(1~2回/年程度) ■業務の面白み/魅力 製煉設備から粉体設備まで多種多様な設備に携わることができます。 工場側と直接対話し、設備の仕様から工事、試運転を進められるため、自身の考えを設備に反映しやすい環境です。 ■魅力点: 当社はスマートフォンや電気自動車に使用される機能性粉体や非鉄金属を製造しています。また、液晶テレビ・鉄橋・アルミ缶・バイク向け製品・リサイクル事業など多岐にわたる製品を展開しています。国内14拠点、世界31拠点を持ち、サステナビリティやDX推進、キャリア開発、福利厚生、DE&Iの推進に注力し、長期的に働ける環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 竹原製煉所 住所:広島県竹原市塩町1-5-1 勤務地最寄駅:呉線/竹原駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 435万円~705万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,500円~376,500円 <月給> 230,500円~376,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は年齢/経験/能力を考慮し決定します。 ※年収表記は残業代込みとなります(14h/月と仮定) ※管理職登用の場合は、残業代は含まれません ■賞与:年2回(6、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【埼玉/上尾】高周波基板の設計/評価◆自社一貫設計◆東証プライム上場◆フレックス有◆総合素材メーカー
-
- ■ミッション ・高周波基板の設計製造測定、及びシミュレーション解析 ・銅箔が使われている高周波製品及び技術分析 ■業務内容: ・各種基板製造装置を使い高周波基板(2~4層板)の作成 ・基板材料の電気測定(Dk/Df) ・設計ツールを使った評価基板の設計 ・シミュレーションツールを使った、高周波回路のシミュレーション ※伝送線路の電磁界解析(Sパラメータの取得) ・ネットワークアナライザー(キーサイト製)を使った基板の高周波測定(Single及び差動回路) ・各種測定機を使った基板の分析(光学 &レーザー顕微鏡/表面粗度/元素分析/基材の電気特性) ・製造装置や測定における不具合調査 ・新しい測定法の調査 ・知財調査及び特許出願 ■業務の面白み/魅力 ・多数の製造装置を使いこなし、自分の手でものづくり(回路基板)が可能です。 ・高周波基板のシミュレーション、回路設計、基板製造、測定、評価に一貫して関わることができ、総合的な技術を身につけられます。 ・どの基材や銅箔を組み合わせるかを考えて測定まで一人で一気通貫で担当することが可能です。基板の一部を担当する等のような担当範囲が限られていないため、手触り感のあるものづくりができます。 ■補足事項 ・高周波特性に影響しない部分については外注も活用していますが、基板の出来栄えで高周波の質が変わるため、ほとんど自社で一貫して設計しています。 ・業務比重は、基板設計1・基板製造5・測定3・シミュレーション解析1くらいの割合です。 ・昨今、銅箔において高周波の必要性が高まっており、当社ラインナップ(VSP・極薄銅箔・一般銅箔等)の銅箔に幅広く携わることができます。 ・扱う周波数帯は10MHz~67GHzとなります。 ・高周波領域のハイエンド銅箔は、電子業界での存在感が強く、世界トップシェア級の有名エンドユーザーとのコラボプログラムなども実現しています。 ・福岡で基板を作成するため、月に1~2回(長くて月曜~金曜まで)の国内出張がある場合も。 ■キャリア 製造方法、高周波影響を習得いただき、次世代の基板に求められる課題や解決の提案を発信できる人材、近い将来、当グループの管理職としてご活躍いただきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 銅箔事業部 上尾事業所 住所:埼玉県上尾市二ツ宮656-2 勤務地最寄駅:JR高崎線/上尾駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 685万円~825万円 <賃金形態> 月給制 補足事項無し <賃金内訳> 月額(基本給):360,500円~550,000円 <月給> 360,500円~550,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収はあくまで想定年収であり、ご年齢/ご経験/スキルを鑑みて、最終的に決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1949年
従業員数 4,076名
平均年齢 43.1歳
求人情報 全8件
-
【千葉/市原】治工具の設計業務等/東証プライム上場/三菱グループの特殊鋼メーカー◇残業月25h程
-
- ~治工具設計経験をお持ちの方へ/平均勤続年数20.1年/三菱Gの特殊鋼メーカー/退職金制度や各種手当が充実~ ■募集背景: 欠員補充と次世代へのさらなる発展のための募集です。 ■業務内容 ・スタビライザの成型型の設計・治工具の設計業務 ・IMDSの環境負荷物質管理業務 ・QMS/EMS等の社内活動 ・業務改善活動(5S活動、DX推進等) ※業務内容のイメージとして、3D CADで設計をし続けるというより、現場に出向いて工程設計の検討や、協力業者とやり取りもします(販売先のお客様とのやり取りはほぼなく、社内で完結する業務が多いです) また上記業務のみではなく、将来的には他の業務(機械設計など)にも携わっていただく可能性もございます。 ご本人の希望するキャリアも考慮し、ジョブローテなどを実施しております。 ■組織構成 千葉製作所 ばね技術部 設計第一グループ ・グループ長:1名、担当者:10名 計11名(うち女性1名) ■当社の魅力 ・付加価値を素材から創る企業 中長期的な変革テーマとして、「国内事業基盤の強化」「海外展開の加速」「事業のシナジー発揮」に取り組んでいます。具体的には、事業(特殊鋼鋼材、ばね、素形材)それぞれの生産拠点に置いていた研究開発機能を集約した技術開発センターを立ち上げ、事業の横断的な開発を可能とし、「特殊鋼をつくり加工する」という当社の強みを「付加価値を素材から創る」に発展させ、なお一層グローバルにも展開していきます。 ・素材から製品まで一貫した生産体制 三菱製鋼は「素材から製品まで」をつくり上げるメーカーとして、日本のものづくりを支える技術の研究開発でも一貫した取り組みを行っています。事業部門から独立した技術開発センターが、鋼材・ばね・素形材各事業間のシナジー効果を最大限追求し、中長期的視点で横断的な研究開発を進め、素材から付加価値を吹き込み、グローバルに競争力のある製品を創ります。 ・平均年齢:43.1歳、平均勤続年数:20.5年 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 千葉製作所 住所:千葉県市原市八幡海岸通1番6 勤務地最寄駅:JR内房線/八幡宿駅 受動喫煙対策:その他(屋外喫煙可能場所あり) 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 450万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 ※成果給査定:年1回、賞与査定:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【千葉/市原】品質保証 ◇未経験歓迎/車通勤可/プライム上場◇
-
- ~平均勤続年数20.1年/三菱Gの特殊鋼メーカー/退職金制度や各種手当が充実~ ■募集背景 コンシューマー向け電子精密機器拡大とさらなる成長を目指すための増員募集です ■業務内容 弊社はいくつかの柱(特殊鋼鋼材、ばね、素形材)があり、今回の募集は、ばね事業部における品質保証および品質管理をご担当いただきます。 ・精密部品の顧客担当業務(電機メーカーの品質保証担当者様とのやり取りがございます) ・MSMフィリピンの現地工程監査など ■仕事の魅力 ・取引先は大手企業様であり高度な業務ですので多くの知識習得ができスキルアップにつながります。 ・海外にも拠点があり幅広い視野が持てます。 ※出張対応があります(年間5回程度/国内、タイ、インド、中国など/携わる案件により変わります) ■組織構成 ばね事業部 品質保証部 ・部長1名、シニアマネージャー1名、マネージャー2名、メンバー10名 (当該募集はメンバーとしての募集です) ■当社の魅力 ・付加価値を素材から創る企業 中長期的な変革テーマとして、「国内事業基盤の強化」「海外展開の加速」「事業のシナジー発揮」に取り組んでいます。具体的には、事業(特殊鋼鋼材、ばね、素形材)それぞれの生産拠点に置いていた研究開発機能を集約した技術開発センターを立ち上げ、事業の横断的な開発を可能とし、「特殊鋼をつくり加工する」という当社の強みを「付加価値を素材から創る」に発展させ、なお一層グローバルにも展開していきます。 ・素材から製品まで一貫した生産体制 三菱製鋼は「素材から製品まで」をつくり上げるメーカーとして、日本のものづくりを支える技術の研究開発でも一貫した取り組みを行っています。事業部門から独立した技術開発センターが、鋼材・ばね・素形材各事業間のシナジー効果を最大限追求し、中長期的視点で横断的な研究開発を進め、素材から付加価値を吹き込み、グローバルに競争力のある製品を創ります。 ・平均年齢:42.3歳、平均勤続年数:20.1年 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 千葉製作所 住所:千葉県市原市八幡海岸通1番6 勤務地最寄駅:JR内房線/八幡宿駅 受動喫煙対策:その他(屋外喫煙可能場所あり) 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 450万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~400,000円 <月給> 250,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 ※成果給査定:年1回、賞与査定:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1950年
従業員数 5,408名
平均年齢 -
求人情報 全25件
-
第二新卒歓迎【兵庫県/三田】機械保全・設備技術改善 ※事業拡大中/プライム上場非鉄金属メーカー
-
- 【第二新卒歓迎/人と社会と地球のためにを企業理念とする素材メーカー/創業150年以上の歴史】 ■組織のミッション: 適切な設備管理、新たな管理技術の獲得・進化により安全性・品質の向上及び安定操業に繋げ、 三田工場の事業競争力を高めていきます。 ■業務内容: 入社後すぐは、工場内の製造設備やユーティリティーについて知識を習得・経験を積んでいただきます。具体的には、ユーティリティ管理、製造設備メンテナンス、開発設備メンテナンスを担当いただきます。 ■将来的にお任せしたい業務: ゆくゆくは生産ラインの改善や新たな生産ラインの立ち上げといった場面で設備導入・起業計画を担当いただきます。 ■可能性のあるキャリアステップ: 生産技術に関連する業務に携わっていただきたいと考えます。 高機能製品カンパニー内であれば、将来的に東京、東北や関西圏への異動の可能性がありますが、1on1の面談等を通じてご希望や適性鑑みて決定します。 ■出張について: 年に数回程度の出張があります。 ■仕事のやりがい・厳しさ: ・操業維持のための突発修繕対応では、なるべく早く復旧できるよう早急な対応が求められます。 ・操業形態により、休日に修繕対応や設備投資工事をすることがあり、休日出勤があります。(頻度は0~2回/月程度) ・設備の専門家としてものづくりの工場を支えるやりがいのある仕事です。 ■身に付くスキル・やりがい: ・安全・環境・品質に関わる種々の法令や規定に関する知識も習得できます。 ・各種プロジェクトに関わるグループと一緒に、投資案件に関わり、工場内の改善等に寄与できます。 ・操業(製造、開発)部隊や業者(メーカー、協力会社等)と協業し、設備(工程)を立ち上げる喜びを得られます。 ・三田工場内の様々な製品に触れる機会、各関連部署や官庁とコミュニケーションすることも多く、社内外の「人」と深く関わりながら業務ができることも魅力の一つです。このような業務を通じて、三田工場で行われている作業や設備への理解、調整や折衝といったコミュニケーション力など、様々なスキルを身に着けることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 三田工場(高機能製品C) 住所:兵庫県三田市テクノパーク12-6 勤務地最寄駅:JR宝塚線/新三田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 410万円~530万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~310,000円 <月給> 240,000円~310,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収には賞与、ライフプラン支援金15,000円、及び各種手当を含むものとなります。 ※ライフプラン支援金の一部または全額を毎月積立て、60歳以降に「一時金」「年金」、またはその組み合わせで受け取ることが可能です。 ※給与詳細は経験・スキルを考慮の上決定します。 ■賞与:年2回(6月/12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【香川】生産技術(電気)◇東証プライム上場/エンジニアリング会社でご経験をお持ちの方も歓迎!
-
- ~積極的な設備投資を実施/ご経験を活かして安定就業可能/施工管理や設備保全のご経験からキャリアチェンジも歓迎!~ ■担当業務:同社金属事業カンパニー内の工場においてメインとして組織の発展に向けて設備、設備投資及び生産システムの企画、立案、調整及び推進を通じて事業運営のサポートをしていただきます。具体的には下記業務をお任せします。 製造設備の改善・保守・保全業務/省エネや生産性向上、プロセス改善のための起業工事計画立案、工程管理、予算管理業務/エネルギー、GHG排出削減への取組み など ※メインとして電気系の業務をお任せする予定ですが、スキルに応じて様々お任せする可能性がございます。また、エンジニアリングスキルをベースとして製造プロセス全般や製品開発設計、経営企画業務等をお任せする可能性がございます。 ■仕事のやりがい、厳しさ:積極的な設備投資を背景に、大規模な新規設備工事や大型プロジェクトに挑戦いただけます。また、複数部署や請負事業者との調整が必要になる場合が多く、フットワークよくコミュニケーションをとりながら仕事を進める必要がございます。 ■住環境について:配属先の直島には大手コンビニエンスストアやスーパーなどもあります。定期的な船便も走っていますので、本土との行き来も容易です。なお、独身者の方は寮住まいとなり、寮では食事の提供も可能です。既婚者であれば、社宅の提供が可能です。直島は「瀬戸内海に浮かぶアートの島」とも言われることがあり、観光にも力を入れています。 ■企業情報:非鉄金属の基礎素材だけではなく、自動車や家電などに使われる機械部品や電子材料・部品、それらを作るために必要な道具(超硬工具)も製造・販売し、さらにリサイクル事業も行う創業150年以上の歴史を有する「総合素材メーカー」です。近年は経営改革に取り組んでおり、具体的には4つの経営改革(Corporate Transformation (CX)、Digital Transformation (DX)、Human Resources Transformation (HRX)、業務効率化)を推進しております。大きな器でありながらも急速に変化を遂げようとする希有な環境が三菱マテリアルにはあります。この変化を一緒になって楽しんで取り組んでいける方をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 直島製錬所 住所:香川県香川郡直島町4049-1 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 380万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~460,000円 <月給> 230,000円~460,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■上記年収は賞与、ライフプラン支援金(15,000円)を含む金額です。 ※給与詳細は経験・スキルを考慮の上、決定します。 ※ライフプラン支援金の一部または全額を毎月積み立て、60歳以降に「一時金」「年金」、またはその組み合わせで受け取ることが可能です。 ■賞与:年2回(6月/12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1937年
従業員数 5,966名
平均年齢 39.0歳
求人情報 全24件
-
【岡山・転勤なし/未経験歓迎◎】生産技術(組立部門)◆年休125日・福利厚生充実◎
-
- 完全週休二日制・年間休日125日/生産技術(組立部門)/未経験歓迎/安定の三井E&Sグループ/福利厚生充実/岡山での長期就業可能 国内、世界ともトップシェア製品である舶用大型エンジンと産業機械の製造工程(組立部門)における生産技術をお任せします。同社の主力製品であり、このエンジンを搭載した船舶は世界中を航海しています。 ■具体的には: 大型エンジンと産業機械の組立工程における工法検討や指示、現場の工程管理等をお任せします。 実際に現場で組立等の作業をするポジションではありません。 組立課の製造現場メンバーが行う作業を、より安全に効率的に進めることができるよう、製造工程の見直しや指示等を行うことがミッションです。 ・舶用エンジンの製造過程に関わる生産技術、特に組立技術・工程管理を担当 ・各種作業の要領書、手順書の作成と管理 ■職務の特徴: ・製品は船のエンジンのため、製品の大きさは長さ20m、高さ10数mのものになります。様々な部品を組みあげて出来上がります ・現場作業者や請負業者と連携しながら業務を進めます。工場内と事務所内での仕事の割合は半々程度です ・仕事のほとんどは個人ではなく、チームで行います。製造や技術部門など、様々な部門と協力して業務を進めるため、コミュニケーション能力のある方を求めます ・大型エンジンの完成系を見ることができるため、達成感・やりがいにつながります ■教育体制: <入社後すぐ> ・2~3日間、安全研修・工具の使用方法の研修 ・現場へ配属後、先輩・リーダーのもとOJT ・これまでのご経験にもよりますが、5年で一人前と言われるレベルに到達いたします。未経験の方も数多く入社していますので、教育体制は整っています ■組織構成: 玉野工場製造部組立課は、スタッフ(同ポジション)約20名、現場約170名で構成されています 業務は基本的にチームで行います。20代、30代のメンバーを中心に、10~60代の幅広いメンバーが在籍しています ■会社の魅力: ・安定の三井E&Sグループ・福利厚生充実 ・岡山での長期就業が可能です ・男性社員の育休取得を積極的に推進(玉野事業場内で23年度24名取得実績あり) ・当社の舶用エンジンは国内シェアトップであり島国日本の海運を支える大黒柱として社会に貢献できます 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 玉野事業所 住所:岡山県玉野市玉3-1-1 勤務地最寄駅:JR宇野線/宇野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~930万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~450,000円 <月給> 260,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・昇給:年1回(4月) ・賞与:年2回(6、12月)直近支給実績/平均6.79ヶ月分 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて変更になる場合もございます。 ■新卒入社モデル年収(大卒) : 27歳(入社5年目) 600万円 / 32歳(入社10年目) 770万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【岡山・転勤なし/未経験歓迎◎】生産技術(溶接課)◆三井グループ/年休125日・福利厚生充実◎
-
- 完全週休二日制・年間休日125日/生産技術(溶接課)/未経験歓迎/安定の三井E&Sグループ/福利厚生充実/岡山での長期就業可能 トップシェア製品である舶用大型エンジンや、化学プラントで使用される圧力容器の部材の製造工程(溶接部門)における生産技術をお任せします。 ■具体的には: 溶接施工法の検討や指示、現場の工程管理等をお任せします。 実際に現場で溶接・塗装・熱処理作業をするポジションではありません。 溶接課の製造現場メンバーが行う作業を、より安全に効率的に進めることができるよう、製造工程の見直しや指示等を行うことがミッションです。 ・溶接、塗装、熱処理などの業務スタッフ、設備の管理 ・指示書等の図書作成と現場工程・品質管理、設備管理 ■仕事の特徴: ・製造現場と連携する業務が多く、作業者と意思疎通を図ることが必要です。 ・ロボットによる自動化も進めており、最新の技術に携わることができます。 ■教育体制: ・OJTと並行して、社内の技術講座により材料や溶接の技術を学んでいただきます。 ■組織構成: 玉野工場製造部は、スタッフ(本ポジション)約20名、現場約150名で構成されています。 ■会社の魅力: ・安定の三井E&Sグループ・福利厚生充実 ・岡山での長期就業が可能です ・男性社員の育休取得を積極的に推進(玉野事業場内で24年度40名取得実績あり) ・当社の舶用エンジンは国内シェアトップであり島国日本の海運を支える大黒柱として社会に貢献できます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 玉野事業所 住所:岡山県玉野市玉3-1-1 勤務地最寄駅:JR宇野線/宇野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 510万円~930万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~450,000円 <月給> 270,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・昇給:年1回(4月) ・賞与:年2回(6、12月)直近支給実績/平均6.79ヶ月分 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて変更になる場合もございます。 ■新卒入社モデル年収(大卒) : 27歳(入社5年目) 600万円 / 32歳(入社10年目) 770万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1947年
従業員数 530名
平均年齢 40.0歳
求人情報 全6件
-
【仙台】技術営業(セールスエンジニア)◇9割が既存顧客/賞与前年度実績実績7.8ヵ月分/働き方◎
-
- ~創業77年の技術商社/官公庁や大手メーカーとのお取引実績有/各種手当など福利厚生充実~ 【業務内容】 当社のセールスエンジニアとして以下業務をご担当いただきます。 ・企画、構想、提案(お客様と一緒に業務全体について検討します、改善・改革、スリム化・合理化など) ・要求分析、システム概要検討のお打ち合わせ(何を実現し、どのような効果を得たいのか。実現のための運用と機能を提案します) ・システム案件の全体見積り積算(社内システムエンジニア/サービスエンジニアへの見積り依頼、外注業者への見積り依頼) 担当営業と一緒にお客様へのシステム提案を行い、見積り積算、受注までの営業サポートを行います 【顧客】 電気電子、化学、医薬、自動車、非鉄、電力・ガス、上下水道・環境、紙パ、鉄鋼、窯業、石油、運輸 など多種 【働き方】 基本的にはオフィス内でのデスクワークとなりますが、お客様先の訪問がございます。 お客様先訪問の為、出張が発生する場合には日帰りまたは1泊2日。長期でも2泊3日程度。頻度としては月に1~3回。社用車での移動となります。 弊社のお客様は9割が既存顧客となります。 経験やスキル・本人の希望により、周囲のサポートを受けながら業務を行います。 【仕事の魅力】 当社は日本の基幹産業である製造業や、安全で快適な暮らしを支えるライフライン事業など、重要かつ多岐に渡る業界からご愛顧をいただいています。 当社のセールスエンジニアは、年々変化するお客様の状況と情報技術動向を踏まえながら、お客様にとって最適な情報システムをオーダーメイドで提案しています。 お客様の反応をダイレクトに感じられ、達成感・充実感・やりがいに満ちた仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 東北支社 住所:宮城県仙台市泉区紫山3丁目1-2 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 450万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~300,000円 <月給> 270,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は経験・能力に応じて優遇 ■昇給:年1回 ■賞与実績:年3回(2024年実績7.8ヵ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【北海道/札幌】技術営業◆年休120日/土日祝休み/残業平均6H/創業77年の老舗企業
-
