11ページ:職種【技術職(機械・電気)】の求人募集がある企業一覧
該当企業数 9,399 社中 501〜550 社を表示
設立 1938年
従業員数 1,132名
平均年齢 41.0歳
求人情報 全8件
-
【埼玉・東京】設備設計(改造設計)◇業界未経験歓迎/従業員数千人以上/業界トップシェア/残業ほぼ無
-
- 【創立100余年の老舗建材メーカー/屋根(屋上防水)にて業界知名度高く業界トップシェア/特許取得多数/3年連続増収企業/国会議事堂等多くの歴史的建造物にも多数採用実績/実働7時間30分】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■担当業務:小台工場(東京都足立区)または埼玉工場(鶴ヶ島市)にて、自社設計のルーフィングマシン・床材製造機等の生産設備の設計をお任せします。 ■詳細: ・メインは新製品や製品改良検討に伴う既存設備改善・改良検討、修理・コスト削減のための改善等です。その他、新規設備立上げに携わる場合もあります。開発材料はアスファルト、塩ビ等です。 ・製品開発担当や製造技術担当、工場のオペレータや保全部門からの要望をヒアリングし、企画構想から基本(部分)設計・詳細設計を担当します。※設備保全は専任います。 ■組織構成:東京が5名(30代~50台)、埼玉が8名(20代~50台)で全員男性です。埼玉・東京それぞれに統括課長がおり、機械担当・電気担当それぞれにリーダークラス・メンバーが紐づいています。工程改善・設計が主で、一人一案件を担当しています。 ■入社後の流れ: ・基本はOJTですが、入社後3か月程度は座学や先輩の案件に参画いただき業務を覚えていただきます。 ・工場毎に製品が異なり、様々な機械の生産技術経験を積んでいただく為、およそ4年で小台・埼玉工場間の異動の可能性があります。 ■働き方:平日は基本残業はありません。土曜日はシフト制で月1回程度出社となりますが、必ず代休を取得いただいております。 ■同社の特徴・魅力: ・同社は「屋根で守り床で支える」をキャッチコピーに、主に防水屋根・床材などを扱い人々の暮らしを支える社会貢献性の高い建材メーカーです。その歴史は長く創立は100年超え、従業員数は千人超えの大企業です。目に見えることは少ないですが、防水材の国産化や塩ビ床材、発砲層入り床材開発などの日本”初”を、色の付いたタイル製造や不織布ルーフィングでは世界”初”を生みだしてきており、世の中にまだない「もののよさ」作りに挑戦しています。 ・国内トップシェアを誇る防水材は、何種類もの素材を扱い、研究から始めている唯一の企業です。設計~工事の施工管理までどの切り口も一貫してフォローできる点が同社が選ばれ続けている秘訣です。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細1> 埼玉工場/東武東上線若葉駅 住所:埼玉県鶴ヶ島市藤金793-1 勤務地最寄駅:東武東上線/若葉駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 小台工場/都電荒川線小台駅/宮ノ前駅 住所:東京都足立区小台1-3-1 勤務地最寄駅:都電荒川線線/小台駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 360万円~430万円 <賃金形態> 月給制 補足事項無し <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~300,000円 <月給> 220,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、入社時のご経験等、また業績によります。 また上記年収には残業代は含んでいません。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月、12月)※前年度実績:計4カ月) 【年収例】 35歳(住宅・家族手当対象)600万 40歳(家族手当対象)700万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
※未経験歓迎【埼玉・東京】設備設計(改造)◇従業員数千人以上/業界トップシェア/残業ほぼ無
-
- 【創立100余年の老舗建材メーカー/屋根(屋上防水)にて業界知名度高く業界トップシェア/特許取得多数/3年連続増収企業/六本木ヒルズから国会議事堂等多くの歴史的建造物にも多数採用実績/実働7時間30分】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■担当業務:小台工場(東京都足立区)または埼玉工場(鶴ヶ島市)にて、自社設計のルーフィングマシン・床材製造機等の生産設備の設計をお任せします。 ■詳細: ・メインは新製品や製品改良検討に伴う既存設備改善・改良検討、修理・コスト削減のための改善等です。その他、新規設備立上げに携わる場合もあります。 ・製品開発担当や製造技術担当、工場のオペレータや保全部門からの要望をヒアリングし、企画構想から基本(部分)設計および詳細設計をしていただきます。 ※保全部隊は別にいます。 ■組織構成:東京が5名(30代~50台)、埼玉が8名(20代~50台)で全員男性です。埼玉・東京それぞれに統括課長がおり、機械担当・電気担当それぞれにリーダークラス・メンバーが紐づいています。工程改善・設計が主で、一人一案件担当しています。 ■入社後の流れ: ・基本はOJTですが、入社後3か月程度は座学や先輩の案件に参画いただき業務を覚えていただきます。 ・工場毎に製品が異なり、様々な機械の生産技術経験を積んでいただく為、およそ4年で小台台・埼玉工場間の異動の可能性があります。 ■働き方:平日は基本残業はありません。土曜日はシフト制で月1回程度出社となりますが、必ず代休を取得いただいております。 ■同社の特徴・魅力: ・同社は「屋根で守り床で支える」をキャッチコピーに、主に防水屋根・床材などを扱い人々の暮らしを支える社会貢献性の高い建材メーカーです。その歴史は長く大企業です。目に見えることは少ないですが、防水材の国産化や塩ビ床材、発砲層入り床材開発などの日本”初”を、色の付いたタイル製造や不織布ルーフィングでは世界”初”を生みだしてきており、世の中にまだない「もののよさ」作りに挑戦しています。 ・国内トップシェアを誇る防水材は、何種類もの素材を扱い、研究から始めている唯一の企業です。設計~工事の施工管理までどの切り口も一貫してフォローできる点が同社が選ばれ続けている秘訣です。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細1> 埼玉工場/東武東上線若葉駅 住所:埼玉県鶴ヶ島市藤金793-1 勤務地最寄駅:東武東上線/若葉駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 小台工場/都電荒川線小台駅/宮ノ前駅 住所:東京都足立区小台1-3-1 勤務地最寄駅:都電荒川線線/小台駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 360万円~430万円 <賃金形態> 月給制 補足事項無し <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~300,000円 <月給> 220,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、入社時のご経験等、また業績によります。 また上記年収には残業代は含んでいません。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月、12月)※前年度実績:計4カ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1946年
従業員数 12,270名
平均年齢 42.6歳
求人情報 全14件
-
【千葉県君津市】プラント設備の施工管理(電気・計装)◆日本製鉄G/土日祝休/年休121日/福利厚生◎
- NEW
-
- \業務拡大につき増員募集/ 《おすすめポイント》 ◇日本製鉄グループの一員として、操業・整備・工事のNO.1企業を目指しています。 ◇安心して働けるよう、社員の豊かな暮らしをサポートする「制度・手当」が充実しています。 ◇年間休日数121日(土日祝日、その他、社内休日カレンダーによる指定休日制) ◇残業月平均25H/夜勤無し日勤のみ ◇日本製鉄のパートナーとして、東日本支店[君津地区]内のみでの採用・勤務となります(管理職になるまで基本的には海外・地方転勤の可能性はありません) ■採用背景について: 当社は鉄鋼分野を中心に、機械、電気計装、土木、建築、ロボットなど形あるものから、コンピュータシステムやソフトウェアまで、総合エンジニアリング企業として、ものづくりのプロフェッショナルたちが幅広いフィールドで活躍しています。また、工事を企画・設計・施工まで一貫して対応することで他社にも負けない高い技術力を保有しています。 昨今、脱炭素化の動きで様々な設備の新設、改造が計画されています。今後も設計含め工事案件が増えることが予想されることから、電計工事の仲間を募集しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: ・日本製鉄株式会社東日本製鉄所君津地区構内及び構外における、プラント設備の施工計画書作成から施工管理業務 ・工事一件につき施工計画書を作成し、安全に工事ができるよう指揮命令を行う 《一日の流れ》 ○午前 ミーティング ⇒ 現場確認(本日の業務内容指揮) ○午後 現場監督業務 ⇒ 事務所 日報作成など ■組織構成: 電計事業本部/工事事業部 総勢54名 24歳から60歳まで幅広く在籍しており、様々な意見交換が可能。風通しもよく和気あいあいとしたグループです。 ■当ポジションや会社の魅力について: 自身が計画立案・設計した設備ができあがり、無事に稼働することの喜びはもちろん、その設備が日本の産業を支えるものになるんだという使命感・達成感を味わえる業務です。 ■職種紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=KTh6Y-_PJtg 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 東日本製鉄所君津地区構内 住所:千葉県君津市君津一番地 東日本製鉄所君津地区構内 勤務地最寄駅:JR内房線/君津駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~350,000円 <月給> 240,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、同社規定により決定 ・賞与:年2回 (前年度合計5.6カ月分)※業績による ・昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【千葉県君津市】プラント設備の機械エンジニア◎日本製鉄グループ◎土日祝休み◎年休121日
- NEW
-
- \業務拡大につき増員募集/ 《おすすめポイント》 ◇日本製鉄グループの一員として、操業・整備・工事のNO.1企業を目指しています。 ◇安心して働けるよう、社員の豊かな暮らしをサポートする「制度・手当」が充実しています。 ◇年間休日数121日(土日祝日、その他、社内休日カレンダーによる指定休日制) ◇残業月平均25H/夜勤無し日勤のみ ◇日本製鉄のパートナーとして、東日本支店[君津地区]内のみでの採用・勤務となります(管理職になるまで基本的には転勤の可能性はありません) ■採用背景について: 当社は鉄鋼分野を中心に、機械、電気計装、土木、建築、ロボットなど形あるものから、コンピュータシステムやソフトウェアまで、総合エンジニアリング企業として、ものづくりのプロフェッショナルたちが幅広いフィールドで活躍しています。また、工事を企画・設計・施工まで一貫して対応することで他社にも負けない高い技術力を保有しています。 脱炭素化の動きで様々な設備の新設、改造が計画されています。設計含めエンジニアリング業務が増えることが予想されることから、機械エンジニアリング事業部門の仲間を募集しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: ・日本製鉄株式会社東日本製鉄所君津地区構内及び構外における、プラント設備の計画立案から機械設計や配管等設計業務およびエンジニアリング業務 ・お客様のご要望を加味した、計画立案業務 ・現場調査(寸法などの計測) ・CAD、3DCAD、VRなどを使った設計業務 《一日の流れ》 ○午前 ミーティング ⇒ 現場確認(寸法調査、周辺環境調査など) ○午後 執務室にて設計業務 ■組織構成: 機械事業本部 エンジニアリング事業部は総勢54名 24歳から60歳まで幅広く在籍し、様々な意見交換が可能。風通しもよく和気あいあいとしています。 ■当ポジションや会社の魅力について: 自身が計画立案・設計した設備が無事に稼働することの喜びはもちろん、その設備が日本の産業を支えているんだという使命感・達成感を味わえる業務です。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 東日本製鉄所君津地区構内 住所:千葉県君津市君津一番地 東日本製鉄所君津地区構内 勤務地最寄駅:JR内房線/君津駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~350,000円 <月給> 240,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、同社規定により決定 ・賞与:年2回 (前年度合計5.6カ月分)※業績による ・昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1924年
従業員数 333名
平均年齢 40.1歳
求人情報 全7件
-
【足柄上郡中井町/未経験歓迎】≪日清オイリオG≫製造オペレーター※チョコレート工場/年休123日
-
- ~創業100年/日清オイリオグループ/未経験歓迎の製造オペレーター/年休123日/コロナ禍でも安定の経営基盤/家族手当や社宅制度など充実~ ☆チョコレート原料メーカーの弊社にてチョコレート製品製造、充填・包装作業などの製造オペレーション及び工程管理をお願い致します ■業務詳細: ☆トラブル不具合時の社内外折衝業務(設備保全を中心としたトラブル対応) ☆生産計画に基づく進捗管理、製造オペレーションなどをお願い致します。 ■仕事内容について: 業務の割合 ・チョコレート製品製造&充填・包装作業などの製造オペレーション&工程管理:95% ・トラブル不具合時の社内外折衝業務(設備保全を中心としたトラブル対応):5% ■一日の流れ: (1)朝礼 (2)製造事前準備(機械立ち上げ等) (3)チョコレート製造(生産) (4)設備やライン上の清掃作業 (5)翌日製造準備 ■研修体制: OJT(3か月~6か月)を中心に未経験の方でも安心して就業できる環境が整備されています。 ■組織体制: 配属部署の人数/28名 男女比/男性:23名 女性:5名 役職者の数/4名(課長・係長・班長) 年齢構成/平均43歳 ■キャリアパス: 製造工程での就業を積んでいただいた後、ゆくゆくは業務効率化や改善活動等、将来的には役職も視野に入れて頂きたいと考えております。 ■就業環境: ・残業時間は10時間以内 ・三交代は1週間ごとに勤務時間が変わります。 ■職場環境: 年1回「キャリアヒアリングシート」を提出し、自分のキャリアの振り返りや新たな部署での挑戦を希望できる機会がございます。チョコレートやカカオの幅広い知識を身につけ、「プロフェッショナル」を目指せるよう技術の伝承や社内ジョブローテション制度の設置に取り組んでいます。更に社内だけでなく、日清オイリオグループとの交流を通し、各社の得意分野を活かしながらシナジーを生み出せるような機会・環境作りも積極的に行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 大東カカオ株式会社中井工場 住所:神奈川県足柄上郡中井町井ノ口2753 大東カカオ株式会社中井工場 勤務地最寄駅:小田急線/秦野駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 341万円~492万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):207,000円~298,500円 <月給> 207,000円~298,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は年齢・経験・能力により決定 ■賞与:年2回(7月、12月) ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【足柄上郡中井町/未経験◎】設備保全(チョコレート製造機械)/マイカー通勤/日清オイリオG/夜間無し
-
- ~創業100年/日清オイリオグループ/休日出勤・夜間勤務基本なし/設備保守メンテナンススタッフ/土日休み/コロナ禍でも安定の経営基盤/家族手当や社宅制度など充実~ チョコレート原料メーカーである当社の生産技術部エンジニアリング課にて、設備保守メンテナンススタッフを募集します。 ■主な業務内容: チョコレート製造機械の保守修理及び点検作業をお任せします。 また古くなった機械の入れ替えのため、新しい機械の導入の検討や機械を購入した後の新しい製造ラインの検討なども行います。 ⇒休日出勤や夜間帯の業務は主に役職者が対応しているため基本的に発生いたしません。 ■組織構成:配属予定のエンジニアリング課は11名(うち1名女性事務、他メンテナンススタッフ)で構成されています。平均年齢は約40歳で20代~50代までの社員が在籍しています。将来的に、生産技術や機械設計業務にも携わることも可能です。 ■職場環境: 年1回「キャリアヒアリングシート」を提出し、自分のキャリアの振り返りや新たな部署での挑戦を希望できる機会がございます。チョコレートやカカオの幅広い知識を身につけ、「プロフェッショナル」を目指せるよう技術の伝承や社内ジョブローテション制度の設置に取り組んでいます。更に社内だけでなく、日清オイリオグループとの交流を通し、各社の得意分野を活かしながらシナジーを生み出せるような機会・環境作りも積極的に行っております。 ■当社の特徴: 当社は、数ヶ国のカカオの産地から豆を輸入し、豆から加工、製造をしているチョコレート原料専門メーカーです。産地によって特徴の異なるカカオ豆をブレンドし、どこにもない唯一無二の風味、物性を作り上げ、品質にこだわった製品を顧客へ提供しています。当社の製品は洋菓子店やホテルなどで使用される高級チョコレートをはじめ、量販店などで売られている、チョコレートやお菓子、パン、飲料、アイスなど、パティシエや菓子メーカーが作る様々な商品に幅広く使用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 大東カカオ株式会社中井工場 住所:神奈川県足柄上郡中井町井ノ口2753 大東カカオ株式会社中井工場 勤務地最寄駅:小田急線/秦野駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~449万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):242,500円~272,500円 <月給> 242,500円~272,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は年齢・経験・能力により決定 ■賞与:年2回(7月、12月) ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1939年
従業員数 1,952名
平均年齢 -
求人情報 全13件
-
技術系総合職(機械・電気設計)/第二新卒歓迎/賞与約4カ月分
-
- 創業以来、日常生活に欠かせない「容器メーカー」として発展を遂げてきた当社。 なかでも缶製品のシェアはトップクラスを誇り、国内二大製缶会社の一つとして業界で一目置かれています。 そんな当社にて、容器製造時に使用する製造設備の機械設計・電気設計いずれかをお任せします。 両ポジションともに仕様検討~設計、試作・テスト、設備導入後のサポートに至るまで一気通貫で携わっていただきます。 ★配属部門は希望・適性を考慮のうえ決定します。 【主なお仕事の流れ】 ■仕様書の作成~設計 ▼機械設計 設備に要求されるスペックを確認後、設備の全体像や各機構の検討内容をまとめた仕様書をもとに設計。 各部品の材質、形状、強度、寸法精度などを思考したうえで図面を作成します。 ▼電気設計 設備の動作プログラムや必要な制御装置の内容をまとめた仕様書をもとに電気回路を設計。 実際に設備が稼働することを想像し、安全を考慮した制御図面を作成します。 ▼機械設計/電気設計 完成した全設備に対し、テスト・動作確認を繰り返し、本設備化を目指します。 案件によっては試作機を製作し、実用可能かを検証後、本設備化を目指すこともあります。 ◎製図はCADソフトを使用。設備の仕様検討から設備化までは、半年~2年ほどとなることが多いです。 ◎一つの案件を1~2名で担当するのが基本。独り立ちするまでは先輩社員が手厚くサポートしますのでご安心ください! ■設備導入後のサポート 設備の開発ができたら、設備導入後のサポートもお願いします。 設備の仕様説明や生産ラインの状況に応じて更なる機能の実装を提案するなど、設備がベストな形で稼働できるよう社内調整や関係部門のサポートも行います。 \充実の研修体制で未経験でも安心!/ 入社後1ヶ月以上の研修を実施し、当社工場で缶ができるまでの 製造工程を座学・OJT形式で学んでいただきます。 容器の種類やどういう工程で缶が製造されるのか、どのような機械が動いているのかを 細かく学んでいただきますので、未経験でも安心してスタートしていただけます!
-
- 【製品開発センター】 神奈川県相模原市緑区西橋本5-5-1 【アクセス】 「橋本駅」より徒歩15分/車5分 ★車・バイク通勤OK(駐車場完備) ★独身寮あり(対象35歳まで/月5000円~) ※受動喫煙対策:有(分煙)
-
- 月給25万5000円以上+諸手当 ※上記は初任給相当額 ※給与は、経験・能力・年齢を考慮のうえ決定いたします。
-
-
【神奈川】蓄電池の担当者/土日休・日勤/ボトル缶市場トップ級シェア/平均勤続21.5年◎
-
- 【理系バックグラウンドの方大歓迎!/製缶業界でマーケットシェア約3割を誇る/“飲料”だけではなく“化粧品”や“食品”など様々な容器を取り扱っており景気変動にも強い◎/就業環境良好◎】 ■職務内容:蓄電池の受託試験業務 リチウムイオン電池を中心とした蓄電池の性能評価、安全性試験などの受託試験業務を担当していただきます。製品ごとに試験内容が異なり、試験の計画立案、装置操作、データ解析、報告書作成など一連の業務に携わっていただきます。 ■職務内容詳細 ・電池の寿命劣化評価を目的としたサイクル試験、カレンダー試験 ・将来的な可能性として安全性の試験 ・各種試験装置の操作および監視 ・測定データの取得・整理・分析 ・試験レポートの作成(Excel、Word、PowerPoint) ・安全管理、品質管理への取り組み ■就業環境: ・平均勤続勤務年数:21.5年 ・残業時間平均:20時間程度 ・フレックス制度:業務習熟度によって導入可 ・福利厚生充実(寮完備、住宅手当、家族手当、退職金など) ■組織構成:5名 管理職1名、リーダークラス2名、担当者2名 経験が浅い方でも先輩社員からOJTにてしっかりと教わることのできる環境です。 ◆同社の魅力: ◇1939年創業の国内二大製罐会社の1つ、日本で生産される缶製品(約300億缶/年)の約3割のシェアを保持しており、国内大手飲料メーカーなどとの安定した取引を継続しています。容器製造で培ってきた下記2点を組み合わせて、蓄電池の評価サービスを事業化しております。 (1)容器の製造技術・製造ラインの構築技術 (2)容器の材料技術・容器の機器分析技術 ◇世界で初めてコーヒー飲料缶を一般向けに生産・販売したパイオニア企業です。 ◇同社の特徴は“飲料”だけではなく“化粧品”や“食品”など様々な容器を取り扱っており、幅広い提案力を持っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 技術開発センター 住所:神奈川県相模原市緑区西橋本5-5-1 勤務地最寄駅:JR・京王線/橋本駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 360万円~640万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~350,000円 <月給> 230,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■残業手当は別途支給します。 ■家族手当あり ■賃金改定:年1回(6月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1944年
従業員数 195名
平均年齢 41.0歳
求人情報 全18件
-
【東京/タニタ】機械設計/商品開発(ヘルスケア機器)◆体脂肪計のタニタ
-
- 【健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)認定・健康機器メーカー/働きやすい環境の整備に力を入れています/月平均残業20時間程】 ◆職務内容 ヘルス、ウェルネス、スポーツ分野においての機械設計を含む、商品開発業務をお任せいたします。 ・筐体樹脂設計、機構設計 ・開発した機器の性能評価 ・新商品、サービスの企画提案 ◆同社について ◇体重計や血圧計等を製造~販売しているトップ健康機器メーカーです。ヘルスメーター(家庭用の体重計・体脂肪計・体組成計)は国内トップシェアを誇り、国内の販売台数は1億を突破しています。 ◇社員の健康が健全経営に繋がるとの考えから、健康経営の取り組みを強化しています。代表取締役社長が「健康管理最高健康責任者(Chief Health Officer・CHO)」となり、CHOをトップとする事務局が産業医や健康保険組合と連携しながら健康経営を推進しています。 社員の歩数や体組成、血圧などの計測データと健診データをもとに、フードサービス、フィットネスサービス、データサービスなどを事業展開するタニタグループ各社で連携しながら、さまざまな健康づくり施策の立案・実施・効果検証に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都板橋区前野町1-14-2 勤務地最寄駅:東武東上線/ときわ台駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):320,000円~450,000円 <月給> 320,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※詳細はご経験・スキルにより決定いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(夏・冬/前年度実績4ヶ月分) ※別途、会社業績に応じて決算賞与の支給あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【東京/タニタ】メカトロニクス分野の要素技術研究◆体脂肪計のタニタ
-
- 【健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)認定・健康機器メーカー/働きやすい環境の整備に力を入れています/月平均残業20時間程】 ◆配属組織について 【コア技術研究所】では、企業の研究機関としての使命である「新規事業」の創出を念頭に、「コア(中核)」となる技術を研究テーマとする部門です。他社に真似できない新事業や、新商品の基盤となるコア技術を開発・深耕することをミッションとしています。 既存技術に拘らず積極的に新規技術を取り入れ、次のコアとなる技術を研究開発・深耕しています。社外アライアンスの強化とアカデミア(大学・研究機関)との連携を進め、最先端技術を追求します。また、企業技術の発信拠点としての役割(論文・講演等)も担っています。 ◆職務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 メカトロニクス分野の研究、新商品開発のための要素技術研究をご担当頂きます。 《具体的業務》要素技術研究、試作評価、実証試験(フィールド試験) ◆ポジションの特徴 少数精鋭組織の為、アイデアだし、調査、特許作成、企画、試作、評価まで一気通貫で携わることができます。部署間の距離も近く、裁量を持って取り組める環境です。 配属部門は部長(60代)1名以下メンバー3名が在籍しております。 ◆同社について ◇体重計や血圧計等を製造~販売しているトップ健康機器メーカーです。ヘルスメーター(家庭用の体重計・体脂肪計・体組成計)は国内トップシェアを誇り、国内の販売台数は1億を突破しています。 ◇社員の健康が健全経営に繋がるとの考えから、健康経営の取り組みを強化しています。代表取締役社長が「健康管理最高健康責任者(Chief Health Officer・CHO)」となり、CHOをトップとする事務局が産業医や健康保険組合と連携しながら健康経営を推進しています。 社員の歩数や体組成、血圧などの計測データと健診データをもとに、フードサービス、フィットネスサービス、データサービスなどを事業展開するタニタグループ各社で連携しながら、さまざまな健康づくり施策の立案・実施・効果検証に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都板橋区前野町1-14-2 勤務地最寄駅:東武東上線/ときわ台駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~530万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※詳細はご経験・スキルにより決定いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(夏・冬/前年度実績4ヶ月分) ※別途、会社業績に応じて決算賞与の支給あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1938年
従業員数 730名
平均年齢 -
求人情報 全19件
-
【長野・青森】電気電子回路・組込み設計開発(FA・ロボット・鉄道)◆精密機器の世界有数シェアメーカー
-
- ~創業約85年以上の老舗精密機器メーカー/世界シェア100%製品有/年休122日/土日休/残業月20h程~ ■募集背景: ◇高精度な位置・角度制御技術を強みとし、産業機械、航空宇宙・次世代自動車等の幅広い分野で、世界最先端のニーズに応える製品を提供している当社。 ◇ハイブリッドカー搭載の角度センサや電車用速度・車高センサ等、世界でもトップクラスのシェアを誇る製品を数多く生み出しています。 ◇そんな当社にて組織体制強化のための増員採用になります。 ■業務内容: モータ設計技術者、電気・電子回路設計技術者、組込みソフトウェア技術者として、新技術・新製品の研究開発・設計・設計検証、設計変更の実施、設計に係る原価管理、技術情報の収集・活用といった業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める範囲】 ■具体的には: ◎ACサーボモータ・モータドライバ・ステップモータ(ステッピングモータ)・ジャイロ・角度センサ(レゾルバ・エンコーダ等)の設計開発業務となります。 ◎当社のモータは、業界最小サイズから大型まで、様々な用途に対応した幅広いラインアップを揃えており、正確な動作や精密な制御が必要とされる産業機器や射出成形機、福祉機器など幅広い分野で活躍しています。 ◎FA機器は自動化の需要が高まる現在において、今後の発展が期待されており、その発展に技術者として世界を舞台に関われます。 ■供給分野: ・航空、宇宙、防衛関係(航空機・人工衛星・ロケット等) ・輸送機器関係(自動車(EV・HV・FCV)・鉄道・新幹線・エレベータ・エスカレータ・無人機・ドローン等) ・工場設備関係(各種ロボット・半導体製造装置・工作機械・農業機械等) ■主な製品: エンコーダ、レゾルバ、レートセンサ、ジャイロ、ACサーボモータ/ドライバ/コントローラ、ステップモータ/ドライバ、シンクロ、LVDT、監視カメラシステム、慣性計測装置、自動制御機器、バイオ研究用試薬等 ■当社について: ◇創業以来「動かす、計測する、制御する」といった角度制御技術を追求し続け、2次元の位置・角度センサ、3次元空間内での角度・角速度等のセンサ・制御装置を開発する世界でも数少ない企業です。 ◇当社製品は海底1万メートルから火星まで、幅広い分野・場所で活躍しています。
-
- <勤務地詳細1> 第一事業所 住所:長野県飯田市大休1879 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 福地第二工場 住所:青森県三戸郡南部町大字法師岡字仁右エ門山3-23 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 800万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):470,000円~580,000円 <月給> 470,000円~580,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■賞与実績:5.3ヵ月+一律140,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【長野県飯田市】工場保全(設備・環境整備)◆夜勤なし/世界トップクラスシェアの精密機器メーカー
-
- ~創業約85年以上の老舗精密機器メーカー/創立昭和13年、世界シェア100%製品を持つ最先端技術メーカー/年間休日122日/夜勤なし~ ■募集背景: 高精度な位置・角度制御技術を強みとし、産業機械、航空宇宙・次世代自動車等の幅広い分野で、世界最先端のニーズに応える製品を提供している当社。技術開発力と強みとしており、ハイブリッドカー搭載の角度センサや電車用速度・車高センサ等、世界でもトップクラスのシェア率を誇る製品を数多く生み出しています。 そんな当社にて組織体制強化のための増員採用になります。 ■業務内容: 工場設備の修理・保全、工事業者との窓口業務、事業場内の環境整備等を行う【工場保全・営繕職】です。工場設備の修理や事業場内の環境整備をしていただくことの他、外部の工事関連業者との窓口となり、工事内容の詳細検討、工事日程の調整・管理といった業務も予定しています。 ■業務詳細: ・工場設備の修理・保全 工場内の各種設備の修理・保全 他 ・工場業者との窓口業務 施工業者の選定、工事の詳細検討、工事日程の管理・調整 他 ・事業場内の環境整備 事業場内の草木の手入れ、アスファルト・建屋の保全 他 ■組織構成: 配属先は5名、50代中心で構成されています。 ■担当領域の魅力: 大手メーカーから信頼される技術力・安定感があり新規参入ハードルが高い領域のため抜群の安定感があります。かつ今後成長が期待される分野で一歩先の未来にふれながら仕事ができる環境です。HPにて社員インタビューや各エリアでの生活が紹介されているため、ぜひご覧ください。 ■当社の取扱い製品: 当社は航空産業に使用される各種制御機器やMotortronics製品の設計業務を行っています。また一部民需品を含めた種々のジャイロ、さらに航空機等に搭載される燃料ポンプ、バルブセンサ、モータや電動アクチュエータ機器の製造もしています。 宇宙関係機器では、ロケット・宇宙ステーション等に搭載される、回転センサ、駆動用モータ、アクチュエータ、各種機構部およびそれらの制御駆動装置などの製作をしています。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:長野県飯田市大休1879 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
-
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~350,000円 <月給> 230,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■賞与実績:5.7ヵ月+一律140,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1986年
従業員数 1,463名
平均年齢 -
求人情報 全58件
-
【大阪/堺】<発注側/電気系担当>プラントの設備保全計画・管理◇年収790万~/年124休日
-
- 【残業平均30h/上流工程に携わる*メンテナンス作業なし/充実した資格取得支援制度/私たちの生活を支えるエネルギー業界】 ■業務内容: 製油所における、石油精製設備(電気系)のメンテナンス工事計画の立案、工事の実行、工事の施工管理などお任せします。 ※メンテナンス自体は協力会社が対応しますので、メンテナンス作業は発生しません。 【担当業務】 (1)工事管理業務 ・工事計画に基づく、詳細工事計画(仕様書、積算など)の立案 ・工事計画に関する必要なリソース計画、リスクアセスメント及び対策の立案 ・資機材の調達管理計画の立案 ・工事施工会社の作業調整および管理 (2)設備検査業務 ・装置、配管など静機器の寿命評価・判断 ・機器開放計画、検査計画の立案 ・信頼性向上や業務改善につながる新技術の評価運用 【担当設備】 ・石油精製設備全般(石油精製プラント/タンク/入出荷設備等) ■働き方について: ・残業時間:平均30h程度(通常期) ※繁忙期や、4年に1度の大規模メンテンナンス時は増える予定ですが、36協定は厳守しているため、年間600hを超えることはありません。 ※通常期は、フレックス制を活用して、業務時間を調整することも可能です。 ・土日祝休み、年124休日 ・入社後に、エリア限定(エリア外への転勤なし)のコースも希望に応じて選択可能。 ※年収などの条件面において制限があります。 ■資格取得制度について: 下記資格取得を目指す方には、取得支援制度を活用いただけます。受験料と会場までの交通費は会社負担、所定労働日に受検する場合は勤務扱い、合格証書 交付料・書換更新料も会社負担となります。 (対象資格) <取得奨励資格:受験3回まで> 危険物取扱者(甲種・乙種4類) ボイラー技士 高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械各種) 高圧ガス製造保安責任者(化学・機械各種) 非破壊検査技術者 電気主任技術者(第2・3種 電気工事士(第2種) ボイラー整備士 など <取得認可資格:受験2回まで> 危険物取扱者(上記以外のもの) 公害防止管理者(大気第1・3種) 公害防止管理者(水質第1・3種) 公害防止主任管理者 防火管理者 消防設備士 など 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 堺製油所 住所:大阪府堺市西区築港新町3-16 勤務地最寄駅:南海本線/石津川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 790万円~900万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):430,283円~490,196円 <月給> 430,283円~490,196円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験を考慮し決定します。 ■昇給:年1回(成果、発揮能力を反映) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【大阪/堺】<発注側/非破壊検査>プラントの設備保全計画・管理◇年収790万~/年124休日
-
- 【残業平均30h/上流工程に携わる*メンテナンス作業なし/充実した資格取得支援制度/私たちの生活を支えるエネルギー業界】 ■業務内容: 製油所における、石油精製設備の非破壊検査をはじめ、メンテナンス工事計画の立案、工事の実行、工事の施工管理などお任せします。 ※メンテナンス自体は協力会社が対応しますので、メンテナンス作業は発生しません。 【担当業務】 (1)工事管理業務 ・工事計画に基づく、詳細工事計画(仕様書、積算など)の立案 ・工事計画に関する必要なリソース計画、リスクアセスメント及び対策の立案 ・資機材の調達管理計画の立案 ・工事施工会社の作業調整および管理 (2)設備検査業務 ・装置、配管など静機器の寿命評価・判断 ・機器開放計画、検査計画の立案 ・信頼性向上や業務改善につながる新技術の評価運用 【担当設備】 ・石油精製設備全般(石油精製プラント/タンク/入出荷設備等) ■働き方について: ・残業時間:平均30h程度(通常期) ※繁忙期や、4年に1度の大規模メンテンナンス時は増える予定ですが、36協定は厳守しているため、年間600hを超えることはありません。 ※通常期は、フレックス制を活用して、業務時間を調整することも可能です。 ・土日祝休み、年124休日 ・入社後に、エリア限定(エリア外への転勤なし)のコースも希望に応じて選択可能。 ※年収などの条件面において制限があります。 ■資格取得制度について: 下記資格取得を目指す方には、取得支援制度を活用いただけます。受験料と会場までの交通費は会社負担、所定労働日に受検する場合は勤務扱い、合格証書 交付料・書換更新料も会社負担となります。 (対象資格) <取得奨励資格:受験3回まで> 危険物取扱者(甲種・乙種4類) ボイラー技士 高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械各種) 高圧ガス製造保安責任者(化学・機械各種) 非破壊検査技術者 電気主任技術者(第2・3種 電気工事士(第2種) ボイラー整備士 など <取得認可資格:受験2回まで> 危険物取扱者(上記以外のもの) 公害防止管理者(大気第1・3種) 公害防止管理者(水質第1・3種) 公害防止主任管理者 防火管理者 消防設備士 など
-
- <勤務地詳細> 堺製油所 住所:大阪府堺市西区築港新町3-16 勤務地最寄駅:南海本線/石津川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 790万円~900万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):430,283円~490,196円 <月給> 430,283円~490,196円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験を考慮し決定します。 ■昇給:年1回(成果、発揮能力を反映) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1935年
従業員数 90名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
機械加工/賞与実績4ヶ月以上/年休130日/未経験歓迎
- 締切間近
-
- 「ギヤ・シャフト」の製造を担当し、機械加工や手作業による調整をお任せします。 ◆円筒・平面・サイド研磨機やフライス盤を使用してのギヤやシャフトの加工・研磨 ◆ギヤとシャフトの組み付け ◆ギヤの研磨「ラップ作業」 ◆ボール盤を使用してのシャフト等の穴あけ加工 ◆必要な部材の発注手配及び在庫管理 ◆作業工程管理 初めは研磨機を使ってギヤ・シャフトの研磨方法を覚え、最終的にはすべての業務を習得していただきます。 \理想の形に仕上がった時の達成感/ 思った通りの寸法で仕上がった時が、本当に嬉しい瞬間。 経験で培われた「感覚」で行う作業が一発で決まった時は時間も短縮でき、一石二鳥! まさに職人技だからこそ、その分やりがいも大きいです。 >>>> 入社後の流れ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▼まずは東京本社で製品の基礎知識を学び、技術講習を受けていただきます。 ▼会社の雰囲気や仲間にも慣れてきたら、いよいよ大宮工場での勤務スタート! ▼初めは簡単な作業から覚えていき、少しずつ難易度の高い作業をお任せします。 先輩スタッフがイチから丁寧に指導しますので、ご安心ください。分からないことは何でも気軽に聞いてくださいね。
-
- 【大宮工場】 〒337-0042 埼玉県さいたま市見沼区南中野630 ┗JR各線「大宮駅」東口よりバス、国際興業バス「西中野バス停」より徒歩3分 ★転勤なし ★マイカー通勤 ※要相談
-
- 月給224,153円~342,537円 ※上記月給には住宅手当(世帯主:月11,000円、非世帯主:月15,000円)とを含みます。 ◎年齢給のため、安定して”収入up”が実現します!
設立 1949年
従業員数 532名
平均年齢 43.5歳
求人情報 全2件
-
【港区/リモート相談可】回路設計(デジタル) ◇社会インフラを支える事業/年間休日129日◇
-
- 【鉄道の安全を守るハードウェア設計・開発職/年間休日129日/週1リモート可/フレックス/社会貢献度が高い仕事】 ■業務概要:鉄道の安全・安定輸送の要となる信号保安装置や運行管理システム等の製造・販売を中心に事業を展開しており、安全で信頼性の高い製品と質の高いサービスを提供している当社にて、ハードウェアの設計・開発をお任せいたします。 ■業務詳細: ・ユニット設計 ・電気電子回路設計 ・FPGA設計 鉄道(電車や新幹線)の安全な運行を支えている装置の【ハードウェア設計・開発】をお任せします。 「鉄道の安全運行を支える装置」のハードウェア設計・開発をしていただきます。入社後はOJT体制にて業務を覚えていただきます。経験やスキルに合わせて、親和性の高い業務からお任せする予定です。 テレワークも導入しており、週1回程度のテレワークが可能です。 <ある1日の流れ> ソフト・メカトロ・製造の技術者と連携を取りながら、以下の流れに沿ってお客様のニーズに合った製品開発を進めます。 《製品化までの一連の流れ》 ▼お客様との打ち合わせ ▼仕様検討 ▼基本設計 ▼詳細設計 ▼実装(工場・協力会社への依頼) ▼試作品の評価 ▼実地試験 ▼本稼働 ▼納品後のサポート ■組織構成: 技術部門は全体で250名ほど在籍しております。和気あいあいとした雰囲気で中途入社でもなじみやすい環境です。 ■会社の魅力: ・年間休日129日、土日祝日休みと非常に就業環境が良いです。テレワーク(在宅勤務)も導入しており、時代に合わせた柔軟な働き方を取り入れております。 ・鉄道の安全・安定輸送の要となる信号保安装置や運行管理システム等の製造・販売を中心に、社会インフラを支える意義のある事業を展開しております。設立から70年以上の老舗企業であり、スタンダード市場にも上場をしており安定した経営を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区新橋6-17-19 新御成門ビル 勤務地最寄駅:都営地下鉄三田線線/御成門駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 400万円~715万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~350,000円 <月給> 240,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■上記年収は初年度年収イメージです。 ■賞与:年2回/6月・12月(前年度実績5か月分) ※業績連携/入社初年度の6月は寸志支給 ■昇給:年1回(4月) ■残業代100%支給(1分単位) ■年収例:32歳・538万円/35歳・598万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1940年
従業員数 6,746名
平均年齢 37.0歳
求人情報 全133件
-
【韓国転籍前提・技術系オープン】※働きがい企業ランキング15年連続選出!/福利厚生・社内設備充実!
- NEW
-
- ■働きがいのある企業ランキング上位!その理由とは? ディスコは2023年度第8位を受賞(シニアランキングでは1位、女性ランキングでは3位、若手4位)。同社は15年連続でのランキング選出となっており、幅広い年齢層の社員が働きがいを感じています。 中でも、「福利厚生・メリットの充実」や「報酬に対する納得感」という点でやりがいを感じる社員が多いです。 ■働き方や福利厚生について: ディスコには、独自の管理会計「Will 会計」という仕組みがあります。Will(=意志)というディスコの社内通貨を用いて業務やサービス、備品等を金額換算し、収支を管理するものです。 ディスコでは、難しい案件で多額のWillを稼ぐ人もいれば、Willの獲得よりも早く帰れる仕事を選ぶ育児中の社員もいます。 業務量が多い場合は、自分でWillを払って業務を他社員にアウトソースする等で残業時間も調整可能です。 ※https://www.disco.co.jp/recruit/management/system/#will また、ディスコの社内は多様な設備が充実しています。「CS(顧客満足)はES(従業員満足)から生まれる」という考えを基に、フィットネスジムやプール、ヨガスタジオ、ビリヤード/ダーツ、シミュレーションゴルフ、マッサージルーム、音楽室、仮眠室、託児所、宿泊施設、キャンピングカー等、設備投資を進めています。 https://www.disco.co.jp/recruit/management/welfare/ ■数字で見るディスコ: ・平均年齢38.2歳 ・新卒:中途入社比率=49:51 ・中途入社者の出身業界 半導体:それ以外=2:8 ・有給取得率80%以上、育休取得率87%以上 ・中途入社者の3年以内定着率97.6% ■求人について: 数年後に韓国転籍を前提としたポジションです。 技術系業務を想定しておりますが、ご希望や、適性に応じて選考します。※詳細は面接時に、説明します。 日本で3~5年程度経験を積んだ後に、転籍を予定しております。 日本での就業時にも、韓国への出張可能性有。 ※転籍先:DISCO HI-TEC KOREA Corporation(半導体製造装置の販売、保守点検、及びテストカットサポートを担う。) 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都大田区大森北2-13-11 勤務地最寄駅:JR京浜東北線/大森駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 羽田R&Dセンター 住所:東京都大田区東糀谷6-7-56 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> DISCO HI-TEC KOREA 住所:3F, DHK Solution Bldg., 28, Pangyo-ro 255beon-gil Bundang-gu, Seongnam-si, Gyeonggi-do, Korea 13486 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 800万円~1,400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~450,000円 <月給> 240,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■補足:表記の金額はあくまで目安であり、経験・能力・前給等を考慮のうえ決定 ■賞与:売上高経常利益率に応じ決定 ■家族手当や各種手当が充実しているため手当によっても年収・月給は変動します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【韓国転籍前提・技術系オープン】平均年収1,329万円/直近賞与20.9か月/経常利益率39%
- NEW
-
- ■高年収を提示できる理由: 経営方針としても「高価格・高付加価値」のスタイルを徹底しており、製造業の経常利益率は平均5%程度といわれる中、同社は経常利益39%と驚異的な数値を誇っています。 経常利益をベースに賞与を算出しているため、社員の頑張りを給与に反映する仕組みが出来ており、2022年度の平均年収は1,329万円となりました。 過去10年間の平均賞与は12.40か月であり、額にすると約300万円程度を誇ります。リーマンショック等社会的な経済状況が深刻化した際も、賞与4か月程度は支給されており、強固な財務体質が整っています。 「CS(顧客満足)はES(従業員満足)から生まれる」という社長の考えを基に、年齢や社歴に関係なく、社員に頑張りを還元する制度や環境整備を徹底しています。(年齢に対する平均年収分布図 https://www.disco.co.jp/recruit/information/nenshu/) 上記からすると利益主義で個人主義的な環境かと感じるかもしれませんが、社内の連携強化にも力を入れています。「DISCO VALUES」という全社員が共通して持つ価値観をもとに、関係の質=結果の質につながると考え、部門内のランチ交流会、社内競技大会、クラブ活動、パーティーやボウリング大会等、一見利益とはかけ離れた行事や社員間の交流も非常に大切にしています。 ■ディスコの技術力: 同社は半導体製造における後工程にて、ウェーハを「Kiru」ダイシング、薄く「Kezuru」グラインディング、綺麗に「Migaku」ポリッシングの3工程の装置で世界トップシェアを獲得。特許資産ランキングで、半導体製造装置メーカー内4位、時価総額ランキング50位(2023年11月)と日本を代表する企業の1つです。 ■求人について: 数年後に韓国転籍を前提としたポジションです。 技術系業務を想定しておりますが、ご希望や、適性に応じて選考します。※詳細は面接時に、説明します。 【転籍時期】 日本で3~5年程度経験を積んだ後に、転籍を予定しております。 ※日本での就業時にも、韓国への出張可能性有。 【転籍先】 DISCO HI-TEC KOREA Corporation (半導体製造装置の販売、保守点検、及びテストカットサポートを担う) 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都大田区大森北2-13-11 勤務地最寄駅:JR京浜東北線/大森駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 羽田R&Dセンター 住所:東京都大田区東糀谷6-7-56 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> DISCO HI-TEC KOREA 住所:3F, DHK Solution Bldg., 28, Pangyo-ro 255beon-gil Bundang-gu, Seongnam-si, Gyeonggi-do, Korea 13486 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 800万円~1,400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~450,000円 <月給> 240,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■補足:表記の金額はあくまで目安であり、経験・能力・前給等を考慮のうえ決定 ■賞与:売上高経常利益率に応じ決定 ■家族手当や各種手当が充実しているため手当によっても年収・月給は変動します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1953年