- ~創業77年の技術商社/官公庁や大手メーカーとのお取引実績有/北海道・東北地域においてトップクラスのシェア/各種手当など福利厚生充実~ ■業務概要 IT技術に関連する商材を幅広く取り扱う当社にて技術営業としてご活躍いただきます。年々変化するお客様の状況と情報技術動向を踏まえながら、お客様にとって最適な情報システムをご提案いただきます。具体的には以下のような業務をお任せいたします。営業としての目標値はありますがノルマはございません。 ■業務詳細 ・企画、構想、提案(お客様と一緒に業務全体について検討します、改善・改革、スリム化・合理化など) ・要求分析、システム概要検討のお打ち合わせ(何を実現しどのような効果を得たいのか?実現のための運用と機能を提案します) ・システム案件の全体見積り積算(社内システムエンジニア/サービスエンジニアへの見積り依頼、外注業者への見積り依頼) ※担当顧客について:北海道全域のお客様をご担当いただきます。業界ごとの振り分けなどはございません。 ■研修制度 入社後半年~1年間は配属先の営業メンバーによるOJTでの営業実践教育となります。基本製品知識等は、都度メーカ講習等に参加もしくはサービスでの実践教育を客先同行でのスキルアップを図ります。 ■就業環境 月平均残業15H程度となっており働きやすい環境です。 ■当社について 当社は工場で必要な制御装置・情報機器・計測装置・分析装置・IoT機器の販売やソフトウェアを含めた制御システムの一括販売、工場の設備をネットワークで接続し、工場経営の効率を向上させる情報システム、更に画像検査システムまで手がけ、日本の人手不足問題に最新技術を用いて解決に取り組んでいます。人手不足が深刻化している中、当社が事業展開している領域のニーズは拡大しております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 北海道支社 住所:北海道札幌市西区二十四軒1条2丁目4-38 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~350,000円 <月給> 270,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年3回(6月、12月、3月期末) ※過去賞与実績 2023年度 7.5ヶ月 2022年度 8.5ヶ月 2021年度 7.5ヶ月 ※給与は経験・能力に応じて優遇 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1946年
従業員数 301名
平均年齢 39.0歳
求人情報 全1件
-
半導体のFAE◆創業78年の安定基盤/エレクトロニクス専門商社/年休120日/残業10~20h
-
- 【創業78年を超えるエレクトロニクス専門商社】~大手メーカーとの太いパイプで安定した実績!国内だけでなくアジア各地に事務所や関連会社を持つグローバル商社~ ■職務内容: 国内の電子機器製造メーカーに対し、アナログ・パワー半導体のFAEとして、営業技術業務を行います。折衝する部門は開発・設計部門となっており、購買や調達部門との折衝は営業担当が行うため技術的サポートをお任せいたします。予算はなく、数的責任要素はないためサポートに注力していただくことが可能です。 ■職務詳細: ・担当営業と協調して、顧客へ製品やソリューションの提案 ・技術面における顧客要求のヒアリング ・技術サポートを含む営業支援業務(販売促進、コンサルティング、顧客回路図やレイアウトの確認、パラメータ調整やデバッグ支援、不具合への1次対応、など) ・顧客のサプライヤ(海外含む)訪問に同行し、技術打合せや工程監査などへの支援業務 ・複数の契約サプライヤの製品開発部門へ、顧客要望をフィードバックし、新製品開発企画の立案(テクニカルマーケティング) ・複数の契約サプライヤ製品の中から、最適なソリューションを提案 ■組織構成: 配属部署は17名で構成されています。営業は200名程所属しておりペアを組んで業務を行って頂きます。 部署ではクオリティー追求のため勉強会なども意欲的に企画しており、専門的技術の向上を目指すことができます。 ■働き方: ・退職金や家族手当など福利厚生も充実しており、年間休日120日以上と長く腰を据えて働ける環境です。 ・土日出勤や夜勤は一切なく、海外出張は稀に発生する程度で近年は現地に赴くのではなくリモートが増えているため出張機会は減っております。 ■同社の魅力: ・日本国内、韓国や香港、上海、タイ、シンガポール、マレーシアなど、アジア圏を中心に拠点があり、現在はインドやユーゴスラビアにも拠点を増やす等グローバルに事業展開をしています。 ・半導体を中心とした電子部品やFA分野の制御機器、防衛・衛星用機器、計測機器、照明・空調設備、セキュリティ機器など数多くの分野を手掛けており、皆さんの身近な生活の至るところで当社の取扱製品が利用され、社会インフラを支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> システム技術センター 住所:東京都中央区日本橋本町1-7-2 KDX江戸橋ビル8F 勤務地最寄駅:地下鉄線/三越前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 600万円~720万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):339,500円 <月給> 339,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給あり(年1回) ■賞与あり:年2回 ■出張手当(日帰り:2千5百円~、宿泊:2千3百円~) ■モデル年収:38歳 710万(主査)入社15年目 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1962年
従業員数 2,012名
平均年齢 44.0歳
求人情報 全21件
-
【名古屋】製品開発(構造設計)◇換気送風機関連製品の開発業務/年間休日125日/三菱電機G♯N14
-
- ~三菱電機G/設計・開発業務でキャリアアップしていきたい方/フレックス制度導入/賞与6.1ヶ月分(2025年度実績)/福利厚生・就業環境良好◎/熱流体、気体、応対、CAE解析経験やCAD経験のある方を幅広く募集しています~ ■業務内容 ・換気送風機関連製品の開発業務(ウェザーカバー、フィルタ―ユニット、防雪フードなど) ・製品企画、仕様書、制作図面作成、製品評価業務 ・マーケティング兼技術営業(支社支店同行) <顧客> ・建築・物流業界 ゼネコン/サブコンなど ■入社後の体制: ・配属部署にてOJT研修を実施。 ・社内にて年代別(階層別)教育体制が確立されている。 ・三菱電機関連製作所の講習会にて製品概要など基礎知識を習得。 ■職場環境 20~30代が中心の組織で、なじみやすい職場環境です。向上心のあるメンバーがおり、メリハリのある業務を行いながら協力し合う社風です。 ■当社の魅力: ・製品企画、開発、評価、拡販(技術営業)まで、ものづくりの最初から最後まで幅広く関わることができ、製品化へ意見が反映しやすい職場です。そのため考え行動していく中でできる業務が増え、裁量も増えていきます。 ・安定した経営基盤:三菱電機グループの一員として、経営基盤が安定していることから、安心して働ける環境が整っています。 ・最先端技術へのアクセス:FA機器やロボットシステム、AIを活用した生産性向上など、最先端技術に触れながら働けることが魅力です。 ・幅広い経験とスキルの習得:案件の最初から最後まで手掛けることで、ソフト、電気、機械など幅広い知識と経験を積むことができます。 達成感のある仕事:お客様の要望に応じたソリューションを提供し、直接感謝の言葉をもらえる機会が多いことが、仕事のやりがいにつながっています。 ・成長と学びの機会:社内での勉強会や全国の導入事例の共有など、常に学び続ける環境が整っており、技術者として成長できます。 社会課題への取り組み:物流問題や人手不足、カーボンニュートラルの実現など、社会課題に直結したテーマに取り組むことで、大きなやりがいを感じることができます。 柔軟なキャリアパス:営業的な業務や技術的な業務など、多様なキャリアパスが用意されており、自分の興味や適性に応じてキャリアを築くことができます。 変更の範囲:業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
-
- <勤務地詳細> 本社機電事業推進センター 住所:愛知県名古屋市東区矢田1-26-43 産シ大曽根ビル 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:業務の都合等により、会社の定める事業所への異動を命じることがあります。
-
- <予定年収> 480万円~770万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):239,000円~384,500円 <月給> 239,000円~384,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、年齢、能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。 ■賞与:年2回 (2025年度実績 6.1ヶ月) ■昇給:有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【大阪】施工管理(電気通信)※就業環境◎親会社と同等の労働条件・福利厚生/年休125日
-
- 【東証プライム上場・売上高4兆円を超える三菱電機のグループ/2025年度賞与実績6.1ヶ月/年休125日・退職金有◎】 ■職務概要 三菱電機製品を活用したセキュリティ機器、ネットワーク機器の施工管理、現地据付工事・現地試験調整・施工業務を行います。 また、見積もり提案から現場での作業までを担当し、下請け業者の管理をお願いいたします。 <顧客例>一般企業、公共施設 ■職務詳細 顧客の要望やニーズをヒアリングし、最適なシステムの設計と見積もり提案を行います。工事現場では設置作業や配線、機器の接続を行い、システム構築を行います。定期的な保守点検や修理業務も担当し、システムの安定稼働を目指していただきます。 さらに現場での作業だけでなく、管理業務も重要な役割です。協力業者との調整や契約管理、工事進捗の管理などプロジェクト全体を円滑に遂行するための管理業務を行います。また、顧客との円滑なコミュニケーションを図りながら、プロジェクトを推進いただきます。 ●入社後の体制 入社後1年は配属部署にて経験者と工事現場を経験していただき、その後一人立ち出来る体制を整えています。 ■当社の特徴・魅力 三菱電機製品を中心としたCCTVシステムの工事や保守、修理など、幅広い業務に携わることで、技術力を磨き実践的な経験を積むことができます。また見積もり提案から現場での作業、管理業務まで一貫したプロジェクト全体に携わることで、成果を直に感じることができます。 入社後は専属のベテラン技術者による指導を受けながら、業務に慣れていただく予定です。そのため無理なくキャッチアップすることが可能です。 ●当社の強み・職場環境 ・資格取得のサポート体制があります(電気工事士、施工管理技士等) ・比較的休日(土日祝)も取りやすい環境です。 ・三菱電機のグループ会社として、安定性があり充実した福利厚生がございます。 ・残業時間:職場平均10時間程度 ワークライフバランスを保ちながら仕事に取り組むことができ、安心してキャリアを築ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 関西支社 住所:大阪府大阪市北区大淀中1-4-13 勤務地最寄駅:JR線/大阪駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 470万円~840万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):239,000円~422,000円 <月給> 239,000円~422,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、年齢、能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。 ■賞与:年2回 (2025年度実績 6.1ヶ月) ■昇給:有 ■キャリアアップのイメージ 課長補佐 月給517,000円~(年収930万円~) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1947年
従業員数 615名
平均年齢 44.3歳
求人情報 全14件
-
【大阪】医療機器の技術営業◇在宅勤務可/海外の最先端機器の取扱/新たなビジネスモデルを企画◇
-
- 【日本の医療現場で活躍されている方々から課題をヒアリング・技術的側面からソリューション提案実施】 ■業務内容: 医療機器の販売およびプロモーション、販売代理店とのパートナーシップ構築に携わっていただきます。 <業務詳細> ◇診断用医療機器の拡販活動 ・ハンズオン・デモを伴う製品説明の実施 ・製品納入時の設置作業および操作方法・導入説明の実施 ・関連学会への協賛対応(企業展示等) ・販促ツール(配布資料、ウェブページ等)の作成 ■本ポジションの魅力: 医療機器のスペシャリストとして、現場で活躍されている方々から課題をヒアリングし、技術的側面からソリューション提案をしていただきます。取り扱い商材は海外メーカーのものとなり、最先端製品に携わることができます。また海外メーカーとのやり取りを行うため、英語力を身に付けることも可能です。 ゆくゆくは新規取引先の開拓にも携わっていただくことを期待しております。 ■入社後のフォロー体制: まずは現社員と一緒に、業務に携わっていただきます。担当エリアなどはご本人のスキル・経験を考慮して決めさせていただきます。海外メーカーとのやり取りにおいて、わからないことがあったとしても、現社員にてフォローするため、ご安心ください。 ■組織体制: 3名が在籍(部長1名、担当部長1名、課長1名/40代~60代) ※入社後は東京本社で2~3カ月、OJTを受けていただく場合があります ■企業の特徴/魅力: 当社は、1844年創業の歴史を持つエレクトロニクス商社で、最先端の技術を駆使した製品やサービスを提供しています。特に、AIロボット技術を活用したソリューションは、医療や介護といった社会インフラに貢献し、社会的意義の大きな仕事に携わることができます。評価制度は目標達成に向けてのサポートが充実しており、個々人の成長と部門目標達成の両立を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 関西支社 住所:大阪府大阪市中央区高麗橋3-3-11 勤務地最寄駅:大阪メトロ御堂筋線/淀屋橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 570万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):264,900円~380,000円 <月給> 264,900円~380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は年齢、スキル、経験を考慮し決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【日本橋】医療機器の技術営業◇在宅勤務可/海外の最先端機器の取扱/新たなビジネスモデルを企画◇
-
- 【日本の医療現場で活躍されている方々から課題をヒアリング・技術的側面からソリューション提案実施】 ■業務内容: 医療機器の販売およびプロモーション、販売代理店とのパートナーシップ構築に携わっていただきます。 <業務詳細> ◇診断用医療機器の拡販活動 ・ハンズオン・デモを伴う製品説明の実施 ・製品納入時の設置作業および操作方法・導入説明の実施 ・関連学会への協賛対応(企業展示等) ・販促ツール(配布資料、ウェブページ等)の作成 ■本ポジションの魅力: 医療機器のスペシャリストとして、現場で活躍されている方々から課題をヒアリングし、技術的側面からソリューション提案をしていただきます。取り扱い商材は海外メーカーのものとなり、最先端製品に携わることができます。また海外メーカーとのやり取りを行うため、英語力を身に付けることも可能です。 ゆくゆくは新規取引先の開拓にも携わっていただくことを期待しております。 ■入社後のフォロー体制: まずは現社員と一緒に、業務に携わっていただきます。担当エリアなどはご本人のスキル・経験を考慮して決めさせていただきます。海外メーカーとのやり取りにおいて、わからないことがあったとしても、現社員にてフォローするため、ご安心ください。 ■組織体制: 3名が在籍(部長1名、担当部長1名、課長1名/40代~60代) ■企業の特徴/魅力: 当社は、1844年創業の歴史を持つエレクトロニクス商社で、最先端の技術を駆使した製品やサービスを提供しています。特に、AIロボット技術を活用したソリューションは、医療や介護といった社会インフラに貢献し、社会的意義の大きな仕事に携わることができます。評価制度は目標達成に向けてのサポートが充実しており、個々人の成長と部門目標達成の両立を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋大伝馬町8-1 丸文ダイヤビル 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/小伝馬町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 570万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):264,900円~380,000円 <月給> 264,900円~380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は年齢、スキル、経験を考慮し決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1948年
従業員数 342名
平均年齢 41.5歳
求人情報 全8件
-
【草加】設備保全・メンテナンス◆高機能製品を扱う化学メーカー/スタンダード上場/月残業12H
- 締切間近
-
- ◇◆スタンダード市場上場/メーカーと商社の2つの機能で幅広い業界と取引/景気に左右されない安定した経営状況/残業月平均12時間程度/売上・経常利益前年同期比増/原則夜勤無し◆◇ ■業務概要: 製造業で活用される機能性化学製品(高機能樹脂製品やフィルム製品)の製造~販売を担う当社にて、生産設備を管理する生産技術担当者を募集します。 ■業務詳細: ・製造設備の軽微な不具合の修理対応、対応しきれない不具合は仕入れ先メーカーへ問い合わせ、修理対応の手配を実施。 ・機械設備の入れ替え計画の検討から仕入れ先機械メーカーとの仕様検討・調整、導入時の工場レイアウト検討から納入時の立会いまで担当。 ※建物への改変はありません。 ・海外自社工場の設備交換の検討や現地メーカーとの折衝のための出張が年1回程度有。現地での英語対応は不要です。 ・機械稼働スケジュールの都合で月2回ほど休日出勤が発生(※平日の代休取得必須) ■教育体制: まずは研修にて製品知識を習得、その後OJTを実施します。1年を目途に独り立ちしていただくことを期待します。 ■組織構成: 生産技術部 7名(部長1名、リーダー1名、メンバー20代~50代まで5名が所属)樹脂製品担当とフイルム製品担当で現在は役割分担しています。 ■当社の魅力: ・当社は東証スタンダード市場上場、創業70年以上を誇る老舗化学メーカー兼商社です。電子機器等に用いる「フィルム」、 自動車部品に用いる「高機能性樹脂」、製紙工程で用いる「ファインケミカル」が当社の主要3事業となっています。1948年に会社を設立して以来、電気・電子、自動車、精密機器、製紙、食品、化粧品の業界に至るまで幅広い業界と深く関わりながら、関係業界の発展に貢献してきました。現在、海外子会社8社を併せ持つ企業グループとしてグローバルな事業活動を展開し、化学に関わる最新の技術や情報を積極的に取り入れながら、 社会に役立つ多様な新しい価値の創造を目指し努力を重ねています。 ・当社は、アメリカ化学メーカー大手のデュポン社の総代理店であると共に東レ、旭化成等国内大手の製品も取り扱いがあることも強みです。今後は研究開発活動も積極的に行い、市場ニーズに対応した高付加価値製品を提供できるよう、事業強化を図ります。
-
- <勤務地詳細> 草加事業所 住所:埼玉県草加市稲荷5-19-1 勤務地最寄駅:東武スカイツリーライン線/獨協大学前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):256,000円~350,000円 <月給> 256,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、年齢、能力などを考慮の上決定します。 ・賞与年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1947年
従業員数 747名
平均年齢 45.1歳
求人情報 全6件
-
【川口】水処理機器の電気制御設計◆官公庁向け◆安定性◎/年休125日◆東証STD上場
-
- ~上下水道用機器・水処理装置専業メーカー/国内トップ支援製品も誇る/平均残業20時間/金曜日はノー残業デー~ ■担当業務: 浄水場や下水処理場などに設置する自社プラント装置の電気設計をお任せします。 ■業務内容: ・仕様確認 ・設計(回路、サイズ、製造コストなど) ・評価 ・配線図作成 ・試運転 など ■キャリアパス: 将来的に同部門の管理職候補として長期的に活躍していただくことを期待しております。 ■働きやすい環境: 【年間休日・残業】 土日祝休み、年間休日125日、所定労働時間7時間半、平均残業20時間、金曜日はノー残業デーを実施しているなど働きやすい環境が整っております。 【産育休・再雇用制度】 ・出産準備金の支給 ・妻の出産休暇制度 男性社員の妻が出産をする際の出産日とぞの前後2日間の休暇が取得いただけます。 ・産育休後も就業を継続する女性社員の割合は80%以上 ・再雇用制度 7年以内であれば再雇用を申し出ができます。 ■当社について: 【国内トップシェア】 当社は東証スタンダード市場に上場しており、国及び地方公共団体の上・下水道及び農業用水・河川関係の各種処理施設、これらに関連した単体機器および装置の設計、制作、据付を一貫して行っている上下水道用機器・水処理装置専業メーカーです。当社のバルブは国内トップシェアを誇るものもあり国からも高い評価を頂いています。 【国内外に事業展開】 本社の川口をはじめ、北は北海道から南は沖縄、さらにはバンコクまで16拠点あり、全国展開をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県川口市仲町5番11号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~380,000円 <月給> 250,000円~380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■モデル年収: ■年収構成:月給+賞与+時間外労働手当 ■時間外労働:月平均20~30時間ほどございます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1937年
従業員数 632名
平均年齢 45.0歳
求人情報 全6件
-
【山形/天童市】自社農林業用機械の機械整備/創業130年の老舗農業機メーカー~
-
- 【東証スタンダード上場/創業130年の老舗農業機メーカー/残業10~15h/平均勤続年数17.7年/海外約80カ国以上へ製品を提供】 ■業務内容: 農林業用機械や産業用機械の製造において高い技術力を持ち、海外展開も行っている当社において、コアとなる農林業用機械の機械整備をお任せします。資格を活かしてご活躍いただけるお仕事です。 ■業務詳細: ・農業機械の整備・修理作業 ・年次点検(車検のような定期点検)の実施 ・お客様先への出張修理対応(緊急時) ■1日の流れ(例): 9:00 出社 メールチェック、部品の入荷チェック、部品受発注業務等事務処理 10:00 整備工場にて修理、整備業務 12:00 休憩 12:45 整備工場にて修理、整備 16:00 事務処理、次の日の業務内容確認、打ち合わせ 17:40 退社 ■当社の魅力: 消火器販売からスタートし、創業130年間の歴史の中で農業用機械・工業用機械でも着実にシェアを伸ばしています。ウィルス対策の除菌機械の開発にも成功し、コロナ禍でも需要増加・売り上げ増加が見込まれる安定企業です。 ■働き方: 週2回のNO残業デーの設置・毎月の効率化提案コンテストなど、働き方改革がしっかりと成果に現れている優良企業です。 ■組織構成: 南東北営業所 9名 (サービスマン2名※当ポジション、営業職5名、事務員1名、所長1名) ■当社について: 丸山製作所の創業は明治28年。日本の消火器製造のパイオニアとしてスタートし、消火器で培った技術をベースに事業を発展させていきました。120年余り経った現在、コア・テクノロジーの「ポンプ技術」と「エンジン技術」を使い、製品メーカーとして農林業、産業、工業、防災分野など幅広い領域で世界に貢献しています。 変更の範囲:当社業務全般
-
- <勤務地詳細> 南東北営業所 住所:山形県天童市大字荒谷字金石段1245番4 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 410万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~300,000円 固定残業手当/月:45,000円~57,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 265,000円~357,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ※固定残業代の相当時間:20.0時間/月超過分別途支給(内勤分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【山形】機械整備(農林業用機械)ワークライフバランス◎豊富な製品ラインナップで顧客のニーズに応える
-
- 【スタンダード上場・創業130年の老舗農業機メーカー/平均勤続年数17.7年/福利厚生◎】 ■業務内容: 農林業用機械や産業用機械の製造において卓越した技術力を持ち、海外展開も行っている当社で、農林業用機械の整備を担当していただきます。資格を活かしてご活躍いただける仕事です。 ■業務詳細: 〇農業機械の整備・修理作業 〇年次点検(定期点検)の実施 〇お客様先への出張修理対応(緊急時) ■1日のスケジュール例: 9:00 出社 メール確認、部品の入荷確認、部品の受発注業務等の事務処理 10:00 整備工場での修理、整備作業 12:00 休憩 12:45 整備工場での修理、整備 16:00 事務処理、翌日の業務確認や打ち合わせ 17:40 退社 ■配属先情報: 南東北営業所 9名 (サービスマン2名◎当ポジション、営業職5名、事務員1名、所長1名) ■働き方: 週に2回のNO残業デーの設置や毎月の効率化提案コンテストなど、働き方改革が実際に成果として現れている優良企業です。 ■当社の魅力: 創業以来130年、消火器販売から始まり、農業用機械・工業用機械の分野で確実にシェアを拡大してきました。ウィルス対策の除菌機械の開発にも成功し、コロナ禍でも需要と売り上げが増加する安定企業です。 ■当社について: 当社は明治28年に創業し、日本の消火器製造のパイオニアとしてスタートしました。消火器で培った技術をベースに事業を発展させ、130年以上経った現在では、「ポンプ技術」と「エンジン技術」をコア・テクノロジーとして、農林業、産業、工業、防災分野など幅広い領域で世界に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 南東北営業所 住所:山形県天童市大字荒谷字金石段1245番4 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 410万円~550万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~310,000円 固定残業手当/月:45,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 265,000円~355,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。 ■昇給:毎年1月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1951年