従業員数 1,478名
平均年齢 46.0歳
求人情報 全2件
-
【山梨/増穂/経験者歓迎】機械設計(事務機周辺機器)~キヤノンG/残業月平均30h/年休125日~
-
- ~キヤノングループの安定基盤/設計の上流から携われます/ワークライフバランスの実現/充実の福利厚生/部署拡大のための増員募集~ ■業務概要 事務機周辺機器の機械設計業務をお任せ致します。具体的には下記の様な業務がございます。 ◇駆動機構設計、筐体設計、外装設計 ◇装置全体構成、駆動機構、紙搬送機構、関連機構の機械設計 ◇デジタル複写機・複合機、ペーパーハンドリング装置の機械設計など 配属部署は、ご経験・適性・ご希望に合わせて決定致します。 ■就業環境について 配属予定先の部署は約70名が所属しており、平均年齢は43歳です。残業月平均は30h程度で年間休日は125日とワークライフバランスを実現出来る環境です。 ■キャリアパス 将来的には設計部門のリーダーとして開発に携わる部署や工場と協働しながら、製品開発をお任せします。製品開発のプロとして日本の技術の一端を担えるエンジニアへと成長可能です。 ■同社の今後のビジョン ペーパーハンドリングのキー技術である用紙を揃える、綴じる、折るの高い技術力でオフィス向け製品だけでなく商業印刷向けの製品へも高い生産性で、かつ高品位に成果物を提供し、新たな顧客の開拓と売上拡大を目指していきます。 ■同ポジションの魅力 ものづくりの醍醐味を味わえる仕事です。構成や各種部品の選定、機能を実現する方法などは、同ポジションに任されているので、ゴールにたどり着くまでのプロセスを考える面白味があります。使いやすさや作りやすさなど、理想をかたちにする仕事となっております。 ■採用背景 同社では今後、OEM製品開発をさらに強化していくにあたり、より顧客ニーズを正確に素早くとらえ、製品化することが必要になってきます。これに伴い、新製品の開発を行える方の増員が必要不可欠となります。
-
- <勤務地詳細> 増穂事業所 住所:山梨県南巨摩郡富士川町小林430-1 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
-
- <予定年収> 600万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):380,000円~480,000円 <月給> 380,000円~480,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 年収は、その方の経験と役割によって決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【山梨/増穂】機械設計(事務機周辺機器)~キヤノンG/残業月平均30h/年休125日~
-
- ~キヤノングループの安定基盤/設計の上流から携われます/ワークライフバランスの実現/充実の福利厚生/部署拡大のための増員募集~ ■業務概要 事務機周辺機器の機械設計業務をお任せ致します。具体的には下記の様な業務がございます。 ◇駆動機構設計、筐体設計、外装設計 ◇装置全体構成、駆動機構、紙搬送機構、関連機構の機械設計 ◇デジタル複写機・複合機、ペーパーハンドリング装置の機械設計など 配属部署は、ご経験・適性・ご希望に合わせて決定致します。 ■就業環境について 配属予定先の部署は約70名が所属しており、平均年齢は43歳です。残業月平均は30h程度で年間休日は125日とワークライフバランスを実現出来る環境です。 ■キャリアパス 将来的には設計部門のリーダーとして開発に携わる部署や工場と協働しながら、製品開発をお任せします。製品開発のプロとして日本の技術の一端を担えるエンジニアへと成長可能です。 ■同社の今後のビジョン ペーパーハンドリングのキー技術である用紙を揃える、綴じる、折るの高い技術力でオフィス向け製品だけでなく商業印刷向けの製品へも高い生産性で、かつ高品位に成果物を提供し、新たな顧客の開拓と売上拡大を目指していきます。 ■同ポジションの魅力 ものづくりの醍醐味を味わえる仕事です。構成や各種部品の選定、機能を実現する方法などは、同ポジションに任されているので、ゴールにたどり着くまでのプロセスを考える面白味があります。使いやすさや作りやすさなど、理想をかたちにする仕事となっております。 ■採用背景 同社では今後、OEM製品開発をさらに強化していくにあたり、より顧客ニーズを正確に素早くとらえ、製品化することが必要になってきます。これに伴い、新製品の開発を行える方の増員が必要不可欠となります。
-
- <勤務地詳細> 増穂事業所 住所:山梨県南巨摩郡富士川町小林430-1 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
-
- <予定年収> 500万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~380,000円 <月給> 280,000円~380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 年収は、その方の経験と役割によって決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1941年
従業員数 818名
平均年齢 38.0歳
求人情報 全13件
-
【沖縄】メンテナンスエンジニア(長期保全計画や工事計画の策定など)◆夜勤なし◆平均勤続14.6年
-
- <未経験歓迎/年間休日120日/平均勤続年数14.6年/総合エネルギー企業を目指し、新規事業育成中> ■業務内容: 当社では、設備の保全および検査、ならびに事業計画に基づく設備の増改造に関する業務を担当していただきます。 ■具体的な業務: プラントタンクの保全管理をお任せいたします ・保全方針および長期保全計画の策定 ・工事予算の検討および工事計画の策定 ・設計および見積引合仕様書の作成、契約締結の支援 ・受注者が提出する設計・施工図書の照査、承認 ・官庁申請資料の作成 ・施工管理(工程、予算、施工技術、品質、労働安全等)および検収 ・設計、施工および検査に関する記録の管理、情報の分析・評価・判定および措置の勧告 ・協力会社の管理 ・設備能力の把握 ・運転基準類の照査 ・設備トラブル対応 ・検査用器具・備品の管理 ・設備増改造工事の実施(※建物への改変を伴う実作業は含まれません) ・安全協力会(工事部会)事務局の運営 ■当社について: ・近年、安全・環境問題の観点もしっかりと意識し、新規事業の育成を進めております。 ・新規事業例:廃プラスチック・廃タイヤケミカルリサイクル、SAF燃料、バイオ燃料、水素、アンモニア、合成燃料、CCS、カーボンリサイクル 等 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 沖縄事業所 住所:沖縄県中頭郡西原町字小那覇858番地 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 520万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):303,000円~469,000円 <月給> 303,000円~469,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:年2回(3~7カ月/年) ■モデル年収 ・入社3年目:年収560万円(月給33万円+賞与5.4月分) ・入社7年目:年収620万円(月給36万円+賞与5.4か月) ・入社10年目:年収670万円(月給39万円+賞与5.4か月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【愛媛/今治市】石油精製設備装置のオペレーター※創業110年超/家賃補助有/残業平均20h程度
-
- 未経験歓迎/愛媛県今治市での石油精製設備装置オペレーター/創業110年超の安定企業/家賃補助有/残業平均20h/教育体制充実/年間休日120日/平均勤続14.6年/育児休業取得実績あり。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・石油精製プラント及びユーティリティー設備に関する、運転操作、日常点検、保全工事の安全管理 ・製品、半製品の品質、ロス、原単位、コスト管理等各運転現場における日常の管理 ・製造コスト管理、設備の稼働・休止、定期修理工事、補助資材調達等に係る計画立案等の業務 ・製品、半製品、原料の品質試験用試料採取及び品質管理 ■就業環境: 残業20時間以内/年間休日120日 ■組織構成: 配属先人数:75名 年齢構成:10代6名、20代26名、30代18名、40代7名、50代17名、60代1名 ■教育体制: 入社後はOJTを通して、石油精製のプロセスから成分特性等少しずつ業務知識を取得頂きます。社内の認定試験を実施の上、1年後を目途に各工程の業務をお任せする流れになります。 ■エネルギー業界における当社とは: 昨今のエネルギーを取り巻く世界情勢や今後の展開は、産油国の国内情勢リスクを抱える一方で、アジア諸国の経済成長による石油需要の増加や、「シェールガス革命」に見られるような非在来型資源の生産量増大などにより、ますます予測が難しいものになると考えられます。 このような中で、当社は、社会インフラ機能維持になくてはならない石油・石油化学製品を取り扱う企業として社会の皆さまの生活を支えるという重大な責任を負っていると同時に、安全、環境問題については、常に社会の皆さまから厳しい評価をいただく立場にあると認識しています。
-
- <勤務地詳細> 四国事業所 住所:愛媛県今治市菊間町種4070-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 360万円~420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~378,800円 <月給> 210,000円~378,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(7月、12月) ※賞与実績:平均6.4-6.5ヶ月 ■給与改定:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1958年
従業員数 325名
平均年齢 41.2歳
求人情報 全11件
-
【東京/電気工事士歓迎】発電設備の保守・メンテナンス※年休128日/賞与実績7.8ヵ月/定着率90%
-
- ~「水」と「電気」のインフラ設備事業を展開/非常用発電設備は業界シェアトップクラス/自己資本192億円の安定基盤/官公庁案件多数/賞与実績7.8ヶ月/30歳平均年収600万円以上~ ■業務内容: 当社の技術・営業スタッフとして、発電所や病院、データセンター、オフィスビル等に設置されている発電設備の定期点検・整備などの現地での設備メンテナンス業務、付帯設備の改修業務に関する業務をお任せします。 ※年に1~2回小笠原、伊豆諸島への出張(最長1ヶ月程度滞在)、関東県内及び近郊への日帰り出張有。 ■案件例:東京電力パワーグリッド株式会社、小笠原内燃力発電所、某銀行データセンタ、拠点病院、公共庁舎、浄水場など 官公庁:民間=約7:3(官公庁、商業施設、病院、公共施設の水関連設備や電気関連施設まで、幅広く携わっています。) ■入社後の流れ:必要な技術は基礎からお教えしますのでご自身の技術の見直し、スキルアップにも繋がります。20代、30代が中心で活躍している職場です。 ■第一テクノの特徴・魅力 ◇経営基盤の安定性:ミッションは、エネルギー・環境の両分野においてインフラを整備し保全することです。受注先の70%は官公庁であり、その官公庁取引・インフラ事業により65年の老舗企業でありながら無借金経営が続いています。現在官公庁以外のクライアント向けを担当する事業を立ち上げ、多くの依頼が舞い込んでいます。 ◇圧倒的好待遇:「常に顧客の満足と従業員の幸福を希う会社でありたい」という理念を掲げています。待遇面で賞与実績7.8ヶ月や30歳平均年収600万円以上、中小企業平均年収TOP50ランクインの実績など利益を社員に還元する社風です。 ◇充実した職場環境:社員同士仲が良く中途転職者も多数です。定着率も直近1年間では90%と非常に高いです。 ◇安定したビジネスモデル:利益は社員に給与という形で反映するからこそ高水準の給与が実現しています。※安定性の根拠は発電設備等の施工を行い、お客様に引渡し後メンテナンスを請け負うことにあります。施工を行った発電機は同社が継続的にメンテナンスを行う為、安定した収益を生み出すことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社別館 住所:東京都品川区南大井3-11-3 勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■ご経験により優遇いたします ■賞与:7.8ヶ月(過去実績) ■各種手当:通勤手当(全額支給)、残業手当、職務手当、家族手当、住宅手当、地域手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【東京/第二新卒歓迎】発電設備の保守・メンテナンス※年休128日/賞与実績7.8ヵ月/定着率90%
-
- ~「水」と「電気」のインフラ設備事業を展開/非常用発電設備は業界シェアトップクラス/自己資本192億円の安定基盤/官公庁案件多数/賞与実績7.8ヶ月/30歳平均年収600万円以上~ ■業務内容: 当社の技術・営業スタッフとして、発電所や病院、データセンタ、オフィスビル等に設置されている発電設備の定期点検・整備などの現地での設備メンテナンス業務、付帯設備の改修業務に関する業務をお任せします。 ※年に1~2回小笠原、伊豆諸島への出張(最長1ヶ月程度滞在)、関東県内及び近郊への日帰り出張有。 ■案件例:東京電力パワーグリッド株式会社、小笠原内燃力発電所、某銀行データセンタ、拠点病院、公共庁舎、浄水場など 官公庁:民間=約7:3(官公庁、商業施設、病院、公共施設の水関連設備や電気関連施設まで、幅広く携わっています。) ■入社後の流れ:必要な技術は基礎からお教えしますのでご自身の技術の見直し、スキルアップにも繋がります。20代、30代が中心で活躍している職場です。 ■第一テクノの特徴・魅力 ◇経営基盤の安定性:ミッションは、エネルギー・環境の両分野においてインフラを整備し保全することです。受注先の70%は官公庁であり、その官公庁取引・インフラ事業により65年の老舗企業でありながら無借金経営が続いています。現在官公庁以外のクライアント向けを担当する事業を立ち上げ、多くの依頼が舞い込んでいます。 ◇圧倒的好待遇:「常に顧客の満足と従業員の幸福を希う会社でありたい」という理念を掲げています。待遇面で賞与実績7.8ヶ月や30歳平均年収600万円以上、中小企業平均年収TOP50ランクインの実績など利益を社員に還元する社風です。 ◇充実した職場環境:社員同士仲が良く中途転職者も多数です。定着率も直近1年間では90%と非常に高いです。 ◇安定したビジネスモデル:利益は社員に給与という形で反映するからこそ高水準の給与が実現しています。※安定性の根拠は発電設備等の施工を行い、お客様に引渡し後メンテナンスを請け負うことにあります。施工を行った発電機は同社が継続的にメンテナンスを行う為、安定した収益を生み出すことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社別館 住所:東京都品川区南大井3-11-3 勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■ご経験により優遇いたします ■賞与:7.8ヶ月(過去実績) ■各種手当:通勤手当(全額支給)、残業手当、職務手当、家族手当、住宅手当、地域手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1928年
従業員数 31名
平均年齢 39.0歳
求人情報 全1件
-
【赤羽/面接1回】設備設計エンジニア◆第二新卒・未経験歓迎◆教育◎/日勤のみ/転勤無し/残業20h
-
- 【未経験OK◎/大手製造業メーカーや大手プラントメーカーと長年取引実績あり/アットホームで社員を大切にする社風/面接1回/転勤・夜勤無し】 ◇未経験から手に職をつけられる!入社後のフォロー体制が整っており安心して働けます ◇働きやすい環境i整っています~残業20時間以内/転勤なし/夜勤なし/長期休暇◎/面倒見が良い社風 ■採用背景: 汚染などの公害防止というミッションのもと、幅広い化学機械設備の設計をお任せする人を求めての増員採用になります。 ■業務内容: ・大手メーカーの工場から排出される水や空気をきれいにする設備装置の企画設計から製造、販売、施工、アフターメンテナンスまで手掛けるメーカーです。 ・公害防止に関わる化学機械設備を受注生産しております。 工場設備の工程及び機械設計エンジニアとして、一般排ガス処理装置、特殊空調装置、自動機・洗浄機、真空ポンプ装置等、幅広い化学機械設備などの設計をお任せします。 ※社会貢献性の高い業務になります。 ■業務詳細: 1.顧客との打合せ…受注生産のため、顧客の要望を聞き、摺合せます。 2.装置の設計…仕様の検討から、具体的な構造の設計まで一連の流れを担当します。 ※製品により、一週間~3ヶ月程の期間で完成させます。 ■業務のやりがい/楽しさ: 【0からモノが出来上がった時の感動】 ◇会話のイメージから始まり、紙面上の二次元になり、実物が完成する。その一連を経験出来る事と出来上がった実物を見た時の感動がやりがいであり魅力です! ◇オリジナルのモノづくりが出来ることは挑戦できるという意味でやりがいです! ◇お客様と近い距離で関わるため、直接感謝のお言葉を頂けることもやりがいです! ■出来るまで面倒を見てもらえる環境 ◎良い意味で教えたがりな方が多く、誰の元に付いてもしっかり手に職を付けることが出来る環境です。 ◎「俺が責任を持って食べさせる」と責任を持って面倒を見るという男気溢れる方もいらっしゃいます。 ■就業環境: ・業務には集中できる環境ですが、会話や相談もしやすく明るく穏やかな社風です。工場併設となっており、社員の皆様の距離が近いことが特徴です。不明点は技術職はもちろん、営業職の方にも聞くことができ、様々な角度からの見方が広がり技術が身につきます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都北区赤羽北1-17-7 勤務地最寄駅:JR線/北赤羽駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 300万円~450万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~300,000円 <月給> 200,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により優遇します。 ■昇給:年2回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1963年
従業員数 2,170名
平均年齢 42.1歳
求人情報 全34件
-
【つくば市】研究所設備の維持管理業務※世界14か国に展開/抗がん剤領域シェアトップクラス
-
- 【オンコロジー領域に強み/大塚HDで安定就業・有給休暇取得率77%】 ■職務概要 研究所設備の維持管理業務 電気主任技術者としての法定業務に加え、各種工事案件における業者選定・管理・調整など、設備関連業務全般を担当。 ■具体的な職務内容 電気主任技術者として電気工作物の保安管理を行うとともに、研究所内の各種工事および業務委託先の管理を担当。設備の点検・整備は委託業者が実施し、技術的監督を行う。加えて、環境関連法令に基づく各種届出業務も遂行。 ■当社について ・医薬品、医薬部外品、医療機器、食料品、日用品雑貨などの製造、販売及び輸出入などを行っています。医療用医薬品並びに一般用医薬品の両方を取り扱っている製薬会社です。 「私たちは人々の健康を高め 満ち足りた笑顔あふれる社会づくりに貢献します」 この企業理念のもと、すべての人の笑顔のため、多角的な視野や創造力を持ち、新しいことにチャレンジし続ける人財を募集しています。 ・売上全体の約9割が医療用医薬品で、そのうち7割以上ががん領域です。 「がん」、「免疫・アレルギー」、「泌尿器」の3領域に特化し、新薬の研究開発に取り組んでいます。 ・その他、一般用医薬品として「チオビタ・ドリンク」、「ソルマック」、「ハルンケア」等の商品を販売しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> つくば研究本部 住所:茨城県つくば市大久保3 勤務地最寄駅:研究学園駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 800万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):400,000円~500,000円 <月給> 400,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収詳細は、経験・能力によって相談の上、決定します。 ■賞与:あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1947年
従業員数 230名
平均年齢 -
求人情報 全6件
-
【東京駅】建設統括部管理職候補◆年休128日(土日祝)創業78年の老舗商社
- NEW
-
- 【大手電機、機械メーカー等大手企業の老舗商社/年休128日(土日祝休み)】 ■業務内容: 1.建設業法資格取得維持に向けた社内体制構築立案 2.部内工事担当者への指導や教育を行う管理業務 3.現場(全国)での施工管理業務(工程・品質・安全管理)指導 4.現場(全国)での短期間の施工管理業務(工程・品質・安全管理) ■資格: 1級管工事施工管理技士や機械器具設置工事の監理技術者の資格がある方。 工事現場での施工管理実績が豊富であり、建設会社にて施工管理者の配置業務や企画部門での業務経験がある方。 ■働き方: ・時差勤務可能 ・年間休日128日 ・土日祝休み ■組織構成: 建設統括部8名 ■当社について: 当社は主に東芝、IHI等大手電機、機械メーカー等大手企業の代理店として、電機、電力機器、産業機械、環境装置等を様々な産業分野に販売するほか、自社開発の紫外線応用機器や自動車部品の製造、販売などを手掛けております。 ■当社の強み: シェアトップクラスの豊富な実績/ノウハウを持つUVソリューションをはじめ、多彩な分野で顧客ニーズに寄り添う仕組みづくりを実現。 時代の変化に応じて、常に市場や顧客ニーズに対応する形で事業領域を拡大しております。また、技術商社として紫外線応用機器や自動車部品の自社開発等メーカー的機能も備えており、現在の営業拠点は国内に28ヶ所、海外3ヶ所を構えております。また、これまで一貫して環境問題にも積極的に取り組んでおり、多様なシステム製品や設備・装置の開発と提供を継続的に実施しております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル8F・9F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 800万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):450,000円~560,000円 <月給> 450,000円~560,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:年2回※前年度実績5.8ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【東京駅】機械器具設置・管工事施工管理◆年休128日(土日祝)創業78年の老舗商社
-
- 【大手電機、機械メーカー等大手企業の老舗商社/年休128日(土日祝休み)】 ■業務内容: 機械器具設置工事や管工事の工事現場に赴き、現場の施工管理業務(工程、品質、安全管理)を実施していただきます。 現場は全国にあり、工事期間中は出張していただきます。 ■資格: 1級、2級管工事施工管理技士や機械器具設置工事の監理技術者の資格がある方は優遇いたします。 ※資格がない方は入社後に資格取得に向け支援いたします。 ■働き方: ・時差勤務可能 ・年間休日128日 ・土日祝休み ■組織構成: 建設統括部8名 ■当社について: 当社は主に東芝、IHI等大手電機、機械メーカー等大手企業の代理店として、電機、電力機器、産業機械、環境装置等を様々な産業分野に販売するほか、自社開発の紫外線応用機器や自動車部品の製造、販売などを手掛けております。 ■当社の強み: シェアトップクラスの豊富な実績/ノウハウを持つUVソリューションをはじめ、多彩な分野で顧客ニーズに寄り添う仕組みづくりを実現。 時代の変化に応じて、常に市場や顧客ニーズに対応する形で事業領域を拡大しております。また、技術商社として紫外線応用機器や自動車部品の自社開発等メーカー的機能も備えており、現在の営業拠点は国内に28ヶ所、海外3ヶ所を構えております。また、これまで一貫して環境問題にも積極的に取り組んでおり、多様なシステム製品や設備・装置の開発と提供を継続的に実施しております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル8F・9F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 500万円~950万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):233,200円~530,000円 その他固定手当/月:50,000円~112,000円 <月給> 283,200円~642,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:年2回※前年度実績5.8ヶ月分 主任の場合主任手当20,000円 課長の場合業績手当支給 1級管工事施工管理技士15,000円 2級管工事施工管理技士5,000円 機械器具設置工事監理技術者15,000円 1級電気工事施工管理15,000円 2級電気工事施工管理5,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1971年
従業員数 54名
平均年齢 46.0歳
求人情報 全4件
-
【池袋/転勤無し】ガス設備・プラントのメンテナンス※未経験入社者活躍/大手ガス会社取引多数
- NEW
-
- 【インフラを支える老舗企業/イチからスキルを身に着けたい方へ/転勤無し/国家資格取得をサポート体制充実!/大手ガス会社との取引多数】 ■業務内容: 当社で製造と販売を行っているガス気化器等の点検・メンテナンス業務を担当していただきます。 具体的には、ガス気化器の点検とこれに付随する軽作業を先輩社員と一緒に行っていただきます。ファイバースコープを使用した点検、非破壊検査など、人の目では見えない部分を特殊な機械を使って検査等も行います。多岐にわたる業務等もあり、幅広くご活躍いただける環境です。 ■ポジションの魅力: \未経験でも活躍できる環境が整っております/ 教育体制充実/安全第一の業務なので、ひとつずつ着実に教えていきます。 入社後は同社の工場で製品の構造から学び、先輩にメンテナンスの基礎を工具の持ち方から習います。外部の講習会にも参加いただき、安全第一で基礎からしっかり学んでいただきます。 その後、先輩社員と一緒に現場に行き、できることから担当していただきます。安全第一の業務ですので、基本的に2人1組で行い、無理なことや一人でお任せすることはありません。 業務に必要な資格や研修は必ず取得・受講いただきますので、確実にスキルアップしていける環境があります。資格取得にかかる費用は全額会社負担となり、資格に応じて手当も加算されます。経験を積み専門性を付ける中で、現場監督を目指すことも可能です。 \長期就業可能な就業環境/ 転勤なしで腰を据えて働きたい方にはおすすめです。 出張は東日本を中心にご対応をいただく場合があります。 また、休日出勤が発生することもありますが、1か月前にはスケジュールが分かっており突発的なものは滅多にございません。代休、休日出勤手当で対応致します。 \創業100年超/大手ガス会社との取引がメインの安定の経営基盤/ 同社は1919年の創業で社歴100年以上の長寿企業です。 一貫してLNG/LPGガス設備の設計、施工、メンテナンスのトータルサポートを行っており、業界内でも安定した地位を獲得し、多くの大手ガス会社との付き合いがあります。信頼と実績が重視される業界だからこそ参入障壁は非常に高く、同社の地位も安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都豊島区池袋本町4-43-12 勤務地最寄駅:東武東上線/下板橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~650万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):277,000円~350,000円 <月給> 277,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収については、年齢と経験により、総合的に判断させていただきます。 ※上記は残業15時間を含む年収記載です ■賞与:あり(賞与実績4.5ヶ月分) ■査定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【大阪/転勤無し】ガス設備の工程管理・メンテナンス※インフラを支える老舗企業/年休126日
- NEW
-
- ◆年休126日/インフラを支える老舗企業/専門性高い資格支援でキャリアアップ/専門性を高める環境/手厚いOJT/馴染みやすい雰囲気◆ガス設備の建設工事(営業・設計・現場管理)及びガス設備のメンテナンス ■業務内容: 大手ガス会社や都市ガスエンジニアリング会社を主に顧客のガス供給設備(ガスプラント)等の建設工事(営業・設計・現場管理)及びメンテナンスを行っていただきます。 ※担当エリアは主に西日本エリアとなります。 顧客のガス供給設備のメンテナンス・営業 自社開発製品の気化器及びガス関連機器の販売・保守 定期メンテナンスに伺った中で必要な補修工事 設備拡張の相談を受けてからの提案業務 工事に伴う施工管理 ■フォロー体制について 入社後、まずは先輩と一緒に書類作成や顧客訪問をして業務に慣れて頂きます。 部品の手配から始まり、徐々に必要な技術的基礎を学んで頂く予定です。 現在のメンバーも未経験から始め、今では1人前となり活躍しております。 弊社中途入社メンバーは職種未経験者が大半を占めております。 ■働き方 ・転勤無し、土日祝日休み、年間休日126日 ・休日出勤も月1、2程度発生しますが、1か月前にはスケジュールが分かっており突発的なものは滅多にございません。今回はメンバーの休日出勤を減らすため増員採用を行っており、今後は更に就業環境が良くなる想定です。 ■組織構成: 11名の組織です。1課2課に分かれており、今回は2課へ配属予定です。 ■同社の魅力 1919年に創業して以来、当社は数少ないガス気化器メーカーの中でも更に数少ない製造から据付・保守までを行う企業として東京ガスグループを始めとした、大手ガス会社から厚い信頼を得ています。 競合他社に比べてメンテナンスや施工の品質が高く評価され、地球環境に配慮した省エネ・安全性向上にも注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 大阪営業所 住所:大阪府大阪市北区西天満3丁目5番10号 オフィスポート大阪8F 勤務地最寄駅:大阪メトロ線/南森町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):277,000円~350,000円 <月給> 277,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収については、年齢と経験により、総合的に判断させていただきます。 ※上記は残業15時間を含む年収記載です ■賞与:あり(賞与実績4.5ヶ月分) ■査定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1936年
従業員数 4,032名
平均年齢 43.7歳
求人情報 全20件
-
【静岡】施設管理職 ”KAMPO”で人々の健康に寄与する価値創造企業/創業130年超の老舗企業~
-