従業員数 4,692名
平均年齢 40.0歳
求人情報 全4件
-
【厚木】制御設計(工作機械)◆世界最高水準の工作機械メーカー/東証プライム上場
-
- 【工作機械のリーディングカンパニー/グローバル展開加速中/海外売上比率80%/残業20h程度/航空宇宙産業や医療機器分野との取引増加】 ■業務概要: モーションコントロールにおけるサーボモータやステッピングモータの駆動制御アルゴリズムの設計・開発、およびCNC(数値制御装置)における位置・速度制御や軌道生成などの制御ロジック設計をご担当いただきます。 具体的には、要件定義、制御方式の検討、制御パラメータ設計、アルゴリズムの検証・評価(シミュレーションや実機含む)まで一貫してご対応いただきます。 【開発環境】RTOS(iTRON, INTEGLITY, VxWorks等),Windows, Windows Compact 7, Linux, 組込みLinux 【開発言語】C# ■業務詳細: 機能ごとに開発を受け持ち、アルゴリズム開発から要件定義、基本設計、詳細設計、実装、試験まで一貫して担当頂きます。 要素技術や製品開発について裁量を持ち、最上流から携わることが可能です。 ・サーボモータやステッピングモータの駆動制御開発 ・CNC装置における制御アルゴリズムの設計 ・アルゴリズム開発 ・要件定義・基本設計 ・実機試験 ■就業環境: ・年間休日124日 ・平均残業時間20時間程度 ■当社について 当社は、「技術革新を通じて製造業界に新しい価値を創造する」ことを経営ビジョンとしています。 このビジョンに基づき、中長期計画として以下の3つの柱を掲げています。 第一に、環境に配慮した持続可能な製品開発。第二に、デジタルトランスフォーメーションの推進。第三に、グローバル市場での競争力強化です。 最新の技術ニュースとしては、弊社は「MAG3.EX」シリーズの高精度5軸CNCマシニングセンターを発表しました。 この装置は、独自の熱変位補正技術と高剛性構造を採用し、加工精度と生産性を大幅に向上させています。 さらに、IoT対応のモニタリングシステムにより、リアルタイムでの生産状況の把握とメンテナンス予測が可能となり、ダウンタイムを最小限に抑え、運用効率を最大化します。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 厚木事業所 住所:神奈川県愛甲郡愛川町中津4023 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~650万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~350,000円 <月給> 230,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■年収構成:月給×12ヶ月+賞与+諸手当 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【厚木市】技術営業(工作機械)※東証プライム上場/工作機器への知見を活かして働きたい方
-
- 【東証プライム上場/年間休日124日/技術営業募集/英語力を活かせる/工作機械トップシェア/自己資本率60%以上/残業20時間程度/金型産業や航空機、半導体等に向けた工作機械の開発設計・製造・販売/自由な社風/福利厚生充実】 ■業務内容: 営業本部の海外営業部門の一員として、アジアエリアを担当している営業職のサポート業務をお任せします。お客様の1次対応がメイン業務となっております。 ・販売代理店や現地法人からの製品の仕様検討、生産部門や技術部門等の社内関連部署と納期の調整。 ・お客様来社時の工場見学、打合せおよび関連部署との連携。 ・受注、売上、輸出管理業務。 ※上記は、アジア営業部にて教育・同行期間(OJT)があります。 ■組織構成: 海外営業部門アジア担当 10名 20代~40代の方がメインに在籍しており、比較的若い体制となっております。フットワーク軽く積極的に顧客開拓および顧客との信頼性を高める状態になっています。 ■教育体制: OJTを通して、製品や業務内容への理解を深めていただきます。 ■製品情報: 最高級のハイエンドマシンを世界に提供する工作機械メーカーとして、様々な産業に貢献しています。主に金型産業、航空機、半導体、医療などに関連する業種向け工作機械の開発設計、製造、販売を行っております。100人のお客様には100通りの製品をという考えのもと、オーダーメイドで製品を提供しております。 ■就業環境: 年間休日124日 平均残業時間20時間程度 ■魅力: 自由な社風で、各個人への裁量が与えられやすい環境です。 また、専門分野に特化しながらやりがいをもって業務に取り組めます。 グローバルな視野をもって活躍したいという意欲をお持ちの方は、ぜひ積極的にご応募いただけますと幸いです。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 厚木工場 第三工場(主軸頭工場) 住所:神奈川県愛甲郡愛川町中津4009-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 435万円~663万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~350,000円 <月給> 230,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■年収構成:月給×12ヶ月+賞与+諸手当 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1916年
従業員数 41名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【山梨/未経験歓迎】工場スタッフ◆転勤無/土日祝休/残業月25時間程◆創業100年以上
- NEW
-
- ●1916年創業の安定企業・電材の総合商社として事業を拡大中の商社 ●転勤なし/土日祝休/残業月25時間程/年休125日 ●未経験の方もしっかりとサポートをしますので、ご安心ください ■業務内容 電線・ワイヤーハーネス加工及び電装品の組立作業 ■具体的な業務内容 【工場スタッフ】 電装品や電線・ハーネスといった電設資材の工場での加工作業を行います。 ・ハーネス加工及び組立 ・受入作業 ・ピッキング作業 ・配達 ※未経験の方でも、先輩社員が共働し丁寧に教えていきますのでご安心ください。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 中部支店/事業所 住所:山梨県中央市町之田174-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 中部支店/事業所 住所:山梨県中央市町之田174-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 300万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,500円~221,500円 その他固定手当/月:5,000円~10,000円 <月給> 205,500円~231,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・年齢を考慮の上、優遇いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1957年
従業員数 205名
平均年齢 -
求人情報 全6件
-
【東松山】射出成形スタッフ◇残業10h/年休125日/マイカー通勤可/転勤無し◇
- NEW
-
- 【NTT等大手インフラ企業との取引多数あり安定した収益基盤/社会インフラに必要不可欠な通信、電力、電設、農林業界に資材提供をするメーカー/完全週休二日制】 ■業務内容: ・生産段取り、立ち上げ作業、検査、監視、次工程への引き渡し業務 ・生産(材料)管理、品質管理、生産設備(金型含む)の保守、点検に従事していただきます。 複数の成形機を立ち上げ、定時チェックしながら監視します。配線カバーの付属品の成形に従事していただきます ■当社の強み: モノづくりは、素材の厳重な検査から始まります。「人にやさしく、地球環境にも配慮した素材による、新しい商品を一刻も早くお客様に届けたい」そんな当社の想いを可能にしているのが、恒常的に安定した品質保持を約束する自動製造ラインのチェックシステムです。最新の設備と技術によってできあがった製品は、さらに最終検査を経て初めて完成品となり、トラックヤードと直結した製品倉庫から全国に送り出されます。オリジナル商品の開発と自社工場による一貫生産が、当社の原動力です。 ■求める人物像: 当社ではチャレンジする方を求めています。絶対に諦めない心を持ち、常に成長しよう、 向上しようとする貪欲さを持つ人物を歓迎しております。視点は高く、視野は広く、そして、強い思いと、高い志を持って努力する方に、活躍の場をご用意いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 東松山工場 住所:埼玉県東松山市大字新郷88-4 勤務地最寄駅:東武東上線/森林公園駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 300万円~450万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~300,000円 <月給> 200,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は想定年収であり経験、能力を考慮して決定します。 ■給与改定:年1回(4月)※評価による ■賞与:年2回(6月、12月)※業績による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【新潟/業界&職種未経験可】生産技術(工程改善)※月残業5h以下/マイカー通勤可/インフラ資材企業
- NEW
-
- 【NTT等大手インフラ企業との取引多数あり安定した収益基盤/社会インフラに必要不可欠な通信、電力、電設、農林業界に資材提供をするメーカー/完全週休二日制】 ■業務内容: 工場の製造ラインの工程設計~工程改善まで担っていただきます。 ・生産工程の改良や成形方法の開発改良また自社工場の生産設備の設計製作といった業務に携われます。 【業務詳細】◇生産工程の改良、成形方法の開発改良、自社工場の生産設備の設計製作等◇CADソフト及びCAMソフトを使用した商品の開発・改良 【キャリアパス】◇まずは工場実務を担っていただき、ゆくゆくは労務管理やマネジメントを経て工場全体のマネジメントを担うことを期待します。 ■働き方: 完全週休二日制で平均残業時間も月5時間以内と働きやすい環境が整っています。U・Iターンも歓迎です。 ■入社後について: OJTにて業務を学んでいただきます。 ■当社の強み: モノづくりは、素材の厳重な検査から始まります。「人にやさしく、地球環境にも配慮した素材による、新しい商品を一刻も早くお客様に届けたい」そんな当社の想いを可能にしているのが、恒常的に安定した品質保持を約束する自動製造ラインのチェックシステムです。最新の設備と技術によってできあがった製品は、さらに最終検査を経て初めて完成品となり、トラックヤードと直結した製品倉庫から全国に送り出されます。オリジナル商品の開発と自社工場による一貫生産が、当社の原動力です。 ■求める人物像: 同社ではチャレンジする方を求めています。絶対に諦めない心を持ち、常に成長しよう、 向上しようとする貪欲さを持つ人物を歓迎しております。視点は高く、視野は広く、そして、強い思いと、高い志を持って努力する方に、活躍の場をご用意いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 長岡工場 住所:新潟県長岡市西陵町221-34 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 350万円~520万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~340,000円 <月給> 230,000円~340,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は想定年収であり経験、能力を考慮して決定します。 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(昨年実績: 3.5ヶ月 /6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1948年
従業員数 33,065名
平均年齢 -
求人情報 全517件
-
オープンポジション/Hondaの次世代クルマ開発・設計等
- NEW
-
- ご経験に合わせ、以下いずれかの業務をお任せします。 各コンポ―ネントはさまざまな分野からアプローチしていきますので、これまでの知見や経験を発揮しながら活躍できる環境です。 ■電動車における熱マネジメントシステム設計・研究開発 BEV、FCVに適用するパワーユニットシステム/空調システムにおいて ・完成車性能目標に基づく熱マネシステム目標値の設定及び要求仕様作成 ・上記に基づく冷媒系、水系部品のパッケージ検討/設計/出図 ・熱マネシステム全体のベンチ/実車テスト ・部品テスト結果の検証(機械的、電気的) ・各部品の開発高効率化に向けたMBD技術構築 ・次世代電動車に向けた最適熱マネジメントシステム研究/技術開発 ■エネルギーストレージシステム研究開発 ・将来戦略やコンセプト立案、性能設計(目標値設定)及び要求仕様作成 ・EVの充電・給電に必要なシステム・コンポーネントの設計・研究 ・高電圧コンポーネント/ケーブルのレイアウト検討・構造解析・設計業務 ・高電圧コンポーネント/ケーブルの仕様作成、単体検証、実車適合性検証 ■四輪向け車室内電装部品の設計開発 (ディスプレイ、オーディオ、アンテナ、スピーカー、ヘッドアップディスプレイ、メーター、スイッチ、カメラ、車内照明等) ・顧客ニーズを踏まえたコンセプト立案、要求仕様の作成および適用技術の構築 ・デザインフィジビリティ、レイアウト作成・設計(筐体・構造) ・部品単体評価/実車評価・検証 ■次世代エンジン設計開発 ・エンジン本体部品(ピストン、シリンダーヘッド、ブロック等)領域 ・吸気、排気、燃料関連、各種センサー、アクチュエーター部品領域 ・ECU、ワイヤーハーネス、エンジン冷却システム領域 ※いずれのポジションも国内・海外出張を伴う業務が発生します。 ※将来的には、海外駐在の可能性があります。
-
- 栃木県芳賀郡、大阪府大阪市北区 【栃木県】栃木県芳賀郡芳賀町大字下高根沢4630 【大阪府】大阪府大阪市北区大深町1-1 ヨドバシ梅田タワー8F We Work LINKS UMEDA内 ※ご経験、専門性により勤務地が異なります ※自転車通勤OK(一部事業所除く)
-
- 月給27万7000円~51万円(残業手当、各種手当含まず) ※経験・年齢・能力等を考慮の上、当社規定により決定
-
【埼玉/朝霞】<管理職>電動二輪車の技術開発・商品開発◇二輪業界をリードするHondaの新たな挑戦
- NEW
-
- ◇◆黎明期にある、電動二輪車の商品開発に挑戦しませんか?/人々の暮らしの役に立つ製品づくり/チームプレイ/裁量権◎/バイクの免許を持っていなくても挑戦OK◆◇ ■職務概要: 圧倒的なシェアと揺るぎないブランド力で二輪業界をリードするHonda二輪商品開発部門にて、電動・電装システムの研究開発および商品開発におけるマネジメント業務をお任せ致します。 ■職務詳細: 制御システム構築領域のご経験(モビリティ業界以外も可能)をもとに、電動二輪モビリティに関する下記業務を担当します。 ・開発チームのパフォーマンス最大化 - プロジェクト進捗管理(開発スケジュールの評価、難易度の評価) - チーム内外のコミュニケーションを促進するための施策策定と実行 - 全体方針や開発者の意向に応じたリソースマネジメント ・技術的課題の解決及び支援 - 内製開発やサプライヤー開発管理等の技術的マネジメント業務 - Honda内部門横断でのステークホルダーとのコミュニケーション - 課題解決のために必要であれば自ら判断して開発者として手を動かすこともあります。 ■魅力・やりがい: ・管理職、マネジメントという立場でありながらも、技術領域で製品開発に携わるエンジニアとしてキャリアを描くことができます。 ・EV/コネクテッドなど電装技術が進化し続ける世の中で、より多くの人々に『移動の喜び』を提供するという命題を掲げ、二輪車世界No.1メーカーの技術者として世界に対峙することができます。 ・世界初・業界初の技術開発にも積極的にチャレンジすることが可能です。 ・Hondaの四輪事業と比較すると二輪は少数精鋭組織で研究開発を行ってるため、裁量の幅が広く、完成品一台分を構成する様々な要素技術や開発工程に直に触れ技術者としての知識・経験磨くことができます。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。
-
- <勤務地詳細> 朝霞研究所 住所:埼玉県朝霞市泉水3-15-1 勤務地最寄駅:東武東上線/朝霞台駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 1,198万円~1,500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):630,000円~800,000円 <月給> 630,000円~800,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 【年収例】 ・管理職 約1,230万円(月給約64万円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1944年
従業員数 37,909名
平均年齢 46.3歳
求人情報 全64件
-
【在宅可/昭島】光源製品の機構設計(筐体設計)/高収益を誇る世界的光学機器・ガラスメーカー
-
- ~TOPIXコア構成30銘柄/年休125日/土日祝休み/プライム上場大手メーカー/働き方◎~ ■業務概要: 当社のオプティクス部門において、光源製品の開発及び設計を担当していただきます。 営業、製造部門や顧客、サプライヤーとの折衝も含まれます。 製品の企画、開発から試作、量産化まで一気通貫で関与でき、非常にやりがいのある業務です。 ■業務詳細: ・紫外線光源製品(LED方式)の開発及び設計 ・光学応用機器の開発及び設計 ・他部署(営業、製造部門)との折衝 ・関連会社(顧客、サプライヤー)との折衝 ■組織構成: 合計8名が在籍しています。 製品の企画、開発から試作、量産化まで一気通貫で関与することができますので、様々な工程に挑戦したいという方には最適な職場です。 担当案件や時期によって繁閑はありますが、有給休暇の取得目標を掲げ管理を行っています。(2024年全社取得実績:69.25%) ■入社後の流れ: 入社後は業務の流れを理解していただくために、導入研修や前任者の引継ぎを行いながら、OJT中心に業務知識を覚えていただきます。 また、配属部署(業務上の関係部署含む)と人事部から1名ずつメンターがつきますので、不明点等ございましたら、適宜フォローさせていただきます。 ■キャリアパス: 当社での経験を積むことにより、部門のリーダーポジションを目指していただけます。 特に光源製品の開発・設計において高い専門知識を持つ方には、リーダーシップを発揮し、チームを牽引していただくことが期待されます。 ■配属部門紹介: HOYAには光源製品、光学ガラス特殊ガラス等の事業がありますが、今回人材を募集しているのはオプティクス部門の「光源製品事業」です。 光源製品事業の主力製品は紫外線光源で、電子部品や光学部品の接着工程、半導体露光、工業用印刷等に使用されています。 紫外線光源はランプ方式とLED方式がありますが、開発案件はLED方式が多いです。 近年はLED方式の光源設計の技術を活かして、紫外線光源以外の分野へも進出しています。 ◇https://www.hoyacandeo.co.jp/japanese/products/uv_index.html 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 昭島事業所(オプティクス部門) 住所:東京都昭島市武蔵野3-3-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項無し <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~500,000円 <月給> 300,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 【モデル年収例(月残業20時間想定)】 ・ 600万円/26歳 ・ 685万円/31歳 ・ 760万円/35歳 ※上記はあくまで想定年収であり、ご経験/スキルを鑑みて決定いたします。 ※上記想定年収は、賞与を含んだ額になります。(賞与年2回) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【在宅可/昭島】光源製品のプロジェクトマネジメント◆高収益を誇る世界的光学機器・ガラスメーカー
-
- ~TOPIXコア構成30銘柄/年休125日/土日祝休み/プライム上場大手メーカー/働き方◎~ ■業務概要: 当社のオプティクス部門において、光源製品の開発におけるプロジェクトマネジメント業務を担当していただきます。 光学応用機器の開発及び設計も行い、営業、製造部門や顧客、サプライヤーとの折衝も含まれます。 製品の企画、開発から試作、量産化まで一気通貫で関与することができ、非常にやりがいのある業務です。 ■業務詳細: ・紫外線光源製品(LED方式)の開発におけるプロジェクトマネジメント ・光学応用機器の製品企画 ・光源製品の開発計画の策定 ・光源製品仕様の策定 ・営業、製造部門との折衝 ・顧客、サプライヤーとの折衝 ■組織構成: 合計8名が在籍しています。 製品の企画、開発から試作、量産化まで一気通貫で関与することができますので、様々な工程に挑戦したいという方には最適な職場です。 担当案件や時期によって繁閑はありますが、有給休暇の取得目標を掲げ管理を行っています。(2024年全社取得実績:69.25%) ■入社後の流れ: 入社後は業務の流れを理解していただくために、導入研修や前任者の引継ぎを行いながら、OJT中心に業務知識を覚えていただきます。 また、配属部署(業務上の関係部署含む)と人事部から1名ずつメンターがつきますので、不明点等ございましたら、適宜フォローさせていただきます。 ■キャリアパス: 当該部署は部長が課長職も兼務しており、次代の課長候補としてまずは業務全般を習得いただき、適正に応じて課長職を目指していただくことができます。 ■配属部門紹介: HOYAには光源製品、光学ガラス特殊ガラス等の事業がありますが、今回人材を募集しているのはオプティクス部門の「光源製品事業」です。 光源製品事業の主力製品は紫外線光源で、電子部品や光学部品の接着工程、半導体露光、工業用印刷等に使用されています。 紫外線光源はランプ方式とLED方式がありますが、開発案件はLED方式が多いです。 近年はLED方式の光源設計の技術を活かして、紫外線光源以外の分野へも進出しています。 ◇https://www.hoyacandeo.co.jp/japanese/products/uv_index.html 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 昭島事業所(オプティクス部門) 住所:東京都昭島市武蔵野3-3-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 750万円~1,100万円 <賃金形態> 月給制 補足事項無し <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~650,000円 <月給> 350,000円~650,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 【モデル年収例(月残業20時間想定)】 ・ 760万円/35歳 ・ 850万円/40歳 ・ 1010万円/45歳 ※上記はあくまで想定年収であり、ご経験/スキルを鑑みて決定いたします。 ※上記想定年収は、賞与を含んだ額になります。(賞与年2回) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1953年
従業員数 17,347名
平均年齢 -
求人情報 全98件
-
【東京/三鷹】自社工場の電気設備管理□ワークライフバランス/世界最高レベルの安全性能誇る完成メーカー
-
- ■業務内容: 東京事業所は、全SUBARU車に搭載されるパワーユニットの研究開発業務を担っています。そのパワーユニットの研究開発を支える、高圧電気設備をはじめとした所内の電気設備全般は、総務部東京グループに所属する電気主任技術者が統括管理しています。 当電気主任技術者は、電気事業法に基づいた特高受電所をはじめとする電気設備全般の統括管理(企画、運営、法令対応 等)を主務とするほか、昨今の環境対応の一環として、東京事業所内の電気設備に纏わるCO2削減に向けた施策の企画にも携わっています。 ※現2種電気主任技術者が2024年に定年を迎えるため、その後任として、同2種資格を有し、東京事業所内の電気設備全般を統括管理できる方を求めております。 ■就業環境: ・月平均残業時間:15時間程度 ■業務の魅力: 東京事業所は、特高受電所といった高圧設備から低電圧設備に至るまで、自動車のパワーユニット研究開発に関する様々な電気設備を有しています。当電気主任技術者は、法令に基づき、その企画管理等の統括管理を一任される立場にあり、貴殿のこれまでの第二種電気主任技術者資格者の知識や経験を存分に発揮することができます。また貴殿のやる気次第で、電気主任技術者の知見を活かし、より幅広いフィールドにチャレンジすることも可能です。 また、昨今の世界的なCO2問題に対応するため、SUBARUでも電動車(EV)開発が急がれています。パワーユニット研究開発を担う東京事業所はその中心拠点であり、その電気設備全般を統括管理する電気主任技術者の役割は重要であり、非常にやりがいを感じることのできる業務です。 ■同社の特徴: 同社は、「安全と愉しさ」を追求したクルマづくりを行い、2030年死亡事故ゼロ達成を目指しています。 「0次安全」「走行安全」「予防安全」「衝突安全」の4つの安全からなる総合安全思想に基づき車両開発を行っており、アメリカ・日本・ヨーロッパ各国の安全評価において、常にトップクラスの評価を獲得し、世界のカーメーカーのなかで事故死亡率・重症率において最も低い水準を維持しています。 今後は、この4つの注力分野を更に強化すると共に、「つながる安全」を加え、「知能化技術」を活用することによって、2030年死亡事故ゼロ達成を目指していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 東京事業所 住所:東京都三鷹市大沢3-9-6 勤務地最寄駅:JR中央線・西武多摩川線/武蔵境駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 650万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):334,000円~560,000円 <月給> 334,000円~560,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※時間外手当30時間/月を含む ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(22年度実績5.2ヶ月) ■年収例:時間外手当(30時間/月)含む ★32歳 740万円:育児手当1人 含む ★35歳 810万円:育児手当1人 含む 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
群馬太田市/スマートエントリーシステム設計 /残業25H程度/週1~3日在宅可/転居補助あり
-
- ~リモートワーク週1-3日/残業月25時間/若手が多く活躍/制御仕様書が読める方歓迎/転居の補填あり!全国から中途入社者を歓迎!~ ■業務概要: スマートエントリーシステムの制御システムの設計、制御ソフトウェアの設計をお任せします <具体的には> 制御仕様検討や仕様書の発行、テストケース作成や実車デバッグ対応、電装部品の評価、社内外関係者との技術折衝及び、プロジェクト管理全般 等 車種開発では、見積もり要求書を取りまとめた上で、サプライヤーの選定から要求の整合、仕様調整を経て、量産仕様を決定します。 (付随的な業務として、試験パターンを設計し、実機評価と共にシミュレーションテスト、実車試験を行いながらソフトウェア、ハードウェアの評価を行い、開発を進めていきます。) <取り扱うプロダクト/技術> スマートエントリーシステムの制御開発、部品レイアウト開発 スマートエントリーシステムとは、:車のキーを携帯することで、キーを取り出さずにドアの施錠開錠やエンジン始動を行うことができるシステムになります。 ■職場環境 残業時間:月平均25時間 出張:月1~年1回 リモートワーク:週1~3日程度 フルフレックス 職場雰囲気: 20代~30代前半のメンバーが多く平均年齢は係長級 約40歳 実務メンバー(プロパー) が約30歳で構成されております。 あまり役職に関係なく(課長も含め)メンバー同士で気軽にコミュニケーションを行える雰囲気であり、言いたいことを言い合える風土の組織です。 ■業務のやりがい ・完成車メーカーとしての上流設計を主体的に進めることが可能。 ・設計だけでなく、関連部署と協調して業務にあたるので、設計外の知見やスキルが得られます。 ・社内外問わず多くの人と折衝しながらプロジェクトを推進する業務が主となる為、プロジェクトマネジメントスキル向上が見込まれます。 ・自身のアイディア、提案が通れば、そのまま製品に反映することも可能「この製品は自分が作った!」社内外に誇れます。 ■群馬の魅力について 群馬での働く環境を下記URLにて紹介しております! https://www.subaru.co.jp/recruit/guide/style/life/ 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 群馬製作所 住所:群馬県太田市スバル町1-1 勤務地最寄駅:東武伊勢崎線/太田駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 550万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):252,000円~560,000円 <月給> 252,000円~560,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は、経験・能力を考慮の上決定いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(24年度6ヶ月) ■モデル年収:大卒、時間外手当(30時間/月)含む 28歳 690万円 30歳 720万円/育児手当1人含む 32歳 830万円/育児手当1人含む 35歳 860万円/育児手当2人含む 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1947年
従業員数 170名
平均年齢 42.1歳
求人情報 全2件
-
【熊谷】完成車メーカー向け提案営業◇既存メイン・新車企画時の商品の提案など/年休124日/残業20H
-
- ~既存8割/自動車部品の提案/創業70年超で安定性◎開発型商社/年休124日・残業20hで職場環境◎~ ■職務内容 新車の製造の際、当社からご提案した製品を採用していただくことがミッションです。主に新車企画時の商品の提案と既存パーツの品質維持・向上をお任せします。 ■職務詳細 ・クライアントの課題やニーズの把握、その課題解決方法の提案、効果分析 ・量産条件の取り決めや製品単価の交渉 ・予算、品質、納期管理 ・仕入れ先との折衝 業務に慣れてきたら(目安3か月以降)、既存先との交渉(価格・納期・新規開発など)を行う社内のプロジェクトにも参加いただきます。 ■商材特徴 メインは防振ゴムで全体の9割程度となっていますが、今後は金属や電装部品の割合を高め、EVでも多くの製品を使っていただけるよう改革を進めています。 防振ゴム:車内に伝わる振動を吸収する快適さに直結する部品。6-7種類程度使用されている。 ■取引顧客 北関東の大手車メーカーが中心です。既存顧客が8割、紹介等でお問合せいただく新規顧客が2割程度となっています。 ■働き方について: 静岡県の工場や取引先の工場への視察・状況確認のため、出張が月に1回程度日帰りで発生します。ほとんどありませんが、担当先によっては海外出張が発生する可能性があります。 ■組織構成 8名で構成されております。※男性5名/女性3名(内派遣社員2名) 年齢層:40代以上3名,30代1名,20代1名 勤続年数が長く、長期就業が可能な環境です。風通しが良く明るい雰囲気で、協力して業務を進めています。 商社やメーカーからの中途入社者も多く活躍しています。 ■ポジション魅力 ・提案幅の広さ 長年の実績から高い信頼をいただいているため、ほとんどの企業様の商材を仕入れることができます。既存営業が多いため、メーカー営業とは違いユーザーのニーズに基づき、提案する商材及びメーカーに関しては制限が有りません。そのため、お客様の課題にあった製品をご提案でき、やりがいにつながっています。 ・働きやすさ 実働7.35hで、残業20h程度で実質残業なしの環境、年間休日124日のため、プライベートも充実させることができます。退職金を始めとした福利厚生も充実しており、腰を据えての長期就業が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 開発営業本部 自動車営業部 熊谷事務所 住所:埼玉県熊谷市弥生町2-44 日進熊谷ビル4F 勤務地最寄駅:鉄道各線/熊谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):302,700円~385,450円 固定残業手当/月:54,500円~73,400円(固定残業時間25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 357,200円~458,850円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は個別面談のうえ経験・能力により決定します。 ・賞与:年2回(5月、12月 昨年度実績:3か月分) ・昇給:年1回(9月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1948年
従業員数 3,443名
平均年齢 -
求人情報 全18件
-
【千葉】医療機器の品質管理部門スタッフ/製品検査業務担当 <契約社員>
-
- ◇◆国内屈指の大手医療機器メーカーであるフクダ電子にて、医療機器の検査業務を担当いただきます◇◆ 具体的な業務内容は、 ・医療機器の製品検査 →検査チェックシートに基づき、以下の検査業務を実施いただきます。 ・目視で行う外観検査 ・測定器を使用した機能試験及び安全性試験等 ・検査結果のPCへの入力 ・出荷前の製品の梱包作業 等 まずは、製品それぞれの検査手順を覚えていただきながら、検査業務に従事していただきます。 ゆくゆくは、検査チェックシートの更新・作成もお任せいたします。 ※時間外勤務 :平均10時間/月程度 【企業概要】 ―――――創業から80年以上を経て、その先の100年企業へ―――――。 フクダ電子は、医療関係者や患者様の声に真摯に寄り添い「予防・検査~経過観察・リハビリ~在宅・介護」の全ての領域と、地域医療をトータルで支える会社です。私たちの始まりは国産第1号の心電計開発でした。以来「社会的使命に徹し、ME機器の開発を通じて医学の進歩に寄与する」ことを不変の理念として掲げ、人々の健康へ貢献する医療テクノロジーの創出に取り組んできました。 現在、少子高齢化が急激に進む中で「安全・安心・快適」に暮らしたいというニーズは高まる一方です。 また、感染症の拡大や医療人材の不足といった課題に加え、2040年に向けた医療提供体制の改革という国としての大きな取り組みも始まっています。 こうした医療の課題と社会の変化に応えるために、日本の医療の一端を担う立場として “医療イノベーション”を推進する社会的使命に向き合い、医療機器専門メーカーとして、誰もが安心して最新医療を受けられる医療提供体制づくりに貢献し続けて行きたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 白井事業所 住所:千葉県白井市中305番地-1 白井工業団地内 勤務地最寄駅:東武鉄道野田線/柏駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 300万円~400万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~300,000円 <月給> 200,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※扶養家族、配偶者の有無や人数により、家族手当が増減します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7・12月)※賞与算定額の3~3.2ヶ月(過去実績による) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【東京】ハードウェア回路設計*在宅医療機器《働き方充実*長期就業可能》歴史ある内資医療機器メーカー
-
- ◆社会貢献性の高い医療機器の開発/開発の上流工程から携われます/80年以上にわたり地域医療に貢献/業界未経験の方も歓迎いたします!◆ ■業務概要:療養者が在宅で使用する酸素濃度圧縮装置等の医療機器の電気回路設計を担当していただきます。ご経験に応じて、メンバークラス、リーダークラスでお迎えさせていただきます。 具体的には、 ・マイコンを用いた組込み機器の開発 ・電気回路設計、基板作製、単体評価、実機評価 ・医療機器の安全性規格に基づいた規格適合試験・EMC試験・性能試験の実施 ・リスクマネジメント、製品仕様書、設計書、試験報告書、検査規格書などドキュメント作成 ■対象となる製品 ・酸素濃縮装置:空気から窒素を分離し、酸素分圧の高い空気を作り出し患者様へ供 給する装置 ・パルスオキシメータ:動脈血の経皮的酸素飽和度を測定、表示する装置 ■このようなご経験をお持ちの方も大歓迎です: センサ、モータ、マイコン制御などで構成される家電製品(空気清浄機、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、CD、レコーダ、OAプリンタなど)の製品開発・回路設計において、製品企画~完成までの一連の経験がある方 ※医療業界未経験でもご応募ください! ■企業概要: ・当社は「社会的使命に徹し、ME機器の開発を通じて、医学の進歩に寄与する」という経営理念のもと、実際の医療現場で市場調査を行い、そこから得られた現場のニーズや運用情報を活かし、より質の高い製品を社会に送り出しています。 ・当社の開発職は、製品企画→要件定義→開発→テスト→薬事申請→生産立ち上げ→上市→改良と開発する製品のライフサイクル全般に携わることができ、やりがいは大きいです。 開発した製品が上市され、医療の現場で使用されていることを目にしたとき、医療に、そして社会に貢献していることを実感できますします。 ・医療系未経験の方でも、様々な学会や講習会に参加したり、課内メンバーが分担してOJT、OJDを行います。業務をしながら学んでいただくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本郷事業所 住所:東京都文京区本郷2-35-8 勤務地最寄駅:地下鉄丸の内線/本郷三丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):253,050円~500,000円 その他固定手当/月:11,500円 <月給> 264,550円~511,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※扶養家族、配偶者の有無や人数により、住宅手当、家族手当が増減します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7・12月)※賞与算定額の6.5ヶ月(※過去実績による) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1949年
従業員数 15,752名
平均年齢 44.2歳
求人情報 全11件
-
【東京/昭島市】モバイルオーディオ製品の工程設計(量産化)※プライム上場/音響機器グローバルメーカー
- NEW
-
- 【「未来社会に音で貢献する」/グローバル展開中の音響機器・部品総合メーカー】 ■ポジション説明 当社のスピーカの量産における、工程設計をお任せいたします。 まずは経験とスキルに応じて業務をお任せし、OJTにてスキルを身につけていただき、 将来的には海外工場での量産立ち上げ業務にも携わることができます。 ■業務内容: ・工程設計: コントロールプラン、P-FMEAの作成 ・治具設計: 2DCADでの製図 ・量産立ち合い ■業務の流れ 設計部門より製品のインプット→設計計画書に対し工程設計計画書作成(どのような治具・ラインを作るか計画) →治具設計→量産立ち上げとなります。 ■組織構成 人員構成は、部長1名、課長1名、メンバー10名(うち3名派遣社員)となります。 (60代3名(派遣)、50代4名、40代4名、30代1名) ■働き方 フレックス:あり 残業時間: 約20~30時間/月 出張の頻度: 年に2~3回程度 出張の期間: 2週間から1ヶ月程度 出張先: 国内および場合によっては海外 ■ポジションの魅力 ・やりがい: 世界中の音響ブランドメーカーを支え、自身が携わった製品が世の中に進出していくことを感じられる点 ・高い技術力: 海外に自社工場を持ち、部品まで内製を行っております。工場の自動化が進んでおり、品質レベルが非常に高く、海外シェアを獲得しています。 ・グローバルな活躍: 海外のお客様も多く、グローバルに活躍できる場があります。 ■当社について 1949年の創業以来、世界の有名音響ブランド製品に多数採用されているスピーカーユニットや音響部品を開発・製造するグローバル企業です。OEM/ODMの分野で長年培った高い技術力と開発力を強みに、最先端の音響ソリューションを提供しています。また、ESG経営や脱炭素、健康経営など、社会課題にも積極的に取り組み、社員一人ひとりのウェルビーイングを大切にする職場づくりを推進。多国籍なチームと協働しながら、専門性を深め、グローバルに活躍できる環境が整っています。技術で世界と未来に貢献したい方に最適な企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都昭島市つつじヶ丘1-1-109 勤務地最寄駅:JR青梅線/昭島駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 500万円~650万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):285,000円~412,000円 <月給> 285,000円~412,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■経験・能力を考慮して決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【東京/昭島】車載用スピーカーの品質保証※外国籍の方も活躍中◇英語力◎◇残業月20H/在宅勤務可
- NEW
-
- 【「未来社会に音で貢献する」/世の中にない、新しい製品/世界中の大手ブランドメーカーに音響機器を提供】 ■募集背景: 現在、AIやIoTなど世の中が急速に進化していく中、私たちフォスター電機も転換期を迎えております。今後の車載スピーカの体制を強化するため、スピーカ製品の品質保証人財を募集いたします。 ■業務内容: 車載スピーカの品質保証業務を担当いただきます。品質保証は、製品の企画から関わり、製品が販売された後のアフターサービスやクレーム対応までもがその業務に含まれます。業務は各部門と連携し開発から量産、品質体制のマネジメント、海外の協力工場のフォローなど多岐にわたりご担当いただけます。 ■業務詳細: ・新製品開発時の品質保証活動(製品承認) ・製品に対する品質不良の是正対応や予防活動 (返却品の現品解析/欧州・北米販売会社と製造工場間でのやり取りのサポート) ・当社工場(ベトナム、中国等)への品質改善指導 ■商材について: 車載用スピーカーにおいては、世界中で約3台に1台が、当社のスピーカーをご愛用頂いております。最近では、音響技術を応用した振動デバイスを次世代ゲーム機コントローラにもご採用頂いております。 ■出張について 国外出張:自社工場など 頻度:年3-4回程度(出張期間:1週間程度) 残業時間:10~20時間程度 在宅勤務:可(週1~2回程度) ■当社について: 1949年の創業以来、世界の有名音響ブランド製品に多数採用されているスピーカーユニットや音響部品を開発・製造するグローバル企業です。OEM/ODMの分野で長年培った高い技術力と開発力を強みに、最先端の音響ソリューションを提供しています。また、ESG経営や脱炭素、健康経営など、社会課題にも積極的に取り組み、社員一人ひとりのウェルビーイングを大切にする職場づくりを推進。多国籍なチームと協働しながら、専門性を深め、グローバルに活躍できる環境が整っています。技術で世界と未来に貢献したい方に最適な企業です。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都昭島市つつじヶ丘1-1-109 勤務地最寄駅:JR青梅線/昭島駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):310,000円~440,000円 <月給> 310,000円~440,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※能力・経験を考慮して決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1896年
従業員数 1,299名
平均年齢 40.8歳
求人情報 全14件
-
【第二新卒歓迎!東京】生産管理◇プライム上場・創業130年素材メーカーの化学品新規事業★残業月10H
-
- 【第二新卒から化学品新規事業に携われる!東証プライム上場・創業130年のグローバル素材メーカーの安定基盤/残業月10h/年間休日124日/住宅制度・福利厚生充実】 ■募集背景: 研磨剤事業/化学工業品事業/生活衣料事業/化成品事業の4つのメイン事業に続く、第5の柱としてシーズ探索を行っている近未来商品研究開発所にて、新規事業の生産管理(製造技術)をお任せします。圧倒的なニッチNo.1を目指し、高付加価値な製品の開発・製造に取り組んでいる当社の社運を賭けた新規プロジェクトにご参加いただける方を募集しております。 *現在は主に、生体信号を使ったセンサーを開発・応用に向けて取り組んでおり、印刷型フレキシブル圧力センサを用いたヘルスケアデバイスの開発を進めております。 ■業務内容: 基本的には外部の方との連携を取りながら、下記業務をお任せします。 まずお任せしたい: ◇計画に基づきて製造現場への指示出し/共有 ◇スタッフや機械の配置管理 将来的にお任せしたい: ◇製品の量産化に向けた検討 ◇顧客との納期打ち合わせ/顧客のご要望に基づき、生産計画の作成・管理 ◇サンプル作成/製造工程の管理・改善/品質管理 ■組織構成: 近未来商品開発所に配属となり、60代管理職2名、40代課長、20代メンバー2名の計5名体制となります。 OJTは20代の先輩社員中心に担当を予定しておりますが、理系のバックグラウンドのみならず、様々な専攻出身の経験豊富な社員が多く、気軽に相談しやすい環境です。 ■勤務地について: 配属は東京本社となりますが、開発業務はフジボウ愛媛株式会社の小坂井工場のラボで行うため、月の半分ほどは愛知県で業務していただきます。(出張ベース/宿泊代会社負担) ■就業環境: ・残業は月15h程度/年間休日124日 ・借り上げ社宅制度(条件を満たすと1万8千円の自己負担で利用可能となります) ■当社について: フジボウグループは、技術力あるメーカーとして繊維から総合化学事業まで幅広く展開しています。 昨今のAI・IoT・5G・半導体関連のニーズを受け、黒字経営・安定基盤のもと非繊維・研磨材事業の売上が8割超となり、フジボウグループをけん引する主力事業ですが、日本の産業発展に寄り添うかたちで新規事業開発を行い、事業形成をしています。 変更の範囲:会社の定める業務全般
-
- <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都中央区日本橋人形町1-18-12 日土地人形町ビル 勤務地最寄駅:日比谷線・都営浅草線/人形町駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 <勤務地詳細2> フジボウ愛媛株式会社 小坂井工場 住所:愛知県豊川市伊奈町南山新田350 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める場所(在宅勤務を導入している事業所の場合は、在宅勤務を行う場所を含む)
-
- <予定年収> 470万円~550万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円~350,000円 <月給> 290,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験、スキルに応じて総合考慮し決定します。 ■賞与あり/年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【愛媛/西条市】半導体関連工場の設備保全・管理◇週休二日/残業月10H/プライム上場G
-
- <機械・電気の知見ある方歓迎!>週休二日・残業10H/プライム上場/老舗グローバル素材メーカー/★福利厚生充実 ◆職務内容 本ポジションは機械や電気、施設管理などに関する知見を活かして、最新設備のある工場内の設備や施設の管理・保守、新規設備の導入をご担当頂きます。 ※工場で製造している製品について:半導体の基板となるシリコンウエハーをはじめ、スマホやタブレット端末/液晶テレビに不可欠な高品質液晶ガラス等の先端製品では極めて精密な研磨工程が必要不可欠であり、これを可能にするのが弊社の超精密加工用研磨材です。 ◆組織構成: 配属先の施設部は計19名が在籍しております。 設備保全業務は10名程度(20代中心)、設備工事(4名)、ユーティリティ関係(4名)で業務分担をしております。 ◆教育体制: OJTは2名体制で育成(ご経験によって期間変更あり)予定で、5年ほどで業務キャッチアップ進めていただけます。 その他会社負担で通信教育、技能講習受けることができ、働きながらも資格取得してスキルアップしていただけます。 ◆就業環境: ・年間休日は116日(週休二日、GW・夏季休暇・年末年始休暇有) ※年に数回土曜出勤が発生します ・残業10時間程度 ◆フジボウ愛媛株式会社について 富士紡ホールディングス 100%子会社となり、事業内容は下記の通りとなります。 事業内容:精密加工用研磨材、機能性不織布の製造・販売 ◆安定した経営体制: 事業を多角的に展開している弊社の超精密加工用研磨材は「POLYPAS」という自社ブランドとして、国内だけでなく北米/欧州/中国/台湾/東南アジア等、グローバルな市場に展開し高い評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> フジボウ愛媛株式会社 壬生川工場 住所:愛媛県西条市大新田272 勤務地最寄駅:JR予讃線/壬生川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 368万円~550万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):224,000円~337,000円 その他固定手当/月:25,000円 <月給> 249,000円~362,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与あり/年2回(6月・12月) ■昇給あり/年1回(3月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1948年
従業員数 969名
平均年齢 45.0歳
求人情報 全10件
-
カスタマーエンジニア/年休124日/賞与6カ月/未経験歓迎
-
- 創業77年のICTパートナー企業で、お客様のPC・プリンタ・サーバ・POS・ネットワーク機器などの修理・保守、お客様からのコール受付やQA対応などを担当していただきます。 ------- ★主な仕事内容 ------- ■お客様の使用機器に対するメンテナンス全般、及び導入、設置、撤去作業 <取り扱う機器> PC・プリンタ・サーバ・POS・ネットワーク機器など ■データ消去サービス ほか ------- ★入社後の流れ ------- 入社後は先輩社員とマンツーマンでOJTからスタート。 分からないことは気軽に質問できる環境ですので、ご安心ください! メーカー主催の研修に参加し、富士通の業務資格をいくつか取得していただいた後、フィールド業務にあたります。 経験を重ねながら、独り立ちを目指していきましょう!