- ■業務内容: 工場に使用されている設備の維持管理を行う業務 ユーティリティー設備の維持(点検、整備)の進捗管理 エネルギー供給低コスト化の検討 設備予算、経費予算管理 中長期設備計画の検討及び進捗管理 各種支払い処理の照査 GMP書類の照査 環境活動の推進と管理等 ■本ポジションの魅力 設備の点検には専門的な知識が必要となってくる場合があり、 仕事上必要な知識を身につけられるのはもちろんのこと、資格を所持していることで、施設管理以外の社内キャリアにも役立たせることが可能となります。 ■漢方マーケット: ・当社は創業130年超の歴史を持つ東証プライム上場企業です。 「自然と健康を科学する」を経営理念に、医療用漢方製剤市場では84.6%という圧倒的に高いシェアを誇っています。 ・現在、薬価収載され健康保険が適用となっている漢方薬は148品目あり、当社ではそのうち、129品目とその原料となる119種類の生薬を取り扱っています。当社では今後、新しい漢方製剤を開発するのではなく、129処方の使用が拡大されることを目指します。 ・漢方製剤は特許が存在しないため、誰でも自由に作ることが可能ですが、新しい処方を新たに上市する場合は、新薬と同様に臨床試験を行い、承認を得る必要があります。また、後発品を出すためには既存製品と生物学的同等性を証明する必要がありますが、多成分系の薬剤である漢方製剤は証明が非常に困難であり、現在後発品として認められている薬剤がないのが現状です。 ・2024年度における医療用漢方製剤市場は薬価ベースで2,280億円に達しております。現在、全ての医学部、医科大学で漢方医学講座が必修化されており、今後の漢方ニーズの高まりが予測されます。合わせて全国84の大学病院でも漢方外来の設置が進められています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 静岡工場 住所:静岡県藤枝市築地392 勤務地最寄駅:東海道本線/西焼津駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~300,000円 <月給> 200,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は年齢・経験を考慮して決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【茨城】生産技術職(工場建設) ~“KAMPO”で人々の健康に寄与する価値創造企業~
-
- 弊社は生産技術職にて、生産ライン立ち上げ業務やエンジニアリング業務の双方を担います。 エンジニアリング業務:要件定義、社内関係者との調整、要求仕様策定、社外関係者との調整、発注管理、発注後のQCD管理、各種適格性評価プロトコル策定、試運転調整、各種適格性評価、バリデーション、技術移転を指す。 【医薬品製造プラント建設プロジェクト】における、以下の役割を担当いただきます。 1.原薬製造プラントに関する生産システム(生薬切裁、秤量、調合、抽出、濃縮、スプレードライ、捕集)のエンジニアリング業務 2.製剤製造プラントに関する生産システム(篩過、秤量、混合、造粒、破砕、分級)のエンジニアリング業務 3.最終製品製造プラントに関する生産システム(充填、包装、表示)のエンジニアリング業務 4.建築(製造棟、QC棟、事務棟、福利厚生棟、一般倉庫、低温倉庫)、ユーティリティ(受電設備、ボイラー、排水処理)のエンジニアリング業務 5.各製造プラントに導入する付帯設備(物流設備、自動化設備、洗浄設備、乾燥設備)のエンジニアリング業務 6.各製造プラントに導入する制御システム(SCADA、マスターPLC、DCS、ライン端末)のエンジニアリング業務 https://www.tsumura.co.jp/recruit/job-introduction/production-technology/ ■漢方マーケット: ・当社は創業130年の歴史を持つ東証プライム上場企業です。「自然と健康を科学する」を経営理念に、医療用漢方製剤市場では84.6%という圧倒的に高いシェアを誇っています。 ・現在、薬価収載され健康保険が適用となっている漢方薬は148品目あり、当社ではそのうち、129品目とその原料となる119種類の生薬を取り扱っています。当社では今後、新しい漢方製剤を開発するのではなく、129処方の使用が拡大されることを目指します。 ・漢方製剤は特許が存在しないため、誰でも自由に作ることが可能ですが、新しい処方を新たに上市する場合は、新薬と同様に臨床試験を行い、承認を得る必要があります。また、後発品を出すためには既存製品と生物学的同等性を証明する必要がありますが、多成分系の薬剤である漢方製剤は証明が非常に困難であり、現在後発品として認められている薬剤がないのが現状です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 茨城工場・研究所 住所:茨城県稲敷郡阿見町吉原3586 勤務地最寄駅:JR常磐線/荒川沖駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~300,000円 <月給> 250,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は年齢・経験を考慮して決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1948年
従業員数 600名
平均年齢 38.0歳
求人情報 全6件
-
【東京/葛西】食品工場の製造職(機械操作やメンテナンスなど)土日祝休・食事補助あり
-
- 【創業77年の加工油脂メーカー大手/寮・住宅・家族手当など福利厚生充実◎/食事補助あり!/車通勤可/土日祝休み/残業時間10~20時間/マイカー通勤可能】 変更の範囲:会社の定める業務 ■職務内容: マーガリンやショートニング等の油脂を主原料とした食品の製造・販売を行う当社の東京工場にて、生産に関わる幅広い業務をご担当いただきます。ご入社後まずは、ラインスタッフとしての業務を習得し、その後ラインやスタッフを統括管理するポジションもお任せいたします。 ・製造機器の操作 ・メンテナンス ・生産性向上の為の工程管理業務 等 ■当社の顧客: 大手パンメーカー、大手製菓メーカー、大手化粧品メーカー、大手テーマパークなど幅広いお客様と対象とした原料を生産しています。 ■当社について: 年齢に関係なく、部署を越えて意見交換する機会がとても多いのが当社の特徴です。当社の魅力は、部署内の縦の繋がりだけでなく、部署間の横の繋がりが強いことです。そして、基礎は崩さずに新しいことへの挑戦を続けていて、その中で社員一人ひとりが経験だけで満足せず、常に新しいことに挑戦して前進しようという姿勢を持っております。 ■キャリアパス: 今回は幹部候補としての採用です。現場管理業務に加えて、東京や筑波等へ異動する可能性がございます。 ■就業環境: ・工場の稼働の関係上、平日に稼働をし土日は基本的に休業となっております。年間休日120日以上でオンオフのメリハリをつけた働き方が可能です。年末年始、夏季休暇と長期休暇取得も可能です。 ・品質の良い商品を提供するために清潔な工場を心がけており、 IS014001も取得しています。また、より品質の高い商材を作るために、署間を跨いだ連携・協力を心がけています。 ・1週間交代のシフト制を組んでいるため夜勤も発生してくるものの、月5日程度になります。 ■東京工場について: 昭和37年より稼働し、主として東日本エリアへの生産・供給拠点となっています。旧江戸川が東京湾に注ぐ直前に位置する川中の島、妙見島(江戸川区東葛西)にあり、輸入した原料は船から直接原料タンクに陸揚げされ、原料油脂の精製、硬化からマーガリン、ショートニングなどの食用加工油脂の製造まで一貫して行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都江戸川区東葛西3-17-9 勤務地最寄駅:地下鉄東西線/浦安駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 350万円~550万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~280,000円 <月給> 230,000円~280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 ■モデル年収: ・500万円:入社8年目 メンバー(月給30万円程度(各種手当含む)+賞与) ・560万円 :入社14年目 係長(月給34万円程度(各種手当含む)+賞与) ・625万円:入社18年目 課長代理(月給38万円程度(各種手当含む)+賞与) ※時間外手当除く。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【葛西/正社員】自社内設備保全※第二新卒可/土日祝・夜勤なし/創業77年の老舗加工油脂メーカー
-
- 【マーガリン、ショートニングなどの食用加工油脂を製造する食品原料メーカー/第二新卒可/年間休日120日以上/土日祝休み/働き方WLB◎】変更の範囲:会社の定める業務 ■職務内容: 本ポジションでは東京工場(浦安駅徒歩15分)の施設プランニング部にて設備保全業務をお任せ致します。 ■職務詳細: ・本社建物の電気・機械設備の日常点検、調整、修理、保全、改善(各営業所の施設含む) 将来的には設備等の新設・更新時における企画、提案、施工管理等も幅広くお任せいたします。 ■就業環境: ・年間休日120日以上でオンオフのメリハリをつけた働き方が可能です。年末年始、夏季休暇も取得可能です。 ・夜勤なし ・残業20h ・独身寮や食事補助など制度面も充実 ■組織構成: 配属となる施設プランニング部には 5名が在籍しております。ベテラン社員もおりフォロー体制が御座いますため、早期に業務習得いただける環境です。定着率が非常に高く、長期的に落ち着いて働きたい方にフィットする職場です。 ■当社について: 年齢に関係なく、部署を越えて意見交換する機会がとても多いのが当社の特徴です。当社の魅力は、部署内の縦の繋がりだけでなく、部署間の横の繋がりが強いことです。そして、基礎は崩さずに新しいことへの挑戦を続けていて、その中で社員一人ひとりが経験だけで満足せず、常に新しいことに挑戦して前進しようという姿勢を持っております。 ■東京工場について: 旧江戸川が東京湾に注ぐ直前に位置する川中の島、妙見島(江戸川区東葛西)にあり、昭和38年より稼働しています。輸入した原料は船から直接原料タンクに陸揚げされ、原料油脂の精製、硬化からマーガリン、ショートニングなどの食用加工油脂の製造まで一貫して行っています。また、良い品質の物を提供できるように清潔な工場を心がけており、SDGs活動も積極的に推進しています。また単なる管理ではなく、部署間を跨いでより品質の高い製品を作る事を心がけています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都江戸川区東葛西3-17-9 勤務地最寄駅:地下鉄東西線/浦安駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~250,000円 <月給> 200,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 ※スキルに応じて多少年収が上下することがございます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1941年
従業員数 1,239名
平均年齢 43.5歳
求人情報 全10件
-
【東京・大阪】通信建設エンジニア◆プライム上場◆1932年創業・老舗ICT企業◆大手顧客多数
-
- 【土日祝休み/フレックス/所定労働7h/プライム上場/様々な顧客が抱える課題をITで解決◎ワンストップでサポートすることが可能/1932年創業の業界のなかでも老舗にあたり、長い歴史を誇るICT企業】 ■業務内容: 通信建設エンジニアとして、コミュニケーションシステム(オンプレミス・クラウド)、伝送システムおよび通信線路のプラン、デザイン、インプリメントならびに運用保守サービス、提案支援に関するプロジェクトマネージャーおよびプロジェクトリーダーを担当していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■主な担当予定業務: 音声、伝送システムおよび通信線路のプラン、デザイン、インプリメント業務 ■具体的な技術: 音声:オンプレミス・クラウド基盤構築スキル(主に富士通製、NEC製のPBX) 伝送:設計(IPスキル含む)・構築スキル(主に富士通製他) 通信線路:屋内外を含む通信線路構築スキル(主に公共、工場他) ■当社の魅力: 業界問わず大手クライアントを多数抱え、取引期間も長年に渡ります。 メーカーや流通・サービス業から、金融業、医療・福祉、公共機関に至るまで、20,000社を超えるお客様との取引実績を誇り、信頼を積み重ねています。電話を中心とした音声ネットワーク事業で創業した当社は、内線50万回線という業界トップクラスの実績を上げつつ、その時々の先進的技術を取り入れ発展・成長を重ねてきました。 2016年にはAIやIoT等の次世代技術を先取りする専門部署を立ち上げ、2045年に到来すると言われるシンギュラリティを見据えて、様々なお客様とのビジネスを進めています。 ■当社の歴史: 「通信ネットワーク」と「情報システム」双方の技術を持つ希少なトータルソリューションプロバイダとして、業界内の高い地位と独自性を確立しています。創業当時、電話を中心とする電気通信設備工事から事業展開していった同社は、電算機、周辺機器販売、OA事業等、事業幅を拡大していき、多くのクライアントから信頼を得る存在となっていきました。
-
- <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都港区新橋6-19-15 勤務地最寄駅:都営地下鉄三田線/御成門駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 大阪オフィス 住所:大阪府大阪市北区中之島2丁目2番2号 大阪中之島ビル 11F 勤務地最寄駅:京阪中之島線/大江橋駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
- <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項無し <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~450,000円 <月給> 300,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験に応ず(上記の年収は、各種手当、および、月30時間程度の想定残業代を含めた金額となります。) ■賃金改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1950年
従業員数 605名
平均年齢 -
求人情報 全11件
-
【糸島市】無線設備施設での運用・監視・補修◆東証プライム上場企業/年休127日/残業月20時間程度
-
- 【1950年創業、国策会社が起源のアンテナ業界リーディングカンパニー/東証プライム上場/残業月20時間程度/育休・時短制度も完備】 ■職務内容 24時間365日連続運用の無線設備施設において以下の作業を行っていただきます。 -送信設備の保守・監視・運用に関する作業 -送信設備を除く送信所設備の保守作業 -送信所の安全衛生に関わる作業 -勤務形態:シフト制((1)0:00-8:25、(2)8:20-17:20、(3)17:15-24:00) ■就業環境: ・年休127日、残業平均月20時間程度とプライベートの時間を確保しやすい環境です。 ・社員のワークライフバランスを整えるために、毎週水曜日や給与/賞与の支給日はノー残業デーを推進しています。 ・育休や育休時短制度もあり、長く腰を据えて働ける会社創りを行っています。 ・2025年よりリモートワーク制度(週2回)を開始します。※入社半年後から可能。 ■組織構成 2名で構成されています。※50代リーダー1名、40代1名 ■同社について: 当社は東証プライム上場のアンテナ業界のリーディングカンパニーです。当社の前身は国策会社である、「日本無線電信株式会社」であり、通信業界のパイオニア企業として成長してきました。東京タワーにデジタル放送用アンテナを設置したのも同社です。現在では、アンテナメーカーとしてだけではなく、あらゆるメーカーの生産ライン向けの誘導加熱装置なども手掛けております。経営指標を見れば、ROA=5.8%、ROE=5.3%、営業利益率=7.3%と高い収益性を誇ります。自己資本率も81.5%(製造業は平均40%)と安定した財務基盤が整っています 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> はがね山標準電波送信所 住所:福岡県糸島市白糸大蔵山1番 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~350,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 220,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能 性があります。 ※管理職(課長以上)は時間外手当の支給対象外 ■昇給:年1回(4月)※勤続1年以上 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1943年
従業員数 662名
平均年齢 42.0歳
求人情報 全5件
-
【茨城/北茨城】設備保全※未経験歓迎/残業10H/年休122日/創業103年の化学メーカー
-
- <<基本土日休み/夜間対応ほぼ無し/年休122日/働きやすさ◎/創業100年を超える老舗メーカー>> ■業務内容 テープを製造するラインの電気設備保全業務をメインでお任せします。 実務未経験の方でも研修を通してバックアップいたします。 (具体的な業務内容) ・設備の修理、改善 ・設備の定期点検 ・設備の予防保全 ・上記作業に付随する事務処理全般 ∟設備保全業務専任で担当いただき、生産ラインで作業者をすることはございません。 ■1日のスケジュール 計画的に設備点検、予防保全を進めつつ、設備故障や修理依頼があればその対応をいただきます。 ■入社後の流れ 設備の定期点検、予防保全、修理・改善による工場の設備稼働率向上および生産品質改善活動をOJTを中心に習得いただきます。 ■キャリアパス 入社後経験を積んだ後、課長職や工場長などのマネジメント環境が整備されています。 年に数回の面談を通してご自身のキャリアを考えることが可能です。保全業務や電気設計等のスペシャリストとして活躍いただくことも可能です。 ■働き方: ・所定労働時間:約7時間 ・残業時間:月10時間程度 ・基本土日休み(月1~3日程度、当番制で出勤の可能性あり。同一週に振替休日が取得可能) ・夜間対応:ほぼ無し ・出張:無し ・有給取得率:約80%(全社平均) ■給与・手当について: ・残業代は1分単位で全額支給 ・呼び出し手当支給:2,000円/1回(呼び出しはほとんどありません) ・呼び出し対応の稼働時間は残業代として支給 ■福利厚生について ・食堂あり/仕出し弁当(1食500円以下)を注文可能 ・マイカー通勤可能 ・住宅手当・借り上げ社宅制度あり ■組織構成(設備係) 4名(係長、機械担当2名、電気担当1名) 20代後半から40代のメンバーが在籍 ■当社製品に関して 「粘着テープ」というと一般的な文具を思い浮かべがちですが、当社の売上の約5割を占めるのは、携帯電話やテレビなどの最先端の家電製品にも使われる工業用テープです。 これらのテープは日常生活の様々な製品や大型の産業機器、建設現場など幅広い分野で使われており、当社は時代の変化に対応しながら次の100年を見据えた事業展開を計画しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 茨城工場 住所:茨城県北茨城市中郷町日棚644-16 勤務地最寄駅:JR常磐線/南中郷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~364,000円 <月給> 230,000円~364,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■月10時間程度の残業込みの年収になります。 ■ご経験とスキルから年収を判断いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【佐野/未経験歓迎】テープ製品のプロセス開発/残業10H/年休122日/創業100年超化学メーカー
-
- <<老舗化学メーカー工場のプロセス開発職/未経験でも安心の研修体制/有休取得率も8割/働きやすさ◎>> 創業100年を超える化学メーカー(テープ製品)の佐野工場にて、テープ製品のプロセス開発業務をお任せいたします。 ■業務内容 ・新製品立ち上げ:研究開発部門と共に、新製品の生産条件、品質管理方法を決定します ・品質改善:品質向上ための工程設計(生産方法・条件)を決定します ・品質管理:統計的手法による特性値の傾向管理、及び関連規定の文書管理を行います ∟7割が現場作業・3割がデスクワークになります。 ∟営業・研究開発部門・製造部門等他部署との関わり顧客先とオンラインでの商談にも同席頂く可能性がありコミュニケーションが好きな方大歓迎です! ■業務の流れ: 新製品開発の際は、本社の研究開発部門で大枠を決め、材料を乾燥させる際の風量や温度の検討を製品や出来栄えに応じて実施していきます。入社後は材料構成が複雑で無いテープ製品から担当いただき徐々に業務を習得いただく予定です。 ■組織構成 技術課は管理職1名、メンバー13名の計14名の組織になっております。その内、プロセス開発の担当は3名で構成されています。文系未経験の方もおり、OJTを中心にキャッチアップできる環境が整備されています。 ■働く環境に関して 創業100年超の安定した基盤の中で就業が可能です。また、出張も年に数回程度、所定労働時間も約7時間・残業時間も10時間程度・有給取得率も8割とプライベートを充実できます。 ■キャリアパス 入社後経験を積んだ後、課長職や工場長などマネジメント環境が整備されています。年に数回の面談を通してご自身のキャリアを考えることが可能です。また、将来的に製造管理や、品質保証など他職種のキャリアチェンジの可能性もございます。 ■当社製品に関して 「粘着テープ」というと、ダンボール梱包用の布テープ・クラフトテープ・セロハンテープ・工作時に使う両面テープなど、一般文具の印象が強いですが、同社の売上の約5割をしめるのは、携帯電話やテレビなど最先端の家電製品にも使われる工業用テープです。それらは、私たちの生活の身近なものの「中」に入っており、蛍光灯や炊飯ジャーなどから、大型タンカーや自動車、住宅、建設現場などにも用いられています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 佐野工場 住所:栃木県佐野市栄町12-2 勤務地最寄駅:JR両毛線/佐野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~330,000円 <月給> 230,000円~330,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■月10時間程度の残業込みの年収になります。 ■ご経験とスキルから年収を判断いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1947年
従業員数 3,835名
平均年齢 44.2歳
求人情報 全34件
-
【熊本】サービスエンジニア<POSレジ・包装機>平均給与957万/老舗優良メーカー/離職率2.7%
- NEW
-
- 【生活に身近な製品!全国のスーパー約半数に製品導入/宿泊を伴う出張ナシ/人手不足・省人化に貢献/地域に根差した働き方】 <このような方にオススメです> □安定した会社で、長期的に働きたい □今の生活を大切にしつつ仕事にも向き合いたい □頑張りを、しっかり評価して欲しい □世の中の役に立つ製品に携わりたい 1925年創業で、世の中の「当たり前」を創るモノづくり企業。4つの分野を柱に事業を展開する歴史ある電子機器メーカーです。 平均勤続年数19.3年、離職率2.7%と長期就業が叶います。研修制度や育てていく環境が揃っている為、不安なく業務や製品知識を習得していただけます。 ■業務概要: POSレジ・電子はかり・飲食店の券売機など、自社製品の電子機器のメンテナンス・修理をお任せします。 また、不具合がある場合にはその原因を調べ、対応いただきます。 【顧客】スーパー、飲食チェーン店、食品加工センター等 【就業スタイル】社用車、iPad・iPhoneを貸与。直行直帰も可能。 【働き方】緊急対応に備え土日出勤あり。シフト制で全員で対応。宿泊を伴う出張なし ※変更の範囲:会社の定める業務 <メンテナンス> ・取引先を回り定期メンテナンスを実施(所要時間60~90分程/1件) ・製品ごとに定められた確認項目に従って検査 <修理> ・コールセンターに修理依頼が入り、近隣の営業所に在籍するサービスエンジニアがアサイン ・1日平均2~3件/多い日で7~8件 ※最後に修理内容全てレポート管理 ■教育制度: ・本社にて3ヶ月間の集合研修で製品に触れながら実施 ・製品や修理方法が分からない場合にはタブレットで確認 ・本社の製品部や営業所で待機する先輩に質問できる体制 ■キャリアパス: ・将来的には責任者になっていただくことが多いですが、年1回の公募制度で別部署へのチャレンジも叶う ■特徴・魅力: ・創業100年の老舗メーカーで、世界150カ国以上に製品展開 ・常に新しいものの開発。今では当たり前になった「セミセルフレジ」を日本で初めて発明 ・堅調に売上が伸張。中長期目標として2034年度の「連結売上2,000億円達成」を目指す ・流通小売業界をメインに、食品工場、物流、飲食・サービス業界などと幅広く取引 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 熊本営業所 住所:熊本県熊本市東区佐土原1-12-11 勤務地最寄駅:熊本市電A系統線/健軍町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 451万円~777万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):184,490円~276,100円 固定残業手当/月:29,149円~43,624円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 213,639円~319,724円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■上記年収は月給+固定賞与(夏/冬の計4ヶ月分)+業績連動型賞与(3月支給)となります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【東京】海外フィールドサービスエンジニアのサポート業務◇未経験歓迎/英語力を活かせる◇
-
- <機械いじりが好きな方へ/フルフレックス/平均年収957万円・平均勤続年数19.3年で長期的に安心して働ける環境> ■業務内容: 包装(食品製造・加工)事業の製品を開発する部に所属し、海外フィールドサービスエンジニアの後方支援をお任せいたします。 主な仕事内容としては、電話対応、修理のメール対応、サービスマニュアル作成業務、サービスニュース発行業務、サービストレーニング、海外出張などです。 製品の修理技術や操作方法、仕様説明などを行い、メンテナンスや拡販のサポートを行う業務に関わっていただきます。 ※入社前に知識がなくても問題ありませんのでご安心ください。製品については配属後に覚えていただきます。 ■魅力ポイント: ◎包装事業が全世界に展開しているDIGIブランド製品の新製品提案に関わることが出来るため、新しいチャレンジが出来ます。 ◎年一度のアイデア発表会では、自分のアイデアを発表してもらい、製品化する事も前向きに取り組んでおります。 ◎海外サービス対応を国内に近づけIoTの接続率アップを目指しています。 ■当社について: ・1925年創業。計量・包装・POSの最前線で革新を重ね、TERAOKAは2025年に100周年を迎えました。老舗でありながら、常に未来を見据える企業です。スーパーマーケットから工場まで、世界中の現場の“当たり前”を支え続けています。 ・評価の軸は、過去の肩書きではなく、「何をやったか」。誰もが挑戦できるフェアなフィールドです。 ・食の安全、流通基盤、働く人々の未来を守るため、私たちは、社会を支えるインフラを提供しています。普段は気付かれにくいですが、確かな価値を生み出しています。 ・利益を社員に還元する制度があります。成果はチーム全員で生み出し、報酬はチーム全員で分かち合う。TERAOKAは、本気で挑む人を、正当に評価します。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都大田区久が原5-13-12 勤務地最寄駅:東急池上線/池上駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 451万円~936万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):184,490円~276,100円 固定残業手当/月:29,149円~43,624円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 213,639円~319,724円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■上記年収は、職責に応じた給与制度による ■年収=基本給+諸手当+季節賞与+インセンティブ賞与 季節賞与(6月・12月):基本給2ヶ月分(経営職は1.5ヶ月分)×年2回 インセンティブ賞与(翌年第一四半期):配属部門・会社業績により変動 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1939年
従業員数 6,935名
平均年齢 43.2歳
求人情報 全17件
-
【岐阜】生産技術(工程設計・設備導入)※世界トップ自動車部品メーカー(Tier1)/残業15h程度
-
- 【プライム上場・Tier1メーカー/主力製品の生産技術担当/上流工程に携わる/残業15h程度/平均有給取得日数16.6日◎/車通勤可】 ■業務概要: 当社、技術拠点である岐阜県可児市の工場でご活躍頂ける方を募集してます。焼結製品(バルブシート・バルブガイド)の生産を行っており、工程設計や設備導入に携わる業務となります。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・製造ライン工程設計 ・設備導入(汎用機) ・工程改善 ・金型設計、治工具設計 新規製造工程の検討や、自動化設備の導入検討にも携わって頂きます。 将来的にはマネジメント候補としてご活躍を期待しております。 ■配属組織: 生産技術課は18名が所属しており、20代~50代まで幅広く活躍している組織です。日々進化する設備を研究しながら、自動化に向けた新たな工法開発を進めている部署です。 ■働き方: 残業時間は15時間程度。土日休みで夜勤や緊急対応も発生せず、働きやすい環境を整えており、ライフワークバランスを取りやすい環境です。 ■やりがい: 主力製品の生産技術担当として幅広い経験が可能です。 自動化は会社としても注力事業としており、設備投資額も年々増加しており、設備メーカーと連携しながら新たな工法開発に携わって頂ける環境です。また、岐阜工場は海外拠点(中国・ベトナム・韓国)のマザー工場にも位置づけられているので、海外工場の立ち上げに関わることも可能です。 ■TPR株式会社について 創業80年を超える東証プライム上場の自動車部品メーカー。 世界シェアNo.1の実績があり、海外への進出も積極的に行い現在は世界11カ国にグループ会社55社を有するグローバル企業になりました。 近年では長い歴史の中で培ってきた強みを活かして、新事業として、樹脂・ゴム・電装品・先端材料などの開発を進め製品化を行っています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 岐阜工場 住所:岐阜県可児市姫ヶ丘3-3 勤務地最寄駅:JR太田線/下切駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~410,000円 <月給> 250,000円~410,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記は想定年収です。ご経験・スキル考慮の上決定致します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(夏・冬) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【東京】生産技術(設備導入)※便座ヒーターの開発・量産化/プライム上場/残業20時間・年休125日
-
- ~東証プライム上場企業の新事業/自動車部品Tier-1メーカー/世界トップシェア製品保有/自社開発のナノ素材を用いた便座シートの量産化/土日祝休・年休125日/残業20時間程度~ ■業務概要: 当社は自社開発のナノ素材(ナノポーラス材)を使い、電極材料やゴム・樹脂複合材の高機能化に取り組んでおり、その中でも、便座ヒーター開発・量産化に向けた製造方法の選定、製造装置の検討・導入、量産前の試作品作成をお任せ致します。 ■業務詳細: ・顧客要求仕様に沿った製造方法の選定 ・試作評価業務 ・製造装置の仕様検討と導入 ・量産化に向けた社内外帳票類の整備 複数名でプロジェクトを組み、その中で生産技術のスペシャリストとして力を磨き、能力を発揮頂きます。また業務の中で幅広いフェーズに携わることが出来るため、スキルアップにもつながる環境です。 ■配属組織: 合計26名の組織となり、若手からベテランまで幅広く活躍しています。 新事業として取り組んでいる分野のため中途入社者も多く、なじみやすい環境です。新規事業を進め、量産化を進めるための組織となっており、本ポジション以外にもナノ素材開発・ゴム樹脂開発・EV製品開発の組織が集まっており、様々な技術を有した社員と意見交換をしながら業務を進めて頂くことができます。 ■入社後の流れ: 現状山形拠点で開発業務を進めているため、研修のため半年~1年ほどは山形勤務し、その後東京に異動して頂くことを想定しております。 ■働き方: 残業時間は20時間程度、土日祝休となり年間休日は125日と働きやすい環境をです。 ■同社について: 創業80年を超える東証プライム上場の自動車部品メーカーです。 当社主力製品であるピストンリングは非常に高い精度を求められる製品であり、製造できるメーカーは世界でも5社しかありません。 また、当社は高い技術力が評価され、シリンダライナは世界シェアNo.1の実績があり、国内すべての完成車メーカーと取引を行っています。 近年では次世代ナノ素材として「カーボンナノチューブ」「ポーラス炭素」の開発を進めております。独自の製法で世界トップレベルの性能を持つ素材であり、「nano tech 2024」で大賞に準じる、「マテリアル賞」を受賞するなど、各方面から注目されております。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> フロンティアイノベーションセンター 住所:東京都中央区晴海2-1-40 晴海プライムスクエア10F 勤務地最寄駅:都営大江戸線/勝どき駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 山形工場 住所:山形県寒河江市中央工業団地1番地 勤務地最寄駅:山形駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 450万円~750万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~390,000円 <月給> 250,000円~390,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記は想定年収です。ご経験・スキル考慮の上決定致します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(夏・冬) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1956年
従業員数 236名
平均年齢 45.0歳
求人情報 全2件
-
【相模原】国内顧客・販売会社のテクニカルサポート※国内トップシェア製品を有するメーカー/残業10h
-
- ~未経験歓迎/商品パッケージ印刷やポスティング広告などの分野に強みをもつ印刷関連装置メーカー/完全週休二日制(土日祝)/年休124日/家族手当住宅手当アリ~ ■業務概要: 当社製品を使用する国内の顧客や販売会社へのテクニカルサポート業務を担当いただきます。 ■業務内容: ・国内販売会社の技術スタッフに対するサポート対応(メール・電話・WEBミーティング等) ・製品不具体に対する解決方法の連絡対応、現地における不具合対応 など ・製品の使技術講習会の開催対応 など ■組織構成: カスタマーサポート部 テクニカルサポートグループでは9名(部長1名、課長1名、メンバー7名)が在籍しています。 ■当社について: (1)「国内トップクラスシェア製品を持つ印刷関連装置メーカー」 ・プリントメディアを作る際に必要な印刷関連機器の開発販売を手掛けるメーカーです。ペーパーメディアは印刷・製本と様々な製造工程がありますが、当社はその全ての印刷関連機械を作る技術を保有しています。 ・中でも得意なのが、印刷した紙を処理する「ペーパーハンドリング」という技術です。当技術を生かした、新聞販売店向け印刷関連機器は国内シェアは約60%を誇ります。 ・当社製品は主に印刷物向けに使用され、その多くがポスティング広告に使用される広告物や商品パッケージなどで、今後もマーケティングにおいて必要となる分野で使用されており将来的な安定性もあります。 (2)「海外事業戦略に注力」 ・売上の約50%近くを海外売上が占めており、現地法人のほか約170の国と地域に販売網を保有しています。 ・特にグリーティングカードの文化がある欧米ではニーズが高く、後加工機の大きなマーケットとなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県相模原市中央区小山4-1-6 デュプロビルディング 勤務地最寄駅:JR横浜線/京王相模原線/橋本駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):175,000円~230,000円 その他固定手当/月:45,000円~75,000円 <月給> 220,000円~305,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(6月・12月)支給 ※前年度実績3.5カ月分 ■昇給:年1回 ■月給:220,000円~ 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【相模原】海外顧客・販売会社のテクニカルサポート※国内トップシェア製品を有するメーカー/残業10h
-
- ~未経験歓迎/英語スキルを活かす/商品パッケージ印刷やポスティング広告などの分野に強みをもつ印刷関連装置メーカー/完全週休二日制(土日祝)/年休124日/家族手当住宅手当アリ~ ■業務概要: 当社製品を使用する海外の顧客や販売会社へのテクニカルサポート業務を担当いただきます。 ■業務内容: ・海外販売会社の技術スタッフに対するサポート対応(メール・電話・WEBミーティング等) ・製品不具体に対する解決方法の連絡対応、現地における不具合対応 など ・製品の使技術講習会の開催対応 など ※海外顧客とのやり取りにあたっては、英語を使用いたします。 ■組織構成: カスタマーサポート部 テクニカルサポートグループでは9名(部長1名、課長1名、メンバー7名)が在籍しています。 ■当社について: (1)「国内トップクラスシェア製品を持つ印刷関連装置メーカー」 ・プリントメディアを作る際に必要な印刷関連機器の開発販売を手掛けるメーカーです。ペーパーメディアは印刷・製本と様々な製造工程がありますが、当社はその全ての印刷関連機械を作る技術を保有しています。 ・中でも得意なのが、印刷した紙を処理する「ペーパーハンドリング」という技術です。当技術を生かした、新聞販売店向け印刷関連機器は国内シェアは約60%を誇ります。 ・当社製品は主に印刷物向けに使用され、その多くがポスティング広告に使用される広告物や商品パッケージなどで、今後もマーケティングにおいて必要となる分野で使用されており将来的な安定性もあります。 (2)「海外事業戦略に注力」 ・売上の約50%近くを海外売上が占めており、現地法人のほか約170の国と地域に販売網を保有しています。 ・特にグリーティングカードの文化がある欧米ではニーズが高く、後加工機の大きなマーケットとなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県相模原市中央区小山4-1-6 デュプロビルディング 勤務地最寄駅:JR横浜線/京王相模原線/橋本駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):175,000円~230,000円 その他固定手当/月:45,000円~75,000円 <月給> 220,000円~305,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(6月・12月)支給 ※前年度実績3.5カ月分 ■昇給:年1回 ■月給:220,000円~ 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1951年
従業員数 300名
平均年齢 -
求人情報 全6件
-
未経験歓迎/静岡・沼津/サービスエンジニア/直行直帰可/就業環境◎~
-
- ■職務詳細: ◎扱う製品 POSレジスター、計量器付きラベルプリンター、食品包装機器、ピッキング・仕分けシステムなどその他TERAOKA製品 ◎メンテナンス業務 取引先を回り定期メンテナンスを実施します。所要時間は、店舗によって導入している機器の種類や数が違う為、異なります。機械ごとに定められた確認項目に従って検査を行います。 1日平均2~3件、多くて5件の修理を担当します。細かな修理はなく、不具合がある箇所全体を取り換えることが多いため、高度な技術は求められません。 ◎修理業務 訪問点検にて発見した経年劣化や、ソフトウェアの修正を行います。 またお客様からのお問合せはコールセンターに届き、現場近くのサービスマンが修理に向かいます。 ◎レポート 見積り・施工内容のレポート 次の修理担当者が困らないよう、修理の内容を全てレポートして管理します。貸与されているタブレットにて実施できるため、帰社後の業務を減らすことができます。 ◎就業スタイル 社有車、iPad、iPhoneを貸与しますので、お客様先へ直行や直帰での就業も可能です。 ◎働き方 担当エリアは静岡県・神奈川西部などとなります。 緊急の対応に備え土日の出勤に関しては、全員でシフトを回して行います。(直近の月平均2.4日) 転勤は当分ありません。深夜待機は勤務時間外にお客様からの対応をする人を当番制で決めているため緊急的な呼出しはございません。 ■入社後のイメージ:グループ会社の寺岡精工でサービス研修を3か月ほど受講頂き、キャッチアップしていきます。 配属後はスマートフォンとタブレットが貸与され、製品や修理方法が分からない場合は、タブレットで確認可能。 ■当社の特徴:寺岡精工のグループ会社として寺岡精工が製作しているPOS機器などの販売・アフターメンテナンスなどを行っております。 1951年の創業以来、はかりの専門商社としてスタートし、以来「はかりのテラオカ」として多くの顧客に親しまれてきました。この間、市場のニーズはメカから電子に、情報機器としての計量システム、POSシステム、物流システム、製造業の生産管理システム等に大きくシフトし、その変化に対応しながら歩みを続けてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 沼津営業所 住所:静岡県沼津市江原町18-19 勤務地最寄駅:東海道線/沼津駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 370万円~500万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,083,200円~4,166,000円 固定残業手当/月:51,400円~69,500円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 244,100円~329,875円(16分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(1月) ■賞与:年2回(6月、12月)※基本給の4ヶ月(年間) ■インセンティブ賞与:年1回(2月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1950年
従業員数 180名
平均年齢 40.6歳
求人情報 全4件
-
働き方◎【東京】サービスエンジニア(発電所向け遠距離大量送水システム)◆東証プライム上場/土日祝休み
- 締切間近
-
- 【東証プライム上場/日本の防災・危機管理をリードする老舗企業/多角的で安定した事業展開/平均勤続年数約12年/残業月10~15時間程度/フレックス】 <求人のポイント> ・「防災」という社会貢献度の高い事業に携わるやりがいを感じられます。 ・「働く車」「防災」「社会貢献」に興味関心がある方におススメです! <職務概要> 大量送排水システム(ハイドロサブシステム)のメンテナンス・保守点検をご担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務全般】 <大量送排水システムとは> 高性能ポンプを搭載した車輌と大口径ホースなどで構成されるシステムです。 消火用水の大量送水・洪水や水没個所の大量排水・災害時の生活用水運搬など、活用方法は多岐に渡ります。 今回は原子力発電所にて冷却でメルトダウンを防いだり、放水により放射線物質の拡散抑制するための用途として納入している大量送排水システム(ハイドロサブシステム)のメンテナンスを担っていただく方の募集です。 ※原子炉に近づく仕事ではございません <職務詳細> 大量送排水システムの定期点検や修理など、アフターサービスをお任せします。 ・現地での点検整備、修理 ・外注先への技術的な説明や指導 ・書類(要領書・報告書)作成 ・検査日程の調整 現地のメンテナンス会社とも提携しており、難しい案件は本社対応、一次対応などは現地会社を差配する形で点検を行います。 事後対応は少なく、各地のメンテナンス点検が主な業務です。 全国の納入先(原子力発電所)に出向くため、出張が発生しますが休日対応や夜間対応は原則ございません。 日帰りでの対応もありますが、平日内での連泊出張はございます。 主な業務であるメンテナンス、点検は年間で計画が決まっているため、緊急対応以外に突発的に出張することはほぼございません。 また営業については別担当がおりますが、見積の作成や点検日の調整等はお任せいたします。 <配属先について> テクニカルサポート部(15名)うち、5名が今回募集のポジションを担当 <製品について> 対象製品はエンジンや油圧回路で動いているシステムが多いです。 http://www.teisen.co.jp/product/609/ 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋髙島屋三井ビルディング15F 勤務地最寄駅:銀座線・浅草線・東西線/日本橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 450万円~640万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):265,000円~335,000円 <月給> 265,000円~335,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は残業を月20時間行った場合の想定金額です。 ■賞与:あり(年2回) ■残業手当は全額支給(固定残業代はございません) ■想定年収および月給は経験やスキルに応じ変動する可能性がございます 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1918年
従業員数 791名
平均年齢 42.0歳
求人情報 全19件
-
【滋賀】品質保証/社内品質確認試験◇創業100年以上の電機メーカー/年休124日
-
- ■品質保証部とは ものづくりの最終検査を担当しており、お客様の注文通りの製品か、出来栄えは良いか、性能は良いかなどの検査及び試験を実施し、お客様に不良品が流出しないよう、生産ラインの最終検査部門として、品質確認作業を実施する部門です。 お客様に製品を出荷した後は、現社試験を実施して最終調整を行い、最終的な品質確認を実施後、正式に製品の受け渡しとなります。 <品質保証部 第1課> 部長1名、課長1名、係長3名、メンバー26名 ■業務内容: ・社内品質確認試験:4割 システム製品の性能試験、インターロック試験、機能試験、出荷試験を行います。 ・現地品質確認試験:4割 システム製品の現地据付後の確認試験、性能試験、インターロック試験、機能試験を行います。 ・5S・改善活動・自己研鑽:2割 職場の5S活動、業務改善活動、TOEIC勉強、各種技能資格勉強、SDGs活動などを行います。 ■担当顧客: 自動車メーカー、自動車部品メーカー、印刷機械メーカー、官公庁等 ■担当製品: 自動車試験機、加工機、電源・発電に関する制御システム製品 ■入社後の研修、教育体制: ・資格取得支援制度 取得費用(受験費用、教材費)は規程の範囲内で会社で負担します。 ・階層別研修の実施 管理職のマネジメントスキル、業務スキル向上等ご自身のスキルアップを目的とした研修、その他、社内で定期的にTOEICの受験の機会があります。 ■働き方: ・全国出張2~3回/月あり ■当社について 当社は、1918年に「鉄道車両用電機品の国産化」を企図して設立され、現在まで国内外の鉄道インフラの発展に貢献して来ました。高品質な鉄道車両用電機品の供給を通じて、世界の鉄道インフラの発展を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 滋賀竜王製作所 住所:滋賀県蒲生郡竜王町大字岡屋2911-6 (滋賀竜王工業団地内) 勤務地最寄駅:JR東海道本線/近江八幡駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 470万円~710万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~380,000円 <月給> 250,000円~380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※残業手当含む(いずれも残業30時間(月)として算出) ※想定年収に含まれる残業手当の目安(月):6.2万円~9.5万円 ※本人のスキル・経験による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【横浜/市大医学部駅近く】鉄道車両用制御機器の機構設計業務◆東証スタンダード市場上場
-
- 【出張あり/平均残業時間月25時間/国内トップ級シェアの車両用電機メーカー/福利厚生◎】 ■具体的な仕事内容 1)担当製品 鉄道車両用制御機器全般(VVVFインバータ装置、補助電源装置、高速度遮断器、主幹制御器など) 2)業務内容 ・上記製品に関する機構設計業務(装置計画、外箱設計、各ユニット設計、配線設計、各製作図作成など) ・各製品および部品の評価試験対応 ・客先対応および報告書の作成、不具合対応 ■特にお任せしたい業務 鉄道車両用制御機器の機構設計業務 ■本ポジションの魅力(仕事・組織) 製造現場が同敷地内にあり、自身の設計したものが形になっていく様子を常に確認することができます。また、業者や製造現場との関係性が深いことから、コミュニケーションを取ることで、色々な知見を得ることができます。先輩社員の充実した指導もあり、安心して働くことができる環境があります。 ■入社後の研修、教育体制(現場) 先輩社員の補助業務およびOJTによる設計業務 ■業務上の他部署とのかかわり方 社外の鈑金加工業者および社内の製造現場との関わりが多い ■出張(頻度・エリア) 頻度:1回/月 エリア:国内(担当により海外も有り) ■英語の使用状況(頻度・場面) 海外顧客向け ・仕様書や客先報告書の作成 ・英文併記図面の作成 ■組織構成 課長(50代)、係長(40代:2名)、メンバー:12名(派遣社員3名含む) 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 横浜製作所 住所:神奈川県横浜市金沢区福浦3-8 勤務地最寄駅:シーサイドライン線/市大医学部駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 480万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):310,000円~460,000円 <月給> 310,000円~460,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収は、月残業25時間分の手当を含んで算出 ※想定年収に含まれる残業手当の目安(月):5.5万円~8.0万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1948年
従業員数 1,480名
平均年齢 42.2歳
求人情報 全33件
-
【栃木/矢板】購買※未経験歓迎!(舶用機器)/残業5時間程・土日祝休/プライム上場老舗メーカー
-
- 【プライム上場/世界シェアトップクラス製品/安定生産×働きやすい環境が魅力/ワークライフバランス◎長期就業可能な職場です】 ■職務内容 船舶港湾系機器等の生産に必要な資材の購買業務をお任せします。 <業務詳細> ・調達/購買業務全般(見積、発注、納期管理、確認/督促、品質管理) ・サプライヤーの管理 ・電話応対 ・メール対応 など 生産品目は電子機器類が中心で、多品種少量生産を行っており、購買品目も多品種少量で、部品分野毎(板金部品、機械加工、組立、電気部品など)の担当制となっております。 ※取引先:15-25社程度 ※購買品目:300-500程度 ■担当製品について ・船舶港湾機器(オートパイロット、ジャイロコンパス、電子海図情報表示装置等) ・流体計測機器(電波レベル計、超音波流量計等) ・印刷検査機器(印刷異物検査装置等) ・建設機械向け電子機器(建機用リモコン等) ■業務の魅力 当社矢板工場が生産する航海計器は、世界トップクラスのシェアを誇り、安定的な生産を行っています。 調達活動も安定した購入が多く、長期的な視点を持って仕事を行う事が出来ます。 また、新製品向け、新規取引先の開拓などダイナミックな業務もあります。 ■組織構成 課長(50代)、課員13名(20代1名、30代2名、40代4名、50代5名、60代1名)の部署です。 ■同社の魅力: 【プライム市場上場/創業120年以上/ニッチトップ企業/複数のトップシェア領域あり】 日本初の計器メーカーとして、計測・認識・制御など最先端の技術で、人間が持つ繊細な感覚や認識する能力を製品化をしています。船舶港湾・水資源管理・産業用機械・防衛・建設土木・情報通信・鉄道の分野といった様々な分野にサービス提供を行っているほか、研究・開発からメンテナンスまで一貫して自社で行うことにより、お客様の声のニーズに合わせたカスタマイズ性の高いモノづくりを可能にしており、安定した需要を獲得しています。今後は、省エネ分野での付加価値による機器換装ビジネスや換装ニーズの拡大に向けて、取り組みを強化していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 矢板工場 住所:栃木県矢板市東町333-4 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 458万円~646万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):261,300円~367,800円 <月給> 261,300円~367,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収はご経験に応じて決定します。 ※想定年収は平均残業時間想定を加味した金額です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【栃木/矢板】検査担当◇世界中の船で使用!ジャイロコンパス/品質の維持向上に関与/東証プライム企業◇
-
- 【需要好調◎世界シェア6割を誇る船用機器の検査担当/残業月20h程/将来的に監査立会、協力工場の指導など!検査のスペシャリストへ】 ■職務内容: ジャイロコンパス、オートパイロットなどの検査工程をお任せします。 特徴としては、製品や業務を理解した上で、作業効率などを意識して検査手順の検討や、現状の検査方法などに対して疑義が生じた場合は他部署に対してフィードバックを行うことがあります。そのため、改善・改良に向けて1つ1つの業務を考え、工夫する視点を持つことを大切にしています。 <業務詳細> ・組み立てられた製品の最終検査、立会検査、出荷検査 ・調整検査記録、成績書などの書類関係の作成、サーバーへの登録など ゆくゆくは、お客様や検査官との立会業務及び協力工場への指導等にも携わっていただきます。 <舶用機器システムカンパニーの製品> ・ジャイロコンパス関係 ・オートパイロット関係 ・情報機器(ECDIS等)関係 担当製品は、大型商船の操船や航海に直接関係するシステムで、安全で効率的な世界の海運輸送の一翼を担っています。 世界各国に物資などを運び、暮らしを豊かにする手助けとなる製品、その品質維持向上に携わっていただく検査業務は、高い社会貢献性があります。 ■組織構成: 配属先の「舶用機器システムカンパニー品質保証部検査課」は、課長(50代)、課員21名(10代2名、20代7名、30代5名、40代2名、50代4名、60代1名)の部署です。 ■同社の魅力: 日本初の計器メーカーとして、計測・認識・制御など最先端の技術で、人間が持つ繊細な感覚や認識する能力を製品化をしています。船舶港湾・水資源管理・産業用機械・防衛・建設土木・情報通信・鉄道の分野といった様々な分野にサービス提供を行っているほか、研究・開発からメンテナンスまで一貫して自社で行うことにより、お客様の声のニーズに合わせたカスタマイズ性の高いモノづくりを可能にしており、安定した需要を獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 矢板工場 住所:栃木県矢板市東町333-4 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 525万円~628万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):283,800円~339,300円 <月給> 283,800円~339,300円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収はご経験に応じて決定します。 ※想定年収は平均残業時間想定を加味した金額です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1938年
従業員数 795名
平均年齢 46.9歳
求人情報 全1件
-
【多摩】CAE解析(工業用ミシン)◆世界シェアトップ級/在宅勤務可/土日祝休|平均勤続年数20年
- 締切間近
-
- ◆◇創立86年の老舗企業/工業ミシン世界シェアトップクラス/完全週休2日制でワークライフバランス充実/リモートワーク可◆◇ ■おすすめPOINT 技術開発部の解析チームで、数値解析や計測分析を通じて製品開発や技術課題の解決に取り組むポジションです◎ ■職務内容: 技術開発部 解析材料技術GPの解析チームにおいて、CAE解析業務を担当していただきます。 具体的には、依頼業務に基づく数値解析・計測分析や研究テーマの遂行を行い、解析技術を通じて製品開発や技術課題の解決に貢献します。 これまでのご経験を活かしながら、解析業務の効率化や精度向上に取り組み、チームの中核メンバーとしてご活躍いただけることを期待しています。 <使用システム例> ・機構解析ソフトAdams ・HBO社Conectシステム(旧B&K PLUSE) ・HEAD acoustics社製ArtemiS ・NI社製LabVIEW ・FEM解析ソフト(NX, ANSYS, ADINA, LS-DYNA) ■働き方: ・完全週休2日制でリモートワークも相談可能。※フルリモート不可 ・残業は月10~20時間程度と少なく、勤務時間は9:00~17:15ですが、前後2時間の時差出勤も可能です。ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。 ・平均勤続年数20.2年で長く働ける環境です◎ ■JUKIの事業について: JUKIは、工業用ミシン、家庭用ミシン、実装関連装置、自動倉庫・検査計測システムなどの産業機器を製造・販売する企業です。 衣服や靴、鞄といったファッション製品から、精密な基板を搭載したハイテクノロジー工業製品まで、JUKIの技術は社会の中で活躍しています。 ■当社の魅力: ・創立86年を超える工業ミシン世界シェアトップクラスのメーカー企業で、世界180ヵ国で同社製品が導入されており、海外売上は8割以上を占めています。 ・製品は衣服や靴、鞄といったファッション製品から、液晶テレビや家電等精密な基板を搭載したハイテクノロジー工業製品にも使われています。 ・工業用だけではなく家庭用ミシンや産業装置(チップマウンタ、検査機、印刷機など)等も製造しており、ミシンの種類は約2,000機種以上にも上ります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都多摩市鶴牧2-11-1 勤務地最寄駅:京王・小田急・多摩モノレール各線/多摩センター駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 400万円~610万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~410,000円 その他固定手当/月:14,000円~24,000円 <月給> 294,000円~434,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで目安であり、ご選考を通じて変動する可能性があります。 ■昇給:年1回(前年度実績1ヶ月当たり2千円~9千円) ■その他固定手当内訳:住宅手当 ■賞与 年2回(前年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1918年
従業員数 4,625名
平均年齢 42.8歳
求人情報 全6件
-
【熊本】炭素素材工場の電気主任技術者☆完全週休2日制◇東証プライム上場
- NEW
-
- ■◇資格を活かして熊本で働きたい人へ!/完全週休2日制/年休123日/東証プライム上場/海外売上比率7割/世界20拠点以上のグローバル企業/炭素素材を通じてグローバルに製鉄・化学・自動車関連等幅広い産業に貢献◇■ ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 同社のファインカーボン工場の電気主任技術者として電気設備メンテナンスに関する業務をお任せいたします。 <具体的な業務> ・保安規程に定める定期点検の計画と実施 ・電気設備の工事(新設、更新、修理、調査、廃止等)の計画と実施 ・電気事業法に関する届出 ・PCB特措法に関する届出 ・電力会社との電力契約に関する資料作成 ・省エネ法定期報告書等作成用の資料作成 ・カーボンニュートラル対応用の資料作成 ・工場内の電力の使用状況の把握 ■組織構成 熊本の田ノ浦工場の生産技術課は8名となっており、平均年齢30歳の組織となっています。 ■キャリア 工場専任の電気主任技術者として同工場の電気保安業務に携わっていただき、希望や適性に応じて将来的にスペシャリストや、マネジメントにも携わることが加納です。 ■就業環境 年間休日123日、完全週休二日制で残業も20時間以内となっており、仕事プライベートともに充実させやすい環境です。 ■東海カーボンについて 当社は1918年の設立以来、様々な産業分野に欠かせないカーボン材料の開発を行ってきた炭素素材メーカーです。世界最高水準の性能を持つ製品やトップクラスシェアを誇る分野を数々持ち、最先端分野の材料研究を積極的に手がけるなど、時代のニーズを先取りした製品開発を行っています。グローバル化を積極推進、現地法人設立や技術輸出などを進めており、多様化する市場のニーズにグローバルな展開でグループ企業一丸となって対応しています。 炭素素材はあらゆる製品の強化や軽量化、耐熱化を始め様々な目的に活用される人々の生活になくてはならないものです。グローバルに製品ニーズが増加が予想されているため、今後も様々な産業から必要とされる会社です。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 田ノ浦工場 住所:熊本県葦北郡芦北町小田浦959-1 勤務地最寄駅:肥後田浦駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):320,000円~400,000円 <月給> 320,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 昇給:有(年1回) 2025年度見込賞与額:約6か月分 通勤手当、住宅手当、残業手当、家族手当、退職金制度あり、独身寮・社宅(入居資格要件あり、独身寮、社宅、借上寮又は借上社宅) 会社都合に伴う転居費用支給有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
※オープンポジション【愛知/知多】設備開発・導入支援(カーボンブラック事業部)◇プライム上場
-