-
- 本社、関西、中国、東広島、福井、東北、北海道のいずれか 他府県要相談 ※全国転勤あり ※営業所・カストマサービスセンター勤務で入社した場合、1年間は近県の支店勤務となる場合があります。 ※敷地内全面禁煙 ■本社 東京都中央区築地5-4-18 汐留イーストサイド ■関西支店 大阪府大阪市中央区備後町2-6-8 サンライズビル ■高山カストマサービスセンター 岐阜県高山市花岡町2-55-9 飛騨ビル ■中国支店 広島県広島市南区段原南1-3-53 広島イーストビル ■東広島カストマサービスセンター 広島県東広島市西条大坪町11-3 大坪町ビル ■福井営業所 福井県福井市中央1-3-1 加藤ビル ■東北支店 宮城県仙台市青葉区大町1-1-30 新仙台ビルディング 高山カストマサービスセンター ■北海道支店 北海道札幌市中央区北一条東1-6-5 札幌イーストスクエア ■釧路営業所 北海道釧路市末広町12-1-1 ■岩見カストマサービスセンター 北海道岩見沢市有明町南1-12 ITビジネスセンター ■帯広カストマサービスセンター 北海道帯広市西四条南9-1-4 北海道新聞社帯広ビル
-
- 【手当充実!年収例350万円~550万円◆賞与実績6カ月分】 月給20万円~32万円+賞与年2回 ※上記の下限額は、あくまで最下限の給与です ※前職の経験・能力を最大限考慮の上、決定いたします ※時間外手当は含んでおりません
-
設立 1896年
従業員数 52,757名
平均年齢 43.7歳
求人情報 全72件
-
【平塚】回路設計(高周波・レーダ通信)◆残業20H程度/在宅リモート可/次世代車向け高シェア製品
- NEW
-
- ~車載レーダにおける国内トップサプライヤー/残業20H以内・在宅リモート可・出張少ない/異業界(携帯端末・医療機器)からの採用も歓迎!~ ■担当製品・募集組織について 第三技術本部 ELD部 ELDGrは車載レーダ・バッテリー状態検知センサー・電動パワーステアリングECU・電源マネジメントユニットの製品開発において、ハードウェア開発を担当している組織です。 その中でも今回は車載レーダ(周辺監視レーダ)の回路設計をメインに担当いただく予定です。 ■業務概要 ・部品選定、回路設計、回路試作および評価(機能確認、EMCテストと対策、信頼性評価)、これら活動に伴うドキュメント作成や社内レビュー実施 ・開発プロジェクトの進捗管理、客先との打合せ参加や報告、社外パートナーや社内関連部門との連携や折衝 ※古河ASへの在籍出向となります。古河ASは国内で唯一の車載用鉛バッテリ用状態検知センサの量産サプライヤであり、同センサは国内の3大カーメーカを始め、多くの完成車メーカに採用されている製品です。 車載用レーダを量産する国内サプライヤは2社しかなく、当社はそのうちの1社です。 ■はたらく環境 ・課長1名 以下14名の組織 ・残業20時間以内程度 ・在宅リモート:業務に合わせて利用可能。実装・検証フェーズは出社がメインだが製図などは在宅でできます。 ・出張は多く、平塚事業所にいるケースが多い ■古河ASについて 当社は古河電工最大の関係会社であり、ワイヤーハーネスを始めとする自動車部品の製造開発を行っています。自動運転やADASの分野での技術力を活かし、社会貢献度の高い製品開発に携わることができる点が魅力です。また、未公開の開発中車両に乗る機会があるなど、他社では味わえない経験ができる環境です。求職者は直接的な社会貢献を実感でき、多面的な分析やモノづくりの喜びを味わうことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 平塚事業所 住所:神奈川県平塚市東八幡5丁目1番9号 勤務地最寄駅:JR湘南新宿ライン・東海道本線/平塚駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 600万円~900万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):299,200円~426,000円 <月給> 299,200円~426,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 補足事項なし 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
平塚/生産技術(電気・制御)/ライン物の装置設計に関われる/シーケンス制御を用いた装置設計
- NEW
-
- 金属加工設備の制御設計~保全/電気設計・制御設計の知識を活かせる/形状記憶合金や特殊金属材料に携われる/幅広い分野での活躍が期待される/他部署との連携力が身につくポジション~ ■業務概要 古河テクノマテリアル特殊金属事業部エンジニアリング部にて、溶解・圧延・伸線・熱処理等の金属加工設備の制御設計~保全、工場運営管理をお任せします。※電気チームに配属予定 ■業務詳細 ・モータや減速機などの動力に係わる部分の温度の制御設計、工事管理 ・既存設備の改良(制御)、故障の再発防止調査 ・設備本質安全化の案作成 ・工場運営管理 ■身につくスキル ・電気設計/制御設計の知識だけでなく、製品を作る上での装置全体の仕様決めに幅広い知識 ・組立装置(自動機械)ではなく、製品に長さのある鉄鋼業の様なライン物の装置設計能力 ・シーケンス制御を用いた装置設計の能力 ・条例を含めた法規制を順守した設計能力 ・製造、生産技術など他部署との連携力 ※製品をどのように作ったらよいか、維持管理・保全がしやすい設備設計であるかを意識して業務を行うことで、熱・制御を含めた設計力が身に付きます ■製品について <形状記憶・超弾性合金(Ni-Ti合金)> 加熱により変形が元の形状に回復する形状記憶合金。通常金属よりはるかに大きい弾性域を有する超弾性合金。これら古河Ni-Ti合金は、医療、住宅関連設備、家電製品、レジャー、自動車・車両等、多くの分野に利用されています。 <特殊金属材料> 電気抵抗材、熱起電力材、耐食・耐熱材、磁性材など、これら高性能,高信頼性を備えた高機能特殊金属を、エレクトロ二クス、通信、計測、制御など幅広い分野に提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> (株)古河テクノマテリアル 平塚事業所 住所:神奈川県平塚市東八幡5丁目1番8号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 500万円~900万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~500,000円 <月給> 300,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 補足事項なし 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1936年
従業員数 1,305名
平均年齢 -
求人情報 全2件
-
【三重/名張市】医薬業界向け樹脂材料の生産技術◇未経験・異業界出身者歓迎!/22_106
-
- 【理系のバックグラウンドをお持ちの方へ/マイカー通勤可能/東証プライム上場の優良化学素材加工メーカー/教育体制充実/食品・医療・物流・電気電子工業材料など幅広い業界との取引多数/ワークライフバランス充実】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 医薬品包装材料や医療機器等に関する生産技術業務をお任せします。ご入社後はまずは製品毎の製造指示書の作成業務からお任せし、業務に慣れていただいた後には製造の合理化や、設備導入、新製品の立ち上げなどをお任せする予定です。将来的には工場の自動化やDX推進などもお任せする予定です。 ■対象製品:医薬品の包装材料や医薬品製造プロセス向け包装材料、医療機器向けチップなどが対象製品となります。 ■教育体制:3名程度のチームを組みながら業務を進めることが多いです。その上で、チームリーダーのもと、OJTにて既に進めているプロジェクトのサポートから入っていただき、徐々にキャッチアップいただきます。 ■就業環境:現在課長1名、メンバーが11名(正社員7名、派遣社員4名)が在籍しており、対象製品ごとで業務を分担しています。月平均残業時間は20h程度、休日出勤は年に1度あるかないかですが、発生した場合には代休は取得いただきます。また、3か月に1度程度、夜間対応が発生する可能性があります。皆様マイカー通勤されています。 ■当社の魅力: 【創業100年以上の大手優良化学メーカー/安定した経営基盤】 主な事業は、ライフサイエンス事業、情報電子事業、建築資材事業となります。20年度の売上高は各事業とも前年同期比で増加。市場の変化に応じて研究開発にも力を入れており、近年ではバイオサイエンスにおける大学や民間企業との研究開発を行い、再生・細胞医療分野などに関する共同開発もスタートするなど新規事業に向けた取組みも積極的です。 【日用品から産業品までライフサイエンス・情報電子・建材・エネルギー・バイオなど幅広い業界との取引実績】 当社は、日用品から産業用まで多岐にわたる製品を生み出し提供してきました。具体的にはシャンプーやリンスなどの日用品の詰替え包装、スマホなどに用いられる光学用表面保護フィルム、半導体向けコーティング材料、病院で使用される薬液バッグなどで、取引企業も大手メーカーが多数です。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 三重事業所 住所:三重県名張市滝之原3889番1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 460万円~680万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~365,000円 <月給> 220,000円~365,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収には全社平均残業時間に相当する20h分の残業代が含まれます。 配属先の組織状況により残業時間・残業手当を含む年収は上下する可能性がございます。 ※詳細は経験・年齢・スキルを考慮して決定いたします。 ■賞与:年2回(7月、12月) ■職責見直し:年1回(4月) ■残業手当有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1950年
従業員数 504名
平均年齢 -
求人情報 全5件
-
【第二新卒歓迎】技術営業、製品導入サポート等◆富士フィルムG◆教育体制◎/年休125日
-
- 【富士フイルムグループ中核企業/CTP版世界トップシェア】~第二新卒歓迎!顧客支援業務/福利厚生充実~ ■業務概要: 当社は刷版出力機やデジタル印刷機など、印刷関連の機械や材料を販売しております。そんな当社での上長のフォローのもと、導入顧客の支援業務をご担当頂きます。 (1)営業支援(デモンストレーション、提案書作成、製品勉強会開催) (2)お客様に出向き製品導入支援(運用指導) (3)親会社との共同技術開発(マーケット情報のフィードバック、商品企画、市場テスト) (4)様々な商品技術を活用したシステムインテグレーション 【変更の範囲:当社業務全般】 ■働き方: 全国への出張が発生しますが、1~2泊の短期出張が主です。日によっては直行直帰や、お客様への報告レポート作成等の一部業務は在宅勤務で可能です。 ■技術本部について: 刷版からプリントオンデマンドシステム、インクジェットシステム、デジタル印刷機およびその関連機器まで幅広いサポート業務を担っています。 ■教育体制: 育成前提での採用となります。入社後、先輩の指導員が付き、必要に応じて工場での勉強会や本社ショールームでの実機操作研修を実施します。社内で勉強できることが多く、教育環境が整っております。業務習熟度を見極めながら、独り立ちまでサポートいたします。 ■同社について: 同社は印刷工程で必要となる様々な機器・材料・ソフトウェアを各印刷会社に提供しております。 特に刷版といわれる印刷工程で使われるアルミ板の国内シェアは約75%、世界シェア約30%と圧倒的な高さを誇ります。 刷版は消耗品であり安定した需要が見込まれます。これにより継続的に収益を上げることができるビジネスモデルを構築しております。 また、同社は「商業・出版印刷」から「パッケージ印刷」「新聞印刷」そしてテクニカルサポートまで印刷分野における世界最大級のトータルソリューションを提供できる強みがあります。 ■長期的に働ける環境 充実した福利厚生やフレックス制度、直行直帰などの働きやすい環境である他、社内公募制度などもあるため、社内でのチャレンジも出来る環境です。働きやすさの面でもキャリア形成の面でも長期的に安定してご就業いただけます。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区西麻布2-26-30 富士フイルム西麻布ビル 勤務地最寄駅:大江戸線/六本木駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 460万円~530万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):264,000円~305,000円 <月給> 264,000円~305,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(残業18時間含む):300,000円~350,000円 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1950年
従業員数 124名
平均年齢 45.6歳
求人情報 全1件
-
【東京】機械設計 ※残業月10時間程度/福利厚生・研修充実/自己資本比率84%の安定企業
- NEW
-
- ■業務概要: 機械系輸入専門商社である同社にて、工作機械向け主軸(スピンドル)の設計開発業務を行っていただきます。 ■詳細:主に以下の業務を担当いただきます。 ・営業とともに顧客へ訪問し、スピンドルの技術仕様打ち合わせ(寸法、回転数、出力、剛性、駆動、潤滑、ツールインターフェースなど)を実施 ・要求仕様の確認、技術計算、シュミレーションの実施(ベアリング、モーター、インバーター等の使用部品の選定:個々に精通したエンジニアが技術部門にいます) ・3DCADにて組図・部品図の作成と仕様書作成 ・テクニカルセンター(神奈川県海老名市)での組み立て工程のフォロー、試運転立ち合い、 ・客先での試運転立ち合い、納入後のフォロー ※同部署で日本全国をカバーしています。営業はエリアで担当先が分かれています。出張頻度は月2~3回程度です。最新の技術に触れるための海外(主にヨーロッパ)への出張の可能性もあります。 ■入社後の流れ: 入社後数年間は先輩社員とのOJTをメインとして、設計業務を覚えていただきます。技術に関する研修も充実しており、未経験からでも活躍していただけるようフォローします。 ■組織構成: モーションドライブ部スピンドル2課に配属となります。モーションドライブ部は計10名(スピンドル2課:2名)で構成されており、全員が理工系エンジニアです。各々が欧米製の要素部品を担当し、平均年齢44歳の組織です。 ■魅力: 当社は欧州製のスピンドルを輸入・販売していますが、お客様の要求仕様と合わない場合はオリジナルのカスタマイズスピンドルをご提案しています。そのスピンドルの設計開発をお任せし、お客様の機械に搭載され、稼働するまで見守っていただきます。一つのプロジェクトは半年~1年以上となりますが、達成感の高いお仕事です。 ■その他: ・業務内で英語を利用するため、社員の英語力を上げるために会社をあげてのサポートが充実しています。社内の基準を満たした方には海外語学留学(6か月)にチャレンジできる機会があります。また、国内での英語学習に関しても補助金を出すことで支援をしています。 ・平均帰社時間は18時~19時頃です。(月約10時間程度) 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区明石町11-2 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/築地駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 550万円~600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~400,000円 <月給> 300,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・賞与年2回(6月、12月) ・決算賞与(4月) ※上記年収は決算賞与込みの提示年収となっており、業績連動ですので変動がございます。こちらご了承ください。(前年実績3ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1949年
従業員数 600名
平均年齢 41.6歳
求人情報 全17件
-
【宇都宮】品質保証※国内自動メーカー9割に導入実績有/自動制御機器のパイオニア企業
- NEW
-
- #品質管理#世界シェア60%#年間休日121日#グローバル視野#次世代エアコン ■業務概要: 当グループは1949年の創業の自動車・家電空調制御器の専業メーカーです。独自技術とグローバル(世界7カ国10工場)展開により、カーエアコン分野で60%、ルームエアコン分野で30%の世界トップクラスシェアを誇ります。 このたび、EV市場拡大を背景とした生産能力の増強のため、品質保証スタッフを募集いたします。 【職務内容】 主に電子機器/バルブ製品に関して、品質に関する業務全般を担当いただきます。 ・不具合品調査、解析、製品断面カット、報告書作成等 ・宇都宮事業所で扱っている部品の品質保証、品質管理についての仕入れ先への指導 ■企業の魅力: 同社は冷却・冷凍技術に強みを持ち、エアコン等に必要不可欠な膨張弁、電動弁、電磁弁等を開発しています。新技術開発にも力を注いでおり、環境技術として注目が集まる「ヒートポンプ」の基幹部分の実用化にも成功するなどの実績を納めています(フロンを使用しない電気給湯器:エコキュートにも採用)。 膨張弁、電動弁、電磁弁、圧力スイッチ、圧力センサ等の冷凍・空調用自動制御機器は、カーエアコンでは世界の2/3、国内およそ9割以上の自動車に採用され、その他分野でも圧倒的なシェアを誇っています。 また、中途入社比率が50%以上となじみやすく、離職率も5%以下のため長期的な就業が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 宇都宮工場 住所:栃木県宇都宮市針ヶ谷1-22-18 勤務地最寄駅:JR東北本線/雀宮駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 430万円~630万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):262,200円~390,100円 <月給> 262,200円~390,100円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記の年収は目安となります。ご経験・ご年収・能力を考慮して条件は個別に提示します。 ※上記の金額にはモデル条件の家族手当、住宅手当が含まれています。 ■賃金形態:月給制(目安)262,200円~390,100円 ■賞与:有、2024年度支給実績4.91ヶ月、昇給制度:有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【大阪/吹田市】法人営業/大手メーカーを主に担当/平均勤続年数15年超/住宅手当有
-
- #法人営業#世界トップシェア#年間休日121日#住宅手当あり#大手メーカー担当#安定基盤 ■業務概要: 国内の担当顧客(車載エアコンメーカー、総合家電メーカーなど大手企業中心)へ、開発動向・ニーズ把握、引合い対応、他部門と連携した会社の総合力を駆使した提案、クロージング・納品までの一連の業務を推進いただきます。 ■職務詳細: ・担当顧客への提案活動 ・担当顧客と社内関係部門との調整(スペック、価格、納期ほか) ・担当顧客への納期管理(ロジスティクス) ・商況や顧客の開発動向の把握、担当分野の営業戦略・計画の立案 ※残業は原則月20時間以内です。 ■職務の魅力: 法人営業として、大手企業を相手に長期的な関係構築が可能です。 また、社内の各部門と連携しながら提案活動を行うため、総合的なビジネススキルを磨くことができます。 年休121日、完全週休2日制でワークライフバランスも充実しています。 ■組織体制: 関西営業部の大阪オフィス(13名)において、課長の配下で営業活動に従事いただきます。 チームワークを重視しながら、顧客との関係構築を進めていく環境が整っています。 ■目指せるキャリア: 法人営業の専門知識と技能を磨き、将来的には営業リーダーとしてのキャリアアップが可能です。 また、グローバルな視点での業務経験を積むことで、国際的なキャリアパスも描けます。 ■当社について: 当社は1949年設立、従業員数600名の企業で、冷凍・空調機器の自動制御機器の開発・製造を行っています。 カーエアコン用機器は世界シェア60%以上、ルームエアコン用機器は世界シェア30%以上を誇ります。 特許登録数は国内700件、海外500件以上で、技術を知財権で保護し、優位性を保った事業展開をしています。 変更の範囲:総合職採用のため製造業務を除く当社業務全般への異動の可能性があります。
-
- <勤務地詳細> 関西営業部(大阪オフィス) 住所:大阪府吹田市南吹田5-16-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 430万円~620万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):262,200円~390,900円 <月給> 262,200円~390,900円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は目安です。経験・能力・前職給与等を考慮して条件は個別に提示します。 ※想定月給に残業代は含まれておりません。別途残業代を支給します。 ■賞与等:昇給年1回、賞与2回(2024年度支給実績4.91ヶ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1962年
従業員数 4,303名
平均年齢 -
求人情報 全70件
-
【横浜】筐体設計(複合機・プリンタ)※富士フイルムG/在宅勤務可/再生材など環境対応を推進
-
- ~富士フイルムグループの中核企業/裁量を持ち製品開発/環境負荷低減に貢献する技術力/事業成長やブランド価値向上を担う~ ■募集背景: 当社は複合機ビジネスの維持拡大に向けて新たな商品の創出を進めており、特に環境対応として、CFP(カーボンフットプリント)削減、サーキュラーエコノミー(循環経済)、エコデザイン規制(ESPR)、PFASフリー等の取り込みによる事業成長やブランド価値向上に向けて商品開発を行っております。 今後の商品開発における機械設計チームの組織強化を目的とした人員募集となります。 ■業務概要: 自社製品の筐体の骨組み(フレーム)や外装樹脂(カバー)等の機械設計において、小型軽量化や再生材・電炉材導入等の環境対応に向けて開発を進めており、オフィス商品開発部が管掌する複写機やプリンタにおける機械設計業務に従事いただきます。 【業務詳細】 -複写機やプリンタにおけるプレス及びプレスチック等の機械設計 -関連部門との協業をしながらQCDの維持・管理 -市場/生産トラブルの調査と対策立案及び設計変更 -自組織の組織力強化のための改善提案 ※ご経験に即して、プロダクションプリンタ(大型印刷機)領域の機械設計を担っていただく可能性あり。 ■働き方: ・在宅勤務:週2日まで利用可能 ・残業時間:残業 20~30時間程度/月(※繁忙期は変動あり) ■魅力・キャリアステップ: ・富士フイルムBIの商品開発は業界でもベンチマークとなる開発をしており最先端の技術や開発プロセスを経験することができるうえ、設計者にて担当範囲において自身で判断決定する裁量権をもちつつチーム全体で製品開発に取り組んでいる環境です。また、同じ統括グループ内には搬送設計や駆動系設計等も行っており、将来的にそれらの知識習得も可能となります。 ・社内教育制度も充実しており、希望に応じて職種のローテーションも可能で、幅広い分野の知識を習得する事が可能。 ■同社の特徴・魅力: ・複合機メーカーではなく、DX化を起点としたビジネス・オフィスソリューション企業 ・開発の内製化が強み。ほぼ自社完結の開発スタイルで高い付加価値と高品質な製品を提供。 ・環境負荷低減に貢献する技術力。省エネに繋がる最先端の技術開発や、循環型生産システムを構築し新規資源投入抑制。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 横浜みなとみらい事業所 住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい6-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 海老名事業所 住所:神奈川県海老名市本郷2274 勤務地最寄駅:相模線/門沢橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 600万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):330,000円~800,000円 <月給> 330,000円~800,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※当社規定により、経験、スキル等を考慮し決定させていただきます ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月)※過去実績…平均約4ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【横浜】電気回路設計(拘束複合機領域の電源および基板設計)※富士フイルムGの中核企業/在宅勤務可
-
- ~連結売上1兆円超規模の富士フイルムGの中核企業/完全週休2日/開発の内製化が強み!ほぼ自社完結スタイル/福利厚生◎~ ■業務概要:DHW(デバイスハードウェア)開発統括Gは当社全体のハードウェア開発に関わる部隊です。今回募集する組織は高速複合機領域のエレキ部品の設計を手掛けております。 【具体的には】 ゼログラフィー技術を支える高圧電源と汎用性を考慮した省エネ低圧電源の開発を行います。要求仕様から技術開発方針を定め、ユニット開発を行い製品導入までを担います。その他、CPUやFPGAを実装した基板設計、3D-CADを用いたワイヤーハーネス設計業務を担当し商品開発を行っています。 【製品詳細】 高速複合機とは・・・商業用として扱われる高速、高精細に加えユーザーにあわて多様な前処理後加工を可能とした大型複合機です。 https://www.fujifilm.com/fb/product/publishing?lnk=footer ■業務の魅力: ・電源設計ではアナログシミュレーションやパワーデバイスを用いたアナログ設計を担当し、基板設計ではCPUやFPGAを用いた高速リアルタイム制御を実現します。 ・制御する機械が大きいため、効率化が重要になる部門です。DX、AI、ChatGTPを活用し、業務最適化に直接携わっていただきます。 ■入社後のキャリア ・エレキ設計全般を担当して頂きます。その後、エレキ戦略検討に携わりながら専門性を深めるエレキスペシャリストや、プロダクトのエレキシステム開発をリーディングするエレキプロジェクトマネージャーへのキャリアステップを想定しております。 ・自身が考えたエレキシステム設計を新規プロダクトに導入させることも可能です。ハードだけではなくソフトやFPGAの設計も挑戦でき、組み込み制御のエレキハード全般の知識が身に付けられます。 ■働き方: ・在宅勤務:最大週2日まで利用可能 ・残業時間:残業 20時間程/月 ■配属部門・ミッション: ・配属部門:DT(デバイステクノロジー)事業本部 エレクトロニクス開発部 デバイスハードウェア(DHW)開発統括G ・ミッション:当社は印刷領域で高速かつ高画質なプリンターを新規開発し当社の市場領域を拡大するために、新規技術開発や商品開発を担って頂きます 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> みなとみらい事業所 住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目6番1号 みなとみらいセンタービル 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~400,000円 <月給> 240,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※当社規定により、経験、スキル等を考慮し決定させていただきます ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月)※過去実績…平均約4ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1956年
従業員数 5,759名
平均年齢 43.4歳
求人情報 全1件
-
【北九州市】圧延ロールの設計・開発業務/国内シェアトップクラス/専門性を高めていくことが可能
-
- ~創業大正6年/鉄鋼業界向けの圧延ロール・射出成型機メーカー向けのシリンダー製造において国内シェアトップ~ ■業務内容: 世界トップレベルの品質性能を持つ鉄鋼圧延ロールの設計開発業務です。 鋳造や粉末製ロールの圧延における使われ方などの負荷状況を確認し、よりよい製品へと結び付けるための設計などを行っていただきます。 材料からの新製品開発、製品強度などの設計、技術サービスを行う開発企画課の業務です。 圧延機でのロール耐用などを考慮しFEM・CAEを用いて設計、使用状況を国内外の鉄鋼メーカーにて確認・製品へのフィードバックなどが主業務となります。 将来はロール設計スペシャリストとして圧延ロールの品質性能・開発に寄与いただきます。 職場ではCAEやAIなどの利用、学会(含む海外)への発表なども行っています。 ■当社の魅力: 当社は大型ロールを製造できる世界有数のメーカーで す。要素技術を基に製品開発しており、これまでに業界のデファクトスタ ンダートとなる製品も複数開発してきました。今後事業成長の核はアジアとなると捉えており、諸外国からの受注増に伴い生産体制強化のため設備投資も行っております。材料、加工方法、生産方法共に幅広く知識・経験が積めます。材料をベースとした製品のため、生産環境の変化を安定させることが難しいゆえの面白さがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:福岡県北九州市若松区北浜1-9-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 450万円~800万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):265,000円~400,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 265,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。 ■昇給/年1回 ■賞与/年2回(過去実績5.00ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1920年
従業員数 268,655名
平均年齢 43.4歳
求人情報 全670件
-
【茨城/日立駅】原子力発電所に関する安全解析業務◆機械・流体に関する知識が活かせる◆在宅可
- NEW
-
- ★U・Iターン歓迎★引っ越し手当・住宅手当制度など福利厚生充実/別業界からの中途入社者活躍中 【配属組織/概要・ミッション】 ・発電過程でCO2を排出することがない原子力発電は、地球温暖化の防止をはじめとする日立グループの環境への取り組みの大きな柱となっています。 ・「日立GEニュークリア・エナジー」は、国内外の原子力発電プラントの再稼働/建設を推進しており、新型炉開発にも取り組んでいます。 ・原子力発電プラントの再稼働/建設、新型炉開発においては、規制当局からの認可を取得するためには、原子力発電所が規定の性能を発揮できること、また安全性が維持できる設計であることを、解析評価等を通して示していくことが必要です。 ・原子炉計画グループでは、炉心、事故時の安全性維持等の観点から安全設計/安全解析を行っています。 ・ラインの中核として実務を担当しながら、近い将来(5年後程度)にはラインの取り纏めとして業務を推進できることを期待しています。 ・これまでの技術的経験を活かしながら、自ら考え、社内外関係者と積極的にコミュニケーションを取り、ラインメンバーを纏めて粘り強く対応し、最後までやり遂げることができる人財を求めております。 【職務概要】 ・沸騰水型原子力発電プラントにおける設計基準事故及び重大事故を対象に、解析コードを用いてプラントの安全設計の妥当性の評価を実施します。 ・また、安全評価手法の高度化による信頼性向上に取り組んでいます。 【職務詳細】 ・沸騰水型原子力発電プラントの炉心燃料、原子炉圧力容器及び格納容器、工学的安全施設、シビアアクシデント設備などの情報に基づき、設計基準事故及び重大事故を対象に、解析コードを用いてプラントの安全設計の妥当性の評価を行います。 ・また、安全評価手法の高度化による信頼性向上に取り組んでいます。 【働く環境】 ・課は原子力発電所の計画や上流設計を担当する部署であり、約70名が在籍しています。 ・設計基準事故/過酷事故解析を担当するユニットは約15名体制となっており、設計基準事故/過酷事故等の技術分野毎に担当ラインを構成しています。 ・比較的若手が多く、新たな解析技術を積極的に導入するなど新しいことに挑戦できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 【出向先】日立GEベルノバ株式会社 住所:茨城県日立市幸町三丁目1番1号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):236,500円~425,000円 <月給> 236,500円~425,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・年齢・能力を考慮し、当社規定により決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【茨城】品質保証(電気/計装/制御)◇再生可能エネルギーで注目の高まる水力発電(日立三菱水力へ出向)
- NEW
-
- ■概要: 日立三菱水力株式会社は、2011年に株式会社日立製作所、三菱電機株式会社、三菱重工業株式会社の水力発電事業を統合して発足した、再生可能エネルギーとして重要な水力発電システムの販売・エンジニアリング・開発・設計・製造・据付・工事・保守まで、オンリーワンの水力発電ソリューションをワンストップでお届けする会社です。 ※日立三菱水力(株)へ出向 ■職務内容: ・水車製品の場内検査、調達先の立会検査業務 ・発電所での水車製品検査業務 ・水車製品の品質保証業務、管理業務 ■具体的には: ・水車製品の工場検査業務 ・調達先での製品立会検査業務 ・水力発電所での水車製品検査、試運転業務 ・調達先認定業務(調達先監査実施) 【対象製品】水車本体/制御盤/ポンプ/圧油機器等 ■携わる事業・ビジネス・サービス・製品など: 水力発電の歴史は古く100年以上前より世界各国へ3800台以上の水力発電設備を納入しており、現在でも、日本国内にも50年を超えるプラントが多数存在しています。近年は二酸化炭素を排出しない水力発電が再生可能エネルギーの雄として注目を浴びており、国の制度整備もあって経年プラントの一式更新工事が盛んに実施されるようになりました。そのため今後もカーボンニュートラルの実現に向けて長期に亘り多数の工事受注が見込まれる状況です。 ■魅力・やりがい: 国内中大型水力発電事業のリーディングカンパニーである当社の主幹品である水車製品を品質保証するグループの一員として、工場検査から現地まで携わる魅力があります。 ■働く環境: ◎品質保証部水車品質保証グループ 39名(日立39名) 配属は日立を予定。配属後は、担当者として、主に場内検査、立会検査業務を実施いただくことを考えております。さらには製品に対しての知識が深めて、発電所での試運転業務(調整試験等)を実施いただくようになっていきます。 ◎残業10~30H/月。 出張は経験年数にもよりますが、頻度:2回/月程度、期間:2週間-1か月程度です(調達先への立会検査、発電所での検査業務)。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 日立三菱水力(株) 日立事業所 住所:茨城県日立市幸町3丁目1-1 勤務地最寄駅:JR常磐線/日立駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:変更の範囲:会社の定める場所(在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む)
-
- <予定年収> 500万円~720万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~434,000円 <月給> 250,000円~434,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を十分に考慮の上、当社規定により優遇します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1970年
従業員数 26,250名
平均年齢 39.9歳
求人情報 全8件
-
【土浦】ACドライブシステムの開発設計(ダンプトラック)◆技術者として成長環境豊富/福利厚生働き方◎
-
- ◇ハード×デジタルの高い技術力で世界の建機市場に挑む/海外売上比率80%で安定/技術者として挑戦しスキルアップのできる環境◎/あなたの技術で施工現場の変革を実現できます◆ ■採用背景: 当部門は世界的建設機械メーカである当社において、ダンプトラック向けACドライブシステムの開発推進を担当しております。信頼性向上や製品競争力の強化を進めており、サプライヤと協業した電動システムの設計開発、不具合分析および対策を行っております。 しかし社内にはパワエレ経験者が少ないため、パワエレおよびソフトウェアの技術者、および開発マネジメントができる人財を強化するため採用を行います。 ■配属組織のミッション: ACダンプトラック向けACドライブシステムの開発設計 ・ACドライブシステムの信頼性向上、コスト低減 ・市場機データの稼働データ分析、製品へのフィードバック ・技術調査を実施し、製品開発に反映 ■業務内容: ACドライブシステムの開発 ・ダンプトラックの電動システムの設計、仕様策定、評価 ・サプライヤとの折衝、スケジュールの取り纏め ■組織構成: 電動Gとして6名が在籍(主任技師・課長クラス(40~50代):2名、技師・主任クラス(30~40代):2名、担当クラス(30代):1名、派遣社員(30代):1名) ■担当業務のやりがい・育成体制: 当社は鉱山向けダンプトラックのACドライブシステムを開発し、燃費低減やゼロエミッション技術を活用して生産性向上を図っております。設計から試験場や海外評価を通じて多様な経験が積め、国内外のサプライヤとも交流できます。 ■キャリアパス: 将来的な管理職候補として期待しています。当部門の次期管理職候補としてまずはACドライブシステム開発業務をお任せします。新人や後輩教育もお任せし、将来的には開発マネジメントも担って頂く事を期待しています。 ■当社の魅力: <福利厚生> 住宅手当・家族手当/年休125日以上/フルフレックス・リモートワーク制度有 <日立建機について> ・海外売上比率は約84%の総合建設機械メーカーとして、世界をリードする先端技術の開発により、2030年までに鉱山の無人稼働を実現し、生産量の最大化及びコストの最小化と事故0を目指しています。
-
- <勤務地詳細> 土浦工場 住所:茨城県土浦市神立町650 勤務地最寄駅:JR常磐線/神立駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
- <予定年収> 450万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):264,000円~500,000円 <月給> 264,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定 ■賞与:あり(組合交渉で毎年変わる為、変動あり) <モデル年収> 技師・主任クラス:700万円~900万円 管理職クラス:900万円~1,200万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1939年
従業員数 23,963名
平均年齢 42.8歳
求人情報 全53件
-
【大分市】<発注側>プラントエンジニア(機械の詳細設計や工事管理など)プライム上場◇転勤当面無
-
- 【プライム上場・化学メーカー/業界不問◎機械系知見活かす/大半は大分や九州に所縁がある方で構成/残業20h~40h程度 (繁忙期に応じて変動有)】 ■業務概要 大分コンビナート内における設備工事及び建設プロジェクトの機械設備のEPC業務及び実働部隊の取り纏め業務の遂行 ■業務詳細 ・機械設備とは、ブロワー、圧縮機、ポンプ、撹拌機、蒸留塔、タンク、フィルター、安全弁、配管等を指す。 ・機械設備のEPC業務とは、プロセス部門から受け取ったプラント全体の基本設計をベースに詳細設計を実施し、これに応じた機械設備をメーカーと技術的なやり取りをしながら調達し、現地で建設を遂行して設備化することを指す。 ・取り纏めとは、部内の電気・計装・土建の各担当と協力し、設備工事及び建設の計画を纏め、これを管理しながら遂行していくことを指す。 ■働き方 ・残業時間:約20h~40h/月 (繁忙期に応じて変動有) ・リモート対応:必要に応じ可(基本的には出社となります) ※土日は基本的にお休みです。年間で1ヶ月程度繁忙期があり、その際は土日いずれか勤務することありますが、代休を取ります。 ■やり甲斐・魅力点 ・現場の声を取りまとめての既存設備の更新や改善を通してプラント建設や設備改造に携わることができますので、技術者としてのスキルアップを図れる環境です。 ・メインは機械設備の担当ですが、電気/計装/土建の各担当へ協力しあいながら建設業務をまとめることもあり、機械設備以外の知見や経験も学ぶことができる環境です。 ・ユーザー側のエンジニアである為、プロセス部門が策定する基本計画に対して、機械系エンジニア目線での改善案を提案をしやすく、採用されて設備化が為された場合は特にやりがいを感じます。 ■クラサスケミカル株式会社 事業説明会資料 https://www.resonac.com/sites/default/files/2025-06/shiryo20250613csc_j.pdf ■配属部署 クラサスケミカル株式会社 大分管理グループ 工務部 設備技術グループ(株式会社レゾナックより出向) エチレン、プロピレン等の基礎石油化学製品の製造・販売等 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 大分コンビナート 住所:大分県大分市大字中ノ洲2 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 660万円~965万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):330,000円~487,000円 <月給> 330,000円~487,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(6月、12月支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【栃木】EV電動車両向けの冷却器開発◇東証プライム上場◇熱設計/構造力学に関する知識が活かせる
-
- 【東証プライム上場//20~30代が多数活躍/失敗をおそれず、様々なことにチャレンジできる風土】 ■業務概要 xEV(電動車両)用インバータ冷却器の開発・設計を担当し、量産化に向けた活動を中心となって推進していただきます。 ■業務詳細 主に以下業務をご担当いただきます。 ・xEV(電動車両)向けインバータ冷却部品の開発・設計から量産化 ・営業部と連携し、顧客への提案ヒアリング活動 また以下の業務にも関与いただくことになります。 ・試作、評価、コスト管理に関する業務 ・流体シミュレーションツールを活用しての解析 ・構造解析シミュレーションの業務 ・パワーモジュール系の製品や半導体関連製品に携わる部署と連携の上、共創での製品開発や設計 ■募集背景 事業拡大の為 長期的には冷却器以外の製品(パワーモジュール系の製品や半導体関連製品)と開発において関わる可能性を見込んでいるため、増員募集。 ■やり甲斐・魅力点 ・注目を集めるxEV(電動車両)の進化、そしてその心臓部を支えるパワー半導体向けの冷却器開発。この分野で新たな挑戦に挑むやりがいある業務です。 ・様々な部署と協業するため多様な視点からの議論を交わす機会が多く、知見が拡がります。 ・年齢、入社歴に関係なく風通しの良い職場です。自身の意見や提案が採用され、実行される場合もあります。 ・フレックスを採用しているため、ご家族やご自身の状況に合わせて柔軟に働くことができます。 ・社内教育システムも充実しています。 ・小山駅が近く、交通アクセスに優れた便利な環境です。 ■キャリアパス ・設計中心のキャリアであれば、設計マネージャーやプロジェクトマネージャーへのキャリアパスがあります ・冷却器の開発以外にもパワーモジュール系の製品や半導体関連製品等他製品との共創可能性があり、多様なキャリアパスの可能性があります ■参考URL RESONAC REPORT 2024(統合報告書) https://www.resonac.com/sites/default/files/2024-07/pdf-sustainability-report-integratedreport-RESONAC24J_spread.pdf 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 小山事業所 住所:栃木県小山市犬塚1-480 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 660万円~965万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):330,000円~487,000円 <月給> 330,000円~487,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は目安年収であり、これまでの経験やスキル、前職給与を考慮した上で最終決定致します。 ■賞与:年2回(6月、12月支給)※管理職は年1回(6月) ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1948年
従業員数 4,878名
平均年齢 40.6歳
求人情報 全16件
-
【菊名】金型設備設計◇東証プライム上場のコネクタメーカー/ 高収益・好財務体質
- NEW
-
- ~世界トップシェア商品保有/高収益・無借金経営の安定企業~ ●少数精鋭主義を掲げ、積極的に仕事を任せていく方針です。一つひとつのプロジェクト・仕事に一気通貫に携わっていただきます。 ●様々な製品の電子・電動化(ICT化)が進む現在「つなぐ」役割をはたすコネクタは非常に期待の大きい製品です。 ●創業以来、順調に業績を伸ばし、現在では日本、アジア、アメリカ、ヨーロッパなど世界中に拠点を構え、4,700名以上の仲間と共にグローバルに事業を拡大しております。 ■職務詳細:金型設備の開発、立ち上げ業務に携わっていただきます。 ・製品に合わせた金型設備の設計開発、デバック、立ち上げ ・コネクタ製造の工程設計 ・汎用設備の開発 OJT指導員が1名つき、一緒に業務を行いながら丁寧に業務を覚えていける環境です。最初は設備に携わる研修資料での学習やCADの研修を受けて頂きます。実務としては、汎用設備(ベースマシン)設計からスタートし、徐々に大幅変更業務へ携わることが可能です。 設備系で応用が効く幅広いスキルを身につけることができます。また、製品の開発段階から最後まで携わることができます。 。 ■入社後のフォロー:中途入社者多数、当社製品のキャッチアップを丁寧にフォローします。 ・教育:入社してから製品知識他学んでいただけますので、製造業で他業界の経験者方も歓迎します! ■魅力:良好な就業環境! 働き方改革を推進中。水曜日をNO残業DAYとするなど、残業時間の抑制にも全社を挙げて取り組んでおります。年間休日も123日あります。 ■ヒロセ電機について: 1937年に創業した東証プライム上場のコネクターメーカーです。創業以来、順調に業績を伸ばし、現在では日本、アジア、アメリカ、ヨーロッパなど世界中に拠点を構え、4,800名以上の仲間と共にグローバルに事業を拡大しております。売上高営業利益率21%、自己資本比率90%(ともに2024年3月期)と上場メーカーの中でも有数の高収益・好財務体質を有します。
-
- <勤務地詳細> 菊名事業所 住所:神奈川県横浜市港北区菊名7丁目3番13号 勤務地最寄駅:東横線/菊名駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 550万円~800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):275,000円~360,000円 <月給> 275,000円~360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢・経験・スキルを考慮のうえ、同社規定に基づいて決定します。 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【横浜】開発・設計エンジニア ※東証プライム上場コネクタメーカー/年間休日124日/リモート可
-
- ~東証プライム上場の専業コネクタメーカー/海外売上比率約75%のグローバル企業/高収益・好財務体質(無借金経営)/働き方改革を促進し、良好な職場づくりを実施~ ■職務詳細: コネクタの設計開発エンジニアとして、自動車用、車載用、及び通信・産業機器向けのコネクタ設計開発に携わっていただきます。 ◇コネクタ(BtoW・BtoB・I/O)の設計開発 ◇2D及び3D-CADによる解析、設計/製品評価、分析 ◇量産立ち上げ対応 ◇国内外得意先との折衝(仕様決め・販促活動) ◇次世代テーマ開発に向けたR&D活動/要素技術の開発 ■魅力:良好な就業環境! 働き方改革を推進中。水曜日をNO残業DAYとするなど、残業時間の抑制にも全社を挙げて取り組んでおります。年間休日も124日あります。少数精鋭を掲げる当社では、一人あたりの生産性向上が至上命題となっており、社員ひとりひとりが長く活躍できる環境の構築に取り組んでいます。 ■ヒロセ電機について: 1937年に創業した東証一部上場のコネクターメーカーです。創業以来、順調に業績を伸ばし、現在では日本、アジア、アメリカ、ヨーロッパなど世界中に拠点を構え、4,800名以上の仲間と共にグローバルに事業を拡大しております。売上高営業利益率21%、自己資本比率88%(ともに2021年3月期)と上場メーカーの中でも有数の高収益・好財務体質を有します。開発や販売、製造のコア技術は自社で行い、量産時には外部の協力会社ネットワークをフルに活用することで、マーケティングや技術革新・製造技術の開発等、付加価値の高い業務に資源を特化・集中させ、他社に先駆けた製品開発を可能としています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市都筑区中川中央2-6-3 勤務地最寄駅:センター南駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):287,000円~500,000円 <月給> 287,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢・経験・スキルを考慮のうえ、同社規定に基づいて決定します。 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1957年
従業員数 62名
平均年齢 47.0歳
求人情報 全4件
-
【第二新卒歓迎】制御盤や配電盤の組立・電気配線 ※実務経験不問/入社後のフォロー体制◎/転勤なし
-
- ~電気系の学部卒の方歓迎/大手企業への導入実績有/年間休日124日/大田区で名誉ある優工場認定の制御盤メーカー/創業1957年の老舗企業~ ■業務内容: 本社の製造部にて、同社主力製品である制御盤、分電盤、配電盤の組立・配線をお任せします。 ・期間:大きいものは1カ月半以上、小さいもの2~3日と大小様々です。 ・一つの製品を最初から最後まで一人で担当していただくため、完成したときの喜びは大きいです。 ・製品情報:https://www.e-hirosawa.co.jp/products/products-business/#products01 ■入社後の流れ: 入社後は配線の組み立てから取り組んでいただきます。OJTで業務を教えてもらいながら、分からない事があればすぐに聞ける環境です。 ■魅力: 【安定性◎】 取引先のエンドユーザーの60%以上がインフラ系(鉄道、通信会社、発電所など)の顧客であり、品質の高さと丁寧なアフターフォローから50年以上のお付き合いのある取引先も多くあります。また、長年のお付き合いから信頼関係があるため、安定した案件受注が可能となり、業績も堅調です。創業以来1度も赤字なし・借入金なし無借金経営です。 【スキルアップを支援する制度】 第二種電気工事士の資格取得のため、外部講座を受けることができます。受講料や試験の受験料は会社が負担し、合格した際には報酬金も付与されるなど、スキルアップを目指す方に最適な環境です。 ■キャリアパス: 同社ではジョブローテーションがあり、1年半を目安に設計やサービスエンジニアなどほかのポジションへの挑戦も可能です。 ■組織構成: ・製造部には部長以下14名のメンバーが在籍しています。 ・30代のメンバーを中心に、20代の若手、40代のベテランなど幅広い層がおり、未経験からの方も活躍しています。 ■同社について: 60年以上続く老舗の制御盤・分電盤メーカーで、ものづくりの密集する大田区で名誉ある「優工場認定」を獲得しています。 ※取引先:住友電気工業(株)、(株)NTTファシリティーズ、JR東日本メカトロニクス(株)、三菱電機ビルテクノサービス(株)、(株)NTTファシリティーズ総合研究所 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都大田区西糀谷2-13-14 勤務地最寄駅:京急線/京急蒲田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 330万円~400万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円 <月給> 230,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) ※残業手当100%支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
制御盤・配電盤の設計 ※大手企業への導入実績有/転勤なし/年間休日124日・土日祝休み
-
- ~大田区で名誉ある優工場認定の制御盤メーカー/創業1957年の老舗企業/定着率95%~ ■概要: 情報通信、電力、交通などの社会インフラ設備を始め、多くの設備の「制御盤」の設計・製造・改修を行う当社にて、制御盤・配電盤の設計をお任せできる方を募集します。 ■仕事内容: ・制御盤の種類としては、温度・湿度制御を行うための空調動力制御盤、揚水・排水ポンプ制御を行うための衛生制御盤、指示調節計などの計装回路を組み込んだ自動制御盤が主となります。 ・営業部からの情報及びお客様との直接折衝により、お客様の望まれる形で動力回路・シーケンス回路・外形図を作成します。 ・使用しているCADはAutoCAD互換なので取り扱いは簡単です。 ※製品情報:https://www.e-hirosawa.co.jp/products/products-business/#products01 ■入社後の流れ: 入社から数ヶ月間は会社に慣れて頂くため、設計補助をして頂きます。業務に慣れてきたら、お一人でひとつの案件を担当して頂きます。 将来的にはPLCの勉強をして頂き、プログラム作成を担当して頂くことも可能です。 ■魅力: 【安定性◎】 取引先のエンドユーザーの60%以上がインフラ系(鉄道、通信会社、発電所など)の顧客であり、品質の高さと丁寧なアフターフォローから50年以上のお付き合いのある取引先も多くあります。また、長年のお付き合いから信頼関係があるため、安定した案件受注が可能となり、業績も堅調です。創業以来1度も赤字なし・借入金なし無借金経営です。 【スキルアップを支援する制度】 資格取得のため、外部講座を受けることができます。受講料や試験の受験料は会社が負担し、合格した際には報酬金も付与されるなど、スキルアップを目指す方に最適な環境です。 ■組織構成: 設計部門は20代、30代が多く活気に満ちあふれた部門です。 ■同社について: 60年以上続く老舗の制御盤・分電盤メーカーで、ものづくりの密集する大田区で名誉ある「優工場認定」を獲得しています。 ※取引先:住友電気工業(株)、(株)NTTファシリティーズ、JR東日本メカトロニクス(株)、三菱電機ビルテクノサービス(株)、(株)NTTファシリティーズ総合研究所 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都大田区西糀谷2-13-14 勤務地最寄駅:京急線/京急蒲田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 330万円~380万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~264,848円 <月給> 230,000円~264,848円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) ※残業手当100%支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1946年
従業員数 2,433名
平均年齢 41.2歳
求人情報 全72件
-
【港区/本社】設備研究技術者※脱炭素や省エネの知見をお持ちの方/プライム上場/会社の注力ポジション
-
- ~70万戸のマンション設計・施工を行うプライム市場上場企業/独自のビジネス戦略で業界トップクラスの地位を確立/いい暮らしを創る「住まいのオンリーワングループ」として、お客様が望むマンションのあり方を追求しています~ ■募集背景・入社後のミッション・業務内容: 当社では脱炭素社会に向けた取り組みとして、今後積極的に活動をしていく計画しております。 一例としてZEHマンションの採用促進も行っておりますが、より省エネルギー・再生可能エネルギーに対する研究活動に力を入れていくために新規での経験者を求めます。 【力を入れたい研究内容】 ・「通信」技術のシステム開発。 ・「太陽光・地熱・風力等再生可能エネルギー」の研究の知見を広げ、脱炭素技術に対する研究開発。 ・「エネルギーマネジメント」で建物全体の省エネルギー計画推進。 ※業務内容として、上記の内容の研究活動を行っていただきます。 ■業務内容 (雇入れ直後) 現在各求人に記載している業務内容 (変更の範囲) 会社内でのすべての業務 ■就業場所 (雇入れ直後) 現在各求人に記載している就業場所 (変更の範囲) 本社及びすべての支店、営業所(海外拠点、出向含む) ■同社の魅力: ・マンションに特化した建設事業を展開し、売上・利益を伸ばし続ける長谷工グループ。営業利益は業界トップクラスです。 ・用地取得から設計・施工・流通・販売・リフォーム・管理まで、マンション事業に関わるすべてを一手に引き受けることのできるグループ体制となっており、国内分譲マンションの約1割、日本一となる約70万戸の施工実績を誇ります。 ・入社後の実務教育(職種別の実務知識教育)や各種資格取得の奨励、経営者養成講座等、個人のスキルアップをサポートします。 変更の範囲:本文記載
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝2-32-1 勤務地最寄駅:都営三田線/三田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 700万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円 <月給> 300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は年齢と経験を考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【港区/本社】生産技術・システム技術の研究※通信・電気・情報の知見をお持ちの方/プライム上場
-
- ~70万戸のマンション設計・施工を行うプライム市場上場企業/独自のビジネス戦略で業界トップクラスの地位を確立/いい暮らしを創る「住まいのオンリーワングループ」として、お客様が望むマンションのあり方を追求しています~ ■募集背景: 近年、建設業界は労務不足のためより効率的な施工方法を求められています。 それらを改善していくために、「先端技術研究室」では主に下記の2つの研究開発を行っております。 (1)「生産技術」の研究:過去の施工実績に基づき、より生産効率化を図った構法の研究から開発。 (2)「システム技術」の研究:建築生産過程の自動化・機械化を見据え、ロボットや機械を用いての施工方法や、ICTを活用した検査方法・施工方法についての研究。スマートホームといった快適な居住空間を実現するための研究。 ※特に(2)の「システム技術」を研究できる新規人材を募集いたします。 ■業務内容 (雇入れ直後) 現在各求人に記載している業務内容 (変更の範囲) 会社内でのすべての業務 ■就業場所 (雇入れ直後) 現在各求人に記載している就業場所 (変更の範囲) 本社及びすべての支店、営業所(海外拠点、出向含む) ■同社の魅力: ・マンションに特化した建設事業を展開し、売上・利益を伸ばし続ける長谷工グループ。営業利益は業界トップクラスです。 ・用地取得から設計・施工・流通・販売・リフォーム・管理まで、マンション事業に関わるすべてを一手に引き受けることのできるグループ体制となっており、国内分譲マンションの約1割、日本一となる約70万戸の施工実績を誇ります。 ・入社後の実務教育(職種別の実務知識教育)や各種資格取得の奨励、経営者養成講座等、個人のスキルアップをサポートします。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝2-32-1 勤務地最寄駅:都営三田線/三田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 650万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円 <月給> 300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は年齢と経験を考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1953年