- ◇愛知で腰を据えたい人へ!/平均残業10時間/カーボンブラックや黒鉛電極をはじめ、産業に欠かせない製品で世界トップクラスのシェアを誇る優良化学メーカー ■業務内容 当社の設備(研究・スケールアップ・システムなど)の設計・開発・導入を手掛ける部署にてご経験に合わせて以下の業務をお任せいたします! 現在、大学や他社と連携し、タイヤからカーボンブラックを高効率にリサイクルする国家プロジェクトに参画しています。その一環として、当部署は最先端リサイクル技術を活用した新規プラント建設プロジェクトにも従事し、資源循環型社会の実現に挑戦しています。 ■業務詳細 ・設備研究開発/新規設備導入/プラント設計/国内外工場の設備導入の支援/設備管理システム構築 ■募集背景 上記国家プロジェクトにおける新プラント建設のための増員 ■配属部署 カーボンブラックビジネス再構築プロジェクト ■組織構成 現在部署には4名在籍しており60代1名、40代2人、30代が1人となっております。 各担当者は様々なプロジェクトをご担当頂いておりますが、ご志向・ご経歴に合わせてお任せいたします。 ■働き方 ・週1日在宅勤務可能 ・部平均残業時間:10時間以下/月 ・出張:他工場への新規設備導入支援のため長期出張(約半年)の可能性あり ■キャリア プロジェクト終了後も当部署で各工場の設備導入支援を行っているため、リーダーやマネージャーを目指していただけます。 ■定年 60歳/(雇用制度あり/65歳まで) 本人が選択して、一定の条件を満たす場合はプレミアム嘱託社員として、定年前と同水準の給与にてフルタイム勤務可能です。 ■当社について 創業100年超の歴史のある企業です。炭素業界のパイオニアとして日本をリードし、そのクオリティを世界へ広げてきました。鉄鋼、アルミニウム、自動車、機械、冶金、電子など幅広い産業分野へ向け、高品質の炭素・黒鉛製品をグローバルに製造・供給しています。 特にカーボンブラック事業は装置産業であり設備開発は重要です。当部署のメンバーは国内メイン工場である知多工場内に席を置き、知多工場と知多研究所と連携しながら新規設備・システムを導入しています。他工場への展開や海外工場の設備導入についても支援しています。
-
- <勤務地詳細> 知多工場 住所:愛知県知多郡武豊町5号地1番 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 510万円~1,030万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円~560,000円 <月給> 290,000円~560,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 昇給:有(年1回) 2025年度見込賞与額:約6か月分 通勤手当、住宅手当、残業手当、家族手当、退職金制度あり、独身寮・社宅(入居資格要件あり、独身寮、社宅、借上寮又は借上社宅) 会社都合に伴う転居費用支給有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1943年
従業員数 1,053名
平均年齢 39.8歳
求人情報 全10件
-
【静岡/御殿場】制御設計(紙コップの生産設備の制御設計)◆UIターン歓迎/紙コップ国内トップシェア
-
- 【プライム上場の東洋製罐G/紙コップで国内トップシェア60%/安定した業績基盤/住宅・家族手当有/完全週休2日制(土日祝休み)/残業20h程度】 ■求人のポイント: ・同社は紙コップや紙容器でトップシェアを誇ります。直近は環境問題の課題解決の観点から、ニーズが更に増加中です。 ・多様化する顧客ニーズに合わせた製品開発を実現すべく、製造機械を内製化しております。世の中にまだないものを生み出す機械を開発しています。 ・これまでの電気の知見を活かしながら、要件定義まで挑戦できるポジションです。 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 技術開発・研究の中枢機関である技術開発センターにて、制御設計をお任せします。業界に技術革新を起こす生産機械はすべて同拠点で生み出されます。 業務を一つずつキャッチアップいただき、将来的には要件定義から携わっていただきます。 具体的には・・・ 工場の省人化や、新製品開発を実現できる制御設計をお願いします。プロジェクト制をとっており、機械設計部署等と連携をいただきながら、部署全体で要件定義・構想設計~図面作成~組み立てまでを行い、オンリーワンの機械を作り上げます。 ■教育体制: 制御設計メンバーは6名です。(40代2名 30代3名 20代1名) 本人のスキルに合わせてOJTを実施。徐々にキャッチアップをしていただきます。最終的には構想段階からプロジェクトをリードいただくことを期待します。 ■業務の魅力 社会貢献: 募集部署は制御設計という立場から社会に必要不可欠な製品を提供しています。その製品が世の中の様々な場所で活躍し、人々の生活を支えることに繋がっています。そのため、自分たちの仕事が社会貢献に繋がっているという実感を得られます。 チームワーク: 一人一人が自分の役割を果たしながら、チーム全体で業務を進めていきます。それぞれのスキルや知識を活かし、協力しながら仕事を進めることで、より良い製品を作り出すことができます。 他部門との連携: 他部門との共同でプロジェクトを進めます。それぞれの部門が持っている専門知識を活かし、一緒に問題解決に取り組むことで、より大きな成果を上げることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 技術開発センター 住所:静岡県御殿場市駒門1-5 勤務地最寄駅:JR御殿場線/御殿場駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 420万円~530万円 <賃金形態> 月給制 ■昇給:年1回(4月) <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~280,000円 <月給> 220,000円~280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで想定年収であり、ご経験/スキルを鑑みて最終的に決定いたします。また、予定年収は残業手当20時間分を加算して算出しております。 ■賞与:年2回(6、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【神奈川/厚木】生産技術(機械)紙コップの生産設備◆プライム上場G/国内トップシェア/原則土日祝休み
-
- 【プライム上場の東洋製罐G/学歴不問】~紙コップで国内シェア1位/安定した業績基盤/住宅・家族手当有/完全週休2日制(土日祝休み)/残業20h程度~ ■業務概要: 当社の厚木工場の生産技術課の機械担当者として、生産性向上や品質向上、コストダウン等の業務をお任せいたします。 ■業務詳細: <入社後まずお任せしたい業務> 入社後は、まずは工場内の設備把握(どんな設備があって、その設備は何をしているのか?等の理解)も兼ねてOJTとして先輩社員に付いてもらいます。そこで、生産技術課としての仕事内容を学んで頂きます。 ※生産技術課の主な仕事 ・生産性向上:生産設備の稼働率UP・生産速度UP ・品質の向上:不良品の低減・クレームの再発防止、異常品の社外流出防止 ・コストダウン:省人・省力設備の導入、ムダの排除 上記3項目を柱として、機械担当者、電気担当者共に活動しています。 ■求人のポイント: ・同社は紙コップや紙容器でトップシェアを誇ります。直近は環境問題の課題解決の観点から、ニーズが更に増加中です。 ・紙コップを作る機械・生産ライン等の生産設備は全て自社開発しております。国内紙コップメーカーのリーディングカンパニーとして、容器を作る長年の技術力・ノウハウがあります。 ■教育体制: 生産技術課のメンバーは23名です。(正社員23名+派遣社員2名) 20代2名、30代後半8名、40代11名ほどで、組織の若返りも採用背景の1つです。スキル・経験に応じ、丁寧に教育できる環境です。 ■厚木工場 厚木工場では、ヨーグルトやアイスクリームの容器、どんぶり容器、グラタン容器などの包装容器を製造しています。 ヨーグルトやアイスクリームの容器は、おいしい商品を包み込むための、特別な機能を持っています。高品質な容器を提供し、食品の品質を保つことに努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 東罐興業㈱厚木工場 住所:神奈川県綾瀬市小園841 勤務地最寄駅:相鉄・小田急・相模線/海老名駅駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 460万円~630万円 <賃金形態> 月給制 ■昇給:年1回(4月) <賃金内訳> 月額(基本給):222,000円~284,000円 <月給> 222,000円~284,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで想定年収であり、ご経験/スキルを鑑みて最終的に決定いたします。また、予定年収は残業手当20時間分を加算して算出しております。 ■賞与:年2回(6、12月) ※賞与2024年度一般社員平均5.1ヶ月 ■交替勤務の場合は、交替勤務手当有り 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1937年
従業員数 708名
平均年齢 42.1歳
求人情報 全1件
-
【群馬/安中】電気設備の保全・管理◇U/Iターン歓迎/シニア活躍中/国内トップクラスの非鉄メーカー◇
-
- 【第2種電気主任技術者をお持ちの方へ!!/金属リサイクル事業を推進/50代も絶賛活躍中/転勤無し/鉛の再資源化等、CSRや環境への配慮◎/1937年創業の90年の歴史を持つ企業/4直2交替制・年休112日/東証プライム上場】 ■業務内容: 当社の電気技術者として下記業務をお任せいたします。 ご入社後は現社員からOJT形式で当社設備や製錬所について学んでいただき、 徐々にお任せする業務幅を広げていただきます。 <具体的な業務> ・工場内の電気(受電)設備の維持管理 ・工場内の電気設備関連の工事 ・工事業者の手配・管理 ・保全部内の管理 ・各種書類作成、チェック ※変電所の管理、特別高圧を扱うため電験二種の資格が必要になります。 ■組織体制: 設備の保全・管理は4名体制で行っております。うち1名が第2種電気主任技術者であり、その方から業務の進め方や当社設備について教えていただく形となります。 ■就業環境: ・平均勤続年数19.3年、有給取得率71.2%(平均取得日数13.7日)と長期で働きやすい環境となっております。 ・社員寮や社宅をご用意しておりますので、I/Uターンをご検討されている方も大歓迎です。 ・4直2交代制となっているため12時間勤務が発生しますが、比較的お休み日数が多くなっております。 昼7:50~20:00/夜19:50~8:00の2パターンになっており、4日出勤・4日休みの8日で1サイクルとなります。 ■同社の特徴: 製錬事業、資源事業、電子部材事業、環境・リサイクル事業、ソフトカーム事業を行っている企業です。「チャレンジする社員にどんどん仕事を任せ、一生懸命努力し頑張った人に報いていきたい」と考えている同社では、これらを実現するための良き制度や風土作りに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 安中製錬所 住所:群馬県安中市中宿1443番地 勤務地最寄駅:JR信越線/安中駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 540万円~810万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~450,000円 <月給> 300,000円~450,000円 <昇給有無> 無 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回支給 ※夜勤手当あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1936年
従業員数 4,078名
平均年齢 45.0歳
求人情報 全133件
-
【関西/エリア限定型総合職】設備設計※プライム市場上場/独立部署として60年の歴史
-
- ~プライム市場上場/男性女性ともに育児休暇取得率100%/60歳を定年とした再雇用制度もあり/本社オフィスではIoTを使ったスマート化~ 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 当社設計部または外部の設計事務所と現場施工管理技術者との間に立った打合せを行い、施工を行なう際に必要な細かい寸法などの情報が書かれた「施工図」と外壁材や建具など工場で製作する製品を記した「製作図」をまとめていただきます。 担当物件はオフィスビル、商業施設、病院、学校、ホテル、マンション、庁舎など幅広く担当いただけます。最近だとミュージアムタワー京橋(アーティゾン美術館)や福田美術館、史跡鳥取城跡擬宝珠橋復元工事に携わっております。 ■働き方改革への取り組み: 当社は持続的成長を図るための経営戦略の1つとして働き方改革を行っております。 ◆育児休業制度・ならし保育制度・子の看護休暇制度を社員へ広く周知し、休暇を取りやすくしております。 ◆男性女性ともに育児休暇取得率100%で、厚生労働省の「えるぼし認定」も取得しております。 ◆長期的就業を見据え、60歳を定年とした再雇用制度や、61歳~65歳までの選択定年制度もございます。 ◆初年度より有給20日を付与しております。 ◆年功序列ではなく評価次第で昇格の機会がございます。役職が上がれば手当もつくので、頑張りがしっかりと反映されるようになっております。 ■戸田建設に関して: 1881年(明治14年)の創業以来、学校や病院、国の重要文化財、インフラなど、様々な施工に携わってきました。今後は企画から施工、リノベーションに至る全てのプロセスにおける知見を集約するプラットフォームの構築。日本初の浮体式洋上風力発電の事業者となった「再生可能エネルギー事業」をはじめとする新領域への挑戦。BIM/CIMモデルの構築や自動化施工などの革新的なものづくり手法の確立や新たな価値の創造を推進。SDGsの達成に向けて戸田建設が描くコンセプトシティの想像を目指します。 ■実績: 井手口川ダム、国道45号大峠山地区道路工事、九州新幹線諫早トンネル、仙台湾南部海岸、釜石市北ブロック、多摩ニュータウン、ユーラス伊達ウインドファーム 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 関西支店 住所:大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~500,000円 <月給> 270,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:年2回(7月/12月) ■給与改定:年1回(4月) ■諸手当:住宅手当、家族手当、通勤手当、時間外手当、作業所長手当ほか ■エリア限定型総合職モデル 35歳:約740万円 40歳:約790万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【東北/全国型総合職】設備設計※プライム市場上場/独立部署として60年の歴史
-
- ~プライム市場上場/男性女性ともに育児休暇取得率100%/60歳を定年とした再雇用制度もあり/本社オフィスではIoTを使ったスマート化~ 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 当社設計部または外部の設計事務所と現場施工管理技術者との間に立った打合せを行い、施工を行なう際に必要な細かい寸法などの情報が書かれた「施工図」と外壁材や建具など工場で製作する製品を記した「製作図」をまとめていただきます。 担当物件はオフィスビル、商業施設、病院、学校、ホテル、マンション、庁舎など幅広く担当いただけます。最近だとミュージアムタワー京橋(アーティゾン美術館)や福田美術館、史跡鳥取城跡擬宝珠橋復元工事に携わっております。 ■働き方改革への取り組み: 当社は持続的成長を図るための経営戦略の1つとして働き方改革を行っております。 ◆育児休業制度・ならし保育制度・子の看護休暇制度を社員へ広く周知し、休暇を取りやすくしております。 ◆男性女性ともに育児休暇取得率100%で、厚生労働省の「えるぼし認定」も取得しております。 ◆長期的就業を見据え、60歳を定年とした再雇用制度や、61歳~65歳までの選択定年制度もございます。 ◆初年度より有給20日を付与しております。 ◆年功序列ではなく評価次第で昇格の機会がございます。役職が上がれば手当もつくので、頑張りがしっかりと反映されるようになっております。 ■戸田建設に関して: 1881年(明治14年)の創業以来、学校や病院、国の重要文化財、インフラなど、様々な施工に携わってきました。今後は企画から施工、リノベーションに至る全てのプロセスにおける知見を集約するプラットフォームの構築。日本初の浮体式洋上風力発電の事業者となった「再生可能エネルギー事業」をはじめとする新領域への挑戦。BIM/CIMモデルの構築や自動化施工などの革新的なものづくり手法の確立や新たな価値の創造を推進。SDGsの達成に向けて戸田建設が描くコンセプトシティの想像を目指します。 ■実績: 井手口川ダム、国道45号大峠山地区道路工事、九州新幹線諫早トンネル、仙台湾南部海岸、釜石市北ブロック、多摩ニュータウン、ユーラス伊達ウインドファーム 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 東北支店 住所:青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 700万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~500,000円 <月給> 270,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:年2回(7月/12月) ■給与改定:年1回(4月) ■諸手当:住宅手当、家族手当、通勤手当、時間外手当、作業所長手当ほか ■エリア限定型総合職モデル 35歳:約740万円 40歳:約790万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1934年
従業員数 1,774名
平均年齢 43.0歳
求人情報 全9件
-
【将来的に米国駐在】【愛知】設備技術(自動車部品)※東証プライム/トヨタ車と長年取引
-
- 【創立100年/東証プライム上場/トヨタ優良取引会社/業界未経験OK/国内商用車ホイールシェア90%/マイカー通勤可】 ■業務内容: 設備技術として下記業務をお任せします。 ・製造ラインの設備保全、管理 ・新規製造ラインの構想設計、導入スケジュール管理 具体的には日常メンテナンス等設備状況の管理、定期計画の作成をお願いします。設備状況についてはPCで監視したり、実際に担当のラインに出向いて状況を確認いただいたりします。その他、設備不具合の調査や改善業務をお願いいたします。 ■入社後お任せする業務: CADでの部品製図・部品発注・サプライヤー折衝・業務指示等 ※国内自動車メーカー様が主なお取引先となります。 担当いただく車両向けホイールは国内のほとんどの乗用車、トラック等に使用されており、世界規模でもトップクラスのシェアを誇ります。 ■教育体制: 入社後3か月ほどは日本にて研修を受けて頂いたのち米国に駐在頂きます。 業務に関しては、覚えていただくまでは先輩社員と一緒に行って頂きます。 設備に関する基本的な知識・メンテナンススキルがあれば、専門知識がなくてもご入社後に習得いただければ問題ございません! ■組織構成: 複数の日本人の方が既に就業いただいていることからフォロー体制等は十分整っております ■就業環境: ・残業25h ・夜勤なし ・現地では、指定作業着や安全装備支給・社用携帯電話支給・食堂利用(市中より若干割引あり)・社会保険適用などあり。 ■同社の魅力: ・創立100年、東証プライム上場企業です。トヨタ社と長い取引があり、堅調な成長を遂げています。 ・総合ホイールメーカーとして、乗用車向けのスチールホイール・アルミホイールから、バス/トラック/建設用機械など、最大63インチまで様々なスチールホイールを扱っています。 ・国内商用車ホイールシェア90%鉱山向けダンプトラック用大型ホイール世界シェア80%と世界に誇る技術を持っています。街中で見かけるトラック・バス用のスチールホイールは、ほとんどがトピー製です。 ・トピー工業グループは世界で成長する自動車需要や建設機械需要に対応すべく、自動車・産業機械部品事業のグローバル供給体制を拡大・強化を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> トピーアメリカ AUTO部門(ケンタッキー) 住所:海外 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 豊川製造所 住所:愛知県豊川市穂ノ原3-30 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 640万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):320,000円~393,400円 <月給> 320,000円~393,400円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■年収構成:基本賃金+賞与+時間外手当 ■国内勤務の場合の想定年収であり、海外手当については上記とは別に支給されます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【愛知/豊橋】鉄鋼機械系設備の設備保全≪未経験・第二新卒歓迎≫東証プライム/教育制度◎
-
- 【創立100年/東証プライム上場/U・Iターン歓迎/トヨタ優良取引会社/国内商用車ホイールシェア90%/マイカー通勤可/教育制度充実/残業20h程度/年休120日】 ■業務内容: 鉄鋼機械系設備技術として下記業務をお任せします。 ・既存の設備の保守・点検、修理 ・設備の運用状況を監視 ・設備のライフサイクル管理やメンテナンス計画の策定 ■業務詳細: 具体的には設備状況の管理、定期計画の作成をお願いします。設備状況についてはPCで監視したり、実際に担当のラインに出向いて状況を確認いただいたりします。 ■配属部署: 部門には3名程の社員が在籍しており、生産技術や品質管理部門と連携しながら最適な生産設備の運用をしています。 ■就業環境: ・年間休日120日 ・残業は平均20時間程度 ・長期休暇取得可 ・夜間トラブルも多くて月1回ほどございますがオンラインにて対応可能です。(振休取得可) ※強制ではないため出れない際は出れないと言える環境です! ■同社の魅力: ・創立100年、東証プライム上場企業です。トヨタ社と長い取引があり、堅調な成長を遂げています。 ・総合ホイールメーカーとして、乗用車向けのスチールホイール・アルミホイールから、バス/トラック/建設用機械など、最大63インチまで様々なスチールホイールを扱っています。 ・国内商用車ホイールシェア90%鉱山向けダンプトラック用大型ホイール世界シェア80%と世界に誇る技術を持っています。街中で見かけるトラック・バス用のスチールホイールは、ほとんどがトピー製です。 ・世界で成長する自動車需要や建設機械需要に対応すべく、自動車・産業機械部品事業のグローバル供給体制を拡大・強化を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 豊橋製造所 住所:愛知県豊橋市明海町1 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 450万円~740万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~378,400円 <月給> 250,000円~378,400円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■年収構成:基本賃金+賞与+時間外手当 ■時間外労働:20時間を想定して算出 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1911年
従業員数 1,211名
平均年齢 -
求人情報 全1件
-
サービスエンジニア/年休128日/未経験歓迎/土日祝休み
-
- 自社製品を導入いただいているお客様(ガソリンスタンドや水素ステーション)を訪問し、定期点検や修理などを行うポジションです。必要に応じて、提案もお任せします。 ★確かな実績★ 1911年に創立して以来、エネルギーインフラを支え続けてきました。ガソリン計量機、水素ディスペンサーともに、国内シェアはトップクラスを誇り、施工実績は12万件を数えます。国内拠点は約80カ所に上り、海外でもアジアを中心に、80以上の国と地域でタツノ製品が活躍しています。 【業務内容】 ◆ガソリンスタンドや水素ステーションでの修理、定期点検 ◆新しい製品の提案 ◆見積書作成など ガソリン計量機だけでなく、水素ディスペンサーや油面計、石油プラント用の大型ポンプや流量計など様々です。 【1日の流れ(例)】 8時45分:出社・朝礼 ~9時30分:担当案件を決める AM:修理2件 休憩 PM:修理2件~3件 17時:帰社/日報、見積作成等 17時30分頃:退勤 ◆修理・点検は1件あたり約30分~1時間程度、1日がかりの定期点検もあります。 ◆業務内容(修理・定期点検・提案)は、案件により異なります。 ★未経験でも安心★ 入社後まずは座学+実務研修で、基本的な知識や業務の流れを習得していきます。「工具を触ったことがない」という方でも、名称から用途まで分かりやすくレクチャー。「計量機の油漏れがないか」「ホースなどの消耗部品がすり減っていないか」など、出来ることから始めていただき、独り立ちまでしっかりサポートします! 機械と向き合うというよりは、お客様とコミュニケーションをとり、信頼関係を築いていく仕事です。取引先の中には、大手企業や有名グループも多数。他では経験できないスケールで、サービスエンジニアとして活躍することができます。
-
- 【配属先は希望を考慮/直行直帰可/借上社宅制度有り】 ■北海道支店:北海道札幌市中央区北九条西24丁目4番15号 ■東北支店:宮城県仙台市宮城野区苦竹2丁目7番32号 ■関東支店:栃木県宇都宮市岩曽町1395番1号 ■東京支店:神奈川県横浜市鶴見区市場西中町10番7号 ■中部支店:愛知県名古屋市東区矢田3丁目2番25号 ■関西支店:大阪府大阪市浪速区久保吉2丁目2番14号 ■中四国支店:広島県広島市西区中広町1丁目2番23号 ■九州支店:福岡県福岡市博多区東那珂3丁目6番13号 受動喫煙対策:屋内禁煙
-
- 修士了/月給25万2,300円~(基本給22万1,900円+一律都住手当) 大卒/月給23万9,500円~(基本給20万9,100円+一律都住手当) 短大・専門学校卒/月給21万3,500円~(基本給18万3,100円+一律都住手当) 高卒/月給19万4,000円~(基本給16万3,600円+一律都住手当) ※上記は入社時の最低保障額となります。(新卒者初任給同額) ※経験・スキルを考慮の上、決定致します。 ※上記月給には、一律都住手当(月3万400円~月4万1000円)を含みます。 ※残業代は別途全額支給致します。
-
設立 1935年
従業員数 1,563名
平均年齢 38.5歳
求人情報 全24件
-
【東広島/工場施設の保全】第二新卒歓迎/豊富なキャリアパス/4つの事業で安定基盤/東証プライム上場
- NEW
-
- 【独立系Tier1メーカー/自動車プレス部品をはじめとする4つの事業で安定基盤/マイカー通勤可能】 ■業務概要 :【変更の範囲:会社の定める業務】 ご入社後は当社のグローバル管理部にご配属後、工場等の保全業務をお任せします。詳細は以下の通りです。 ・エアコンプレッサー/給排水設備等の日常巡回点検業務 ・管理設備の修理対応及び設備メーカーへの工事依頼 ・維持更新/新規設備導入に向けての業者打合せや見積取得 ■入社後のイメージ/育成制度: 1年目:対象設備の日常点検常務や業者への修理依頼 2年目:改修/更新/新規設備の導入立案や協力業者との打合せ ※2年程で一人で業務が回せるように、OJTや外部セミナーの受講等で業務に必要な資格取得してもらいます。 ■本ポジションのやりがい: 本ポジションで携わる冷凍車は大手コンビニや配送会社とも100%取引があるため、日常的に自身の仕事の結晶を目にすることができます。 現社員も実際に自身が携わった商品が形として普段の生活で目にした際にやりがいを感じることで、業務に励むことができています。 ■組織構成/ミッション: ・グローバル管理部のミッションは、広島事業所の管理業務全般です。 財務会計・管理会計・財務会計/庶務・人事/総務・安全・インフラ設備管理などを担当しています。本採用では工場建屋の施設保全/安全衛生担当に配属されます。将来的には課内の業務ローテーションで他業務にも従事して頂く予定です。 ・現在グローバル管理部には7名の社員が在籍しています。年齢層も20代~50代まで幅広く在籍しております。 ■働き方: ・年間休日121日 ・完全週休2日制 ・生産設備の保全ではないため、緊急の呼出し等は ・マイカー通勤も可能/交通費支給あり(会社規定に基づく ■同社について: 同社は自動車のプレス部品製造メーカーから成長を重ね、冷凍・冷蔵庫、空調機、電子機器から事務機器まで多岐に事業拡大を進めてきました。 メインは自動車向け骨格部品ですが、リアルフォース(キーボード)等でも堅調に増収中です。 広島事業所では冷凍コンテナ・冷凍装置の生産を行っております。冷凍車業界では唯一、コンテナと冷凍装置の製造メーカーであり、オーダーメイドでのものづくりをしております。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 広島事業所 住所:広島県東広島市八本松町原128-50 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) ※本年度実績=6.0ヶ月分/年 ※上記あくまでも例となり、保証する金額ではありません。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【相模原/品質保証・管理】自動車プレス部品/第二新卒歓迎/平均残業20H程/独立系Tier1メーカー
-
- 【独立系自動車部品メーカー/グローバル展開/某大手完成車メーカーとの安定した取引】 ■業務内容: 自動車プレス部品の新機種量産試作から生産終了までの品質保証・品質管理業務をお任せします。配属組織には検査現場業務Gr、量産Gr、新機種Gr、拠点Gr、品質基準Grの5Grでがありますので、入社後にスキルに合わせていずれかのグループ配属となります。詳細は以下の通りです。 ■職務詳細: ・現場業務Gr:製品検査(試作品・量産品の測定)、不具合の初動対応と未然防止活動 ・量産Gr:量産での客先品質部門の窓口業務、社内・取引先への体制・工程監査を通じた改善活動 ・新機種Gr:新機種での客先品質部門の窓口業務、立上りまで各客先要求品質への確認 ・拠点Gr:東プレ海外拠点を中心とした品質体制強化(各拠点の不具合水平展開・拠点品質会議開催) ・品質基準Gr:各部品の品質基準作成(全拠点)、検査方法等の立案と確立 ■キャリアイメージ ・1年目:検査現場にて東プレの測定・保証方法・生産方法を習熟 ・2、3年目:配属Grの決定。配属Grでの基礎教育と実務実施(係長又は教育担当にて2名体制で実務) ・3年目以降:各Grにて担当として業務する ■働き方: 年間休日121日、土日休みで月の残業時間は20時間です。取引先への出張もございます。頻度は半年に1回から数カ月に1回ほどです。 ■当社の魅力: 当社は1935年の創業以来、コアテクノロジーである塑性(プレス)加工技術と金型設計技術を進化させてきました。それらの技術を応用し、自動車関連製品だけでなく、定温物流や空調機器、電子機器の分野においても高品質な製品を提供し、お客様から高い評価をいただいております。企画設計段階から開発に携わる一貫生産体制や、独立系ならではの柔軟な発想と高い技術力、それらに裏打ちされた独創的な提案力が、他社に真似できない東プレの強みです。ここまで東プレは、お客様のニーズに対応するべくアメリカ、メキシコの北米地域や中国、タイ、インドネシア、インドのアジア地域での海外生産拠点を確立しました。更に社会や環境に優しい企業を目指し、サステナビリティやESG、カーボンニュートラル達成に向けた活動などのCSRへの取り組みを、東プレグループ全体で推進してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 相模原事業所 住所:神奈川県相模原市中央区南橋本3-2-25 勤務地最寄駅:JR相模線/南橋本駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~350,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 230,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) ※作年度5.0ヶ月 ※上記あくまでも例となり、保証する金額ではありません。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1917年
従業員数 1,305名
平均年齢 44.0歳
求人情報 全17件
-
【静岡市】設備電気技術者◆FA/自動化/DX化推進◆売上高336億円/グローバル高機能性材料メーカー
- NEW
-
- ~東証スタンダード上場/グローバル高機能性材料メーカー/世界トップクラスシェア商材/売上高344億円(2025年度)/フレックス制~ ■業務内容:当社のFA/自動化/DX化を推進していただきます。 ・半導体関連部材を製造するための加工仕上げ設備のFA自動化 ・機能性不織布製造するための抄紙設備のセンシングと自動化及び作業プロセスの効率化支援 ・排水・ユーティリティ供給設備のFA自動化と作業効率化支援 ■ミッション: ・業務内容の3点をまずは全社FAネットワークでつなぎ、データ蓄積と解析をおこない、さらにOAネットワークとの連携をはかることでDX化まで実現させることです。 ・現在は業務内容3点の設備ひとつひとつを自動化効率化させている状況で、今後はこれら設備を連携させることでより広義のFAを実現させていただきます。 ・さらに上記をつなぐネットワークを構築してDX化につなげるステップで考えています。 ■やりがい: ・ここからはじめる、今まさにFA黎明期です、ぜひ一から設備とシステムを立ち上げてご自分の力を試したい、さらには、ともに成長していきたいかた大歓迎です。 ■組織構成: 10名程度で構成されており年齢は、10代から60代と幅広いです。 ■当社の特徴: ・電子材料事業:光学フィルム等のディスプレイ関連製品、半導体製造工程関連製品の開発、製造、販売 ・機能紙事業:電気絶縁紙や特殊繊維シートなどの特殊紙の開発、製造、販売 ・画像材料事業:トナーの開発、製造・販売 ・その他:icasを初めとした新素材、新技術の開発 ■当社の魅力: ・ニッチ市場をターゲットに展開、トップクラスシェアの商材を多数持ち、製紙業界の合併劇にも影響されない独立路線を歩んでいる会社です。 ・半導体チップとプリント基板をつなぐ「リードフレーム固定用テープ」は、世界シェアの90%以上を占めています。 ・コピー機用トナーでは、専業メーカーとしては生産量世界トップクラスです。 ・磁気乗車券(自動改札用切符)、磁気定期券、磁気通行券などの特殊用紙でトップシェアを持っています。 ・業界に先駆けて、技術研究所を設立(1949年)し、1991年には専問の電子材料(電子材料用接着剤・テープ)研究所を設立しました。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 静岡事業所 住所:静岡県静岡市駿河区用宗巴町3-1 勤務地最寄駅:JR東海道本線/用宗駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 500万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円~556,000円 <月給> 290,000円~556,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。 ■賞与 : 年2回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【静岡市】新規開発製品の電気制御設計<第二新卒・未経験歓迎>◆先端素材メーカー/スタンダード上場
-
- ~東証スタンダード上場/グローバル高機能性材料メーカー/世界トップクラスシェア商材~ ■業務内容: 半導体装置分野、半導体分野等で展開しているモジュール製品の電気制御設計をお任せいたします。 ■業務詳細: ・ヒーター等の抵抗設計、制御設計、電気計測の知識を活かした設計業務となり、主に新規開発製品における出力条件の制御設計業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■担当製品例: フレキシブル面状ヒーター/静電チャック/高性能ヒートシンクなどの新技術を用いた製品 ■育成体制: 中堅~ベテランまで幅広い年齢構成の組織となります。育成体制が整っており、入社後にしっかりとサポートします。 ■事業について: ◎電子材料事業:光学フィルム等のディスプレイ関連製品、半導体製造工程関連製品の開発・製造・販売 ◎機能紙事業:電気絶縁紙や特殊繊維シートなどの特殊紙の開発・製造・販売 ◎画像材料事業:トナーの開発・製造・販売 ◎その他:icasを初めとした新素材・新技術の開発 ■当社の特徴: ◇TOMOEGAWAグループは、様々な分野の製品で世界トップクラスのシェアを獲得するグローバルな高機能性材料メーカーです。私たちは、創業以来「紙」だけにとらわれない、「高機能性材料メーカー」として、社会のインフラに貢献しております。 ◇当社の強みは「化学×物理」による技術開発をベースに、「抄く」「塗る」「貼る」「砕く」の4つの技術を磨いてきました。それら技術をその時々の必要性によって使い分けたり、組み合わせることができるのも当社の特徴です。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 静岡事業所 住所:静岡県静岡市駿河区用宗巴町3-1 勤務地最寄駅:JR東海道本線/用宗駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 400万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~377,000円 <月給> 250,000円~377,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。 ■賞与 : 年2回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1926年
従業員数 48,842名
平均年齢 -
求人情報 全32件
-
【名古屋】樹脂製品の開発(エンジニアリングプラスチック)◇新製品開発や生産技術・技術開発など担当
-
- ◆業務内容 エンジニアリングプラスチックの新製品開発、用途開発、生産技術開発、製品安全管理のいずれかをご担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆ポジションの魅力 東レのエンプラは自動車、産業機械、電気・電子、OA機器等の多くの用途で国内・国外で広く使用されています。耐熱性・耐久性に優れる素材であり、その開発にはポリマ、材料工学、加工技術等の高度な知識・経験が必要です。将来的には海外拠点での活躍の機会もあり、広いフィールドでご活躍いただけます。 ◆同社の魅力 ◎創業以来、基礎素材メーカーとして、新分野・新素材の開拓に励み、創業時の『繊維事業』に加えて、『機能化製品事業(フィルム、ケミカル、樹脂、さらには電子情報材料)』、『炭素繊維複合材料』、『ライフサイエンス事業(医薬・医療)』『環境・エンジニアリング事業(水処理・環境と)』いった様々な分野において多くの先端材料、高付加価値製品を創出しています。 ◎中期経営課題 “プロジェクト AP-G 2025”(2023~2025年度)では、 地球環境問題や資源・エネルギー問題の解決などを含め、「東レグループ サステナビリティ・ビジョン」の実現に貢献する「サステナビリティイノベーション(SI)事業」と、デジタル技術の浸透により、利便性や生産性の向上に貢献する技術・サービスなどの「デジタルイノベーション(DI)事業」を推進しています。
-
- <勤務地詳細> 名古屋事業場 住所:愛知県名古屋市港区大江町9-1 勤務地最寄駅:名鉄築港線/東名古屋港駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
- <予定年収> 550万円~750万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~340,000円 <月給> 270,000円~340,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、能力、前職給与等を考慮の上決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【滋賀】設備技術開発(機械系/表面加工技術)◆独自技術を活かした自社開発多数◆
-
- ◆業務内容 東レのエンジニアリング開発センターで、装置設計の各種要素技術を駆使した社内のプロセス・設備開発、特に表面加工技術(塗布、ドライコート、プラズマ処理等)に関連した開発業務に携わって頂きます。 関連する事業は繊維、フィルム、炭素繊維複合材料、電子情報材料、水処理・環境、医療材、新規事業にわたって広範な分野となります。 ◆ポジションの魅力 表面加工技術は幅広い製品に適用される重要な技術であり、装置設計の要素技術開発が非常に重要です。 当社ではそれらの要素技術開発についてもエンジニアリング開発センターを中心に取り組んでいます。 新製品創出やグローバルな生産展開への貢献をダイレクトに実感できる、非常にやりがいの大きい業務です。 ◆中途入社者のキャリアパス 経験者採用比率は32%(2022年度)と多様なバックグラウンドを持った中途入社者が活躍しています。 入社後はこれまでのキャリアを活かし、最初の配属部署にて即戦力としてご活躍頂きます。自己申告制度を設けており、毎年異動の希望、将来の希望職務、最終定住希望地等を申告できます。また、定期的な上司との面談を必ず実施していますので、家族の状況(子供の教育・両親の健康状態等)やご自身の希望を直接伝えることができます。 ◆同社の魅力 ・創業以来、基礎素材メーカーとして、新分野・新素材の開拓に励み、創業時の『繊維事業』に加えて、『機能化製品事業(フィルム、ケミカル、樹脂、さらには電子情報材料)』、『炭素繊維複合材料』、『ライフサイエンス事業(医薬・医療)』『環境・エンジニアリング事業(水処理・環境と)』いった様々な分野において多くの先端材料、高付加価値製品を創出しています。 ・性別によらない処遇制度の確立、育児休職制度のいち早い導入など、日本企業の先陣を切って働きやすい制度整備を進めてきました。コアレスフレックス、リモートワーク他、仕事と家庭の両立支援についての制度(産前産後休暇・育児休職・産後パパ育休・介護休職・再就業希望社員登録制度・新幹線(特急通勤)制度・配偶者海外転勤同行休職制度など)も充実しています。
-
- <勤務地詳細> 滋賀事業場 住所:滋賀県大津市園山1-1-1 勤務地最寄駅:JR東海道本線/石山駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 550万円~850万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~360,000円 <月給> 270,000円~360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、能力、前職給与等を考慮の上決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1913年
従業員数 470名
平均年齢 -
求人情報 全8件
-
【愛知/新城】文房具の設計開発◆国内シェアトップクラス/住宅手当等福利厚生◎/残業20h以下
-
- ~消しゴム”MONO”等製造する大手文房具メーカー/年休121日/実働7時間40分/家族手当や住宅手当等の福利厚生◎~ ◎国内シェアトップクラスの“トンボ鉛筆”で文房具の設計開発 ◎製品を通じて常識や習慣を革新することで、お客さまに心躍る発見や喜びをお届け! ◎土日祝休みで残業月20時間&福利厚生充実で腰を据えてキャリアを築ける環境が整っています! ■職務内容: 設計開発スタッフとして、文房具の構造設計やアイデア創出などの業務をお任せいたします。新商品の開発の場合3年ほどかけて社内の別部署とも協業しながら設計開発をお任せいたします。 ■具体的には: 文具製品(ボールペン、マーカーなど)の外側部分の設計を担当します。 製品の持ち手やキャップ、ノック部分など、 ユーザーが直接触れる部分の構造設計を行います。 ・文房具の構造設計(外装・内装部品) ・アイデア創出・設計・試作検証・量産までの製品開発 ・既存製品の改良・金型更新 ・その他付随する業務 ■バツグンの働きやすさ: ◎年間休日121日&土日祝休み&残業月20時間ほど ◎各種手当や福利厚生が充実しており、安心して働き続けることができる体制が整っています。 ■人員体制: 設計開発は16名体制で取り組んでいます。 商材ごとにチームが分かれておりより専門性を磨ける環境です ■当社について: 消しゴム”MONO”やスティック糊”PIT”などの総合文具メーカーです。 当社は、『製品を通じて常識や習慣を革新することで お客さまに心躍る発見や喜びをお届けする』という理念の下、アイデアや新機能にあふれる製品を世界中へお届けしています。様々な製品ブランドを展開しており、「MONO」や「PiT」など皆様に身近な文房具の製造を行っています。今回はそんな当社で活躍してくださる、新たな仲間を募集いたします。私たちと一緒に、わくわくする製品を生み出していきませんか? ■当社のブランド: ~触れて、使ったことのある文房具がきっとあるはず!~ MONO/PiT/Hello Nature/ippo!(イッポ)/Yo-i(ヨーイ)/ABT/PLAY COLOR/IROJITEN/筆之助/蛍coat(ケイコート)/REPORTER(リポーター) 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 生産開発センター 住所:愛知県新城市川田字本宮道68-2 勤務地最寄駅:JR・飯田線/東上駅 受動喫煙対策:その他(屋内禁煙 ※屋外喫煙可) 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 475万円~638万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):269,000円~380,000円 <月給> 269,000円~380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・年齢・能力を考慮して決定いたします。 ■昇給:あり ■賞与:年2回(7月・12月)※前年度支給実績 計4.0か月分(2025年度は4.7か月分支給見込み) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1936年
従業員数 251名
平均年齢 39.3歳
求人情報 全1件
-
【宮城】設備保全・メンテナンス職◇東海カーボンのグループ企業/安定した経営基盤/キャリアパス◎
-
- ◇◆プライム上場・東海カーボンのグループ企業/“熱の技術”のパイオニア集団/大手取引多数/年休126日・当面転勤なし/退職金制度有◇◆ ■募集概要: 当社は、国内シェアトップクラスかつ、高品質な製品を安定的に供給しています。 それを支える設備保全・メンテナンスの重要性を増していますが、今後も需要の拡大が見込まれる為、体制を強化すべく、採用を行います。 宮城の工場では<エレマ発熱体>と<エレマ抵抗器>を製造しており、 当ポジションでは、最新の設備を駆使して効率的かつ安定した生産を実現するための保守・メンテナンス業務に携わります。 【具体的には】 ・製品の製造設備の定期点検および保守業務 ・設備トラブルの迅速な対応と修理 ・設備の改善提案および実施 ・新規設備導入時の設置および試運転対応 ・各種機械・電気設備の予防保全計画の立案および実行 ・部品や消耗品の在庫管理および発注業務 ・メンテナンス記録の作成および管理 ・他部門との連携およびコミュニケーション ■就業環境: 仙台工場全体 130名 設備課 4名(課長含む/20・30代も活躍中) ■当社の魅力: ◎安定した業務環境…当社は業界有数の企業であり、安定した経営基盤のもとで働くことができます。 ◎スキルアップの機会…最新の設備や技術に触れることで、自身のスキルを向上させることができます。また、研修制度も充実しています。 ◎キャリアパス…将来的にはリーダーシップポジションや専門技術者としてのキャリアパスが用意されています。 ◎充実した福利厚生…社会保険完備、通勤手当、住宅手当、退職金制度など、充実した福利厚生が整っています。 ◎働きやすい職場環境…社員同士のコミュニケーションが活発で、働きやすい職場環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 仙台工場 住所:宮城県柴田郡柴田町中名生字佐野34-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~400,000円 <月給> 260,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮して決定致します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1939年
従業員数 1,274名
平均年齢 44.0歳
求人情報 全2件
-
【酒田】耐熱・放熱部材の生産技術(製品開発~量産)◆年休129日/住友電工100%子会社優良メーカー
- NEW
-
- ★住友電気工業100%子会社の安定企業/安定した収益基盤に支えられた高い利益率 ★個別製品について、試作~アフターフォローまで一貫して対応 ★ダイヤモンド工具・タングステン・モリブデン・原料から製品迄専業の世界トップレベルメーカー ■業務内容: タングステン・モリブデンを用いた耐熱・放熱部材を製造する部門にて、顧客との仕様打ち合わせから試作、量産化、納品後のアフターフォローを担当していただきます。 ■特徴 ・お客様からの要望に対する提案や、量産化に向けた部門間調整の場面で折衝力を活かしていただけます。 ※案件の取得は営業が実施しております ※顧客との打ち合わせはオンラインが中心ですが、協力会社には直接出向くこともございます。 ・国や大学等との共同研究もあり、エンジニアとして幅広い経験を積んでいただけるポジションです。 ・耐熱製品分野では、国際プロジェクトである核融合発電(ITBR)への部品供給。放熱基盤分野では、電気自動車やハイブリッド車向けの次世代製品の開発に関わることが可能です。 ■組織構成: 熱マネジメント事業部技術部への配属となります。 ※事業部の中で担当製品ごとにグループが別れております。 ■キャリアパス: ・自身の意向に合わせて、将来的には特定の技術(圧延、めっき、検査など)を追求する技術専門職と、技術部内でのマネジメント職の選択肢がございます。 ・また、希望に応じて工場運営や品質部門など、多職種への挑戦をするメンバーもおります。 ■働き方 残業:月10~20時間程度 メリハリをつけた働き方が可能です。 フレックスタイム制度:有(コアタイム11時~15時) 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 酒田製作所 住所:山形県酒田市十里塚字村東山398-16 勤務地最寄駅:JR羽越本線/酒田駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 450万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~380,000円 <月給> 230,000円~380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は、経験、スキル、年齢を考慮して決定します。 ※上記年収は、想定残業時間20時間込みです。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月)※業績連動。2024年度実績4.4242か月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【兵庫/加東市】ダイヤモンド工具の生産設備技術担当者 ◆住友電気工業100%子会社/年間休日129日
-
- 【住友電気工業100%子会社の安定企業/安定した収益基盤に支えられた高い利益率/ダイヤモンド工具・タングステン・モリブデン・原料から製品迄専業の世界トップレベルメーカー】 ■業務内容: 播磨製作所にて、技術・製造部門と連携して生産設備の開発・設計業務、設備導入やユーティリティ関係(周辺設備)まで幅広く対応していただきます。 ・マシニングセンタ/研削盤/油圧プレス/小型加熱炉/めっき設備の改造や設計 ・新規装置の改造や付帯設備の設計なども対応していただきます。 ※ダイヤモンド工具は地球上で最も硬い性質を活かして、半導体、自動車、航空機、スマホなど様々な製造工程での需要があります。 ■ポジションの魅力・特徴: ・当社の全世界向けダイヤモンド製造拠点である海外関係会社へ出張していただく可能性があります。 ・地球上で最も硬く、材料的に非常にユニークな特徴を持つダイヤモンドを使用するため、世界最高水準の精度の生産設備の開発から導入までに携わることが出来ます。 ■配属先について: 生産・設備技術統括部 播磨設備グループ ┗部長-グループマネージャー(40代)、メンバー5名(30~60代) ■当社の特徴・魅力: 当社は2004年より住友電気工業株式会社の完全子会社となりました。現在レアメタル製品及びダイヤモンド工具のメーカーとして確固たる地位を築いてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 播磨製作所 住所:兵庫県加東市河高1816番地174 勤務地最寄駅:JR加古川線/社町駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 390万円~690万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):213,000円~366,000円 <月給> 213,000円~366,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は、想定残業時間20時間込みです。経験、スキル、年齢を考慮して決定します。 ■賞与実績:2024年12月実績4.7368ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1948年
従業員数 295名
平均年齢 -
求人情報 全37件
-
【北関東エリア】空調設備の保守メンテナンス ※競合差別化で利益率◎/年休120日超/年収400万~
-
- ■業務内容: 工場などにおける空調設備の補修・メンテナンス業務をご担当いただきます。 ・定期点検、書類作成(見積書、請求書等) ・空調設備更新の現場調査、系統図の作成 等 ■働き方について: メンテナンス担当の場合、基本的には直行もしくは会社から出発し、1日2~3件を回るイメージです。 まれに宿泊を伴う出張や休日出勤も発生します。なお、休日出勤が発生した場合は、代休の取得を推奨しています。 ■企業の特徴: ・全ての温度帯を設計から施工まで一貫して行うことで競合と差別化。受注の7割が元請事業であり利益率も高く安定しています。 ・再雇用年齢を68歳へと引上げ、経験ある人材が、大きな戦力として活躍し、技術の伝承を促す仕組みを整えています。 ・技術者会議が毎月1回開催され、技術系の社員は原則参加します。現場での創意工夫、失敗例、成功例を発表し、さらに新しい商品、工法、法律や設計の基礎知識を学びます。これらの経験や知識を共有することにより技術レベルをアップさせていきます。 ■社風: 『社員を第一に考える』という想いを大切にし、経営を行っています。トップダウンではなく、社員の想いや考えをボトムアップで形にしていく制度があります。 ■魅力: ◎評価制度 結果に行動面を加味する評価体制を敷いています。年度初めに立てた目標に対しての達成度や、取り組み姿勢を評価されます。社員ひとりひとりの努力に向き合い、適切に評価していく風土です。 ◎長く安心して働ける環境 社員が安心して就業できるよ様々な制度あり! ・育児/介護サポートの推進(育児/介護時短勤務や休業制度等) ・再雇用制度(再雇用契約68歳まで引上げ) ・女性社員活躍の推進等 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 北関東支店 住所:埼玉県さいたま市浦和区神明1丁目18番20号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 宇都宮営業所 住所:栃木県宇都宮市錦2丁目5番1号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~320,000円 <月給> 240,000円~320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月)※利益に応じて決算賞与を別途支給(9月) ■年収例:※賞与、残業手当含む ・450万円(月給28万円/35歳/入社1年目) ・550万円(月給28万円/36歳/入社2年目) ・650万円(月給32万円/40歳/入社5年目) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【広島】空調設備の保守メンテナンス ※競合差別化で利益率◎/年休120日超/年収400万~
-
- ■業務内容: 工場などにおける空調設備の補修・メンテナンス業務をご担当いただきます。 ・定期点検、書類作成(見積書、請求書等) ・空調設備更新の現場調査、系統図の作成 等 ■働き方について: メンテナンス担当の場合、基本的には直行もしくは会社から出発し、1日2~3件を回るイメージです。 まれに宿泊を伴う出張や休日出勤も発生します。なお、休日出勤が発生した場合は、代休の取得を推奨しています。 ■企業の特徴: ・全ての温度帯を設計から施工まで一貫して行うことで競合と差別化。受注の7割が元請事業であり利益率も高く安定しています。 ・再雇用年齢を68歳へと引上げ、経験ある人材が、大きな戦力として活躍し、技術の伝承を促す仕組みを整えています。 ・技術者会議が毎月1回開催され、技術系の社員は原則参加します。現場での創意工夫、失敗例、成功例を発表し、さらに新しい商品、工法、法律や設計の基礎知識を学びます。これらの経験や知識を共有することにより技術レベルをアップさせていきます。 ■社風: 『社員を第一に考える』という想いを大切にし、経営を行っています。トップダウンではなく、社員の想いや考えをボトムアップで形にしていく制度があります。 ■魅力: ◎評価制度 結果に行動面を加味する評価体制を敷いています。年度初めに立てた目標に対しての達成度や、取り組み姿勢を評価されます。社員ひとりひとりの努力に向き合い、適切に評価していく風土です。 ◎長く安心して働ける環境 社員が安心して就業できるよ様々な制度あり! ・育児/介護サポートの推進(育児/介護時短勤務や休業制度等) ・再雇用制度(再雇用契約68歳まで引上げ) ・女性社員活躍の推進等 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 中国支店 住所:広島県広島市西区東観音町6-18 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~320,000円 <月給> 240,000円~320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月)※利益に応じて決算賞与を別途支給(9月) ■年収例:※賞与、残業手当含む ・450万円(月給28万円/35歳/入社1年目) ・550万円(月給28万円/36歳/入社2年目) ・650万円(月給32万円/40歳/入社5年目) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1953年
従業員数 1,260名
平均年齢 -
求人情報 全7件
-
【茅ヶ崎】設備保全電気計装/メンテナンス※東証プライム上場JX金属グループの総合チタン化学メーカー
-
- 【日本に2社、世界でも数社しかないスポンジチタンの製錬技術を有するグローバル総合チタン・化学メーカー/半導体需要増やEVの市場拡大に伴い、当社が手掛ける高純度金属チタンや超微粉ニッケル、固体電解質等のニーズ拡大中】 ■業務内容: 設備技術部に所属し、機械設備/電気設備等、各種生産設備の設備管理/予知保全業務に携わります。 ・設備メンテナンス関連業務(点検/分解整備/予備品管理 等) ・突発故障対応/設備投資関連工事対応 ・製造部署及び施工業者/メーカーとの各種調整(工程/安全/品質管理) ・設備改善の提案/推進、基本的な法理解(労基/消防/環境関連) ・全社設備課題に対する立案、調整、管理 ・生産設備の自動化/機械化推進検討 ■募集背景: 「茅ヶ崎工場リニューアル」として、老朽化した工場の安全・環境対策、労働環境改善によって地域、従業員の安心、安全を基本に需要拡大に備えるほか、新たな分析センターの新設によって品質管理体制の強化を図っています。高付加価値な製品を安定的に供給することはもちろん、上記理由により組織増強の必要があり、設備の新設・維持保全・改良・機能向上を担う人材を募集します。 ■当社特徴: 当社はJX金属グループの総合チタン・化学メーカーです。(1)金属チタン事業(2)触媒事業(3)化学品事業の大きく3つの事業を展開しています。化学品事業の中でも積層セラミックコンデンサ(MLCC)の電極材として用いられる超微粉ニッケルは、IoT/AI化の進展や5Gの拡大・高度化の中でスマートデバイスの急激な普及や自動車の電装部品増加という市場ニーズを捉えており、大きく成長しております。当社グループの海外売上高は約50%であり、高度な技術力・開発力を強みとしたグローバルメーカーです。2017年にサウジアラビア、2018年に北九州市に新工場を竣工、2022年にも茅ケ崎工場の新設など、近年、積極的に設備投資を行い「脱炭素化に向けた取り組み強化」をテーマに戦略を策定してます。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 茅ヶ崎工場 住所:神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎3-3-5 勤務地最寄駅:JR相模線/北茅ケ崎駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~320,000円 <月給> 240,000円~320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(6・12月) ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1941年
従業員数 582名
平均年齢 45.0歳
求人情報 全12件
-
【大阪】【未経験歓迎】物流設備のサービスエンジニア~プライム上場/年間休日125日~
-
- 【東証プライム上場/物流業界におけるIoTやロボットなどにも積極投資/空港シェア9割/当社の花形事業】 ■業務内容:当社ソリューション事業本部において、物流搬送システムにおけるサービスエンジニアをご担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織編制について: 物流事業内では営業、システム、制御設計、施工管理、サービスセンターに分かれております。 ■物流ソリューション事業に関して: 物流センター構築は、「運用設計」「情報システム」「マテハン設備」と3つの技術力から成り立っています。これら3つの技術力を「物流センター構築力」と称し、当社のコアコンピタンスとしてお客さまに価値ある物流センター構築ソリューションを提供していきます。お客様のビジネスを徹底して学び、深く理解をして協働する事が強みです。「製品ではなく機能を売る」をスタンスに数々のイノベーションを実現しています。 ■当社の魅力: (1)昨今、EC化が急速に発展しており、現在は18兆円規模のビジネスにものぼります。当社の物流事業は売り上げは直近4年で170%増、営業利益は300%増です。今後はIoTやロボットなど最先端技術の導入、開発を通じ次世代の物流システム構築にも積極的に投資をしており、将来的に需要が見込まれております。直近では空港向け設備案件や流通業向けの「マルチシャトル」を組み込んだ庫内自動化設備案件を中心に売り上げを拡大しており、コロナ下においても堅実に業績が推移しております。仕分け領域が当社の強みです。 (2)当社は夏季休暇9日連続取得・年間休日は2018年度実績で129日・残業時間30時間未満・永年勤続者特別休暇があるなど長期的に就業できる環境が整っております。他にも福利厚生が充実している点などが新卒定着率95%と高い数値につながっております。 <働き方> ・変則勤務あり(例:夕方から夜中、夜中から朝、月に4~5回) ・土日出勤あり(月の半分くらい) *その場合は振休振出にて対応します ・24時間体制のためオンコール当番制あり(月に4~5回) ・泊りの出張あり(月に2~3回)
-
- <勤務地詳細> 関西サービスセンター 住所:大阪府摂津市千里丘東1-9-2 勤務地最寄駅:JR東海道線/千里丘駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
-
- <予定年収> 300万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):197,000円~325,000円 <月給> 197,000円~325,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 年齢・経験・能力を考慮のうえ、同社規定に基づき決定します。 ■残業時間について:月20時間程度です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
東京・東陽町駅から徒歩7分◆技術職ポジションサーチ/未経験歓迎/物流の課題をIoT×ロボットで解決!