従業員数 680名
平均年齢 44.3歳
求人情報 全36件
-
【東京本社】調達技術(電子部品の導入支援/品質改善指導)◇東証プライム上場の総合技術商社
- NEW
-
- ~リーダー候補/1953年創業 東証プライム上場・売上規模2,000億円クラス/年休123日~ ■担当業務: 弊社取り扱いの電子部品(コネクタ等)メーカー、熱対策部品メーカー、液晶メーカー、タッチパネルメーカー 等と精密機器メーカー、車載メーカーとの間に立ち、商品の採用に向けたサポート(技術/品質)をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ・採用に向けた技術サポート、品質サポート ・量産後の品質、技術サポート、環境関連調査サポート ■仕事の流れ 営業担当と同行にて国内顧客への技術提案、また顧客要求のヒアリングを実施しメーカー担当者への確認、フィードバックを行い採用活動のサポートを行います。また立上げ時及び量産開始後に於いて必要に応じサプライヤー開発拠点、工場へ訪問し工場監査や工程監査、工程改善や技術サポート、QCパトロール対応を行っていただきます。 ■仕事の特徴: 既存、新規顧客に対して営業活動を品質面技術面からサポートしていただきます。サプライヤーは各業界でトップクラスのメーカーで高い技術力と開発力を有していますので、今後もビジネスを拡大すべく各メーカーと協力し商材提案や新商品開発を実施することで顧客ニーズに合った様々な製品を提供できます。海外メーカーの取り扱いが主となるため語学力を活かしてグローバルに活躍することが出来ます。 ■給与体制について: 近年半導体の需要高に伴い、継続的に売上を伸長しております。今後も需要高な市場のため、業界ならびに当社も業績が好調です。また、社員の満足度を向上するため、業績に基づいて社員に還元する制度を導入いたしました。 ◇給与ベースアップについて: 当社は人事制度改定に伴い、24年10月から給与水準の引き上げを実施致しました。急激な物価情報を背景に月額給与と業績賞与の支給バランスを是正し、社員の生活の安定に寄与するため、基準として大卒初任給を30万円台に改定いたします。これによりキャリア採用も同様にベースアップし、社員満足度向上のため、推進していきます。 ■同社の特長: 同社は電気電子の専門商社としての役割と化学メーカーの役割を持つ総合技術専門商社です。世界中のエレクトロニクス関連商品を扱い、業界でもトップクラスの売上を誇りつつ、多彩な工業薬品や化粧品関連商品を開発製造しております。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区新宿1-1-13 勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/新宿御苑前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 650万円~850万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):370,000円~530,000円 <月給> 370,000円~530,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■備考:ご経験に応じて、記載年収より前後する可能性がございます。 モデル年収例 例:20代後半650万円~、30代後半850万円~ 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【大阪/淀川区】半導体の技術営業(FAE)※東証プライム/プライム上場/年間休日123日
- NEW
-
- ~商社での営業経験者歓迎/1953年創業 東証プライム上場・売上規模2,000億円クラス/化学メーカーと電子電気部品の総合技術商社/休日出勤無/年休123日~ ■担当業務: 大手エレクトロニクスメーカーの新製品開発に対して同社で扱う半導体を提案し、適宜カスタマイズや技術的なアドバイス・サポートを行うことにより、顧客の製品開発を成功に導きます。今まで培ったエンジニアとしての経験を活かした技術サポート業務と、営業と共に製品を提案していく顧客折衝業務の両方を兼ね備えた業務です。 ■業務詳細: ・担当顧客は取引先ごとに担当していただきます。一部大手顧客については製品ごとに担当していただくこともございます。 ・常駐する機会はなく、基本的に日帰りで対応いただいてます。 ・英語は海外製品を仕入れるため、仕様書は英語のケースが多いことから読む機会がございます。まずは国内を通してキャッチアップしていただきます。 ■組織構成:合計22名 ・第一グループ8名(本社:製品全般) ・第二グループ6名(関西:デバイス系製品) ・第三グループ5名(名古屋:車載部品) ・第四グループ3名(本社:品質管理) ⇒配属先はご本人の適性に応じて判断させていただきます。 ■勤務環境: ・出張頻度:月2,3回 ・勤務地:関西担当でも東京本社で勤務する社員もいるため、ご本人の働き方で勤務地選択することが可能です。(要相談) ■技術営業による魅力: ・当社は製品への知識量と提案力を注力しており、各製品のエキスパートとして活躍しております。社内で商品知識や技術取得し、取引先から求められるレベル以上の提案をしております。 ・仕事を任され、自由裁量の中で仕事ができることが特徴で、年齢・役職の上下は新卒・中途関係なく活躍のチャンスが与えられます。 ■教育・研修 OJT中心となりますが、階層別研修・職種別研修・語学研修制度有。語学に不安な方も研修を通して習得いただけます。 ■同社の特長: 同社は、電気電子の専門商社としての役割と化学メーカーの役割を持つ総合技術専門商社です。世界中のエレクトロニクス関連商品を扱い、業界でもトップクラスの売上を誇りつつ、多彩な工業薬品や化粧品関連商品を開発製造しております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> ★関西支店 住所:大阪府大阪市淀川区宮原4-1-6 アクロス新大阪 勤務地最寄駅:各線/新大阪駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):332,000円~500,000円 その他固定手当/月:20,000円 <月給> 352,000円~520,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与について:夏冬(業績賞与含む) ■技術術当として2万円円給となります。 ■備考:ご経験に応じて、記載年収より前後する可能性がございます。 モデル年収例:例:20代後半650万、30代半ば750万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1949年
従業員数 2,838名
平均年齢 43.9歳
求人情報 全165件
-
【沖縄糸満/未経験歓迎】衛星の運用技術者◆宇宙事業や衛星技術でインフラ貢献◎第二新卒歓迎!
-
- ~第二新卒歓迎◎業界未経験歓迎!セコムG/キャリアパス豊富/世界トップクラスの空間活用技術/内閣府やJAXAと国家PJ連携/社会に必要なグローバル企業~ ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 人工衛星の運用技術者として、以下の業務をお任せします。 業務内容を文字に起こすと難しく感じるかもしれませんが、 マニュアルや研修も充実しておりますので、未経験の方も歓迎です! 一部業務に英語の読み書きが発生しますが、辞書を手元に調べながらの業務が可能ですので、ご安心ください。 《具体的な業務内容》 ・地球観測衛星の地上アンテナシステムの運用保守 ・商業衛星の画像注文管理、画像生成、品質検査 ・海外とのメール連絡やマニュアル読解 等 ※無線や通信などを利用した業務となります ■同社の主なサービス例… 【地球上空を周回する人工衛星の画像販売】 主として地球観測衛星のデータ販売、解析サービス、利用提案 【人工衛星の追跡管制およびロケットの打上げサポートサービス】 自社で保有、または国内外のパートナー企業の衛星地球局を用いた人工衛星の管制サービス ロケット追尾局の提供および運用支援サービス 【上記サービス関連システムの販売、構築】 画像解析、データ利用、衛星管制等に関連するシステムの構築販売、保守サービス ■働く環境 ◎年間休日125日、残業20~30h程、リモート勤務も週2~3回実施 ◎20代前半~30代後半の方が中心、医療業界や広告業界など異業界出身者も活躍中! ◎キャリアパスも豊富!内閣府やJAXAへ出向実績あり ■業務のヤリガイ ・宇宙から水中までプロの「はかる」技術を活用して、社会を支える新しいインフラ作りに携われます! ・国家PJTレベルのスケールが大きい仕事に関われるため、スキルが磨ける環境 ■求人の魅力 【育成体制やスキルUP支援制度が充実!】 基本知識はオンラインで様々なセミナーが受講可能。その他にも『PASCO大学』という企業内大学があり、希望者は無料で受講することが可能。授業は東京大学やカリフォルニア大学等の学識者をお招き。 売上構成は行政や国からの受諾開発が約8割、民間企業との実績も大手著名メーカーなどのお客様が多く財政基盤も高く安定。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 沖縄事業所(空間情報処理センター) 住所:沖縄県糸満市西崎町4-21-1 勤務地最寄駅:那覇空港駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~300,000円 <月給> 200,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1951年
従業員数 214名
平均年齢 -
求人情報 全4件
-
【滋賀/未経験歓迎】工程改善◆残業10h程度/業界トップシェア製品多数/安定性◎◆
-
- ★未経験歓迎!業務改善を行うお仕事◎ ★土日祝休み、年間休日125日の働きやすさ◎ ★自動車および家電向け防音材、制振材で業界トップクラスのメーカー◎ ■業務概要: 工場の生産プロセス/レイアウト分析・改善、設備投資、各拠点へ水平展開を行っていただきます。海外にもエ場があるので、グローバル生産システムの共通化にも携わってもらいます。 ■業務内容:※未経験歓迎 営業経験や生産技術の経験を活かして、「KAIZEN」を行うことが主な業務です。国内外の工場で効率的に生産を行うための分析・提案を行っていただきます。 ■商品: エアコン室外機防音部品、自動車向け発泡体部品・ウレタン製品など。 ※商材である防音材は、大手空調機メーカではトップシェアを誇っており安定性も抜群です。 ■当社の特徴・魅力: ◎洗浄剤の総合的なラインナップは業界でも群を抜いており、ガソリンスタンド内の洗浄剤ではトップシェアを誇っております。また、多くのメーカーで当社の薬品が幅広く使用されております。液晶関連向け洗浄剤ではパイオニア的存在です。 ◎自動車および家電向け防音材、制震材でも業界トップクラスです。大手の自動車・家電業界との長年の直取引により安定的な業績を継続。昨今はアジアを中心とした海外での売上比率も向上しています。 ◎現在は自社で技術開発した商品を子会社の製造工場で製造しており、当社を中心とした国内8社、海外17社の子会社を含むパーカーコーポレーショングループで一貫した事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 日野工場 住所:滋賀県蒲生郡日野町大字北脇1-156 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~750万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):222,000円~416,000円 <月給> 222,000円~416,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■賞与:平均6ケ月程度(昨年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1958年
従業員数 279名
平均年齢 -
求人情報 全18件
-
【新潟】設計職(車載用アンテナケーブル)◇年間休日122日/完全週休2日制/スタンダード市場
-
- ~スタンダード市場/世界で唯一グローバルネットワークを持つ車載アンテナ専業メーカー/世界シェアトップクラス/年間休日122日/完全週休2日制で働き方◎~ ■業務内容: 同社の車載用アンテナケーブルの設計開発をお任せします。詳細は以下の通りです。 【業務詳細】 ・開発計画の立案、管理業務 ・構想設計、詳細設計、図面作製、試作、出来栄え評価による検証、設計のレビュー※ケーブルの設計ですが、一部機構設計を行います ・顧客折衝、海外工場を含めた社内の情報交換・指示 (顧客要望に応じて最適な部品及び仕様の提案、調整) ・コスト削減活動、業務改善活動 ・使用CADツール:CATIA-V5 ※OEMの為、量産品の設計がメインになりますが、設計~量産まで一気通貫で担当する事が出来ます。 ※新潟では既存品の改良がメインになりますが、東京のケーブル開発課では新製品開発を行っておりますので、将来的に新製品の設計に携わる可能性がございます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■働き方: 年間休日122日、完全週休2日制、毎週水曜日のノー残業デー、時差出勤、介護休暇、産休取得など充実した福利厚生制度が有り、社員が働きやすい環境を整えております。 ■キャリアパス: 将来的には部門のマネジメント、及びエンジニアとしてのエキスパートを目指していただけるなど、ご本人の志向性に応じてゼネラリストとしてのキャリアとスペシャリストとしてのキャリア両方を設定しております。 ■車載用アンテナケーブルについて: アンテナから各機器へ信号を伝えるケーブルです。車載通信メディア(ラジオ、GPSなど)は今も増え続け、それぞれに要求される性能を満たすようにケーブルを設計する必要があります。 ■当社の魅力と特徴: 【HARADAは「小型・広帯域・高利得」の限界を目指す】 当社車載アンテナは世界シェアトップクラスを誇り、世界中の自動車メーカーやサプライヤーと長い取引実績があります。9ヵ国14都市に拠点があり、売上高は400億超え、安定して推移中です。現在は、アンテナのみならず、車内ケーブルやノイズフィルターといった周辺機器も手掛けております。
-
- <勤務地詳細> 新潟本社 住所:新潟県長岡市滝の下町5-7 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~300,000円 <月給> 250,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は能力・経験・年齢等に応じて、相談の上決定します。 ※残業代は別途支給。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【品川】車載アンテナ用高周波回路設計担当/月平均残業15H程/自動車アンテナ国内最大手企業
-
- ~世界で唯一グローバルネットワークを持つ車載アンテナ専業メーカー/世界シェアトップクラスのスタンダード市場/年間休日122日/平均勤続勤務年数19.3年で安定就業可能~ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ご入社後は開発統括部に配属となり、主に車載アンテナ用高周波回路(1~2GHz帯)の設計・開発・性能評価をお任せします。業務詳細は以下の通りです。 ・高周波(1~2GHz帯)のLNA回路アンテナマッチング回路開発 ・基板CADを使用した基板レイアウト設計 ・試作/性能評価/技術レポート ・客先プレゼン資料作成/ ・客先/社内部門との打ち合わせ等 ※先行開発から量産開発まで多岐に渡って開発を行います。 ※取り扱う製品:高周波アンテナ、衛星アンテナ用信号増幅回路など ■ポジションの魅力/育成制度: 本ポジションの担当業務は設計開発から性能評価と、上流工程から幅広く経験を積むことできる事が大きな魅力です。しかし、ご入社後まずは先輩社員と共に業務を行っていただきますので、評価の補助や仕様変更などに携わりながら業務に慣れていただき、徐々に上流工程に携わっていきますので安心して業務を行う事ができます。 ■働き方: ・完全週休2日制 ・年間休日122日 ・月平均残業時間15時間程 ・平均有給取得日数11日、平均勤続勤務年数19年 ・毎週水曜日のノー残業デー、時差出勤など充実した福利厚生制度が有り、社員が働きやすい環境を整えてます。 ■同社の魅力と特徴: 【自動運転などで需要が高まる車載アンテナ】 アンテナは今後も、自動運転などの次世代自動車開発に伴う車載メディア・通信・ITSの発展、日系自動車メーカーのグローバル展開に伴い今後の需要拡大が見込まれているなど、将来性の高い部品です。9ヵ国14都市に拠点があり、売上高は400億超えで安定して推移してます。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区南大井6-26-2 大森ベルポートB館4F 勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 400万円~610万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~400,000円 <月給> 260,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験を考慮し決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1962年
従業員数 97名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
【埼玉・八潮】品質担当(ISO9001・QMS等幅広く経験ができる)※年休129日/月平均残業10h
-
- <1000社以上の納品実績><年間休日129日><月平均残業10時間> ■事業内容: 1962年設立、東京・台東区に本社を置き、自動車・OA機器・光学機器・家電等の化成品素材を加工した部品を提供する当社にて品質管理・保証担当として業務に従事していただきます。 ■具体的には: 日常的な品質管理及び品質保証業務を担当していただきます。 ・製品の製造(委託先における製造含む)に関する品質保証業務 ・社内の品質管理体制の維持、指導 ・顧客対応(顧客の品質窓口としての不具合対応) ・取引先などへ訪問あり ・製造工程で発見された不具合品の解析と不具合原因の解明、改善 ・ISO9001 QMSの構築、維持、管理 ・仕様書の改訂 ・製品の検査業務 ※現在、就業場所となる弊社八潮工場にて工場の建て替えを行なっており、来年完成予定ですので、ご縁がありご入社いただいた方には工場建て替え後は新しい工場でご就業いただける可能性がございます ■当社の特徴: 1000社以上の納品実績を持ち、多種多様な製品に対しての部品提供に繋げております。 多様化する製品ニーズに合せ、機能性フィルム、 粘着テープ、発泡体、不織布、織物、金属箔、複合素材等多彩な素材バリエーションを取り揃え、充実した設備・ノウハウを活かした技術力を元に、 顧客の要望に応える製造品質を実現しております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 八潮工場 住所:埼玉県八潮市木曽根上673-1 当社「八潮工場」内 勤務地最寄駅:つくばエクスプレス線/八潮駅 受動喫煙対策:その他(■屋外喫煙所あり) 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 364万円~490万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~350,000円 <月給> 260,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:あり ■賞与: あり(賞与年2回(前年度実績)、賞与月数計3.00か月分(前年度実績)) 業績に応じて決算賞与の支給あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1947年
従業員数 1,604名
平均年齢 40.8歳
求人情報 全9件
-
【相馬】環境にやさしいバイオマス発電の運転管理 ※残業10h程/プライム上場/創業75年の安定企業
-
- ~工業高校、学科卒の方でも歓迎!/創業75年の安定企業/住宅手当等の福利厚生充実◎/化石燃料使用量を抑え環境にやさしい発電方式のバイオマス発電に携わりませんか?/社会貢献性の高い事業~ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・バイオマス発電設備の運転管理業務 ■詳細業務 ・通常の発電設備や付属設備の運転操作 ・各機器が正常に運転できることを確認するための機器作動テストや機器切替 ・日常保全や定期点検時の作業に伴うアイソレート操作 ・突発故障、自然災害発生に伴う事故時の安全停止措置 ・運転状態監視(運転操作室で常に監視を行い運転基準値で運転されているか確認) ・運転状態値から逸脱、もしくは逸脱が予想される場合の原因究明と対応処置 ・発電設備や付属設備の巡視(パトロール)業務 ・消耗品、部品交換、ポンプや弁グランド増し締め等の軽微な保全業務 ※20代~50代の方まで幅広い年代の方が活躍しております! ■勤務シフト・残業について 直勤務編成は8日を1単位(サイクル)とし、1直、1直・2直連続勤務及び2直、3直を2回勤務です。 【勤務シフト】 1直、1/2直、2直、3直、3直、明け、休、休 【勤務時間詳細】 1直 8:00~17:00 実働8h/休憩1h 1/2直 8:00~21:30 実働11.5h/休憩2h 2直 14:00~21:15 実働6.25h/休憩1h 3直 21:00~8:15 実働10.25h/休憩1h ■当社の特徴: 当社は1947年の創業以来、プラント建設事業の「意義」と「使命」を自覚し、積極進取の精神のもと、国内外の火力・原子力発電所をはじめ、各種プラント・環境設備等の建設工事・メンテナンス工事を手がけてきました ■次世代育成の取り組み: 当社では、社員が仕事と家庭生活(子育て等)を両立しやすくなるように職場環境の整備に取り組んでいます。育児休業/時間外労働・深夜業の制限/雇用保険法に基づく育児休業給付/労働基準法に基づく産前産後休業等の子育てに関わる社内外の諸制度の周知、時間外労働時間削減/実労働時間の適正管理ならびに計画的な有給休暇取得を推進し、年間総労働時間の削減のための措置を実施しています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 相馬エネルギーパーク事業所 住所:福島県相馬市光陽2-2-30 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~375,000円 <月給> 250,000円~375,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(約4ヶ月分) ※経験・スキル・有資格により総合的に判断します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【神栖】再生可能エネルギー発電所の運転管理※残業10h程/住宅手当等の福利厚生充実◎/プライム上場
-
- ~工業高校、学科卒の方でも歓迎!/創業75年の安定企業/住宅手当等の福利厚生充実◎/化石燃料使用量を抑え環境にやさしい発電方式のバイオマス発電に携わりませんか?/社会貢献性の高い事業~ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・バイオマス発電設備の運転管理業務 ■詳細業務 ・発電所設備運転監視(トラブル時対応含む) ・発電設備現場点検 ・薬品在庫管理、調達依頼、受入 ・定例点検実施(予備機起動テスト等) ・故障時の初期対応 ■組織構成 男性24名、女性1名(20代~60代の方まで幅広い社員が活躍しております。) ■勤務シフト・残業について 【勤務シフト】 1直、1直、2直、2直、明、休、休、休 【勤務時間詳細】 1直 8:00~20:15 実働10時間5分/休憩2時間 2直 20:00~8:15 実働10時間5分/休憩2時間 日勤直 8:00~17:00 実働 8時間/休憩1時間 【残業】 10時間程度 ■当社の特徴: 当社は1947年の創業以来、プラント建設事業の「意義」と「使命」を自覚し、積極進取の精神のもと、国内外の火力・原子力発電所をはじめ、各種プラント・環境設備等の建設工事・メンテナンス工事を手がけてきました。近年、企業を取り巻く環境は大きく変化し、国のエネルギー政策は重要な転換期を迎えています。当社は豊富な経験や培ってきた施工技術を最大限に活用し、品質向上と安全確保を図り、産業社会の繁栄に貢献すると共に、社業の発展にも最善の努力を尽くしていきます。顧客の信頼と社会のニーズに応えられるよう、技術・技能の研鑽に励み、事業環境の変化に対応できる体制を構築し、企業価値の向上を目指します。 ■次世代育成の取り組み: 当社では、社員が仕事と家庭生活(子育て等)を両立しやすくなるように職場環境の整備に取り組んでいます。育児休業/時間外労働・深夜業の制限/雇用保険法に基づく育児休業給付/労働基準法に基づく産前産後休業等の子育てに関わる社内外の諸制度の周知、時間外労働時間削減/実労働時間の適正管理ならびに計画的な有給休暇取得を推進し、年間総労働時間の削減のための措置を実施しています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 大林神栖バイオマス事業所 住所:茨城県神栖市奥野谷6170-23 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~375,000円 <月給> 250,000円~375,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(約4ヶ月分) ※経験・スキル・有資格により総合的に判断します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1917年
従業員数 8,994名
平均年齢 43.0歳
求人情報 全94件
-
【新宿】調達コスト分析(総合職/総合職(エリア))~1873年創業/日本が誇るスーパーゼネコン
- NEW
-
- ~プライム上場/1873年創業/日本を代表するスーパーゼネコン/「地図に残る仕事。」を一緒に手掛けませんか?~ 【変更の範囲:職位となる資格を有し、管理職・専門職として総合的な基幹業務を行う】 ■業務内容: 調達本部でコスト情報の集計分析・予測をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・コスト情報の集計分析 市況や業者発表など社外のコスト情報と社内のコスト情報を集計・分析できる形に可視化し、社内へ展開する。 ・コスト情報の予測 コスト情報分析結果やその他の情報からコスト(総額・個別)を予測し、社内へ展開する。 ■組織構成: 調達本部は全体で160名が在籍しております。 ■同社の特徴・魅力: ◇同社の140年を超える「地図に残る仕事。」の歴史は、まさに挑戦と革新の連続で作り上げられてきました。日本を代表するスーパーゼネコンとして、「常に新しいものに挑戦していく」という社風があり、常にリードする先進技術で日本の近代化と経済発展を支えてきました。 ◇建築から土木の幅広い分野で、グローバルに事業を展開しています。実際に、同社の活躍のフィールドは国内はもとより、アジア、中東にも広がっています。新ドーハ国際空港を始めとして大型の海外プロジェクトを数多く手掛けており、ますます国際社会への貢献を高めています。 ■主な実績: 東京都庁第一庁舎、ホテルオークラ、東京国際フォーラム、横浜ランドマークタワー、東京スカイツリータウン、新ドーハ国際空港、JPタワー、大手町タワーなど多数 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル 勤務地最寄駅:JR線/新宿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 450万円~1,100万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~650,000円 <月給> 250,000円~650,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収・月給については前職・経験を考慮の上、決定します。 ■賞与:年2回(6月・12月) ■昇給:年1回(7月)前年度の人事評価に基づき毎年改定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1928年
従業員数 2,172名
平均年齢 -
求人情報 全34件
-
【埼玉】製造設備エンジニア ※OTC医薬品業界TOPクラスのシェア/福利厚生◎
-
- ■業務内容: ・医薬品製造における製造設備の導入やライン設計、建設管理、新規技術開発を行う業務の推進 ・医薬品製造ガイドラインの国際基準化に向けた建屋・製造設備の対応、海外拠点への技術支援 ■魅力: 大正製薬は国内OTC医薬品市場で売上No1の会社です。OTC医薬品は、開発期間も短いため、多数の新製品の製品化検討を経験できます。 入社後はキャリアアップローテーションを通して、生産管理、海外工場管理などの幅広い経験も積んでもらい、幹部候補として活躍してもらいたいと考えています。 ■当社の特徴:主としてOTC医薬品、健康食品、化粧品を扱う「セルフメディケーション事業」と、医療用医薬品を扱う「医薬事業」の2つが両輪となって成長を牽引している総合医薬品メーカーです。2つの事業領域を通じ、健康の維持や病気の予防から本格的な治療までを、トータルにカバーできる製品群を有しております。「いつまでも健康で美しく、幸せな暮らしを続けたい」との人々の願いに応えるべく、常に事業の原点を見つめ「健康と美」をテーマとしたあらゆる分野に挑戦し続ける企業を目指しています。 ■OTC(一般医薬品)業界について: ドラッグストアチェーンの出店加速や、スイッチOTCの普及、インバウンド需要の増加を背景にOTC業界は拡大傾向にあります。日本の国民医療費の負担増加による財政逼迫への対応策の一つとして、OTC医薬品によるセルフメディケーションの普及拡大が求められており、成長可能性があります。世界市場としては医療保険制度が整っていない新興国を中心に安価なOTC医薬品へのニーズが高くあるため、海外市場への積極的な投資も必要となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 総合研究所 住所:埼玉県さいたま市北区吉野町1丁目403番地 勤務地最寄駅:埼玉新都市交通 ニューシャトル線/今羽(こんば)駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~600,000円 <月給> 270,000円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は前職・経験を考慮のうえ、規定に基づいて決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回※業績等の理由により変動 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1939年
従業員数 3,594名
平均年齢 41.2歳
求人情報 全11件
-
【千葉・佐倉市】工場設備の保守メンテナンス◇夜間呼び出しなし/残業10~20h/働きやすさ抜群!