-
- ~ポジションサーチ/第二新卒/未経験歓迎/一から学べる環境があります/東証プライム上場/物流業界におけるIoTやロボットなどにも積極投資/年休125日・残業月20H~ ■本ポジションは、ご応募者様のご経験・スキルに合ったポジションを選考を通じて決定していくポジションになります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■こんな方にお勧め ・自分の活かせる経験があれば応募してみたい ・自分の経験が一番活かせる業務を応募企業と擦り合わせながら選びたい ■募集ポジション(業務内容) ・機械設計(製品の機械設計に関わる業務)、回路設計(製品の電気回路設計にかかわる業務)、生産技術(製品の生産技術全般に関わる業務)、品質保証(製品の品質全般にかかわる業務)、施工管理、フィールドエンジニア(顧客対応、製品の修理などにかかわる業務)、機械保全・メンテナンス(製品や設備の保全・メンテナンスに関わる業務)、製造職(製品製造に関する業務) ■物流システムを変革する製品群: (1)AutoStore:物流倉庫では取扱品目増加への対応と作業効率の向上が求められています。入庫~保管、出庫までをひとつのシステムで実現する超高密度保管ピッキングシステムです。 (2)予防保全サービス:"止めない物流"の実現に向けて"予知保全"を実現するサービスです。物流設備の高機能化に伴い、システム全体の運用に大きな影響を与える重要箇所のトラブルをAIで予測します。プロダクト購入、サブスクリプション2つの料金形態を取っており、顧客の幅広いニーズに対応可能です。
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都江東区南砂 2-11-1 勤務地最寄駅:東西線/東陽町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
- <予定年収> 370万円~410万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~250,000円 <月給> 210,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 年齢・経験・能力を考慮のうえ、同社規定に基づき決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1932年
従業員数 5,556名
平均年齢 43.7歳
求人情報 全94件
-
【板橋】ECAD運用担当◇フレックス/世界シェアトップ級製品多数
- NEW
-
- 【エレキCADや回路設計CADの操作・運用経験をお持ちの方へ/年間休日128日/フレックス/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー】 ■職務の概要: トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT, AIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 ■業務内容: ・エレキCAD(回路設計CAD)ソフトウェアの運用および管理 ・電子回路設計における品質向上施策の立案・推進 ・関連部署(開発・製造・品質管理等)との連携による設計プロセス改善 ・回路設計業務の工数最適化、および設計標準化の検討・実行 ■当社の特徴: トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT, AIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 ■働き方について リモート勤務は試用期間経過後に週1日の使用が可能です。 当社では、フレックスタイムや短時間勤務制度、時間単位の有給休暇取得が可能な制度を導入し、育児・介護との両立を支援しています。出産や育児に関する休暇制度や在宅勤務のインフラも整備しており、社員の生活と仕事のバランスを重視した働き方をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都板橋区蓮沼町75-1 勤務地最寄駅:都営三田線/本蓮沼駅 JR線 赤羽駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 500万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~420,000円 <月給> 250,000円~420,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定 ※年収には各種手当を含みます ■昇給:年1回(資格/役割に応じてその都度決定) ■賞与:年2回(7月・12月) 【年収例】 ・担当:500~700万 ・エキスパート:700~900万 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【板橋】OEMテクニカルサポート※シニアエキスパート・課長◇技術サポート・建機メーカー向け総合窓口◇
-
- 【機械 (または電気、ソフトウエア)に関する知識をお持ちの方歓迎/グローバルに活躍/年間休日128日/海外売上比率80%のグローバル精密機器メーカー】 ■職務内容: トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT, AIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 ■職務詳細: ・日本およびアジア地域(韓国/インド)の建機メーカー向け総合窓口として、マシンコントロール製品の工場装着、および、OEM製品の技術的な相談窓口 ・マシンコントロール製品の企画・技術部門は海外(オーストラリア、ベルギー、アメリカ等)中心です。彼らと協業し、技術的対応を実施。 具体的には、 当社器材装着検討/ 当社器材装着実施/技術的な問い合わせ対応/技術資料作成(構成表作成、装着要領書作成、図面作成等)/各種レポートの作成 ・将来的な新規開発への参画 ■責任範囲: ・建機メーカー営業担当者向けの相談窓口 ・建機メーカーからの提案等に対して、当社案の提示 ・管理職への各種報告 ■働き方について リモート勤務は試用期間経過後に週1日の使用が可能です。 当社では、フレックスタイムや短時間勤務制度、時間単位の有給休暇取得が可能な制度を導入し、育児・介護との両立を支援しています。出産や育児に関する休暇制度や在宅勤務のインフラも整備しており、社員の生活と仕事のバランスを重視した働き方をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 本社 住所:東京都板橋区蓮沼町75-1 勤務地最寄駅:都営三田線/本蓮沼駅 JR線 赤羽駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 1,000万円~1,100万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):500,000円~650,000円 <月給> 500,000円~650,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定 ※年収には各種手当を含みます ■昇給:年1回(資格/役割に応じてその都度決定) ■賞与:年2回(7月・12月※過去実績5.55ヶ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1892年
従業員数 -
平均年齢 -
求人情報 全3件
-
【千葉/印西市】品質保証◇管理職候補・業務未経験OK/年休125日/グローバル老舗ペン先メーカー
-
- ◎今後専門的なキャリアかつマネジメントに従事されたい方・セカンドキャリアを一から始めませんか ◎東証スタンダード上場/明治25年創立の長期経営/世界で高い知名度を誇る老舗ペン先メーカー ■採用背景 現行は開発部門で長らく務めた方が管理職として指揮けん引していますが、今後組織を率いて管理いただけるような方を求め次世代の採用を進める方向です。 製品自体はそこまで大きな変化がありませんが、法改正が随時伴い安全仕様の確認と問い合わせからの対応が必要になる専門的な部署です。各ステークホルダーとやり取りしながら組織をまとめていくため、というミッションを今後になっていただける方へ育成からスタートし徐々にお任せしていきます。ものつくりが好きで今後のキャリアを求めている方に是非ジョインいただきたいと思います。 ■職務内容:当社製品(筆記具/化粧品などのペン先)の製造過程における品質管理業務を担当していただきます。 ■職務詳細: (1)当社製品の品質管理(維持/向上)業務 ・製品適合/不適合判定 ・製品不適合発生時の是正対応 (2)品質保証業務 ・製品トラブル発生時の対応(原因調査と是正処置/予防業務) ・各国/地域における規制等調査と適合証明書他の発行業務 (3)事業部内でのQMS等マネジメント関連業務 ■組織構成:品質保証業務3名、契約社員・パートの管理3名、そのほか契約社員・パート12~13名が所属しています。配属予定の組織社員の男女比は3:3です。 ■就業環境:年休125日以上、土日祝休みでプライベートも大切にできる環境です◎ ■当社について:当社は世界でも高い知名度を誇る筆記具用ペン先の製造メーカーです。現在はコスメティック用チップ、医療機器や医療用部材、工業用部材などにも貢献の幅を広げています。当社の起源は明治25年に洋行帰りの渋沢栄一氏が日本で最初に設立した帽子製造会社です。東京帽子株式会社として創業し、幾度の変遷を経て現在のオーベクス株式会社と社名を変え、120年超の社歴を有する会社になりました。海外・国内で、当事業を行っている企業は当社含め2社のみなので、非常に安定的な業績を上げている優良日系ニッチトップ企業です◎ 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 千葉ニューテックセンター 住所:千葉県印西市鹿黒南1-7 勤務地最寄駅:千葉ニュータウン中央駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 千葉工場(コアセンター) 住所:千葉県白井市河原子265 勤務地最寄駅:新鎌ヶ谷駅もしくは北柏駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
-
- <予定年収> 380万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~340,000円 <月給> 240,000円~340,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■給与補足: ・上記想定年収 ・時間外/休日労働手当は別途支給 ■給与改定:年1回(7月) ■賞与:年2回(7月/12月)※2024年度実績:年3回(期末賞与含む) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1935年
従業員数 105,067名
平均年齢 43.0歳
求人情報 全74件
-
【千葉】次世代電子部品の設計◇プライム上場/リモート可/年休125日/フレックス有#J012
- NEW
-
- ~ビジネス拡大に伴う組織強化のため人員増強/電子部品大手/研究開発費1000億超/海外売上高比率91.1%のグローバルカンパニー/世界初フェライトコアを製品化/リチウムイオン電池・EV・電子部品を軸とし自動車・ロボット・ドローンなど最先端製品に用いられる技術力~ ■業務内容: ・電子部品(インダクタ、EMC部品、コンデンサなど)の設計、試作及び性能評価 ・アプリケーション動特性評価 ・開発に関する社内外関係者との業務推進 ・製品企画書製作 *ご入社後はまず製品開発を中心に取り組み、順次 顧客訪問を始めとした社外との業務にも携わり、業務の幅を広げていただく予定です。 ■組織のミッション 当部門では、中長期を見据えた次世代電子部品に関する開発業務を担っており 新製品及び要素技術開発を行っております。当課では、営業・マーケティングと連携をしながら、次世代のシーズを発掘し、市場で求められる商品コンセプトの発案、試作・検証を新製品の創出をミッションに業務を遂行しております。 ■業務の魅力: TDKは、電子部品業界において世界的に有力なメーカーであり、「技術力」「グローバル展開」「成長分野への対応力」を強みとし、世界市場で重要なポジションを占めています。フェライト技術やセラミック技術を基盤とし、コンデンサ、インダクタ、フェライトコア、センサ、EMC対策部品など幅広い電子部品を製造・供給しており、世界中の自動車、産業機器、情報通信機器、家電製品など多様な分野で採用されています。近年は自動車の電動化・自動運転、IoT、5G通信など成長分野向けの部品開発・供給に注力しています。特に車載用電子部品やセンサ、エナジーデバイス分野での存在感が増しています。今後は、これまで培ってきた技術力をベースにしながら、更なる新製品の開発に取り組んでいきたいと考えています。 当課は、チャレンジを尊重し、実践に向けて支援してくれる職場です。TDKが有する幅広い電子部品と、それを支える多くの技術に関われるため、幅広い知識と経験を得ながら、世の中にまだない新しい電子部品の開発に向けて、共に挑戦する仲間を求めています。また、海外拠点とのやり取りも多く、グローバルに活躍可能いただくことを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> テクニカルセンター 住所:千葉県市川市東大和田2-15-7 勤務地最寄駅:JR総武線・都営新宿線/本八幡駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 550万円~1,060万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~540,000円 <月給> 280,000円~540,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:1回(4月) ■賞与:2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
【長野:佐久】ポジションサーチ(技術系総合職)東証プライム/磁器センサ技術の中核・浅間テクノ工場
- NEW
-
- ~プライム市場上場の電子部品メーカー/世界初『フェライトコア』を製品化し現在、「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大/海外売上高比率91.9%のグローバルカンパニー~ 5G・自動車・ロボット・ドローンなど最先端製品に用いられる技術力/世界初フェライトコアを製品化/各種研修制度充実 ■業務内容 グローバルに展開している磁気センサビジネスの中核工場であり、磁気技術の集積拠点である浅間テクノ工場にてご経験に応じてマッチングするポジションを検討いたします。 ~配属ポジション例~ プロジェクトエンジニア、プロセスエンジニア、新工法開発、評価・検査、製品開発、品質管理、品質保証、外注管理、生産管理、社内SE 等 ■選考の流れ: (1)当求人へ応募頂きましたら、ご経験に応じてポジションを打診致します。 (2)打診ポジションにて応募を希望されたい場合は、そのポジションで選考を再開致します。 ※打診ポジションを希望されない場合は、その段階でご応募を取り下げて頂いて問題ございません。 ■磁器センサについて TMR磁気センサは長年培った磁性技術、薄膜技術のノウハウが詰まった製品で、高精度・高信頼性・良好な温度特性を誇り、安定した動作を実現します。 そのため、精度、信頼性、安全性が求められる車載用センサとしての採用が進んでいます。また、本センサは低消費電力のため、自動車だけでなく、ロボット、スマートフォンなどコンシューマー製品にも幅広く使用されています。最近では角度センサや電流センサとして主に車載向けの需要が増加しているほか、産業機器での需要も増加しつつあります。 ◇TDK株式会社の魅力◇ TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万3千人、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 浅間テクノ工場 住所:長野県佐久市小田井543 勤務地最寄駅:北陸新幹線線/佐久平駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 550万円~1,300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~720,000円 <月給> 280,000円~720,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:1回(4月) ■賞与:2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
設立 1885年
従業員数 3,060名
平均年齢 -
求人情報 全34件
-
バイオマス発電所のアセットマネジメント業務(エンジニア)/フレックスタイム制◇年休126日
-
- ■業務内容: バイオマス発電所に常駐勤務を行い、以下のような設備保全および運用管理全般のマネジメントや業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・O&M会社管理業務全般 ・保全計画立案、設備管理台帳の作成/運用 ・バイオマス発電設備に関わる機械設備、電気設備、計装制御設備の設備診断、工事計画、積算、工事管理 ・不具合発生時の原因究明、対策・改善方法の立案、報告書作成 ・国内外プラント設備の予備部品の選定、管理、棚卸し等実施 ・サプライヤ選定・購買品発注・受入業務 ・関連事業者との協議・対応 ※将来、本社にて複数発電所の技術全般のマネジメント業務の可能性もあります。 ■採用背景・ポジションの魅力: 当社出資のいずれかのバイオマス発電所(伏木万葉埠頭または市原八幡埠頭)において、安全防災・安定稼働およびコスト低減を通じて、発電所の安全性、事業性向上に資する業務を遂行・推進するエンジニアを増強したいと考えています。 本業務では、バイオマス発電に関わる技術や幅広いマネジメントノウハウ、実務経験が得られます。 ■出向先: 伏木万葉埠頭バイオマス発電合同会社もしくは市原八幡埠頭バイオマス発電合同会社への出向を予定しています。 ・伏木万葉埠頭バイオマス発電合同会社:100%バイオマス燃料を使用する発電事業を行っています。 ・市原八幡埠頭バイオマス発電合同会社:100%バイオマス燃料を使用する発電事業を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 伏木万葉埠頭バイオマス発電所 住所:富山県高岡市伏木万葉ふ頭5-4 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 市原八幡埠頭バイオマス発電所 住所:千葉県市原市八幡海岸通 2番10 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 900万円~1,300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):450,000円~600,000円 <月給> 450,000円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※現在年収、ご経験、スキル等を総合的に勘案して決定 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
バイオマス発電所の設備保全・運用管理◇多様なキャリア形成/残業月20h程/年休126日
-
- ■業務内容: バイオマス発電所に常駐勤務を行い、以下のような設備保全および運用管理全般のマネジメントや業務を行います。 ・O&M会社管理業務全般 ・保全計画立案、設備管理台帳の作成/運用 ・バイオマス発電設備に関わる機械設備、電気設備、計装制御設備の設備診断、工事計画、積算、工事管理 ・不具合発生時の原因究明、対策・改善方法の立案、報告書作成 ・国内外プラント設備の予備部品の選定、管理、棚卸し等実施 ・サプライヤ選定・購買品発注・受入業務 ・関連事業者との協議・対応 ※将来、本社にて複数発電所の技術全般のマネジメント業務の可能性もあります ■採用背景・本ポジションの魅力: 当社出資のいずれかのバイオマス発電所(伏木万葉埠頭または市原八幡埠頭)において、安全防災・安定稼働およびコスト低減を通じて、発電所の安全性、事業性向上に資する業務を遂行・推進するエンジニアを増強したいと考えています(現状、エンジニア人員が足りません)。 本業務では、バイオマス発電に関わる技術や幅広いマネジメントノウハウ、実務経験が得られます。 ■組織構成: ・社員4名、派遣社員1名です。 ■キャリアパス: ・発電所配属後、4~5年程度は発電所にて専門領域のさらなる習熟や他専門性(電気系など)へのチャレンジを行います。 ・その後、適性や本人希望に応じて他バイオマス発電所や本社でバイオ技術担当となることができます。あるいは、経験や専門性を活かせるガス発電技術や他再エネ技術へ領域を広げることも考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細1> 市原八幡埠頭バイオマス発電所 住所:千葉県市原市八幡海岸通 2番10 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 伏木万葉埠頭バイオマス発電所 住所:富山県高岡市伏木万葉ふ頭5-4 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
- <予定年収> 900万円~1,300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):450,000円~600,000円 <月給> 450,000円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※現在年収、ご経験、スキル等を総合的に勘案して決定 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月) ■残業手当:有り(ただし、管理監督者相当の職位で採用した場合は無し) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
設立 1924年
従業員数 435名
平均年齢 -
求人情報 全10件
-
【川崎/第二新卒・未経験歓迎】石油プラントのオペレーター※出光興産G/賞与5.7ヶ月
-
- ~安定の石油業界で長期就業◎/出光興産G/賞与5.7ヶ月実績有/平均年収750万円/平均残業23H~ ■概要: 1924年に設立・川崎市に本社・製油所・発電所を構え、出光興産(株)から委託の元、原油・原料油を各種石油製品に加工する「石油事業」と、石油精製の過程で発生する副生ガス・残渣油を利用し、発電した電力を外部に供給する「電気事業」を行っています。 景気に左右されづらい業界かつ、出光興産が母体のため安定的な経営基盤があります。業績好調による増員として人員募集いたします。 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】】 石油精製装置のオペレーターとして、石油精製プラントの運転及び管理をお任せします。オペレーターは主に2種類の働き方があります。 ◇フィールドマン 現場パトロールや工事の立ち合い、バルブ操作などによる運転調整 ◇ボードマン: PC画面にて温度・圧力・流量などを監視 PCを使用した運転調整 無線でのフィールドマンへの指示 ■入社後の流れ: OJTの他、多くの研修で業務や製品について学習いただきます。フィールドマン業務に慣れてきたころにボードマンに挑戦いただきます。 ■働き方: 4直2交替制で勤務をいただきます。オンオフメリハリをつけて就業いただけます。 1日目:日勤(8:15~19:30)→2日目:夜勤(19:15~翌8:30)→3日目:夜勤明け(~8:30)→4日目:公休(終日休み) ■魅力: ≪高水準な給与形態≫ 業界内での収益力ランキングは常にトップクラスなため、盤石な経営基盤を持ち、社員に還元をしています。平均年収・生涯年収が高いことが特徴です。(平均年収:750万円) ≪充実した福利厚生≫ 家族手当、資格支援、育児・介護休職制度・短時間勤務制度・リフレッシュ制度・財形貯蓄制度・従業員持株制度・確定拠出年金制度など福利厚生が充実しています。 ≪競合への優位性≫ 当社は、日本で唯一の重質油熱分解装置(FLG)を所有している点です。この装置により、付加価値の低い重質油を付加価値の高い製品に変換することができ、他の製油所と比較しても高い生産効率を誇っています。 変更の範囲:本文参照
-
- <勤務地詳細> 京浜製油所 住所:神奈川県川崎市川崎区水江町3-1 勤務地最寄駅:JR/京急線/川崎駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
-
- <予定年収> 520万円~620万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~400,000円 <月給> 300,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収はあくまでも想定であり選考を通じて上下する可能性がございます。 ・交代手当、時間外労働手当、深夜作業手当などを含む ・昇給:有(年1回)、賞与:有(年2回/2024年実績:年間5.7ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
-
【川崎】石油プラントオペレーター※出光興産G/賞与5.7ヶ月/平均残業23H/福利厚生充実
-
- ~安定業界で長期就業◎/プライム上場の出光興産G/賞与5.7ヶ月実績有/平均年収750万円/平均残業23H~ ■概要: 1924年に設立・川崎市に本社・製油所・発電所を構え、出光興産(株)から委託の元、原油・原料油を各種石油製品に加工する「石油事業」と、石油精製の過程で発生する副生ガス・残渣油を利用し、発電した電力を外部に供給する「電気事業」を行っています。 景気に左右されづらい業界かつ、出光興産が母体のため安定的な経営基盤があります。業績好調による増員として人員募集いたします。 ■職務内容: 石油プラントのオペレーターとして、石油精製プラントの運転及び管理をお任せします。オペレーターは主に2種類の働き方があります。 ◇フィールドマン 現場パトロールや工事の立ち合い、バルブ操作などによる運転調整 ◇ボードマン: PC画面にて温度・圧力・流量などを監視 PCを使用した運転調整 無線でのフィールドマンへの指示 ■入社後の流れ: OJTの他、多くの研修で業務や製品について学習いただきます。フィールドマン業務に慣れてきたころにボードマンに挑戦いただきます。 ■働き方: 4直2交替制で勤務をいただきます。オンオフメリハリをつけて就業可能です。 1日目:日勤(8:15~19:30)→2日目:夜勤(19:15~翌8:30)→3日目:夜勤明け(~8:30)→4日目:公休(終日休み) ■魅力: ≪高水準な給与形態≫ 業界内での収益力ランキングは常にトップクラスなため、盤石な経営基盤を持ち、社員に還元をしています。平均年収・生涯年収が高いことが特徴です。(東京都以外に本社を置く上場企業ランキングで全国5位、平均年収:763万円) ≪充実した福利厚生≫ 家族手当、資格支援、育児・介護休職制度・短時間勤務制度・リフレッシュ制度・財形貯蓄制度・従業員持株制度・確定拠出年金制度など福利厚生が充実しています。 ≪競合への優位性≫ 当社は、日本で唯一の重質油熱分解装置(FLG)を所有している点です。この装置により、付加価値の低い重質油を付加価値の高い製品に変換することができ、他の製油所と比較しても高い生産効率を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
-
- <勤務地詳細> 京浜製油所 住所:神奈川県川崎市川崎区水江町3-1 勤務地最寄駅:JR/京急線/川崎駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照
-
- <予定年収> 600万円~850万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~500,000円 <月給> 300,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収はあくまでも想定であり選考を通じて上下する可能性がございます。 ・交代手当、時間外労働手当、深夜作業手当などを含む ・昇給:有(年1回)、賞与:有(年2回/2025年実績:年間5.7ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-