-
- 【プライム上場化学メーカーの子会社/日勤・土日休(休日出勤は月0~1日のみ)/年休125日】 ■概要 ウレタン樹脂・接着剤・コーティング剤等の製造販売を担っている、浮間合成株式会社(大日精化工業の100%子会社)へ出向いただき、事業所内の各設備の保守メンテナンスをお任せします。 ■職務内容詳細 1)設備点検業務(日常点検業務/定期点検業務) 点検リストに沿って、工場の設備に異常がないかチェックし記録します。機械の小さな変化に気づき、大きなトラブルを未然に防ぐ大切な仕事です。 2)設備保守業務 製造スタッフからの依頼に基づき、手工具・電動工具を使用して、各種設備の修理や改善を行います。 3) 外部専門業者と協力して進める、設備工事の管理 設備の入替えなど、外部専門業者と協力して進めるため工事の窓口として施工管理を行います。 4) その他 ・点検結果の入力など、簡単なPCでの事務作業があります。 ・休日(土日及び弊社所定休日)に工事を実施する場合、ご対応いただく場合があります。※詳細は勤務時間の項目を参照 ・作業内容に応じて資格取得が必要となるケースがあります。 ※業務に必要な資格は、入社後に取得のためにサポートいたします。 ■組織構成 工務部11名(設計課:4名/ 保全課:7名※中途入社者5名) 中途入社者の前職は航空関連の整備士や保全エンジニアを行っていた方がおり、皆さん中途入社後の勤続年数10年以上で働きやすさに好評があります! ■働き方: ・日勤となり、稼働日上年休125日、通常は土日休みですが月0~1回ほど土日出勤がございます。※土日出勤の場合は、振替休日の取得もしくは別途割増賃金を支給いたします。 ・残業10~20H程で原則転勤はございません。 ・通勤用バスあり、自家用車通勤可能 ・社員食堂あり(朝、昼、晩利用可能) ・一定の給与額以下、かつ27歳未満であれば社員寮への入寮可能(応相談) 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 浮間合成 佐倉製造事業所 住所:千葉県佐倉市太田2087-4 勤務地最寄駅:JR総武本線/佐倉駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~300,000円 <月給> 230,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は賞与を含む目安の金額であり、直近年収等をもとに柔軟に対応します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月 モデル年収: 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【千葉佐倉市/未経験歓迎!】化学品の製造職◇契約社員*1~2年後に正社員登用可/基本土日休/食堂あり
-
- ~未経験歓迎!プライム上場化学メーカーの子会社/基本日勤・土日休/年休125日~ ■概要: ウレタン樹脂・接着剤・コーティング剤等の製造販売を担っている、浮間合成株式会社(大日精化工業の100%子会社)へ出向いただき製造業務をお任せします。 ■職務内容詳細: 自社で開発したファインポリマー製品の製造業務をお任せします。 (溶液型ウレタン樹脂、熱可塑性ポリウレタンエラストマー、ポリウレタン系コーティング剤、ウレタン微粒子、など) 1)資材準備(フォークリフト、プラッター使用)※入社後に資格取得可能 2)生産 ・製造指示書に従って、原材料/数量を正確に生産設備へ投入 ・必要な情報の記録 ・生産機器の操作(反応缶、ミキサー、分散機、押し出し機など) ・PCを利用した簡単な数値入力 ※資材投入はドラムポーター、ドラム転倒機を使用します。資材荷姿によっては人力での投入もあります。 ※配属される課によって生産機器が異なります。 ※危険物を取り扱う業務が多いため、入社後に危険物取扱者乙種第4類を取得していただきます。 ■組織構成 生産統括部は82名(第1課~第6課)おり、取り扱う製品によって課が分かれております。中途入社者は約10名程おり、化学以外の製造業経験者や、全く未経験の方の入社実績もございます。 ■働き方: 基本日勤となりますが、特定の課では一部従業員が8:30~20:00、20:00~8:30 の時間帯での二直勤務をしております。 ※二直の頻度:所属約20人の課で1日各2名、計4名が担当。繁忙度によっては行なわない ※夜勤が難しい方は面接時にご相談可能です。 稼働日上年休125日、通常は土日休みですが祝日は稼働日のことが多いです。(繁忙期に休日出勤になることがありますが、シフト制ではなく臨時として)残業10~20H程。原則転勤はございません。 通勤用バスあり、自家用車通勤可能で、社員食堂あり(朝、昼、晩利用可能)また、一定の給与額以下、かつ、27歳未満であれば社員寮への入寮可能(応相談) ■入社後のキャリアについて: 有期雇用契約で、契約社員での採用となります。初年度は入社から3/31まで、以後は4/1から3/31の1年ごとに契約となります。入社1.2年後、人事面談などを経て正社員登用もございます。※実績有 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 浮間合成 佐倉製造事業所 住所:千葉県佐倉市太田2087-4 勤務地最寄駅:JR総武本線/佐倉駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 300万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):190,000円~250,000円 <月給> 190,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は賞与を含む目安の金額であり、直近年収等をもとに柔軟に対応します。 ※1~2年の勤務後、能力に応じて正社員への登用あり。募集部門の正社員平均年収(管理職除く)約600万円 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1938年
従業員数 1,132名
平均年齢 41.0歳
求人情報 全8件
-
【埼玉・東京】電気設計 防水事業(屋根)でトップシェア/創立100年以上
- NEW
-
- 【創立100余年の老舗建材メーカー/屋根(屋上防水)にて業界知名度高/特許取得多数/3年連続増収企業】 【変更の範囲:会社の定める事業所】 ■担当業務:自社設計のルーフィングマシン・床材製造機等の生産設備の電気設計をお任せします。 ■詳細: ・自社生産設備の電気設計、新製品開発・増産・製造効率化に向けての製造プロセスの改善 ・製造ラインの安定稼働のため、工場内の電気設備や受電、変電設備の保守・管理、シーケンサーの取扱い(プログラム作成・修正など) ※保全部隊は別にいます。 ■組織構成:東京が5名(30代~50台)、埼玉が8名(20代~50台)で全員男性です。埼玉・東京それぞれに統括課長がおり、機械担当・電気担当それぞれにリーダークラス・メンバーが紐づいています。工程改善・設計が主で、一人一案件担当しています。 ■入社後の流れ: ・基本はOJTですが、入社後3か月程度は座学や先輩の案件に参画いただき業務を覚えていただきます。 ・工場毎に製品が異なり,様々な機械の生産技術経験を積んでいただく為、およそ4年で別工場に配属になる可能性があります。 ■働き方:平日は基本残業はありません。土曜日はシフト制で月1回程度出社となりますが、必ず代休を取得いただいております。 ■同社の特徴: ・同社は創業100周年以上の老舗建材メーカーです。もともと防水事業から始まり、1965年に床材事業の前進である床材製造販売会社として株式会社タジマを設立しました。その後、2014年に田島ルーフィングとタジマが経営統合し、屋根・床両方を扱う現在の体制となっています。 ■同社の魅力: ・同社は技術力の高さから、建築業界内では名が通っている企業です。国内シェア3番手の床材の1つである「Pタイル」は、アスファルトが主流の中で常識を覆し、1953年には国内初のビニール床タイルとして製造・販売を開始しました。 ・また国内トップシェアを誇る防水材は、何種類もの素材を扱い、研究から始めている唯一の企業です。設計~工事の施工管理までどの切り口もフォローできる点が魅力です。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細1> 埼玉工場/東武東上線若葉駅 住所:埼玉県鶴ヶ島市藤金793-1 勤務地最寄駅:東武東上線/若葉駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 小台工場/都電荒川線小台駅/宮ノ前駅 住所:東京都足立区小台1-3-1 勤務地最寄駅:都電荒川線線/小台駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 420万円~540万円 <賃金形態> 月給制 補足事項無し <賃金内訳> 月額(基本給):241,000円~310,000円 <月給> 241,000円~310,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、入社時のご経験等、また業績によります。 また上記年収には残業代は含んでいません。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月、12月)※前年度実績:計5カ月) 【年収例】 35歳(住宅・家族手当対象)600万 40歳(家族手当対象)700万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【埼玉・東京】設備設計(改造設計)◇業界未経験歓迎/従業員数千人以上/業界トップシェア/残業ほぼ無
-
- 【創立100余年の老舗建材メーカー/屋根(屋上防水)にて業界知名度高く業界トップシェア/特許取得多数/3年連続増収企業/国会議事堂等多くの歴史的建造物にも多数採用実績/実働7時間30分】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■担当業務:小台工場(東京都足立区)または埼玉工場(鶴ヶ島市)にて、自社設計のルーフィングマシン・床材製造機等の生産設備の設計をお任せします。 ■詳細: ・メインは新製品や製品改良検討に伴う既存設備改善・改良検討、修理・コスト削減のための改善等です。その他、新規設備立上げに携わる場合もあります。開発材料はアスファルト、塩ビ等です。 ・製品開発担当や製造技術担当、工場のオペレータや保全部門からの要望をヒアリングし、企画構想から基本(部分)設計・詳細設計を担当します。※設備保全は専任います。 ■組織構成:東京が5名(30代~50台)、埼玉が8名(20代~50台)で全員男性です。埼玉・東京それぞれに統括課長がおり、機械担当・電気担当それぞれにリーダークラス・メンバーが紐づいています。工程改善・設計が主で、一人一案件を担当しています。 ■入社後の流れ: ・基本はOJTですが、入社後3か月程度は座学や先輩の案件に参画いただき業務を覚えていただきます。 ・工場毎に製品が異なり、様々な機械の生産技術経験を積んでいただく為、およそ4年で小台・埼玉工場間の異動の可能性があります。 ■働き方:平日は基本残業はありません。土曜日はシフト制で月1回程度出社となりますが、必ず代休を取得いただいております。 ■同社の特徴・魅力: ・同社は「屋根で守り床で支える」をキャッチコピーに、主に防水屋根・床材などを扱い人々の暮らしを支える社会貢献性の高い建材メーカーです。その歴史は長く創立は100年超え、従業員数は千人超えの大企業です。目に見えることは少ないですが、防水材の国産化や塩ビ床材、発砲層入り床材開発などの日本”初”を、色の付いたタイル製造や不織布ルーフィングでは世界”初”を生みだしてきており、世の中にまだない「もののよさ」作りに挑戦しています。 ・国内トップシェアを誇る防水材は、何種類もの素材を扱い、研究から始めている唯一の企業です。設計~工事の施工管理までどの切り口も一貫してフォローできる点が同社が選ばれ続けている秘訣です。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細1> 埼玉工場/東武東上線若葉駅 住所:埼玉県鶴ヶ島市藤金793-1 勤務地最寄駅:東武東上線/若葉駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 小台工場/都電荒川線小台駅/宮ノ前駅 住所:東京都足立区小台1-3-1 勤務地最寄駅:都電荒川線線/小台駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 360万円~430万円 <賃金形態> 月給制 補足事項無し <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~300,000円 <月給> 220,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、入社時のご経験等、また業績によります。 また上記年収には残業代は含んでいません。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月、12月)※前年度実績:計4カ月) 【年収例】 35歳(住宅・家族手当対象)600万 40歳(家族手当対象)700万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1946年
従業員数 12,270名
平均年齢 42.6歳
求人情報 全15件
-
【君津市/未経験・アルバイト経験OK】プラント設備のメンテナンス◆日本製鉄G/土日祝休/年休121日
-
- \増員募集・未経験/第二新卒歓迎求人/ ■当社について 当社は日本製鉄グループの一員として、鉄鋼分野を中心に、機械、電気計装、土木、建築、ロボットなど形あるものから、コンピュータシステムやソフトウェアまで、総合エンジニアリング企業として、ものづくりのプロフェッショナルたちが幅広いフィールドで活躍しています。 その中で、プラントの機械設備のメンテナンス業務、及びメンテナンス現場の監督業務ができる仲間を募集しています。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: ・日本製鉄株式会社東日本製鉄所君津地区構内及び構外における、プラント設備のメンテナンス計画立案から実際のメンテナンスや現場監督者 ・お客様のご要望を加味した、設備メンテナンス計画立案業務、機械設備の分解、整備、組立、部品の研磨や溶接作業。機械設備の新設工事や改造工事を行う際の現場監督業務。 \\未経験の方へおすすめポイント// ■中途入社の活躍されている方について 活躍されている中途未経験の方は7割超! 販売サービス業や公務員出身の方など前職は様々、 一から身に付く環境が揃っているので安心してチャレンジできます。 ■資格支援制度あり! 受験費用や交通費は会社が全額負担! 合格の場合は報奨金の支給があります。 第一種電気工事士をはじめとし、 他国家資格取得を目指せる環境が整っています。 ■研修・教育体制 入社後3日間は座学研修で会社の規則などから学んで頂きます。 現場に配属後もまずは製鉄所内のルールや安全面の 道具の名前や使い方などから覚えていきます。 ■お任せするお仕事について メンテナンス業務は単独で行うことはありません。 基本的に2~10名のグループで一緒に業務を行うためご安心ください。 ■当ポジションや会社の魅力について: 自身が行う日々の点検やメンテナンス保守計画を立案することで、設備の安定稼働することの喜びはもちろん、その設備が日本の産業を支えているんだという使命感・達成感を味わえる業務です。 全社員が自由なキャリア築けるよう、ライフイベントをサポートする体制を整備。社内ではクラブ活動が盛んなほか、リゾートホテルが利用できる福利厚生を導入。充実した余暇が過ごせる環境となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 東日本製鉄所君津地区構内 住所:千葉県君津市君津一番地 東日本製鉄所君津地区構内 勤務地最寄駅:JR内房線/君津駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 320万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):202,800円~280,000円 <月給> 202,800円~280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、同社規定により決定 ・賞与:年2回 (前年度合計5.6カ月分)※業績による ・昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【室蘭市】電気・計装エンジニア/プラント/日本製鉄グループ/ノー残業DAY・有給奨励等WLB◎
-
- ≪北海道室蘭市/電気・計装エンジニア/転勤ほぼなし/土日祝休み/日本製鉄グループ≫ ■仕事内容【変更の範囲:会社の定める業務】 製造メーカーの生産ライン向け電気計装設備の企画立案から設計製作・試運転などを担当していただきます。 鉄鋼・非鉄・食品プラントなど大手製造メーカー向けに、受配電機器、制御装置(PLC/DCS)、駆動装置に至る電気・計装機器の企画・設計から製作・試運転、改造・保守など一連のエンジアリング業務を行います。 ■やりがい 当社のプラントエンジニアリングが目指すものは、お客様に代わってお客様の求める設備を実現する複合エンジニアリング、継続的に機能を発揮できる付加価値を生み出す設備を提供することで、日々の業務に於いて自身の成長を実感し達成感を得ることができます。 ■組織構成 室蘭支店の電計エンジ5部は約100名、計測検査2部は約50名体制です。 フレッシュな若手から経験豊富なベテラン社員までにおり、分からないところも質問しやすい環境です。 ■当社について 鉄鋼分野を中心に、機械、電気計装、土木、建築、ロボットなど形あるものから、コンピュータシステムやソフトウェアまで。総合エンジニアリング企業として、10,000人を超えるものづくりのプロフェッショナルたちが幅広いフィールドで活躍しています。 ■福利厚生について 借り上げ社宅制度あり(家賃一部負担)、独身寮完備(独身寮がない地域では、借り上げ寮となります)、ベネフィットステーションや提携宿泊移設も利用可能です。 また、毎週水曜日にノー残業DAYを設けたり、有給消化実績は16.7日、希望日も通りやすい環境など、ワークライフバランスを整えられる取り組みも実現しています。 ■教育体制について 入社後は、OJTを通してフォロー、研修はマネジメント系と技術系の大きく二種類をご用意。 OJT終了後も必要に応じて研修を通して成長できる体制を設けることで、社員のキャリア形成を支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 日鉄テックスエンジ 室蘭支店 住所:北海道室蘭市仲町12 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~400,000円 <月給> 200,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢、経験等を考慮 ■賞与 年2回 業績連動 (2023年度実績:5.6ヶ月分) ■昇給 年1回 1月あたり1,800円~11,300円 ■諸手当(通勤手当、残業手当(30~40%割増で支給、住宅手当、子 ども手当、交代手当、付手当、呼出手当、特別出勤手当、…他) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-